JP2008133886A - オイルミスト検出システム - Google Patents

オイルミスト検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008133886A
JP2008133886A JP2006319980A JP2006319980A JP2008133886A JP 2008133886 A JP2008133886 A JP 2008133886A JP 2006319980 A JP2006319980 A JP 2006319980A JP 2006319980 A JP2006319980 A JP 2006319980A JP 2008133886 A JP2008133886 A JP 2008133886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil mist
sensor detection
detection unit
detection system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006319980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4533368B2 (ja
Inventor
Shinichi Saito
真一 斎藤
Hiroshi Makino
太思 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil TA Co Ltd
Original Assignee
Taco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taco Co Ltd filed Critical Taco Co Ltd
Priority to JP2006319980A priority Critical patent/JP4533368B2/ja
Publication of JP2008133886A publication Critical patent/JP2008133886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533368B2 publication Critical patent/JP4533368B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】透光性チューブ内をミスト化されていない油(生油)が流れたり、同チューブの内壁面が汚れるため、正常にセンサ検出部での検出ができなくなる。
【解決手段】フォグIN1側から弁体3、センサ検出部4、弁体5を経てOUT7へ直列的にフォグが送給できるように連通せしめる。弁体3及び5は、フラッシング用電磁弁(三方電磁弁)であり、センサ検出部4の信号が不安定な場合や、フォグIN1側の圧力/流量がない場合(運転停止中)に、同電磁弁をONにすると高圧エアがセンサ検出部4を通り、ドレンOUT7aへフラッシングすべく構成する(フラッシング機構)。また、センサ検出部4に生油が送給されないようにバイパス管8を設ける。このバイパス管8は、部品(I)2から部品(II)9を経て部品(III)6に生油を送給するものであり、前記部品(II)9としては、ポンプ式、差圧式、自重落下式が挙げられ、生油を制御して部品(III)6に送給する。
【選択図】図2

Description

本発明は、生油や管部内壁の汚れの影響を受けることなくオイルミスト(油霧)を安定的に検出することができる有用なオイルミスト検出システムに関する。
一般的に、オイルミストは、オイルミスト潤滑やセミドライ加工などに使用されているが、オイルミストを検出する方法の一例として、透光性チューブの中を通過するオイルミストに光を照射し、その散乱光を検出し測定している。
従来、斯かるオイルミスト検出システムとしては、例えば、噴霧状のオイルミストの搬送ラインとなる管体と、該管体内部に照光する発行素子と照射光を受光する受光素子と、受光量の変化からオイルミストの有無を検出するセンサ検出部(光検出手段)と、上記管体と上記センサ検出部(光検出手段)とを収容する本体ケースとを備え、該本体ケースは、遮光環境内に上記管体として透光性内部チューブを支持すると共に、前記検出手段は、この透光性内部チューブの外部に前記発光素子と受光素子とを配置している(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−47591号公報
しかしながら、上述のような従来のオイルミスト検出システムでは、通過するオイルミストに光を当てる発光素子と受光素子との対面角度を調整し直したり、光量の閾値や感度を調整するなどの電気的処理を行っているが、透光性チューブ(管体)内をミスト化されていない油(生油)が流れたり、透光性チューブの内壁面が汚れていたりすると、正常にセンサ検出部(光検出手段)での検出ができなくなり、延いては、検出不能になってしまうことがある。
換言すれば、オイルミストを配管内に流すと、配管内の流量や配管の形状によって、オイルミストが配管内でウエット化(生油化)してしまい、また、このウエット化した油滴又はドレンが、配管内のオイルミストを検出するセンサを阻害してしまうため、正常な検出ができなくなり、また、長期間続けての使用ができなくなることも相俟って、時々、分解掃除や感度の調整を行う必要があるなど、調整・作業に手間がかかるといった問題がある。
本発明は斯かる問題点に鑑みてなされたもので、生油や配管内壁の汚れの影響を受けることなくオイルミスト(油霧)を安定的に検出することができる有用なオイルミスト検出システムを提供することを目的としたものである。
上記目的を達成するために、本発明のオイルミスト検出システムは、噴霧状のオイルミストの搬送ラインとなる透光性チューブ等の管体と、該管体内に照光する発光素子と、照射光を受光する受光素子とを有するセンサ検出部とを備え、受光量の変化からオイルミストの有無を検出するオイルミスト検出システムにおいて、前記センサ検出部の上流側に、エア流入口を設けて前記管体内壁部の圧力よりも高い圧力を供給して流速の速い圧縮空気をセンサ検出部に送給するオイルミスト検出システムに存する。
また、オイルミスト検出システムの下流側オイルミスト搬送ラインの流動抵抗が大きい場合には、前記センサ検出部を通過する圧縮空気の流速が充分得られるよう該センサ検出部の下流側に三方電磁弁等の排気弁を配したフラッシング機構を備えるのが良い。
更に、オイルミスト検出システムの上流側オイルミスト搬送過程においてウェットアウトした生油を前期センサ検出部に送給しないようにバイパス管を設けるのが良い。
また、前記センサ検出部を構成する透光性チューブ等の管体の内壁面に付着した油を除去するため、該管体内を摺動自在に移動するピストン管を組みつけるのも良い。
更に、前記センサ検出部を構成する透光性チューブ等の管体の内壁面に、ミスト化していない油(生油)が流下する案内溝若しくは突起部を設けても良い。
以上説明したように、本発明のオイルミスト検出システムでは、前記センサ検出部の上流側にエア流入口を設けて前記管体内壁部の圧力よりも高い圧力により流速の速い圧縮空気をセンサ検出部に送給することによって、検出部の汚れ物質及びオイルミスト以外の油(生油)を下流に流すか或いは外部に排出することができるため、透光性チューブ等の管体内壁面の汚れを防止することができるといった効果を奏するもので、従来の如き生油の流入でミストの検出ができなくなってしまうといった問題点を解消することができることとなった。
また、オイルミスト検出システムの下流側オイルミスト搬送ラインの流動抵抗が大きい場合には、前記センサ検出部を通過する圧縮空気の流速が充分得られるよう該センサ検出部の下流側に三方電磁弁等の排気弁を配したフラッシング機構を備えることによって、透光性チューブ等の管体内壁の汚れを強制的に放出することが出来るといった効果を奏する。
更に、ミスト化していない油(生油)を前記センサ検出部に送給しないようにバイパス管を設けたことによって、センサ検出部に悪影響がないように生油を確実に迂回させることができるといった効果を奏する。
また、前記センサ検出部を構成する透光性チューブ等の管体内を摺動自在に移動するピストン管を組みつけたことによって、定期的に又は必要に応じてピストン管を該管体の内壁面に圧接摺動させ管体内壁面に付着した油を前記センサ検出部から押し出し除去できるようになるため、生油の悪影響を阻止することができるといった効果を奏する。
更に、前記センサ検出部を構成する管体の内壁面に直線又は螺旋状の溝若しくは突起部によってなる油流れ経路の案内溝(又は突起部)を設けたことによって、透光性チューブ等の管体内部をミスト化しなかった油(生油)が該案内溝(又は突起部)に沿って流れるようコントロールすることができるため、バイパス管を用いることなく生油の悪影響を阻止することができるといった効果を奏する。
前記センサ検出部の上流側に、エア流入口を設けて前記管体内壁部の圧力よりも高い圧力により流速の速い圧縮空気を同センサ検出部に送給することにより上流側オイルミスト搬送過程において発生(ウェットアウト)した生油を同センサ検出部より下流側へ押し流すフラッシング機構を備えたり或いはミスト化していない油(生油)を前記センサ検出部に送給しないようにバイパス管を設けたり、延いては、前記センサ検出部を構成する透光性チューブ等の管体の内壁面に油(生油)が流れる案内溝若しくは突起部を設けてミスト化していない油(生油)を前期センサ検出部に送給しないようにコントロールするのが良い。
以下、本発明の第1実施例について、図1を参照しながら説明する。図中Aは本発明に係るオイルミスト検出システムであり、このオイルミスト検出システムAは、フォグIN1側から弁体3、センサ検出部4、弁体5を経てOUT7へ直列的にフォグが送給できるように連通されている。
弁体3及び5は、例えば、フラッシング用電磁弁(三方電磁弁)であり、センサ検出部4の信号が不安定な場合や、フォグIN1側の圧力/流量がない場合(運転停止中)に、同電磁弁をONにすると高圧エアがセンサ検出部4を通り、ドレンOUT7aへフラッシングすべく構成されている(フラッシング機構)。
また、この弁体3には、逆チェッキ内蔵弁を使用しても良く、この場合は、フォグIN1側の圧力が無くなると開弁し、高圧エアがセンサ検出部4、弁体5を通り生油はドレンOUT7aよりシステム外へとフラッシングできるように構成しても良い。更に、ドレンOUT7aには、排気クリーナ(図示せず)を設置し排気するのが良い。
尚、センサ検出部4の下流側ミスト搬送ラインの流動抵抗が小さく、センサ検出部を通過するフラッシングエアの流速が十分速い場合には、弁体5を介して直接OUT7にフラッシングエアを送給することもできる。
次に、本発明の第2実施例を図面を参照しながら説明する。尚、理解を容易にするため、前述した第1実施例と同一部分は同一符号で示し、構成の異なる処のみを新たな番号を付して以下に説明する。
図2において、センサ検出部4に生油が送給されないようにバイパス管8が設けられている。このバイパス管8は、部品(I)2から部品(II)9を経て部品(III)6に生油を送給するものであり、前記部品(II)9としては、ポンプ式、差圧式、自重落下式が挙げられ、生油を制御して部品(III)6に送給するものである。
尚、前記フラッシング機構を、部品(I)2、部品(III)6又はセンサ検出部4に内臓させ、一体化しても良い。
次に、本発明の第3実施例を図面を参照しながら説明する。尚、理解を容易にするため、前述した第1〜2実施例と同一部分は同一符号で示し、構成の異なる処のみを新たな番号を付して以下に説明する。
図3(a)中10は、ガラス管等の透明な管体であり、この管体10のOUT側には、センサ検出部4を構成するLED11が同管体10の径方向に外設されている。
また、管体10のIN側には、シリンダー12を介して管体10内を摺動自在に移動するピストン管15が組みつけられている。ピストン管15の先端にはワイパーリング15aが一体的に配置されている。
更に、このピストン管15は、IN側に永久磁石13が配備されており、OUT側先端近くにOリング14が外装されている。
図3(b)中12aはモーターであり、ラック16に噛合するピニオン17を介してピストン管15を管体10に対し摺動自在に移動せしめるものである。
図3(c)中18はボールネジであり、モーター12aで同ボールネジ18が正逆方向に回転することで、ピストン管15を管体10に対して摺動自在に移動せしめるものである。
次に、本発明の第4実施例を図面を参照しながら説明する。尚、理解を容易にするため、前述した実施例と同一部分は同一符号で示し、構成の異なる処のみを新たな番号を付して以下に説明する。
図4(a)中19は透光性チューブ(管体)であり、内壁面に螺旋状の溝部20が凹設されている。この螺旋状の溝部20は、オイルミストのセンサ検出部4の透光性チューブ19の内壁面を伝って流れる生油22(図4(c)参照)の流れをコントロールするものであり、センサ検出部4に影響が出ないように工夫されている。
また、図4(b)に示すように、前記溝部20に代えて螺旋状の突起部21を凸設し、透光性チューブ19の内壁面を伝って流れる生油22の流れをコントロールできるように構成しても良い。
更に、本センサ検出部4を水平になるように設置して使用する場合には、図4(d)に示すように、直線状溝23を凹設した透光性チューブ19のIN側内壁面に案内筒24を同案内筒24のスリット25が前記直線状溝23に位置するように装着したものでも良い。この場合、透光性チューブ19に凹設した直線状溝23が透光性チューブ19の断面の最下点に位置するようにセンサ検出部4を取り付けて使用する必要がある。
尚、本発明は本実施例に限定されることなく、本発明の目的の範囲内で自由に設計変更し得るものであり、本発明はそれらの全てを包含するものである。
例えば、本実施例では、生油に起因する管体10内の汚れを落とすため、同内壁部の圧力よりも高い圧力により流速の速い圧縮空気をセンサ検出部4に送給しているが、これに限定されることなく、管体10の内部を定期的にワイパー(図示せず)等で掃除しても良い。
本発明のオイルミスト検出システムの第1実施例を示す説明図である。 同オイルミスト検出システムの第2実施例を示す説明図である。 同オイルミスト検出システムの第3実施例を示す説明図である。 同オイルミスト検出システムの第4実施例を示す説明図である。
符号の説明
1 フォグIN
1a エアIN
2 部品(I)
3 弁体
4 センサ検出部
5 弁体
6 部品(III)
7 OUT
7a ドレンOUT
8 バイパス管
9 部品(II)
10 透明管体
11 LED
12 シリンダー
12a モーター
13 永久磁石
14 Oリング
15 ピストン管
15a ワイパーリング
16 ラック
17 ピニオン
18 ボールネジ
19 透明性チューブ(管体)
20 溝部
21 突起部
22 生油
23 直線状溝
24 案内筒
25 スリット

Claims (4)

  1. オイルミストの搬送ラインとなる透光性チューブ等の管体と、該管体内に照光する発光素子及び照射光を受光する受光素子とを有するセンサ検出部とを備え、受光量の変化からオイルミストの有無を検出するオイルミスト検出システムにおいて、
    前記センサ検出部の上流側にエア流入口を設けて、前記管体内壁部の圧力よりも高い圧力により流速の速い圧縮空気を同センサ検出部に送給することにより上流側オイルミスト搬送過程において発生(ウェットアウト)した生油を同センサ検出部より下流側へと押し流すフラッシング機構を備えたことを特徴とするオイルミスト検出システム。
  2. 前記センサ検出部の上流側に設けたエア流入口より更に上流側にオイルミスト搬送ラインの搬送過程においてウェットアウトした生油を捕捉するオイルトラップを設け、捕捉された生油溜りに連通する生油搬送管より二方電磁弁を介してシステム外に排出若しくは油送出し機構を経て該オイルミスト検出システムの下流側オイルミスト搬送ラインに油を混入せしめるバイパスラインを設けてなることを特徴とする請求項1に記載のオイルミスト検出システム。
  3. 前記透光性チューブ等の管体の入り口側に、該管体内を摺動自在に移動するピストン管を組みつけたことを特徴とする請求項1又は2に記載のオイルミスト検出システム。
  4. 前記透光性チューブ等の管体の内壁面に、ミスト化していない油(生油)が流れる案内溝若しくは突起部を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載のオイルミスト検出システム。
JP2006319980A 2006-11-28 2006-11-28 オイルミスト検出システム Expired - Fee Related JP4533368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319980A JP4533368B2 (ja) 2006-11-28 2006-11-28 オイルミスト検出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319980A JP4533368B2 (ja) 2006-11-28 2006-11-28 オイルミスト検出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008133886A true JP2008133886A (ja) 2008-06-12
JP4533368B2 JP4533368B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=39558876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006319980A Expired - Fee Related JP4533368B2 (ja) 2006-11-28 2006-11-28 オイルミスト検出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4533368B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107435808A (zh) * 2017-07-05 2017-12-05 拓卡奔马机电科技有限公司 裁床刀驱加油装置
CN114166709A (zh) * 2021-11-26 2022-03-11 沪东中华造船(集团)有限公司 一种船舶机舱用油雾传感器及油雾清洗方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56170755U (ja) * 1981-04-21 1981-12-17
JP2001227996A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Lube Corp パイプを流れるオイルの検出方法
JP2001311500A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Fuoogeru Japan Kk オイル噴霧供給装置
JP2004068831A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Taco Co Ltd オイルミスト潤滑ユニット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114915A (ja) * 1984-06-29 1986-01-23 ユナイテッド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイション 加工片の表面にバツカ−材料を着装する方法及び装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56170755U (ja) * 1981-04-21 1981-12-17
JP2001227996A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Lube Corp パイプを流れるオイルの検出方法
JP2001311500A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Fuoogeru Japan Kk オイル噴霧供給装置
JP2004068831A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Taco Co Ltd オイルミスト潤滑ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107435808A (zh) * 2017-07-05 2017-12-05 拓卡奔马机电科技有限公司 裁床刀驱加油装置
CN114166709A (zh) * 2021-11-26 2022-03-11 沪东中华造船(集团)有限公司 一种船舶机舱用油雾传感器及油雾清洗方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4533368B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6352318B2 (ja) フィルタバイパス
AU2014204849B2 (en) Blowing device
CN102770745B (zh) 用于测量机动车废气的颗粒浓度的装置
US7319524B2 (en) Air purged optical densitometer
US9168629B2 (en) Detecting membrane breakage in a carrier head
KR101932483B1 (ko) 미세먼지 측정방법
JP2008133886A (ja) オイルミスト検出システム
WO2014170486A2 (en) Water-saving toilet
KR102375980B1 (ko) 공기의 압력차를 이용한 자동 필터 모듈 교환 장치
RU2011150210A (ru) Способ и устройство для обнаружения загрязнений в текучей среде
US3625065A (en) Fluid sampling device
JP2009166153A (ja) 真空発生装置
KR20200035414A (ko) 화학물질 테스팅
JP2008145353A (ja) 液中粒子濃度検出装置
WO2005068944A3 (en) Coriolis mass flow sensor with optical vibration detectors
CN102132161B (zh) 流量传感器的调整方法
KR200443565Y1 (ko) 기판 감지 장치
JP2011066205A (ja) 電子部品装着装置及び電子部品装着方法
JP2006098336A (ja) 分注機
JP2006239655A (ja) インラインフィルタ装置
JP2001227996A (ja) パイプを流れるオイルの検出方法
JP7085766B2 (ja) 検流器と流体注入装置
JP2008039770A (ja) 物体検出方法及び物体検出装置
WO2017150236A1 (ja) 液中粒子測定装置及び液中粒子測定方法
JP4663586B2 (ja) 液体濃度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4533368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees