JP2008139801A - Image forming apparatus, image forming method, and program - Google Patents

Image forming apparatus, image forming method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008139801A
JP2008139801A JP2006328702A JP2006328702A JP2008139801A JP 2008139801 A JP2008139801 A JP 2008139801A JP 2006328702 A JP2006328702 A JP 2006328702A JP 2006328702 A JP2006328702 A JP 2006328702A JP 2008139801 A JP2008139801 A JP 2008139801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image data
image
unit
display portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006328702A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008139801A5 (en
Inventor
Yoshihiro Terajima
義博 寺島
Shizuka Anzai
静香 安西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006328702A priority Critical patent/JP2008139801A/en
Publication of JP2008139801A publication Critical patent/JP2008139801A/en
Publication of JP2008139801A5 publication Critical patent/JP2008139801A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the response speed of image display by forming the image data corresponding to a display portion preferentially to the image data corresponding to a non-display portion. <P>SOLUTION: In the image forming apparatus, a display region discrimination section 110 discriminates the display portion and non-display portion of each object and a drawing section 130 forms the image data corresponding to the display portion preferentially to the non-display portion. An image display element 150 makes the display image data based on the image data formed by the drawing section 130 be displayed on the image display device 160. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ディスプレイ等の表示装置に表示する画像データを形成するための技術に関する。   The present invention relates to a technique for forming image data to be displayed on a display device such as a display.

画像形成に際し、描画コマンド、ページ記述言語、グラフィック言語、或いはそれらを記述する中間言語により表示装置に表示するための画像データを形成する画像形成装置が、一般に広く用いられている(例えば、特許文献1)。例えば、PDL、SVG、OpenVG等の画像記述言語で記述された描画データが入力されると、その描画データが解釈されて各ページ又は各フレームに表示される画像データ、或いは、各画面に表示される動画像データが形成される。   In forming an image, an image forming apparatus that forms image data to be displayed on a display device by using a drawing command, a page description language, a graphic language, or an intermediate language for describing them is generally widely used (for example, patent literature). 1). For example, when drawing data described in an image description language such as PDL, SVG, or OpenVG is input, the drawing data is interpreted and displayed on each page or each frame or displayed on each screen. Moving image data is formed.

入力される描画データは、主に表示装置に複数種類のオブジェクトを表示するように記述されている。形成される画像データは、1ページのラスタ画像又は圧縮画像等である。形成された画像データは、必要に応じて、一旦記憶装置に蓄積されたり、ページ合成や回転等の画像処理が行なわれた後、表示装置上で表示される。   The input drawing data is mainly described so as to display a plurality of types of objects on the display device. The formed image data is a one-page raster image or a compressed image. The formed image data is temporarily stored in a storage device as necessary, or displayed on a display device after image processing such as page composition and rotation.

上述したような画像形成装置の従来例として、表示装置上において表示される、表示されないに関わらず、各オブジェクトの全領域の画像データを形成するものが知られている。   As a conventional example of the image forming apparatus as described above, there is known an apparatus that forms image data of an entire area of each object regardless of whether it is displayed on a display device.

また、他の従来例として、各オブジェクトについて、表示装置上に表示される部分と表示されない部分とを判別し、表示される部分に該当する画像データのみを形成するものが知られている。   As another conventional example, for each object, a portion that is displayed on a display device and a portion that is not displayed are discriminated, and only image data corresponding to the displayed portion is formed.

特開平06−202825号公報Japanese Patent Laid-Open No. 06-202825

しかしながら、前者の従来例においては、表示装置上において表示される、表示されないに関わらず、各オブジェクトの全領域の画像データを形成するため、処理負荷が大きくなり、描画データの入力から画面表示までの応答速度が遅くなってしまう。   However, in the former conventional example, the image data of the entire area of each object is formed regardless of whether it is displayed on the display device, so the processing load increases, and from drawing data input to screen display. Will slow down the response speed.

後者の従来例においては、或るオブジェクトの表示位置が移動した場合、その移動により他のオブジェクトの非表示部分が表示部分となることがある。この場合、その部分の画像データを形成するための処理は、上記或るオブジェクトの表示位置の移動を受けた後に開始されることになる。従って、オブジェクトの移動表示後の画像表示の応答速度が遅くなるという問題があった。   In the latter conventional example, when the display position of a certain object moves, the non-display part of another object may become a display part due to the movement. In this case, the process for forming the image data of the portion is started after receiving the movement of the display position of the certain object. Therefore, there is a problem that the response speed of the image display after the moving display of the object becomes slow.

そこで、本発明の目的は、画像表示の応答速度を向上させることにある。   Therefore, an object of the present invention is to improve the response speed of image display.

本発明の画像形成装置は、各オブジェクトの表示装置における表示部分と非表示部分とを判別する判別手段と、前記各オブジェクトの表示部分に該当する画像データを、前記各オブジェクトの非表示部分に該当する画像データより優先させて形成する画像データ形成手段と、前記画像データ形成手段により形成された画像データを、前記表示装置に表示させる表示制御手段とを有することを特徴とする。
本発明の画像形成方法は、画像形成装置による画像形成方法であって、各オブジェクトの表示装置における表示部分と非表示部分とを判別する判別ステップと、前記各オブジェクトの表示部分に該当する画像データを、前記各オブジェクトの非表示部分に該当する画像データより優先させて形成する画像データ形成ステップと、前記画像データ形成ステップにより形成された画像データを、前記表示装置に表示させる表示制御ステップとを含むことを特徴とする。
本発明のプログラムは、各オブジェクトの表示装置における表示部分と非表示部分とを判別する判別ステップと、前記各オブジェクトの表示部分に該当する画像データを、前記各オブジェクトの非表示部分に該当する画像データより優先させて形成する画像データ形成ステップと、前記画像データ形成ステップにより形成された画像データを、前記表示装置に表示させる表示制御ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
The image forming apparatus according to the present invention includes a determination unit that determines a display portion and a non-display portion in a display device of each object, and image data corresponding to the display portion of each object corresponds to a non-display portion of each object. Image data forming means for giving priority to image data to be formed, and display control means for displaying the image data formed by the image data forming means on the display device.
The image forming method of the present invention is an image forming method by an image forming apparatus, and includes a determination step for determining a display portion and a non-display portion of each object display device, and image data corresponding to the display portion of each object. An image data forming step for forming the image data corresponding to the non-display portion of each object in priority, and a display control step for displaying the image data formed in the image data forming step on the display device. It is characterized by including.
The program according to the present invention includes a determination step of determining a display portion and a non-display portion in a display device of each object, and image data corresponding to the display portion of each object, and an image corresponding to the non-display portion of each object. An image data forming step formed with priority over data, and a display control step for displaying the image data formed in the image data forming step on the display device are executed by a computer.

本発明においては、表示部分に該当する画像データを、非表示部分に該当する画像データより優先させて形成するように構成している。従って、先ず表示すべき表示部分の画像データが先に形成されることになり、当該表示すべき表示部分の画像データを迅速に表示させることができる。また、非表示部分に該当する画像データも形成しているため、例えば、或るオブジェクトの移動表示後の画像表示も迅速を行なうことが可能となる。よって、本発明によれば、画像表示の応答速度を向上させることができる。   In the present invention, the image data corresponding to the display portion is formed with priority over the image data corresponding to the non-display portion. Therefore, first, image data of a display portion to be displayed is formed first, and the image data of the display portion to be displayed can be quickly displayed. Further, since the image data corresponding to the non-display portion is also formed, for example, the image display after the moving display of a certain object can be quickly performed. Therefore, according to the present invention, the response speed of image display can be improved.

(第1の実施の形態)
以下、図面を参照して本発明の第1の実施の形態について説明する。図1は本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置10の構成を示す図である。本実施形態に係る画像形成装置10は、画像表示装置160に表示するオブジェクトの画像データを形成し、形成した画像データ(ラスタ画像、圧縮画像等)に更に合成等の処理を施して、複数のオブジェクトを含む表示画像の表示画像データを出力できる。ここで、オブジェクトとは、画像表示装置160に表示される図形やその他の画像等の単位画像を意味する。以下、詳細を説明する。
(First embodiment)
The first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image forming apparatus 10 according to a first embodiment of the present invention. The image forming apparatus 10 according to the present embodiment forms image data of an object to be displayed on the image display device 160, and further performs a process such as composition on the formed image data (raster image, compressed image, etc.), thereby Display image data of a display image including an object can be output. Here, the object means a unit image such as a graphic or other image displayed on the image display device 160. Details will be described below.

図1において、100は、描画制御部である。描画制御部100は、描画データの入力を受け付けて、判別手段である表示領域判別部110に対して描画データを転送する。また、描画制御部100は、転送した描画データの記述から、画像表示装置160の画像表示領域に表示される部分(表示部分)と表示されない部分(非表示部分)とを判別するように表示領域判別部110に指示を行う。   In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a drawing control unit. The drawing control unit 100 receives input of drawing data and transfers the drawing data to the display area determination unit 110 that is a determination unit. In addition, the drawing control unit 100 determines, based on the description of the transferred drawing data, a portion (display portion) displayed in the image display region of the image display device 160 and a portion not displayed (non-display portion). The determination unit 110 is instructed.

上記描画データは、PDLやSVG、又はこれらを解釈した中間言語等であり、1つ以上のオブジェクトを描画するための描画命令である。描画データは、例えばオブジェクト自身のエッジ情報やレベル情報を含む。また、描画データは、画像表示装置160の画像表示領域におけるオブジェクトの表示部分を判別するための判別情報として、オブジェクトの外形、表示位置及びオブジェクト同士のレイヤ(階層)の上下関係の情報を有している。描画制御部100は、表示部分を判別するための他の判別情報として、描画データと共に、画像表示装置160の画像表示領域を示す表示範囲情報も表示領域判別部110に提供する。   The drawing data is PDL, SVG, or an intermediate language obtained by interpreting them, and is a drawing command for drawing one or more objects. The drawing data includes, for example, edge information and level information of the object itself. Further, the drawing data includes information on the vertical relationship between the outer shape of the object, the display position, and the layer (hierarchy) between the objects as determination information for determining the display portion of the object in the image display area of the image display device 160. ing. The drawing control unit 100 also provides the display area determination unit 110 with display range information indicating the image display area of the image display device 160 together with the drawing data as other determination information for determining the display portion.

上記では、1つの独立したPDLやSVG等の描画データを描画する場合について説明したが、画像表示装置160に表示させる複数のオブジェクトを、それぞれが独立した描画データを描画することによって形成してもよい。この場合、描画制御部100は、画像表示領域の判別情報として、表示領域判別部110に対して、複数のオブジェクト間における表示優先順位を示す情報(表示優先順位情報)を更に提供する。そして、表示領域判別部110は、これら、画像表示装置160の表示範囲情報、描画データ自身が有する情報及びオブジェクト間の表示優先順位情報等から、各オブジェクトの表示部分と非表示部分とを判別する。なお、以下の説明においては、それぞれが独立した描画データによって複数のウインドウを表示させる場合について説明する。即ち、各ウインドウは、それぞれが独立した描画データによって形成されるオブジェクトである。   In the above description, a case where drawing data such as one independent PDL or SVG is drawn has been described. However, a plurality of objects to be displayed on the image display device 160 may be formed by drawing independent drawing data. Good. In this case, the drawing control unit 100 further provides information (display priority information) indicating the display priority among a plurality of objects to the display region determination unit 110 as the image display region determination information. Then, the display area determination unit 110 determines a display portion and a non-display portion of each object from the display range information of the image display device 160, information included in the drawing data itself, display priority information between objects, and the like. . In the following description, a case where a plurality of windows are displayed by independent drawing data will be described. That is, each window is an object formed by independent drawing data.

次に、図3Aを用いて、画像表示装置160の画像表示領域と複数のウインドウ(オブジェクト)との関係の一例について説明する。図3Aにおいて、300は、画像表示装置160における画像表示領域を示し、310、320及び330は、それぞれウインドウを示している。この例においては、ウインドウ310は、ウインドウ320よりも表示優先順位が高い。また、ウインドウ330は、その一部が画像表示領域300からはみ出す位置に表示されている。即ち、本例においては、ウインドウ320よりウインドウ310の方が高い表示優先順位であることが表示優先順位情報によって示されており、この表示優先順位情報とウインドウ310、320の描画データとに基づいて、ウインドウ310、320の表示部分と非表示部分とを判別することができる。また、表示範囲情報とウインドウ330の描画データとに基づいて、ウインドウ330の表示部分と非表示部分とを判別することができる。   Next, an example of the relationship between the image display area of the image display device 160 and a plurality of windows (objects) will be described with reference to FIG. 3A. In FIG. 3A, 300 indicates an image display area in the image display device 160, and 310, 320, and 330 indicate windows. In this example, the window 310 has a higher display priority than the window 320. Further, a part of the window 330 is displayed at a position protruding from the image display area 300. In other words, in this example, the display priority information indicates that the window 310 has a higher display priority than the window 320. Based on the display priority information and the drawing data of the windows 310 and 320, the display priority information is displayed. The display part and the non-display part of the windows 310 and 320 can be discriminated. Further, the display portion and non-display portion of the window 330 can be determined based on the display range information and the drawing data of the window 330.

更に、図3Bを用いて、表示部分及び非表示部分の表示領域判別部110による判別結果の一例について説明する。図3Bにおいて、ウインドウ320に関しては、表示部分321と、ウインドウ310の下に隠れた非表示部分322とに判別されたことを示している。また、ウインドウ330に関しては、表示部分331と、画像表示領域300外の非表示部分332とに判別されたことを示している。なお、ウインドウ310に関しては、その全ての領域が表示部分311と判別されたことを示している。   Furthermore, an example of the determination result by the display area determination unit 110 of the display part and the non-display part will be described with reference to FIG. 3B. In FIG. 3B, the window 320 is identified as a display part 321 and a non-display part 322 hidden under the window 310. Further, regarding the window 330, it is shown that the display portion 331 and the non-display portion 332 outside the image display area 300 are discriminated. It should be noted that the window 310 indicates that all the areas thereof are determined as the display portion 311.

表示領域判別部110は、図3Bを用いて説明したような表示部分と非表示部分とに関する判別結果を描画データと共に描画データ分割部120に伝達する。描画データ分割部120は、表示部分と非表示部分とに関する判別結果報及び描画データを受けると、ウインドウ毎に描画データを表示部分の描画データと非表示部分の描画データとに分割し、描画データバッファ170に格納する。また、描画データ分割部120は、分割した描画データを格納した後、表示部分の描画データの描画データバッファ170における格納アドレスと非表示部分の描画データの描画データバッファ170における格納アドレスとを描画制御部100に伝達する。   The display area discriminating unit 110 transmits the discrimination result regarding the display part and the non-display part as described with reference to FIG. 3B to the drawing data dividing unit 120 together with the drawing data. When the drawing data dividing unit 120 receives the determination result report and drawing data regarding the display portion and the non-display portion, the drawing data dividing unit 120 divides the drawing data into drawing data for the display portion and drawing data for the non-display portion for each window. Store in the buffer 170. Further, after storing the divided drawing data, the drawing data dividing unit 120 performs drawing control on the storage address of the drawing data for the display portion in the drawing data buffer 170 and the storage address of the drawing data for the non-display portion in the drawing data buffer 170. Transmitted to the unit 100.

描画制御部100は、描画データ分割部120より上記格納アドレスを受けると、描画部130に対して、表示部分のオブジェクト描画命令を発行するとともに、各描画データの格納アドレスを通知する。描画部130は、当該描画命令及び通知を受けると、描画データバッファ170より表示部分の描画データを読み出して描画を行なうことにより、表示部分の描画データそれぞれに対応する画像データを形成する。形成された画像データは、画像データバッファ180に格納される。描画部130は、画像データを格納した後、画像データバッファ180における各画像データの格納アドレスを描画制御部100に伝達する。即ち、描画部130は画像データ形成手段であるとともに、画像データを格納する格納手段を構成する。   When the drawing control unit 100 receives the storage address from the drawing data dividing unit 120, the drawing control unit 100 issues an object drawing command for the display portion to the drawing unit 130 and notifies the storage address of each drawing data. Upon receiving the drawing command and notification, the drawing unit 130 reads the drawing data of the display portion from the drawing data buffer 170 and performs drawing, thereby forming image data corresponding to the drawing data of the display portion. The formed image data is stored in the image data buffer 180. After storing the image data, the drawing unit 130 transmits the storage address of each image data in the image data buffer 180 to the drawing control unit 100. In other words, the drawing unit 130 is an image data forming unit and constitutes a storage unit that stores image data.

ここで、図3Cを用いて、画像データバッファ180における画像データの格納状態について説明する。図3Cにおいて、画像データバッファ180の領域340は、表示部分の画像データの格納領域であり、画像データバッファ180の領域341は、非表示部分の画像データの格納領域である。本図に示すように、領域340には、図3Bを用いて説明した表示部分311、321及び331の画像データのみが格納されている。   Here, the storage state of the image data in the image data buffer 180 will be described with reference to FIG. 3C. In FIG. 3C, an area 340 of the image data buffer 180 is a storage area for the image data of the display part, and an area 341 of the image data buffer 180 is a storage area for the image data of the non-display part. As shown in the figure, the area 340 stores only the image data of the display portions 311, 321 and 331 described with reference to FIG. 3B.

描画制御部100は、画像データの格納アドレスを描画部130から受けると、表示画像形成部140に対して、画像表示装置160に実際に表示する画像データである表示画像データを形成するように命令を発行し、更に各画像データの格納アドレスを通知する。表示画像形成部140は、この命令及び通知を受けると、画像データバッファ180より表示部分の画像データを読み出して、合成等の処理をして表示画像データを形成し、該表示画像データを表示画像バッファ190に格納する。なお、表示画像バッファ190における表示画像データの格納アドレスは、表示画像形成部140から描画制御部100に対して伝達される。また、描画制御部100は、上記表示画像データを形成する命令等を発行する一方で、描画部130に対して非表示部分の描画データを描画するように命令等を発行する。   Upon receiving the image data storage address from the drawing unit 130, the drawing control unit 100 instructs the display image forming unit 140 to form display image data that is image data actually displayed on the image display device 160. And the storage address of each image data is notified. Upon receiving this instruction and notification, the display image forming unit 140 reads the image data of the display portion from the image data buffer 180, performs processing such as composition, forms display image data, and displays the display image data as a display image. Store in buffer 190. The storage address of the display image data in the display image buffer 190 is transmitted from the display image forming unit 140 to the drawing control unit 100. The drawing control unit 100 issues a command to form the display image data and the like, while issuing a command to the drawing unit 130 to draw the drawing data of the non-display portion.

図3Dは、表示画像バッファ190における表示画像データの格納状態を模式的に示す図である。また、図3Fは、非表示部分の描画データが描画されることにより生成された画像データが、既に格納されていた表示部分の画像データとともに画像データバッファ180に格納された状態を模式的に示す図である。なお、非表示部分の画像データは、上述した描画制御部100からの命令を受けることにより、描画部130が非表示部分の描画データを描画することにより生成された画像データである。   FIG. 3D is a diagram schematically showing a storage state of display image data in the display image buffer 190. FIG. 3F schematically shows a state in which the image data generated by drawing the drawing data of the non-display portion is stored in the image data buffer 180 together with the image data of the display portion already stored. FIG. The image data of the non-display portion is image data generated when the drawing unit 130 draws the drawing data of the non-display portion in response to the command from the drawing control unit 100 described above.

描画制御部100は、表示画像形成部140から表示画像データの格納アドレスを受けると、画像表示部150に対して、画像表示装置160に表示画像を表示するように命令を発行するとともに、表示画像データの格納アドレスを通知する。   Upon receiving the display image data storage address from the display image forming unit 140, the drawing control unit 100 issues a command to display the display image on the image display device 160 to the image display unit 150 and displays the display image. Notify the data storage address.

画像表示部150は、描画制御部100からの命令等を受けると、表示画像バッファ190から表示画像データを読み出し、画像表示装置160に表示画像データを転送して表示させる。なお、表示画像形成部140及び画像表示部150は表示制御手段を構成する。   When receiving an instruction or the like from the drawing control unit 100, the image display unit 150 reads display image data from the display image buffer 190 and transfers the display image data to the image display device 160 for display. The display image forming unit 140 and the image display unit 150 constitute a display control unit.

以上のような、第1の実施の形態に係る画像形成装置10における一連の処理を、図2のフローチャートを用いて説明する。   A series of processes in the image forming apparatus 10 according to the first embodiment as described above will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、ステップS200において、描画制御部100は、描画データの入力を待ち、入力がされると、描画データを表示領域判別部110に転送する。   First, in step S200, the drawing control unit 100 waits for input of drawing data, and transfers the drawing data to the display area determination unit 110 when input is made.

更に、ステップS201において、描画制御部100は、画像表示装置160の画像表示領域に関する表示範囲情報やウインドウ(オブジェクト)の表示優先順位情報も表示領域判別部110に転送する。   In step S <b> 201, the drawing control unit 100 also transfers display range information regarding the image display area of the image display device 160 and display priority information of the window (object) to the display area determination unit 110.

次に、ステップS202において、表示領域判別部110は、ステップS201で提供された情報を基に、ステップS200で入力された描画データの記述から、各オブジェクトの表示部分と非表示部分とを判別する。そして、表示領域判別部110は、表示部分及び非表示部分に関する判別結果を描画データと共に描画データ分割部120に送る。   Next, in step S202, the display area determination unit 110 determines the display portion and non-display portion of each object from the description of the drawing data input in step S200 based on the information provided in step S201. . Then, the display area determination unit 110 sends the determination result regarding the display part and the non-display part to the drawing data dividing unit 120 together with the drawing data.

次に、ステップS203において、描画データ分割部120は、ステップS202で受け取った判別結果を基に、描画データを表示部分の描画データと非表示部分の描画データとに分割して、描画データバッファ170に格納する。   Next, in step S203, the drawing data dividing unit 120 divides the drawing data into drawing data for the display portion and drawing data for the non-display portion based on the determination result received in step S202, and the drawing data buffer 170. To store.

次に、ステップS204において、描画部130は、描画制御部100から表示部分のオブジェクト描画命令を受け、描画データバッファ170より表示部分の描画データを読み出して描画を行い、画像データを形成する。そして、ステップS205において、描画部130は、表示部分の画像データを画像データバッファ180に格納する。なお、ここまでの処理で、画像表示装置160上に表示される表示部分の画像データの形成処理が終了する。   In step S <b> 204, the drawing unit 130 receives an object drawing command for the display portion from the drawing control unit 100, reads the drawing data for the display portion from the drawing data buffer 170, performs drawing, and forms image data. In step S <b> 205, the drawing unit 130 stores the image data of the display portion in the image data buffer 180. By the processing so far, the image data forming process of the display portion displayed on the image display device 160 is completed.

続いて、処理は、表示部分の表示画像データを形成するためのステップS208からの処理に移行するとともに、非表示部分の画像データを形成するためのステップS206からの処理に移行する。   Subsequently, the processing shifts to processing from step S208 for forming the display image data of the display portion, and shifts to processing from step S206 for forming the image data of the non-display portion.

ステップS206及びステップS207においては、描画部130は、描画制御部100から非表示部分のオブジェクト描画命令を受け、描画データバッファ170より非表示部分の描画データを読み出して描画を行い、画像データを形成する。そして、処理はステップS205に戻り、描画部130は、形成した非表示部分の画像データを画像データバッファ180に格納する。   In step S206 and step S207, the drawing unit 130 receives an object drawing command for the non-display portion from the drawing control unit 100, reads the drawing data for the non-display portion from the drawing data buffer 170, performs drawing, and forms image data. To do. Then, the process returns to step S <b> 205, and the drawing unit 130 stores the formed image data of the non-display portion in the image data buffer 180.

次に、上記非表示部分の画像データ形成処理に並行して行われる表示画像データの形成処理について説明する。まず、ステップS208において、表示画像形成部140は、描画制御部100から表示画像データを形成するよう命令を受けることにより、画像データバッファ180から表示部分の画像データを読み出し、表示画像データを形成する。更に、ステップS209において、表示画像形成部140は、形成した表示画像データを表示画像バッファ190に格納して、ステップS210に進む。   Next, a display image data forming process performed in parallel with the image data forming process for the non-display portion will be described. First, in step S <b> 208, the display image forming unit 140 receives an instruction to form display image data from the drawing control unit 100, thereby reading the display portion image data from the image data buffer 180 and forming display image data. . Further, in step S209, the display image forming unit 140 stores the formed display image data in the display image buffer 190, and the process proceeds to step S210.

次に、ステップS210において、画像表示部150は、表示画像バッファ190に格納された表示画像データを画像表示装置160に転送して、表示させる。   Next, in step S210, the image display unit 150 transfers the display image data stored in the display image buffer 190 to the image display device 160 for display.

更に、表示画像データを表示中の処理については、まず、ステップS211において、描画制御部100は、表示画像データの表示中において新たな描画データが入力されたか否かを監視する。新たな描画データが入力された場合は、処理は、ステップS200に戻り、上述した一連の処理を行い、新たなオブジェクトの表示画像データを表示する。   Further, regarding the process during displaying the display image data, first, in step S211, the drawing control unit 100 monitors whether or not new drawing data has been input while the display image data is being displayed. When new drawing data is input, the process returns to step S200, and the series of processes described above is performed to display the display image data of the new object.

一方、表示画像データの表示中において新たな描画データの入力がない場合、処理は、ステップS212に進む。ステップS212においては、描画制御部100は、現在表示されているオブジェクトの表示位置が、例えばマウス等の操作手段により移動されたか否かを監視する。即ち、描画制御部100は、オブジェクトの表示位置の変化を監視する監視手段を構成する。オブジェクトの表示位置の移動がない場合、処理はステップS210に移行して、現在の表示状態を維持する。オブジェクトの表示位置の移動が検知された場合、処理はステップS208に移行して、描画制御部100は、表示画像形成部140に対して、新たな表示画像データを形成するように指示を行う。   On the other hand, when there is no input of new drawing data during display image data display, the process proceeds to step S212. In step S212, the drawing control unit 100 monitors whether or not the display position of the currently displayed object has been moved by an operation means such as a mouse. That is, the drawing control unit 100 constitutes a monitoring unit that monitors a change in the display position of the object. If there is no movement of the display position of the object, the process proceeds to step S210 to maintain the current display state. When the movement of the display position of the object is detected, the process proceeds to step S208, and the drawing control unit 100 instructs the display image forming unit 140 to form new display image data.

このとき、画像データバッファ180には、図3Fに示すように、既に形成済みの、表示部分311、321及び331の画像データ、並びに、非表示部分322及び332の画像データが格納されている。従って、表示画像形成部140は、オブジェクトの移動に応じて、画像データバッファ180より表示部分及び非表示部分の画像データを即座に読み出すことができるため、オブジェクトの移動に対応した表示画像データを迅速に形成することができる。このように、本実施の形態においては、オブジェクトの表示位置の移動があった場合、再度描画データを描画して、画像データを形成するステップS200〜S204の処理を行う必要がなく、表示画像データを形成することができる。従って、表示画像データを形成するまでの処理を高速化することができるとともに、処理の負荷を軽減することができる。   At this time, as shown in FIG. 3F, the image data buffer 180 stores the already formed image data of the display portions 311, 321 and 331 and the image data of the non-display portions 322 and 332. Accordingly, the display image forming unit 140 can immediately read out the image data of the display part and the non-display part from the image data buffer 180 according to the movement of the object, so that the display image data corresponding to the movement of the object can be quickly obtained. Can be formed. As described above, in the present embodiment, when the display position of the object is moved, it is not necessary to draw the drawing data again and perform the processing of steps S200 to S204 for forming the image data. Can be formed. Therefore, it is possible to speed up the processing until the display image data is formed, and to reduce the processing load.

図3Eは、オブジェクトの移動表示の一例を示す図である。ここでは、マウス等の操作によりウインドウ310の表示位置が移動された場合を示している。このとき、表示画像形成部140は、図3Fに示した既に形成済みの、表示部分311、321及び331の画像データ、並びに、非表示部分322及び332の画像データを用いて、新たな表示画像データを形成する。図3Eに示すように、ウインドウ310の表示位置が変化した場合、表示部分311、321及び331の画像データの他、新たな表示部分323を含むようになった図3Fの非表示部分322の画像データも既に形成されている。図3Fに示した既に形成済みの、表示部分311、321及び331の画像データ、並びに、非表示部分322及び332の画像データを用いて、このようなウインドウ310の表示位置の移動に応じた表示画像データの生成を迅速に行なうことができる。   FIG. 3E is a diagram illustrating an example of object movement display. Here, a case where the display position of the window 310 is moved by the operation of the mouse or the like is shown. At this time, the display image forming unit 140 uses the image data of the display portions 311, 321 and 331 and the image data of the non-display portions 322 and 332 already formed as shown in FIG. Form data. As shown in FIG. 3E, when the display position of the window 310 is changed, the image of the non-display portion 322 in FIG. 3F including the new display portion 323 in addition to the image data of the display portions 311, 321 and 331. Data has already been formed. The display corresponding to the movement of the display position of the window 310 using the image data of the display portions 311, 321 and 331 and the image data of the non-display portions 322 and 332 already formed as shown in FIG. 3F. Image data can be generated quickly.

以上のように、本発明の第1の実施の形態においては、オブジェクトの表示部分の画像データを先に形成するようにしている。このように、表示部分に限定して画像データを先に形成することにより、オブジェクトが多数存在した場合においても、高速に表示部分の表示画像データを生成し、表示させることが可能となる。   As described above, in the first embodiment of the present invention, the image data of the display portion of the object is formed first. As described above, by forming the image data only in the display portion first, even when there are many objects, the display image data of the display portion can be generated and displayed at high speed.

また、表示部分の表示画像データの形成に並行して、非表示部分の画像データを形成するようにしている。従って、オブジェクトの表示位置が移動した場合においても、非表示部分の画像データが既に用意されているため、高速に応答して新たな表示画像データを表示することができる。   Further, in parallel with the formation of the display image data of the display portion, the image data of the non-display portion is formed. Therefore, even when the display position of the object is moved, the image data of the non-display portion is already prepared, so that new display image data can be displayed in response to high speed.

(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図4は、本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置20の構成を示す図である。画像形成装置20において、第1の実施の形態に係る画像形成装置10と共通する部分については、同符号で示し、説明を省略する。また、本実施形態についても図3A〜Fを適宜流用して説明を行なう。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the image forming apparatus 20 according to the second embodiment of the present invention. In the image forming apparatus 20, portions common to the image forming apparatus 10 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In addition, this embodiment will be described by appropriately using FIGS.

本実施の形態に係る画像形成装置20と第1の実施の形態に係る画像形成装置10との違いは、画像形成装置20が2つの描画部(描画部130及び描画部131)を有する点、及び、これら描画部130及び描画部131の負荷を監視する描画負荷監視部135(負荷監視手段)を有する点にある。描画部130及び描画部131は、第1の実施の形態と同様に、描画制御部100からオブジェクト描画命令を受け、描画データバッファ170より表示部分と非表示部分とに分割された描画データを読み出して描画を行い、画像データを形成する。   The difference between the image forming apparatus 20 according to the present embodiment and the image forming apparatus 10 according to the first embodiment is that the image forming apparatus 20 includes two drawing units (the drawing unit 130 and the drawing unit 131), The drawing load monitoring unit 135 (load monitoring unit) for monitoring the loads of the drawing unit 130 and the drawing unit 131 is provided. Similar to the first embodiment, the drawing unit 130 and the drawing unit 131 receive an object drawing command from the drawing control unit 100 and read out drawing data divided into a display portion and a non-display portion from the drawing data buffer 170. Then, drawing is performed to form image data.

なお、本実施形態においては、描画部130及び描画部131の2つを有する構成としたが、2以上の描画部(画像データ形成手段及び格納手段)により構成されても構わない。また、描画部が2つ以上で構成される場合、各描画部は並列に動作する。即ち、本実施形態においては、複数の描画部それぞれに描画データを割り当てることにより複数の描画処理を同時に行い、画像データを形成することができる。   In the present embodiment, the drawing unit 130 and the drawing unit 131 are provided, but two or more drawing units (image data forming unit and storage unit) may be used. Further, when two or more drawing units are configured, each drawing unit operates in parallel. That is, in this embodiment, by assigning drawing data to each of a plurality of drawing units, a plurality of drawing processes can be performed simultaneously to form image data.

描画負荷監視部135は、描画部130及び描画部131の描画負荷を監視するものである。描画負荷監視部135には、描画制御部100により、予め任意の負荷閾値が設定されている。描画負荷監視部135は、描画部130及び描画部131のうち少なくとも何れか一方に当該負荷閾値を下回るものがあった場合、当該負荷閾値を下回った描画部を通知する情報を描画制御部100に伝達する。   The drawing load monitoring unit 135 monitors drawing loads of the drawing unit 130 and the drawing unit 131. An arbitrary load threshold is set in advance in the drawing load monitoring unit 135 by the drawing control unit 100. When at least one of the drawing unit 130 and the drawing unit 131 is below the load threshold, the drawing load monitoring unit 135 notifies the drawing control unit 100 of information notifying the drawing unit that has fallen below the load threshold. introduce.

描画制御部100は、描画負荷監視部135からの上記通知情報を受け取ると、負荷閾値を下回った描画部に対して、非表示部分の画像データを形成するように指示を与える。即ち、描画制御部100は、描画負荷監視部135の監視結果に基づいて、非表示部分の画像データを形成処理を制御する制御手段を構成する。   When the drawing control unit 100 receives the notification information from the drawing load monitoring unit 135, the drawing control unit 100 instructs the drawing unit that has fallen below the load threshold to form image data of a non-display portion. That is, the drawing control unit 100 configures a control unit that controls the process of forming the image data of the non-display portion based on the monitoring result of the drawing load monitoring unit 135.

以下、第2の実施の形態に係る画像形成装置20における一連の処理を、図5のフローチャートを用いて説明する。   Hereinafter, a series of processes in the image forming apparatus 20 according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、ステップS500において、描画制御部100は、描画データの入力を待ち、描画データが入力されると、描画データを表示領域判別部110に転送する。   First, in step S500, the drawing control unit 100 waits for input of drawing data. When drawing data is input, the drawing control unit 100 transfers the drawing data to the display area determination unit 110.

更に、ステップS501において、描画制御部100は、画像表示装置160の画像表示領域に関する表示範囲情報やウインドウ(オブジェクト)の表示優先順位情報も表示領域判別部110に転送する。   In step S 501, the drawing control unit 100 also transfers display range information related to the image display area of the image display device 160 and display priority information of the window (object) to the display area determination unit 110.

次に、ステップS502において、表示領域判別部110は、ステップS501で提供された情報を基に、ステップS500で入力された描画データの記述から、各オブジェクトの表示部分と非表示部分とを判別する。そして、表示領域判別部110は、表示部分及び非表示部分に関する判別結果を描画データと共に描画データ分割部120に送る。   Next, in step S502, the display area determination unit 110 determines a display portion and a non-display portion of each object from the description of the drawing data input in step S500 based on the information provided in step S501. . Then, the display area determination unit 110 sends the determination result regarding the display part and the non-display part to the drawing data dividing unit 120 together with the drawing data.

次に、ステップS503において、描画データ分割部120は、ステップS502で受け取った判別結果を基に、描画データを表示部分の描画データと非表示部分の描画データとに分割して、描画データバッファ170に格納する。   Next, in step S503, the drawing data dividing unit 120 divides the drawing data into drawing data for the display portion and drawing data for the non-display portion based on the determination result received in step S502, and the drawing data buffer 170. To store.

次に、ステップS504において、描画部130及び描画部131は、描画制御部100から表示オブジェクト描画命令を受け、描画データバッファ170より表示部分の描画データを読み出して描画を行い、画像データを形成する。そして、ステップS505において、描画部130及び描画部131は、表示部分の画像データを画像データバッファ180に格納する。   In step S504, the drawing unit 130 and the drawing unit 131 receive a display object drawing command from the drawing control unit 100, read the drawing data of the display portion from the drawing data buffer 170, perform drawing, and form image data. . In step S <b> 505, the drawing unit 130 and the drawing unit 131 store the image data of the display portion in the image data buffer 180.

ここで、ステップS504において描画部130及び描画部131に描画を行わせると共に、ステップS506において描画部130及び描画部131の描画負荷を描画負荷監視部135により監視させる。描画部130及び描画部131のうち少なくとも何れか一方に負荷閾値を下回るものがあった場合、負荷閾値を下回る描画部を通知する情報を描画制御部100に対して伝達する。   In step S504, the drawing unit 130 and the drawing unit 131 perform drawing, and in step S506, the drawing load monitoring unit 135 monitors the drawing load of the drawing unit 130 and the drawing unit 131. When at least one of the drawing unit 130 and the drawing unit 131 is below the load threshold, information for notifying the drawing unit below the load threshold is transmitted to the drawing control unit 100.

ステップS507において、描画制御部100は、負荷閾値を下回った情報を受けた場合には、負荷閾値を下回った描画部に対して、非表示部分の描画データの描画命令を行う。描画命令を受けた描画部は、ステップS504において非表示部分の画像データを形成し、ステップS505において形成した非表示部分の画像データを画像データバッファ180に格納する。つまり、ここでは、描画部130及び描画部131に対して負荷に関する判定を行い、非表示部分の画像データの形成を行なう余裕があると判定される描画部に対して、表示部分の画像データとともに非表示部分の画像データを形成させている。また、当初、描画部130及び描画部131に非表示部分の画像データを形成する処理を行う余裕がないと判定された場合においても、負荷監視部135によって負荷を逐次監視する。これにより、非表示部分の画像データを形成する余裕が確認できたら、その時点から非表示部分の画像データを形成させるようにする。   In step S507, when the drawing control unit 100 receives information that is below the load threshold, the drawing control unit 100 issues a drawing command for drawing data of the non-display portion to the drawing unit that is below the load threshold. Upon receiving the drawing command, the drawing unit forms image data of the non-display portion in step S504, and stores the image data of the non-display portion formed in step S505 in the image data buffer 180. That is, here, the drawing unit 130 and the drawing unit 131 make a load-related determination, and the drawing unit determined to have a margin for forming the image data of the non-display portion is displayed together with the display portion image data. The image data of the non-display portion is formed. Further, even when it is initially determined that the drawing unit 130 and the drawing unit 131 have no room for processing to form image data of a non-display portion, the load monitoring unit 135 sequentially monitors the load. Thus, when the margin for forming the image data of the non-display portion can be confirmed, the image data of the non-display portion is formed from that time.

次に、ステップS508以降の表示画像データの形成処理及び表示処理について説明する。まず、ステップS508において、表示画像形成部140は、描画制御部100から表示画像データを形成するよう命令を受けると、画像データバッファ180から表示部分の画像データを読み出して、表示画像データを形成する。そして、表示画像形成部140は、ステップS509において、形成した表示画像データを表示画像バッファ190に格納する。   Next, the display image data forming process and display process after step S508 will be described. First, in step S508, when the display image forming unit 140 receives a command to form display image data from the drawing control unit 100, the display image forming unit 140 reads the image data of the display portion from the image data buffer 180 and forms display image data. . Then, the display image forming unit 140 stores the formed display image data in the display image buffer 190 in step S509.

次に、ステップS510において、画像表示部150は、表示画像バッファ190に格納された表示画像データを画像表示装置160に転送して、表示させる。   Next, in step S510, the image display unit 150 transfers the display image data stored in the display image buffer 190 to the image display device 160 for display.

更に、表示画像データを表示中の処理については、まず、ステップS511において、描画制御部100は、表示画像データの画像中において新たな描画データが入力されたか否かを監視する。新たな描画データが入力された場合は、処理は、ステップS500に戻り、上述した一連の処理を行い、新たなオブジェクトの表示画像データを表示する。   Further, regarding the processing during displaying the display image data, first, in step S511, the drawing control unit 100 monitors whether or not new drawing data has been input in the image of the display image data. If new drawing data is input, the process returns to step S500, and the series of processes described above is performed to display the display image data of the new object.

一方、表示画像データの表示中において新たな描画データの入力がない場合、処理は、ステップS512に進む。ステップS512においては、描画制御部100は、現在表示されているオブジェクトの表示位置が、例えばマウス等の操作により移動されたか否かを監視する。オブジェクトの表示位置が移動されていない場合、処理はステップS510に移行して、現在の表示状態を維持する。オブジェクトの表示位置の移動が検知された場合、処理はステップS508に移行して、描画制御部100は、表示画像形成部140に対して、新たな表示画像データを形成するように指示を行う。   On the other hand, if no new drawing data is input during display image data display, the process proceeds to step S512. In step S512, the drawing control unit 100 monitors whether the display position of the currently displayed object has been moved, for example, by an operation of a mouse or the like. If the display position of the object has not been moved, the process moves to step S510 and maintains the current display state. When the movement of the display position of the object is detected, the process proceeds to step S508, and the drawing control unit 100 instructs the display image forming unit 140 to form new display image data.

このとき、画像データバッファ180には、第1の実施の形態同様、図3Fで示したように、既に形成済みの、表示部分311、321及び331の画像データ、並びに、非表示部分322及び332の画像データが格納されている。従って、表示画像形成部140は、オブジェクトの移動に応じて、画像データバッファ180より表示部分及び非表示部分の画像データを即座に読み出すことができるため、オブジェクトの移動に対応した表示画像データを迅速に形成することができる。このように、本実施の形態においては、オブジェクトの表示位置の移動があった場合、再度描画データを描画して、画像データを形成するステップS500〜S504の処理を行う必要がなく、表示画像データを形成することができる。従って、表示画像データを形成するまでの処理を高速化することができるとともに、処理の負荷を軽減することができる。   At this time, as shown in FIG. 3F, the image data buffer 180 has already formed image data of the display portions 311, 321 and 331, and non-display portions 322 and 332, as in the first embodiment. Image data is stored. Accordingly, the display image forming unit 140 can immediately read out the image data of the display part and the non-display part from the image data buffer 180 according to the movement of the object, so that the display image data corresponding to the movement of the object can be quickly obtained. Can be formed. As described above, in the present embodiment, when the display position of the object is moved, it is not necessary to perform the processes of steps S500 to S504 for drawing the drawing data again and forming the image data. Can be formed. Therefore, it is possible to speed up the processing until the display image data is formed, and to reduce the processing load.

以上のように、本発明の第2の実施の形態においては、オブジェクトの表示部分の画像データを優先的に形成するようにしている。このように、表示部分の画像データを優先的に形成することにより、オブジェクトが多数存在した場合においても、高速に表示部分の表示画像データを生成し、表示させることが可能となる。   As described above, in the second embodiment of the present invention, the image data of the display portion of the object is preferentially formed. In this way, by preferentially forming the image data of the display portion, it is possible to generate and display the display image data of the display portion at high speed even when there are many objects.

また、表示部分の画像データの形成に並行して、非表示部分の画像データを形成するようにしている。従って、オブジェクトの表示位置が移動した場合においても、非表示部分の画像データが既に用意されているため、高速に応答して新たな表示画像データを表示することができる。   Further, the image data of the non-display portion is formed in parallel with the formation of the image data of the display portion. Therefore, even when the display position of the object is moved, the image data of the non-display portion is already prepared, so that new display image data can be displayed in response to high speed.

更に、処理負荷の低い描画部に非表示部分の画像データを形成させるようにしているため、描画部の処理能力を有効に活用することができる。   Furthermore, since the image data of the non-display portion is formed in the drawing portion with a low processing load, the processing capability of the drawing portion can be effectively utilized.

(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。図6は、本発明の第3の実施の形態に係る画像形成装置30の構成を示す図である。画像形成装置30において、第1の実施の形態に係る画像形成装置10と共通する部分については、同符号で示し、説明を省略する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an image forming apparatus 30 according to the third embodiment of the present invention. In the image forming apparatus 30, portions that are common to the image forming apparatus 10 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

本実施の形態に係る画像形成装置30と第1の実施の形態に係る画像形成装置10との違いは、画像形成装置10にアクティブオブジェクト情報受信部101、データ受信部102、オブジェクト優先順位判定部103及び時間計測部104を追加した点にある。以下、各部について説明する。   The difference between the image forming apparatus 30 according to the present embodiment and the image forming apparatus 10 according to the first embodiment is that the image forming apparatus 10 includes an active object information receiving unit 101, a data receiving unit 102, and an object priority order determining unit. 103 and a time measuring unit 104 are added. Hereinafter, each part will be described.

アクティブオブジェクト情報受信部101は、予め存在するアプリケーションソフトウェアのプログラムにより選択されて、指定されたオブジェクトを、アクティブオブジェクトとして描画制御部100に伝達するための情報(アクティブオブジェクト情報)を受信する。ここでいうアクティブオブジェクトとは、画像表示装置160に表示されるオブジェクトのうち時間の経過と共に移動等の変動をするオブジェクトのことをいう。   The active object information receiving unit 101 receives information (active object information) that is selected by a pre-existing application software program and transmits the designated object to the drawing control unit 100 as an active object. The active object here refers to an object that changes in movement or the like as time passes among objects displayed on the image display device 160.

入力手段であるデータ受信部102は、次画面描画のためのデータ及び命令を受信して、その受信情報を描画制御部100に通知する。   The data receiving unit 102 serving as an input unit receives data and commands for drawing the next screen and notifies the drawing control unit 100 of the received information.

優先順位判定手段であるオブジェクト優先順位判定部103は、表示領域判別部110から表示部分と非表示部分とに関する判別結果を受け取るとともに、アクティブオブジェクト情報受信部101からのアクティブオブジェクト情報を受け取る。そして、オブジェクト優先順位判定部103は、上記判別結果とアクティブオブジェクト情報とに基づいて、アクティブオブジェクトが次画面において移動したことにより出現する他のオブジェクトの非表示部分が優先的に形成されるようにする。即ち、オブジェクトの非表示部分のうち、アクティブオブジェクトに近いオブジェクトの非表示部分である程、優先順位を高くするようにして、形成順序に係る優先順位を順次設定する。   The object priority determination unit 103 serving as a priority determination unit receives the determination result regarding the display portion and the non-display portion from the display area determination unit 110 and receives the active object information from the active object information reception unit 101. Then, the object priority order determination unit 103 preferentially forms a non-display portion of another object that appears when the active object moves on the next screen based on the determination result and the active object information. To do. That is, among the non-display parts of the object, the priority order for the formation order is sequentially set so that the priority is higher for the non-display part of the object closer to the active object.

計測手段である時間計測部104は、予め設定された時間を計測する。予め設定される時間の一例としては、例えば、オブジェクトが動画やアニメーションである場合、その1フレームを表示する時間等が挙げられる。時間計測部104は、予め設定されている時間が経過すると、予め設定されている時間が経過したことを通知する情報を描画制御部100に対して伝達する。   A time measuring unit 104 serving as a measuring unit measures a preset time. As an example of the time set in advance, for example, when the object is a moving image or animation, the time for displaying one frame thereof can be cited. When the preset time elapses, the time measurement unit 104 transmits information for notifying that the preset time has elapsed to the drawing control unit 100.

なお、本実施の形態の概要を、図8に示す表示画像イメージを例にとって説明する。図8において、806は、毎画面の表示に割り当てられている時間Fを示す。807は、予め設定されている描画時間Tを示す。801は、毎画面のオブジェクトの表示部分の画像データ形成処理にかかる時間を示し、802は、毎画面のオブジェクトの非表示部分の画像データ形成処理にかかる時間を示す。   The outline of the present embodiment will be described by taking the display image image shown in FIG. 8 as an example. In FIG. 8, reference numeral 806 denotes a time F allocated to display of each screen. Reference numeral 807 denotes a preset drawing time T. Reference numeral 801 denotes the time required for the image data forming process for the display part of the object on each screen, and reference numeral 802 denotes the time required for the image data forming process for the non-display part of the object on each screen.

808は、1画面毎の画面状態を示す。805は、実際に見える画像表示装置160の画像表示領域を表し、804は、当該画像表示領域外を表している。ここでは、画像表示装置160に表示されたアクティブオブジェクトであるオブジェクトAが、時間F=0、1、2と経過するに従って移動していく場合を想定している。   Reference numeral 808 denotes a screen state for each screen. Reference numeral 805 denotes an image display area of the image display device 160 that can be actually seen, and 804 denotes an area outside the image display area. Here, it is assumed that the object A, which is the active object displayed on the image display device 160, moves as time F = 0, 1, 2 elapses.

以下、図8で示した表示画像イメージを出力する画像形成装置30における一連の処理を、図7のフローチャート及び図8〜10を用いながら説明する。   Hereinafter, a series of processes in the image forming apparatus 30 that outputs the display image shown in FIG. 8 will be described with reference to the flowchart of FIG. 7 and FIGS.

まず、ステップS700において、描画制御部100は、描画データの入力を待ち、入力がされると、描画データを表示領域判別部110に転送する。   First, in step S700, the drawing control unit 100 waits for input of drawing data, and transfers the drawing data to the display area determination unit 110 when input is made.

更に、ステップS701において、描画制御部100は、画像表示装置160の画像表示領域に関する表示範囲情報やウインドウ(オブジェクト)の表示優先順位情報も表示領域判別部110に転送する。   In step S <b> 701, the drawing control unit 100 also transfers display range information regarding the image display area of the image display device 160 and display priority information of the window (object) to the display area determination unit 110.

次に、ステップS702において、表示領域判別部110は、ステップS701で提供された情報を基に、ステップS700で入力された描画データの記述から、各オブジェクトの表示部分と非表示部分とを判別する。そして、表示領域判別部110は、表示部分及び非表示部分に関する判別結果を描画データと共に描画データ分割部120に送る。   Next, in step S702, the display area determination unit 110 determines the display portion and non-display portion of each object from the description of the drawing data input in step S700 based on the information provided in step S701. . Then, the display area determination unit 110 sends the determination result regarding the display part and the non-display part to the drawing data dividing unit 120 together with the drawing data.

次に、ステップS703において、描画データ分割部120は、ステップS702で受け取った判別結果を基に、描画データを表示部分の描画データと非表示部分の描画データとに分割して、描画データバッファ170に格納する。描画データ分割部120は、描画データバッファ170へ描画データを格納した後、描画データバッファ170における表示部分の描画データの格納アドレスを表示制御部100に伝達する。   In step S703, the drawing data dividing unit 120 divides the drawing data into drawing data for the display portion and drawing data for the non-display portion based on the determination result received in step S702, and the drawing data buffer 170 is divided. To store. The drawing data dividing unit 120 stores the drawing data in the drawing data buffer 170 and then transmits the drawing data storage address of the display portion in the drawing data buffer 170 to the display control unit 100.

次に、ステップS704において、描画制御部100は、表示部分の描画データの格納アドレスを受けると、描画部130に対して表示部分の画像データを形成するようにオブジェクト描画命令を発行する。これを受けて、描画部130は、描画データバッファ170より表示部分の描画データを読み出して描画を行い、画像データを形成する。そして、ステップS705において、描画部130は、表示部分の画像データを画像データバッファ180に格納する。なお、ここまでの処理で、画像表示装置160上に表示される表示部分の画像データの形成処理が終了する。   In step S <b> 704, when the drawing control unit 100 receives the display data storage address, the drawing control unit 100 issues an object drawing command to the drawing unit 130 so as to form image data of the display portion. In response to this, the drawing unit 130 reads the drawing data of the display portion from the drawing data buffer 170 and performs drawing to form image data. In step S <b> 705, the drawing unit 130 stores the image data of the display portion in the image data buffer 180. By the processing so far, the image data forming process of the display portion displayed on the image display device 160 is completed.

続いて、処理は、表示部分の表示画像データを形成するためのステップS706からの処理に移行するとともに、非表示部分の画像データを形成するためのステップS707からの処理に移行する。   Subsequently, the processing shifts to the processing from step S706 for forming the display image data of the display portion and the processing from step S707 for forming the image data of the non-display portion.

ステップS706においては、表示画像形成部140は、画像データバッファ180から表示部分の画像データを読み出し、表示画像データを形成する。そして、ステップS710において、表示画像形成部140は、形成した表示画像データを表示画像バッファ190に格納する。   In step S706, the display image forming unit 140 reads the image data of the display portion from the image data buffer 180, and forms display image data. In step S <b> 710, the display image forming unit 140 stores the formed display image data in the display image buffer 190.

次に、ステップS711において、画像表示部150は、表示画像バッファ190から表示部分の表示画像データを読み出し、画像表示装置160に転送して表示画像データを表示させる。   Next, in step S711, the image display unit 150 reads the display image data of the display portion from the display image buffer 190, transfers the display image data to the image display device 160, and displays the display image data.

一方、ステップS707においては、アクティブオブジェクト情報受信部101は、アクティブオブジェクトを示すアクティブオブジェクト情報を受信し、描画制御部100に伝達する。ここでは、図8のオブジェクトAをアクティブオブジェクトとしている。   On the other hand, in step S <b> 707, the active object information receiving unit 101 receives active object information indicating an active object and transmits the active object information to the drawing control unit 100. Here, the object A in FIG. 8 is an active object.

次に、オブジェクト優先順位判定部103は、表示領域判別部110から表示部分と非表示部分とに関する判別結果を受け取ると共に、描画制御部100からアクティブオブジェクト情報を受け取る。そして、ステップS708において、オブジェクト優先順位判定部103は、上記判別結果とアクティブオブジェクト情報とに基づいて、アクティブオブジェクトが次画面において移動することにより出現する、他のオブジェクトの非表示部分が優先的に描画されるように、非表示部分の描画データに対する優先順位を設定し、描画データ分割部120にその優先順位情報を伝達する。   Next, the object priority order determination unit 103 receives the determination result regarding the display portion and the non-display portion from the display area determination unit 110 and also receives the active object information from the drawing control unit 100. In step S708, based on the determination result and the active object information, the object priority determination unit 103 gives priority to non-display parts of other objects that appear when the active object moves on the next screen. Priorities are set for the drawing data of the non-display portion so that drawing is performed, and the priority information is transmitted to the drawing data dividing unit 120.

ここで、描画に関する表示位置関係に基いた優先順位の設定について説明する。本実施の形態では、アクティブオブジェクトとその他のオブジェクトの非表示部分とのレイヤ(階層)が近い程、優先順位を高く設定することとする。なお、その他の指標として、エッジ情報からアクティブオブジェクトとその他オブジェクトの非表示部分との距離を算出したもの等も考えられるし、その両方を基準としてもよい。   Here, the setting of the priority order based on the display position relationship regarding drawing will be described. In this embodiment, the higher the priority is set, the closer the layer (hierarchy) between the active object and the non-display portion of the other object is. In addition, as another index, the one which calculated the distance between the active object and the non-display portion of the other object from the edge information may be considered, or both of them may be used as a reference.

アクティブオブジェクトが他のオブジェクトに隠されている場合、アクティブオブジェクトの非表示部分が最も高い優先度を持つ非表示部分となる。次に、アクティブオブジェクトによって隠されている非表示部分のうち、その非表示部分の存在する階層がアクティブオブジェクトに近いものから高い優先度を割り当てる。   When the active object is hidden by another object, the non-display portion of the active object is the non-display portion having the highest priority. Next, among the non-display parts hidden by the active object, a higher priority is assigned to the hierarchy in which the non-display part exists close to the active object.

図8のF=1の時点での処理を例に採って優先順位の設定方法について説明する。図9は、この時点における各オブジェクトの配置関係を示す図である。図9(a)において、アクティブオブジェクトはオブジェクトAである。901は、オブジェクトAの下にオブジェクトBが隠れることによって生じている非表示部分である。902は、オブジェクトA及びオブジェクトBの下にオブジェクトCが隠れることによって生じている非表示部分である。904は、オブジェクトDが画像表示装置160の画像表示領域外にはみ出すことによって生じている非表示部分である。   The priority setting method will be described taking the process at the time of F = 1 in FIG. 8 as an example. FIG. 9 is a diagram showing an arrangement relationship of each object at this time point. In FIG. 9A, the active object is the object A. Reference numeral 901 denotes a non-display portion that is generated when the object B is hidden under the object A. Reference numeral 902 denotes a non-display portion caused by the object C hiding under the objects A and B. Reference numeral 904 denotes a non-display portion generated when the object D protrudes outside the image display area of the image display device 160.

図9(b)は、図9(a)からオブジェクトAとオブジェクトBとを抜き出して示した図である。図9(c)は、図9(a)からオブジェクトA、オブジェクトB及びオブジェクトCを抜き出して示した図である。   FIG. 9B is a diagram showing the objects A and B extracted from FIG. 9A. FIG. 9C shows the objects A, B and C extracted from FIG. 9A.

本例においては、アクティブオブジェクトAに最も近いレイヤ(階層)に存在する非表示部分は非表示部分901である。よって、非表示部分901に最も高い優先順位0を設定する。次に、優先順位を設定する対象として非表示部分902と非表示部分904とが挙げられる。この際、オブジェクトAからのエッジ距離、即ち、オブジェクトAからの距離は非表示部分902の方が非表示部分904よりも近いので、非表示部分902に優先順位1、非表示部分904に優先順位2を設定する。   In this example, the non-display portion that exists in the layer (hierarchy) closest to the active object A is the non-display portion 901. Therefore, the highest priority 0 is set for the non-display portion 901. Next, a non-display portion 902 and a non-display portion 904 are listed as targets for setting priority. At this time, since the non-display portion 902 is closer to the edge distance from the object A, that is, the distance from the object A, the non-display portion 902 has priority 1 and the non-display portion 904 has priority. 2 is set.

オブジェクト優先順位判定部103は、以上のようなオブジェクトの非表示部分の描画に関する優先順位情報を描画データ分割部120に伝達する。描画データ分割部120は、オブジェクト優先順位判定部103から優先順位情報を受け、描画データバッファ170に格納される非表示部分の各描画データに該当する優先順位情報を付与する。描画データ分割部120は、優先順位情報を付与した後、描画データバッファ170における非表示部分の描画データの格納アドレスを描画制御部100に伝達する。   The object priority order determination unit 103 transmits the priority order information related to the drawing of the non-display portion of the object as described above to the drawing data division unit 120. The drawing data division unit 120 receives priority information from the object priority determination unit 103 and assigns priority information corresponding to each drawing data of the non-display portion stored in the drawing data buffer 170. The drawing data dividing unit 120 assigns priority order information, and then transmits the storage address of the drawing data of the non-display portion in the drawing data buffer 170 to the drawing control unit 100.

ステップS709において、描画制御部100は、描画データ分割部120より描画データの格納アドレスを受けると、描画部130に対して非表示部分のオブジェクト描画命令を発行する。これを受けて、描画部130は、描画データバッファ170より非表示部分の描画データを読み出して描画を行い、画像データを形成する。その際に、優先順位情報により示される優先順位が高い描画データから描画処理を行なっていく。これにより、優先順位の高い描画データから先に画像データが形成されていくことになる。続いて、処理はステップS705に戻り、描画部130は、画像データバッファ180に非表示部分の画像データを格納する。   In step S <b> 709, when receiving the drawing data storage address from the drawing data dividing unit 120, the drawing control unit 100 issues an object drawing command for a non-display portion to the drawing unit 130. In response to this, the drawing unit 130 reads out the drawing data of the non-display portion from the drawing data buffer 170 and performs drawing to form image data. At that time, drawing processing is performed from drawing data having a high priority indicated by the priority information. As a result, image data is formed first from drawing data having a high priority. Subsequently, the process returns to step S <b> 705, and the drawing unit 130 stores the image data of the non-display portion in the image data buffer 180.

図10は、図8のF=1の時点における画像データバッファ180の画像データの格納状態を模式的に示す図である。格納領域1001には、オブジェクトA〜Dの表示部分の画像データが格納され、格納領域1002には、オブジェクトB、C及びDの非表示部分901、902及び904の画像データが格納されている。   FIG. 10 is a diagram schematically showing the storage state of the image data in the image data buffer 180 at the time point F = 1 in FIG. The storage area 1001 stores the image data of the display parts of the objects A to D, and the storage area 1002 stores the image data of the non-display parts 901, 902, and 904 of the objects B, C, and D.

再び図7のフローチャートの説明に戻る。ステップS711において、画像表示部150は、画像データバッファ180から表示部分の画像データを取得し、画像表示装置160に表示させる。   Returning to the description of the flowchart of FIG. In step S <b> 711, the image display unit 150 acquires the image data of the display portion from the image data buffer 180 and causes the image display device 160 to display the image data.

続くステップS712においては、描画制御部100は、時間計測部104及びデータ受信部102からの情報の受信を監視する。ここで、時間計測部104及びデータ受信部102から情報を受信した場合、描画制御部100は、描画部130に処理を中断するための命令を発行する(ステップS713)。即ち、描画部制御部100は、情報、具体的には所定時間の経過又は新規データ(次の表示画面に係るデータ)入力に関する情報の受信に応じて、画像データの形成処理を中止する制御手段を構成する。描画部130は、描画制御部100からの描画中断命令を受け取った場合、その時点で全ての描画データの描画処理が終了していなくとも処理を中断し、処理はステップS700に戻る。そして、ここまでに説明した処理に従い、再度、描画データの描画、画像データの形成、表示画像データの形成及び画像表示装置160での表示画像データの表示のための処理を行う。   In subsequent step S <b> 712, the drawing control unit 100 monitors reception of information from the time measuring unit 104 and the data receiving unit 102. Here, when information is received from the time measuring unit 104 and the data receiving unit 102, the drawing control unit 100 issues a command for interrupting the processing to the drawing unit 130 (step S713). In other words, the drawing unit control unit 100 controls the image data forming process in response to reception of information, specifically, information related to the passage of a predetermined time or input of new data (data related to the next display screen). Configure. When the drawing unit 130 receives a drawing interruption command from the drawing control unit 100, the drawing unit 130 stops the drawing process even if drawing processing of all drawing data is not completed at that time, and the process returns to step S700. Then, in accordance with the processing described so far, drawing data drawing, image data forming, display image data forming, and display image data display on the image display device 160 are performed again.

なお、ステップS712において時間計測部104から受け取る情報は、予め設定された所定の描画時間Tが経過した場合にその旨を通知される情報である。また、ステップS712においてデータ受信部102から受け取る情報は、次画面描画のためのデータ及び命令(描画データ)が入力された場合に通知される情報である。   Note that the information received from the time measurement unit 104 in step S712 is information that is notified when a predetermined drawing time T that has been set in advance has elapsed. The information received from the data receiving unit 102 in step S712 is information notified when data and a command (drawing data) for drawing the next screen are input.

また、ステップS714においては、表示制御部100は、現在表示されているオブジェクトの表示位置が移動したか否かを監視する。オブジェクトの表示位置が移動していない場合、処理はステップS711に移行して、現在の表示状態を維持する。オブジェクトの表示位置が検知された場合、処理はステップS706に移行して、表示制御部100は、表示画像形成部140に対し、表示画像データを形成するように指示を行う。   In step S714, the display control unit 100 monitors whether the display position of the currently displayed object has moved. If the display position of the object has not moved, the process proceeds to step S711 to maintain the current display state. When the display position of the object is detected, the process proceeds to step S706, and the display control unit 100 instructs the display image forming unit 140 to form display image data.

以上のように、本発明の第3の実施の形態においては、オブジェクトの表示部分の画像データを先に形成するようにしている。このように、表示部分に限定して画像データを先に形成することにより、オブジェクトが多数存在した場合においても、高速に表示部分の表示画像データを生成し、表示させることが可能となる。   As described above, in the third embodiment of the present invention, the image data of the display portion of the object is formed first. As described above, by forming the image data only in the display portion first, even when there are many objects, the display image data of the display portion can be generated and displayed at high speed.

また、表示部分の表示画像データの形成に並行して、非表示部分の画像データを形成するようにしている。従って、オブジェクトの表示位置が移動した場合においても、非表示部分の画像データが既に用意されているため、高速に応答して新たな表示画像データを表示することができる。   Further, in parallel with the formation of the display image data of the display portion, the image data of the non-display portion is formed. Therefore, even when the display position of the object is moved, the image data of the non-display portion is already prepared, so that new display image data can be displayed in response to high speed.

また、時間計測部104やデータ受信部102からの情報を受信した場合、仮に描画データの描画処理が終了していなくても、描画処理を中断させるようにし、その時点まで形成された画像データを用いて次の画面表示を行なっている。これにより、オブジェクト数が増加した場合であっても、次の画面表示を高速に行なうことができる。   Further, when information from the time measuring unit 104 or the data receiving unit 102 is received, the drawing process is interrupted even if the drawing process of the drawing data is not completed, and the image data formed up to that point is displayed. To display the next screen. Thereby, even when the number of objects increases, the next screen display can be performed at high speed.

更に、描画データの描画処理の際には、アクティブオブジェクトに近い非表示部分の描画データ、即ち、アクティブオブジェクトの移動により非表示部分から表示部分に変わる可能性の高い描画データから優先的に描画処理を行なっている。これにより、上記のような描画処理の中断による高速化を図る場合でも、画面表示の品質を良好に保つことができる。   Further, when drawing data is drawn, drawing processing is performed preferentially from drawing data of the non-display portion close to the active object, that is, drawing data that is likely to change from the non-display portion to the display portion due to movement of the active object. Is doing. Thereby, even when the speed is increased by interrupting the drawing process as described above, the quality of the screen display can be kept good.

なお、第1〜3の実施の形態において説明した各機能手段は不図示のCPU、ROM、及びRAM等で構成される。具体的には、描画制御部100、表示領域判別部110、描画データ分割部120、描画部130及び描画部131、描画負荷監視部135、表示画像形成部140、及び画像表示部150の各機能は、CPU及びROMに記憶されたプログラムにより実現される。同様に、アクティブオブジェクト情報受信部101、データ受信部102、オブジェクト優先順位判定部103、及び時間計測部104の各機能もCPU及びROMに記憶されたプログラムにより実現される。また、描画データバッファ170、画像データバッファ180、及び表示画像バッファ190はRAM等の記録媒体の一部記憶領域に相当する構成である。また、画像表示装置160は、ディスプレイ等で構成される。   Each functional unit described in the first to third embodiments includes a CPU, a ROM, a RAM, and the like (not shown). Specifically, each function of the drawing control unit 100, the display area determination unit 110, the drawing data division unit 120, the drawing unit 130 and the drawing unit 131, the drawing load monitoring unit 135, the display image forming unit 140, and the image display unit 150. Is realized by a program stored in the CPU and ROM. Similarly, the functions of the active object information receiving unit 101, the data receiving unit 102, the object priority order determining unit 103, and the time measuring unit 104 are also realized by programs stored in the CPU and ROM. The drawing data buffer 170, the image data buffer 180, and the display image buffer 190 have a configuration corresponding to a partial storage area of a recording medium such as a RAM. The image display device 160 is configured with a display or the like.

なお、本発明は、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を用いても良い。この場合には記憶媒体をシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによって本発明の目的が達成される。   Note that the present invention may use a storage medium that records a program code of software that implements the functions of the above-described embodiments. In this case, the object of the present invention is achieved by supplying the storage medium to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)等が実際の処理の一部又は全部を行う場合も含まれることは言うまでもない。   Needless to say, the OS (basic system or operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれてもよい。この場合には、書き込まれたプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行ってもよい。   Furthermore, the program code read from the storage medium may be written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. In this case, based on the instruction of the written program code, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit may perform part or all of the actual processing.

また、上述した第1〜3の実施の形態において、表示領域判別部110と描画データ分割部120とが分かれた構成について説明したが、これらが一体となって構成されていても構わない。   Further, in the first to third embodiments described above, the configuration in which the display area determination unit 110 and the drawing data division unit 120 are separated has been described, but these may be configured integrally.

本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の処理を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining processing of the image forming apparatus according to the first exemplary embodiment of the present invention. 画像表示装置の画像表示領域と複数のウインドウ(オブジェクト)との関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between the image display area of an image display apparatus, and a some window (object). 表示部分及び非表示部分の表示領域判別部による判別結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the discrimination | determination result by the display area discrimination | determination part of a display part and a non-display part. 画像データバッファにおける画像データの格納状態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the storage state of the image data in an image data buffer. 表示画像バッファにおける表示画像データの格納状態を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the storage state of the display image data in a display image buffer. オブジェクトの移動表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the movement display of an object. 非表示部分の描画データが描画されることにより生成された画像データが、既に格納されていた表示部分の画像データとともに画像データバッファに格納された状態を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the state by which the image data produced | generated by drawing the drawing data of a non-display part were stored in the image data buffer with the image data of the display part already stored. 本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the image forming apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置の処理を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining processing of an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the image forming apparatus which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係る画像形成装置の処理を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining processing of an image forming apparatus according to a third embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態の概要を説明するための表示画像イメージを示す図である。It is a figure which shows the display image image for demonstrating the outline | summary of the 3rd Embodiment of this invention. 図8のF=1の時点における各オブジェクトの配置関係を示す図である。It is a figure which shows the arrangement | positioning relationship of each object in the time of F = 1 of FIG. 図8のF=1の時点における画像データバッファの画像データの格納状態を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the storage state of the image data of the image data buffer at the time of F = 1 of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10、20、30 画像形成装置
100 描画制御部
101 データ受信部
102 アクティブオブジェクト情報受信部
103 オブジェクト優先順位判定部
104 時間計測部
110 表示領域判別部
120 描画データ分割部
130、131 描画部
135 描画負荷監視部
140 表示画像形成部
150 画像表示部
160 画像表示装置
170 描画データバッファ
180 画像データバッファ
190 表示画像バッファ
10, 20, 30 Image forming apparatus 100 Drawing control unit 101 Data receiving unit 102 Active object information receiving unit 103 Object priority order determining unit 104 Time measuring unit 110 Display area determining unit 120 Drawing data dividing unit 130, 131 Drawing unit 135 Drawing load Monitoring unit 140 Display image forming unit 150 Image display unit 160 Image display device 170 Drawing data buffer 180 Image data buffer 190 Display image buffer

Claims (12)

各オブジェクトの表示装置における表示部分と非表示部分とを判別する判別手段と、
前記各オブジェクトの表示部分に該当する画像データを、前記各オブジェクトの非表示部分に該当する画像データより優先させて形成する画像データ形成手段と、
前記画像データ形成手段により形成された画像データを、前記表示装置に表示させる表示制御手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
A discriminating means for discriminating between a display part and a non-display part in the display device of each object;
Image data forming means for preferentially forming image data corresponding to a display portion of each object over image data corresponding to a non-display portion of each object;
An image forming apparatus comprising: display control means for causing the display device to display image data formed by the image data forming means.
前記画像データ形成手段により形成された、表示部分に該当する画像データ及び非表示部分に該当する画像データを記録媒体に格納する格納手段と、
前記各オブジェクトに含まれるオブジェクトの表示位置の変化を監視する監視手段とを更に有し、
前記表示制御手段は、前記監視手段により前記オブジェクトの表示位置の変化が検知された場合、前記記録媒体に格納される画像データを用いて、前記オブジェクトの表示位置の変化後の画像表示の制御を行なうことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
Storage means for storing, in a recording medium, image data corresponding to a display portion and image data corresponding to a non-display portion formed by the image data forming means;
Monitoring means for monitoring a change in the display position of the object included in each object,
The display control means controls the image display after the change of the display position of the object using the image data stored in the recording medium when the change of the display position of the object is detected by the monitoring means. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is performed.
前記画像データ形成手段の負荷を監視する負荷監視手段と、
前記負荷監視手段による監視結果に基づいて、前記画像データ形成手段による非表示部分に該当する画像データの形成処理を制御する制御手段とを更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
Load monitoring means for monitoring the load of the image data forming means;
The control unit according to claim 1, further comprising: a control unit that controls a process of forming image data corresponding to a non-display portion by the image data forming unit based on a monitoring result by the load monitoring unit. Image forming apparatus.
前記制御手段は、前記画像データ形成手段の負荷が閾値を下回った場合に、非表示部分に該当する画像データを形成するよう制御することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 3, wherein the control unit controls to form image data corresponding to a non-display portion when a load of the image data forming unit falls below a threshold value. 前記画像データ形成手段は、複数設けられ、前記制御手段は、前記複数の画像データ形成手段のうち、前記閾値を下回る負荷の画像データ形成手段に対して、非表示部分に該当する画像データを形成するように制御することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。   A plurality of the image data forming means are provided, and the control means forms image data corresponding to a non-display portion with respect to the image data forming means having a load lower than the threshold among the plurality of image data forming means. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the image forming apparatus is controlled to perform the operation. 所定の時間を計測する計測手段と、
前記計測手段により前記所定の時間が計測された場合、前記画像データ形成手段による画像データの形成処理を中止するよう制御する制御手段とを更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
A measuring means for measuring a predetermined time;
The control unit according to claim 1, further comprising a control unit that controls to stop the image data forming process by the image data forming unit when the predetermined time is measured by the measuring unit. Image forming apparatus.
次の表示画面に係るデータを入力する入力手段を更に有し、
前記入力手段により前記次の表示画面に係るデータを入力した場合、前記画像データ形成手段による画像データの形成処理を中止するよう制御する制御手段とを更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
It further has an input means for inputting data relating to the next display screen,
3. The apparatus according to claim 1, further comprising a control unit configured to control to stop the image data forming process by the image data forming unit when the data related to the next display screen is input by the input unit. The image forming apparatus described in 1.
指定されたオブジェクトと他のオブジェクトとの表示位置関係に基づいて、前記他のオブジェクトの非表示部分に該当する画像データの形成順序に係る優先順位を判定する優先順位判定手段を更に有し、
前記画像データ形成手段は、前記優先順位判定手段により判定された優先順位に従った順序で、前記他のオブジェクトの非表示部分に該当する画像データを形成することを特徴とする請求項6又は7に記載の画像形成装置。
Based on the display positional relationship between the designated object and the other object, further comprising priority order determination means for determining the priority order related to the formation order of the image data corresponding to the non-display portion of the other object,
8. The image data forming unit forms image data corresponding to a non-display portion of the other object in an order according to the priority order determined by the priority order determining unit. The image forming apparatus described in 1.
前記優先順位判定手段は、前記指定されたオブジェクトに対してレイヤが近い非表示部分から順次、高い優先順位を付与していくことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 8, wherein the priority order determination unit sequentially assigns a higher priority order from a non-display portion having a layer close to the designated object. 前記優先順位判定手段は、前記指定されたオブジェクトに対して距離が近い非表示部分から順次、高い優先順位を付与していくことを特徴とする請求項8又は9に記載の画像形成装置。   10. The image forming apparatus according to claim 8, wherein the priority determination unit assigns a high priority sequentially from a non-display portion having a short distance to the designated object. 画像形成装置による画像形成方法であって、
各オブジェクトの表示装置における表示部分と非表示部分とを判別する判別ステップと、
前記各オブジェクトの表示部分に該当する画像データを、前記各オブジェクトの非表示部分に該当する画像データより優先させて形成する画像データ形成ステップと、
前記画像データ形成ステップにより形成された画像データを、前記表示装置に表示させる表示制御ステップとを含むことを特徴とする画像形成方法。
An image forming method by an image forming apparatus,
A determination step of determining a display part and a non-display part in the display device of each object;
An image data forming step for preferentially forming image data corresponding to the display portion of each object over image data corresponding to the non-display portion of each object;
A display control step of causing the display device to display the image data formed in the image data forming step.
各オブジェクトの表示装置における表示部分と非表示部分とを判別する判別ステップと、
前記各オブジェクトの表示部分に該当する画像データを、前記各オブジェクトの非表示部分に該当する画像データより優先させて形成する画像データ形成ステップと、
前記画像データ形成ステップにより形成された画像データを、前記表示装置に表示させる表示制御ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
A determination step of determining a display part and a non-display part in the display device of each object;
An image data forming step for preferentially forming image data corresponding to the display portion of each object over image data corresponding to the non-display portion of each object;
A program for causing a computer to execute a display control step of causing the display device to display the image data formed in the image data forming step.
JP2006328702A 2006-12-05 2006-12-05 Image forming apparatus, image forming method, and program Pending JP2008139801A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006328702A JP2008139801A (en) 2006-12-05 2006-12-05 Image forming apparatus, image forming method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006328702A JP2008139801A (en) 2006-12-05 2006-12-05 Image forming apparatus, image forming method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008139801A true JP2008139801A (en) 2008-06-19
JP2008139801A5 JP2008139801A5 (en) 2010-01-28

Family

ID=39601301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006328702A Pending JP2008139801A (en) 2006-12-05 2006-12-05 Image forming apparatus, image forming method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008139801A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015045730A (en) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社リコー Image display device, image display system, image display control method and image display control program
JP2016102957A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display device and display program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293688A (en) * 1988-09-30 1990-04-04 Nec Corp Drawing system for multiwindow displaying system
JPH09179713A (en) * 1995-12-21 1997-07-11 Mitsubishi Electric Corp Window display system and data processing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293688A (en) * 1988-09-30 1990-04-04 Nec Corp Drawing system for multiwindow displaying system
JPH09179713A (en) * 1995-12-21 1997-07-11 Mitsubishi Electric Corp Window display system and data processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015045730A (en) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社リコー Image display device, image display system, image display control method and image display control program
JP2016102957A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display device and display program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2859551B1 (en) Video editing method and digital device therefor
JP2009015431A (en) Display processing apparatus and display control method
JP2017529578A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2013149158A (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and program
KR20140022969A (en) Method and apparatus for rendering processing by using multiple processings
JP2019061488A (en) Display program, display method, and display device
JP2007011797A (en) System, method and program for controlling touch-pad device, and storage medium
JP2010231379A (en) Information processing apparatus, control method and control program
JP2008139801A (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP6287498B2 (en) Electronic whiteboard device, electronic whiteboard input support method, and program
JP5649398B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
US20180350156A1 (en) Three-dimensional data processing apparatus and three-dimensional data processing method
JP4982614B1 (en) Display control apparatus and display control program
JP5213164B2 (en) Image evaluation device
JP2005293467A (en) Hidden line removal method
JP6432059B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2010049496A (en) Information processing apparatus and display method
JP2013235052A (en) Map display device, method for controlling the same, and control program
KR20170126213A (en) Method and Apparatus for executing function for plural items on list
JP2001184373A (en) Method and system for generating drawing and computer readable recording medium stored with drawing generation program generating two-dimensional drawing from three-dimensional model data
JP2017120453A (en) Plan management system, method, and recording medium
JP2010123162A (en) Storage device and controller
JP2021125137A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4789759B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP2008090366A (en) Information processing device, server, screen control method, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140930