JP2008157843A - ノイズ成分除去方法 - Google Patents
ノイズ成分除去方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008157843A JP2008157843A JP2006349072A JP2006349072A JP2008157843A JP 2008157843 A JP2008157843 A JP 2008157843A JP 2006349072 A JP2006349072 A JP 2006349072A JP 2006349072 A JP2006349072 A JP 2006349072A JP 2008157843 A JP2008157843 A JP 2008157843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement site
- noise component
- value
- analysis
- multipoint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 69
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims abstract description 84
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims abstract description 74
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000000491 multivariate analysis Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 93
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 34
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 claims description 23
- 238000011068 loading method Methods 0.000 claims description 16
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 claims description 7
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 17
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 15
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 238000005211 surface analysis Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2218/00—Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
- G06F2218/02—Preprocessing
- G06F2218/04—Denoising
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
Abstract
【解決手段】試料面の測定部位を測定(S10)して得られた多点スペクトルデータよりノイズ成分を除去するノイズ成分除去方法において、部分最小二乗法の濃度変数としてスペクトル情報以外で該測定部位の特性を表す特性情報を数値化したもの(S12)及び該部分最小二乗法の独立変数としてスペクトル情報を用いて該多点スペクトルデータを該部分最小二乗法により多変量解析し、該測定部位の多点スペクトルデータの構成成分を固有値の高い順に求めるPLS解析工程(S14)と、該構成成分のうち固有値が所定値よりも低い構成成分を除いて該多点スペクトルデータを再構築するスペクトル再構築工程(S16)と、を備えたことを特徴とするノイズ成分除去方法。
【選択図】図1
Description
従来は、多点スペクトルデータに対してスムージングを行うにより、多点スペクトルデータからノイズ幅を減少させていたが、スペクトルのピーク高さが低くなる、波数がずれる等の問題を含んでいた。
従来は、このようなノイズ成分除去方法を、例えばデータの積算に対して行っている(例えば特許文献1参照)。また、従来は、特許文献1に記載のノイズ成分除去方法を面積に対して応用しているものもある。
このため、下位のスペクトル(信号成分)の欠落は、改善の余地が残されていたものの、従来は、これを解決することのできる適切な技術が存在しなかった。
本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、多点スペクトルデータの信号成分の欠落を最小限にしつつ、ノイズ成分を除去することのできるノイズ成分除去方法を提供することにある。
ここで、前記濃度変数算出工程は、部分最小二乗法の濃度変数として、前記試料面の測定部位のスペクトル情報以外で該測定部位の特性を表す特性情報を数値化したものを得る。
また、前記PLS解析工程は、前記部分最小二乗法の濃度変数として前記濃度変数算出工程で求められた濃度変数、及び前記部分最小二乗法の独立変数として該スペクトル情報を用いて、該測定部位の多点スペクトルデータを該部分最小二乗法により多変量解析し、構成成分を固有値の高い順に求める。
前記スペクトル再構築工程は、前記PLS解析工程で求められた構成成分のうち、固有値が所定値よりも低い構成成分を除いて、多点スペクトルデータを再構築する。
ここで、前記ローディング・スコア算出工程は、前記試料面の測定部位に関する多点スペクトルデータの構成成分のローディング及びスコアを求める。
また、前記固有値計算・判定工程は、前記ローディング・スコア算出工程で求められた構成成分のローディング及びスコアに基づいて、該構成成分の固有値を計算し、固有値に基づいて多点スペクトルデータの構成成分を、固有値の高い順に分類する。
そして、前記スペクトル再構築工程は、前記PLS解析工程で求められた多点スペクトルデータの構成成分のうち、固有値が所定値よりも低い構成成分を除いて、固有値が所定値以上の構成成分を用いて、多点スペクトルデータを再構築する。
ここにいう試料面の測定部位での、SB面積値とは、試料面の測定部位を透過したときの光源強度をいう。
すなわち、主成分分析に用いる主成分数を少なくした場合、下位成分はノイズ成分と共に除去されることもある。この場合でも、上位成分は残っているので、上位成分固有のピークをキーバンドとすることで、ピーク高さや面積の値は有意な値になるからである。
また、主成分分析に用いる主成分数を多くした場合、下位成分を除去することなくノイズ成分を除去することができることがある。この場合、主成分分析によるノイズ成分を除去後のピーク高さや面積の値は除去前の値と大きく変わらないが、ノイズ成分を取り除いているため、より真のピーク高さや面積の値になるからである。
図1には本発明の一実施形態にかかるノイズ成分除去方法を行うためのノイズ成分除去装置の概略構成が示されている。
同図に示すノイズ成分除去装置10は、例えばコンピュータ12よりなり、試料面の各測定部位を測定して得られた多点スペクトルデータセットより、ノイズ成分を除去する。
このために本実施形態のノイズ成分除去装置10は、濃度変数算出手段14と、PLS解析手段16と、スペクトル再構築手段18と、を備える。
また、PLS解析手段16は、ローディング・スコア算出部26と、固有値計算・判定部28とを備え、本発明のPLS解析工程(S14)を行う。
スペクトル再構築手段18は、本発明のスペクトル再構築工程(S16)を行う。
また、本実施形態においては、コンピュータ12が、さらに、ディスプレイ等の表示手段32と、キーボードやマウス等の入力手段34と、記憶手段36とを備える。
すなわち、本実施形態においては、試料面の各測定部位の多点スペクトルデータに対して、測定部位のスペクトル情報、及び該スペクトル情報以外で該測定部位の特性を表す特性情報で重み付けをし、PLS解析を行うことにより、該測定部位の多点スペクトルデータを各構成成分に分離し、また、分離された各構成成分の固有値を求めている。
本実施形態においては、スペクトル情報以外で測定部位の特性を表す特性情報で重み付けをしているため、多量の多点スペクトル内で、一つのスペクトルのみの形状が異なる場合であっても、それがスペクトルであれば、ノイズ成分に比較し、固有値が突出してくるので、ノイズ成分との分類を確実に行うことができる。これにより、本実施形態においては、多点スペクトルデータを再構築する際に、下位成分のスペクトルであっても、これを確実に残すことができる。
次に、本実施形態においては、多点スペクトルデータの構成成分のうちの、固有値が所定値よりも低いものを除いて、多点スペクトルデータを再構築することにより、多点スペクトルデータの信号成分の欠落を最小限にしつつ、ノイズ成分を確実に除去することができる。
すなわち、本実施形態においては、同図に示されるように、スペクトルデータ取得工程(S10)と、濃度変数算出工程(S12)と、PLS解析工程(S14)と、スペクトル再構築工程(S16)とを備えている。
スペクトルデータ取得工程(S10)を行うことにより、多点スペクトルデータセットを得ることができる。
すなわち、PLS解析工程(S14)では、濃度変数算出工程(S12)で得られた濃度変数に関するデータセット、及び独立変数に関する多点スペクトルデータセットを、PLS法により多変量解析することにより、試料面上の一つの測定部位に関する多点スペクトルデータを各構成成分に分離し、また、各構成成分の固有値を求めている。
このために本実施形態においては、ローディング・スコア算出工程(S20)と、固有値計算・判定工程(S22)と、を行う。
すなわち、ローディング・スコア算出工程(S20)では、試料面の測定部位ごとに、多点スペクトルデータの構成成分のローディング及びスコアを求める。
また、固有値計算・判定工程(S22)では、試料面の測定部位ごとに、ローディング・スコア算出工程(S20)で求められた構成成分のローディング及びスコアに基づいて、該構成成分の固有値を計算する。
そして、本実施形態においては、固有値が所定値よりも低い構成成分をノイズ成分と判断し、固有値が所定値以上の構成成分を信号成分と判断する。
すなわち、スペクトル再構築工程(S16)では、PLS解析工程(S14)で求められた構成成分のうち、固有値が所定値よりも低い構成成分を除いて、多点スペクトルデータを再構築する。
これを試料面の各測定部位について同様に行い、各測定部位の、多点スペクトルデータ(再構築)から、試料面の多点スペクトルデータセットの再構築を行うことができる。
なお、同図において、X(m、n)は、多点スペクトルデータセット、
A(m、n)は、再構築多点スペクトルデータセット、
E(m,n)は、ノイズ成分、
rは、因子数、
Pは、ローディング
Tは、スコアー
mは、標本数(測定部位の数)、
nは、スペクトルデータ点数(スペクトルデータでの波数の数)である。
同図に示されるような再構築多点スペクトルデータセットAによれば、試料面に関して、下位のスペクトル成分(信号成分)の欠落を大幅に低減しつつ、ノイズ成分の除去された良好な面分析結果を得ることができる。
本実施形態では、試料面として、図3(A)に示されるように測定部位s9に不純物であるシリコンを仕込んでおり、それ以外の部位にPETが存在するものを想定している。
これを撮像することにより、同図(B)に示されるような、試料面の各測定部位に関する画像情報を得ている。同図より、試料面を観察すると、シリコンが存在する測定部位s9は、視覚的にも、他の測定部位とは明らかに異なる。
次に、画像情報をコンピュータで画像解析し、画像上での、試料面の各測定部位の輝度値を得ている。同図(C)より、スペクトル情報以外の画像情報である輝度値に関しても、シリコンのある測定部位s9は、他の測定部位とは明らかに異なる(測定部位s9の輝度値b2>他の測定部位の輝度値b1)。
このようにして得られた各測定部位の輝度値に基づいてPLS法に必要な濃度変数のデータセットを算出している。
以下に、これを用いて、多点スペクトルデータのPLS解析を行う例について説明する。
まず、多量のPET部位の多点スペクトルデータのPLS解析について、図4を参照しつつ、検討する。
多量のPET部位の一つである測定部位s13の輝度値に応じた濃度変数を用いて、同図(A)に示されるような測定部位s13の多点スペクトルデータx13の多変量解析を行い、測定部位s13の多点スペクトルデータx13を、構成成分c1、構成成分c2、構成成分c3に分離する。
ここで、多点スペクトルデータx13の各構成成分c1〜c3に関して、輝度への寄与(影響)は大きくないが、構成成分c1のスペクトルへの寄与(影響)は、他の成分と大きく異なり極めて大であり、固有値の高い順に、例えば構成成分c1、構成成分c3、構成成分c2が求められる。
このため、測定部位s13の多点スペクトルデータx13の多変量解析を行うことにより求められた各構成成分c1〜c3のうちの、固有値が所定値よりも低い構成成分c2及び構成成分c3が除かれるが、固有値が所定値以上の高い構成成分c1を残して、測定部位s13の多点スペクトルデータを再構築する。これを、再構築多点スペクトルデータa13とする。
このように測定部位s13の多点スペクトルデータx13から、ノイズ成分を確実に除去することができるので、本実施形態のノイズ成分除去方法を行う前と比較して、PET情報を強調して得ることができる。
一方、シリコン成分がPET成分に比較してスペクトルへの寄与(影響)に関して、ノイズ成分と同様、下位成分の場合、従来方式では、シリコン成分とノイズ成分との区別がつきにくい場合があり、多点スペクトルデータの再構築の際に、シリコン成分をノイズ成分と共に除去してしまうことがあるので、良好な面分析結果が得られない場合がある。
すなわち、従来方式(PCA)によるノイズ成分除去方法では、図5(A)に示されるようにPETにシリコンが仕込まれている測定部位s9の多点スペクトルデータx9をPCAによる多変量解析を行い、測定部位s9の多点スペクトルデータx9を、構成成分c1、構成成分c2、構成成分c3に分離する。
ここで、PCAでは、スペクトル情報のみを見ているので、シリコン成分に関する情報を含む構成成分c2は、PET成分に関する情報を含む構成成分c1に比較し、ノイズ成分である構成成分c3と同様、下位の成分となる。
このため、従来方式を用いたのでは、測定部位s9の多点スペクトルデータx9のPCAによる多変量解析を行うことにより求められた構成成分のうち、固有値が所定値よりも低い構成成分c2及び構成成分c3を除いて、測定部位c2の多点スペクトルデータを再構築する。これを、再構築多点スペクトルデータa9´とする。
この結果、測定部位s9においては、実際のところ、PETにシリコンが仕込まれているにもかかわらず、再構築された多点スペクトルデータa9´からは、ノイズ成分と共にシリコンに関するスペクトル情報も欠落してしまう。
ここで、スペクトル情報だけを見ると、同図(B)に示される構成成分c2の寄与(影響)は、同図(A)に示した構成成分c2の寄与(影響)と同様、下位のレベルにあるが、本実施形態においては、スペクトル情報に加えて、輝度情報をも用いて、重み付けをしており、測定部位s9の多点スペクトルデータx9に対しては、他の部位のものよりも大きい重み付けをしている。このため、シリコン成分である構成成分c2が構成成分c3と同等の低いレベルにあっても、シリコン成分である構成成分c2の固有値は、ノイズ成分である構成成分c3の固有値よりも突出してくる。
このため、多変量解析の結果も、同図(B)に示されるように、シリコン成分である構成成分c2のレベルが、同図(A)のものに比較しアップするので、スペクトル成分である構成成分c1,c2を残して、ノイズ成分である構成成分c3を除いて、測定部位s9の多点スペクトルデータを再構築することができる。これを、再構築多点スペクトルデータa9とする。
このようにして測定部位s9の多点スペクトルデータx9から、シリコンに関するスペクトルが欠落してしまうのを大幅に低減しつつ、ノイズ成分のみを確実に除去することができる。
すなわち、従来方式では、例えば図6(A)に示されるようなマッピング図が得られるが、試料面に比較し各測定部位の領域が小さくなるにつれ、広い試料面内で一つの微小な測定部位(一つの点)のみが異なる場合は、それに関係するスペクトルの再構築が困難である。このため同図(A)に示されるようなマッピング図からも、一つのスペクトル成分に関する情報も欠落してしまうので、測定部位s9にシリコンが仕込まれているのを見つけるのは困難である。
これに対し、本実施形態では、同図(B)に示されるようなマッピング図が得られるので、各測定部位が小さくなっても、一つの点、例えば測定部位s9にシリコン成分があることを確実に見つけることができる。この結果、例えばPET製品の検査において不純物が混在しているか否かを、また、不純物が混在している場合には、その不純物の部位が例えば測定部位s9であり、また、その不純物がシリコン成分であることと見つけることができるので、良好な面分析結果を得ることができる。
また、本実施形態によれば、PLS法により多点スペクトルデータのノイズ幅が低減され、つまりS/Nの向上が図られ、データの積算回数を減らすことができるので、測定時間を短縮することができる。
したがって、本実施形態によれば、多点スペクトルデータセットからのノイズ成分の除去を、スペクトル(信号成分)の欠落を最小限にしつつ、実行することできる。
なお、本実施形態では、PLS法に必要な濃度変数として、試料面を撮像した画像上での各測定部位の、輝度値を用いた例について説明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、R値(赤値)、G値(緑値)、及びB値(青値)よりなる群より選択された一以上の画像情報を用いることも好ましい。
12 コンピュータ
14 濃度変数算出手段
16 PLS解析手段
18 スペクトル再構築手段
30 マッピング測定装置(スペクトルデータ取得手段)
Claims (6)
- 試料面の測定部位を測定して得られた多点スペクトルデータより、ノイズ成分を除去するノイズ成分除去方法において、
部分最小二乗法の濃度変数として、前記試料面の測定部位のスペクトル情報以外で該測定部位の特性を表す特性情報を数値化したものを得る濃度変数算出工程と、
前記部分最小二乗法の濃度変数として前記濃度変数算出工程で求められた濃度変数、及び前記部分最小二乗法の独立変数として該スペクトル情報を用いて、該測定部位の多点スペクトルデータを該部分最小二乗法により多変量解析し、該測定部位の多点スペクトルデータの構成成分を固有値の高い順に求めるPLS解析工程と、
前記PLS解析工程で求められた構成成分のうち、固有値が所定値よりも低い構成成分を除いて、前記測定部位の多点スペクトルデータを再構築するスペクトル再構築工程と、
を備えたことを特徴とするノイズ成分除去方法。 - 請求項1記載のノイズ成分除去方法において、
前記PLS解析工程は、前記試料面の測定部位に関する多点スペクトルデータの構成成分のローディング及びスコアを求めるローディング・スコア算出工程と、
前記ローディング・スコア算出工程で求められた構成成分のローディング及びスコアに基づいて該構成成分の固有値を計算し、固有値に基づいて多点スペクトルデータの構成成分を固有値の高い順に分類する固有値計算・判定工程と、
を備え、前記スペクトル再構築工程は、前記PLS解析工程で求められた多点スペクトルデータの構成成分のうち、固有値が所定値よりも低い構成成分を除いて、固有値が所定値以上の構成成分を用いて、多点スペクトルデータを再構築することを特徴とするノイズ成分除去方法。 - 請求項1又は2記載のノイズ成分除去方法において、
前記濃度変数算出工程は、前記濃度変数として、前記試料面の各測定部位に関して、多点スペクトルデータを解析した結果を数値化したスペクトル解析値、該多点スペクトルデータを主成分分析した結果を数値化した主成分解析値、及び該試料面に関する画像上での各測定部位の画像解析値よりなる群より選択された一以上の情報を用いることを特徴とするノイズ成分除去方法。 - 請求項3記載のノイズ成分除去方法において、
前記濃度変数算出工程は、前記スペクトル解析値として、前記試料面の各測定部位での、ピーク高さ、ピーク面積、シフト量、エネルギー値、及びSB面積値よりなる群より選択された一以上の情報を用いることを特徴とするノイズ成分除去方法。 - 請求項3記載のノイズ成分除去方法において、
前記濃度変数算出工程は、前記主成分解析値として、前記試料面の各測定部位での、主成分分析によるスコア、ノイズ成分除去後のピーク高さ、ノイズ成分除去後のピーク面積よりなる群より選択された一以上の情報を用いることを特徴とするノイズ成分除去方法。 - 請求項3記載のノイズ成分除去方法において、
前記濃度変数算出工程は、前記画像解析値として、前記画像上での各測定部位に関する、輝度、赤値、緑値、及び青値よりなる群より選択された一以上の情報を用いることを特徴とするノイズ成分除去方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349072A JP4315975B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | ノイズ成分除去方法 |
US11/960,803 US7693689B2 (en) | 2006-12-26 | 2007-12-20 | Noise-component removing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349072A JP4315975B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | ノイズ成分除去方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008157843A true JP2008157843A (ja) | 2008-07-10 |
JP4315975B2 JP4315975B2 (ja) | 2009-08-19 |
Family
ID=39544135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006349072A Active JP4315975B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | ノイズ成分除去方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7693689B2 (ja) |
JP (1) | JP4315975B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013142656A (ja) * | 2012-01-12 | 2013-07-22 | Seiko Epson Corp | 分光計測方法、分光計測器、および変換行列の生成方法 |
JP2013142657A (ja) * | 2012-01-12 | 2013-07-22 | Seiko Epson Corp | 分光計測方法、分光計測器、および変換行列の生成方法 |
CN103674854A (zh) * | 2013-12-05 | 2014-03-26 | 江苏大学 | 一种基于联合区间偏最小二乘判别分析的苹果分级方法 |
JP2014153098A (ja) * | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Jasco Corp | ノイズ除去方法及びノイズ除去装置 |
JP2015025800A (ja) * | 2013-06-20 | 2015-02-05 | キヤノン株式会社 | 分光データ処理装置、及び分光データ処理方法 |
CN106546558A (zh) * | 2016-11-07 | 2017-03-29 | 江南大学 | 一种基于特征波段的近红外在线检测模型的更新方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090060008A1 (en) * | 2007-08-29 | 2009-03-05 | Harris Corporation | System and method for blind source separation of signals using noise estimator |
US8848173B2 (en) | 2011-11-10 | 2014-09-30 | Cdex, Inc. | Chemical and molecular identification and quantification system utilizing enhanced photoemission spectroscopy |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5644503A (en) * | 1994-03-28 | 1997-07-01 | Hitachi, Ltd. | Methods and apparatuses for analyzing multichannel chromatogram |
JP3468231B2 (ja) * | 2001-07-02 | 2003-11-17 | ミノルタ株式会社 | 画像処理装置、画質制御方法、プログラム及び記録媒体 |
US6687620B1 (en) * | 2001-08-01 | 2004-02-03 | Sandia Corporation | Augmented classical least squares multivariate spectral analysis |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006349072A patent/JP4315975B2/ja active Active
-
2007
- 2007-12-20 US US11/960,803 patent/US7693689B2/en active Active
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013142656A (ja) * | 2012-01-12 | 2013-07-22 | Seiko Epson Corp | 分光計測方法、分光計測器、および変換行列の生成方法 |
JP2013142657A (ja) * | 2012-01-12 | 2013-07-22 | Seiko Epson Corp | 分光計測方法、分光計測器、および変換行列の生成方法 |
JP2014153098A (ja) * | 2013-02-06 | 2014-08-25 | Jasco Corp | ノイズ除去方法及びノイズ除去装置 |
JP2015025800A (ja) * | 2013-06-20 | 2015-02-05 | キヤノン株式会社 | 分光データ処理装置、及び分光データ処理方法 |
CN103674854A (zh) * | 2013-12-05 | 2014-03-26 | 江苏大学 | 一种基于联合区间偏最小二乘判别分析的苹果分级方法 |
CN106546558A (zh) * | 2016-11-07 | 2017-03-29 | 江南大学 | 一种基于特征波段的近红外在线检测模型的更新方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7693689B2 (en) | 2010-04-06 |
US20080154549A1 (en) | 2008-06-26 |
JP4315975B2 (ja) | 2009-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4315975B2 (ja) | ノイズ成分除去方法 | |
Li et al. | Recent advances in nondestructive analytical techniques for determining the total soluble solids in fruits: a review | |
Cogdill et al. | Single-kernel maize analysis by near-infrared hyperspectral imaging | |
Nutter et al. | Disease assessment concepts and the advancements made in improving the accuracy and precision of plant disease data | |
JP2019095447A (ja) | 近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法 | |
Barbedo et al. | Deoxynivalenol screening in wheat kernels using hyperspectral imaging | |
US7584162B2 (en) | Manufacture data analysis method and manufacture data analyzer apparatus | |
US9581553B2 (en) | Examination method for distinguishing between natural diamond and synthetic CVD/HPHT diamonds | |
JP2014513805A (ja) | 試料に存在する成分を決定するための分光装置と分光法 | |
US10578550B2 (en) | Identifying presence of substrates | |
CN104965973B (zh) | 一种苹果霉心病多因子无损检测判别模型及其建立方法 | |
CN107247033B (zh) | 基于快速衰减式淘汰算法和plsda鉴别黄花梨成熟度的方法 | |
JP6692226B2 (ja) | かび毒の分析方法及びかび毒の分析装置 | |
JP2013036973A (ja) | 検量線作成方法およびその装置、並びに目的成分検量装置 | |
CN110567937A (zh) | 一种用于绝缘油拉曼光谱分析的竞争性自适应重加权关键数据提取方法 | |
CN108663334B (zh) | 基于多分类器融合寻找土壤养分光谱特征波长的方法 | |
Ríos-Reina et al. | A comparative study of fluorescence and Raman spectroscopy for discrimination of virgin olive oil categories: Chemometric approaches and evaluation against other techniques | |
CN113484278A (zh) | 一种基于光谱和主成分分析的番茄综合品质无损检测方法 | |
Monago-Maraña et al. | Second-order calibration in combination with fluorescence fibre-optic data modelling as a novel approach for monitoring the maturation stage of plums | |
JP6795010B2 (ja) | X線分析方法及びx線分析装置 | |
US10048210B2 (en) | Spectroscopic analysis method | |
US11927532B2 (en) | Component analysis device and component analysis method | |
CN104297205A (zh) | 一种快速、无损的食用油鉴别方法 | |
Ravindran et al. | A review on non-destructive techniques for evaluating quality of fruits | |
Güneş et al. | Detection of aflatoxin contaminated figs using Near-Infrared (NIR) reflectance spectroscopy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4315975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |