JP2008130036A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008130036A
JP2008130036A JP2006317550A JP2006317550A JP2008130036A JP 2008130036 A JP2008130036 A JP 2008130036A JP 2006317550 A JP2006317550 A JP 2006317550A JP 2006317550 A JP2006317550 A JP 2006317550A JP 2008130036 A JP2008130036 A JP 2008130036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main cpu
sub cpu
power
processing
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006317550A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunimasa Nagayumi
国誠 長弓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2006317550A priority Critical patent/JP2008130036A/ja
Publication of JP2008130036A publication Critical patent/JP2008130036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】 電源投入から起動までの時間を大幅に短縮することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 電源投入時、ハードウェアの初期化と並行して、NANDフラッシュメモリ31内のオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムがデュアルポートメインメモリ24にコピーされて起動される。これにより、電源投入から起動までの時間が大幅に短縮される。
【選択図】 図1

Description

この発明は、商品の販売に使用される電子式キャッシュレジスタやPOSターミナルなどの情報処理装置に関する。
電子式キャッシュレジスタやPOSターミナルなどの情報処理装置は、制御に必要なオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムが記憶されたハードディスクドライブを備え、電源投入時にBIOS(Basic Input/Output System)によりハードウェアを初期化した後、ハードディスクドライブ内のオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムをメインメモリにダウンロードして起動する(例えば特許文献1)。
特開2005―31903号公報
上記の情報処理装置の場合、BIOSによるハードウェアの初期化に約30秒、オペレーションシステムとアプリケーションプログラムのダウンロードおよび起動に約50秒を要し、電源投入から起動までの時間は合計で約80秒となる。
この電源投入から起動までの間は、当然ながら商品登録ができず、いわゆるレジ待ちの状態となって、買い物客に迷惑をかけたり、ひいては店舗売上げの減少を招いてしまう。
この発明は、上記の事情を考慮したもので、その目的は、電源投入から起動までの時間を大幅に短縮することができる情報処理装置を提供することにある。
請求項1に係る発明の情報処理装置は、メインCPUと、サブCPUと、上記メインCPUの制御に必要なオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムが記憶された不揮発性メモリと、プログラムおよび処理データの記憶に用いられるメインメモリと、上記メインCPUに設けられ、電源投入に応じて、上記サブCPUに処理開始を指令し、かつ当該装置のハードウェアを初期化する制御手段と、上記サブCPUに設けられ、上記メインCPUからの処理開始の指令に応じて、上記不揮発性メモリ内のオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムを上記メインメモリにコピーし、そのコピー完了を前記メインCPUに通知する制御手段と、上記メインCPUに設けられ、上記サブCPUからのコピー完了の通知に応じて、上記メインメモリ内のオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムを起動する制御手段と、を備えている。
この発明の情報処理装置によれば、電源投入から起動までの時間を大幅に短縮することができて、買い物客に迷惑をかけたり店舗売上げが減少するといった不具合を解消できる。
以下、この発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1に示すように、商用交流電源1に電源回路2が接続されている。電源回路2は、商用交流電源1の交流電圧を直流電圧に変換するAC−DC変換器3、このAC−DC変換器3の出力端に接続された停電バックアップ用のバッテリ4、このAC−DC変換器3の出力電圧またはバッテリ4の電圧を当該情報処理装置の動作に必要な所定レベルの直流電圧に変換するDC−DCコンバータ5を備えている。商用交流電源1の停電時は、バッテリ4の放電により、停電バックアップ用電圧が電源回路2から無瞬断で出力され、それが制御回路10に供給される。
制御回路10は、電源回路2の出力電圧を取込む電源コネクタ11、メインCPU20、このメインCPU20に接続されたチップセット21を備え、このチップセット21にハードウェア初期化用の初期化ファームBIOS22、処理データの記憶などに用いられるハードディスクドライブ(HDD)23、プログラムおよび処理データの記憶に用いられるデュアルポートメインメモリ24、およびサブCPU30をそれぞれ接続している。サブCPU30は、不揮発性メモリであるNANDフラッシュメモリ31を付属して備えている。このNANDフラッシュメモリ31には、メインCPU20の制御に必要なオペレーションシステム(OS)およびアプリケーションプログラム(APL)が記憶されている。
また、制御回路10において、メインCPU20、チップセット21、デュアルポートメインメモリ24の相互間にアドレスバス25およびデータバス26が接続され、チップセット21とサブCPU30との間に通信バス32が接続されている。さらに、チップセット21と電源回路2のDC−DCコンバータ5との間に、上記電源コネクタ11をスルーして、停電報知信号ライン27および制御信号ライン28が接続されている。
そして、メインCPU20およびサブCPU30は、主要な機能として次の(1)〜(6)の手段を有する。
(1)メインCPU20に設けられ、電源投入に応じて、サブCPU30に処理開始を指令し、かつ初期化ファームBIOS22を用いて当該装置のハードウェアを初期化する制御手段。
(2)サブCPU30に設けられ、メインCPU20からの処理開始の指令に応じて、NANDフラッシュメモリ31内のオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムをデュアルポートメインメモリ24にコピーし、そのコピー完了をメインCPU20に通知する制御手段。
(3)メインCPU20に設けられ、サブCPU30からのコピー完了の通知に応じて、デュアルポートメインメモリ24内のオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムを起動する制御手段。
(4)メインCPU20に設けられ、商用交流電源1の停電をDC−DCコンバータ5からの停電報知信号ライン27を通じた停電報知により察知し、その際に、デュアルポートメインメモリ24内の処理データをハードディスクドライブ23に保存する制御手段。
(5)サブCPU30に設けられ、商用交流電源1の停電を通じたDC−DCコンバータ5からの停電報知信号ライン27を停電報知により察知し、その際に、デュアルポートメインメモリ24内の処理データをNANDフラッシュメモリ31に保存する処理を実行し、その処理完了をメインCPU20に通知する制御手段。
(6)メインCPU20に設けられ、サブCPU30からの処理完了の通知に応じて、電源回路2からの停電バックアップ用電圧の出力を制御信号ライン28を通じたDC−DCコンバータ5に対する制御により停止する制御手段。
つぎに、作用を説明する。
まず、電源投入時のメインCPU20およびサブCPU30の処理について、図2および図3のフローチャートを参照しながら説明する。図2がメインCPU20の処理、図3がサブCPU30の処理を示している。
商用交流電源1が投入されると(ステップ101のYES)、メインCPU20からサブCPU30に処理開始が指令されるとともに(ステップ102)、初期化ファームBIOS22によって当該装置のハードウェアが初期化される(ステップ103)。
このとき、サブCPU30は、処理開始の指令を受けることにより(ステップ201のYES)、NANDフラッシュメモリ31内のオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムをデュアルポートメインメモリ24にコピーし(ステップ202)、そのコピーの完了をメインCPU20に通知する(ステップ203)。
メインCPU20は、サブCPU30からコピー完了の通知を受けることにより(ステップ104のYES)、デュアルポートメインメモリ24内のオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムを起動する(ステップ105)。
起動後は、メインCPU20の制御によって商品の登録処理が実行され、その処理データがデュアルポートメインメモリ24に逐次に格納される。
以上のように、電源投入時、ハードウェアの初期化と並行して、NANDフラッシュメモリ31内のオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムがデュアルポートメインメモリ24にコピーされて起動されることにより、電源投入から起動までの時間を大幅に短縮することができる。この場合、ハードウェアの初期化に要する時間は約30秒、オペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムのコピーに要する時間は約40秒、オペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムの起動に要する時間は約20秒であり、これらを単純に合計すると約90秒となるが、ハードウェアの初期化とオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムのコピーとが並行して実行されるので、その分だけ、電源投入から起動までの時間が約60秒に短縮される。NANDフラッシュメモリ31はハードディスクドライブ23に比べてデータ読出速度が速いので、この点でも時間短縮が図れる。
こうして、電源投入から起動までの時間が大幅に短縮されることにより、買い物客に迷惑をかけたり店舗売上げが減少するといった不具合を解消できる。
一方、商用交流電源1に停電が生じると、電源回路2のバッテリ4の放電により、停電バックアップ用電圧が電源回路2から制御回路10に供給される。この供給により、停電に関わらず、制御回路10の動作が継続される。
メインCPU20は、この停電時(ステップ111のYES)、デュアルポートメインメモリ24内の処理データをハードディスクドライブ23に保存する(ステップ112)。
また、サブCPU30は、この停電時(ステップ211のYES)、デュアルポートメインメモリ24内の処理データをNANDフラッシュメモリ31に保存し(ステップ212)、その保存処理の完了をメインCPU20に通知する(ステップ213)。
メインCPU20は、サブCPU30から処理完了の通知を受けることにより(ステップ113のYES)、電源回路2からの停電バックアップ用電圧の出力を停止する(ステップ114)。
このように、停電時は停電バックアップ用電圧によって制御回路10の動作を継続しながらデュアルポートメインメモリ24内の処理データをNANDフラッシュメモリ31に保存し、その保存が完了したところで停電バックアップ用電圧の出力を停止することにより、停電までの処理データをNANDフラッシュメモリ31に確実に保存できて、その処理データを停電解除後の再起動に際して速やかに使用できるので、適切な登録処理を続けることができる。また、停電までの処理データをNANDフラッシュメモリ31だけでなくハードディスクドライブ23にも保存しているので、そのハードディスクドライブ23内の処理データを以後の運用に適切に使用することができる。
なお、上記実施形態において、不揮発性メモリとしては、NANDフラッシュメモリ31に限らず、他のメモリを用いてもよい。その他、この発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、要旨を変えない範囲で種々変形実施可能である。
一実施形態における電源回路および制御回路の構成を示すブロック図。 一実施形態におけるメインCPUの電源投入時の処理を示すフローチャート。 一実施形態におけるサブCPUの電源投入時の処理を示すフローチャート。 一実施形態におけるメインCPUの停電時の処理を示すフローチャート。 一実施形態におけるサブCPUの停電時の処理を示すフローチャート。
符号の説明
1…商用交流電源、2…電源回路、3…AC−DC変換器、4…バッテリ、5…DC−DCコンバータ、10…制御回路、20…メインCPU、21…チップセット、22…初期化ファームBIOS、23…ハードディスクドライブ、24…デュアルポートメインメモリ、27…停電報知信号ライン、28…制御信号ライン、30…サブCPU、31…NANDフラッシュメモリ、32…通信バス

Claims (2)

  1. メインCPUと、
    サブCPUと、
    前記メインCPUの制御に必要なオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムが記憶された不揮発性メモリと、
    プログラムおよび処理データの記憶に用いられるメインメモリと、
    前記メインCPUに設けられ、電源投入に応じて、前記サブCPUに処理開始を指令し、かつ当該装置のハードウェアを初期化する制御手段と、
    前記サブCPUに設けられ、前記メインCPUからの処理開始の指令に応じて、前記不揮発性メモリ内のオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムを前記メインメモリにコピーし、そのコピー完了を前記メインCPUに通知する制御手段と、
    前記メインCPUに設けられ、前記サブCPUからのコピー完了の通知に応じて、前記メインメモリ内のオペレーションシステムおよびアプリケーションプログラムを起動する制御手段と、
    を備えていることを特徴とする情報処理装置。
  2. 停電時に停電バックアップ用の動作電圧を出力する電源回路と、
    前記サブCPUに設けられ、停電時に、前記メインメモリ内の処理データを前記不揮発性メモリに保存する処理を実行し、その処理完了を前記メインCPUに通知する制御手段と、
    前記メインCPUに設けられ、前記サブCPUからの処理完了の通知に応じて、前記電源回路による停電バックアップ用電圧の出力を停止する制御手段と、
    をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
JP2006317550A 2006-11-24 2006-11-24 情報処理装置 Pending JP2008130036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317550A JP2008130036A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317550A JP2008130036A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008130036A true JP2008130036A (ja) 2008-06-05

Family

ID=39555755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006317550A Pending JP2008130036A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008130036A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8601251B2 (en) 2009-06-03 2013-12-03 Panasonic Corporation Integrated circuit with independently powered processors booted sequentially, while sharing a common memory unit for loading programs onto processors after booting
CN112714226A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 株式会社理光 电子控制装置、电子控制装置执行的方法及存储介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8601251B2 (en) 2009-06-03 2013-12-03 Panasonic Corporation Integrated circuit with independently powered processors booted sequentially, while sharing a common memory unit for loading programs onto processors after booting
CN112714226A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 株式会社理光 电子控制装置、电子控制装置执行的方法及存储介质
CN112714226B (zh) * 2019-10-25 2022-11-29 株式会社理光 电子控制装置、电子控制装置执行的方法及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422136B2 (ja) 記憶装置及び起動方法
US9367446B2 (en) Computer system and data recovery method for a computer system having an embedded controller
JP2007299404A (ja) 高速ブートウェークアップを実行するシステム
CN105917306B (zh) 用于配置系统固件配置数据的系统和方法
US9658863B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
US10223217B2 (en) Information processing device, method for booting information processing device, and non-transitory recording medium
CN107766102B (zh) 双基本输出入系统(bios)的开机方法及具有其的电子装置
US20090271660A1 (en) Motherboard, a method for recovering the bios thereof and a method for booting a computer
US20160062775A1 (en) Information processing apparatus including main system and subsystem
TWI498822B (zh) 可更新基本輸入輸出系統的電子裝置及其基本輸入輸出系統的更新方法
JP2013164842A (ja) Bmcファームウェアの修復機能を持つ電子装置及びその修復方法
US9442547B2 (en) Method and system for automatically returning an information processing apparatus to a state before power outage
TWI591479B (zh) 用於初始化電子裝置的埠之設備和方法
TWI486874B (zh) 電子裝置及開機方法
JP6599725B2 (ja) 情報処理装置およびログ管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4482514B2 (ja) 画像形成装置
JP2008130036A (ja) 情報処理装置
KR20080057688A (ko) 비휘발성 메모리를 이용한 운영체계 부팅 방법
JP6253433B2 (ja) 制御装置
US9342392B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and recording medium
JP5959841B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US8773708B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the apparatus
US20200034092A1 (en) Information processing apparatus and control method for information processing apparatus
JP5346964B2 (ja) 電子機器およびシステム管理プログラム
JP2010079572A (ja) 情報処理装置、外部記憶装置、制御方法