JP2002318799A - Electronic proofreading system - Google Patents

Electronic proofreading system

Info

Publication number
JP2002318799A
JP2002318799A JP2001122199A JP2001122199A JP2002318799A JP 2002318799 A JP2002318799 A JP 2002318799A JP 2001122199 A JP2001122199 A JP 2001122199A JP 2001122199 A JP2001122199 A JP 2001122199A JP 2002318799 A JP2002318799 A JP 2002318799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proofreading
calibration
layer
image information
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001122199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidemichi Fukazawa
秀通 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PLANET COMPUTER KK
Original Assignee
PLANET COMPUTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PLANET COMPUTER KK filed Critical PLANET COMPUTER KK
Priority to JP2001122199A priority Critical patent/JP2002318799A/en
Publication of JP2002318799A publication Critical patent/JP2002318799A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable both proofreading operation on a screen and conventional proofreading operation in a page space in combination. SOLUTION: A proofreading administrator A sends a document layer to be proofread and bibliographic data to a person B in charge of proofreading. The person B in charge of proofreading when doing proofreading operation on a screen displays the document layer and a proofreading layer one over the other on the screen of a computer Cb inputs proofreading indications directly onto the proofreading layer and sends the proofreading layer including the proofreading indications back to the proofreading administrator A. When proofreading operation is done in a page space, on the other hand, an object proofread image 11 in the document layer is outputted on a document 10 for proofreading by a printer 100, proofreading indications 14 are written in special ink, and only the image of the proofreading indications 14 is read-in onto the proofreading layer by a scanner 200 which can selectively input the wavelength of the special ink and sent back to the proofreading administrator A. The bibliographic data are outputted as a bar code 12 and read-in again.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電子校正システムに
関し、特に、ネットワークを利用して、校正対象となる
原稿およびこれに対する校正指示をそれぞれ画像情報と
して送受することにより、校正作業を進める電子校正シ
ステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic proofreading system, and more particularly, to an electronic proofreading system for performing a proofreading operation by transmitting and receiving, as image information, a document to be proofread and a proofreading instruction to the proofreading document using a network. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】いわゆるDTP(Desk Top Publishing
)技術の普及により、印刷物の原稿は、コンピュータ
を用いた電子原稿という形態で作成されることが多くな
ってきている。この場合、校正用の原稿も、電子原稿と
いうデジタルデータの形態で配付されることが一般的で
あり、校正担当者は、校正対象となる電子原稿をディス
プレイの画面上に表示させ、この画面上で校正作業を行
うことになる。通常は、校正対象となる原稿の画像情報
を表示するための原稿レイヤーと、校正指示を書き込む
ための校正レイヤーとを別個に設け、これら両レイヤー
をディスプレイ画面上に重畳表示させて校正作業を行う
ことができる電子校正システムが利用されている。この
ようなシステムでは、校正担当者は、ディスプレイ画面
上に表示された原稿を見ながら、円、矩形、任意曲線な
どを用いて校正指示を書き込んだり、所定箇所にマーカ
を付加したりして、校正作業を進めることができる。す
なわち、校正担当者は、種々の注釈ツールを用いて、校
正レイヤーに対して書き込みを行うことになる。実際の
商用印刷物の場合、複数の校正担当者による校正が行わ
れるのが一般的であり、この場合、個々の校正担当者ご
とに専用の校正レイヤーを提供し、各担当者の責任の所
在を明らかにするようなことも行われている。たとえ
ば、特開平11−195033号公報には、各校正レイ
ヤーごとにパスワードを用いたロックをかけ、個々の校
正担当者の責任を明確にする技術が開示されている。
2. Description of the Related Art DTP (Desk Top Publishing)
2.) With the spread of technology, printed manuscripts are often created in the form of electronic manuscripts using a computer. In this case, the manuscript for proofreading is generally distributed in the form of digital data called an electronic manuscript, and the person in charge of proofreading displays the electronic manuscript to be calibrated on a screen of a display and displays the manuscript on the screen. Calibration work. Normally, a document layer for displaying image information of a document to be proofread and a proof layer for writing a proofreading instruction are separately provided, and proofreading is performed by superimposing and displaying these two layers on a display screen. An electronic calibration system is available that can be used. In such a system, the proofreader writes a proofreading instruction using a circle, a rectangle, an arbitrary curve, or the like while looking at the manuscript displayed on the display screen, or adds a marker at a predetermined position, Calibration work can proceed. That is, the proofreader writes on the proofreading layer using various annotation tools. In the case of actual commercial printed materials, proofreading is generally performed by multiple proofreaders.In this case, a dedicated proofreading layer is provided for each proofreader, and the responsibility of each proofreader is determined. There are also things that will be revealed. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-195033 discloses a technique in which a password is locked for each calibration layer to clarify the responsibility of each calibration person.

【0003】また、商用印刷物を作成する一般的なケー
スでは、発注会社が製作会社に特定の印刷物の作成を依
頼し、これを請け負った製作会社が印刷原稿の作成を行
い、発注会社にこの原稿を戻して校正を依頼する、とい
う手順が採られる。この場合、発注会社内の複数の担当
者によってそれぞれ校正が行われることが多く、製作会
社側の校正管理者は、この複数の校正担当者宛にそれぞ
れ校正依頼を行う必要がある。電子原稿の場合、E−メ
ールなどを利用して校正担当者宛に校正用原稿を送付す
ることが可能になってきているが、校正担当者が複数存
在する場合、各担当者への校正依頼処理や、各担当者か
らの校正済み原稿の取り扱い処理などは、非常に煩雑な
作業にならざるを得ない。また、1つの印刷物に関する
校正作業の進捗状況などを把握することも困難である。
[0003] In a general case of producing a commercial print, an ordering company requests a production company to create a specific print, and the production company that undertakes the production prepares a print manuscript, and sends the manuscript to the ordering company. Back to request calibration. In this case, proofreading is often performed by a plurality of persons in the ordering company, and a proofreading manager of the production company needs to make a proofreading request to each of the plurality of proofreaders. In the case of electronic manuscripts, it has become possible to send proofreading manuscripts to proofreaders using e-mail, etc., but if there are multiple proofreaders, request proofreading to each person Processing and handling of proofread manuscripts from each person in charge must be very complicated. It is also difficult to grasp the progress of the proofreading work for one printed matter.

【0004】そこで、特願平11−373540号明細
書には、校正担当者との間でスムーズな連携をとりなが
ら校正作業を進めることができ、また、校正作業の進捗
状況を容易に把握することが可能なネットワークを利用
した電子校正システムが開示されている。このネットワ
ークを利用した電子校正システムでは、校正対象となる
原稿およびこれに対する校正指示をそれぞれ画像情報と
して送受することにより、校正作業を進めることができ
る。まず、校正管理者は、校正対象となる原稿をネット
ワークを介して校正担当者へと送信する。校正担当者
は、受信した原稿画像をディスプレイ画面上に表示しな
がら、この画面上で原稿上に必要な校正指示を書き込ん
でゆく。この校正指示は、原稿画像を含む原稿レイヤー
とは別に設けられた校正レイヤーに取り込まれる。そこ
で、校正作業が完了したら、この校正レイヤーを校正管
理者へとネットワークを介して送信すればよい。複数の
校正担当者が存在する場合でも、校正管理者のもとに
は、個々の校正担当者が作成した校正レイヤーがそれぞ
れネットワークを介して送信されてくるので、これらを
統合して、最終的な校正処理を行うことが可能になる。
[0004] In the specification of Japanese Patent Application No. 11-373540, the calibration work can be performed while smoothly coordinating with the calibration staff, and the progress of the calibration work can be easily grasped. An electronic calibration system using a network capable of performing the calibration is disclosed. In an electronic proofreading system using this network, a proofreading operation can be performed by transmitting and receiving a document to be proofread and a proofreading instruction thereto as image information. First, the proofreading administrator sends the manuscript to be proofed to the proofreading staff via the network. While displaying the received document image on the display screen, the proofreader writes necessary calibration instructions on the document on this screen. This proofreading instruction is taken into a proofreading layer provided separately from the manuscript layer including the manuscript image. Therefore, when the proofreading operation is completed, the proofreading layer may be transmitted to the proofreading manager via the network. Even when there are multiple proofreaders, the proofreader will send the proofreading layers created by each proofreader through the network. Calibration processing can be performed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】一般に、電子校正シス
テムを利用すれば、従来の校正処理のように物理的な紙
媒体を用いた校正作業を行う必要がなく、原稿やこれに
対する校正指示は、画像情報として取り扱うことがで
き、全体として非常に効率的な校正処理が可能になる。
特に、地理的に離れた場所に存在する多数の校正担当者
による校正が必要な場合には、ネットワークを介して原
稿画像や校正指示を送受することができ、また、校正の
進捗状況を校正管理者のもとで一元管理することができ
るので、実用上、極めて大きなメリットが得られる。
In general, if an electronic proofreading system is used, it is not necessary to perform a proofreading operation using a physical paper medium as in a conventional proofing process. It can be handled as image information, and a very efficient calibration process becomes possible as a whole.
In particular, when proofreading by many proofreaders located at geographically distant places is required, original images and proofreading instructions can be sent and received via the network, and proofreading progress can be managed. In this case, the management can be performed in a unified manner.

【0006】しかしながら、このようなネットワークを
用いた電子校正システムを現実的に導入するには、ま
だ、解決すべき問題が残っている。すなわち、上述した
電子校正システムを導入した場合、従来からの物理的な
紙媒体上での校正作業は廃止せざるを得ず、各校正担当
者は、コンピュータのディスプレイ画面上で校正作業を
行わなければならない。ところが、このようなコンピュ
ータを利用した校正作業は、すべての校正担当者に受け
入れられるものではない。複数の校正担当者による校正
作業が必要な商用印刷物を発行するビジネスの現場に、
このような電子校正システムを導入するためには、すべ
ての校正担当者にディスプレイ画面上で校正作業を行う
ことを了承してもらう必要があり、校正担当者のうちの
1人でも、ディスプレイ画面上での校正作業を拒否した
場合、このような電子校正システムの円滑な導入は困難
になる。
However, there are still problems to be solved in order to realistically introduce an electronic calibration system using such a network. In other words, when the above-described electronic calibration system is introduced, the conventional calibration work on a physical paper medium has to be abolished, and each calibrator must perform the calibration work on a display screen of a computer. Must. However, such a proofreading operation using a computer is not acceptable to all proofreaders. A business site that issues commercial prints that require proofreading by multiple proofreaders,
In order to introduce such an electronic proofreading system, it is necessary to have all proofreaders approve to perform the proofreading work on the display screen. If the calibration work is refused, it is difficult to introduce such an electronic calibration system smoothly.

【0007】そこで本発明は、紙面などの物理的なシー
ト状媒体上での校正作業も可能となる電子校正システム
を提供することを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an electronic calibration system that enables calibration work on a physical sheet medium such as paper.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】(1) 本発明の第1の態
様は、ネットワークを利用して、校正対象となる原稿お
よびこれに対する校正指示をそれぞれ画像情報として送
受することにより、校正作業を進める電子校正システム
において、ネットワークに接続可能な機能を有し、校正
指示を書き込む作業を担当する校正担当者のもとに設置
された校正作業用コンピュータと、ネットワークに接続
可能な機能を有し、校正担当者に対して校正依頼を行う
校正管理者のもとに設置された校正管理用コンピュータ
と、を設け、校正管理用コンピュータには、少なくと
も、原稿の画像情報からなる原稿レイヤーを準備する原
稿レイヤー準備機能と、この原稿レイヤーに関するデー
タをネットワークを介して校正作業用コンピュータに送
信する送信機能と、校正作業用コンピュータからネット
ワークを介して送信されてきた記入済校正レイヤーに関
するデータを受信する受信機能と、原稿レイヤーと記入
済校正レイヤーとを同一画面上に重畳表示させる表示機
能と、を用意し、校正作業用コンピュータには、少なく
とも、校正管理用コンピュータからネットワークを介し
て送信されてきた原稿レイヤーに関するデータを受信す
る受信機能と、原稿レイヤーに含まれる原稿の画像情報
をシート状媒体上に印刷して出力する媒体出力機能と、
シート状媒体上に書き込まれた校正指示を原稿の画像情
報とは異なる画像情報として抽出してこれを入力する間
接入力機能と、入力した校正指示からなる画像情報を校
正レイヤー上に読み込むことにより記入済校正レイヤー
を作成する記入済校正レイヤー作成機能と、作成した記
入済校正レイヤーに関するデータをネットワークを介し
て校正管理用コンピュータに送信する送信機能と、を用
意するようにしたものである。
Means for Solving the Problems (1) In a first aspect of the present invention, a proofreading operation is performed by transmitting and receiving, as image information, a document to be proofread and a proofreading instruction thereto, using a network. In the electronic calibration system to be advanced, it has a function that can be connected to the network, a computer for calibration work installed under the proofreader who is in charge of writing the calibration instructions, and a function that can be connected to the network, A calibration management computer installed under a proofreading manager who makes a proofreading request to a proofreading clerk, and the proofreading management computer has at least a document for preparing a document layer including image information of the document. A layer preparation function, a transmission function of transmitting data relating to the original layer to a proofreading computer via a network, and a proofreading function. Prepare a proofreading function that receives the data related to the completed calibration layer transmitted from the work computer via the network, and a display function that superimposes the original layer and the completed calibration layer on the same screen. The work computer has at least a reception function for receiving data on the document layer transmitted from the proofreading management computer via the network, and printing the image information of the document included in the document layer on a sheet-like medium. Media output function to output,
An indirect input function that extracts and inputs the calibration instructions written on the sheet-like medium as image information different from the image information of the original, and fills in by reading the image information consisting of the entered calibration instructions on the calibration layer A prepared calibration layer creation function of creating a completed calibration layer and a transmission function of transmitting the created completed calibration layer data to a calibration management computer via a network are provided.

【0009】(2) 本発明の第2の態様は、上述の第1
の態様に係る電子校正システムにおいて、校正管理用コ
ンピュータが、更に、校正指示を書き込んでもらうため
の未記入校正レイヤーを追加する校正レイヤー追加機能
を有し、原稿レイヤーに関するデータとともに、未記入
校正レイヤーに関するデータを校正作業用コンピュータ
に送信する機能を有し、校正作業用コンピュータが、原
稿レイヤーに関するデータとともに、未記入校正レイヤ
ーに関するデータを受信し、この未記入校正レイヤー上
に校正指示からなる画像情報を読み込むことにより記入
済校正レイヤーを作成するようにしたものである。
(2) The second aspect of the present invention is the above-mentioned first aspect.
In the electronic proofreading system according to the aspect, the proofreading management computer further has a proofreading layer addition function of adding a blank proofreading layer for receiving a proofreading instruction, and together with the data relating to the manuscript layer, the blank proofreading layer Has the function of transmitting data on the proofreading computer to the proofreading computer, and the proofreading computer receives the data on the blank proofing layer together with the data on the manuscript layer, and the image information comprising the proofreading instructions on this blank proofreading layer Is read to create a completed proofing layer.

【0010】(3) 本発明の第3の態様は、上述の第1
または第2の態様に係る電子校正システムにおいて、校
正作業用コンピュータが、原稿レイヤーと校正レイヤー
とを同一画面上に重畳表示させる表示機能を更に有する
ようにしたものである。
(3) The third aspect of the present invention is the above-mentioned first aspect.
Alternatively, in the electronic proofreading system according to the second aspect, the proofreading computer further has a display function of superimposing and displaying the original layer and the proof layer on the same screen.

【0011】(4) 本発明の第4の態様は、上述の第3
の態様に係る電子校正システムにおいて、校正作業用コ
ンピュータが、校正指示を入力する機能として、間接入
力機能の他に、原稿レイヤーと校正レイヤーとを同一画
面上に重畳表示させた状態において、校正担当者から画
面上の所定位置を指定することにより校正指示を直接入
力する直接入力機能を有するようにし、校正担当者の好
みに応じて、間接入力機能か直接入力機能かのいずれか
を選択することにより、記入済校正レイヤーを作成する
ことができるようにしたものである。
(4) The fourth aspect of the present invention is the above-described third aspect.
In the electronic proofreading system according to the aspect, the proofreading computer has a function of inputting a proofreading instruction, in addition to an indirect input function, a proofreader in a state where a manuscript layer and a proofreading layer are superimposed on the same screen. The operator has a direct input function to directly input the calibration instruction by specifying a predetermined position on the screen, and select either the indirect input function or the direct input function according to the preference of the calibrator Thus, a completed proofing layer can be created.

【0012】(5) 本発明の第5の態様は、上述の第4
の態様に係る電子校正システムにおいて、複数の校正担
当者のもとに、それぞれ校正作業用コンピュータを設置
し、個々の校正作業用コンピュータでは、それぞれ個々
の校正担当者に固有の記入済校正レイヤーが作成される
ようにし、校正管理用コンピュータでは、原稿レイヤー
と複数の記入済校正レイヤーとをそれぞれ別個のレイヤ
ーとして取り扱い、任意のレイヤーを組み合わせて同一
画面上に重畳表示させることができるようにし、この複
数の校正作業用コンピュータのうち、少なくとも1台に
は間接入力機能が用意され、少なくとも1台には直接入
力機能が用意されるようにし、校正管理用コンピュータ
では、間接入力機能を用いて作成された記入済校正レイ
ヤーと直接入力機能を用いて作成された記入済校正レイ
ヤーとが混在して取り扱われるようにしたものである。
(5) The fifth aspect of the present invention is the fourth aspect of the present invention.
In the electronic proofreading system according to the aspect, under a plurality of proofreaders, each of the proofreading computers is installed, and each of the proofreading computers has a filled-in proofreading layer unique to each proofreader. The proofreading management computer treats the manuscript layer and the plurality of completed proofreading layers as separate layers, and allows arbitrary layers to be combined and superimposed on the same screen. At least one of the plurality of proofreading computers is provided with an indirect input function, and at least one of the plurality of proofreading computers is provided with a direct input function. The filled proof layer and the filled proof layer created by using the direct input function are mixed. Ri is obtained by to be treated.

【0013】(6) 本発明の第6の態様は、上述の第1
〜第5の態様に係る電子校正システムにおいて、校正管
理用コンピュータが、原稿レイヤーに関するデータとと
もに、当該原稿レイヤーに付随する書誌データを準備し
て校正作業用コンピュータに送信する機能を有し、校正
作業用コンピュータが、原稿レイヤーに含まれる原稿の
画像情報をシート状媒体上に印刷して出力する際に、書
誌データを余白部分に印刷して出力する機能を有するよ
うにしたものである。
(6) The sixth aspect of the present invention is the above-mentioned first aspect.
In the electronic proofreading systems according to the fifth to fifth aspects, the proofreading management computer has a function of preparing bibliographic data associated with the manuscript layer together with the data relating to the manuscript layer and transmitting the bibliographic data to the proofreading computer. When a computer for printing prints and outputs image information of a document included in a document layer on a sheet-like medium, the computer has a function of printing and outputting bibliographic data in a margin.

【0014】(7) 本発明の第7の態様は、上述の第6
の態様に係る電子校正システムにおいて、校正作業用コ
ンピュータが、書誌データを、校正担当者が目視確認す
るのに適した文字情報の形態と、コンピュータが認識す
るのに適したコード情報の形態と、の2通りの方法でシ
ート状媒体上に印刷して出力する機能を有し、かつ、こ
のシート状媒体上に印刷されたコード情報を光学的に読
み取ることにより、シート状媒体上に出力されていた書
誌データを認識し、このシート状媒体に基づいて作成さ
れた校正レイヤーに、認識した書誌データを付随させ、
これを校正管理用コンピュータに送信する機能を有する
ようにしたものである。
(7) The seventh aspect of the present invention is the above-described sixth aspect.
In the electronic proofreading system according to the aspect, the computer for proofreading, the bibliographic data, a form of character information suitable for visual confirmation by a proofreader, a form of code information suitable for the computer to recognize, Has the function of printing and outputting on a sheet medium by the two methods described above, and by optically reading code information printed on the sheet medium, the code information is output on the sheet medium. Recognizes bibliographic data that has been recognized, and attaches the recognized bibliographic data to a proofreading layer created based on this sheet-like medium.
This has a function of transmitting this to the computer for calibration management.

【0015】(8) 本発明の第8の態様は、上述の第1
〜第7の態様に係る電子校正システムにおいて、校正作
業用コンピュータが、シート状媒体から校正指示を画像
情報として入力した時点の時刻を校正完了時刻として認
識し、このシート状媒体に基づいて作成された校正レイ
ヤーに、認識した校正完了時刻を示すデータを付随さ
せ、これを校正管理用コンピュータに送信する機能を有
するようにしたものである。
(8) The eighth aspect of the present invention is the above-mentioned first aspect.
In the electronic proofreading systems according to the seventh to seventh aspects, the proofreading computer recognizes the time when the proofreading instruction is input as image information from the sheet-like medium as the calibration completion time, and is created based on the sheet-like medium. The proofreading layer has a function of attaching data indicating the recognized proofreading completion time and transmitting the data to the proofreading management computer.

【0016】(9) 本発明の第9の態様は、上述の第1
〜第8の態様に係る電子校正システムにおいて、校正作
業用コンピュータによる間接入力機能が、シート状媒体
上に特殊インクで書き込まれた校正指示を、原稿の画像
情報とは異なる画像情報として光学的な方法を用いて選
択的に入力することにより実現されるようにしたもので
ある。
(9) The ninth aspect of the present invention is the above-mentioned first aspect.
In the electronic proofreading systems according to the eighth to eighth aspects, the indirect input function of the proofreading computer uses a calibration instruction written in special ink on a sheet-like medium as optical information as image information different from image information of a document. This is realized by selectively inputting using a method.

【0017】(10) 本発明の第10の態様は、上述の第
9の態様に係る電子校正システムにおいて、シート状媒
体上で特定の波長領域の光を選択的に発する性質を有す
る特殊インクを内蔵した校正用筆記具を用意し、この校
正用筆記具を用いてシート状媒体上に校正指示を書き込
むことができるようにしたものである。
(10) According to a tenth aspect of the present invention, in the electronic proofreading system according to the ninth aspect, a special ink having a property of selectively emitting light in a specific wavelength region on a sheet-like medium is provided. A built-in writing instrument for calibration is prepared, and a calibration instruction can be written on a sheet-like medium using the writing instrument for calibration.

【0018】(11) 本発明の第11の態様は、上述の第
9の態様に係る電子校正システムにおいて、校正作業用
コンピュータが、特定の波長領域の光に対して選択的に
高い感度を示す受光手段を内蔵したスキャナ装置を有
し、この受光手段を用いて入力した画像情報を、校正指
示からなる画像情報として入力することができるように
したものである。
(11) According to an eleventh aspect of the present invention, in the electronic calibration system according to the ninth aspect, the calibration work computer selectively exhibits high sensitivity to light in a specific wavelength region. It has a scanner device having a built-in light receiving means, and is capable of inputting image information input using the light receiving means as image information including a calibration instruction.

【0019】(12) 本発明の第12の態様は、上述の第
1〜第8の態様に係る電子校正システムにおいて、校正
作業用コンピュータによる間接入力機能が、原稿の画像
情報と校正指示の画像情報との合成画像情報を、シート
状媒体上から光学的な方法を用いて入力した後、合成画
像情報と原稿の画像情報との差分情報として、校正指示
の画像情報を抽出する方法を用いて実現されるようにし
たものである。
(12) According to a twelfth aspect of the present invention, in the electronic proofreading system according to any one of the first to eighth aspects described above, the indirect input function of the proofreading computer uses image information of a document and an image of a proofreading instruction. After inputting the combined image information with the information from the sheet-like medium using an optical method, using the method of extracting the image information of the calibration instruction as the difference information between the combined image information and the image information of the document It is intended to be realized.

【0020】(13) 本発明の第13の態様は、上述の第
1の態様に係る電子校正システムにおいて、校正管理用
コンピュータ側にも、原稿レイヤーに含まれる原稿の画
像情報をシート状媒体上に印刷して出力する媒体出力機
能と、このシート状媒体上に書き込まれた校正指示を原
稿の画像情報とは異なる画像情報として抽出してこれを
入力する間接入力機能と、入力した校正指示からなる画
像情報を校正レイヤー上に読み込むことにより記入済校
正レイヤーを作成する記入済校正レイヤー作成機能と、
を設けるようにしたものである。
(13) According to a thirteenth aspect of the present invention, in the electronic proofreading system according to the first aspect described above, the image information of the document included in the document layer is also stored on the sheet-like medium on the proofreading management computer side. A media output function for printing and outputting the calibration instructions written on the sheet-like medium, an indirect input function for extracting and inputting the calibration information as image information different from the image information of the original, and A filled-in proofing layer creation function for creating a filled-out proofing layer by reading image information
Is provided.

【0021】(14) 本発明の第14の態様は、上述の第
1の態様に係る電子校正システムにおいて、校正管理用
コンピュータに、原稿レイヤーに含まれる原稿の画像情
報をファクシミリを用いた伝送に適した形式に変換する
第1の変換機能と、この第1の変換機能により変換され
た画像情報を通信回線を介して校正担当者のもとに設置
されたファクシミリに送信するファクシミリ送信機能
と、校正担当者のもとに設置されたファクシミリから通
信回線を介して送られてきた「校正指示が書き込まれた
画像情報」を受信するファクシミリ受信機能と、この受
信した「校正指示が書き込まれた画像情報」を原稿の画
像情報と同じ形式の画像情報に変換する第2の変換機能
と、この第2の変換機能により変換された画像情報に含
まれる校正指示を原稿の画像情報とは異なる画像情報と
して抽出してこれを入力する間接入力機能と、入力した
校正指示からなる画像情報を校正レイヤー上に読み込む
ことにより記入済校正レイヤーを作成する記入済校正レ
イヤー作成機能と、を設けるようにしたものである。
(14) According to a fourteenth aspect of the present invention, in the electronic proofreading system according to the first aspect described above, the proofreading computer transmits image information of the original included in the original layer using facsimile. A first conversion function for converting into a suitable format, a facsimile transmission function for transmitting the image information converted by the first conversion function to a facsimile installed under a proofreader via a communication line, A facsimile reception function to receive "image information with calibration instructions" sent from a facsimile installed by the proofreader via a communication line, and an "image with calibration instructions" received "Information" into image information of the same format as the image information of the original, and a proofreading instruction included in the image information converted by the second conversion function. An indirect input function for extracting and inputting image information different from image information, and a filled-in proofing layer creation function for creating a filled-in proofing layer by reading image information consisting of input proofing instructions on the proofing layer. , Are provided.

【0022】(15) 本発明の第15の態様は、上述の第
13または第14の態様に係る電子校正システムにおい
て、校正管理用コンピュータによる間接入力機能が、原
稿の画像情報と校正指示の画像情報との双方を含む合成
画像情報と、原稿の画像情報と、の差分情報として、校
正指示の画像情報を抽出する方法を用いて実現されるよ
うにしたものである。
(15) According to a fifteenth aspect of the present invention, in the electronic proofreading system according to the thirteenth or fourteenth aspect, the indirect input function of the proofreading management computer is adapted to provide the image information of the document and the image of the proofreading instruction. This is realized by using a method of extracting image information of a calibration instruction as difference information between composite image information including both information and image information of a document.

【0023】(16) 本発明の第16の態様は、上述の第
1〜第12の態様に係る電子校正システムの構成要素と
なる校正作業用コンピュータとして、コンピュータを動
作させるためのプログラムを用意し、これをコンピュー
タ読取り可能な記録媒体に記録するようにしたものであ
る。
(16) According to a sixteenth aspect of the present invention, a program for operating a computer is prepared as a computer for calibration work which is a component of the electronic calibration system according to the first to twelfth aspects. This is recorded on a computer-readable recording medium.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明を図示する実施形態
に基づいて説明する。なお、本発明は、前掲の特願平1
1−373540号明細書に開示された電子校正システ
ム(以下、先願に係るシステムと呼ぶ)の改良発明とい
うべき発明であり、その目的は、この先願に係るシステ
ムの基本機能に、物理的な媒体上での校正作業も可能と
なる付加機能を追加することにある。そこで、ここで
は、§1において、この先願に係るシステムの基本構成
を説明し、§2において、この先願に係るシステムにお
ける基本的な校正作業(校正担当者が、コンピュータの
画面上で校正指示を入力するという前提での校正作業)
の手順を説明し、§3において、複数の校正担当者によ
る校正作業(複数の校正担当者全員が、コンピュータの
画面上で校正指示を入力するという前提での校正作業)
の手順を説明し、§4において、先願に係るシステムに
利用するのに適した校正サーバの機能を説明することに
する。そして、最後の§5において、上記本発明の目的
を達成するための付加機能の説明を行う。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below based on an embodiment shown in the drawings. The present invention relates to the above-mentioned Japanese Patent Application No.
The invention is an improvement of the electronic calibration system (hereinafter referred to as the system according to the prior application) disclosed in the specification of Japanese Patent Application No. 1-373540, and its object is to add a physical function to the basic function of the system according to the prior application. Another object of the present invention is to add an additional function that enables a proofreading operation on a medium. Therefore, here, in §1, the basic configuration of the system according to the prior application is described, and in §2, the basic calibration work in the system according to the prior application (a proofreader issues a proofreading instruction on a computer screen). Calibration work on the premise of inputting)
And the procedure described in §3, calibration work by a plurality of proofreaders (assuming that all proofreaders input a calibration instruction on a computer screen)
And the function of the calibration server suitable for use in the system according to the prior application will be described in §4. Then, in the last §5, additional functions for achieving the object of the present invention will be described.

【0025】§1.先願に係るシステムの基本構成 図1は、上述した先願に係る電子校正システムの基本構
成を示すブロック図である。ここでは、校正システム提
供会社X、製作会社Y、発注会社Zという3つの事業体
がこの校正システムを利用する例について述べる。製作
会社Yは、種々の印刷物の製作を請け負うことを業とす
る会社であり、発注会社Zからの依頼に基づいて印刷物
の原稿を作成する仕事をする。製作会社Yが作成した原
稿は発注会社Zに送られ、この発注会社Zの校正担当者
の手によって校正される。製作会社Yは、この校正結果
に基づいて原稿を修正する作業を行い、最終原稿を図示
されていない印刷会社へと入稿し(製作会社Y自身が印
刷会社の場合は、自社の印刷工場へと入稿し)、最終的
なプロダクトとして得られた印刷物を発注会社Zへ納入
する。校正システム提供会社Xは、このような製作会社
Yと発注会社Zとの間で行われる一連の校正作業を円滑
に行うことができる電子校正システムを提供することを
業とする会社であり、自社の保有する校正サーバSの一
部を、製作会社Yと発注会社Zとの間の校正作業のため
に提供するとともに、これら各社に対して、当該電子校
正システムの利用に必要なソフトウエアを提供する。
§1. Basic Configuration of System According to Prior Application FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an electronic calibration system according to the above-mentioned prior application. Here, an example in which three business entities, a calibration system providing company X, a production company Y, and an ordering company Z, use this calibration system will be described. The production company Y is a company engaged in contracting the production of various printed materials, and performs a job of creating a manuscript of a printed material based on a request from the ordering company Z. The manuscript created by the production company Y is sent to the ordering company Z, and is calibrated by a proofreading person of the ordering company Z. The production company Y corrects the manuscript based on the proofreading result, and submits the final manuscript to a printing company (not shown). The final product is delivered to the ordering company Z. The calibration system providing company X is a company engaged in providing an electronic calibration system capable of smoothly performing a series of calibration work performed between the production company Y and the ordering company Z. Provides a part of the calibration server S owned by the company for the calibration work between the production company Y and the ordering company Z, and also provides each company with the software necessary for using the electronic calibration system. I do.

【0026】なお、図1に示す実施形態は、比較的小規
模な製作会社Yの利用の便宜を図るのに適したシステム
であり、校正システム提供会社Xが、自社の保有する校
正サーバSの一部を、当該電子校正システムのために提
供している。しかしながら、製作会社Yあるいは発注会
社Zが、イントラネットなどで使用している自社保有の
サーバを校正サーバSとして利用することができる場合
には、校正システム提供会社Xは、校正サーバを提供す
る必要はない。たとえば、比較的大規模な印刷会社など
が製作会社Yとなるような場合であれば、この印刷会社
自身が保有するサーバを校正サーバSとして利用するこ
とができる。
The embodiment shown in FIG. 1 is a system suitable for facilitating the use of a relatively small-scale production company Y. Some are provided for the electronic calibration system. However, if the production company Y or the ordering company Z can use the server owned by the company used on the intranet or the like as the calibration server S, the calibration system provider X does not need to provide the calibration server. Absent. For example, if a relatively large-scale printing company or the like becomes the production company Y, a server owned by the printing company itself can be used as the proofreading server S.

【0027】校正サーバSに対してクライアントとなる
端末装置が、製作会社Yおよび発注会社Zに設置されて
おり、これらがネットワークNを介して接続されてい
る。図示の例の場合、製作会社YにはクライアントCa
が、発注会社ZにはクライアントCb,Cc,Cdが設
置されている。これら各クライアントCa〜Cdは、汎
用のパソコンに、後述する各機能を実行させるための専
用アプリケーションプログラムをインストールすること
により実現することができる。各クライアントCa〜C
dは、校正サーバSに対してネットワークNを介して接
続できる機能を有している必要があるが、ネットワーク
Nとしてインターネットを用いるようにすれば、汎用パ
ソコンに備わっている一般的なインターネット接続機能
をそのまま利用することができる。もちろん、これらの
汎用パソコンには、本電子校正システムとは無関係な種
々のアプリケーションプログラムをインストールして併
用することもできる。なお、各クライアントCa〜Cd
は、いわゆるコンピュータ本体だけではなく、必要に応
じて、プリンタやスキャナ装置などの周辺機器が接続さ
れたものである。本願明細書における「コンピュータ」
とは、必要に応じて接続された周辺機器も含んだ概念で
用いられている。
Terminal devices serving as clients to the calibration server S are installed at the production company Y and the ordering company Z, and these are connected via the network N. In the illustrated example, the production company Y has a client Ca
However, clients Cb, Cc, and Cd are installed in the ordering company Z. Each of these clients Ca to Cd can be realized by installing a dedicated application program for executing each function described later on a general-purpose personal computer. Each client Ca-C
d needs to have a function of connecting to the calibration server S via the network N. If the Internet is used as the network N, a general Internet connection function provided in a general-purpose personal computer is used. Can be used as is. Of course, these general-purpose personal computers can also be used by installing various application programs unrelated to the electronic calibration system. Note that each of the clients Ca to Cd
Is not only a so-called computer main body, but also peripheral devices such as a printer and a scanner device are connected as necessary. "Computer" in the present specification
Is used as a concept including peripheral devices connected as necessary.

【0028】図示の例は、製作会社Y内の校正管理者A
が、一連の校正作業を統括管理する役目に任じられてお
り、発注会社Z内の3人の校正担当者B,C,Dによっ
てそれぞれ校正が行われる、というケースの場合のシス
テム構成例である。ここでは、説明の便宜上、校正担当
者B,C,Dは、発注会社Z内において、それぞれ企画
部門、生産部門、デザイン部門に所属しているものとす
る。この場合、クライアントCaは、製作会社Y内の校
正管理者Aによって操作され、クライアントCb,C
c,Cdは、発注会社Z内の校正担当者B,C,Dによ
って操作されることになる。もちろん、ここに示すシス
テム構成は一例であり、たとえば、校正担当者B,Cが
1台のクライアントを共用するようにしてもかまわな
い。
The illustrated example is a proofreading administrator A in a production company Y.
This is an example of a system configuration in a case where a plurality of proofreaders B, C, and D in an ordering company Z perform proofreading, respectively, in a role of supervising and managing a series of proofreading operations. . Here, it is assumed that the proofreaders B, C, and D belong to the planning department, the production department, and the design department, respectively, in the ordering company Z for convenience of explanation. In this case, the client Ca is operated by the proofreading manager A in the production company Y, and the clients Cb, C
c and Cd are operated by proofreaders B, C and D in the ordering company Z. Of course, the system configuration shown here is an example, and for example, the proofreaders B and C may share one client.

【0029】§2.基本的な校正作業 続いて、図1に示す電子校正システムを用いた基本的な
校正作業の手順を述べながら、各クライアントCa〜C
dおよび校正サーバSの備えている機能の説明を行う。
上述したように、この図1に示す実施形態は、発注会社
Z内の3人の校正担当者B,C,Dによって校正が行わ
れる場合の例を示しているが、ここでは、便宜上、ま
ず、校正担当者Bによる校正を行う場合の手順を、図2
の流れ図に基づいて説明する。この場合、発注会社Z内
のクライアントCbが校正作業用クライアントとなり、
製作会社Y内のクライアントCaが校正管理用クライア
ントとなる。校正作業用クライアントは、校正担当者B
によって操作され、校正指示を書き込む作業が実行され
る。一方、校正管理用クライアントは、校正管理者Aに
よって操作され、校正担当者Bに対して校正依頼を行う
作業が実行される。
[0029] §2. Basic Calibration Work Subsequently, while describing the procedure of the basic calibration work using the electronic calibration system shown in FIG.
d and the functions of the calibration server S will be described.
As described above, the embodiment shown in FIG. 1 shows an example in which the proofreading is performed by three proofreaders B, C, and D in the ordering company Z, but here, for convenience, first, FIG. 2 shows a procedure for performing calibration by the calibration staff B.
This will be described based on the flowchart of FIG. In this case, the client Cb in the ordering company Z becomes the client for the calibration work,
The client Ca in the production company Y is the client for proofreading management. The proofreading client is proofreader B
And the operation of writing the calibration instruction is performed. On the other hand, the proofreading management client is operated by the proofreading manager A, and performs a task of requesting the proofreading staff B to perform proofreading.

【0030】まず、図2の流れ図のステップS1におい
て、原稿レイヤーを準備する処理が行われる。先願に係
るシステムでは、校正対象となる原稿をディスプレイの
画面上に表示し、この画面上で校正作業を行うことが前
提となるので、印刷物の原稿もデジタルデータからなる
電子原稿として用意され、この原稿に対する校正情報
も、デジタルデータからなる電子校正情報として作成さ
れる。しかも、原稿の情報は原稿レイヤー、校正情報は
校正レイヤーと、それぞれ別個のレイヤーの情報として
取り扱われる。ステップS1で行われる原稿レイヤーの
準備作業は、原稿の画像情報を、原稿レイヤー上のデジ
タルデータとして用意する作業である。一般に、DTP
における原稿作成処理は、専用のページレイアウトソフ
トウエアを用いて行われ、原稿を構成する文字、写真、
イラストなどを含んだ画像情報(ページ情報)は、使用
したページレイアウトソフトウエアに固有のフォーマッ
トでファイル化される。ただ、最近では、文書を配付す
る共通のフォーマットとして、米国アドビ社の提唱する
PDF(Portable Document Format)の形式が普及して
きており、ここに示す電子校正システムでは、原稿レイ
ヤーおよび校正レイヤーとして、このPDF形式の画像
データを用いるようにしている。したがって、このステ
ップS1の処理は、任意のページレイアウトソフトウエ
アを用いて作成された原稿の画像情報を、PDF形式の
データとして書き出す処理ということができる。この電
子校正システムを構成するソフトウエアでは、こうして
書き出されたPDF形式のデータを原稿レイヤーの情報
として取り扱うことになる。
First, in step S1 in the flowchart of FIG. 2, processing for preparing a document layer is performed. In the system according to the prior application, the original to be proofread is displayed on the screen of the display, and it is premised that the proof work is performed on this screen. The proofreading information for this document is also created as electronic proofreading information composed of digital data. In addition, the document information is handled as a document layer, and the proofreading information is handled as a proofreading layer. The preparation work of the manuscript layer performed in step S1 is a work of preparing image information of the manuscript as digital data on the manuscript layer. Generally, DTP
The document creation process in is performed using special page layout software, and the characters, photos,
Image information (page information) including illustrations and the like is filed in a format unique to the used page layout software. However, recently, as a common format for distributing documents, the PDF (Portable Document Format) format proposed by Adobe in the United States has become widespread. PDF format image data is used. Therefore, the process of step S1 can be said to be a process of writing image information of a document created using arbitrary page layout software as PDF format data. In the software constituting the electronic proofreading system, the data in the PDF format thus written out is handled as information of the document layer.

【0031】ここでは、発注会社Zが菓子メーカであ
り、この菓子メーカから、新製品の板チョコの外装パッ
ケージの印刷依頼が製作会社Yにあったという事例につ
いて、以下の説明を行うことにする。製作会社Yは、発
注会社Zの要望を考慮しながら、この板チョコの外装パ
ッケージのデザインを行い、印刷用の原稿を作成する。
このような原稿作成工程については、本発明の本旨では
ないため、ここでは詳しい説明は省略するが、通常は、
上述したように、専用のページレイアウトソフトウエア
を用いて画像情報が作成されることになる。この画像情
報は、PDF形式のデータとして書き出され、校正管理
用クライアントCaにおいて原稿レイヤーとして取り扱
われる。ここでは、校正管理者Aによって、図3に示す
ような原稿レイヤーLaが作成されたものとする。この
原稿レイヤーLaの上半分は、この板チョコの外装パッ
ケージの正面の印刷原稿を示し、下半分は背面の印刷原
稿を示している。
Here, an example in which the ordering company Z is a confectionery maker, and the confectionery maker has requested the production company Y to print a new package of the outer package of the chocolate bar will be described below. . The production company Y designs the exterior package of the plate chocolate in consideration of the request of the ordering company Z, and prepares a manuscript for printing.
Since such a manuscript creation step is not the gist of the present invention, a detailed description thereof will be omitted here.
As described above, image information is created using dedicated page layout software. This image information is written out as data in PDF format, and is handled as a document layer in the proofreading management client Ca. Here, it is assumed that the document layer La as shown in FIG. 3 has been created by the proofreading administrator A. The upper half of the original layer La indicates a printed original on the front side of the outer package of the plate chocolate, and the lower half indicates the printed original on the back side.

【0032】次に、校正管理者Aは、ステップS2にお
いて、未記入校正レイヤーを追加する処理を行う。すな
わち、図4に示すように、ステップS1で準備した原稿
レイヤーLaに、校正レイヤーLbが追加されることに
なる。この校正レイヤーLbは、校正担当者Bに校正指
示を書き込んでもらうためのレイヤーであり、この時点
では、校正指示は未記入の状態にある。なお、本発明に
おける「レイヤー」とは、一平面上に表現される画像情
報(文字、図形、写真など、印刷対象となる種々の情報
を含む)を意味するものであり、原稿レイヤーと校正レ
イヤーとは、各クライアントを校正するパソコンの表示
画面上で重畳表示されることになる。
Next, in step S2, the proofreading administrator A performs a process of adding a blank proofreading layer. That is, as shown in FIG. 4, a proofreading layer Lb is added to the document layer La prepared in step S1. This proofreading layer Lb is a layer for having the proofreader B write a proofreading instruction. At this time, the proofreading instruction has not been written. The “layer” in the present invention means image information (including various information to be printed such as characters, graphics, and photographs) expressed on one plane, and includes a document layer and a proofreading layer. Is superimposed on the display screen of the personal computer for calibrating each client.

【0033】続いて、校正管理者Aは、ステップS3に
おいて、原稿レイヤーLaおよび未記入校正レイヤーL
bを、校正担当者Bへ送信する処理を行う。すなわち、
校正管理用クライアントCa内に用意された原稿レイヤ
ーLaおよび未記入校正レイヤーLbが、ネットワーク
Nを介して、校正作業用クライアントCbへと送信され
ることになる。ここに示す実施形態では、図1に示され
ているように、校正システム提供会社Xによって校正サ
ーバSが提供されている。この校正サーバSは、ファイ
ルサーバ、データベースサーバ、Webサーバとしての
機能をもっているが、このステップS3の処理は、校正
サーバSのファイルサーバとしての機能を利用して実行
される。すなわち、クライアントCaでは、送信対象と
なる原稿レイヤーLaおよび未記入校正レイヤーLbに
関するデータをファイルとして用意し、ファイル転送プ
ロトコル(FTP)を用いて校正サーバSに対してファ
イル転送を行う。この転送処理により、校正管理者Aか
ら校正担当者Bに対する校正依頼が行われたことにな
る。
Subsequently, the proofreading manager A determines in step S3 that the manuscript layer La and the blank proofreading layer L
b is transmitted to the proofreader B. That is,
The document layer La and the blank proof layer Lb prepared in the proofreading management client Ca are transmitted to the proofreading client Cb via the network N. In the embodiment shown here, a calibration server S is provided by a calibration system provider X as shown in FIG. The proofreading server S has functions as a file server, a database server, and a Web server. The process of step S3 is executed using the function of the proofreading server S as a file server. That is, the client Ca prepares data relating to the document layer La and the blank calibration layer Lb to be transmitted as a file, and transfers the file to the calibration server S using a file transfer protocol (FTP). By this transfer process, the proofreading manager A has requested the proofreader B to perform the proofreading.

【0034】以上、図2のステップS1〜S3は、校正
管理者Aが校正管理用クライアントCaを操作して行う
処理であり、別言すれば、校正管理用クライアントCa
には、このステップS1〜S3の処理を行う機能をもっ
たソフトウエアがインストールされていることになる
(後述するように、校正管理用クライアントCaにイン
ストールされるソフトウエアは、ステップS7,S8の
処理を行う機能も有している)。
As described above, steps S1 to S3 in FIG. 2 are processes performed by the proofreading administrator A operating the proofreading management client Ca. In other words, the proofreading management client Ca
Is installed with software having a function of performing steps S1 to S3.
(As described later, the software installed in the calibration management client Ca also has a function of performing the processing of steps S7 and S8).

【0035】一方、校正作業用クライアントCb(C
c,Cdも同様)には、図2のステップS4〜S6の処
理を行う機能をもったソフトウエアがインストールされ
ている。まず、校正担当者Bは、ステップS4におい
て、原稿レイヤーLaおよび未記入校正レイヤーLbの
受信処理を行う。前述したように、これらのデータはフ
ァイルとして校正サーバS内に格納されているので、こ
れをファイル転送プロトコル(FTP)を用いて校正作
業用クライアントCbに転送する作業を行えばよい。
On the other hand, the calibration work client Cb (C
The software having the function of performing the processing of steps S4 to S6 in FIG. 2 is installed in “c” and “Cd”. First, in step S4, the proofreader B performs a process of receiving the document layer La and the blank proof layer Lb. As described above, these data are stored as files in the proofreading server S, so that the work may be transferred to the proofreading client Cb using the file transfer protocol (FTP).

【0036】続いて、校正担当者Bは、ステップS5に
おいて、実際の校正作業を実行する。すなわち、受信し
た校正レイヤーLbに対して、必要な校正指示を書き込
む作業を行う。このとき、原稿レイヤーLaと校正レイ
ヤーLbとは、クライアントCbを構成するパソコンの
画面上に重畳表示されるため、この校正指示の書き込み
作業は、画面上に表示された原稿に画面上で校正指示を
重ねて書き込む作業ということになる。別言すれば、原
稿レイヤーLaと校正レイヤーLbとが重畳表示された
画面上において、校正担当者Bは、たとえばマウスなど
の入力機器を利用して所定の位置を指定しながら校正指
示の入力を行うことになる。図5は、このような校正作
業を行った後のディスプレイ画面の表示態様の一例を示
す図である。太字で示された3か所が校正担当者Bによ
って書き込まれた校正指示(文字列の移動および差し替
え)である。なお、この図5に示すような画面表示は、
原稿レイヤーLaと校正レイヤーLbとを重畳表示させ
た結果であり、校正作業用クライアントCbの内部で
は、これら両レイヤーはあくまでも別個のレイヤーとし
て取り扱われている。すなわち、クライアントCbの内
部では、図3に示すような画像情報からなる原稿レイヤ
ーLaと、図6に示すような画像情報からなる校正レイ
ヤーLbとが別々のレイヤーとして取り扱われているこ
とになり、校正担当者Bによって書き込まれる校正指示
の情報は、すべて図6に示す校正レイヤーLbに取り込
まれることになる。
Subsequently, the proofreader B performs actual proofreading work in step S5. That is, an operation of writing a necessary calibration instruction to the received calibration layer Lb is performed. At this time, the manuscript layer La and the proofreading layer Lb are superimposed and displayed on the screen of the personal computer constituting the client Cb. This is the task of writing over. In other words, on the screen on which the manuscript layer La and the proofreading layer Lb are superimposed, the proofreader B inputs a proofreading instruction while specifying a predetermined position using an input device such as a mouse. Will do. FIG. 5 is a diagram showing an example of a display mode of the display screen after performing such a calibration operation. Three places shown in bold letters are proofreading instructions (movement and replacement of character strings) written by proofreader B. The screen display as shown in FIG.
This is the result of superimposing and displaying the manuscript layer La and the proofreading layer Lb. In the proofreading client Cb, these two layers are treated as separate layers. That is, inside the client Cb, the document layer La composed of image information as shown in FIG. 3 and the calibration layer Lb composed of image information as shown in FIG. 6 are treated as separate layers. All the information of the proofreading instruction written by the proofreader B is taken into the proofreading layer Lb shown in FIG.

【0037】このような校正指示を入力するツールとし
ては、種々の注釈ツールが知られている。たとえば、矩
形、円、楕円などの図形を描画するツールや、任意の自
由曲線を描くツール、任意の文字を入力するツールなど
が注釈ツールとして利用されている。PDF形式の文書
を取り扱う標準ソフトウエアとして利用されている米国
アドビ社の「Acrobat ver. 4.0」では、このような注釈
ツールを利用した校正指示入力機能が標準で備わってお
り、本実施形態では、この「Acrobat ver. 4.0」に備わ
っている校正指示入力機能をそのまま利用して、ステッ
プS5の校正作業が行えるようにしている。
Various annotation tools are known as tools for inputting such a calibration instruction. For example, tools for drawing figures such as rectangles, circles, and ellipses, tools for drawing arbitrary free curves, tools for inputting arbitrary characters, and the like are used as annotation tools. Adobe's "Acrobat ver. 4.0", which is used as standard software for handling documents in PDF format, has a proofreading input function using such an annotation tool as standard, and in this embodiment, The calibration work of step S5 can be performed by directly using the calibration instruction input function provided in "Acrobat ver. 4.0".

【0038】こうして、校正担当者Bにより校正指示の
書き込みが行われると、未記入校正レイヤーLbは、図
6に示すような記入済校正レイヤーとなる。校正担当者
Bは、こうして校正作業を完了すると、この記入済校正
レイヤーLbを校正管理用クライアントCaに送信する
処理を行う。より具体的には、校正作業用クライアント
Cbは、校正担当者Bによる校正完了指示に応じて、記
入済校正レイヤーLbに関するデータをネットワークN
を介して校正管理用クライアントCaに送信する送信機
能を有しており、校正担当者Bが、ディスプレイ画面上
に表示されている「校正完了」ボタンをクリックして、
校正完了指示を与えると、記入済校正レイヤーLbのみ
が校正管理用クライアントCaに向けて自動的に送信さ
れることになる。このように、校正レイヤーLbのみを
単体で切り離して送信する機能は、効率的なデータ送信
を行う上で有益である。すなわち、校正結果は、図5に
示すように、原稿レイヤーLaと校正レイヤーLbとを
同一画面上に重畳表示させることによりはじめて意味を
もつことになるが、校正管理用クライアントCa内に
は、既に原稿レイヤーLaに関するデータは存在してい
るので、校正レイヤーLbのみを切り離して送信すれば
十分である。なお、この校正レイヤーLbの送信処理
も、校正サーバSを介して行われることになるので、校
正作業用クライアントCbは、校正レイヤーLbのデー
タを、ファイル転送プロトコルを用いて校正サーバSへ
転送する処理を行えばよい。
When the proofreader B writes the proofreading instruction in this manner, the unfilled proofreading layer Lb becomes a completed proofreading layer as shown in FIG. When the proofreader B completes the proofreading work in this way, the proofreader B performs a process of transmitting the completed proofreading layer Lb to the proofreading management client Ca. More specifically, the proofreading client Cb transmits the data on the completed proofreading layer Lb to the network N according to the proofreading instruction from the proofreader B.
Has a transmission function to transmit to the calibration management client Ca via the, calibration clerk B clicks the "calibration complete" button displayed on the display screen,
When the proofreading completion instruction is given, only the completed proofreading layer Lb is automatically transmitted to the proofreading management client Ca. As described above, the function of separately transmitting only the calibration layer Lb is useful for efficient data transmission. In other words, the proofreading result becomes meaningful only when the original layer La and the proofreading layer Lb are superimposed and displayed on the same screen as shown in FIG. Since data relating to the document layer La exists, it is sufficient to transmit only the proof layer Lb separately. Since the transmission process of the calibration layer Lb is also performed via the calibration server S, the calibration work client Cb transfers the data of the calibration layer Lb to the calibration server S using a file transfer protocol. Processing may be performed.

【0039】さて、製作会社Yに設置された校正管理用
クライアントCaは、発注会社Z内の校正作業用クライ
アントCbからネットワークNを介して送信されてきた
記入済校正レイヤーLbに関するデータを受信する受信
機能を有している。実際には、校正サーバS内に格納さ
れていたデータが、校正管理用クライアントCaに取り
込まれることになる。校正管理者Aは、この受信機能を
利用して、ステップS7において、記入済校正レイヤー
Lbの受信を行うことができる。このようにして受信し
た記入済校正レイヤーLbには、図6に示すような校正
指示のみしか記入されていないが、校正管理用クライア
ントCaには、原稿レイヤーLaと記入済校正レイヤー
Lbとを同一画面上に重畳表示させる表示機能が備わっ
ている。そこで、校正管理者Aは、この表示機能を利用
して、原稿レイヤーLaと記入済校正レイヤーLbとを
重畳表示させることにより、図5に示すような画像を得
ることができる。校正管理者Aは、このような画像から
校正作業者Bからの校正指示を理解し、原稿に対して必
要な訂正を加えることになる。図示の例の場合、図3に
示されているような原稿の内容が、図7に示すように訂
正されることになる。このような訂正作業は、原稿の作
成処理を行ったページレイアウトソフトウエアを用いて
実行されることになる。
The proofreading management client Ca installed in the production company Y receives the data on the completed proofreading layer Lb transmitted from the proofreading client Cb in the ordering company Z via the network N. Has a function. Actually, the data stored in the calibration server S is taken into the calibration management client Ca. The proofreading administrator A can receive the filled-in proofreading layer Lb in step S7 using this receiving function. Although only the proofreading instruction as shown in FIG. 6 is written in the completed proofreading layer Lb received in this way, the proofreading management client Ca indicates that the manuscript layer La and the completed proofreading layer Lb are the same. A display function is provided for superimposed display on the screen. Therefore, the proofreading administrator A can obtain an image as shown in FIG. 5 by superimposing and displaying the manuscript layer La and the filled-in proofreading layer Lb using this display function. The proofreading administrator A understands the proofreading instruction from the proofreading operator B from such an image, and makes necessary corrections to the document. In the illustrated example, the contents of the original as shown in FIG. 3 are corrected as shown in FIG. Such a correction operation is performed using page layout software that has performed a document creation process.

【0040】以上で校正作業者Bによる第1回目の校正
が完了したことになる。第2回目の校正が必要な場合に
は、今度は、図7に示すような訂正後の画像情報を含む
原稿レイヤーを、ステップS1で準備する原稿レイヤー
として用い、図2の流れ図の手順を繰り返し実行すれば
よい。
Thus, the first calibration by the calibration operator B is completed. If the second calibration is necessary, then the document layer including the corrected image information as shown in FIG. 7 is used as the document layer prepared in step S1, and the procedure of the flowchart of FIG. 2 is repeated. Just execute it.

【0041】§3.複数人による校正作業 さて、§2では、校正担当者Bのみによって校正が行わ
れる基本的な校正作業の手順を示したが、実際の商用印
刷の場合、複数の校正担当者による校正が行われるのが
一般的である。この場合、複数の校正担当者のそれぞれ
について校正作業用クライアントを設置するのが好まし
い(物理的に同一のパソコンを、複数の校正担当者用の
兼用クライアントとして用いてもかまわない)。図1に
示す例は、発注会社Zの企画部門に所属する校正担当者
B、生産部門に所属する校正担当者C、デザイン部門に
所属する校正担当者Dの3人によって校正が行われる例
であり、各校正作業用クライアントCb,Cc,Cd
が、校正管理用クライアントCaにネットワークNによ
って接続されている。このように、複数の校正担当者が
存在する場合、校正管理用クライアントCaにおける校
正レイヤー追加機能によって、個々の校正担当者ごとに
それぞれ別個の校正レイヤーを追加するようにする。こ
れは、各校正担当者の責任の所在を明らかにする上で重
要である。
§3. Proofreading work by a plurality of persons Now, in §2, a basic proofreading procedure in which proofreading is performed only by the proofreader B is shown. However, in actual commercial printing, proofreading is performed by a plurality of proofreaders. It is common. In this case, it is preferable to install a calibration client for each of a plurality of proofreaders (a physically identical personal computer may be used as a shared client for a plurality of proofreaders). The example shown in FIG. 1 is an example in which proofreading is performed by three proofreaders B belonging to the planning department of the ordering company Z, proofreaders C belonging to the production department, and proofreaders D belonging to the design department. Yes, each calibration work client Cb, Cc, Cd
Are connected to the calibration management client Ca via the network N. In this way, when there are a plurality of proofreaders, a separate proofreading layer is added to each proofreader by the proofreading layer adding function in the proofreading management client Ca. This is important in clarifying the responsibilities of each calibrator.

【0042】このように複数人による校正作業を行う場
合、一般に「ショットガンフロー」と呼ばれている校正
作業の進め方と、「シリアルワークフロー」と呼ばれて
いる校正作業の進め方とが知られている。前者は、複数
の校正担当者が同時に校正作業を進行し、校正管理者が
これらを統括管理する方法である。これに対し、後者
は、複数の校正担当者について校正作業の実行順位を決
めておき、順番に校正指示を書き込んでゆく方法であ
る。前者の方法は、校正管理者の負担は増えるが、一人
の校正担当者の校正作業が遅延しても他の校正担当者の
校正作業に影響が及ぶことはない。これに対して、後者
の方法は、校正管理者の負担は軽減されるが、一人の校
正担当者の校正作業の遅延が、後の順番の校正担当者に
影響し、いわゆる「ボトルネック」が生じるという問題
がある。このように、それぞれ一長一短のある方法であ
るが、ここに示す電子校正システムは、このいずれの方
法にも適用可能である。
When the calibration work is performed by a plurality of persons in this manner, a method of performing a calibration work generally called "shotgun flow" and a method of performing a calibration work called "serial workflow" are known. I have. The former method is a method in which a plurality of proofreaders simultaneously perform proofreading work, and a proofreading manager supervises and manages these works. On the other hand, the latter method is a method in which the execution order of the calibration work is determined for a plurality of calibration personnel, and the calibration instructions are written in order. The former method increases the burden on the proofreading manager, but does not affect the proofreading work of another proofreader even if the proofreading work of one proofreader is delayed. On the other hand, the latter method reduces the burden on the calibration manager, but delays the calibration work of a single calibration staff affects the calibration staff in the later order, and causes a so-called “bottleneck”. There is a problem that occurs. As described above, each method has advantages and disadvantages, but the electronic calibration system shown here is applicable to any of these methods.

【0043】まず、「ショットガンフロー」と呼ばれて
いる進め方を採った場合について、先願に係るシステム
における作業手順を説明しよう。この場合、各校正担当
者ごとに、図2に示す手順をパラレルに実行すればよ
い。まず、ステップS1で原稿レイヤーを準備し、ステ
ップS2で未記入校正レイヤーを追加することになる
が、このとき、各校正担当者ごとに別個の校正レイヤー
を追加すればよい。具体的には、図8に示すように、原
稿レイヤーLaに対して、3枚の未記入校正レイヤーL
b,Lc,Ldが追加されることになる。これらの未記
入校正レイヤーLb,Lc,Ldは、それぞれ校正担当
者B,C,Dについての校正レイヤーである。続いて、
ステップS3において、原稿レイヤーおよび未記入校正
レイヤーの送信が行われるが、このとき、第i番目の校
正担当者に対する送信を行う際に、当該第i番目の校正
担当者用に追加された未記入校正レイヤーを選択し、原
稿レイヤーおよび選択された未記入校正レイヤーに関す
る情報を送信する処理を行うようにする。上述の例の場
合、校正作業用クライアントCbに対しては、原稿レイ
ヤーLaと未記入校正レイヤーLbに関するデータのみ
が選択的に送信され、校正作業用クライアントCcに対
しては、原稿レイヤーLaと未記入校正レイヤーLcに
関するデータのみが選択的に送信され、校正作業用クラ
イアントCdに対しては、原稿レイヤーLaと未記入校
正レイヤーLdに関するデータのみが選択的に送信され
ることになる。
First, a description will be given of a work procedure in the system according to the prior application in a case where a method called “shot gun flow” is adopted. In this case, the procedure shown in FIG. 2 may be executed in parallel for each proofreader. First, a manuscript layer is prepared in step S1, and an unfilled proof layer is added in step S2. At this time, a separate proof layer may be added for each proofreader. Specifically, as shown in FIG. 8, three blank blank proof layers L
b, Lc, and Ld will be added. These blank proofreading layers Lb, Lc, Ld are proofreading layers for proofreaders B, C, D, respectively. continue,
In step S3, the manuscript layer and the unfilled proofreading layer are transmitted. At this time, when the transmission is performed to the ith proofreading clerk, the unfilled blank added for the ith proofreading clerk is transmitted. A proofreading layer is selected, and processing for transmitting information on the manuscript layer and the selected blank proofreading layer is performed. In the case of the above example, only the data relating to the manuscript layer La and the unfilled proof layer Lb are selectively transmitted to the proofreading client Cb, and the manuscript layer La and the unrecorded data are transmitted to the proofreading client Cc. Only the data related to the filled-in proofreading layer Lc is selectively transmitted, and only the data related to the manuscript layer La and the unfilled proofreading layer Ld are selectively transmitted to the proofreading client Cd.

【0044】一方、これらのデータを受信した各校正担
当者の処理は、§2で述べた手順と全く同じである。す
なわち、ステップS4において、原稿レイヤーと未記入
校正レイヤー(自分専用のもの)を受信し、ステップS
5における校正作業によって、校正レイヤーへの書き込
みを行い、ステップS6において記入済校正レイヤーを
送信する。ここでは、たとえば、企画部門の校正担当者
Bによって、図5に示すような校正指示が記入されたも
のとしよう。この場合、この校正担当者Bからは図6に
示すような記入済校正レイヤーLbが送信されてくるこ
とになる。また、生産部門の校正担当者Cが、図9に示
すような校正指示を記入したとすれば、図10に示すよ
うな記入済校正レイヤーLcが送信されてくることにな
り、デザイン部門の校正担当者Dが、図11に示すよう
な校正指示を記入したとすれば、図12に示すような記
入済校正レイヤーLdが送信されてくることになる。
On the other hand, the processing of each calibration staff receiving these data is exactly the same as the procedure described in §2. That is, in step S4, a manuscript layer and an unfilled proof layer (for oneself) are received, and in step S4
In the proofreading operation in Step 5, writing to the proofreading layer is performed, and the completed proofreading layer is transmitted in Step S6. Here, it is assumed that, for example, a proofreader B in the planning section has entered a proofreading instruction as shown in FIG. In this case, the proofreader B sends a completed proofreading layer Lb as shown in FIG. Further, if the proofreader C in the production section writes a proofreading instruction as shown in FIG. 9, the completed proofreading layer Lc as shown in FIG. If the person in charge D enters a proofreading instruction as shown in FIG. 11, a completed proofreading layer Ld as shown in FIG. 12 is transmitted.

【0045】続いて、校正管理者Aは、ステップS7に
おいて、記入済校正レイヤーの受信を行うが、このと
き、各校正管理者B,C,Dから、それぞれ図6,図1
0,図12に示すような記入済校正レイヤーLb,L
c,Ldを受信することになる。校正管理用クライアン
トCaには、任意のレイヤーを選択的に重畳表示させる
表示機能があるので、この機能を利用すれば、図5,図
9,図11に示すような各校正担当者ごとの校正指示を
画面に表示させることもできるし、これらをすべて同一
画面に重ねて表示させることもできる。
Subsequently, the proofreading manager A receives the completed proofreading layer in step S7.
0, filled calibration layers Lb, L as shown in FIG.
c and Ld will be received. The proofreading management client Ca has a display function for selectively superimposing and displaying an arbitrary layer. If this function is used, proofreading for each proofreader as shown in FIGS. 5, 9, and 11 can be performed. The instructions can be displayed on the screen, or they can all be displayed on the same screen.

【0046】次に、「シリアルワークフロー」と呼ばれ
ている進め方を採った場合について、本発明に係る電子
校正システムにおける作業手順を説明しよう。この場
合、校正管理者Aは、まず、複数の校正担当者について
の校正作業の実行順位を決める必要がある。ここでは、
たとえば、校正担当者B→C→Dの順に校正作業を実行
する旨が決められたものとしよう。校正管理用クライア
ントCaには、複数の校正担当者についての校正作業の
実行順位を設定する実行順位設定機能を有しており、校
正管理者Aは、この機能を利用して、予め上記実行順位
をクライアントCaに設定する作業を行っておくことに
なる。その後は、図2に示す手順を各校正担当者の数だ
け繰り返し実行すればよい。
Next, an operation procedure in the electronic calibration system according to the present invention in a case where a procedure called a “serial workflow” is adopted will be described. In this case, the proofreading manager A first needs to determine the execution order of the proofreading work for a plurality of proofreaders. here,
For example, suppose that it has been decided that the proofreading work is to be performed in the order of proofreaders B → C → D. The calibration management client Ca has an execution order setting function for setting the execution order of the calibration work for a plurality of calibration staffs. Is set to the client Ca in advance. After that, the procedure shown in FIG. 2 may be repeatedly executed by the number of proofreaders.

【0047】すなわち、まず、第1番目の校正担当者B
に対して、図2に示す手順を実行する。この場合、ステ
ップS2では、校正担当者B専用の校正レイヤーLbが
追加される。また、ステップS4〜S6の作業は、校正
担当者Bが校正作業用クライアントCbを用いて実行す
ることになり、ステップS7では、記入済校正レイヤー
Lbが受信されることになる。こうして、校正担当者B
による校正作業が完了したら、続いて、第2番目の校正
担当者Cによる校正作業が実行される。まず、ステップ
S2で、校正担当者C専用の校正レイヤーLcが追加さ
れ、校正担当者CによってステップS4〜S6の作業が
実行され、ステップS7では記入済校正レイヤーLcが
受信されることになる。最後に、第3番目の校正担当者
Dによる校正作業が同じようにして実行される。まず、
ステップS2で、校正担当者D専用の校正レイヤーLd
が追加され、校正担当者DによってステップS4〜S6
の作業が実行され、ステップS7では記入済校正レイヤ
ーLdが受信されることになる。
That is, first, the first proofreader B
The procedure shown in FIG. In this case, in step S2, a proofreading layer Lb dedicated to the proofreader B is added. In addition, the operations in steps S4 to S6 are to be executed by the proofreader B using the proofreading client Cb. In step S7, the completed proofreading layer Lb is received. Thus, proofreader B
Is completed, the second calibration technician C executes the calibration work. First, in step S2, a proofreading layer Lc dedicated to the proofreader C is added, and the proofreader C performs the operations of steps S4 to S6. In step S7, the completed proofreading layer Lc is received. Finally, the third proofreader D performs the proofreading operation in the same manner. First,
In step S2, a proofreading layer Ld dedicated to the proofreader D
Are added, and steps S4 to S6 are performed by the proofreader D.
Is performed, and in step S7, the completed calibration layer Ld is received.

【0048】このような「シリアルワークフロー」型の
作業を円滑に行えるようにするためには、校正管理用ク
ライアントCaに以下のような特別な機能をもたせてお
くと便利である。第1の機能は、第i番目の校正担当者
からの記入済校正レイヤーに関するデータを受信したこ
とを条件として、第(i+1)番目の校正担当者に対す
る送信機能が実行されるようにする機能である。たとえ
ば、上述の例の場合、校正担当者Bからの記入済校正レ
イヤーLbが受信されるまでは、校正担当者C,Dに対
する送信機能は実行されないことになる。これは、校正
管理者Aが誤って上記条件外の送信を実行しようとした
場合には、エラーメッセージなどを表示して、当該送信
命令を拒絶するような仕組みにしておけばよい。
In order to smoothly perform such “serial workflow” type work, it is convenient to provide the calibration management client Ca with the following special functions. The first function is a function for executing a transmission function to the (i + 1) -th proofreader on condition that data on the completed proofreading layer from the i-th proofreader is received. is there. For example, in the case of the above example, the transmission function for the proofreaders C and D is not executed until the completed proofreading layer Lb from the proofreader B is received. In this case, if the proofreading administrator A erroneously tries to execute transmission outside the above conditions, an error message or the like may be displayed and the transmission command may be rejected.

【0049】第2の機能は、第(i+1)番目の校正担
当者に対する送信機能を実行するときには、第(i+
1)番目の校正担当者用の未記入校正レイヤーに関する
データとともに、第i番目以前の校正担当者用の記入済
校正レイヤーに関するデータを送信する機能である。た
とえば、上述の例の場合、校正担当者Bからの記入済校
正レイヤーLbが受信され、続いて、校正担当者Cへの
送信を行う際に、原稿レイヤーLaと、校正担当者C専
用の未記入校正レイヤーLcの他に、記入済校正レイヤ
ーLbが送信されることになる。別言すれば、ステップ
S3では、原稿レイヤーLaと未記入校正レイヤーLc
だけでなく、更に、記入済校正レイヤーLbの送信が実
行されることになる。これに応じて、ステップS4で
は、これらのすべてのレイヤーが受信されることにな
る。校正作業用クライアントCcに、これらすべてのレ
イヤーを重畳表示させる機能をもたせておけば、校正担
当者Cは、画面上に図5に示すような表示をさせた状態
で、校正作業を行うことができる。すなわち、校正担当
者Bの校正指示を見ながら、自分自身の校正指示をこれ
に書き加えるという形で校正作業を進めることができ
る。
The second function is to execute the transmission function for the (i + 1) -th proofreader by using the (i +
1) This is a function of transmitting the data on the completed calibration layer for the i-th and earlier proofreaders, together with the data on the unfilled proof layer for the proofreader. For example, in the case of the above-described example, the completed proofreading layer Lb is received from the proofreading person B, and subsequently, when the proofreading person C is transmitted, the manuscript layer La and the proofreading person C exclusive The completed calibration layer Lb is transmitted in addition to the completed calibration layer Lc. In other words, in step S3, the manuscript layer La and the blank proof layer Lc
In addition, the transmission of the completed calibration layer Lb is executed. Accordingly, in step S4, all these layers will be received. If the proofreading client Cc is provided with a function of superimposing and displaying all these layers, the proofreader C can perform the proofreading work with the display as shown in FIG. 5 on the screen. it can. In other words, the proofreader B can proceed with the proofreading work by looking at the proofreading instruction of the proofreader B and adding his own proofreading instruction thereto.

【0050】全く同様に、校正作業用クライアントCd
に対しては、原稿レイヤーLa,記入済校正レイヤーL
b,Lc,未記入校正レイヤーLdが送信されることに
なり、校正担当者Dは、校正担当者B,Cの校正指示を
見ながら、自分自身の校正指示をこれに書き加えるとい
う形で校正作業を進めることができる。もちろん、各校
正作業用クライアントCb,Cc,Cdから校正管理用
クライアントCaへ送信するデータは、それぞれ記入済
校正レイヤーLb,Lc,Ldのみのデータで足りる。
In exactly the same way, the calibration client Cd
For manuscript layer La and filled proof layer L
b, Lc and the blank calibration layer Ld are transmitted, and the proofreader D adds his own proofreading instructions to the proofreaders B and C while looking at the proofreading instructions of the proofreaders B and C. Work can proceed. Of course, the data transmitted from the calibration work clients Cb, Cc, and Cd to the calibration management client Ca only needs to be the data of the filled-in calibration layers Lb, Lc, and Ld, respectively.

【0051】また、「シリアルワークフロー」型の作業
を行う別な手法として、第i番目の校正担当者による校
正が完了したら、原稿レイヤーと、第i番目以前の校正
担当者が記入した校正レイヤーとを、第i番目の校正担
当者から第(i+1)番目の校正担当者へ、直接転送す
る(校正管理者へ戻すことなしに転送する)方法を採る
ことも可能である。このような方法を採ると、図1の例
において、校正管理者Aから校正担当者Bへのデータ転
送が行われた後、校正担当者Bから校正担当者Cへのデ
ータ転送が行われ、校正担当者Cから校正管理者Aへの
データ転送が行われることになる。この場合、校正管理
者Aが、原稿レイヤーLaに、予め3人分の未記入校正
レイヤーLb,Lc,Ldを追加して送信するようにし
てもよいが、各校正作業用クライアントCb,Cc,C
d側にも未記入校正レイヤーを追加する機能を設けてお
けば、各校正担当者が自己の校正作業に必要な校正レイ
ヤーを作業前に追加する処理を行うことができる。
As another method of performing the “serial workflow” type work, when the proofreading by the i-th proofreader is completed, the manuscript layer and the proofreading layer written by the proofreader before the i-th are read. Can be directly transferred from the i-th proofreader to the (i + 1) -th proofreader (without returning to the proofreading administrator). When such a method is employed, in the example of FIG. 1, after the data transfer from the calibration manager A to the calibration staff B is performed, the data transfer from the calibration staff B to the calibration staff C is performed. The data transfer from the proofreader C to the proofreader A is performed. In this case, the proofreading administrator A may add three unfilled proofreading layers Lb, Lc, and Ld to the manuscript layer La in advance, and transmit the proofreading clients Cb, Cc, C
If a function for adding an unfilled proofreading layer is provided on the d side, each proofreader can perform a process of adding a proofreading layer required for his / her proofreading work before the work.

【0052】なお、このように複数の校正担当者によっ
てそれぞれ校正作業が行われる場合、各校正担当者の校
正指示内容に優先順位を決めておいた方が好ましい。特
に、前述した「ショットガンフロー」型の作業を行った
場合、同一の対象に対して、複数の校正担当者が異なる
校正指示を書き込んでしまうことが起こり得る。この場
合、校正管理者Aが原稿を訂正する際に、どの校正指示
内容を尊重して訂正を行えばよいかを容易に認識できた
方がよい。そこで、校正管理用クライアントCaにおけ
る校正レイヤー追加機能によって、複数の校正レイヤー
が追加された場合には、これら複数の校正レイヤーに対
して、校正指示内容の優先順位を設定する優先順位設定
機能をもたせておけば、たとえば、ステップS8の重畳
表示を行う際に、優先順位の高いレイヤーから、赤→黄
→緑といったような色別表示を行ってこれを区別するこ
とも可能になる。
When the proofreading work is performed by a plurality of proofreaders in this manner, it is preferable that priorities are set in the proofreading instructions of the proofreaders. In particular, when the above-described “shot gun flow” type operation is performed, a plurality of calibration personnel may write different calibration instructions for the same target. In this case, when the proofreading administrator A corrects the manuscript, it is desirable that the proofreading administrator A can easily recognize which proofreading instruction contents should be corrected. Therefore, when a plurality of proofreading layers are added by the proofreading layer adding function in the proofreading management client Ca, the plurality of proofreading layers are provided with a priority setting function of setting the priority of the contents of the proofreading instruction. If this is done, for example, when the superimposed display in step S8 is performed, it is also possible to perform color-based display such as red → yellow → green from the layer with the highest priority to distinguish it.

【0053】§4.校正サーバの付加機能 上述したように、図1に示す実施形態では、校正サーバ
Sがファイルサーバとしての機能を有しており、この機
能を利用して、校正管理用クライアントCaおよび校正
作業用クライアントCb,Cc,Cdが相互にデータ転
送を行うことができる。このシステムでは、校正サーバ
Sに、更にデータベースサーバ機能およびWebサーバ
機能をもたせ、クライアントに対して付加的なサービス
を提供できるようにしている。
§4. Additional Function of Calibration Server As described above, in the embodiment shown in FIG. 1, the calibration server S has a function as a file server, and the calibration management client Ca and the calibration work client Cb, Cc, and Cd can mutually transfer data. In this system, the calibration server S is further provided with a database server function and a Web server function so that additional services can be provided to clients.

【0054】まず、データベースサーバ機能により、各
クライアント間で送受されたデータが、送受の履歴とと
もに校正サーバS内にデータベースとして保存されるよ
うにしている。たとえば、§3で述べた例の場合、原稿
レイヤーLaおよび校正レイヤーLb,Lc,Ldに関
するデータは、いずれも校正サーバSを介して送受され
ることになるので、これら各レイヤーに関するデータ
は、すべて校正サーバS内のデータベースに格納され
る。このとき、送受の履歴もデータベース内に格納され
るため、個々のデータが、どのクライアントからどのク
ライアントに、いつ転送されたか、という情報がデータ
ベースとして保存されることになる。このようにしてデ
ータベースに保存されている内容は、クライアントから
の要求に応じて提供される(実用上は、パスワードなど
の要求により、特定のアクセス権を有するクライアント
のみに提供されるようにするのが好ましい)。
First, the data transmitted and received between each client is stored as a database in the calibration server S together with the history of transmission and reception by the database server function. For example, in the case of the example described in §3, the data regarding the manuscript layer La and the proofreading layers Lb, Lc, and Ld are all transmitted and received via the proofreading server S. It is stored in a database in the calibration server S. At this time, since the transmission / reception history is also stored in the database, information as to when and when each piece of data was transferred from which client to which client is stored as a database. In this way, the contents stored in the database are provided in response to a request from the client (in practice, it is provided only to a client having a specific access right by a request such as a password. Is preferred).

【0055】一般に、商用印刷の校正作業では、各校正
担当者の責任の所在を明らかにしておくことが重要であ
る。上述のデータベースサーバ機能を利用すれば、どの
校正担当者が、いつ、どのような校正指示を与えたか、
という情報がすべて校正サーバS内に保存されているこ
とになるため、必要なときにはいつでも、このような情
報を確認することができる。
In general, in proofreading work for commercial printing, it is important to clarify the responsibility of each proofreader. If you use the database server function described above, which proofreader gave when and what kind of calibration instruction,
Is stored in the calibration server S, and such information can be confirmed whenever necessary.

【0056】なお、校正サーバS内にデータベースとし
て保存された情報は、校正作業の進み具合を確認するた
めに利用することも可能である。そこで、このシステム
では、校正サーバSにWebサーバ機能を付加し、校正
作業の進み具合を示す進捗情報を作成してこれをWeb
データとして提供できるようにしている。これまで述べ
た実施形態では、発注会社Zが菓子メーカであり、新製
品の板チョコの外装パッケージの印刷原稿を校正する例
について説明したが、実際には、発注会社Zから様々な
外装パッケージの印刷依頼が同時進行の形でなされるの
が一般的であり、また、製作会社Yは、発注会社Z以外
の発注会社からの印刷依頼も受けるのが一般的である。
このような実情を考慮すると、個々のプロダクト(この
例の場合、特定の菓子の外装パッケージ)についての校
正作業の進捗状況が確認できると非常に便利である。
The information stored as a database in the calibration server S can be used to confirm the progress of the calibration work. Therefore, in this system, a Web server function is added to the calibration server S, and progress information indicating the progress of the calibration work is created, and the progress information is created and displayed on the Web.
It can be provided as data. In the embodiment described so far, an example in which the ordering company Z is a confectionery maker and the printed document of the exterior package of the new product chocolate bar is calibrated has been described. In general, print requests are made in a simultaneous manner, and the production company Y also generally receives print requests from ordering companies other than the ordering company Z.
In view of such circumstances, it is very convenient to be able to check the progress of the calibration work for each product (in this case, the exterior package of a specific confectionery).

【0057】校正作業の進捗情報を具体的にどのような
形態で提示するか、という点は、個々のシステムの運用
状況に即して適宜決めるべき問題であるが、ここではい
くつかの例を示しておく。図13に示す例は、同一の発
注会社Zについてのプロダクトごとに、進捗情報を表形
式で提示した例である。各プロダクトごとに、重要度、
プロダクト名、校正開始日、校正期限、校正作業の進行
状況、校正回数などが一覧表示されている。これらの情
報の一部は、校正管理者Aが校正管理用クライアントC
aから入力すべき情報であるが、校正管理者Aが何ら入
力を行うことなしに、校正サーバSが自動的に取得でき
る情報もある。校正サーバSは、各クライアント間にお
けるデータの送受を監視することができるので、たとえ
ば、特定のプロダクトについての原稿レイヤーおよび校
正レイヤーが、校正管理者から校正担当者に転送された
日を校正開始日として自動認識したり、全校正担当者か
ら記入済校正レイヤーが校正管理者のもとに戻された時
点で校正完了と自動認識したりすることができる。図1
4に示す例は、特定のプロダクトについての詳細な進捗
情報の提示例である。この例では、「チョコレート『雪
の粒』」なるプロダクトについて、3人の校正担当者の
氏名、部門、進捗状況が表形式で示されている。
The form in which the progress information of the calibration work is concretely presented is a matter to be appropriately determined in accordance with the operation situation of each system. I will show you. The example shown in FIG. 13 is an example in which progress information is presented in a table format for each product of the same ordering company Z. For each product,
A list of product names, calibration start dates, calibration deadlines, the progress of calibration work, the number of calibrations, and the like are displayed. Some of this information is provided by the proofreading administrator A to the proofreading management client C.
Although there is information to be input from a, there is also information that can be automatically acquired by the calibration server S without the calibration administrator A making any input. Since the proofreading server S can monitor the transmission and reception of data between each client, for example, the proofreading date of the manuscript layer and the proofreading layer for a specific product is transferred from the proofreading administrator to the proofreader. Or automatically recognize that the proofreading is completed when the completed proofreading layer is returned from the proofreading manager to the proofreading manager. FIG.
The example shown in FIG. 4 is a presentation example of detailed progress information on a specific product. In this example, the name, department, and progress of three proofreaders are shown in a table format for the product "Chocolate" Snowflakes "".

【0058】校正サーバSのWebサーバ機能によっ
て、図13あるいは図14に示すような表示画面を作成
し、これをWebデータ(たとえば、HTML形式のデ
ータ)として提供し、各クライアントにWebブラウザ
の機能をもたせておけば、これらの進捗情報を各クライ
アントにおいて閲覧することが可能になる。実用上は、
進捗情報を提示する各画面ごとにリンクを張るように
し、たとえば、図13に示す表示画面上で「チョコレー
ト『雪の粒』」なるプロダクト名をクリックすると、図
14に示すような詳細表示が現れるようにするのが好ま
しい。もちろん、ここに示す表示例以外にも種々の形態
で進捗情報の提示を行うことができ、たとえば、画面上
にカレンダーを表示し、このカレンダー上の各日程欄に
種々の進捗情報を表示させるようなことも可能である。
Using the Web server function of the calibration server S, a display screen as shown in FIG. 13 or FIG. 14 is created, provided as Web data (for example, HTML format data), and each client is provided with a Web browser function. , The progress information can be browsed by each client. In practice,
A link is provided for each screen that presents progress information. For example, when a product name “chocolate“ snow grains ”” is clicked on the display screen shown in FIG. 13, a detailed display as shown in FIG. 14 appears. It is preferable to do so. Of course, the progress information can be presented in various forms other than the display example shown here. For example, a calendar is displayed on the screen, and various progress information is displayed in each schedule column on the calendar. Other things are possible.

【0059】§5.本発明に係る付加機能 以上、先願に係るシステムの基本構成および基本的な校
正作業手順を述べた。この作業手順を見ればわかるとお
り、先願に係るシステムを導入するには、各校正担当者
B,C,Dが、いずれもコンピュータのディスプレイ画
面上で校正作業を行うことが前提になる。したがって、
この3名の校正担当者B,C,Dのうちのいずれか1人
でも、ディスプレイ画面上で校正作業を行うことに難色
を示した場合、この先願に係るシステムを導入すること
に躊躇せざるを得なくなる。本発明の基本思想は、この
ような問題を解決するために、校正作業用クライアント
コンピュータCb,Cc,Cd側に、必要に応じて、紙
やフィルムなどの物理的なシート状媒体上での校正作業
を可能とする付加機能を用意し、ディスプレイ画面上で
の校正作業に難色を示している校正担当者については、
この付加機能を利用することにより、従来どおり紙など
の物理的なシート状媒体上での校正作業を行ってもらい
つつ、その校正作業結果を電子校正システムとして利用
できるようにする点にある。
§5. The basic configuration and the basic calibration work procedure of the system according to the prior application have been described above as well as the additional functions according to the present invention . As can be seen from this work procedure, in order to introduce the system according to the prior application, it is assumed that each of the proofreaders B, C, and D will perform proofreading work on the display screen of the computer. Therefore,
If any one of the three proofreaders B, C, and D shows difficulty in performing the proofreading operation on the display screen, he / she hesitates to introduce the system according to the earlier application. Will not get. The basic idea of the present invention is to solve such a problem by providing proofreading on a physical sheet-like medium such as paper or film, if necessary, to the proofreading client computers Cb, Cc and Cd. For proofreaders who provide additional functions that enable work and show reluctance in proofreading work on the display screen,
By using this additional function, the user can perform calibration work on a physical sheet-like medium such as paper as in the past, and use the result of the calibration work as an electronic calibration system.

【0060】本発明に係る電子校正システムは、ネット
ワークを利用して、校正対象となる原稿およびこれに対
する校正指示をそれぞれ画像情報として送受することに
より、校正作業を進める電子校正システムという点で
は、これまで述べてきた先願に係るシステムと同様であ
り、ネットワークに接続可能な機能を有し、校正指示を
書き込む作業を担当する校正担当者のもとに設置された
校正作業用コンピュータと、ネットワークに接続可能な
機能を有し、校正担当者に対して校正依頼を行う校正管
理者のもとに設置された校正管理用コンピュータと、に
よって構成されている。したがって、システムの全体構
成が、たとえば、図1に示すような形態になることに変
わりはない。ただ、紙などの物理的なシート状媒体上で
の校正作業を希望する校正担当者には、後述する付加機
能が備わった校正作業用コンピュータを用意しておくよ
うにする。ここでは、説明の便宜上、図1に示す例にお
いて、企画部門に所属する校正担当者Bが、シート状媒
体上での校正作業を希望しているものとして、以下の説
明を行うことにする。
The electronic proofreading system according to the present invention is different from the electronic proofreading system in that the manuscript to be corrected and the proofreading instruction for the proofreading document are transmitted and received as image information using a network, thereby performing the proofreading operation. The same as the system according to the prior application, which has been described above, has a function connectable to a network, and a computer for calibration work installed under a person in charge of calibration who is in charge of writing calibration instructions; A calibration management computer which has a connectable function and is installed under a calibration manager who makes a calibration request to a calibration person. Therefore, the overall configuration of the system remains unchanged, for example, as shown in FIG. However, for a proofreader who wants to perform a proofreading operation on a physical sheet-like medium such as paper, a proofreading computer having an additional function described later should be prepared. Here, for convenience of explanation, in the example shown in FIG. 1, the following explanation will be made assuming that the proofreader B belonging to the planning department desires proofreading work on a sheet-like medium.

【0061】図15は、図1に示すシステムのうち、校
正管理者Aのもとに設置された校正管理用クライアント
コンピュータCaと、校正担当者Bのもとに設置された
校正作業用クライアントコンピュータCbと、を抽出し
て示したブロック図である。ここで、校正管理用のクラ
イアントCaは、これまで述べてきた先願に係るシステ
ムにおけるものと全く同じ機能を有している。たとえ
ば、原稿の画像情報からなる原稿レイヤーを準備する原
稿レイヤー準備機能、校正指示を書き込んでもらうため
の未記入校正レイヤーを追加する校正レイヤー追加機
能、原稿レイヤーに関するデータと未記入校正レイヤー
に関するデータとをネットワークNを介して各クライア
ントCb〜Cdに送信する送信機能、各クライアントC
b〜CdからネットワークNを介して送信されてきた記
入済構成レイヤーに関するデータを受信する受信機能、
原稿レイヤーと複数の記入済校正レイヤーとをそれぞれ
別個のレイヤーとして取り扱い、任意のレイヤーを組み
合わせて同一画面上に重畳表示させる表示機能、などを
有している。
FIG. 15 shows a calibration management client computer Ca installed under the calibration manager A and a calibration client computer installed under the calibration staff B in the system shown in FIG. FIG. 4 is a block diagram showing Cb and extracted. Here, the client Ca for calibration management has exactly the same functions as those in the system according to the earlier application described above. For example, a manuscript layer preparation function that prepares manuscript layers consisting of manuscript image information, a proof layer addition function that adds a blank proof layer to receive proof instructions, data on manuscript layers and data on blank proof layers Function for transmitting to the clients Cb to Cd via the network N,
a receiving function of receiving data related to the filled-in constituent layers transmitted from the networks b to Cd via the network N;
It has a display function of treating the manuscript layer and the plurality of filled-in proof layers as separate layers, combining any layers, and superimposing and displaying them on the same screen.

【0062】一方、校正作業用のクライアントCbも、
これまで述べてきた先願に係るシステムにおける校正作
業用のクライアントと同等の機能を有しており、校正担
当者Bは、ディスプレイ画面上で校正作業を行うことも
可能である。たとえば、クライアントCbは、校正管理
用のクライアントCaからネットワークNを介して送信
されてきた原稿レイヤーに関するデータおよび未記入校
正レイヤーに関するデータを受信する受信機能、原稿レ
イヤーと校正レイヤーとを同一画面上に重畳表示させる
表示機能、原稿レイヤーと校正レイヤーとを同一画面上
に重畳表示させた状態において、校正担当者から画面上
の所定位置を指定することにより校正指示を入力する機
能(校正指示の入力が、クライアントCbに対して直接
行われるため、ここでは直接入力機能と呼ぶ)、入力さ
れた校正指示からなる画像情報を未記入校正レイヤー上
に読み込むことにより記入済校正レイヤーを作成する記
入済校正レイヤー作成機能、作成した記入済校正レイヤ
ーに関するデータをネットワークNを介して校正管理用
のクライアントCaに送信する送信機能、などを有して
いる。
On the other hand, the client Cb for the calibration work also
It has the same function as the client for the calibration work in the system according to the earlier application described above, and the calibration staff B can also perform the calibration work on the display screen. For example, the client Cb has a reception function of receiving data relating to the manuscript layer and data relating to the blank proof layer transmitted from the proofreading management client Ca via the network N, and arranges the manuscript layer and the proof layer on the same screen. A display function for superimposing display, a function of inputting a proofreading instruction by specifying a predetermined position on the screen from a proofreader in a state where the manuscript layer and the proofreading layer are superimposed on the same screen (the input of the proofreading instruction is not possible). This is called a direct input function because it is performed directly to the client Cb.) A filled-in proofing layer that creates a filled-in proofing layer by reading image information consisting of input proofing instructions onto the unfilled proofing layer Create function and data on the completed completed calibration layer Transmission function for transmitting to the client Ca for calibration managed through N, and a like.

【0063】ただ、校正作業用のクライアントCbに
は、校正指示を入力するための機能として、上述した直
接入力機能の他に、紙などの物理的なシート状媒体上に
書き込まれた校正指示を光学的な方法を利用して入力す
る機能(校正指示が、シート状媒体を介してクライアン
トCbに間接的に入力されるため、ここでは間接入力機
能と呼ぶ)が付加機能として備わっている。具体的に
は、このような付加機能を実現するためのハードウエア
構成要素として、図示のとおり、プリンタ100および
スキャナ200が接続されている。そして、クライアン
トCbには、プリンタ100を利用して、原稿レイヤー
に含まれる原稿の画像情報を紙などのシート状媒体上に
印刷して出力する媒体出力機能と、このシート状媒体上
に書き込まれた校正指示を原稿の画像情報とは異なる画
像情報として抽出してこれを入力する間接入力機能と、
が付加機能として備わっている。もちろん、この付加機
能のソフトウエア部分は、当該付加機能を実行させるた
めの所定のプログラムをクライアントCbにインストー
ルすることにより用意することができる。
However, in addition to the above-described direct input function, a calibration instruction written on a physical sheet-like medium such as paper is provided to the calibration client Cb as a function for inputting the calibration instruction. A function of inputting by using an optical method (a calibration instruction is indirectly input to the client Cb via a sheet-like medium, and is referred to as an indirect input function here) is provided as an additional function. Specifically, a printer 100 and a scanner 200 are connected as hardware components for realizing such additional functions, as illustrated. The client Cb uses the printer 100 to print the image information of the document included in the document layer on a sheet-like medium such as paper and outputs the image information, and the client Cb writes the image information on the sheet-like medium. An indirect input function for extracting and inputting the proofreading instructions as image information different from the image information of the original,
Is provided as an additional function. Of course, the software portion of the additional function can be prepared by installing a predetermined program for executing the additional function in the client Cb.

【0064】結局、このクライアントCbには、2通り
の校正指示入力方法が用意されていることになる。第1
の方法は、上述した直接入力機能を利用した方法であ
り、これまで述べてきた先願に係るシステムにおいて利
用されていたように、ディスプレイ画面を見ながら、校
正担当者が、この画面上で位置指定をして直接校正指示
を入力する方法である。これに対して第2の方法は、上
述した間接入力機能を利用した方法であり、以下に詳述
するように、本発明において加わった付加機能による方
法である。校正担当者は、自分の好みに応じて、いずれ
かの方法を選択して、校正指示の入力を行うことができ
る。以下、この第2の方法、すなわち間接入力機能を利
用した方法の具体的な手順を述べる。
As a result, the client Cb is provided with two types of calibration instruction input methods. First
Is a method using the direct input function described above, and as is used in the system according to the earlier application described above, the calibration technician positions on this screen while looking at the display screen. This is a method of directly inputting a calibration instruction after specifying. On the other hand, the second method is a method using the above-described indirect input function, and is a method using an additional function added in the present invention, as described in detail below. The proofreader can select one of the methods according to his / her preference and input the proofreading instruction. Hereinafter, a specific procedure of the second method, that is, the method using the indirect input function will be described.

【0065】まず、ネットワークNを介して、校正管理
用クライアントCaから校正作業用クライアントCb
に、原稿レイヤーおよび未記入校正レイヤーに関する情
報が送信されてくる。続いて、クライアントCbによ
り、この原稿レイヤーに含まれる原稿の画像情報が、プ
リンタ100へと送られ、図15の左下に示されている
ように、校正用原稿10として紙面上に出力される。こ
のような紙面上への印刷処理は、校正担当者Bが所定の
指示をクライアントCbに与えることによって実行され
るようにしてもよいが、予めクライアントCbに対し
て、上述した第2の校正指示入力方法を採ることを標準
とする設定を行っておき、ネットワークNを介して校正
依頼が送信されてきたときには、自動的に校正用原稿1
0が印刷されるようにしておいてもよい。
First, the client Ca for calibration work is sent from the client Ca for calibration management to the client Cb for calibration work via the network N.
Then, information on the manuscript layer and the blank proofing layer is transmitted. Subsequently, the client Cb sends the image information of the document included in the document layer to the printer 100, and outputs it as a proof document 10 on the paper as shown in the lower left of FIG. Such a printing process on paper may be executed by the proofreader B giving a predetermined instruction to the client Cb, but the second proofreading instruction described above is given to the client Cb in advance. The standard setting is to use the input method, and when the proofreading request is transmitted via the network N, the proofreading manuscript 1 is automatically set.
0 may be printed.

【0066】図に示す実施形態では、校正用原稿10
に、原稿レイヤー上の画像情報を校正対象画像11とし
て印刷するとともに、当該原稿レイヤーに付随する書誌
データを、バーコード12および文字情報13という形
態で印刷するようにしている。ここで、バーコード12
あるいは文字情報13として印刷される書誌データは、
当該原稿レイヤーに関連した種々のデータであり、たと
えば、校正対象物を特定するデータ、校正作業を行うべ
き校正担当者を特定するデータ、第何校目の校正依頼で
あるかという校正の回数を示すデータ、校正プロジェク
ト名を示すデータ、校正期限を示すデータ、校正管理者
からの校正依頼に関するコメントを示すデータ、などか
らなるデータである。このような書誌データは、予め、
校正管理用クライアントCaにおいて、校正管理者Aに
よって準備され、原稿レイヤーに付随するデータとし
て、校正作業用クライアントCbへと送信されるように
しておく。また、校正作業用クライアントCbには、原
稿レイヤーに含まれる原稿の画像情報を校正用原稿10
上に印刷して出力する際に、その余白部分に、この書誌
データを印刷して出力する機能を付加しておくようにす
る。そうすれば、図15に示す例のように、校正用原稿
10には、校正対象画像11とともに、書誌データがバ
ーコード12あるいは文字情報13の形態で出力される
ことになる。
In the embodiment shown in FIG.
Then, the image information on the document layer is printed as the image to be calibrated 11, and the bibliographic data attached to the document layer is printed in the form of a barcode 12 and character information 13. Here, the bar code 12
Alternatively, bibliographic data printed as character information 13 is
Various data related to the manuscript layer, for example, data specifying the calibration target, data specifying the proofreader who should perform the proofreading work, and the number of proofreading of The data includes data indicating a calibration project name, data indicating a calibration expiration date, data indicating a comment on a calibration request from a calibration manager, and the like. Such bibliographic data is
In the proofreading management client Ca, the proofreading administrator A prepares the data and sends it to the proofreading client Cb as data accompanying the document layer. The proofreading client Cb stores the image information of the document included in the document layer in the proofreading document 10.
When printing and outputting on the top, a function to print and output this bibliographic data is added to the margin. Then, as in the example shown in FIG. 15, bibliographic data is output to the proofreading document 10 in the form of the barcode 12 or the character information 13 together with the proofreading image 11.

【0067】なお、図示の例では、校正用原稿10上
に、バーコード12による形態と文字情報13による形
態との2通りの形態で書誌データを出力できるようにし
ているが、これは、前者がコンピュータによる認識に適
した形態であり、後者が校正担当者が目視確認するのに
適した形態であるためである。校正用原稿10は、校正
担当者Bが、従来どおり紙媒体上での校正作業を進める
ために利用される原稿であるため、校正担当者Bが目視
確認するのに適した形態で書誌データを表示しておかな
いと、校正対象を取り違えたり、校正期限を徒過したり
するおそれがある。このため、文字情報13のように、
校正担当者が目視確認するのに適した形態で書誌データ
を表示しておくことは、実用上、非常に重要である。一
方、この校正用原稿10に対する校正指示の書き込みが
完了した後は、後述するように、スキャナ200を介し
て、校正指示が画像情報としてクライアントCbに入力
されることになる。この場合、クライアントCbが書誌
データの認識を行いやすいように、バーコード12のよ
うなコード情報の形態による表示も付加しておいた方が
便利である。もっとも、原稿レイヤーに付随してきた書
誌データのすべてを、必ずしもバーコード12および文
字情報13という2通りの形態で出力する必要はない。
付随してきた書誌データのうち、どのデータをバーコー
ド12として出力し、どのデータを文字情報13として
出力するかは、種々のケースに応じて予め定めておき、
クライアントCb内にインストールされたプログラムの
判断で、適宜、必要な書誌データが必要な形態で校正用
原稿10上に出力されるようにすればよい。
In the illustrated example, bibliographic data can be output on the proofreading manuscript 10 in two forms, that is, a form using the barcode 12 and a form using the character information 13. Is a form suitable for recognition by a computer, and the latter is a form suitable for visual confirmation by a proofreader. Since the proofreading manuscript 10 is a manuscript used by the proofreader B to proceed with the proofreading operation on the paper medium as before, the bibliographic data is written in a form suitable for the proofreader B to check visually. If not displayed, there is a risk that the calibration target may be confused or the calibration deadline may be overdue. Therefore, like the character information 13,
It is very important in practice to display bibliographic data in a form suitable for a proofreader to check visually. On the other hand, after the writing of the proofreading instruction to the proofreading document 10 is completed, the proofreading instruction is input to the client Cb as image information via the scanner 200 as described later. In this case, it is more convenient to add a display in the form of code information such as a bar code 12 so that the client Cb can easily recognize the bibliographic data. However, it is not always necessary to output all of the bibliographic data attached to the manuscript layer in the two forms of the barcode 12 and the character information 13.
Which data of the accompanying bibliographic data is output as the barcode 12 and which data is output as the character information 13 is determined in advance according to various cases.
At the discretion of the program installed in the client Cb, the necessary bibliographic data may be appropriately output on the proofreading document 10 in the required form.

【0068】こうして、図示のような校正用原稿10が
出力されたら、校正担当者Bは、この校正用原稿10上
の校正対象画像11に対して、校正指示の書き込みを行
う。図15の右下に示されている校正済原稿20は、校
正用原稿10に対して校正指示の書き込みが完了した状
態を示している。図示の例では、校正対象画像11内の
文字「象」の位置を左へ移動させる旨の校正指示14
(太字の書込部分)が書き込まれている。このような校
正指示の書き込み作業は、紙面上での校正作業であり、
従来から行われてきた一般的な校正作業と変わることは
ない。ただし、この校正指示の書き込み作業は、特殊イ
ンクを内蔵した専用の校正用筆記具を用いて行うように
する。この校正用筆記具に内蔵されている特殊インク
は、紙などのシート状媒体上で特定の波長領域の光を選
択的に発する性質を有するインクであり、校正済原稿2
0上にこの特殊インクで描かれた校正指示14は、この
特定の波長領域の光を選択的に発することになる。
When the proofreading document 10 as shown is output, the proofreader B writes a proofreading instruction on the proofreading image 11 on the proofreading document 10. The proofread document 20 shown at the lower right of FIG. 15 shows a state where the writing of the proofreading instruction to the proof document 10 is completed. In the illustrated example, a calibration instruction 14 for moving the position of the character “elephant” in the calibration target image 11 to the left is provided.
(Written portion in bold) is written. Writing such a calibration instruction is a calibration operation on paper,
It is no different from the general calibration work that has been performed conventionally. However, the work of writing the calibration instruction is performed using a dedicated calibration writing instrument that contains special ink. The special ink contained in the writing instrument for calibration is an ink having a property of selectively emitting light in a specific wavelength region on a sheet-like medium such as paper.
The calibration instructions 14 drawn with this special ink on 0 will selectively emit light in this particular wavelength range.

【0069】このような校正作業が完了したら、スキャ
ナ200を利用して、この校正済原稿20上の画像情報
の入力が行われる。このとき、スキャナ200による走
査は、校正済原稿20の全面に対して行うようにしても
かまわないが、実質的には、バーコード12の領域と、
校正対象画像11が印刷された領域(校正指示14を含
む)とが、デジタル画像データとして入力されれば十分
である。バーコード12の部分は、上述したように、所
定の書誌データをコード化したものであるから、スキャ
ナ200によってクライアントCb内に画像データとし
て入力した後、所定のデコード処理を施せば、元の書誌
データが復元される。一方、校正対象画像11が印刷さ
れた領域についての画像データの入力処理については、
若干の工夫が必要になる。すなわち、この領域には、プ
リンタ100によって出力されたもともとの原稿の画像
情報と、上述した特殊インクで描かれた校正指示14の
画像情報と、の合成画像情報が存在することになるが、
このスキャナ200を用いた入力作業で本来的に入力し
たい画像は、校正指示14の画像情報だけである。した
がって、ここでは、校正指示14の画像情報だけを選択
して抽出する必要がある。
When such a proofreading operation is completed, image information on the proofread document 20 is input using the scanner 200. At this time, the scanning by the scanner 200 may be performed on the entire surface of the calibrated original 20.
It is sufficient that the area where the calibration target image 11 is printed (including the calibration instruction 14) is input as digital image data. As described above, the portion of the barcode 12 is obtained by coding predetermined bibliographic data. Therefore, after inputting image data into the client Cb by the scanner 200 and performing predetermined decoding processing, the original bibliographic data is obtained. The data is restored. On the other hand, regarding the input processing of the image data for the area where the calibration target image 11 is printed,
Some ingenuity is required. That is, in this area, composite image information of the image information of the original document output by the printer 100 and the image information of the calibration instruction 14 drawn with the special ink described above exists.
The image that the user originally wants to input in the input operation using the scanner 200 is only the image information of the calibration instruction 14. Therefore, here, it is necessary to select and extract only the image information of the calibration instruction 14.

【0070】校正指示14を特殊インクで書き込むよう
にしたのは、このような選択的な入力を光学的に行うこ
とができるようにするためである。すなわち、スキャナ
200として、この特殊インクが発する特定の波長領域
の光に対して選択的に高い感度を示す受光手段を内蔵し
たスキャナ装置を用いるようにしておけば、この受光手
段からの出力信号に基づいて、校正指示14を示す画像
情報だけを抽出することが可能になる。ここに示す実施
形態では、通常のRGBの三波長に対してそれぞれ感度
を示す3種類の受光手段の他に、特殊インクが発する特
定の波長領域の光に対して選択的に高い感度を示す第4
の受光手段を有するスキャナ装置を利用している。もち
ろん、もともとの原稿画像内に、特殊インクが発する特
定の波長領域の色をもった画素がたまたま含まれている
場合もあり得るが、第4の受光手段によって検出された
画素のうち、画素値が所定レベル以上の画素のみによっ
て構成される画像を、校正指示14を示す画像として取
り扱うようにすれば、校正指示14を示す画像情報のみ
を抽出することができる。もちろん、特殊インクとし
て、所定の可視波長域の光とともに、通常の印刷物には
用いられない波長領域の光、たとえば紫外域の光を強く
発するようなインクを利用し、第4の受光手段として、
紫外域に高い感度を示す受光手段を用いるようにすれ
ば、校正指示14を示す画像の抽出をより確実に行うこ
とができる。
The reason why the calibration instruction 14 is written with special ink is to enable such selective input to be performed optically. That is, if a scanner device having a built-in light receiving unit that selectively shows high sensitivity to light in a specific wavelength region emitted by the special ink is used as the scanner 200, an output signal from the light receiving unit is used. Based on this, it is possible to extract only the image information indicating the calibration instruction 14. In the embodiment shown here, in addition to the three types of light receiving means that respectively show sensitivity to the three wavelengths of normal RGB, the third type that selectively shows high sensitivity to light in a specific wavelength region emitted by the special ink. 4
Is used. Of course, the original document image may occasionally include a pixel having a color in a specific wavelength range emitted by the special ink. Is handled as an image indicating the calibration instruction 14, only the image information indicating the calibration instruction 14 can be extracted. Of course, as a special ink, together with light in a predetermined visible wavelength range, light in a wavelength range not used for ordinary printed matter, for example, an ink that strongly emits light in the ultraviolet range, is used.
If a light receiving unit having high sensitivity in the ultraviolet region is used, an image indicating the calibration instruction 14 can be more reliably extracted.

【0071】こうして、間接入力機能を用いて、校正指
示14を示す画像情報を光学的に入力することができた
ら、あとは直接入力機能を用いた前述の手順と同様であ
る。すなわち、入力した校正指示14を示す画像情報を
未記入校正レイヤー上に読み込むことにより、記入済校
正レイヤーを作成すればよい。このとき、バーコード1
2から認識した書誌データを、作成した記入済校正レイ
ヤーに付随させ、この書誌データ付きの記入済校正レイ
ヤーを、ネットワークNを介して校正管理用クライアン
トCaへと送信する。このように、受信時に原稿レイヤ
ーに付随してきた書誌データは、一旦、プリンタ100
によってバーコード12として校正用原稿10上に出力
された後、スキャナ200によって読み込まれた後に復
元され、記入済校正レイヤーに付随させて送信されるこ
とになるので、校正担当者が校正用原稿10に対して手
書きで校正作業を行っているにもかかわらず、書誌デー
タに取り違えが生じるような事故は発生しない。
If the image information indicating the calibration instruction 14 can be optically input using the indirect input function, the procedure is the same as the above-described procedure using the direct input function. In other words, the filled-in proof layer may be created by reading the input image information indicating the proof instruction 14 onto the unfilled proof layer. At this time, bar code 1
The bibliographic data recognized from step 2 is attached to the created completed proofreading layer, and the completed proofreading layer with the bibliographic data is transmitted to the proofreading management client Ca via the network N. As described above, the bibliographic data attached to the original layer at the time of reception is temporarily stored in the printer 100.
Is output as a barcode 12 on the proofreading document 10, is read by the scanner 200, is restored, and is transmitted along with the completed proofreading layer. Despite the proofreading work being performed by hand, there is no accident that bibliographic data may be confused.

【0072】なお、この実施形態では、スキャナ200
によって校正済原稿20上の画像情報の取り込みが行わ
れた時点の時刻を、校正完了時刻として認識するように
し、この校正完了時刻を書誌データのひとつとして、作
成した記入済校正レイヤーに付随させ、ネットワークN
を介して校正管理用クライアントCaへと送信するよう
にしている。この校正完了時刻は、図1に示す校正サー
バS内のデータベースサーバ内に、校正作業の履歴とし
て保存されることになる。
In this embodiment, the scanner 200
The time at which the image information on the proofread manuscript 20 is captured is recognized as the proofreading completion time, and the proofreading completion time is attached to the created completed proofreading layer as one of the bibliographic data, Network N
Is transmitted to the calibration management client Ca via the. The calibration completion time is stored as a history of the calibration work in the database server in the calibration server S shown in FIG.

【0073】図16は、§2で述べた具体的な事例、す
なわち、「雪の粒」なる板チョコの外装パッケージのデ
ザインについての校正処理において、校正指示の間接入
力機能を利用した場合に、プリンタ100から出力され
る校正用原稿10の一例を示す図である。この校正用原
稿10には、図示のとおり、校正対象画像11、バーコ
ード12、文字情報13が印刷されている。ここで、校
正対象画像11は、校正管理者AのクライアントCaか
ら送信されてきた原稿レイヤーLa上の画像情報であ
り、バーコード12および文字情報13は、この原稿レ
イヤーに付随してきた書誌データである。バーコード1
2は、たとえば、校正対象画像11を特定するデータ、
校正担当者Bを特定するデータ、校正回数を示すデータ
などをコード化したものであり、校正担当者B自身は目
視して認識することはできないが、後にスキャナ200
によって光学的に入力され、デコードして利用されるデ
ータである。一方、文字情報13は、この例では図示の
とおり、校正プロジェクト名(この例の場合は、プロダ
クト名)を示すデータ、校正期限を示すデータ、校正管
理者Aからの校正依頼に関するコメントを示すデータか
らなるデータであり、校正担当者B自身が目視して認識
できるように文字列によって構成されている。この文字
情報13は、校正担当者Bのために用意された情報であ
り、後のスキャナ200による入力工程の後に利用され
ることはない(もちろん、クライアントCb内にOCR
機能を設けておけば、後に利用することも可能であ
る)。
FIG. 16 shows the specific case described in §2, that is, in the case of using the indirect input function of the calibration instruction in the calibration process for the design of the exterior package of the “chocolate” plate chocolate. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a proofreading document 10 output from a printer 100. As shown in the drawing, a calibration target image 11, a barcode 12, and character information 13 are printed on the proofreading document 10. Here, the proofreading image 11 is image information on the manuscript layer La transmitted from the client Ca of the proofreading administrator A, and the barcode 12 and the character information 13 are bibliographic data attached to the manuscript layer. is there. Barcode 1
2 is, for example, data specifying the calibration target image 11;
The coded data includes data specifying the proofreader B, data indicating the number of times of proofreading, and the like.
Is data that is optically input and decoded for use. On the other hand, as shown in the example, the character information 13 includes data indicating a calibration project name (in this example, a product name), data indicating a calibration expiration date, and data indicating a comment on a calibration request from the calibration manager A. The data is composed of character strings so that the person in charge of proofreading B himself can visually recognize the data. This character information 13 is information prepared for the proofreader B, and is not used after the input process by the scanner 200 (of course, the OCR is stored in the client Cb).
If a function is provided, it can be used later.)

【0074】図17は、図16に示す校正用原稿10に
対して、校正担当者Bが、特定の波長領域の光を選択的
に発する性質を有する特殊インクを内蔵した校正用筆記
具を用いて、手書き作業によって、校正指示14を書き
込むことにより得られた校正済原稿20を示している。
図に太線で示された校正指示14は、すべてこの特殊イ
ンクで描かれていることになる。この図17に示す校正
指示14の内容自身は、図5に示すディスプレイ画面上
に直接入力された校正指示と同じであるが、図17の校
正指示14は、ディスプレイ画面上ではなく、紙面上に
描かれている点が大きな特徴である。前述したように、
この校正済原稿20に対して、スキャナ200を利用し
て波長選択性をもった画像入力を行えば、校正指示14
を示す画像情報のみを抽出することができ、抽出した画
像情報を未記入校正レイヤーに読み込めば、図6に示す
ような記入済校正レイヤーLbを作成することが可能に
なる。
FIG. 17 shows that the proofreader B uses the proofreading instrument containing special ink having a property of selectively emitting light in a specific wavelength range on the proofreading document 10 shown in FIG. 2 shows a proofread manuscript 20 obtained by writing the proofreading instruction 14 by handwriting.
All the calibration instructions 14 indicated by thick lines in the figure are drawn with this special ink. The content itself of the calibration instruction 14 shown in FIG. 17 is the same as the calibration instruction directly input on the display screen shown in FIG. 5, but the calibration instruction 14 in FIG. 17 is not displayed on the display screen but on paper. The point that is drawn is a big feature. As previously mentioned,
If an image having wavelength selectivity is input to the calibrated original 20 using the scanner 200, the calibration instruction 14
Can be extracted, and if the extracted image information is read into a blank calibration layer, a filled calibration layer Lb as shown in FIG. 6 can be created.

【0075】結局、校正担当者Bは、校正用原稿10と
いう紙面上で校正作業を行い、間接入力機能を利用し
て、この紙面上に書き込んだ校正指示をクライアントC
bに入力したことになるが、最終的にクライアントCb
には、図6に示すような記入済校正レイヤーLbが得ら
れることになり、その結果は、直接入力機能を利用して
校正指示をクライアントCbに直接入力した場合と同じ
になる。したがって、図1に示す電子校正システムにお
いて、校正担当者Cのもとに設置されたクライアントC
cや校正担当者Dのもとに設置されたクライアントCd
にも、直接入力機能と間接入力機能との双方を用意して
おけば、各校正担当者はそれぞれ自分の好みに応じた機
能を利用して、校正作業を行うことができるようにな
り、それぞれ固有の記入済校正レイヤーを作成すること
ができるようになる。もちろん、ディスプレイ画面上で
直接校正指示を入力する直接入力機能を利用して作成さ
れた記入済校正レイヤーも、紙面上に書き込んだ校正指
示を間接入力機能を利用して抽出することにより作成さ
れた記入済校正レイヤーも、校正指示を含む画像情報か
らなるレイヤーとしては何ら差はないので、これらの各
記入済校正レイヤーが、校正管理者Aのもとに設置され
たクライアントCaにおいて混在して取り扱われたとし
ても、何ら支障は生じない。また、いずれの方法で校正
指示を入力しても、校正サーバS内に進捗状況を示す履
歴が残る点も同じである。
After all, the proofreader B performs the proofreading operation on the proofreading document 10 and uses the indirect input function to input the proofreading instruction written on the proofreading document to the client C.
b, but finally the client Cb
, A completed calibration layer Lb as shown in FIG. 6 is obtained, and the result is the same as when the calibration instruction is directly input to the client Cb using the direct input function. Therefore, in the electronic calibration system shown in FIG.
c and the client Cd installed under the proofreader D
If both the direct input function and the indirect input function are prepared, each calibrator will be able to perform the calibration work using the function according to his / her preference. You will be able to create your own completed proofing layer. Of course, the completed calibration layer created using the direct input function of directly inputting the calibration instruction on the display screen was also created by extracting the calibration instruction written on the paper using the indirect input function There is no difference between the filled-out proofing layer and the layer composed of the image information including the proofreading instruction. Even if it is done, no problem occurs. In addition, no matter which method the proofreading instruction is input, the history indicating the progress status remains in the proofreading server S.

【0076】なお、上述した実施形態では、シート状媒
体上に特殊インクで書き込まれた校正指示を、原稿の画
像情報とは異なる画像情報として光学的な方法を用いて
選択的に入力することにより、校正作業用クライアント
における間接入力機能を実現しているが、本発明を実現
するための手法は、必ずしもこのような方法に限定され
るものではない。たとえば、2つの画像情報の差分情報
を抽出することができる画像演算処理機能を校正作業用
クライアントに用意しておけば、差分情報の抽出という
手法により、校正指示の画像情報を抽出することが可能
である。たとえば、図16に示す校正用原稿10に対し
て、校正指示14が書き込まれ、図17に示すような校
正済原稿20が得られたものとしよう。この場合、校正
用原稿10上の校正対象画像11は、原稿の画像情報の
みからなるが、校正済原稿20上の校正対象画像11
は、原稿の画像情報と校正指示の画像情報との合成画像
情報から構成されている。この合成画像情報を、通常の
スキャナ装置を用いて入力すれば、校正作業用クライア
ントは、この合成画像情報と元の原稿の画像情報とを各
画素ごとに比較する演算を行うことができる。そして、
異なる画素値を有する画素のみから構成される差分画像
を構成すれば、この差分画像は校正指示14の画像情報
に他ならない。このように、合成画像情報と原稿の画像
情報との差分情報として、校正指示の画像情報を抽出す
る方法を用いれば、画像演算処理の工程が増えるもの
の、特殊インクを用いて校正指示を書き込む必要はなく
なる。
In the above-described embodiment, the calibration instruction written in the special ink on the sheet-shaped medium is selectively input as an image information different from the image information of the original by using an optical method. Although the indirect input function in the proofreading client is realized, the method for realizing the present invention is not necessarily limited to such a method. For example, if an image processing function capable of extracting difference information between two pieces of image information is provided in a client for calibration work, image information of a calibration instruction can be extracted by a method of extracting difference information. It is. For example, it is assumed that the proofreading instruction 14 is written in the proofreading document 10 shown in FIG. 16 and the proofreading document 20 shown in FIG. 17 is obtained. In this case, the proofreading image 11 on the proofreading document 10 includes only the image information of the document, but the proofreading image 11
Is composed of composite image information of image information of a document and image information of a proofreading instruction. If the composite image information is input using a normal scanner device, the client for calibration work can perform an operation for comparing the composite image information with the image information of the original document for each pixel. And
If a difference image composed of only pixels having different pixel values is formed, this difference image is nothing but the image information of the calibration instruction 14. As described above, if the method of extracting the image information of the calibration instruction is used as the difference information between the combined image information and the image information of the document, the number of steps of the image calculation process increases, but the calibration instruction needs to be written using special ink. Is gone.

【0077】以上、本発明を図示する実施形態に基づい
て説明したが、本発明はこの実施形態に限定されるもの
ではなく、この他にも種々の形態で実施可能である。実
用上は、図1に示す各クライアントCa〜Cdは、汎用
のパソコンを利用して構成されるのが一般的であり、本
発明に係るシステムに必要な機能は、このパソコン用の
ソフトウエアおよび校正サーバS用のソフトウエアとし
て提供されることになる。前述したように、校正レイヤ
ーに校正指示を書き込む機能をもったソフトウエアとし
ては、米アドビ社の「Acrobat ver. 4.0」などが既に市
販されており、本発明のシステムは、このような市販の
ソフトウエアに、本発明の動作に必要なソフトウエアを
プラグインの形式で追加することによっても実現可能で
ある。
As described above, the present invention has been described based on the illustrated embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various other forms. In practice, each of the clients Ca to Cd shown in FIG. 1 is generally configured using a general-purpose personal computer, and the functions required for the system according to the present invention include software for this personal computer and It will be provided as software for the calibration server S. As described above, as software having a function of writing a proofreading instruction to the proofreading layer, Adobe's “Acrobat ver. The present invention can also be realized by adding software necessary for the operation of the present invention to the software in the form of a plug-in.

【0078】最後に、コンピュータを導入したり、ある
いは、コンピュータを操作したりすることに対してさ
え、難色を示すような校正担当者が存在した場合にも、
導入を可能とする付加機能をもった変形例を述べてお
く。ここでは、複数の校正担当者の中に、パソコンを全
く利用したことのない校正担当者Eが含まれていた場合
の例について述べる。
Finally, even if there is a proofreader who shows reluctance to install a computer or even operate a computer,
A modified example having an additional function enabling introduction is described. Here, an example will be described in which a plurality of proofreaders include a proofreader E who has never used a personal computer.

【0079】これまで述べた実施形態の場合、たとえば
図15に示すシステムでは、校正担当者B用のクライア
ントCbに、プリンタ100およびスキャナ200が接
続され、媒体出力機能、間接入力機能、記入済校正レイ
ヤー作成機能が用意されていた。これに対して、ここで
述べる変形例では、このような各機能を校正管理者A用
のクライアントCaにも用意しておくのである。図18
は、このような付加的な機能をもった校正管理者A用の
クライアントCaを用いて、パソコンを利用したことの
ない校正担当者Eとの間で、原稿および校正指示のやり
とりを行うことができるシステムを構築した一例を示す
ブロック図である。クライアントCaには、図示のとお
り、プリンタ100およびスキャナ200が接続されて
いる。そして、このクライアントCaに備わった媒体出
力機能を利用すれば、原稿レイヤーに含まれる原稿の画
像情報を、プリンタ100によって校正用原稿10とし
て紙面上に印刷して出力することができる(図15に示
す例と同様に、この校正用原稿10上には、バーコード
12や文字情報13を一緒に出力しておくのが好まし
い。)。校正管理者Aは、校正担当者Eに対する校正用
原稿10を、このように紙面上に出力した後、この校正
用原稿10を、ファクシミリFaを用いて送信すればよ
い。ファクシミリFaで読み込まれた校正用原稿10上
の画像は、電話回線Tを伝わって、校正担当者Eのもと
に設置されたファクシミリFeで受信される。かくし
て、校正担当者Eは、校正用原稿10をファクシミリF
eから出力された紙面として受け取ることができる。
In the case of the above-described embodiment, for example, in the system shown in FIG. 15, the printer 100 and the scanner 200 are connected to the client Cb for the proofreader B, and the medium output function, the indirect input function, the completed calibration A layer creation function was provided. On the other hand, in the modification described here, such functions are also prepared in the client Ca for the calibration manager A. FIG.
Can exchange documents and proofreading instructions with proofreader E who has never used a personal computer, using client Ca for proofreader A having such additional functions. It is a block diagram showing an example which built a possible system. As illustrated, the printer 100 and the scanner 200 are connected to the client Ca. If the medium output function provided in the client Ca is used, the image information of the document included in the document layer can be printed out on paper as the proof document 10 by the printer 100 and output (see FIG. 15). As in the example shown, it is preferable that the barcode 12 and the character information 13 be output together on the proofreading document 10.) The proofreading administrator A may output the proofreading document 10 to the proofreader E on the paper in this way, and then transmit the proofreading document 10 using the facsimile Fa. The image on the proofreading document 10 read by the facsimile Fa is transmitted through the telephone line T and received by the facsimile Fe installed by the proofreader E. Thus, the proofreader E sends the proofreading manuscript 10 to the facsimile F
e can be received as the paper output from e.

【0080】校正担当者Eは、この校正用原稿10の上
に、必要な校正指示を直接書き込む作業を行えばよい。
こうして、校正用原稿10上に校正指示が書き込まれる
ことにより、校正用原稿10は校正済原稿20となる。
校正担当者Eは、この校正済原稿20上の画像を、ファ
クシミリFeを利用して校正管理者Aに返信すればよ
い。校正済原稿20上の画像は、電話回線Tを介してフ
ァクシミリFaで受信され、校正管理者Aのもとに届く
ことになる。そこで、校正管理者Aは、この校正済原稿
20上の画像をスキャナ200によって読み取り、クラ
イアントCaへと入力する作業を行う。このとき、バー
コード12を利用して書誌データの確認を行うことがで
きる点は、これまでの実施形態と同様である。スキャナ
200からクライアントCaへと入力された画像情報
は、もともとの原稿の画像情報と、校正担当者Eが書き
加えた校正指示の画像情報と、の双方を含む合成画像情
報であるから、この合成画像情報と原稿の画像情報との
差分情報を求める画像演算を行えば、校正指示の画像情
報を抽出することができる。クライアントCa内では、
こうして抽出した校正指示の画像情報を、校正レイヤー
上に読込み、記入済校正レイヤーを作成する処理が行わ
れる。
The proofreader E may write the necessary proofreading instructions directly on the proofreading document 10.
Thus, the proofreading instruction is written on the proofreading manuscript 10, and the proofreading manuscript 10 becomes the proofread manuscript 20.
The proofreader E may return the image on the proofread document 20 to the proofreader A using the facsimile Fe. The image on the proofread document 20 is received by the facsimile Fa via the telephone line T and reaches the proofreading administrator A. Therefore, the proofreading administrator A performs an operation of reading the image on the proofread document 20 with the scanner 200 and inputting the image to the client Ca. At this time, the point that bibliographic data can be confirmed using the barcode 12 is the same as in the previous embodiments. The image information input from the scanner 200 to the client Ca is composite image information including both the image information of the original document and the image information of the calibration instruction added by the proofreader E. By performing an image calculation for obtaining difference information between the image information and the image information of the document, the image information of the calibration instruction can be extracted. In the client Ca,
The image information of the proofreading instruction thus extracted is read on the proofreading layer, and a process of creating a completed proofreading layer is performed.

【0081】このような電子校正システムを利用すれ
ば、校正担当者Eのもとには、コンピュータを設置する
必要はない。なお、校正担当者Eのもとにファクシミリ
すらない場合には、校正管理者Aがプリンタ100から
出力した校正用原稿10を校正担当者Eのもとに郵便な
どの方法で送付し、校正作業後に、校正済原稿20を校
正担当者Eから校正管理者Aのもとに、やはり郵便など
の方法で返送してもらえばよい。このように、校正済原
稿20を郵便などで返送してもらう場合には、校正担当
者Eに特殊インクで校正指示を書き込んでもらう方法を
利用することも可能である。校正管理者A側に用意する
スキャナ200として、前述したように、この特殊イン
クの波長領域に対して高感度を示す装置を用いれば、校
正指示のみを光学的に抽出することができ、差分情報を
求める画像演算は不要になる。結局、この変形例に示す
システムを利用すれば、何ら電子機器を有していない校
正担当者が存在しても、当該担当者による校正作業結果
を電子校正システムに組み入れることが可能になる。
If such an electronic calibration system is used, there is no need to install a computer under the proofreader E. If facsimile is not performed by the proofreader E, the proofreader A sends the proofreading manuscript 10 output from the printer 100 to the proofreader E by mail or the like, and performs the proofreading operation. Thereafter, the proofreading manuscript 20 may be returned from the proofreading person E to the proofreading administrator A by a method such as mail. When the proofread manuscript 20 is returned by mail or the like, a method in which the proofreader E writes a proofreading instruction using special ink can be used. As described above, if a device exhibiting high sensitivity to the wavelength region of this special ink is used as the scanner 200 prepared on the calibration manager A side, only the calibration instruction can be optically extracted, and the difference information can be obtained. The image calculation for obtaining is not required. After all, if the system shown in this modification is used, even if there is a calibrator who does not have any electronic device, it is possible to incorporate the result of the calibration work by the calibrator into the electronic calibration system.

【0082】なお、最近は、ファックスモデムを接続し
たパソコン(あるいは内蔵したパソコン)も普及してお
り、このようなパソコンを校正管理者A用のクライアン
トCaとして利用すれば、システム構成を単純化するこ
とが可能になる。図19は、このような方法で、図18
に示すシステムを単純化した変形例である。クライアン
トCaには、ファックスモデム300が接続されており
(もちろん、内蔵されていてもよい)、クライアントC
aが準備した任意の画像情報を、プリンタを用いること
なしに、直接ファックスモデム300を介して電話回線
Tへと送信することができ、逆に、電話回線Tを介して
送信されてきた画像情報を、スキャナを用いることなし
に、直接ファックスモデム300で受信して、クライア
ントCaに取り込むことができる。このとき、クライア
ントCa内で取り扱う画像情報の形式(たとえば、PD
F形式)と、ファクシミリを用いた伝送に適した画像情
報の形式とは異なるため、クライアントCaには、この
ような画像情報の形式を変換する機能を用意しておく必
要がある。このような変換機能は、ファックスモデムを
利用する環境が整ったパソコンには、通常、標準で備わ
っている機能である。
Recently, a personal computer (or a built-in personal computer) to which a fax modem is connected has become widespread. If such a personal computer is used as the client Ca for the calibration manager A, the system configuration is simplified. It becomes possible. FIG. 19 shows the method of FIG.
Is a modified example in which the system shown in FIG. A fax modem 300 is connected to the client Ca (of course, it may be built-in).
a can be transmitted directly to the telephone line T via the fax modem 300 without using a printer, and conversely, the image information transmitted via the telephone line T Can be directly received by the fax modem 300 without using a scanner and taken into the client Ca. At this time, the format of the image information handled in the client Ca (for example, PD
F format) is different from the format of image information suitable for transmission using facsimile, and therefore, it is necessary for the client Ca to have a function of converting the format of such image information. Such a conversion function is a function normally provided as a standard in a personal computer equipped with an environment using a fax modem.

【0083】校正管理者Aは、まず、クライアントCa
内に用意されている原稿の画像情報P1(たとえば、P
DF形式)を、ファクシミリ用画像P2に変換し(もち
ろん、必要に応じて、バーコード12や文字情報13も
ファクシミリ用画像P2に含ませておくようにす
る。)、これをファックスモデム300および電話回線
Tを介して、校正担当者Eのもとに設置されているファ
クシミリFeへと送信する作業を行えばよい。紙面とし
ての校正用原稿10を受け取った校正担当者は、この校
正用原稿10上に校正指示を書き込み、これを校正済原
稿20としてファクシミリFeを用いて返信する。こう
して返信されてきた「校正指示が書き込まれたファクシ
ミリ用画像P3」は、ファックスモデム300によって
受信されて、クライアントCaへと取り込まれる。そし
て、このファクシミリ用画像P3内の校正対象画像の領
域部分(バーコード12や文字情報13の部分を除いた
本来の画像領域の部分)が、原稿の画像情報P1と同じ
形式(たとえば、PDF形式)に変換される。こうして
得られた「校正指示が書き込まれた画像情報P4」は、
もとの原稿の画像情報と校正指示の画像情報との合成画
像情報であるから、ここからもとの原稿の画像情報と同
一部分を除去する画像差分演算を行えば、校正指示の画
像情報のみを抽出することができる。この抽出された校
正指示の画像情報を校正レイヤー上に読み込むことによ
り、記入済校正レイヤーが作成される点は、図18に示
す例と全く同様である。
First, the proofreading administrator A sets the client Ca
Image information P1 (for example, P
(DF format) is converted to a facsimile image P2 (of course, if necessary, the barcode 12 and the character information 13 are also included in the facsimile image P2), and this is converted into a fax modem 300 and a telephone. What is necessary is just to perform the work of transmitting to the facsimile Fe installed under the proofreader E via the line T. The proofreader who has received the proofreading document 10 as a paper surface writes a proofreading instruction on the proofreading document 10 and replies this as a corrected document 20 using a facsimile Fe. The “image P3 for facsimile on which the proofreading instruction is written” returned in this manner is received by the fax modem 300 and taken into the client Ca. Then, the area portion of the image to be calibrated in the facsimile image P3 (the original image area portion excluding the barcode 12 and the character information 13) has the same format as the image information P1 of the document (for example, PDF format). ). The “image information P4 in which the proofreading instruction is written” thus obtained is
Since it is composite image information of the image information of the original document and the image information of the proofing instruction, if the image difference calculation for removing the same part as the image information of the original document is performed from here, only the image information of the proofing instruction is obtained Can be extracted. By reading the extracted image information of the proofreading instruction onto the proofreading layer, a filled-in proofreading layer is created in exactly the same way as the example shown in FIG.

【0084】[0084]

【発明の効果】以上のとおり本発明に係る電子校正シス
テムによれば、校正担当者の好みに応じて、紙などの物
理的な媒体上での校正作業も可能となる電子校正システ
ムを提供することができるようになる。
As described above, according to the electronic proofreading system of the present invention, an electronic proofreading system capable of performing a proofreading operation on a physical medium such as paper according to the preference of a proofreader is provided. Will be able to do it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る電子校正システムの
基本構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a basic configuration of an electronic calibration system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す電子校正システムを用いた基本的な
校正作業の手順を示す流れ図である。
FIG. 2 is a flowchart showing a basic calibration procedure using the electronic calibration system shown in FIG. 1;

【図3】本発明に係る電子校正システムによる校正対象
となる原稿の画像情報をもった原稿レイヤーLaの画面
表示図である。
FIG. 3 is a screen display diagram of a document layer La having image information of a document to be calibrated by the electronic proofreading system according to the present invention.

【図4】原稿レイヤーLaと校正レイヤーLbとの関係
を示す概念図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram illustrating a relationship between a document layer La and a proofreading layer Lb.

【図5】図3に示す原稿レイヤーLaに重ねられた校正
レイヤーLbに対して校正指示を書き込む作業を示す画
面表示図である。
FIG. 5 is a screen display diagram showing an operation of writing a proofreading instruction on a proofreading layer Lb superimposed on the document layer La shown in FIG. 3;

【図6】図5に示す画面表示が得られているときの校正
レイヤーLb単体の構成図である。
6 is a configuration diagram of the calibration layer Lb alone when the screen display shown in FIG. 5 is obtained.

【図7】図5に示す校正指示に基づいて訂正が行われた
後の原稿を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a document after correction has been performed based on the calibration instruction shown in FIG. 5;

【図8】原稿レイヤーLaと、3枚の校正レイヤーL
b,Lc,Ldとの関係を示す概念図である。
FIG. 8 shows a manuscript layer La and three proofreading layers L
It is a conceptual diagram which shows the relationship with b, Lc, Ld.

【図9】図3に示す原稿レイヤーLaに重ねられた校正
レイヤーLcに対して校正指示を書き込む作業を示す画
面表示図である。
FIG. 9 is a screen display diagram showing an operation of writing a proofreading instruction on a proofreading layer Lc superimposed on the document layer La shown in FIG. 3;

【図10】図9に示す画面表示が得られているときの校
正レイヤーLc単体の構成図である。
10 is a configuration diagram of the calibration layer Lc alone when the screen display shown in FIG. 9 is obtained.

【図11】図3に示す原稿レイヤーLaに重ねられた校
正レイヤーLdに対して校正指示を書き込む作業を示す
画面表示図である。
FIG. 11 is a screen display diagram showing an operation of writing a proofreading instruction on a proofreading layer Ld superimposed on the document layer La shown in FIG. 3;

【図12】図11に示す画面表示が得られているときの
校正レイヤーLd単体の構成図である。
12 is a configuration diagram of the calibration layer Ld alone when the screen display shown in FIG. 11 is obtained.

【図13】本発明に係るシステムにおいてWebデータ
として提供される校正作業の進捗情報の一例を示す図で
ある。
FIG. 13 is a diagram showing an example of progress information of a calibration work provided as Web data in the system according to the present invention.

【図14】本発明に係るシステムにおいてWebデータ
として提供される校正作業の進捗情報の別な一例を示す
図である。
FIG. 14 is a diagram showing another example of the progress information of the calibration work provided as Web data in the system according to the present invention.

【図15】図1に示す電子校正システムにおけるクライ
アントコンピュータCbの詳細な構成を示すブロック図
である。
15 is a block diagram showing a detailed configuration of a client computer Cb in the electronic calibration system shown in FIG.

【図16】図15に示す校正用原稿10の具体例を示す
図である。
16 is a diagram showing a specific example of the proofreading document 10 shown in FIG.

【図17】図15に示す校正済原稿20の具体例を示す
図である。
FIG. 17 is a diagram showing a specific example of the proofread document 20 shown in FIG.

【図18】校正担当者とファクシミリを介して原稿およ
び校正指示をやりとりする付加機能を備えた第1の変形
例を示すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing a first modified example provided with an additional function of exchanging a document and a proofreading instruction with a proofreader via a facsimile.

【図19】校正担当者とファクシミリを介して原稿およ
び校正指示をやりとりする付加機能を備えた第2の変形
例を示すブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing a second modified example having an additional function of exchanging a manuscript and a proofreading instruction with a proofreader via a facsimile.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…校正用原稿 11…校正対象画像 12…バーコード 13…文字情報 14…校正指示 20…校正済原稿 100…プリンタ 200…スキャナ 300…ファックスモデム A…校正管理者 B,C,D,E…校正担当者 Ca…校正管理用クライアントコンピュータ Cb,Cc,Cd…校正作業用クライアントコンピュー
タ Fa…校正管理者用ファクシミリ Fe…校正担当者用ファクシミリ La…原稿レイヤー Lb,Lc,Ld…校正レイヤー P1…原稿画像情報 P2…ファクシミリ用画像(送信用) P3…ファクシミリ用画像(受信用) P4…合成画像情報(校正指示が書き込まれた画像情
報) S…校正サーバコンピュータ T…電話回線 X…校正システム提供会社 Y…製作会社 Z…発注会社
REFERENCE SIGNS LIST 10 proofreading document 11 proofreading image 12 barcode 13 character information 14 proofreading instruction 20 proofreading document 100 printer 200 scanner 300 fax modem A proofreader B, C, D, E Calibration staff Ca: Client computer for calibration management Cb, Cc, Cd: Client computer for calibration work Fa: Facsimile for calibration manager Fe: Facsimile for calibration staff La: Document layer Lb, Lc, Ld: Calibration layer P1: Document Image information P2: Image for facsimile (for transmission) P3: Image for facsimile (for reception) P4 ... Synthetic image information (image information with calibration instructions written) S: Calibration server computer T: Telephone line X: Calibration system provider Y: Production company Z: Ordering company

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 107 H04N 1/00 107A ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/00 107 H04N 1/00 107A

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを利用して、校正対象とな
る原稿およびこれに対する校正指示をそれぞれ画像情報
として送受することにより、校正作業を進める電子校正
システムであって、 前記ネットワークに接続可能な機能を有し、校正指示を
書き込む作業を担当する校正担当者のもとに設置された
校正作業用コンピュータと、 前記ネットワークに接続可能な機能を有し、前記校正担
当者に対して校正依頼を行う校正管理者のもとに設置さ
れた校正管理用コンピュータと、 を備え、 前記校正管理用コンピュータは、少なくとも、原稿の画
像情報からなる原稿レイヤーを準備する原稿レイヤー準
備機能と、この原稿レイヤーに関するデータを前記ネッ
トワークを介して前記校正作業用コンピュータに送信す
る送信機能と、前記校正作業用コンピュータから前記ネ
ットワークを介して送信されてきた記入済校正レイヤー
に関するデータを受信する受信機能と、前記原稿レイヤ
ーと前記記入済校正レイヤーとを同一画面上に重畳表示
させる表示機能と、を有し、 前記校正作業用コンピュータは、少なくとも、前記校正
管理用コンピュータから前記ネットワークを介して送信
されてきた前記原稿レイヤーに関するデータを受信する
受信機能と、前記原稿レイヤーに含まれる原稿の画像情
報をシート状媒体上に印刷して出力する媒体出力機能
と、前記シート状媒体上に書き込まれた校正指示を前記
原稿の画像情報とは異なる画像情報として抽出してこれ
を入力する間接入力機能と、入力した前記校正指示から
なる画像情報を校正レイヤー上に読み込むことにより記
入済校正レイヤーを作成する記入済校正レイヤー作成機
能と、作成した記入済校正レイヤーに関するデータを前
記ネットワークを介して前記校正管理用コンピュータに
送信する送信機能と、を有することを特徴とする電子校
正システム。
An electronic proofreading system for performing a proofreading operation by transmitting and receiving a document to be proofread and a proofreading instruction for the proofreading as image information using a network. A calibration computer installed under the supervision of a calibrator in charge of writing calibration instructions, and a calibrator having a function connectable to the network and requesting the calibrator to calibrate. A proofreading management computer installed under an administrator; andthe proofreading management computer has at least a document layer preparation function of preparing a document layer including image information of the document, and data on the document layer. A transmission function for transmitting to the computer for calibration via the network; A receiving function of receiving data on the filled-in proofing layer transmitted from the computer via the network, and a display function of superimposing and displaying the manuscript layer and the filled-in proofing layer on the same screen, The proofreading computer has at least a receiving function of receiving data related to the document layer transmitted from the proofreading management computer via the network, and a sheet-like medium for storing image information of the document included in the document layer. A media output function to print and output on the sheet, an indirect input function to extract the calibration instruction written on the sheet-shaped medium as image information different from the image information of the original and to input the same, Create a completed proofing layer by reading image information consisting of proofing instructions on the proofing layer. Electronic calibration system, characterized in that it comprises a filled-in calibration layer creation function, a transmission function for transmitting to said calibration management computer data on filled-in calibration layer created via the network.
【請求項2】 請求項1に記載の電子校正システムにお
いて、 校正管理用コンピュータが、更に、校正指示を書き込ん
でもらうための未記入校正レイヤーを追加する校正レイ
ヤー追加機能を有し、原稿レイヤーに関するデータとと
もに、前記未記入校正レイヤーに関するデータを校正作
業用コンピュータに送信する機能を有し、 校正作業用コンピュータが、原稿レイヤーに関するデー
タとともに、前記未記入校正レイヤーに関するデータを
受信し、前記未記入校正レイヤー上に校正指示からなる
画像情報を読み込むことにより記入済校正レイヤーを作
成することを特徴とする電子校正システム。
2. The electronic proofreading system according to claim 1, wherein the proofreading management computer further has a proofreading layer adding function of adding a blank proofreading layer for receiving a proofreading instruction. A function of transmitting data on the blank calibration layer to the proofreading computer together with the data, the proofreading computer receiving the data on the blank calibration layer together with the data on the manuscript layer, An electronic proofreading system, wherein a completed proofreading layer is created by reading image information including a proofreading instruction on a layer.
【請求項3】 請求項1または2に記載の電子校正シス
テムにおいて、 校正作業用コンピュータが、原稿レイヤーと校正レイヤ
ーとを同一画面上に重畳表示させる表示機能を更に有す
ることを特徴とする電子校正システム。
3. The electronic proofreading system according to claim 1, wherein the proofreading computer further has a display function of superimposing and displaying an original layer and a proof layer on the same screen. system.
【請求項4】 請求項3に記載の電子校正システムにお
いて、 校正作業用コンピュータが、校正指示を入力する機能と
して、シート状媒体からこれを入力する間接入力機能の
他に、原稿レイヤーと校正レイヤーとを同一画面上に重
畳表示させた状態において、校正担当者から前記画面上
の所定位置を指定することにより校正指示を直接入力す
る直接入力機能を備え、 校正担当者の好みに応じて、前記間接入力機能か前記直
接入力機能かのいずれかを選択することにより、記入済
校正レイヤーを作成することができるようにしたことを
特徴とする電子校正システム。
4. The electronic proofreading system according to claim 3, wherein the proofreading computer includes a manuscript layer and a proofreading layer in addition to an indirect input function of inputting a proofreading instruction from a sheet medium. In a state where is superimposed on the same screen, a direct input function for directly inputting a calibration instruction by specifying a predetermined position on the screen from a proofreader, and according to the proofreader's preference, An electronic proofreading system wherein a filled-in proofreading layer can be created by selecting either the indirect input function or the direct input function.
【請求項5】 請求項4に記載の電子校正システムにお
いて、 複数の校正担当者のもとに、それぞれ校正作業用コンピ
ュータを設置し、個々の校正作業用コンピュータでは、
それぞれ個々の校正担当者に固有の記入済校正レイヤー
が作成されるようにし、校正管理用コンピュータでは、
原稿レイヤーと複数の記入済校正レイヤーとをそれぞれ
別個のレイヤーとして取り扱い、任意のレイヤーを組み
合わせて同一画面上に重畳表示させることができるよう
にし、 前記複数の校正作業用コンピュータのうち、少なくとも
1台には間接入力機能が用意され、少なくとも1台には
直接入力機能が用意されるようにし、前記校正管理用コ
ンピュータでは、間接入力機能を用いて作成された記入
済校正レイヤーと直接入力機能を用いて作成された記入
済校正レイヤーとが混在して取り扱われるようにしたこ
とを特徴とする電子校正システム。
5. The electronic calibration system according to claim 4, wherein a computer for calibration is installed under each of a plurality of calibration staff, and each computer for calibration is
Make sure each proofreader has their own completed proofing layer, and the proofreading computer
A manuscript layer and a plurality of completed proofreading layers are treated as separate layers, and arbitrary layers can be combined and superimposed on the same screen. At least one of the plurality of proofreading computers Is provided with an indirect input function, and at least one unit is provided with a direct input function, and the calibration management computer uses a completed calibration layer created using the indirect input function and a direct input function. An electronic proofreading system characterized in that the completed proofreading layer created and processed is mixed and handled.
【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の電子校
正システムにおいて、 校正管理用コンピュータが、原稿レイヤーに関するデー
タとともに、当該原稿レイヤーに付随する書誌データを
準備して校正作業用コンピュータに送信する機能を有
し、 校正作業用コンピュータが、前記原稿レイヤーに含まれ
る原稿の画像情報をシート状媒体上に印刷して出力する
際に、前記書誌データを余白部分に印刷して出力する機
能を有することを特徴とする電子校正システム。
6. The electronic proofreading system according to claim 1, wherein the proofreading management computer prepares bibliographic data associated with the manuscript layer together with data related to the manuscript layer and sends the bibliographic data to the proofreading computer. A function of transmitting the bibliographic data in a margin when the proofreading computer prints and outputs the image information of the document included in the document layer on a sheet-like medium; An electronic calibration system comprising:
【請求項7】 請求項6に記載の電子校正システムにお
いて、 校正作業用コンピュータが、書誌データを、校正担当者
が目視確認するのに適した文字情報の形態と、コンピュ
ータが認識するのに適したコード情報の形態と、の2通
りの方法でシート状媒体上に印刷して出力する機能を有
し、かつ、前記コード情報を光学的に読み取ることによ
り、前記シート状媒体上に出力されていた書誌データを
認識し、前記シート状媒体に基づいて作成された校正レ
イヤーに、認識した書誌データを付随させ、これを校正
管理用コンピュータに送信する機能を有することを特徴
とする電子校正システム。
7. The electronic proofreading system according to claim 6, wherein the proofreading computer is adapted to recognize the bibliographic data in the form of character information suitable for a proofreader to visually check and for the computer to recognize the bibliographic data. And a function of printing and outputting on a sheet-like medium in two ways, and the code information is output on the sheet-like medium by optically reading the code information. An electronic proofreading system having a function of recognizing bibliographic data obtained, attaching the recognized bibliographic data to a proofreading layer created based on the sheet-shaped medium, and transmitting the data to a proofreading management computer.
【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の電子校
正システムにおいて、 校正作業用コンピュータが、シート状媒体から校正指示
を画像情報として入力した時点の時刻を校正完了時刻と
して認識し、前記シート状媒体に基づいて作成された校
正レイヤーに、認識した校正完了時刻を示すデータを付
随させ、これを校正管理用コンピュータに送信する機能
を有することを特徴とする電子校正システム。
8. The electronic proofreading system according to claim 1, wherein the proofreading computer recognizes a time at which a proofreading instruction is input as image information from the sheet-like medium as a proofreading completion time, An electronic proofreading system having a function of attaching data indicating a recognized proofreading completion time to a proofreading layer created based on the sheet-like medium and transmitting the data to a proofreading management computer.
【請求項9】 請求項1〜8のいずれかに記載の電子校
正システムにおいて、 校正作業用コンピュータによる間接入力機能が、シート
状媒体上に特殊インクで書き込まれた校正指示を、原稿
の画像情報とは異なる画像情報として光学的な方法を用
いて選択的に入力することにより実現されていることを
特徴とする電子校正システム。
9. The electronic proofreading system according to claim 1, wherein the indirect input function of the proofreading computer includes a proofreading instruction written in a special ink on a sheet-like medium, and image information of the original. An electronic calibration system, which is realized by selectively inputting image information different from the above using an optical method.
【請求項10】 請求項9に記載の電子校正システムに
おいて、 シート状媒体上で特定の波長領域の光を選択的に発する
性質を有する特殊インクを内蔵した校正用筆記具を更に
有することを特徴とする電子校正システム。
10. The electronic proofreading system according to claim 9, further comprising a calibration writing instrument containing a special ink having a property of selectively emitting light in a specific wavelength range on a sheet-like medium. Electronic proofreading system.
【請求項11】 請求項9に記載の電子校正システムに
おいて、 校正作業用コンピュータが、特定の波長領域の光に対し
て選択的に高い感度を示す受光手段を内蔵したスキャナ
装置を有し、この受光手段を用いて入力した画像情報
を、校正指示からなる画像情報として入力することを特
徴とする電子校正システム。
11. The electronic calibration system according to claim 9, wherein the computer for calibration includes a scanner device including a light receiving unit selectively exhibiting high sensitivity to light in a specific wavelength range. An electronic calibration system wherein image information input using a light receiving unit is input as image information including a calibration instruction.
【請求項12】 請求項1〜8のいずれかに記載の電子
校正システムにおいて、 校正作業用コンピュータによる間接入力機能が、原稿の
画像情報と校正指示の画像情報との合成画像情報を、シ
ート状媒体上から光学的な方法を用いて入力した後、前
記合成画像情報と前記原稿の画像情報との差分情報とし
て、前記校正指示の画像情報を抽出する方法を用いて実
現されていることを特徴とする電子校正システム。
12. The electronic proofreading system according to claim 1, wherein the indirect input function of the proofreading computer uses a composite image information of the original image information and the proof instruction image information in a sheet form. The method is realized by using a method of extracting image information of the calibration instruction as difference information between the composite image information and the image information of the original document after inputting the information using an optical method from a medium. Electronic calibration system.
【請求項13】 請求項1に記載の電子校正システムに
おいて、 校正管理用コンピュータ側にも、原稿レイヤーに含まれ
る原稿の画像情報をシート状媒体上に印刷して出力する
媒体出力機能と、前記シート状媒体上に書き込まれた校
正指示を前記原稿の画像情報とは異なる画像情報として
抽出してこれを入力する間接入力機能と、入力した前記
校正指示からなる画像情報を校正レイヤー上に読み込む
ことにより記入済校正レイヤーを作成する記入済校正レ
イヤー作成機能と、を設けたことを特徴とする電子校正
システム。
13. The electronic proofreading system according to claim 1, wherein the proofreading management computer also has a medium output function of printing and outputting image information of a document included in the document layer on a sheet-like medium. An indirect input function for extracting and inputting the proofreading instruction written on the sheet-shaped medium as image information different from the image information of the original, and reading the image information comprising the input proofreading instruction on a proofreading layer An electronic proofreading system, comprising: a completed proofreading layer creation function of creating a completed proofreading layer according to the above.
【請求項14】 請求項1に記載の電子校正システムに
おいて、 校正管理用コンピュータに、原稿レイヤーに含まれる原
稿の画像情報をファクシミリを用いた伝送に適した形式
に変換する第1の変換機能と、この第1の変換機能によ
り変換された画像情報を通信回線を介して校正担当者の
もとに設置されたファクシミリに送信するファクシミリ
送信機能と、前記校正担当者のもとに設置されたファク
シミリから通信回線を介して送られてきた「校正指示が
書き込まれた画像情報」を受信するファクシミリ受信機
能と、この受信した「校正指示が書き込まれた画像情
報」を前記原稿の画像情報と同じ形式の画像情報に変換
する第2の変換機能と、この第2の変換機能により変換
された画像情報に含まれる校正指示を前記原稿の画像情
報とは異なる画像情報として抽出してこれを入力する間
接入力機能と、入力した前記校正指示からなる画像情報
を校正レイヤー上に読み込むことにより記入済校正レイ
ヤーを作成する記入済校正レイヤー作成機能と、を設け
たことを特徴とする電子校正システム。
14. The electronic proofreading system according to claim 1, wherein the proofreading management computer has a first conversion function of converting the image information of the original included in the original layer into a format suitable for transmission using facsimile. A facsimile transmission function for transmitting image information converted by the first conversion function to a facsimile installed under a proofreader via a communication line; and a facsimile installed under the proofreader. A facsimile receiving function for receiving the “image information with the proofreading instruction” sent from the communication line, and transmitting the received “image information with the proofreading instruction” in the same format as the image information of the original document. A second conversion function for converting the image information into the image information of the original, and a calibration instruction included in the image information converted by the second conversion function. An indirect input function for extracting and inputting the image information as input, and a filled-in calibration layer creation function for creating a filled-in calibration layer by reading image information consisting of the input calibration instructions on the calibration layer are provided. An electronic calibration system, characterized in that:
【請求項15】 請求項13または14に記載の電子校
正システムにおいて、 校正管理用コンピュータによる間接入力機能が、原稿の
画像情報と校正指示の画像情報との双方を含む合成画像
情報と、前記原稿の画像情報と、の差分情報として、前
記校正指示の画像情報を抽出する方法を用いて実現され
ていることを特徴とする電子校正システム。
15. The electronic proofreading system according to claim 13 or 14, wherein the indirect input function of the proofreading management computer includes: synthetic image information including both image information of a document and image information of a proofreading instruction; An electronic proofreading system realized by using a method of extracting image information of the proofreading instruction as difference information between the proofreading image information and the image information.
【請求項16】 請求項1〜12のいずれかに記載の電
子校正システムの構成要素となる校正作業用コンピュー
タとして、コンピュータを動作させるためのプログラ
ム、または前記プログラムを記録したコンピュータ読取
り可能な記録媒体。
16. A program for operating a computer, or a computer-readable recording medium storing the program, as a computer for calibration work, which is a component of the electronic calibration system according to claim 1. .
JP2001122199A 2001-04-20 2001-04-20 Electronic proofreading system Pending JP2002318799A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122199A JP2002318799A (en) 2001-04-20 2001-04-20 Electronic proofreading system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122199A JP2002318799A (en) 2001-04-20 2001-04-20 Electronic proofreading system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002318799A true JP2002318799A (en) 2002-10-31

Family

ID=18971945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001122199A Pending JP2002318799A (en) 2001-04-20 2001-04-20 Electronic proofreading system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002318799A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025995A (en) * 2005-07-14 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc Method for managing document information and document processor
JP2008269039A (en) * 2007-04-17 2008-11-06 Dainippon Printing Co Ltd Typesetting apparatus, typesetting method, and typesetting processing program
JP2009205346A (en) * 2008-02-27 2009-09-10 Dainippon Printing Co Ltd Correction management system, program, and recording medium
JP2009211482A (en) * 2008-03-05 2009-09-17 Dainippon Printing Co Ltd Correction management system, program and recording medium
JP2010061678A (en) * 2003-02-28 2010-03-18 Aperio Technologies Inc System and method for browsing virtual slide
US7826101B2 (en) 2003-06-25 2010-11-02 Ricoh Company, Ltd. Document management method, document management program, recording medium, and document management apparatus
US8345300B2 (en) 2007-02-27 2013-01-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Computer readable medium, document processing apparatus, document processing system, and document processing method for managing electronic documents
JP2020126322A (en) * 2019-02-01 2020-08-20 ミールソリューションズ株式会社 Electronic document proof reading work management method using electronic tag and management method thereof
JP2021036360A (en) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社求人ジャーナル Manuscript management device and manuscript management method
CN117649673A (en) * 2024-01-30 2024-03-05 陕西巨微图书文化传播有限公司 Picture processing method in book editing and correction

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061678A (en) * 2003-02-28 2010-03-18 Aperio Technologies Inc System and method for browsing virtual slide
JP2012059290A (en) * 2003-02-28 2012-03-22 Aperio Technologies Inc System and method for browsing virtual slide
US7826101B2 (en) 2003-06-25 2010-11-02 Ricoh Company, Ltd. Document management method, document management program, recording medium, and document management apparatus
JP2007025995A (en) * 2005-07-14 2007-02-01 Konica Minolta Business Technologies Inc Method for managing document information and document processor
US8345300B2 (en) 2007-02-27 2013-01-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Computer readable medium, document processing apparatus, document processing system, and document processing method for managing electronic documents
JP2008269039A (en) * 2007-04-17 2008-11-06 Dainippon Printing Co Ltd Typesetting apparatus, typesetting method, and typesetting processing program
JP2009205346A (en) * 2008-02-27 2009-09-10 Dainippon Printing Co Ltd Correction management system, program, and recording medium
JP2009211482A (en) * 2008-03-05 2009-09-17 Dainippon Printing Co Ltd Correction management system, program and recording medium
JP2020126322A (en) * 2019-02-01 2020-08-20 ミールソリューションズ株式会社 Electronic document proof reading work management method using electronic tag and management method thereof
JP7239103B2 (en) 2019-02-01 2023-03-14 ミールソリューションズ株式会社 Electronic document proofreading management system using electronic sticky notes
JP2021036360A (en) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社求人ジャーナル Manuscript management device and manuscript management method
CN117649673A (en) * 2024-01-30 2024-03-05 陕西巨微图书文化传播有限公司 Picture processing method in book editing and correction
CN117649673B (en) * 2024-01-30 2024-04-26 陕西巨微图书文化传播有限公司 Picture processing method in book editing and correction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8054495B2 (en) Digital documents, apparatus, methods and software relating to associating an identity of paper printed with digital pattern with equivalent digital documents
US7180618B2 (en) Image editing system and image editing method
US6396593B1 (en) Postscript to bitmap conversion of graphic image files
US7142326B2 (en) Method and apparatus for variable data document printing
US20020103826A1 (en) System and method for creating documents populated with variable data
US20030103071A1 (en) User interface system for processing documents for display
US6353483B1 (en) Postscript to bitmap conversion of graphic image files
US20020154334A1 (en) PostScript to PDF conversion of graphic image files
CA2625816A1 (en) Dynamic variable-content publishing
CN1979548A (en) System, method, and storage medium for workflow management
JP2002318799A (en) Electronic proofreading system
JPH1191189A (en) Method and apparatus for producing printed matter by utilizing network
US20030038972A1 (en) Method and system for preparing printed matter
JP2005262754A (en) Document printing apparatus, printing controlling apparatus and document processing apparatus and method
US20040153332A1 (en) Printed materials procurement system
JP5059529B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, program, and recording medium
JP2002117101A (en) Printed matter preparing system utilizing network
JP2001188778A (en) Electronic proofreading system
JP4505251B2 (en) Sealed document creation circulation system and method for effectively utilizing existing electronic documents
JPH0439261B2 (en)
KR100368693B1 (en) Method for manufacturing printed matter using computer network
JP2006146606A (en) Document creation apparatus, document creation method, document creation program, and recording medium
JP3804531B2 (en) Data correction management system
JP2006092277A (en) Device, method and program for supporting creation of web page
JP2006126917A (en) Design system and design method