JP2008166866A - 基地局アンテナのキャリブレーション方法、及び通信基地局 - Google Patents

基地局アンテナのキャリブレーション方法、及び通信基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2008166866A
JP2008166866A JP2006350618A JP2006350618A JP2008166866A JP 2008166866 A JP2008166866 A JP 2008166866A JP 2006350618 A JP2006350618 A JP 2006350618A JP 2006350618 A JP2006350618 A JP 2006350618A JP 2008166866 A JP2008166866 A JP 2008166866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
base station
antenna
communication
antenna elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006350618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4786524B2 (ja
Inventor
Takehiro Hara
毅洋 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2006350618A priority Critical patent/JP4786524B2/ja
Publication of JP2008166866A publication Critical patent/JP2008166866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4786524B2 publication Critical patent/JP4786524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】 アダプティブアレイ通信を行う通信基地局において、空きスロットが存在しない場合でも、アンテナのキャリブレーションを適時速やかに実施できる基地局アンテナのキャリブレーション方法を提供すること。
【解決手段】 アダプティブアレイ通信を行う通信基地局100において、通信中に、通信基地局100に装備されているN本のアンテナ素子A1〜ANの内の任意の1本が送信するCCHキャリアを残りの(N−1)本のアンテナ素子A1〜ANで受信するキャリブレーション用処理を実施して、各アンテナ素子A1〜ANの受信時の振幅比と位相差から、各アンテナ素子A1〜ANのキャリブレーションデータ11を決定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数のアンテナ素子を用いたアダプティブアレイによる通信を行う通信基地局において、アンテナ素子相互間の振幅比及び位相差に対する校正係数であるキャリブレーションデータを決定する基地局アンテナのキャリブレーション方法と、該キャリブレーション方法を実施する通信基地局に関する。
複数のアンテナ素子を用いたアダプティブアレイによる通信を行う通信基地局では、ハードウェアのアンテナ素子間経路に起因する振幅比や位相差に対する校正係数であるキャリブレーションデータを算出し、送信時には、各アンテナ素子毎に送信データにキャリブレーションデータに基づく重み付けを行うことで、アンテナ素子間経路に起因する通信精度の低下を防止する。
このような通信基地局において、キャリブレーションデータの算出は、自局のアンテナ素子間で、送信アンテナと受信アンテナとを設定して、これらのアンテナ間で既知の信号を送受信した際の振幅比と位相差とを測定することにより、求められる。
従来、このようなアンテナのキャリブレーション処理は、空きスロットを使用して実施されていた(例えば、特許文献1参照)。
特表2002−530998号公報
ところが、キャリブレーション処理を空きスロットを利用して実施する従来の方法では、空きスロットが存在しない状況のときは実施できず、空きスロットの発生を待たなければならないため、キャリブレーションの実施タイミングが遅れてしまうという問題があった。
更に、制御チャネルで使用している信号又は信号に含まれるキャリア(CCHキャリア)に関しては、空きスロットであっても、規定以外のタイミングで送信すると他の通信基地局や通信端末に干渉を与える虞があるため、送信できない。従って、CCHキャリアに関しては、キャリブレーションを実施することができないという問題も生じた。
そこで、本発明の目的は上記課題を解消することに係り、複数のアンテナ素子を用いたアダプティブアレイによる通信を行う通信基地局において、空きスロットが存在しない場合でも、アンテナのキャリブレーションを適時速やかに実施でき、更に、CCHキャリアに関してもキャリブレーションを実施でき、これにより、常に、最適なキャリブレーションデータを使用して高品質なアダプティブアレイ通信を実現できる基地局アンテナのキャリブレーション方法及び通信基地局を提供することである。
(1)本発明の上記課題の解決は、複数のアンテナ素子を用いたアダプティブアレイによる通信を行う通信基地局において、アンテナ素子相互間の位相振幅差に対する校正係数を決定する基地局アンテナのキャリブレーション方法であって、
通信中に、前記通信基地局に装備されているN本のアンテナ素子の内の任意の1本が送信する制御チャネルで使用している信号を残りの(N−1)本のアンテナ素子で受信するキャリブレーション用処理を、送信するアンテナ素子を順に切り替えて全アンテナ素子について実施して、各アンテナ素子の受信時の振幅比と位相差から、各アンテナ素子のキャリブレーションデータを決定することを特徴とする基地局アンテナのキャリブレーション方法により達成される。
上記構成によれば、複数のアンテナ素子を用いたアダプティブアレイによる通信を行う通信基地局において、通常の通信処理中に、通信を切断することなく、キャリブレーションを実施するため、空きスロットが存在しない場合でも、空きスロットの発生を待つ必要がなく、アンテナのキャリブレーションを適時速やかに実施でき、常に、最適なキャリブレーションデータを使用して高品質なアダプティブアレイ通信を実現できる。
また、キャリブレーション用処理で使用する信号がCCHキャリアであっても、他の通信基地局や通信端末に干渉を与えることなく正常にキャリブレーションを実施できる。
(2)なお、好ましくは、上記(1)に記載の基地局アンテナのキャリブレーション方法において、前記キャリブレーション用処理は、ブロードキャスト時のアダプティブアレイ送信を行わないタイミングを利用して、実施する構成とすると良い。
アダプティブアレイに通信を行う通信基地局において、制御チャネルでは、ブロードキャストを行うため、アダプティブアレイ送信を行う必要がない場合と、割り当て情報の送信のように送信する対象が確定していて、アダプティブアレイ送信が非常に有効(必要)である場合とがあるが、上記構成のように、ブロードキャスト時のアダプティブアレイ送信を行う必要の無いタイミングを利用して、キャリブレーションを実施すれば、キャリブレーションがアダプティブアレイ送信に影響を及ぼすことがなく、アダプティブアレイ送信を行う際の通信制度を保証することができる。
(3)また、好ましくは、上記(1)又は(2)に記載の基地局アンテナのキャリブレーション方法において、各アンテナ素子の送受信の切り替えスイッチからの漏洩電力をキャリブレーション用の送受信信号として利用して、前記キャリブレーション用処理を行う構成とすると良い。
通信基地局において、通常の通信中のアンテナ出力は大きく、そのままキャリブレーション用に他のアンテナ素子に入力させてしまうと、アンテナ素子と受信処理部との間に介在する無線受信モジュールを破損させてしまう虞があるが、各アンテナ素子の送受信の切り替えスイッチからの漏洩電力は、各アンテナ素子の出力と比較して微弱になる。
従って、上記構成のように、各アンテナ素子の送受信の切り替えスイッチからの漏洩電力をキャリブレーション用の送受信信号として利用してキャリブレーション用処理を実施すれば、過大入力による無線受信モジュールの破損を回避でき、安全にキャリブレーションを実施できる。
そして、各アンテナ素子の送受信の切り替えスイッチからの漏洩電力を利用して前記キャリブレーション用処理を行うことで、キャリブレーション実行時に、そのためにアンテナ出力を下げるような出力調整も不要になる。
(4)また、好ましくは、上記(1)乃至(3)の何れかに記載の基地局アンテナのキャリブレーション方法において、前記通信基地局又は前記アンテナ素子の周囲の温度を検出するための温度センサを備え、一定以上の温度変化があれば、前記制御チャネルで使用している信号を用いたキャリブレーションを実行する構成とすると良い。
一般に、キャリブレーションで測定する信号の振幅比や位相差は、温度の影響が大きく、一定以上の温度変化があると、誤差が生じてしまう。
しかし、上記構成の場合は、一定以上の温度変化があれば、CCHキャリアのキャリブレーションが実施されて、キャリブレーションデータが更新されるため、常に、最適なキャリブレーションデータを使用して高品質なアダプティブアレイ通信を実現できる。
(5)また、本発明の上記課題の解決は、アンテナ素子相互間の位相振幅差に対する校正係数を決定する基地局アンテナのキャリブレーションを行い該複数のアンテナ素子によるアダプティブアレイを用いた通信を行う通信基地局において、通信中に、前記通信基地局に装備されているN本のアンテナ素子の内の任意の1本が制御チャネルで使用している信号を送信し残りの(N−1)本のアンテナ素子で受信するキャリブレーション用処理を、送信するアンテナ素子を順に切り替えて全アンテナ素子について実施して、各アンテナ素子の受信時の振幅比と位相差から、各アンテナ素子のキャリブレーションデータを決定するキャリブレーション実行部を備えることを特徴とする通信基地局により達成される。
上記構成によれば、通信中に、その通信を切断することなく、また、空きスロットの発生を待つこともなく、アンテナのキャリブレーションを適時速やかに実施でき、常に、最適なキャリブレーションデータを使用して高品質なアダプティブアレイ通信を実現できる。
また、キャリブレーション用処理で使用する信号がCCHキャリアであっても、他の通信基地局や通信端末に干渉を与えることなく正常にキャリブレーションを実施できる。
本発明に係る基地局アンテナのキャリブレーション方法では、複数のアンテナ素子を用いたアダプティブアレイによる通信を行う通信基地局において、通常の通信処理中に、通信を切断することなく、キャリブレーションを実施するため、空きスロットが存在しない場合でも、空きスロットの発生を待つ必要がなく、アンテナのキャリブレーションを適時速やかに実施でき、常に、最適なキャリブレーションデータを使用して高品質なアダプティブアレイ通信を実現できる。
また、キャリブレーション用処理で使用する信号がCCHキャリアであっても、他の通信基地局や通信端末に干渉を与えることなく正常にキャリブレーションを実施できる。
以下、本発明に係る基地局アンテナのキャリブレーション方法の好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係る基地局アンテナのキャリブレーション方法を実施する通信基地局の一実施の形態の構成を示すブロック図、図2は図1に示した通信基地局において、キャリブレーション実施時の各アンテナ素子間の送受信状態の説明図、図3は図2に示した複数のアンテナ素子相互間で送受信する信号の振幅比及び位相差の説明図、図4は図1に示した通信基地局において、キャリブレーション実施タイミングを決定するフローチャートである。
まず、図1に示した通信基地局100の構成について説明した後、該通信基地局100において実施される基地局アンテナのキャリブレーション方法について説明する。
図1に示した通信基地局100は、携帯電話等の基地局として、複数のアンテナ素子を用いたアダプティブアレイ通信を行うもので、N本のアンテナ素子A1〜ANと、受信信号を復調して受信データを生成したり受信信号の振幅及び位相の情報を得る受信処理部7と、該受信処理部7から受信信号の振幅及び位相の情報を受け取り各アンテナ素子A1〜ANのキャリブレーションデータ11を制作するキャリブレーション実行部10と、送信データを変調して送信信号を生成すると共に、生成した送信信号に対してキャリブレーションデータ11に基づく重み付けを行う送信処理部8と、アンテナ素子A1〜ANを受信処理部7又は送信処理部8に切り替え接続するN個の切り替えスイッチS1〜SNと、基地局内部の温度を検出する温度センサ15と、受信処理部7及び送信処理部8の動作を制御してアダプティブアレイ通信を管理する制御部9と、を備えている。
各切り替えスイッチS1〜SNと受信処理部7との間には、無線受信モジュールRが設けられている。
無線受信モジュールRは、各アンテナ素子A1〜ANで受信したアナログ信号を各切り替えスイッチS1〜SNを介して受け取り、該モジュール内のLNA1、ダウンコンバータ(D/C)2、ADコンバータ3を介してデジタル信号化して受信処理部7に渡す。
受信処理部7は、無線受信モジュールRから受け取った受信信号に対して、アダプティブアレイ処理や復調等を行って生成した受信データを制御部9に送る。
また、各切り替えスイッチS1〜SNは、受信時の漏洩電力P1〜PNが、受信処理部7に送られるようになっている。
本実施の形態の場合、受信処理部7は、アンテナのキャリブレーション実行時には、各切り替えスイッチS1〜SNからの漏洩電力P1〜PNを各アンテナ素子A1〜ANからの受信信号として取り扱って、対応する振幅と位相の情報をキャリブレーション実行部10に送る。
各切り替えスイッチS1〜SNと送信処理部8との間には、無線送信モジュールTが設けられている。
無線送信モジュールTは、送信処理部8の出力するデジタルデータを、該モジュール内のD/Aコンバータ6、アップコンバータ(U/C)5、PA4を順に介してアナログ信号化して、各切り替えスイッチS1〜SNを経て各アンテナ素子A1〜ANに出力する。
制御部9は、通常の通信中に、受信処理部7及び送信処理部8の動作を制御して、各アンテナ素子A1〜AN間経路に起因する振幅比や位相差に対する校正係数であるキャリブレーションデータを算出するキャリブレーション処理を実行する。
制御部9が実施するキャリブレーション方法は、次のようなものである。
通信中に、通信基地局100に装備されているN本のアンテナ素子A1〜ANの内の任意の1本から、既知の信号としてCCHキャリアを送信させ、残りの(N−1)本のアンテナ素子には1本のアンテナ素子が出力した信号を受信させる。このようなキャリブレーション用処理を、送信するアンテナ素子を順に切り替えて全アンテナ素子A1〜ANについて実施して、各アンテナ素子A1〜ANの受信時に受信処理部7がキャリブレーション実行部10に出力する振幅及び位相を示す情報から、アンテナ素子相互間における振幅比と位相差を算出して、各アンテナ素子A1〜ANのキャリブレーションデータを決定する。
図2は、キャリブレーション時における各アンテナの送受信の例を、具体的に示したものである。
この例では、基地局にはアレイアンテナとして4本のアンテナ素子A1〜A4が装備されていて、その内の1本のアンテナ素子A1が送信するCCHキャリア信号Fを、残る3本のアンテナ素子A2、A3,A4が受信している状態を示している。
このような送受信処理を、送信用のアンテン素子を順に切り替えて、全アンテナ素子について実施する。
図3は、このようなキャリブレーション時に、受信処理部7がキャリブレーション実行部10に出力する振幅及び位相の情報例を示している。
図3において、波形曲線f12は、アンテナ素子A1から送信された信号をアンテナ素子A2が受信した時の振幅と位相の情報である。また、波形曲線f21は、アンテナ素子A2から送信された信号をアンテナ素子A1が受信した時の振幅と位相の情報である。
これらの波形曲線f12とf21との間で振幅及び位相を比較することから、これらのアンテナ素子間の振幅比ΔBや、位相差Δθを算出することができる。
図3に示した例の場合、波形曲線f12の初期位相をθ1、波形曲線f21の初期位相をθ2、波形曲線f12の振幅をB1、波形曲線f21の振幅をB2とすると、
位相差Δθ=θ2−θ1=π/4
振幅比ΔB=B2/B1=0.8
になっている。
以上のような振幅比及び位相差を、全アンテナ素子相互について算出して、キャリブレーションデータ11として保存することで、キャリブレーションが終了する。
本実施の形態の場合、以上に説明した制御部9によるキャリブレーション用処理は、ブロードキャスト時のアダプティブアレイ送信を行う必要の無いタイミングを利用して、CCHキャリアを使って実施する。
具体的には、図4に示す手順で、ロードキャスト時のアダプティブアレイ送信を行う必要の無いタイミングを決定する。
まず、最初のステップS21で、制御チャネルにおいてアダプティブアレイ送信を行う必要が無いか否かを判定し、割り当て情報の送信のように送信する対象が確定していて、アダプティブアレイ送信を行う必要がある時には、次のステップS22に進んで、アダプティブアレイ送信を実行する。
上記ステップS21で、アダプティブアレイ送信を行う必要が無いと判定された場合には、ステップS23に進む。ステップS23では、CCHキャリアのキャリブレーションが終了しているか否かを判定し、キャリブレーションが終了していないと判定された場合には、ステップS24に進んで、CCHキャリアのキャリブレーションを実行する。
上記ステップS23で、キャリブレーションが終了していると判定された場合には、ステップS25に進む。ステップS25では、温度センサ15の検出信号に基づいて、前回のキャリブレーション時から基地局筐体内の温度が一定以上変化しているか否かが判定され、温度が一定以上変化していないと判定されたときには、キャリブレーションを実施しないで、最初のステップS21に戻る。
上記ステップS25で前回のキャリブレーション時から基地局筐体内の温度が一定以上変化していると判定されたときには、ステップS26に進み、CCHキャリアのキャリブレーションを実行して、キャリブレーションデータ11を更新する。
以上に説明した通信基地局100で実施する基地局アンテナのキャリブレーション方法では、複数のアンテナ素子A1〜ANを用いたアダプティブアレイによる通信を行う通信基地局100において、通常の通信処理中に、通信を切断することなく、キャリブレーションを実施するため、空きスロットが存在しない場合でも、空きスロットの発生を待つ必要がなく、アンテナのキャリブレーションを適時速やかに実施でき、常に、最適なキャリブレーションデータ11を使用して高品質なアダプティブアレイ通信を実現できる。
また、キャリブレーション用処理で使用する信号がCCHキャリアであっても、他の通信基地局100や通信端末に干渉を与えることなく正常にキャリブレーションを実施できる。
また、アダプティブアレイに通信を行う通信基地局の場合、制御チャネルでは、ブロードキャストを行うため、アダプティブアレイ送信を行う必要がない場合と、割り当て情報の送信のように送信する対象が確定していて、アダプティブアレイ送信が非常に有効(必要)である場合とがある。
しかし、本実施の形態の通信基地局100で実施する基地局アンテナのキャリブレーション方法のように、キャリブレーション用処理は、ブロードキャスト時のアダプティブアレイ送信を行う必要の無いタイミングを利用して実施すれば、キャリブレーションがアダプティブアレイ送信に影響を及ぼすことがなく、アダプティブアレイ送信を行う際の通信制度を補償することができる。
また、通信基地局において、通常の通信中のアンテナ出力は大きく、そのままキャリブレーション用に他のアンテナ素子A1〜ANに入力させてしまうと、アンテナ素子A1〜ANと受信処理部7との間に介在する無線受信モジュールRのLNA1を破損させてしまう虞がある。
しかし、本実施の形態の通信基地局100で実施する基地局アンテナのキャリブレーション方法では、キャリブレーション時の受信信号として、各アンテナ素子A1〜ANの送受信の切り替えスイッチS1〜SNからの漏洩電力P1〜PNを使うようにしており、該漏洩電力P1〜PNは各アンテナ素子A1〜ANの出力と比較して微弱になる。
従って、過大入力による無線受信モジュールR内のLNA1の破損を回避でき、安全にキャリブレーションを実施できる。
そして、各アンテナ素子A1〜ANの送受信の切り替えスイッチS1〜SNからの漏洩電力を利用して前記キャリブレーション用処理を行うことで、キャリブレーション実行時に、そのためにアンテナ出力を下げるような出力調整も不要になる。
また、一般的に、キャリブレーションで測定する信号の振幅比や位相差は、温度の影響が大きく、一定以上の温度変化があると、誤差が生じてしまう。
しかし、本実施の形態の通信基地局100で実施する基地局アンテナのキャリブレーション方法では、通信基地局100のアンテナ周囲の温度変化を監視する温度センサ15を備えていて、一定以上の温度変化があれば、CCHキャリアのキャリブレーションを実行して、キャリブレーションデータ11を更新する。
そのため、常に、最適なキャリブレーションデータ11を使用して高品質なアダプティブアレイ通信を実現できる。
そして、以上のようなキャリブレーション方法によりアンテナのキャリブレーションを適時速やかに実施する本実施の形態の通信基地局100では、常に、最適なキャリブレーションデータ11を使用して高品質なアダプティブアレイ通信を実現できる。
また、キャリブレーション用処理で使用する信号がCCHキャリアであっても、他の通信基地局100や通信端末に干渉を与えることなく正常にキャリブレーションを実施でき、より高品質なアダプティブアレイ通信を実現できる。
本発明に係る基地局アンテナのキャリブレーション方法を実施する通信基地局の一実施の形態の構成を示すブロック図である。 図1に示した通信基地局において、キャリブレーション実施時の各アンテナ素子間の送受信状態の説明図である。 図2に示した複数のアンテナ素子相互間で送受信する信号の振幅比及び位相差の説明図である。 図1に示した通信基地局において、キャリブレーション実施タイミングを決定するフローチャートである。
符号の説明
1 LNA
2 ダウンコンバータ(D/C)
3 ADコンバータ
4 PA
5 アップコンバータ(U/C)
6 D/Aコンバータ
7 受信処理部
8 送信処理部
9 制御部
10 キャリブレーション実行部
11 キャリブレーションデータ
15 温度センサ
A1〜AN アンテナ素子
P1〜PN 漏洩電力
R 無線受信モジュール
S1〜SN 切り替えスイッチ(S/W)
T 無線送信モジュール

Claims (5)

  1. 複数のアンテナ素子を用いたアダプティブアレイによる通信を行う通信基地局において、アンテナ素子相互間の位相振幅差に対する校正係数を決定する基地局アンテナのキャリブレーション方法であって、
    通信中に、前記通信基地局に装備されているN本のアンテナ素子の内の任意の1本が送信する制御チャネルで使用している信号を残りの(N−1)本のアンテナ素子で受信するキャリブレーション用処理を、送信するアンテナ素子を順に切り替えて全アンテナ素子について実施して、各アンテナ素子の受信時の振幅比と位相差から、各アンテナ素子のキャリブレーションデータを決定することを特徴とする基地局アンテナのキャリブレーション方法。
  2. 前記キャリブレーション用処理は、ブロードキャスト時のアダプティブアレイ送信を行わないタイミングを利用して、実施することを特徴とする請求項1に記載の基地局アンテナのキャリブレーション方法。
  3. 各アンテナ素子の送受信の切り替えスイッチからの漏洩電力をキャリブレーション用の送受信信号として利用して、前記キャリブレーション用処理を行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の基地局アンテナのキャリブレーション方法。
  4. 前記通信基地局又は前記アンテナ素子の周囲の温度を検出するための温度センサを備え、一定以上の温度変化があれば、前記制御チャネルで使用している信号を用いたキャリブレーションを実行することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の基地局アンテナのキャリブレーション方法。
  5. アンテナ素子相互間の位相振幅差に対する校正係数を決定する基地局アンテナのキャリブレーションを行い該複数のアンテナ素子によるアダプティブアレイを用いた通信を行う通信基地局において、
    通信中に、前記通信基地局に装備されているN本のアンテナ素子の内の任意の1本が制御チャネルで使用している信号を送信し残りの(N−1)本のアンテナ素子で受信するキャリブレーション用処理を、送信するアンテナ素子を順に切り替えて全アンテナ素子について実施して、各アンテナ素子の受信時の振幅比と位相差から、各アンテナ素子のキャリブレーションデータを決定するキャリブレーション実行部を備えることを特徴とする通信基地局。
JP2006350618A 2006-12-26 2006-12-26 基地局アンテナのキャリブレーション方法、及び通信基地局 Expired - Fee Related JP4786524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006350618A JP4786524B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 基地局アンテナのキャリブレーション方法、及び通信基地局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006350618A JP4786524B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 基地局アンテナのキャリブレーション方法、及び通信基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008166866A true JP2008166866A (ja) 2008-07-17
JP4786524B2 JP4786524B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=39695774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006350618A Expired - Fee Related JP4786524B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 基地局アンテナのキャリブレーション方法、及び通信基地局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4786524B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015037231A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 株式会社Nttドコモ 基地局装置、およびキャリブレーション方法
JP2019088001A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 アナログ・ディヴァイシス・グローバル・アンリミテッド・カンパニー フェーズドアレイ増幅器線形化

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053661A (ja) * 1999-08-09 2001-02-23 Kyocera Corp アダプティブアレイ基地局における送受信系調整方法およびアダプティブアレイ無線装置
JP2003264492A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Sony Corp 無線通信装置およびアレイアンテナの特性調整方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053661A (ja) * 1999-08-09 2001-02-23 Kyocera Corp アダプティブアレイ基地局における送受信系調整方法およびアダプティブアレイ無線装置
JP2003264492A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Sony Corp 無線通信装置およびアレイアンテナの特性調整方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015037231A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 株式会社Nttドコモ 基地局装置、およびキャリブレーション方法
US9769777B2 (en) 2013-08-13 2017-09-19 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus and calibration method
JP2019088001A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 アナログ・ディヴァイシス・グローバル・アンリミテッド・カンパニー フェーズドアレイ増幅器線形化
US11038474B2 (en) 2017-11-01 2021-06-15 Analog Devices Global Unlimited Company Phased array amplifier linearization
US11522501B2 (en) 2017-11-01 2022-12-06 Analog Devices International Unlimited Company Phased array amplifier linearization
US11973473B2 (en) 2017-11-01 2024-04-30 Analog Devices International Unlimited Company Phased array amplifier linearization

Also Published As

Publication number Publication date
JP4786524B2 (ja) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1618673B1 (en) System and method for adaptive antenna impedance matching
US8160510B2 (en) Transmitter/receiver circuit and transmission/reception method
JP4640836B2 (ja) 無線通信方法および無線通信装置
EP2662930A1 (en) Method and terminal device for automatically tuning impedance matching of multi-frequency band antenna
US20130137381A1 (en) Split Microwave Backhaul Transceiver Architecture with Coaxial Interconnect
US20040229590A1 (en) Radio receiver
EP1878135A1 (en) Radio apparatus
US20170085362A1 (en) Full duplex technique
US10333572B2 (en) Antenna tuner control circuit, front-end circuit and communication device
EP3105859B1 (en) Mode-based antenna tuning
CN101527577B (zh) 一种无线发射机及无线发射机中本振泄露消除的方法
US9628136B2 (en) Methods and apparatus for controlling multiple-input and multiple-output operation in a communication device based on a position sensor input
JP4786524B2 (ja) 基地局アンテナのキャリブレーション方法、及び通信基地局
KR100531619B1 (ko) 수신전용 패스를 포함하는 통신 시스템의 수신감도를측정하는 장치 및 방법
KR100646465B1 (ko) 통신 단말의 권외 판정 방법, 무선 통신 시스템 전환 방법및 통신 단말
CN113078963B (zh) 一种芯片发射功率校准方法及装置
CN101778444B (zh) 无线网络中传输路径选择装置与方法
JP2007089067A (ja) 無線通信方法及び無線通信装置
JPH08506232A (ja) 送信パワーを調整する方法及びベースステーション
WO2016185871A1 (ja) 無線通信装置
JP2005229539A (ja) 移動通信端末装置
KR100923178B1 (ko) 와이브로 기지국 내 송신 미모 경로를 통과한 출력 신호의시간 지연 보상 시스템 및 방법
US8130856B1 (en) Adjustable transmit diversity
JP2013009251A (ja) 無線通信装置および無線アクセス制御方法
US7369874B2 (en) Apparatus and method for improving GPS receive sensitivity in mobile terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4786524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees