JP2008159587A - 外縁が強化された複合バイポーラプレートを成形するプロセス - Google Patents

外縁が強化された複合バイポーラプレートを成形するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2008159587A
JP2008159587A JP2007327334A JP2007327334A JP2008159587A JP 2008159587 A JP2008159587 A JP 2008159587A JP 2007327334 A JP2007327334 A JP 2007327334A JP 2007327334 A JP2007327334 A JP 2007327334A JP 2008159587 A JP2008159587 A JP 2008159587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg
unipolar plate
insert
prepreg insert
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007327334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008159587A5 (ja
Inventor
John N Owens
ジョン・エヌ・オーウェンス
Hamid G Kia
ハミッド・ジー・キア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GM Global Technology Operations LLC
Original Assignee
GM Global Technology Operations LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GM Global Technology Operations LLC filed Critical GM Global Technology Operations LLC
Publication of JP2008159587A publication Critical patent/JP2008159587A/ja
Publication of JP2008159587A5 publication Critical patent/JP2008159587A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0221Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2503/00Use of resin-bonded materials as filler
    • B29K2503/04Inorganic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3468Batteries, accumulators or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0215Glass; Ceramic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】プレートのヘッダ領域の強度を増す、燃料電池スタック用の複合ユニポーラプレートを成形するプロセスを提供すること。
【解決手段】種々の入口および出口多岐管を画定する開口を含む、ヘッダ領域の構造に合わせて形作られた高強度で非導電性のプリプレグ挿入物が、モールド内に配置される。塊状成形材料充填材が、モールド内に配置され、高熱下で圧縮され、それにより、塊状成形材料が、モールド内で分散し、プリプレグ挿入物が塊状成形材料に対して硬化するようにプリプレグ挿入物を覆う。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に、燃料電池スタック用の複合バイポーラプレートを成形するプロセスに関し、より詳細には、プレートの外縁に強度を付加するために、バイポーラプレートが成形されるときにバイポーラプレートのヘッダ領域において1個または複数個の強化挿入物を設けることを含む、燃料電池スタック用の複合バイポーラプレートを成形するプロセスに関する。
水素は、クリーンで、かつ、燃料電池において電気を効率的に生成するのに使用されることができるため、非常に魅力的である。水素燃料電池は、アノードとカソードを含み、両者の間に電解質を有する電気化学デバイスである。アノードは、水素ガスを受け取り、カソードは、酸素または空気を受け取る。水素ガスは、アノードで分離して、自由プロトンと電子を生成する。プロトンは、電解質を通ってカソードへ流れる。プロトンは、カソードで酸素と電子と反応して、水を生成する。アノードからの電子は、電解質を通過することができず、そのため、負荷を通して誘導されて、カソードへ送出される前に仕事を行う。
プロトン交換膜燃料電池(proton exchange membrane fuel cell)(PEMFC)は、乗り物用の人気のある燃料電池である。PEMFCは、一般に、パーフルオスルホン酸膜などの固体高分子電解質プロトン導電性膜(solid polymer−electrolyte proton−conducting membrane)を含む。アノードおよびカソードは、通常、炭素粒子上に支持され、かつ、イオノマーと混合された、微細化された触媒粒子、通常、プラチナ(Pt)を含む。触媒混合物は、膜の両側に堆積される。アノード触媒混合物、カソード触媒混合物、および膜の組合せは、膜/電極集合体(membrane electrode assembly)(MEA)を画定する。MEAは、適切な水管理および加湿を含む、効率的な動作のための一定の条件を必要とする。
所望の電力を生成するために、いくつかの燃料電池が、通常、燃料電池スタック内で組合される。上述した自動車燃料電池スタックの場合、スタックは、約200以上の燃料電池を含む場合がある。燃料電池スタックは、カソード反応ガス、通常、圧縮機によってスタックを通って強制的に流される空気流を受け取る。酸素が全て、スタックによって消費されるわけではなく、空気の一部は、スタック副産物として水を含む場合があるカソード排出ガスとして出力される。燃料電池スタックはまた、スタックのアノード側に流れるアノード水素反応ガスを受け取る。
燃料電池スタックは、スタック内のいくつかのMEA間に配置された一連のバイポーラプレートを含み、バイポーラプレートとMEAは、2つの端プレートの間に配置される。バイポーラプレートは、スタック内の隣接燃料電池用のアノード側とカソード側を含む。アノードガス流路は、バイポーラプレートのアノード側に設けられ、アノード反応ガスが、それぞれのMEAに流れることを可能にする。カソードガス流路は、バイポーラプレートのカソード側に設けられ、カソード反応ガスが、それぞれのMEAに流れることを可能にする。1つの端プレートは、アノードガス流路を含み、他の端プレートは、カソードガス流路を含む。バイポーラプレートおよび端プレートは、ステンレス鋼または導電性複合物などの導電性材料でできている。端プレートは、燃料電池によって生成された電気をスタックの外へ伝導する。バイポーラプレートはまた、冷却流体が、そこを通って流れる流路を含む。
本発明の教示によれば、プレートのヘッダ領域の強度を増す、燃料電池スタック用の複合ユニポーラプレートを成形するプロセスが開示される。
ヘッダ領域は、導電性である必要がないため、種々の入口および出口多岐管を画定する開口を含む、ヘッダ領域の構造に合わせて形作られた、強度の高いプリプレグ挿入物が、モールド内に配置される。塊状成形材料充填材が、モールド内に配置され、高熱下で圧縮され、それにより、塊状成形材料が、モールド内で分散し、プリプレグ挿入物を覆う。ユニポーラプレートが、モールドから除去されると、プリプレグ挿入物は、ヘッダ領域の強度を増して、プレートが後続の処理中に破断する機会が減少する。
本発明のさらなる特徴は、添付図面に関連して行われる、以下の説明および添付特許請求の範囲から明らかになるであろう。
燃料電池スタック用の複合ユニポーラプレートを成形するプロセスを対象とする本発明の実施形態の以下の説明は、本来例示的であるに過ぎず、本発明またはその応用またはその使用を制限することを、いずれの点でも意図しない。
図1は、燃料電池スタック用の複合ユニポーラプレート10の平面図である。ユニポーラプレート10は、バイポーラプレートのアノード側またはカソード側であることができ、プレート10を成形する成形プロセスは、アノード流路(図示せず)またはカソード流路(図示せず)を形成することになる。アノード側ユニポーラプレートまたはカソード側ユニポーラプレートの他方は、他の流路を含むことになり、アノード側ユニポーラプレートまたはカソード側ユニポーラプレートの一方または他方の背面は、冷却流体チャネルを含むことになり、それにより、アノード側とカソード側のユニポーラプレートが、接着などによって一緒に固定されると、冷却流体チャネルが、プレート間に存在することになる。
アノード側とカソード側のユニポーラプレートが一緒に固定されると、拡散媒体層が、バイポーラプレートの両側の流路に接して配置され、MEAは、2つの拡散媒体層の間に配置されて、燃料電池が画定される。燃料電池スタックは、対向するバイポーラプレートの間に挟まれた、MEAおよび2つの拡散媒体層を含む複数の燃料電池である。
ユニポーラプレート10は、燃料電池の電気化学反応が起こる活性領域12を含む。ユニポーラプレート10の外縁は、種々の多岐管を含むヘッダ領域14を画定し、種々の多岐管を通って、空気、水素燃料、および冷却流体が、燃料電池内に導入され、また、アノード排出ガス、カソード排出ガス、および加熱された冷却流体が、燃料電池スタックを出る。特に、ユニポーラプレート10は、カソード入力多岐管16、18、および20ならびにカソード出口多岐管22、24、および26を含む。同様に、ヘッダ領域14は、アノード入口多岐管28およびアノード出口多岐管30を含む。さらに、ヘッダ領域14は、冷却流体入口多岐管32および34ならびに冷却流体出口多岐管36および38を含む。シーリング領域40は、活性領域12内の種々の流路ならびに種々の多岐管をシールするためにシールが設けられるエリアを提供する。
ユニポーラプレート10は、単一部品成形構造である。ユニポーラプレート10は、電気化学反応によって電気を伝導する必要があるため、いくつかの材料だけが、プレート10の組成について適する。一実施形態では、材料は、グラファイト粒子、ビニルエステルなどの熱硬化性樹脂、およびプレート10内で懸濁されたグラファイト粒子を維持する充填材料を含む塊状成形材料(bulk molding compound)(BMC)である。塊状成形材料の充填材は、204℃(400°F)などのある温度に加熱されるモールド内に設置される。ダイプレスが、充填材に押し付けられて、ユニポーラプレート10の形状を実現するように、充填材がモールドエリアの全てに流れ込むようにさせられる。
ユニポーラプレートは、成形されると、ヘッダ領域14内の、ならびに、ヘッダ領域14の縁部の周りの種々の開口から過剰の材料を除去するバリ取りプロセスに進む。次に、ユニポーラプレートは、ユニポーラプレートの両側から、薄い樹脂に富む外層を除去するスカッフィング動作に進む。成形プロセスの結果として、グラファイト粒子が、被成形プレートの表面から離れる傾向を有し、接触抵抗が増加することがわかっている。したがって、導電率を改善するために、ユニポーラプレートの外側表面を除去することが、通常必要である。スカッフィング動作後、ユニポーラプレートは、一緒に接着されて、燃料電池スタックにおいて後で組み立てられる完全なバイポーラプレートが形成される。
ユニポーラプレートは、通常、非常に薄く、1mm程度である。さらに、入口および出口多岐管のためにヘッダ領域14内に形成されるいくつかの開口は、ユニポーラプレート10が、容易に、割られるかつ/または破断されるエリアを作る。ユニポーラプレート10を処理するいくつかの操作ステップが存在するため、ユニポーラプレートが、ヘッダ領域14において損傷を受けることになる可能性が重要である。したがって、スタックまたはスタックを組み立てるプロセスに大きなコストを付加することなく、ヘッダ領域14の強度を増すことが望ましいことになる。
ヘッダ領域14が、燃料電池スタックの動作について導電性である必要がないことを、本発明は認識している。したがって、本発明は、ユニポーラプレート10のヘッダ領域14に、非導電性であるが、強度の高い材料を付加することを提案する。一実施形態では、強度の高い材料は、ヘッダ領域14の形状に合わせて型抜きされるプリプレグ挿入物である。プリプレグ挿入物は、成形プロセス中に塊状成形材料に対して、接着される、または、硬化される。一実施形態では、プリプレグ挿入物の強化材は、ガラス繊維織物である。しかし、当業者に理解されるように、他の材料が、同様に適用可能であってよい。
図2は、本発明の実施形態による、ユニポーラプレート10を成形するためのモールド50の部分断面図である。モールド50は、モールドキャビティベース部52、および、塊状成形材料60をモールド50の形状に押し付ける可動モールドプラグ54を含む。モールド50を閉じる前に、プリプレグ挿入物56は、モールドキャビティベース構造52内で適切な位置に配置される。同様に、成形プロセス中に、プリプレグ56の下に塊状成形材料60が流れることを防止するために、モールドリブ58が、プリプレグ挿入物56に隣接して配置される。一実施形態では、モールドリブ58は、シールチャネルが、成形プロセス中にシールチャネルを画定するシールエリア40におけるシールのためのものである場所に配置される。モールドプラグ54が、塊状成形材料充填材を下に押し付けると、塊状成形材料60は、広がって、モールドキャビティを充填し、モールドリブおよびプリプレグ挿入物56の上に流れる。成形プロセスによる熱および圧力によって、塊状成形材料60が、プリプレグ挿入物56に対して硬化し、その結果、塊状成形材料60がモールドから除去されると、プリプレグ挿入物56が、他のエリア14全体にわたって広がる。
プリプレグ挿入物56は、微細なガラス繊維織物に、適した熱硬化性樹脂を予め含浸させ、硬化の程度を進行させることによって作ることができる。プリプレグ挿入物56が、接触によって熱い鋼に付着することになるモールドキャビティベース部52内に設置されるために、プリプレグ挿入物56は、真空によってフィクスチャに対して保持されることができる。
塊状成形材料60とプリプレグ挿入物56の熱膨張係数が、ほぼ同じであることが望ましい。特に、プレート10の温度が上昇するときに、ユニポーラプレート10が、カールする(熱膨張係数が異なる結果として起こる可能性がある)ことを防止することが望ましい。塊状成形材料60の熱膨張係数は、わかっていることになり、そのため、プリプレグ挿入物56は、その熱膨張係数に一致するように設計されることができる。塊状成形材料60の熱膨張係数に一致するように、熱膨張係数を微調整するために、種々の充填材が、プリプレグ挿入物56の樹脂に添加されることができる。
特定のユニポーラプレートの成形に必要とされるプリプレグ挿入物の数は、ユニポーラプレートの形状および構造に依存することになる。ユニポーラプレート10は、2つのプリプレグ挿入物を必要とする場合があり、1つは、開口22、24、26、28、32、および34を含むプレート10の一端用であり、1つは、開口16、18、20、30、36、および38を含むユニポーラプレート10の他端用である。他のユニポーラプレートの設計は、少ないまたは多いプリプレグ挿入物を必要としてもよい。非制限的な一実施形態では、プリプレグ挿入物56の厚さは、ユニポーラプレート10の全厚さの約3分の1である。たとえば、ユニポーラプレート10が約1mmである場合、プリプレグ挿入物56の厚さは、約0.3mmであってよい。
先の説明は、本発明の単に例示的な実施形態を開示し述べる。添付の特許請求の範囲において規定される本発明の精神および範囲から逸脱することなく、実施形態において、種々の変更、修正、および変形を行うことができることを、当業者は、そうした説明から、また、添付図面および特許請求項から、容易に認識するであろう。
燃料電池スタック用のユニポーラプレートの平面図である。 本発明の実施形態による、ユニポーラプレートのヘッダ領域を強化するためのプリプレグ挿入物を含む、図1に示すユニポーラプレートを作るためのモールドの部分断面図である。
符号の説明
10 ユニポーラプレート
12 活性領域
14 ヘッダ領域
16、18,20 カソード入力多岐管
22、24、26 カソード出力多岐管
28 アノード入口多岐管
30 アノード出口多岐管
32、34 冷却流体入口多岐管
36、38 冷却流体出口多岐管
40 シーリング領域
50 モールド
52 モールドキャビティベース部
54 可動モールドプラグ
56 プリプレグ挿入物
58 モールドリブ
60 塊状成形材料

Claims (19)

  1. 燃料電池スタック用の複合ユニポーラプレートを成形する方法であって、
    少なくとも1つのプリプレグ挿入物を設けるステップと、
    前記プリプレグ挿入物を、前記被成形ユニポーラプレートのヘッダ領域に配置されるように、モールド内に配置するステップと、
    塊状成形材料の充填材を前記モールド内に設置するステップと、
    前記塊状成形材料充填材を圧縮するステップであって、それにより、前記塊状成形材料を前記モールドの形状に成形し、前記塊状成形材料を前記プリプレグ挿入物に対して硬化させる、圧縮するステップとを含む方法。
  2. 少なくとも1つのプリプレグ挿入物を設けるステップは、ガラス繊維織物を含浸された熱硬化性樹脂を設けるステップを含む請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも1つのプリプレグ挿入物を設けるステップは、前記被成形ユニポーラプレートの全厚さの約3分の1の厚さを有する少なくとも1つのプリプレグ挿入物を設けるステップを含む請求項1に記載の方法。
  4. 少なくとも1つのプリプレグ挿入物を設けるステップは、前記塊状成形材料の熱膨張係数と同じである熱膨張係数を有する少なくとも1つのプリプレグ挿入物を設けるステップを含む請求項1に記載の方法。
  5. 少なくとも1つのプリプレグ挿入物を設けるステップは、前記ユニポーラプレートの、アノード入力多岐管、アノード出力多岐管、カソード入力多岐管、カソード出力多岐管、冷却流体入力多岐管、および冷却流体出力多岐管の全てを収容するために複数のプリプレグ挿入物を設けるステップを含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記ユニポーラプレートが成形される前に、前記モールド内で前記プリプレグ挿入物に隣接してモールドリブを配置するステップであって、それにより、前記塊状成形材料が、前記プリプレグ挿入物の下に流れることを防止する、配置するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記モールドリブは、前記複合ユニポーラプレートのシールエリアを画定する、モールドのロケーションに配置される請求項6に記載の方法。
  8. 前記塊状成形材料は、熱硬化性樹脂内で懸濁されたグラファイト粒子を含む請求項1に記載の方法。
  9. 燃料電池スタック用のユニポーラプレートであって、
    活性領域、ヘッダ領域、および前記活性領域と前記ヘッダ領域との間のシールエリアを画定する複合本体部と、
    前記ヘッダ領域を強化するための、前記ヘッダ領域内で前記複合本体部に対して硬化した少なくとも1つのプリプレグ挿入物とを備えるユニポーラプレート。
  10. 前記少なくとも1つのプリプレグ挿入物は、非導電性材料でできている請求項9に記載のユニポーラプレート。
  11. 前記少なくとも1つのプリプレグ挿入物は、ガラス繊維織物を含浸された熱硬化性樹脂である請求項10に記載のユニポーラプレート。
  12. 前記少なくとも1つのプリプレグ挿入物および前記複合本体部は、ほぼ同じ熱膨張係数を有する請求項9に記載のユニポーラプレート。
  13. 前記複合本体部は、熱硬化性樹脂内で懸濁されたグラファイト粒子である請求項9に記載のユニポーラプレート。
  14. 前記ヘッダ領域は、カソード入口多岐管、カソード出口多岐管、アノード入口多岐管、アノード出口多岐管、冷却流体入力多岐管、および冷却流体出口多岐管を含む請求項9に記載のユニポーラプレート。
  15. 前記少なくとも1つのプリプレグ挿入物は、前記ユニポーラプレートの全厚さの約3分の1の厚さを有する請求項9に記載のユニポーラプレート。
  16. 前記少なくとも1つのプリプレグ挿入物は、複数のプリプレグ挿入物である請求項9に記載のユニポーラプレート。
  17. 燃料電池スタック用のユニポーラプレートであって、
    活性領域、ヘッダ領域、および前記活性領域と前記ヘッダ領域との間のシールエリアを画定する複合本体部と、
    前記ヘッダ領域を強化するための、前記ヘッダ領域内で前記複合本体部に対して硬化した少なくとも1つのプリプレグ挿入物とを備え、前記プリプレグ挿入物は、ガラス繊維織物を含浸された熱硬化性樹脂であり、前記プリプレグ挿入物および前記複合本体部は、ほぼ同じ熱膨張係数を有するユニポーラプレート。
  18. 前記少なくとも1つのプリプレグ挿入物は、前記ユニポーラプレートの全厚さの約3分の1の厚さを有する請求項9に記載のユニポーラプレート。
  19. 前記少なくとも1つのプリプレグ挿入物は、複数のプリプレグ挿入物である請求項9に記載のユニポーラプレート。
JP2007327334A 2006-12-21 2007-12-19 外縁が強化された複合バイポーラプレートを成形するプロセス Pending JP2008159587A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/643,392 US8431283B2 (en) 2006-12-21 2006-12-21 Process for molding composite bipolar plates with reinforced outer edges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008159587A true JP2008159587A (ja) 2008-07-10
JP2008159587A5 JP2008159587A5 (ja) 2011-10-06

Family

ID=39477861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327334A Pending JP2008159587A (ja) 2006-12-21 2007-12-19 外縁が強化された複合バイポーラプレートを成形するプロセス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8431283B2 (ja)
JP (1) JP2008159587A (ja)
CN (1) CN101465427A (ja)
DE (1) DE102007061127B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20190878A1 (es) 2015-02-13 2019-06-18 Esco Group Llc Monitoreo de productos de acondicionamiento del terreno para equipos de trabajo de movimiento de tierra
DE102020127772A1 (de) 2020-10-22 2022-04-28 Audi Aktiengesellschaft Kühlungsplatte mit verstärktem Randbereich, Plattenanordnung und Brennstoffzelle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174322A (ja) * 1984-09-19 1986-04-16 株式会社村田製作所 電子機構部品
JPH0322510A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂モールドコイルの製造方法
JP2001266910A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Aisin Seiki Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池およびその製造方法
JP2002367623A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Hitachi Chem Co Ltd 燃料電池用セパレータ及び燃料電池用セパレータを用いた燃料電池

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358973A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Nippon Steel Chem Co Ltd 燃料電池セパレータ部材及びその製造方法
JP2003197215A (ja) 2001-12-27 2003-07-11 Hitachi Chem Co Ltd 燃料電池用セパレータ及び燃料電池用セパレータを用いた燃料電池
US7459227B2 (en) * 2003-04-18 2008-12-02 General Motors Corporation Stamped fuel cell bipolar plate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174322A (ja) * 1984-09-19 1986-04-16 株式会社村田製作所 電子機構部品
JPH0322510A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂モールドコイルの製造方法
JP2001266910A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Aisin Seiki Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池およびその製造方法
JP2002367623A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Hitachi Chem Co Ltd 燃料電池用セパレータ及び燃料電池用セパレータを用いた燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20080152975A1 (en) 2008-06-26
CN101465427A (zh) 2009-06-24
DE102007061127B4 (de) 2018-05-17
US8431283B2 (en) 2013-04-30
DE102007061127A1 (de) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110581287B (zh) 质子交换膜燃料电池免粘焊密封结构的金属双极板
US8790846B2 (en) Gas diffusion layer and process for production thereof, and fuel cell
JP4129289B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
AU2004216063B2 (en) Externally manifolded membrane based electrochemical cell stacks
JP5179698B2 (ja) 膜に基づく電気化学的セルスタックのワンショット製造
US10418648B2 (en) Method for producing bipolar plates
CA2672969C (en) Fuel cell, method of manufacturing fuel cell, and unit cell assembly
US20090098435A1 (en) Fuel cells
US20110053030A1 (en) Fuel Cell with Gas Diffusion Layer having Flow Channel and Manufacturing Method Thereof
CN108346810B (zh) 燃料电池微型密封件及其制造方法
CN106165174B (zh) 燃料电池子组件及其制造方法
JP5368828B2 (ja) 燃料電池スタック用分離板及びその製造方法
KR101173059B1 (ko) 고분자 전해질 연료전지용 복합재료 분리판 및 이의 제조방법
EP1502313A2 (en) Membrane based electrochemical cell stacks
JP3858016B2 (ja) 燃料電池および燃料電池用セパレータ
US20060292428A1 (en) Fuel cell system with sealed fuel cell stack and method of making the same
US7220512B2 (en) Separator plate for polymer electrolyte fuel cell and polymer electrolyte fuel cell using the same
US7824817B2 (en) Fuel cell
US8431283B2 (en) Process for molding composite bipolar plates with reinforced outer edges
JP2008159587A5 (ja)
KR101698584B1 (ko) 연료전지 분리판
JP2019139993A (ja) 燃料電池モジュールおよびその製造方法
JP2023094638A (ja) シール材の製造方法
JP2004235034A (ja) 高分子電解質型燃料電池およびそのセパレータ板の製造方法
JP2020145125A (ja) 燃料電池セルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110526

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120525