JP2008165374A - Variable printing method - Google Patents

Variable printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2008165374A
JP2008165374A JP2006352364A JP2006352364A JP2008165374A JP 2008165374 A JP2008165374 A JP 2008165374A JP 2006352364 A JP2006352364 A JP 2006352364A JP 2006352364 A JP2006352364 A JP 2006352364A JP 2008165374 A JP2008165374 A JP 2008165374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
field item
control data
selection condition
allocation frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006352364A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4915237B2 (en
Inventor
Akiko Wakizawa
晶子 脇澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2006352364A priority Critical patent/JP4915237B2/en
Publication of JP2008165374A publication Critical patent/JP2008165374A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4915237B2 publication Critical patent/JP4915237B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for easily and efficiently performing variable printing using a selection condition. <P>SOLUTION: This variable printing method is performed in a procedure including: a document data production process for producing document data including layout frame data and selection condition data, and transmitting them; a control data conversion process for receiving the transmitted document data, and performing conversion into control data including layout frame control data and selection condition control data by use of them; a layout frame extraction process for selecting layer specification information in reference to the selection condition control data by use of field item data of print data, and extracting the layout frame control data having the layer specification information from the layout frame control data; and printing process for setting the field item data of the print data to the extracted layout frame control data, and printing variable printed matter. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、バリアブル印刷において、バリアブル印刷文書を編集する方法に関するものである。 The present invention relates to a method for editing a variable print document in variable printing.

従来から、DTPシステムを用いて、バリアブル印刷文書の編集作業が行われている。
バリアブル印刷では、文書ごとに印刷する内容を差替える可変印刷部分と、各文書に共通の固定印刷部分を合成した文書を連続して印刷する。たとえば、ダイレクトメールでは、印刷文書の宛先名を変えた文面をバリアブル印刷する。
このバリアブル印刷の特性を生かすことで、文書の内容に応じて文面の編集体裁を変えて印刷することができる。
Conventionally, a variable print document has been edited using a DTP system.
In variable printing, a variable print portion that replaces the content to be printed for each document and a document in which a fixed print portion common to each document is combined are continuously printed. For example, in direct mail, a text with a different destination name of a print document is subjected to variable printing.
By making use of the characteristics of variable printing, it is possible to print by changing the text style according to the content of the document.

たとえば、非特許文献1には、富士ゼロックス社製バリアブル印刷装置のページ記述言語(=制御データ)を用いて割付情報や印刷情報を選択する条件を記述することで、選択条件に応じて印刷内容を差替えた文面を、バリアブル印刷する技術が開示されている。
富士ゼロックス株式会社著、「VIPP(ブイ・アイ・ピー・ピー)リファレンスガイド(管理番号:ME3449J1−1)」、第1版、富士ゼロックス株式会社、2005年4月、57ページ
For example, Non-Patent Document 1 describes conditions for selecting allocation information and print information using page description language (= control data) of a variable printing apparatus manufactured by Fuji Xerox Co., Ltd. A technique for variable-printing a text with the text replaced is disclosed.
Fuji Xerox Co., Ltd., “VIPP Reference Guide (Management Number: ME3449J1-1)”, First Edition, Fuji Xerox Co., Ltd., April 2005, page 57

なお、VIPPとは、Variable data Intelligent PostScript(AdobeSystems社の登録商標) Printwareの略であり、ページ記述言語PostScriptに基づいたバリアブル印刷のデータ形式である。
Note that VIPP is an abbreviation for Variable data Intelligent PostScript (registered trademark of Adobe Systems) Printware, and is a variable printing data format based on the page description language PostScript.

しかし、非特許文献1の技術を用いるためには、バリアブル印刷装置にて、印刷装置固有のページ記述言語を用いて選択条件を記述しなければならず、そのために、印刷装置の操作担当者にはプログラミング技術と印刷装置固有のページ記述言語の知識が要求されるという問題点があった。また、記述された選択条件の動作確認試験をバリアブル印刷装置で行わなければならないために、印刷装置の生産性が低下するという欠点があった。
However, in order to use the technique of Non-Patent Document 1, the variable printing apparatus must describe the selection conditions using the page description language unique to the printing apparatus. However, there is a problem that knowledge of page description language specific to programming technology and printing device is required. Further, since the operation check test under the described selection conditions must be performed by the variable printing apparatus, there is a drawback that the productivity of the printing apparatus is lowered.

本発明はこのような従来技術を考慮してなされたものであって、本発明の課題は、容易に、かつ、能率よく選択条件を用いたバリアブル印刷をする方法を提供することである。
The present invention has been made in consideration of such conventional techniques, and an object of the present invention is to provide a method for performing variable printing using selection conditions easily and efficiently.

本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。すなわち、請求項1の発明は、フィールド項目データを含む印刷データ(398)と、レイヤー特定情報とフィールド項目情報を含む割付枠データ(192)と、印刷装置特定情報を有する制御コード対応表(597)と、フィールド項目情報とレイヤー特定情報を含む選択条件データ(194)と、を用いるバリアブル印刷方法であって、割付枠データ(192)と選択条件データ(194)とを含む文書データを作成して送信する文書データ作成工程と、送信された文書データを受信して、使用するバリアブル印刷装置の制御コード対応表(597)を参照して、レイヤー特定情報とフィールド項目情報を持つ割付枠制御データ(592)とフィールド項目情報とレイヤー特定情報を含む選択条件制御データ(594)を含む制御データに変換する制御データ変換工程と、印刷データ(398)のフィールド項目データを用いて、前記変換された制御データに含まれる選択条件制御データ(594)を参照して、対応した選択条件制御データ(594)のレイヤー特定情報を選択して、前記変換された制御データの中から、前記選択されたレイヤー特定情報を持つ割付枠制御データ(592)を抽出する割付枠抽出工程と、前記抽出された割付枠制御データ(592)のフィールド項目情報を用いて、前記印刷データ(398)のフィールド項目データを選択して、これを前記抽出された割付枠制御データ(592)に設定してバリアブル印刷物(798)を印刷する印刷工程と、を含んだ手順でなされることを特徴とするバリアブル印刷方法である。 The present invention solves the above problems by the following means. That is, the invention of claim 1 is a control code correspondence table (597) having print data (398) including field item data, allocation frame data (192) including layer specifying information and field item information, and printing device specifying information. ), Selection condition data (194) including field item information and layer specifying information, and creating document data including allocation frame data (192) and selection condition data (194). The document data creation process to be transmitted and the allocated document control data having the layer identification information and the field item information with reference to the control code correspondence table (597) of the variable printing apparatus that receives and transmits the transmitted document data (592), control data including selection condition control data (594) including field item information and layer specifying information Using the control data conversion process to be converted and the field item data of the print data (398), the selection condition control data (594) corresponding to the selection condition control data (594) included in the converted control data is referred to. ) And a frame allocation step for extracting allocation frame control data (592) having the selected layer identification information from the converted control data, and the extracted allocation Using the field item information of the frame control data (592), the field item data of the print data (398) is selected and set as the extracted allocation frame control data (592) to set the variable printed matter (798). A variable printing method characterized in that the printing process is performed by a procedure including a printing step.

このように、印刷データの内容に応じて割付枠を選択して、バリアブル印刷物を印刷することができる。 In this way, it is possible to print the variable printed matter by selecting the allocation frame according to the contents of the print data.

請求項2の発明は、前記印刷工程は、印刷データ(398)のフィールド項目データを用いて、前記制御データに含まれる選択条件制御データ(594)を参照して、対応した選択条件が指定するフィールド項目データを印刷データ(398)から選択して、これを前記抽出された割付枠制御データ(592)に設定してバリアブル印刷物(798)を印刷する、ことを特徴とする請求項1に記載のバリアブル印刷方法である。 According to a second aspect of the present invention, the printing process uses the field item data of the print data (398), refers to the selection condition control data (594) included in the control data, and designates the corresponding selection condition. The variable item (798) is printed by selecting field item data from print data (398) and setting the selected field item data in the extracted allocation frame control data (592). This is a variable printing method.

請求項3の発明は、前記選択条件データ(194)は、データフィールド項目データと素材データ(791)をさらに含み、前記印刷工程は、印刷データ(398)のフィールド項目データを用いて、前記制御データに含まれる選択条件制御データ(594)を参照して、成立した選択条件の素材データ(791)を前記抽出された割付枠制御データ(592)に設定してバリアブル印刷物(798)を印刷する、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のバリアブル印刷方法である。
According to a third aspect of the present invention, the selection condition data (194) further includes data field item data and material data (791), and the printing step uses the field item data of the print data (398) to perform the control. With reference to the selection condition control data (594) included in the data, the material data (791) of the established selection condition is set in the extracted allocation frame control data (592), and the variable print (798) is printed. The variable printing method according to claim 1, wherein the variable printing method is a variable printing method.

本願発明によれば、
(1)印刷装置固有のページ記述言語の知識を持たずに、DTP装置を用いて選択条件を記述することが可能となる。
(2)印刷装置の操作担当者は、プログラミング技術の習得訓練が不要となる。
(3)選択条件のテストの一部(たとえば、選択条件の構文文法のチェック)は、DTP装置や文書データ変換装置にて実施できるので、バリアブル印刷装置を用いた動作確認試験の負荷が軽減される。たとえば、選択条件記述の文法誤り発見は、DTP装置や文書データ変換装置にても可能である。
According to the present invention,
(1) Selection conditions can be described using a DTP device without knowledge of a page description language unique to the printing device.
(2) A person in charge of operating the printing apparatus does not need to acquire training in programming techniques.
(3) Since part of the selection condition test (for example, checking the syntactic grammar of the selection condition) can be performed by the DTP device or the document data conversion device, the load of the operation confirmation test using the variable printing device is reduced. The For example, a grammatical error in the selection condition description can be detected by a DTP device or a document data conversion device.

以下、図面等を参照しながら、本発明の実施の形態について、更に詳しく説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in more detail with reference to the drawings.

図1は、本発明によるバリアブル印刷システムの全体構成図である。本発明によるバリアブル印刷システム1は、文書編集装置100と印刷データ・サーバ装置300と文書データ変換装置500とバリアブル印刷装置700とをネットワーク接続して構成される。 FIG. 1 is an overall configuration diagram of a variable printing system according to the present invention. The variable printing system 1 according to the present invention is configured by connecting a document editing apparatus 100, a print data server apparatus 300, a document data conversion apparatus 500, and a variable printing apparatus 700 over a network.

文書編集装置100は、文字や画像を割り付ける割付枠を編集して、割付枠や文字・画像を選択する選択条件を設定して、これらを含む文書データ198を文書データ変換装置500に送信する。 The document editing apparatus 100 edits an allocation frame to which characters and images are allocated, sets selection conditions for selecting the allocation frame and characters / images, and transmits document data 198 including them to the document data conversion apparatus 500.

印刷データ・サーバ装置300は、文字データと画像データを含む印刷データ398を保存する。印刷データ・サーバ装置300は、印刷データ398を、バリアブル印刷装置700に送信する。 The print data server apparatus 300 stores print data 398 including character data and image data. The print data server apparatus 300 transmits the print data 398 to the variable printing apparatus 700.

文書データ変換装置500は、文書編集装置100から受信した文書データ198を、使用するバリアブル印刷装置700の制御データ598に変換して、そのバリアブル印刷装置700に送信する。 The document data conversion apparatus 500 converts the document data 198 received from the document editing apparatus 100 into control data 598 of the variable printing apparatus 700 to be used, and transmits the control data 598 to the variable printing apparatus 700.

バリアブル印刷装置700は、印刷データ・サーバ装置300から受信した印刷データ398と、文書データ変換装置500から受信した制御データ598を用いて、バリアブル印刷物798を、作成する。 The variable printing apparatus 700 uses the print data 398 received from the print data server apparatus 300 and the control data 598 received from the document data conversion apparatus 500 to create a variable printed material 798.

文書編集装置100は、コンピュータプログラムによって制御されるパーソナルコンピュータである。文書編集装置100のコンピュータプログラムは、市販のDTPソフトウエアである。文書編集装置100のコンピュータプログラムに、機能を追加するときには、このコンピュータプログラムが備えるプラグイン機能とC++プログラムを用いて、実現することができる。 The document editing apparatus 100 is a personal computer controlled by a computer program. The computer program of the document editing apparatus 100 is commercially available DTP software. When a function is added to the computer program of the document editing apparatus 100, it can be realized by using a plug-in function and a C ++ program included in the computer program.

なお、文書編集装置100で作成する文書データは、割付枠と文字と画像を配置した電子文書であり、印刷データ(=文字データや画像データ)の割付を指定する役割を持つ。従って、文書データから変換された制御データも、印刷データの割付を指定する役割を持つ。 The document data created by the document editing apparatus 100 is an electronic document in which an allocation frame, characters, and images are arranged, and has a role of designating allocation of print data (= character data or image data). Therefore, the control data converted from the document data also has a role of designating assignment of print data.

文書データ変換装置500は、コンピュータプログラムによって制御されるパーソナルコンピュータである。印刷データ・サーバ装置300は、コンピュータプログラムによって制御されるサーバコンピュータである。印刷データ・サーバ装置300のコンピュータプログラムは、市販のデータ管理ソフトウエアを利用することができる。 The document data conversion apparatus 500 is a personal computer controlled by a computer program. The print data server apparatus 300 is a server computer controlled by a computer program. The computer program of the print data server apparatus 300 can use commercially available data management software.

バリアブル印刷装置700は、レーザプリンタやインクジェットプリンタのようなデジタルプリンタである。
バリアブル印刷装置700においては、制御データと印刷データを用いることによって、文書ごとに異なる文字や画像を所定の位置に割り付けるバリアブル印刷物を印刷することができる。
The variable printing apparatus 700 is a digital printer such as a laser printer or an ink jet printer.
The variable printing apparatus 700 can print a variable printed matter that assigns different characters and images to predetermined positions for each document by using control data and print data.

図2は、印刷データ・サーバ装置300の詳細な構成図である。印刷データ・サーバ装置300は、通信部302と印刷データ送信手段330と記憶部390とを備える。記憶部390は、と印刷データ398を記憶する。 FIG. 2 is a detailed configuration diagram of the print data server apparatus 300. The print data server apparatus 300 includes a communication unit 302, a print data transmission unit 330, and a storage unit 390. The storage unit 390 stores print data 398.

通信部302はネットワーク接続装置である。 The communication unit 302 is a network connection device.

印刷データ送信手段330は、前記保存された印刷データ398を文書編集装置100に送信する。 The print data transmission unit 330 transmits the stored print data 398 to the document editing apparatus 100.

印刷データ送信手段330は、コンピュータプログラムである。印刷データ398は、コンピュータプログラムが可読なデータである。記憶部390は、半導体メモリや、磁気メモリである。 The print data transmission unit 330 is a computer program. The print data 398 is data that can be read by a computer program. The storage unit 390 is a semiconductor memory or a magnetic memory.

図3は、印刷データ398の形式形式と例を説明する図である。 FIG. 3 is a diagram for explaining the format and example of the print data 398.

図3の(a)には、印刷データ398の形式が示されている。印刷データ398は、少なくとも1つのフィールド項目データから構成される。 FIG. 3A shows the format of the print data 398. The print data 398 is composed of at least one field item data.

図3の(b)には、印刷データ398が例示されている。印刷データ398の1行目は、各フィールド項目情報(たとえば、フィールド項目名称情報)である。2行目以降は、バリアブル印刷するデータ(文字列あるいは画像データ)である。 FIG. 3B illustrates print data 398. The first line of the print data 398 is field item information (for example, field item name information). The second and subsequent lines are data (character string or image data) for variable printing.

1行目には、名称情報として、第1フィールド項目データ398aには「FLAG」が、第2フィールド項目データ398bには「PLACE」が、第3フィールド項目データ398cには「NICKNAME」が、第4フィールド項目データ398dには「NAME」が、フィールド項目データ398eには「GAZO」が、例示されている。 In the first line, as the name information, “FLAG” is stored in the first field item data 398a, “PLACE” is stored in the second field item data 398b, “NICKNAME” is stored in the third field item data 398c, “NAME” is exemplified in the four field item data 398d, and “GAZO” is exemplified in the field item data 398e.

2行目には、バリアブル印刷するデータとして、第1フィールド項目データ398a「FLAG」=「0」と、第2フィールド項目データ398b「PLACE」=「東京都」と、第3フィールド項目データ398c「NICKNAME」=「マルちゃん」と、第4フィールド項目データ398d「NAME」=「鈴木○郎」と、フィールド項目データ398e「GAZO」=「maru.jpg」が例示されている。 In the second line, as the variable print data, the first field item data 398a “FLAG” = “0”, the second field item data 398b “PLACE” = “Tokyo”, and the third field item data 398c “ NICKNAME ”=“ Maru-chan ”, fourth field item data 398d“ NAME ”=“ Shiro Suzuki ”and field item data 398e“ GAZO ”=“ maru.jpg ”are illustrated.

図4は、本発明による文書編集装置100の詳細な構成図である。文書編集装置100は、通信部102と、表示部180と、記憶部190と、割付枠設定手段110と、フィールド項目対応付手段120と、レイヤー設定手段130と、選択条件設定手段140と、文書作成手段150と、文書送信手段155を備える。 FIG. 4 is a detailed block diagram of the document editing apparatus 100 according to the present invention. The document editing apparatus 100 includes a communication unit 102, a display unit 180, a storage unit 190, an allocation frame setting unit 110, a field item association unit 120, a layer setting unit 130, a selection condition setting unit 140, a document A creation unit 150 and a document transmission unit 155 are provided.

通信部102はネットワーク接続装置である。記憶部190は、半導体メモリや、磁気メモリである。記憶部190は、文書データ198を記憶する。 The communication unit 102 is a network connection device. The storage unit 190 is a semiconductor memory or a magnetic memory. The storage unit 190 stores document data 198.

表示部180は、LCD表示装置や、CRT表示装置である。表示部180は、文書編集装置100の編集作業を表示して、たとえば、割付枠名称情報を含んだ割付枠を表示したり、割付枠に対応付けたフィールド項目情報やレイヤー特定情報を表示したりする。 The display unit 180 is an LCD display device or a CRT display device. The display unit 180 displays the editing work of the document editing apparatus 100, for example, displays an allocation frame including allocation frame name information, or displays field item information or layer specifying information associated with the allocation frame. To do.

割付枠設定手段110は、文字や画像を割り付ける割付枠を文書編集領域(=編集ページ)に割り付けする。
フィールド項目対応付手段120は、割り付けされた割付文字枠に、印刷データ398のフィールド項目を対応付ける。レイヤー設定手段130は、割付枠にレイヤー特定情報を対応付ける。
The allocation frame setting means 110 allocates an allocation frame for allocating characters and images to a document editing area (= edit page).
The field item association unit 120 associates the field item of the print data 398 with the assigned character frame. The layer setting means 130 associates the layer specifying information with the allocation frame.

選択条件設定手段140は、選択条件データを設定する。(選択条件データの詳細は後述する)このとき、選択条件設定手段140は、選択条件情報の記述文法の正誤を確認する。 The selection condition setting unit 140 sets selection condition data. (Details of the selection condition data will be described later) At this time, the selection condition setting means 140 confirms the correctness of the description grammar of the selection condition information.

文書作成手段150は、選択条件情報と、フィールド項目データとレイヤー特定情報を有する割付枠データと、前記設定された選択条件データと、編集タグを含む文書データ198を作成する。
文書送信手段155は、前記作成された文書データ198を文書データ変換装置500に送信する。
The document creation means 150 creates document data 198 including selection condition information, allocation frame data having field item data and layer specifying information, the set selection condition data, and an edit tag.
The document transmission unit 155 transmits the created document data 198 to the document data conversion apparatus 500.

割付枠設定手段110と、フィールド項目対応付手段120と、レイヤー設定手段130と、選択条件設定手段140と、文書作成手段150と、文書送信手段155と、表示手段180は、コンピュータプログラムである。文書データ198は、コンピュータプログラムが可読なデータである。 The allocation frame setting unit 110, the field item association unit 120, the layer setting unit 130, the selection condition setting unit 140, the document creation unit 150, the document transmission unit 155, and the display unit 180 are computer programs. The document data 198 is data that can be read by a computer program.

図5は、XML形式の文書データ198の形式を説明する図である。文書データ198は、選択条件データ194と、割付枠データ192を含んで構成されている。割付枠データ192は、文字割付枠データ192mと画像割付枠データ192iを有する。割付枠データ192には、レイヤー特定情報196が対応付けられている。 FIG. 5 is a diagram for explaining the format of document data 198 in the XML format. The document data 198 includes selection condition data 194 and allocation frame data 192. The allocation frame data 192 includes character allocation frame data 192m and image allocation frame data 192i. The allocation frame data 192 is associated with layer specifying information 196.

図6は、XML形式の文書データ198の例を説明する図である。図6には、編集タグを含んだ文書データ198が例示されている。 FIG. 6 is a diagram for explaining an example of document data 198 in the XML format. FIG. 6 illustrates document data 198 including an edit tag.

文書データ198の選択条件データ194の例としては、選択条件の編集タグ「<If> </If>」を用いて、選択条件「<Layerset Name=“レイヤーA”> <If>(PLACE)=“東京都”</If> </Layerset>」が示されている。 As an example of the selection condition data 194 of the document data 198, the selection condition “<Layerset Name =“ Layer A ”> <If> (PLACE) = “Tokyo” </ If> </ Layerset> ”is shown.

文書データ198の割付枠データ192の文字割付枠192mの例としては、文字割付枠の編集タグ「<Field></Field>」を用いて、「<Field> <Fieldname>名前</Fieldname> <Columnname>guestname</Columnname> <StartX>17</StartX> <StartY>34</StartY> <Font>Mincho-R</Font> <Fontsize>12</Fontsize> <Fontcolor>1 0.7 0 0</Fontcolor> <Position>1</Position> </Field>」が示されている。
また、画像割付枠192iの例としては、画像割付枠の編集タグ「<Image> </Image>」を用いて、「<Fieldname>画像</Fieldname> <Columnname>gazo</Columnname> <StartX>70</StartX> <StartY>30</StartY> <Filetype>1</Filetype> <Zoomsize>100.00</Zoomsize> <Turn>0</Turn> <Imageposition>1</Imageposition> </Image>」が示されている。
As an example of the character allocation frame 192m of the allocation frame data 192 of the document data 198, an edit tag “<Field></Field>” of the character allocation frame is used, and “<Field><Fieldname> name </ Fieldname><Columnname> guestname </ Columnname><StartX> 17 </ StartX><StartY> 34 </ StartY><Font> Mincho-R </ Font><Fontsize> 12 </ Fontsize><Fontcolor> 1 0.7 0 0 </ Fontcolor><Position> 1 </ Position></Field>".
Also, as an example of the image allocation frame 192i, an edit tag “<Image></Image>” of the image allocation frame is used, and “<Fieldname> Image </ Fieldname><Columnname> gazo </ Columnname><StartX> 70 </ StartX><StartY> 30 </ StartY><Filetype> 1 </ Filetype><Zoomsize> 100.00 </ Zoomsize><Turn> 0 </ Turn><Imageposition> 1 </ Imageposition></Image>" It is shown.

図7は、本発明による文書データ変換装置500の詳細な構成図である。
文書データ変換装置500は、通信部502と記憶部590と文書受信手段520と印刷装置指定手段510と制御コード変換手段530と制御データ送信手段540を備える。
FIG. 7 is a detailed block diagram of the document data conversion apparatus 500 according to the present invention.
The document data conversion apparatus 500 includes a communication unit 502, a storage unit 590, a document reception unit 520, a printing device designation unit 510, a control code conversion unit 530, and a control data transmission unit 540.

通信部502は、ネットワーク接続装置である。 The communication unit 502 is a network connection device.

記憶部590は、半導体メモリや、磁気メモリである。記憶部590は、制御コード対応表597を記憶する。 The storage unit 590 is a semiconductor memory or a magnetic memory. The storage unit 590 stores a control code correspondence table 597.

制御コード対応表597は、印刷装置指定情報を含み、文書データ198の所定のデータ(たとえば、編集タグ)と印刷装置のプリンタ制御コードを対応付けたデータである。 The control code correspondence table 597 is data that includes printing device designation information and associates predetermined data (for example, edit tags) of the document data 198 with printer control codes of the printing device.

文書受信手段520は、文書編集装置100から文書データ198を受信する。印刷装置指定手段510は、印刷装置指定情報の入力を受け付ける。 Document receiving means 520 receives document data 198 from document editing apparatus 100. The printing device designation unit 510 receives input of printing device designation information.

制御コード変換手段530は、前記受け付けられた印刷装置指定情報の制御コード対応表597を選択して、これを用いて、前記受信した文書データ198の所定のデータを、プリンタ制御コードに変換する。 The control code conversion means 530 selects the control code correspondence table 597 of the received printing apparatus designation information, and uses this to convert predetermined data of the received document data 198 into a printer control code.

制御データ送信手段540は、割付枠データと選択条件データを含む文書データ198と前記変換されたプリンタ制御コードを用いて、割付枠制御データと選択条件制御データを含む制御データ598を作成して、これを送信する。なお、制御データ送信手段540は、文書データ198に含まれる選択条件データの記述文法の正誤を確認してもよい。 The control data transmission means 540 creates control data 598 including allocation frame control data and selection condition control data using the document data 198 including allocation frame data and selection condition data and the converted printer control code. Send this. Note that the control data transmission unit 540 may confirm whether the description grammar of the selection condition data included in the document data 198 is correct.

文書受信手段520と印刷装置指定手段510と制御コード変換手段530と制御データ送信手段540を、コンピュータプログラムである。制御コード対応表597は、コンピュータプログラムが可読なデータである。 The document receiving unit 520, the printing apparatus specifying unit 510, the control code converting unit 530, and the control data transmitting unit 540 are computer programs. The control code correspondence table 597 is data readable by the computer program.

図8は、制御データ598の形式を説明する図である。制御データ598は、選択条件制御データ594と、割付枠制御データ592を含んで構成されている。割付枠制御データ592は、文字割付枠制御データ592mと画像割付枠制御データ592iを有する。割付枠制御データ592には、レイヤー特定情報596が対応付けられている。 FIG. 8 is a diagram for explaining the format of the control data 598. The control data 598 includes selection condition control data 594 and allocation frame control data 592. The allocation frame control data 592 includes character allocation frame control data 592m and image allocation frame control data 592i. Layer assignment information 596 is associated with the allocation frame control data 592.

図9は、制御データ598の例を説明する図である。図9には、選択条件と割付枠を含む制御データ598が例示されている。 FIG. 9 is a diagram for explaining an example of the control data 598. FIG. 9 illustrates control data 598 including a selection condition and an allocation frame.

選択条件の例としては、選択条件の記述部が「IF PLACE (東京都) eq [」であって、選択条件の終了部が「]ENDIF」であるものが示されている。 As an example of the selection condition, the description part of the selection condition is “IF PLACE (Tokyo) eq [” and the end part of the selection condition is “] ENDIF”.

また、割付枠592の文字割付枠制御データ592mの例として、「/Mincho-R 12.00 SETFONT//フォント [1 0.7 0 0] SETTXC //カラー 17.00 34.00 MOVETO //位置 guestname SHL //テキストを印字」が示されている。
また、画像割付枠制御データ592miの例として、「70.00 30.00 MOVETO //位置 ($$gazo.) VSUB CACHE 1 0 0 SCALL//画像を配置」が示されている。
In addition, as an example of the character allocation frame control data 592m of the allocation frame 592, "/ Mincho-R 12.00 SETFONT // font [1 0.7 0 0] SETTXC // color 17.00 34.00 MOVETO // position guestname SHL // print text" It is shown.
As an example of the image allocation frame control data 592mi, “70.00 30.00 MOVETO // position ($$ gazo.) VSUB CACHE 1 0 0 SCALL // place image” is shown.

図10は、選択条件でレイヤーを選択してバリアブル印刷する手順を説明する図である。
図10には、印刷データ398のフィールド項目データをバリアブル印刷する時の処理手順が例示されている。
FIG. 10 is a diagram for explaining a procedure for performing variable printing by selecting a layer under selection conditions.
FIG. 10 illustrates a processing procedure when the field item data of the print data 398 is subjected to variable printing.

印刷データ398の第1フィールド項目データ398aが、「FLAG」=「0」で、第2フィールド項目データ398bが、「PLACE」=「東京都」で、第3フィールド項目データ398dが、「NAME」=「鈴木○郎」で、第4フィールド項目データ398eが、「GAZO」=「maru.jpg」であるときのバリアブル印刷処理手順を説明する。 The first field item data 398a of the print data 398 is “FLAG” = “0”, the second field item data 398b is “PLACE” = “Tokyo”, and the third field item data 398d is “NAME”. = Variable printing processing procedure when “4th field item data 398e” is “GAZO” = “maru.jpg” with “Suzuki * ro”.

選択条件制御データ594は、「(a)第1フィールド項目398a「FLAG」が「0」ならば、制御データのレイヤー特定情報が「レイヤーA」の割付枠を選択する。(b)第1フィールド項目398a「FLAG」が「1」ならば、制御データのレイヤー特定情報が「レイヤーB」の割付枠を選択する。(c)第1フィールド項目398a「FLAG」が「2」ならば、制御データのレイヤー特定情報が「レイヤーC」の割付枠を選択する。」である。 In the selection condition control data 594, if “(a) first field item 398a“ FLAG ”is“ 0 ”, an allocation frame whose layer identification information is“ layer A ”is selected. (B) If the first field item 398a “FLAG” is “1”, an allocation frame whose layer specific information of the control data is “Layer B” is selected. (C) If the first field item 398a “FLAG” is “2”, an allocation frame whose layer specification information of the control data is “Layer C” is selected. It is.

制御データ598は、レイヤー特定情報「レイヤーA」を有する割付枠制御データ592aと、レイヤー特定情報「レイヤーB」を有する割付枠制御データ592bと、レイヤー特定情報「レイヤーC」を有する割付枠制御データ592cから構成されている。レイヤー特定情報が「レイヤーA」の割付枠592aとしては、割付枠名称が「出身地」と「名前」と「画像」の3つの割付枠があり、それぞれ第2フィールド項目398b「PLACE」と第3フィールド項目398d「NAME」と第4フィールド項目398e「GAZO」が対応付けられている。レイヤー特定情報が「レイヤーB」と「レイヤーC」の割付枠にも同様にフィールド項目が対応付けられている。 The control data 598 includes allocation frame control data 592a having layer identification information “layer A”, allocation frame control data 592b having layer identification information “layer B”, and allocation frame control data having layer identification information “layer C”. 592c. As the allocation frame 592a whose layer identification information is “Layer A”, there are three allocation frames whose allocation frame names are “Birthplace”, “Name” and “Image”, and the second field item 398b “PLACE” and The three field item 398d “NAME” and the fourth field item 398e “GAZO” are associated with each other. Similarly, field items are also associated with the allocation frames of the layer identification information “layer B” and “layer C”.

さて、印刷データ398の第1フィールド項目データ398a「FLAG」が「0」であるので、レイヤー選択条件594の(a)に従って制御データ598のレイヤー特定情報「レイヤーA」を持つ割付枠制御データ592aを選択する(図10(1))。 Since the first field item data 398a “FLAG” of the print data 398 is “0”, the allocation frame control data 592a having the layer specifying information “layer A” of the control data 598 according to (a) of the layer selection condition 594. Is selected (FIG. 10 (1)).

次に、選択した割付枠592aの「出身地」と「名前」と「画像」には、それぞれ対応する印刷データ398の第2フィールド項目データ398b「東京都」と、第4フィールド項目データ398d「鈴木○郎」と、第5フィールド項目データ398e「maru.jpg」を設定して、バリアブル印刷物798を印刷する(同(2))。 Next, the “field of origin”, “name”, and “image” of the selected allocation frame 592a include the second field item data 398b “Tokyo” and the fourth field item data 398d “ “Suzuki Koro” and the fifth field item data 398e “maru.jpg” are set, and the variable printed material 798 is printed ((2)).

(実施例1)
次に、実施例を説明する。
(Example 1)
Next, examples will be described.

図11は、選択条件で複数のレイヤーを選択してバリアブル印刷する手順を説明する図である。図11には、選択条件に従って2つのレイヤーを選択してバリアブル印刷する処理手順が例示されている。 FIG. 11 is a diagram illustrating a procedure for performing variable printing by selecting a plurality of layers under a selection condition. FIG. 11 illustrates a processing procedure for selecting two layers according to the selection condition and performing variable printing.

印刷データ398の第1フィールド項目データ398aが、「FLAG」=「1」で、第2フィールド項目データ398bが、「PLACE」=「北海道」で、第3フィールド項目データ398dが、「NAME」=「山田▽美」で、第4フィールド項目データ398eが、「GAZO」=「san.jpg」であるときのバリアブル印刷処理手順を説明する。 The first field item data 398a of the print data 398 is “FLAG” = “1”, the second field item data 398b is “PLACE” = “Hokkaido”, and the third field item data 398d is “NAME” = A variable print processing procedure when the fourth field item data 398e is “GAZO” = “san.jpg” in “Yamada ▽ Beauty” will be described.

選択条件制御データ594は、「(a)第1フィールド項目398a「FLAG」が「1」ならば、制御データのレイヤー特定情報が「レイヤーB」の割付枠を選択する。(b)第1フィールド項目398a「FLAG」が「2」ならば、制御データのレイヤー特定情報が「レイヤーC」の割付枠を選択する。(c)第1フィールド項目398a「FLAG」が「0」または 「1」ならば、制御データのレイヤー特定情報が「レイヤーA」の割付枠を選択する。」である。 In the selection condition control data 594, if “(a) the first field item 398a“ FLAG ”is“ 1 ”, the allocation frame whose layer identification information of the control data is“ Layer B ”is selected. (B) If the first field item 398a “FLAG” is “2”, an allocation frame whose layer specific information of the control data is “Layer C” is selected. (C) If the first field item 398a “FLAG” is “0” or “1”, the allocation frame whose layer specific information of the control data is “Layer A” is selected. It is.

制御データ598は、レイヤー特定情報「レイヤーA」を有する割付枠制御データ592aと、レイヤー特定情報「レイヤーB」を有する割付枠制御データ592bと、レイヤー特定情報「レイヤーC」を有する割付枠制御データ592cから構成されている。 The control data 598 includes allocation frame control data 592a having layer identification information “layer A”, allocation frame control data 592b having layer identification information “layer B”, and allocation frame control data having layer identification information “layer C”. 592c.

レイヤー特定情報「レイヤーA」の割付枠制御データ592aは、割付枠名称が「名前」で、フィールド項目「NAME」が対応付けられている。レイヤー特定情報が「レイヤーB」の割付枠制御データ592bは、割付枠名称が「出身地」と「画像」で、それぞれ第3フィールド項目データ398d「PLACE」と第4フィールド項目398e「GAZO」が対応付けられている。「レイヤーC」の割付枠も同様にフィールド項目が対応付けられている。 In the allocation frame control data 592a of the layer specifying information “layer A”, the allocation frame name is “name” and the field item “NAME” is associated. The allocation frame control data 592b whose layer identification information is “Layer B” has the allocation frame names “Birthplace” and “Image”, and the third field item data 398d “PLACE” and the fourth field item 398e “GAZO” respectively. It is associated. Similarly, field items are also associated with the “Frame C” allocation frame.

さて、印刷データ398のフィールド項目398a「FLAG」が「1」であるので、選択条件594の(a)と(c)に従って、レイヤー特定情報「レイヤーA」の割付枠592aとレイヤー特定情報「レイヤーB」の割付枠592cを選択する(図11(1))。 Since the field item 398a “FLAG” of the print data 398 is “1”, the allocation frame 592a of the layer identification information “Layer A” and the layer identification information “Layer” are selected according to the selection conditions 594 (a) and (c). B ”allocation frame 592c is selected (FIG. 11 (1)).

次に、選択されたレイヤー特定情報「レイヤーA」の割付枠592aの「名前」に、対応する第4フィールド項目データ398d「山田▽美」を設定して、選択されたレイヤー特定情報「レイヤーB」の割付枠592cの「出身地」と「画像」に、それぞれ第2フィールド項目データ398b「北海道」と第4フィールド項目データ398e「san.jpg」を設定する(同(2))。 Next, the corresponding fourth field item data 398d “Yamada ▽ Beauty” is set in the “Name” of the allocation frame 592a of the selected layer specifying information “Layer A”, and the selected layer specifying information “Layer B” is set. The second field item data 398b “Hokkaido” and the fourth field item data 398e “san.jpg” are respectively set in “Birthplace” and “Image” of the allocation frame 592c (“(2))”.

フィールド項目データが設定されたレイヤーAとレイヤーBの割付枠を合成してバリアブル印刷物798を印刷する(同(3))。 A variable printed material 798 is printed by combining the layout frames of layer A and layer B in which the field item data is set ((3)).

(実施例2)
図12は、選択条件でフィールド項目を選択してバリアブル印刷する手順を説明する図である。図12には、選択条件に従って選択したフィールド項目データ398を割付枠に設定してバリアブル印刷する手順が例示されている。
2つの印刷データ398xと印刷データ398yによるバリアブル印刷の処理手順を示す。
(Example 2)
FIG. 12 is a diagram illustrating a procedure for performing variable printing by selecting a field item under selection conditions. FIG. 12 illustrates a procedure for performing variable printing by setting field item data 398 selected according to the selection condition as an allocation frame.
A processing procedure of variable printing using two print data 398x and print data 398y is shown.

印刷データ398xのフィールド項目データは、それぞれ、第1フィールド項目398aが、「FLAG」=「0」で、第2フィールド項目398bが、「PLACE」=「東京都」で、第3フィールド項目398cが、「NICKNAME」=「マルちゃん」で、第4フィールド項目398dが、「NAME」=「鈴木○郎」で、第5フィールド項目398eが、「GAZO」=「maru.jpg」である。 In the field item data of the print data 398x, the first field item 398a has “FLAG” = “0”, the second field item 398b has “PLACE” = “Tokyo”, and the third field item 398c has , “NICKNAME” = “Maru-chan”, the fourth field item 398d is “NAME” = “Shiro Suzuki”, and the fifth field item 398e is “GAZO” = “maru.jpg”.

次に、印刷データ398yのフィールド項目データは、第1フィールド項目398a「FLAG」=「0」と、第2フィールド項目398b「PLACE」=「神奈川県」と、第3フィールド項目398c「NICKNAME」=「ぺけ」、第4フィールド項目398d「NAME」=「高橋×夫」と、第5フィールド項目398e「GAZO」=「null」である。 Next, the field item data of the print data 398y includes the first field item 398a “FLAG” = “0”, the second field item 398b “PLACE” = “Kanagawa”, and the third field item 398c “NICKNAME” = “Peke”, fourth field item 398d “NAME” = “Takahashi × husband”, and fifth field item 398e “GAZO” = “null”.

選択条件制御データ594は、「(a)印刷データの第1フィールド項目398a「FLAG」が「0」または 「1」または 「2」ならば、レイヤーAの割付枠を選択する。(d)印刷データの第1フィールド項目「PLACE」のデータが「東京都」の場合には、割付枠「名前」には第3フィールド項目「NICKNAME」のデータを設定して、第2フィールド項目398b「PLACE」のデータが「東京都」でない場合には、割付枠「名前」には第4フィールド項目398d「NAME」のデータを設定する。」である。 The selection condition control data 594 selects the layout frame of layer A if “(a) first field item 398a“ FLAG ”of print data is“ 0 ”,“ 1 ”or“ 2 ”. (D) If the data of the first field item “PLACE” of the print data is “Tokyo”, the data of the third field item “NICKNAME” is set in the allocation frame “name” and the second field item If the data of 398b “PLACE” is not “Tokyo”, the data of the fourth field item 398d “NAME” is set in the allocation frame “name”. It is.

制御データ598は、レイヤー特定情報「レイヤーA」を有する割付枠制御データ592aから構成されている。レイヤー特定情報「レイヤーA」の割付枠制御データ592aは、割付枠名称が「名前」で、第4フィールド項目398d「NAME」が対応付けられている。 The control data 598 includes allocation frame control data 592a having layer identification information “Layer A”. In the allocation frame control data 592a of the layer identification information “Layer A”, the allocation frame name is “name” and the fourth field item 398d “NAME” is associated.

さて、印刷データ398xの第1フィールド項目398a「FLAG」が「0」であるので、選択条件594の(a)に従ってレイヤー特定情報「レイヤーA」の割付枠制御データ592a「名前」を選択する(図12(1))。 Since the first field item 398a “FLAG” of the print data 398x is “0”, the allocation frame control data 592a “name” of the layer specifying information “layer A” is selected according to the selection condition 594 (a) ( FIG. 12 (1)).

印刷データ398xの第2フィールド項目398b「PLACE」が「東京都」であるので、選択条件594の(d)に従って、第3フィールド項目398c「NICKNAME」の「マルちゃん」を、選択された割付枠制御データ592a「名前」に設定して、バリアブル印刷物798を印刷する(同(2))。 Since the second field item 398b “PLACE” of the print data 398x is “Tokyo”, “Maru-chan” of the third field item 398c “NICKNAME” is selected according to the selection condition 594 (d). The control data 592a is set to “name”, and a variable printed matter 798 is printed ((2)).

次に、印刷データ398yの第1フィールド項目398a「FLAG」が「0」であるので、選択条件594の(a)に従ってレイヤーAを選択する(同(3))。
印刷データ398yの第2フィールド項目398b「PLACE」のデータが“東京都”でないので、選択条件594の(d)に従って、第4フィールド項目398d「NAME」の「高橋×夫」を割付枠制御データ592a「名前」に設定して、バリアブル印刷物798を印刷する(同(4))。
Next, since the first field item 398a “FLAG” of the print data 398y is “0”, the layer A is selected according to the selection condition 594 (a) ((3)).
Since the data of the second field item 398b “PLACE” of the print data 398y is not “Tokyo”, the allocation control data of “Takahashi × Huo” of the fourth field item 398d “NAME” is assigned according to the selection condition 594 (d). 592a “Name” is set, and a variable print 798 is printed ((4)).

(実施例3)
図13は、選択条件でフィールド項目データが存在しないときのバリアブル印刷の手順を説明する図である。図13には、選択条件に従って存在しないフィールド項目データの代わりに素材データ791を割付枠に設定してバリアブル印刷する手順が例示されている。
(Example 3)
FIG. 13 is a diagram for explaining the procedure of variable printing when field item data does not exist under the selection condition. FIG. 13 illustrates a procedure for performing variable printing by setting material data 791 as an allocation frame instead of field item data that does not exist according to the selection condition.

印刷データ398のフィールド項目データは、第1フィールド項目398a「FLAG」=「0」と、第2フィールド項目398b「PLACE」=「神奈川県」と、第3フィールド項目398c「NICKNAME」=「ぺけ」、第4フィールド項目398d「NAME」=「高橋×夫」と、第5フィールド項目398e「GAZO」=「null」である。 The field item data of the print data 398 includes a first field item 398a “FLAG” = “0”, a second field item 398b “PLACE” = “Kanagawa”, and a third field item 398c “NICKNAME” = “Peke”. The fourth field item 398d “NAME” = “Takahashi × Husu” and the fifth field item 398e “GAZO” = “null”.

選択条件制御データ594は、「(a)印刷データの第1フィールド項目398a「FLAG」が「1」ならば、制御データのレイヤーBの割付枠を選択する。(b)印刷データの第1フィールド項目398a「FLAG」が「2」ならば、制御データのレイヤーCの割付枠を選択する。(c)印刷データのフィールド項目398a「FLAG」が「0」ならば、制御データのレイヤーAの割付枠を選択する。(e)印刷データのフィールド項目398e「GAZO」にデータがなければ、選択されたレイヤーの割付枠の[画像」に、所定の素材データ791(=画像データ)を設定する。」である。 The selection condition control data 594 selects the allocation frame of the layer B of the control data if “(a) the first field item 398a“ FLAG ”of the print data is“ 1 ”. (B) If the first field item 398a “FLAG” of the print data is “2”, the allocation frame of the layer C of the control data is selected. (C) If the field item 398a “FLAG” of the print data is “0”, the allocation frame of the layer A of the control data is selected. (E) If there is no data in the field item 398e “GAZO” of the print data, predetermined material data 791 (= image data) is set in [Image] of the allocation frame of the selected layer. It is.

制御データ598は、図10の制御データ598と同じである。 The control data 598 is the same as the control data 598 in FIG.

印刷データ398の第1フィールド項目398a「FLAG」が「0」であるので、選択条件594の(c)に従ってレイヤー特定情報「レイヤーA」の割付枠592aを選択する(図13(1))。 Since the first field item 398a “FLAG” of the print data 398 is “0”, the allocation frame 592a of the layer specifying information “Layer A” is selected according to (c) of the selection condition 594 (FIG. 13 (1)).

印刷データ398の第5レイヤー項目398e「 GAZO 」に画像データが存在しないので、選択条件594の(e)に従い、レイヤー特定情報「レイヤーA」の割付枠1592a「画像」に素材データ791を設定する(同(2))。 Since there is no image data in the fifth layer item 398e “GAZO” of the print data 398, the material data 791 is set in the allocation frame 1592a “image” of the layer specifying information “layer A” in accordance with the selection condition 594 (e). (Same as (2)).

なお、素材データ791は、印刷データ・サーバ装置300から、印刷データ398と一緒に受信すればよい。 The material data 791 may be received together with the print data 398 from the print data server apparatus 300.

(実施例4)
図14は、多様な選択条件で割り付けるデータを選択してバリアブル印刷する処理の手順を説明する図である。図14には、実施例1から実施例3で説明した選択条件の組み合わせによりバリアブル印刷する手順が例示されている。
Example 4
FIG. 14 is a diagram illustrating a procedure of processing for selecting data to be allocated under various selection conditions and performing variable printing. FIG. 14 illustrates a procedure for performing variable printing by combining the selection conditions described in the first to third embodiments.

印刷データ398のフィールド項目データは、第1フィールド項目398a「FLAG」=「2」と、第2フィールド項目398b「PLACE」=「沖縄県」と、第3フィールド項目398c「NICKNAME」=「うえ」、第4フィールド項目398d「NAME」=「上野☆子」と、第5フィールド項目398e「GAZO」=「null」である。 The field item data of the print data 398 includes the first field item 398a “FLAG” = “2”, the second field item 398b “PLACE” = “Okinawa Prefecture”, and the third field item 398c “NICKNAME” = “UP”. The fourth field item 398d “NAME” = “Ueno ☆ Child” and the fifth field item 398e “GAZO” = “null”.

選択条件制御データ594は、「(a)印刷データの第1フィールド項目398a「FLAG」が「1」ならば、レイヤーBを選択する。(b)印刷データの第1フィールド項目398a「FLAG」が「2」ならば、レイヤーCを選択する。(c)印刷データの第1フィールド項目398a「FLAG」が「0」または 「1」または 「2」ならば、レイヤーAを選択する。(d)印刷データの第2フィールド項目398b「PLACE」が“東京都”の場合には、レイヤーAの「名前」には第3フィールド項目398c「NICKNAME」のデータを設定して、第2フィールド項目「PLACE」が“東京都”でない場合には、レイヤーAの「名前」には第4フィールド項目398d「NAME」のデータを設定する。(e)印刷データの第5フィールド項目398e「GAZO」にデータが存在しなければ、選択されたレイヤーの割付枠の「画像」に、素材データを設定する。」である。 The selection condition control data 594 selects “layer B if the first field item 398a“ FLAG ”of the print data“ a ”is“ 1 ”. (B) If the first field item 398a “FLAG” of the print data is “2”, the layer C is selected. (C) If the first field item 398a “FLAG” of the print data is “0”, “1” or “2”, the layer A is selected. (D) When the second field item 398b “PLACE” of the print data is “Tokyo”, the data of the third field item 398c “NICKNAME” is set in the “name” of the layer A, and the second field When the item “PLACE” is not “Tokyo”, the data of the fourth field item 398d “NAME” is set in the “name” of the layer A. (E) If no data exists in the fifth field item 398e “GAZO” of the print data, the material data is set in the “image” of the allocation frame of the selected layer. It is.

制御データ598は、レイヤー特定情報「レイヤーA」を有する割付枠制御データ592aと、レイヤー特定情報「レイヤーB」を有する割付枠592b制御データと、レイヤー特定情報「レイヤーC」を有する割付枠制御データ592cから構成されている。レイヤー特定情報「レイヤーA」の割付枠制御データ592aは、割付枠名称が「名前」で、第4フィールド項目398d「NAME」が対応付けられている。レイヤー特定情報が「レイヤーC」の割付枠制御データ592cは、割付枠名称が「出身地」と「画像」で、それぞれ第2フィールド項目398b「PLACE」と第5フィールド項目398e「GAZO」が対応付けられている。「レイヤーB」の割付枠も同様にフィールド項目が対応付けられている。 The control data 598 includes allocation frame control data 592a having the layer identification information “layer A”, allocation frame 592b control data having the layer identification information “layer B”, and allocation frame control data having the layer identification information “layer C”. 592c. In the allocation frame control data 592a of the layer identification information “Layer A”, the allocation frame name is “name” and the fourth field item 398d “NAME” is associated. The allocation frame control data 592c with the layer identification information “Layer C” has the allocation frame names “Birthplace” and “Image”, and the second field item 398b “PLACE” and the fifth field item 398e “GAZO” correspond respectively. It is attached. Similarly, field items are also associated with the “layer B” allocation frame.

さて、第1フィールド項目398a「FLAG」が「2」であるので、選択条件594の(b)に従って、レイヤー特定情報「レイヤーC」の割付枠592cを選択して、この選択された割付枠592cに対応するフィールド項目データを設定する。このとき、「出身地」には、対応する第2フィールド項目データ398b「沖縄県」を設定する。また、印刷データ398の第5レイヤー項目398e「 GAZO 」には画像データが存在しないので、選択条件の(e)に従い、選択された割付枠592cの「画像」には素材データ791を設定する(図14(1))。 Since the first field item 398a “FLAG” is “2”, the allocation frame 592c of the layer specifying information “layer C” is selected according to the selection condition 594 (b), and the selected allocation frame 592c is selected. Set field item data corresponding to. At this time, the corresponding second field item data 398b “Okinawa Prefecture” is set in “Birthplace”. Further, since there is no image data in the fifth layer item 398e “GAZO” of the print data 398, the material data 791 is set in the “image” of the selected allocation frame 592c according to the selection condition (e) ( FIG. 14 (1)).

次に、第1フィールド項目398a「FLAG」が「2」であるので、選択条件の(c)に従って、レイヤー特定情報「レイヤーA」の割付枠592aを選択して、この選択された割付枠592aに対応するフィールド項目データを設定する。第2フィールド項目398b「PLACE」のデータが“東京都”ではないので、選択条件の(d)に従って、選択された割付枠592aの「名前」には、対応する第4フィールド項目592d「NAME」のデータ「上野☆子」を設定する(同(2))。 Next, since the first field item 398a “FLAG” is “2”, the allocation frame 592a of the layer specifying information “Layer A” is selected according to the selection condition (c), and the selected allocation frame 592a is selected. Set field item data corresponding to. Since the data of the second field item 398b “PLACE” is not “Tokyo”, according to the selection condition (d), the “name” of the allocation frame 592a selected corresponds to the corresponding fourth field item 592d “NAME”. The data “Ueno ☆ Child” is set ((2)).

フィールド項目データが設定されたレイヤーAとレイヤーCの割付枠を合成してバリアブル印刷物798を印刷する(同(3))。 A variable printed material 798 is printed by combining the layout frames of layer A and layer C in which field item data is set ((3)).

図15は、バリアブル印刷の処理フローである。
(1)文書編集装置100の文書送信手段155は、文書データ198を文書データ変換装置500に送信する。(ステップS1)
(2)文書データ変換装置500の文書受信手段520は、文書編集装置100から文書データ198を受信する。(ステップS2)
(3)文書データ変換装置500の制御コード変換手段530は、指定された印刷装置の制御コード対応表597を用いて、文書データ198の編集タグを制御コードに変換して(ステップS3)制御データ598を作成する。(ステップS4)
(4)文書データ変換装置500の制御データ送信手段540は、制御データ598をバリアブル印刷装置700に送信する。(ステップS5)
(5)バリアブル印刷装置700は、送信された制御データ598を受信する。(ステップS6)
(6)印刷データ・サーバ装置300は、文字データや画像データを含む印刷データ398をバリアブル印刷装置700に送信する。(ステップS7)
(7)バリアブル印刷装置700は、送信された印刷データ398を受信する。(ステップS8)
(8)バリアブル印刷装置700は、前記受信された制御データ598と印刷データ398とを用いて、バリアブル印刷して、バリアブル印刷物799を作成する。(ステップS9)
FIG. 15 is a processing flow of variable printing.
(1) The document transmission unit 155 of the document editing apparatus 100 transmits the document data 198 to the document data conversion apparatus 500. (Step S1)
(2) The document receiving unit 520 of the document data conversion apparatus 500 receives the document data 198 from the document editing apparatus 100. (Step S2)
(3) The control code conversion means 530 of the document data conversion apparatus 500 converts the edit tag of the document data 198 into a control code using the control code correspondence table 597 of the designated printing apparatus (step S3). 598 is created. (Step S4)
(4) The control data transmission unit 540 of the document data conversion apparatus 500 transmits the control data 598 to the variable printing apparatus 700. (Step S5)
(5) The variable printing apparatus 700 receives the transmitted control data 598. (Step S6)
(6) The print data server apparatus 300 transmits print data 398 including character data and image data to the variable printing apparatus 700. (Step S7)
(7) The variable printing apparatus 700 receives the transmitted print data 398. (Step S8)
(8) The variable printing apparatus 700 performs variable printing using the received control data 598 and print data 398 to create a variable printed material 799. (Step S9)

(変形例)
次に、変形例を説明する。
(Modification)
Next, a modified example will be described.

選択条件の変形例を説明する。
印刷データのフィールド項目に文字データが存在しない場合に、フィールド項目に対応する文字割付枠に、所定の素材データ791(この場合には、文字データ)を設定するように、選択条件を設けてもよい。
A modification example of the selection condition will be described.
A selection condition may be provided so that when the character data does not exist in the field item of the print data, predetermined material data 791 (in this case, character data) is set in the character allocation frame corresponding to the field item. Good.

以上詳しく説明したように、本願発明によれば、バリアブル印刷における印刷体裁の確認を、簡便に確実に行うことが可能になった。
As described above in detail, according to the present invention, it has become possible to simply and reliably confirm the print appearance in variable printing.

本発明によるバリアブル印刷システムの全体構成図Overall configuration diagram of variable printing system according to the present invention 印刷データ・サーバ装置300の詳細な構成図Detailed configuration diagram of print data server apparatus 300 印刷データ398の形式と例Format and example of print data 398 本発明による文書編集装置100の詳細な構成図Detailed configuration diagram of document editing apparatus 100 according to the present invention XML形式の文書データ198の形式を説明する図The figure explaining the format of the document data 198 of an XML format XML形式の文書データ198の例Example of document data 198 in XML format 本発明による文書データ変換装置500の詳細な構成図Detailed configuration diagram of document data conversion apparatus 500 according to the present invention 制御データ598の形式Format of control data 598 制御データ598の例Example of control data 598 選択条件でレイヤーを選択してバリアブル印刷する手順Procedure for variable printing by selecting a layer with selection conditions (実施例1)選択条件で複数のレイヤーを選択してバリアブル印刷する手順(Example 1) Variable printing by selecting a plurality of layers under selection conditions (実施例2)選択条件でフィールド項目を選択してバリアブル印刷する手順(Example 2) Procedure for selecting a field item as a selection condition and performing variable printing (実施例3)選択条件でフィールド項目データが不在のときのバリアブル印刷の手順(Example 3) Procedure of variable printing when field item data is absent under selection conditions (実施例4)多様な選択条件で割り付けるデータを選択してバリアブル印刷する処理の手順(Embodiment 4) Procedure of variable printing by selecting data to be allocated under various selection conditions バリアブル印刷処理フローVariable printing process flow

符号の説明Explanation of symbols

1 本発明によるバリアブル印刷システム
100 文書編集装置
110 割付枠設定手段
120 フィールド項目対応手段
130 レイヤー設定手段
140 選択条件設定手段
150 文書作成手段
155 文書送信手段
180 表示部
190 記憶部
192 割付枠データ
194 選択条件データ
198 文書データ
300 印刷データ・サーバ装置
330 印刷データ送信手段
390 記憶部
398 印刷データ
398a/b/c/d/e フィールド項目データ
500 文書データ変換装置
510 印刷装置指定手段
520 文書受信手段
530 制御コード変換手段
540 制御データ送信手段
590 記憶部
592 割付枠制御データ
594 選択条件制御データ
597 制御コード対応表
598 制御データ
700 バリアブル印刷装置
791 素材データ
798 バリアブル印刷物
1 Variable Printing System 100 According to the Present Invention Document Editing Apparatus 110 Allocation Frame Setting Unit 120 Field Item Corresponding Unit 130 Layer Setting Unit 140 Selection Condition Setting Unit 150 Document Creation Unit 155 Document Transmission Unit 180 Display Unit 190 Storage Unit 192 Allocation Frame Data 194 Selection Condition data 198 Document data 300 Print data server device 330 Print data transmission means 390 Storage unit 398 Print data 398 a / b / c / d / e Field item data 500 Document data conversion device 510 Printing device designation means 520 Document reception means 530 Control Code conversion unit 540 Control data transmission unit 590 Storage unit 592 Allocation frame control data 594 Selection condition control data 597 Control code correspondence table 598 Control data 700 Variable printing device 791 Material data 798 Variable Le printed matter

Claims (3)

フィールド項目データを含む印刷データと、
レイヤー特定情報とフィールド項目情報を含む割付枠データと、
印刷装置特定情報を有する制御コード対応表と、
フィールド項目情報とレイヤー特定情報を含む選択条件データと、
を用いるバリアブル印刷方法であって、
割付枠データと選択条件データとを含む文書データを作成して送信する文書データ作成工程と、
送信された文書データを受信して、使用するバリアブル印刷装置の制御コード対応表を参照して、レイヤー特定情報とフィールド項目情報を持つ割付枠制御データとフィールド項目情報とレイヤー特定情報を含む選択条件制御データを含む制御データに変換する制御データ変換工程と、
印刷データのフィールド項目データを用いて、前記変換された制御データに含まれる選択条件制御データを参照して、対応した選択条件制御データのレイヤー特定情報を選択して、前記変換された制御データの中から、前記選択されたレイヤー特定情報を持つ割付枠制御データを抽出する割付枠抽出工程と、
前記抽出された割付枠制御データのフィールド項目情報を用いて、前記印刷データのフィールド項目データを選択して、これを前記抽出された割付枠制御データに設定してバリアブル印刷物を印刷する印刷工程と、
を含んだ手順でなされることを特徴とするバリアブル印刷方法。
Print data including field item data;
Allocation frame data including layer specific information and field item information;
A control code correspondence table having printing device identification information;
Selection condition data including field item information and layer identification information;
A variable printing method using
A document data creation process for creating and sending document data including allocation frame data and selection condition data;
A selection condition that includes allocated frame control data, field item information, and layer specification information having layer specification information and field item information by referring to the control code correspondence table of the variable printing device to be used when the transmitted document data is received. A control data conversion step for converting into control data including control data;
Using the field item data of the print data, referring to the selection condition control data included in the converted control data, the layer specifying information of the corresponding selection condition control data is selected, and the converted control data An allocation frame extraction step for extracting allocation frame control data having the selected layer specifying information from among
A printing step of selecting field item data of the print data using field item information of the extracted allocation frame control data, setting the extracted item to the allocation frame control data, and printing a variable printed matter; ,
A variable printing method characterized in that the variable printing method is performed by a procedure including:
前記印刷工程は、印刷データのフィールド項目データを用いて、前記制御データに含まれる選択条件制御データを参照して、対応した選択条件が指定するフィールド項目データを印刷データから選択して、これを前記抽出された割付枠制御データに設定してバリアブル印刷物を印刷する、
ことを特徴とする請求項1に記載のバリアブル印刷方法。
The printing step uses the field item data of the print data, refers to the selection condition control data included in the control data, selects the field item data specified by the corresponding selection condition from the print data, Set the extracted allocation frame control data and print a variable printed matter.
The variable printing method according to claim 1.
前記選択条件データは、データフィールド項目データと素材データをさらに含み、
前記印刷工程は、
印刷データのフィールド項目データを用いて、前記制御データに含まれる選択条件制御データを参照して、成立した選択条件の素材データを前記抽出された割付枠制御データに設定してバリアブル印刷物を印刷する、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のバリアブル印刷方法。

The selection condition data further includes data field item data and material data,
The printing process includes
With reference to the selection condition control data included in the control data using the field item data of the print data, the material data of the established selection condition is set in the extracted allocation frame control data and the variable printed matter is printed. ,
The variable printing method according to claim 1, wherein the variable printing method is provided.

JP2006352364A 2006-12-27 2006-12-27 Variable printing method Expired - Fee Related JP4915237B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352364A JP4915237B2 (en) 2006-12-27 2006-12-27 Variable printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352364A JP4915237B2 (en) 2006-12-27 2006-12-27 Variable printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008165374A true JP2008165374A (en) 2008-07-17
JP4915237B2 JP4915237B2 (en) 2012-04-11

Family

ID=39694824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006352364A Expired - Fee Related JP4915237B2 (en) 2006-12-27 2006-12-27 Variable printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4915237B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013235302A (en) * 2012-05-02 2013-11-21 Fujifilm Corp Data generating apparatus, method and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344925A (en) * 1991-05-22 1992-12-01 Fuji Xerox Co Ltd Printing controller
JP2005275545A (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd Document print controller, document print control method and document print control program
JP2006243805A (en) * 2005-02-28 2006-09-14 Canon Inc Document processing device, document processing method, and computer program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344925A (en) * 1991-05-22 1992-12-01 Fuji Xerox Co Ltd Printing controller
JP2005275545A (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd Document print controller, document print control method and document print control program
JP2006243805A (en) * 2005-02-28 2006-09-14 Canon Inc Document processing device, document processing method, and computer program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013235302A (en) * 2012-05-02 2013-11-21 Fujifilm Corp Data generating apparatus, method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4915237B2 (en) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7710590B2 (en) Automatic maintenance of page attribute information in a workflow system
US8582164B2 (en) Generating merged documents
CN104050211A (en) Document Processing Apparatus And Document Processing Method
US8325368B2 (en) Print information conversion apparatus, printing apparatus, printing system, and computer readable medium
JP2003523022A (en) Imaging document with static content and variable data
US8537388B2 (en) Information processing apparatus for image processing on a character stamp by embedding an image rendering a character string of a stamp
JP2014071584A (en) Template processing program and template processing method
JP2007148486A (en) Method for supporting document browsing, system for the same, document processor, and program
JP4915237B2 (en) Variable printing method
JP2007213352A (en) Method for forming information providing sheet
JP2008152310A (en) Variable printed document editing system and method therefor
JP4713319B2 (en) Variable print allocation data conversion apparatus method
JP2007179356A (en) Ticket printing system and method
JP2005135087A (en) Printing apparatus, printing method and program for printing apparatus
JP2008176356A (en) Variable printing method
JP2008017103A (en) Device and method of output object creation for proof-reading, output object for proof-reading, proof-reading processing system, server, and client terminal
JP4356533B2 (en) Document processing device
JP2007130947A (en) Multiple layout editing method and apparatus of general-purpose variable print
JP4681470B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2008287440A (en) Image processor and program
US20020186396A1 (en) Image processing apparatus, image processing system and image processing program storage medium
Masod et al. Digital data exchange in digital prepress technology: The adoption of a new standards
JP2009101662A (en) Printing processor
JP2008119992A (en) Information processor and information processing program
JP2002334059A (en) System and method for document preparation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees