JP2008129286A - Image data transfer device - Google Patents

Image data transfer device Download PDF

Info

Publication number
JP2008129286A
JP2008129286A JP2006313580A JP2006313580A JP2008129286A JP 2008129286 A JP2008129286 A JP 2008129286A JP 2006313580 A JP2006313580 A JP 2006313580A JP 2006313580 A JP2006313580 A JP 2006313580A JP 2008129286 A JP2008129286 A JP 2008129286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
signal
image data
processing unit
start signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006313580A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Yoneda
稔 米田
Hiromi Aizawa
弘己 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006313580A priority Critical patent/JP2008129286A/en
Publication of JP2008129286A publication Critical patent/JP2008129286A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a transfer device of image data in which the disturbance in image display is suppressed. <P>SOLUTION: A digital television 1 comprises a memory 14 which stores image data, processing sections 37, 38 which perform transfer of the image data with the memory 14, and a control circuit 36. The control circuit 36 generates a transfer start signal based on synchronizing signals VA, VB and outputs the signals to the processing sections 37, 38 and in this case, the control circuit executes the interruption processing to interrupt the transfer processing in the previous transfer processing when the previous transfer processing based on the previous generation timing is not yet finished in the generating timing of the transfer start signal. Upon ending of the interruption processing, the control circuit generates the next transfer start signal of the previous generation timing and outputs the signal to the processing sections 37, 38. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像データ転送装置に関し、特に、メモリと転送回路との間で画像データを転送する画像データ転送装置に関する。   The present invention relates to an image data transfer device, and more particularly to an image data transfer device that transfers image data between a memory and a transfer circuit.

従来より、デジタルテレビ、DVDレコーダ等、画像を表示するために画像データを処理する装置が種々ある。例えば、デジタルテレビでは、アンテナで受信した画像信号を復調して表示用の画像データを生成してその画像データに基づいて、液晶パネル等の画面上に映像が表示される。液晶パネル等の表示装置の画面上に映像を表示する場合、記憶装置に蓄積された画像データが読み出され、表示装置の同期信号に合わせて、画像データが出力される。垂直同期信号に合わせて、記憶装置から1画面分の画像データを次々に表示装置へ転送することによって、表示装置は、映像を正しく表示することができる。   Conventionally, there are various apparatuses for processing image data to display an image, such as a digital television and a DVD recorder. For example, in a digital television, an image signal received by an antenna is demodulated to generate display image data, and an image is displayed on a screen such as a liquid crystal panel based on the image data. When displaying video on the screen of a display device such as a liquid crystal panel, the image data stored in the storage device is read, and the image data is output in accordance with the synchronization signal of the display device. By transferring image data for one screen from the storage device to the display device one after another in accordance with the vertical synchronization signal, the display device can correctly display the video.

このような画像データを転送する技術の一つとして、特許文献1に開示の画像データ転送装置がある。その画像データ転送装置は、プリンタ用の画像データをライン単位でDMA転送する際に、ライン同期信号が入力されなくなってデータ転送が中断してしまうという問題を解決するために、内部で同期信号を発生し、そのデータ転送を続けるように構成されている。また、1ライン分の転送が1ライン周期以内に終了しない場合は、転送を中断して次のラインの画像データを転送する、という提案がなされている。   As one of the techniques for transferring such image data, there is an image data transfer apparatus disclosed in Patent Document 1. In order to solve the problem that the line synchronization signal is not input and the data transfer is interrupted when the image data transfer device performs DMA transfer of the printer image data line by line. And is configured to continue its data transfer. In addition, it has been proposed that when transfer for one line is not completed within one line cycle, the transfer is interrupted and image data of the next line is transferred.

しかし、映像系の画像データに、その提案に係る技術をそのまま適用すると、転送する側が勝手に転送用の同期信号を作るため、データ転送の中止が出来ない、又は、画像データの入力がないのにデータ転送をしてしまうという問題が生じ、結果として、画像表示が乱れてしまう。
また、データ転送の開始時に、データ転送の終了を確認し、転送中の場合は、データ転送を中断してから転送を開始すると、データ転送の開始が遅れ、データ転送が間に合わなくなったり、1フィールド期間分のデータを転送できず、結果として画像表示が乱れるという問題があった。
特開2002-318781号公報
However, if the technology related to the proposal is applied as it is to the video image data, the transfer side arbitrarily creates a synchronization signal for transfer, so the data transfer cannot be stopped or there is no input of the image data. Therefore, there is a problem that data is transferred, and as a result, the image display is disturbed.
Also, at the start of data transfer, the end of data transfer is confirmed. If the data transfer is in progress, the data transfer will be delayed if the data transfer is interrupted and the transfer is started. There was a problem that data for a period could not be transferred, and as a result, the image display was disturbed.
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-318781

本発明は、以上の問題に鑑みて成されたものであり、画像表示の乱れを抑えた画像データの転送装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an image data transfer device that suppresses disturbance in image display.

本発明の一態様によれば、画像データを記憶するメモリと、該メモリとバスを介して接続され、前記画像データの転送開始のタイミングを示す転送開始信号を受信すると前記画像データの転送を開始させて前記メモリとの間で前記画像データの転送を行う転送回路と、同期信号に基づいて、前記転送開始信号を生成して前記転送回路へ出力する場合、前記転送開始信号の生成タイミングにおいて、前の生成タイミングに基づく前の転送処理が終了していないときに、該前の転送処理における転送処理を中断する中断処理を実行し、該中断処理が終了すると、前記前の生成タイミングの次の転送開始信号を生成して、前記転送回路へ出力する転送開始信号出力制御回路とを有する。   According to an aspect of the present invention, a memory for storing image data and a transfer start signal connected to the memory via a bus and indicating a transfer start timing of the image data are started. When generating the transfer start signal based on a synchronization signal and a transfer circuit that transfers the image data to and from the memory and outputting the signal to the transfer circuit, at the generation timing of the transfer start signal, When the previous transfer process based on the previous generation timing has not ended, the interruption process for interrupting the transfer process in the previous transfer process is executed, and when the interrupt process ends, the next generation timing next to the previous generation timing is executed. A transfer start signal output control circuit that generates a transfer start signal and outputs the transfer start signal to the transfer circuit.

本発明によれば、画像表示の乱れを抑えた画像データの転送装置を実現することができる。   According to the present invention, it is possible to realize an image data transfer device that suppresses disturbance in image display.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
まず図1に基づき、本実施の形態に係わる画像データ転送装置の構成を説明する。図1は、本実施の形態に係わる画像データ転送装置を含むテレビ受像機の主要な構成要素を示す構成図である。なお、画像データを処理する装置の例として、ここでは、デジタルテレビの例を説明するが、画像データ転送装置が適用される装置としては、DVDレコーダ等であってもよい。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
First, the configuration of the image data transfer apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a configuration diagram showing main components of a television receiver including an image data transfer apparatus according to the present embodiment. An example of a digital television is described here as an example of an apparatus that processes image data. However, an apparatus to which the image data transfer apparatus is applied may be a DVD recorder or the like.

図1に示すように、デジタルテレビ1は、アンテナ11から入力される放送信号を受信して復調等する受信部12と、後述するような画像処理等を行うデータ処理部13と、画像データ等をストアする記憶装置としてのメモリ14と、画像データに基づいて映像を表示する表示装置としての液晶表示装置(以下、LCDという)15とを含んでいる。メモリ14は、メモリ制御回路16と接続されている。   As shown in FIG. 1, a digital television 1 includes a receiving unit 12 that receives a broadcast signal input from an antenna 11 and demodulates the data, a data processing unit 13 that performs image processing and the like, which will be described later, image data, and the like. And a liquid crystal display device (hereinafter referred to as LCD) 15 as a display device for displaying video based on the image data. The memory 14 is connected to the memory control circuit 16.

データ処理部13は、各種画像処理を行う複数の画像処理回路を含む。本実施の形態では、データ処理部13は、MPEGデコーダ21と、キャプチャ22と、ビデオバックエンド処理部23とを含む回路であり、例えば1チップの半導体装置である。
メモリ14は、メモリ制御回路16を介してバス24に接続されている。それぞれが画像処理部である、MPEGデコーダ21、キャプチャ22及びビデオバックエンド処理部23も、バス24に接続されている。メモリ制御回路16は、MPEGデコーダ21、キャプチャ22及びビデオバックエンド処理部23からのコマンドに応じて、各画像処理部とメモリ14との間でのバス24を介する、メモリ14からのデータの読み出し、及びメモリ14へのデータの書き込みを制御する回路である。
The data processing unit 13 includes a plurality of image processing circuits that perform various types of image processing. In the present embodiment, the data processing unit 13 is a circuit including an MPEG decoder 21, a capture 22, and a video back-end processing unit 23, and is, for example, a one-chip semiconductor device.
The memory 14 is connected to the bus 24 via the memory control circuit 16. An MPEG decoder 21, a capture 22, and a video back end processing unit 23, each of which is an image processing unit, are also connected to the bus 24. The memory control circuit 16 reads data from the memory 14 via the bus 24 between each image processing unit and the memory 14 in response to commands from the MPEG decoder 21, the capture 22, and the video back-end processing unit 23. , And a circuit for controlling data writing to the memory 14.

MPEGデコーダ21は、受信部12からの画像データをデコードし、そのデコードして得られた画像データをメモリ14に蓄積する回路である。キャプチャ22は、コンテンツデータが記録されたDVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体の再生装置からの画像データを入力して、得られた画像データをメモリ14に蓄積する回路である。ビデオバックエンド処理部23は、メモリ14に蓄積された画像データを、画質調整、インターレース形式からプログレッシブ形式への変換処理、ユーザ等がリモコン等により指定した表示形式での表示処理、等の処理をし、さらに、LCD15に映像を表示するための所定のデータ形式で、例えばLVDS形式で、画像データをLCD15へ出力する回路である。   The MPEG decoder 21 is a circuit that decodes the image data from the receiving unit 12 and stores the image data obtained by the decoding in the memory 14. The capture 22 is a circuit that inputs image data from a playback device of a recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) on which content data is recorded, and accumulates the obtained image data in the memory 14. The video back-end processing unit 23 performs processing such as image quality adjustment, conversion processing from interlace format to progressive format, display processing in a display format designated by a user or the like using a remote controller, etc. Further, this is a circuit for outputting image data to the LCD 15 in a predetermined data format for displaying an image on the LCD 15, for example, in the LVDS format.

なお、テレビ1は、図示しないが、音声データをデコードするデコーダ、音声出力データを生成する音声データ処理部等も含んでおり、データ処理部13も、オーディオデコーダ、オーディオ出力部等も含むが、ここでは説明は省略する。   Although not shown, the television 1 includes a decoder that decodes audio data, an audio data processing unit that generates audio output data, and the like. The data processing unit 13 also includes an audio decoder, an audio output unit, and the like. The description is omitted here.

図2は、ビデオバックエンド処理部23の詳細な構成を示すブロック図である。なお、図2は、ビデオバックエンド処理部23の動作を説明するために、ビデオバックエンド処理部23以外の構成要素、例えば、メモリ14、MPEGデコーダ21等も示している。また、MPEGデコーダ21とキャプチャ22のそれぞれの内部の構成も、各部特有の機能に関わる処理部以外の構成は、以下に説明するビデオバックエンド処理部23の内部の構成と同様である。   FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of the video back-end processing unit 23. 2 also illustrates components other than the video back-end processing unit 23, such as the memory 14 and the MPEG decoder 21, in order to explain the operation of the video back-end processing unit 23. Also, the internal configurations of the MPEG decoder 21 and the capture 22 are the same as the internal configurations of the video back-end processing unit 23 described below, except for the processing units related to the functions unique to each unit.

はじめに全体の構成を説明する。それぞれが画像処理部である、MPEGデコーダ21とキャプチャ22とビデオバックエンド処理部23の3つの処理部が、それぞれの処理部の機能に従った処理を行っている。これらの3つの処理部は、上述したように、バス24に接続され、メモリ14も、メモリ制御回路16を介して、バス24に接続されている。メモリ制御回路16は、3つの処理部からのコマンドの調停処理と、バス24を介する3つの処理部とメモリ14との間でのデータ転送の制御を行っている。   First, the overall configuration will be described. Three processing units, each of which is an image processing unit, an MPEG decoder 21, a capture 22, and a video back-end processing unit 23 perform processing according to the functions of the respective processing units. These three processing units are connected to the bus 24 as described above, and the memory 14 is also connected to the bus 24 via the memory control circuit 16. The memory control circuit 16 performs arbitration processing of commands from the three processing units and control of data transfer between the three processing units and the memory 14 via the bus 24.

これらの3つの処理部は、それぞれの同期信号に基づいて、すなわちそれぞれの垂直同期信号VA,VB,VCを基準に、動作している。MPEGデコーダ21は、垂直同期信号VAを基準に動作し、キャプチャ22は、垂直同期信号VBを基準に動作し、ビデオバックエンド処理部23は、垂直同期信号VCを基準に動作している。垂直同期信号VA とVBとVCは、非同期である。例えば、MPEGデコーダ21が、NTSC対応であり、キャプチャ22は、PAL対応であり、ビデオバックエンド処理部23は、垂直同期信号VA とVBとは異なる、表示のための垂直同期信号VCを採用しているような場合である。   These three processing units operate based on the respective synchronization signals, that is, based on the respective vertical synchronization signals VA, VB, and VC. The MPEG decoder 21 operates on the basis of the vertical synchronization signal VA, the capture 22 operates on the basis of the vertical synchronization signal VB, and the video back-end processing unit 23 operates on the basis of the vertical synchronization signal VC. The vertical synchronization signals VA, VB, and VC are asynchronous. For example, the MPEG decoder 21 is NTSC compatible, the capture 22 is PAL compatible, and the video back end processing unit 23 employs a vertical synchronization signal VC for display, which is different from the vertical synchronization signals VA and VB. This is the case.

全体には、MPEGデコーダ21でデコードされた画像データと、キャプチャ22で得られた画像データが、それぞれメモリ14に蓄積され、ビデオバックエンド処理部23は、そのメモリ14へのデータの書き込み、及びメモリ14からのデータの読み出し等の処理に加えて、メモリ14に蓄積された画像データを用いて、ユーザ等に指定された出力形式で、画像データを生成して、出力回路34を介してLCD15に出力する処理を行う。   Overall, the image data decoded by the MPEG decoder 21 and the image data obtained by the capture 22 are respectively stored in the memory 14, and the video back-end processing unit 23 writes the data into the memory 14, and In addition to processing such as reading of data from the memory 14, image data is generated in an output format designated by the user or the like using the image data stored in the memory 14, and the LCD 15 is connected via the output circuit 34. Process to output to.

図3は、LCD15における表示画面の例を示す図である。ユーザは、図示しないリモコン等を用いて所望の画面表示をテレビ受像機にさせることができる。図3は、ユーザがテレビ受像機の画面上に2つの画面を表示させるようにした場合の例を示す図である。図3の例では、LCD15の画面上には、放送されている画像を表示する第1の画面101中に、DVD等の再生画像を表示する第2の画面102が配置されている。第1の画面101は、MPEGデコーダ21からの画像データに基づく画像であり、第2の画面102は、キャプチャ22からの画像データに基づく画像である。第1の画面101は、MPEGデコーダ21の同期信号、すなわち垂直同期信号VAに従って生成される。第2の画面102は、キャプチャ22の同期信号、すなわち垂直同期信号VBに従って生成される。ビデオバックエンド処理部23は、LCD15に映像を表示するための同期信号、すなわち垂直同期信号VCに従って、LCD15の画面を生成する。ここでは、MPEGデコーダ21、キャプチャ22及びビデオバックエンド処理部23は、互いに異なる同期信号に基づいて動作している。ビデオバックエンド処理部23は、例えば、MPEGデコーダ21によって生成されてメモリ14に記憶された画像データと、キャプチャ22によって生成されてメモリ14に記憶された画像データとを、B処理部38がデータ転送により読み込んで処理を行って図3のような画面を生成する。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a display screen on the LCD 15. The user can cause the television receiver to display a desired screen using a remote controller (not shown). FIG. 3 is a diagram illustrating an example in which the user displays two screens on the screen of the television receiver. In the example of FIG. 3, on the screen of the LCD 15, a second screen 102 for displaying a reproduction image such as a DVD is arranged in the first screen 101 for displaying a broadcast image. The first screen 101 is an image based on the image data from the MPEG decoder 21, and the second screen 102 is an image based on the image data from the capture 22. The first screen 101 is generated according to the synchronization signal of the MPEG decoder 21, that is, the vertical synchronization signal VA. The second screen 102 is generated according to the synchronization signal of the capture 22, that is, the vertical synchronization signal VB. The video back-end processing unit 23 generates a screen of the LCD 15 according to a synchronization signal for displaying an image on the LCD 15, that is, a vertical synchronization signal VC. Here, the MPEG decoder 21, the capture 22, and the video back end processing unit 23 operate based on mutually different synchronization signals. For example, the video back-end processing unit 23 includes image data generated by the MPEG decoder 21 and stored in the memory 14, and image data generated by the capture 22 and stored in the memory 14. A screen as shown in FIG. 3 is generated by performing processing by reading by transfer.

後述するように、制御回路36には、それぞれの同期信号VA,VB,VCが入力されて、MPEGデコーダ21、キャプチャ22及びビデオバックエンド処理部23のそれぞれの同期信号に対応したデータの処理、及びデータ転送ができるように、後述するような各種タイミング信号を生成して、出力している。   As will be described later, the control circuit 36 receives the respective synchronization signals VA, VB, VC, and processes data corresponding to the respective synchronization signals of the MPEG decoder 21, the capture 22, and the video back-end processing unit 23. In addition, various timing signals as described later are generated and output so that data can be transferred.

図2に戻り、ビデオバックエンド処理部23の構成を説明する。
ビデオバックエンド処理部23は、コマンドレジスタ31、アクセプトコマンドレジスタ32、データレジスタ33、出力回路34、コマンドアービタ35、制御回路36、A処理部37、及びB処理部38を含む。コマンドレジスタ31,アクセプトコマンドレジスタ32及びデータレジスタ33は、バス24に接続されている。データレジスタ33、出力回路34、A処理部37及びB処理部38は、内部バス39に接続されている。
Returning to FIG. 2, the configuration of the video back-end processing unit 23 will be described.
The video back-end processing unit 23 includes a command register 31, an accept command register 32, a data register 33, an output circuit 34, a command arbiter 35, a control circuit 36, an A processing unit 37, and a B processing unit 38. The command register 31, the accept command register 32 and the data register 33 are connected to the bus 24. The data register 33, the output circuit 34, the A processing unit 37 and the B processing unit 38 are connected to the internal bus 39.

上述したように、ビデオバックエンド処理部23は、画質調整、インターレース形式からプログレッシブ形式への変換処理等の機能を実現する回路であり、本実施の形態では、A処理部37が、アンテナ11で受信した映像信号のプログレッシブ形式への変換処理、垂直スケーリングフィルタ処理等を行い、B処理部38は、外部信号のキャプチャ入力処理を行うものとする。   As described above, the video back-end processing unit 23 is a circuit that realizes functions such as image quality adjustment and conversion processing from the interlace format to the progressive format. In this embodiment, the A processing unit 37 is connected to the antenna 11. It is assumed that the received video signal is converted into a progressive format, vertical scaling filter processing, and the like, and the B processing unit 38 performs external signal capture input processing.

なお、ここでは、説明を簡単にするために、ビデオバックエンド処理部23が、処理部として、A処理部37とB処理部38だけを含んでいる場合を説明するが、ビデオバックエンド処理部23は、他の機能を実現する他の処理部を有していてもよい。   In addition, here, in order to simplify the description, a case where the video back-end processing unit 23 includes only the A processing unit 37 and the B processing unit 38 as processing units will be described. 23 may have other processing units for realizing other functions.

従って、ビデオバックエンド処理部23では、垂直同期信号VAを基準に動作するA処理部37と、垂直同期信号VBを基準に動作するB処理部38とが、データレジスタ33とバス24を介して、メモリ14に接続されており、A処理部37とB処理部38からのコマンドに応じてメモリ14に画像データを書き込んだり、メモリ14から画像データの読み出したりを行なう。そして、上述したように、ビデオバックエンド処理部23の制御回路36には、垂直同期信号VA、VBとは異なるタイミングの垂直同期信号VCが入力されて、その垂直同期信号VCを基準に動作可能となっている。上述したように、垂直同期信号VCは、LCD15での表示における垂直同期信号である。   Therefore, in the video back-end processing unit 23, an A processing unit 37 that operates based on the vertical synchronization signal VA and a B processing unit 38 that operates based on the vertical synchronization signal VB are provided via the data register 33 and the bus 24. Are connected to the memory 14, and write image data to the memory 14 and read image data from the memory 14 in accordance with commands from the A processing unit 37 and the B processing unit 38. As described above, the control circuit 36 of the video back-end processing unit 23 receives the vertical synchronization signal VC at a timing different from the vertical synchronization signals VA and VB, and can operate based on the vertical synchronization signal VC. It has become. As described above, the vertical synchronization signal VC is a vertical synchronization signal for display on the LCD 15.

コマンドレジスタ31は、コマンドアービタ35を介して入力される、A処理部37とB処理部38からの各種コマンドが格納されるレジスタである。コマンドレジスタ31は、複数のコマンドを格納可能である。各種コマンドは、例えば、LCD15での画像表示のための、メモリ14からの画像データの転送コマンド、及びその画像データのアドレス等の情報を含む。さらに、メモリ14へのデータの書き込みのコマンドは、例えば、ノイズリダクション処理のためのデータの書き込み、メモリ14からのデータの読み出しのコマンドであれば、データ補完のための前後のフレームデータを読み出す等、コマンドである。   The command register 31 is a register that stores various commands input from the A processing unit 37 and the B processing unit 38 through the command arbiter 35. The command register 31 can store a plurality of commands. The various commands include, for example, an image data transfer command from the memory 14 for displaying an image on the LCD 15 and information such as an address of the image data. Furthermore, if the command for writing data to the memory 14 is, for example, a command for writing data for noise reduction processing, or a command for reading data from the memory 14, the frame data before and after data complementing is read out. Is a command.

コマンドアービタ35は、A処理部37とB処理部38からのコマンドを調停する回路である。コマンドアービタ35は、所定の調停規則に従って調停されたコマンドを調停された順番で、コマンドレジスタ31に書き込む。   The command arbiter 35 is a circuit that arbitrates commands from the A processing unit 37 and the B processing unit 38. The command arbiter 35 writes commands arbitrated according to a predetermined arbitration rule to the command register 31 in the order of arbitration.

従って、コマンドレジスタ31には、調停の結果の複数のコマンドが順番に格納される。   Accordingly, the command register 31 stores a plurality of commands as a result of the arbitration in order.

アクセプトコマンドレジスタ33は、メモリ制御回路16によってアクセプトされたコマンドが格納されるレジスタである。アクセプトコマンドレジスタ33は、例えば画像データの転送の許可を示すアクセプトコマンド等、複数のアクセプロコマンドを格納可能である。アクセプトコマンドレジスタ32は、メモリ制御回路16からアクセプトコマンドを受信すると、そのアクセプトコマンドに対応するコマンドをコマンドレジスタ31から読み出して格納する制御回路を有する。   The accept command register 33 is a register for storing a command accepted by the memory control circuit 16. The accept command register 33 can store a plurality of accept pro commands such as an accept command indicating permission of image data transfer. When the accept command register 32 receives an accept command from the memory control circuit 16, the accept command register 32 has a control circuit that reads and stores a command corresponding to the accept command from the command register 31.

コマンドレジスタ31とアクセプトコマンドレジスタ33について、具体的に説明する。コマンドアービタ35は、A処理部37とB処理部38からのコマンドを受信すると、所定の調停規則に従った調停処理を行って、調停されたコマンドをコマンドレジスタ31に順番に書き込む。例えば、B処理部38がメモリ14の画像データの転送を行う場合は、その転送コマンドが、コマンドアービタ35に供給される。コマンドアービタ35で調停されたコマンドが、コマンドレジスタ31に格納される。   The command register 31 and the accept command register 33 will be specifically described. When the command arbiter 35 receives commands from the A processing unit 37 and the B processing unit 38, the command arbiter 35 performs arbitration processing according to a predetermined arbitration rule, and sequentially writes the arbitrated commands into the command register 31. For example, when the B processing unit 38 transfers the image data in the memory 14, the transfer command is supplied to the command arbiter 35. The command arbitrated by the command arbiter 35 is stored in the command register 31.

コマンドレジスタ31に書き込まれたコマンドは、バス24を介して、メモリ制御回路16に供給され、メモリ制御回路16により実行許可、すなわちアクセプトされる。このようにアクセプトされたコマンドは、メモリ制御回路16からアクセプトコマンドレジスタ32に書き込まれ、格納される。   The command written in the command register 31 is supplied to the memory control circuit 16 via the bus 24, and execution is permitted, that is, accepted by the memory control circuit 16. The accepted command is written from the memory control circuit 16 to the accepted command register 32 and stored.

アクセプトコマンドレジスタ32に格納されたコマンドは、実行許可を受けているが、メモリ制御回路16からのそのコマンドに基づくデータ転送要求を受け取るまで、実行されない。すなわち、アクセプトコマンドレジスタ32は、そのアクセプトされたコマンドに基づくデータ転送要求を受信されるまで、B処理部38へデータ転送要求を伝える。B処理部38は、そのデータ転送要求を受信するまでは、そのデータ転送処理を実行しないで、別の処理をしている。   The command stored in the accept command register 32 is permitted to execute, but is not executed until a data transfer request based on the command from the memory control circuit 16 is received. That is, the accept command register 32 transmits the data transfer request to the B processing unit 38 until a data transfer request based on the accepted command is received. The B processing unit 38 performs another process without executing the data transfer process until the data transfer request is received.

メモリ制御回路16からのそのコマンドに基づくデータ転送要求を受け取ると、アクセプトコマンドレジスタ32は、B処理部38にデータ転送要求を伝える。メモリ14へのデータの書き込みの場合、B処理部38は、そのデータ転送要求に従って、内部バス39とデータレジスタ33を介してバス24に画像データを出力する。アクセプトコマンドに対応するコマンドが実行されると、アクセプトコマンドレジスタ32は、そのアクセプトコマンドを削除する。   When receiving a data transfer request based on the command from the memory control circuit 16, the accept command register 32 transmits the data transfer request to the B processing unit 38. In the case of writing data to the memory 14, the B processing unit 38 outputs image data to the bus 24 via the internal bus 39 and the data register 33 in accordance with the data transfer request. When a command corresponding to the accept command is executed, the accept command register 32 deletes the accept command.

映像を表示する場合のように、連続して画像データを転送するような場合は、コマンドレジスタ31には、複数の画像データを転送するための連続した複数の転送コマンドがストアされる。アクセプトコマンドレジスタ32にも、その複数の転送コマンドに対応する連続した複数のアクセプトコマンドがストアされる。アクセプトされたコマンドが順番に転送されることによって、図3のような形式の画面の映像が、LCD15の画面上に表示される。その結果、ユーザは、図3のような形式の画面の2つの画面101,102を動画の映像として観ることができる。以下、図2の回路の動作を、図3の表示を行う場合における画像データの転送処理の例で説明する。   When continuously transferring image data, such as when displaying video, the command register 31 stores a plurality of continuous transfer commands for transferring a plurality of image data. The accept command register 32 also stores a plurality of consecutive accept commands corresponding to the plurality of transfer commands. When the accepted commands are transferred in order, the screen image in the format as shown in FIG. 3 is displayed on the screen of the LCD 15. As a result, the user can view the two screens 101 and 102 having the format shown in FIG. The operation of the circuit of FIG. 2 will be described below using an example of image data transfer processing when the display of FIG. 3 is performed.

A処理部37等の処理回路と、コマンドレジスタ31と、アクセプトコマンドレジスタ32とが、画像データの転送回路を構成する。   The processing circuit such as the A processing unit 37, the command register 31, and the accept command register 32 constitute an image data transfer circuit.

A処理部37とB処理部38は、互いに非同期で動作している。A処理部37とB処理部38は、それぞれ、垂直同期期間内(言い換えると連続する2つの垂直同期信号の間)に、1画面分の画像データ、すなわち1フレーム分の画像データを転送するように動作する。具体的には、A処理部37は、垂直同期信号VAを基準に図3の画面101のための画像データの転送処理を行い、B処理部38は、垂直同期信号VAを基準に図3の画面102のための画像データの転送処理を行い、制御回路36は、垂直同期信号VCを基準に図3の画面101,102を表示するための画像データの転送処理を行っている。   The A processing unit 37 and the B processing unit 38 operate asynchronously with each other. Each of the A processing unit 37 and the B processing unit 38 transfers image data for one screen, that is, image data for one frame, within the vertical synchronization period (in other words, between two consecutive vertical synchronization signals). To work. Specifically, the A processing unit 37 performs image data transfer processing for the screen 101 in FIG. 3 with reference to the vertical synchronization signal VA, and the B processing unit 38 performs reference to the vertical synchronization signal VA in FIG. Image data transfer processing for the screen 102 is performed, and the control circuit 36 performs image data transfer processing for displaying the screens 101 and 102 of FIG. 3 with reference to the vertical synchronization signal VC.

制御回路36には、垂直同期信号VA、VB、VCが入力される。制御回路36は、その入力された垂直同期信号VA、VB及びVCに基づいて、後述する転送開始信号であるgo(A)信号、go(B)信号及びgo(C)信号を生成する。制御回路36は、転送開始信号出力制御回路を構成する。以下、go(A)信号、go(B)信号及びgo(C)信号を、まとめてあるいはいずれか1つを示すときは、go信号という。   Vertical synchronization signals VA, VB, and VC are input to the control circuit 36. The control circuit 36 generates a go (A) signal, a go (B) signal, and a go (C) signal, which are transfer start signals described later, based on the input vertical synchronization signals VA, VB, and VC. The control circuit 36 constitutes a transfer start signal output control circuit. Hereinafter, the go (A) signal, the go (B) signal, and the go (C) signal are collectively or referred to as any one of them.

具体的には、転送開始信号であるgo(A)信号とgo(B)信号は、それぞれの垂直同期信号に合わせて生成される。図2に示すように、制御回路36が、垂直同期信号VAとVBから、go(A)信号とgo(B)信号を生成して、それぞれをA処理部37とB処理部38へ出力している。   Specifically, the go (A) signal and the go (B) signal, which are transfer start signals, are generated in accordance with the respective vertical synchronization signals. As shown in FIG. 2, the control circuit 36 generates go (A) signal and go (B) signal from the vertical synchronization signals VA and VB, and outputs them to the A processing unit 37 and the B processing unit 38, respectively. ing.

go(A)信号とgo(B)信号は、データ転送の開始に関わる信号である。go(A)信号は、上述したように、制御回路36において生成されたパルス信号であり、垂直同期信号VAに基づいて生成された同期信号である。go(A)信号とgo(B)信号は、所定期間DだけHIGH(以下、Hと略す)となるように出力される。なお、ここでは、go(A)信号とgo(B)信号における所定の期間Dは同じとしているが、互いに異なっていてもよい。   The go (A) signal and go (B) signal are signals related to the start of data transfer. The go (A) signal is a pulse signal generated in the control circuit 36 as described above, and is a synchronization signal generated based on the vertical synchronization signal VA. The go (A) signal and go (B) signal are output so as to become HIGH (hereinafter abbreviated as H) for a predetermined period D. Here, the predetermined period D in the go (A) signal and the go (B) signal is the same, but they may be different from each other.

具体的には、go(A)信号は、表示される画像中にブランキング期間のデータを含まないように、垂直同期信号VAに基づいて生成された信号である。go(B)信号も、上述したように、制御回路36において生成された信号であり、垂直同期信号VBに基づいて生成された同期信号である。具体的には、go(B)信号も、表示される画像中にブランキング期間のデータを含まないように、垂直同期信号VBに基づいて生成された信号である。   Specifically, the go (A) signal is a signal generated based on the vertical synchronization signal VA so that the image to be displayed does not include blanking period data. The go (B) signal is also a signal generated in the control circuit 36 as described above, and is a synchronization signal generated based on the vertical synchronization signal VB. Specifically, the go (B) signal is also a signal generated based on the vertical synchronization signal VB so that the displayed image does not include blanking period data.

また、制御回路36は、LCD15における映像表示のためのタイミング信号として、垂直同期信号VCから生成したgo(C)信号を利用する。go(A)信号、go(B)信号及びgo(C)信号は、それぞれ所定期間DだけHになる信号である。その所定期間Dは、例えば、100クロック分等の期間である。   The control circuit 36 uses a go (C) signal generated from the vertical synchronization signal VC as a timing signal for video display on the LCD 15. The go (A) signal, go (B) signal, and go (C) signal are signals that become H for a predetermined period D, respectively. The predetermined period D is, for example, a period of 100 clocks.

制御回路36は、A処理部37とB処理部38のそれぞれの転送処理を監視している。制御回路36は、A処理部37とB処理部38のそれぞれのデータ転送を行っている期間、すなわち、転送期間を示す信号であるrun(A)信号とrun(B)信号を監視する。run(A)信号とrun(B)信号は、それぞれgo(A)信号とgo(B)信号の立ち下がりのタイミングでHになり、転送領域にあるデータの転送が終了したらLOW(以下、Lと略す)になるパルス信号である。言い換えると、run(A)信号とrun(B)信号は、それぞれ、データ転送が開始されるとHとなり、データ転送が終了するとLとなるように生成された信号である。以下、run(A)信号及びrun(B)信号を、まとめてあるいはいずれか1つを示すときは、run信号という。   The control circuit 36 monitors the transfer processing of the A processing unit 37 and the B processing unit 38. The control circuit 36 monitors a run (A) signal and a run (B) signal, which are signals indicating the transfer period, that is, a period during which each of the A processing unit 37 and the B processing unit 38 performs data transfer. The run (A) signal and run (B) signal become H at the falling timing of the go (A) signal and go (B) signal, respectively, and LOW (hereinafter referred to as L) when the transfer of data in the transfer area is completed. This is a pulse signal. In other words, the run (A) signal and the run (B) signal are signals generated so as to be H when data transfer is started and to L when data transfer is ended. Hereinafter, the run (A) signal and the run (B) signal are collectively or referred to as any one when they are indicated.

制御回路36は、go(A)信号とgo(B)信号のそれぞれの立ち下がりのタイミングにおいて、run(A)信号とrun(B)信号がHであるか否かを監視する。その監視タイミングにおいて、もしもrun(A)信号とrun(B)信号の少なくとも一つがHであるときは、制御回路36は、Hであるその少なくとも一つに対応する処理部(A処理部37とB処理部38の少なくとも1つ)においては前の画像データの転送処理が終了していなかったと判断する。制御回路36は、前の転送処理が終了していなかったと判断された処理部における転送の中断処理を開始するために、その処理部に対応する中断信号であるabort(A)信号あるいはabort(B)信号を発生する。以下、abort(A)信号及びabort(B)信号を、まとめてあるいはいずれか1つを示すときは、abort信号という。   The control circuit 36 monitors whether or not the run (A) signal and the run (B) signal are H at the falling timing of each of the go (A) signal and the go (B) signal. At the monitoring timing, if at least one of the run (A) signal and the run (B) signal is H, the control circuit 36 performs processing corresponding to at least one of the H (A processing unit 37 and the processing unit 37). At least one of the B processing units 38) determines that the previous image data transfer process has not been completed. In order to start the transfer interruption process in the processing unit determined that the previous transfer process has not been completed, the control circuit 36 aborts the abort (A) signal or abort (B) corresponding to the processing unit. ) Generate a signal. Hereinafter, the abort (A) signal and the abort (B) signal are collectively or referred to as any one of them.

制御回路36は、abort信号の発生に応じて、中断処理を開始する。中断処理では、前の画像データの転送処理が終了していないと判断された処理部に関する、コマンドレジスタ31におけるコマンドを削除すなわち消去し、さらにその転送処理が終了していないと判断された処理部に関するコマンドがそれ以上コマンドレジスタ31にストアされないようにする。さらに、制御回路36は、アクセプトコマンドレジスタ32において、転送処理が終了していないと判断された処理部に関するアクセプトコマンドに対応するコマンドが空になるかを監視し、空になるまでabort信号をHの状態に維持する。制御回路36は、そのabort信号に対応する処理部についてのアクセプトコマンドに対応するコマンドが実行されて、アクセプトコマンドなくなると、そのabort信号をLにして、中断処理を終了し、次の転送制御信号go信号を出力する。すなわち、制御回路36は、アクセプトコマンドレジスタ32に記憶されたアクセプトコマンドに対応する前の転送処理が終了したときに、中断処理の終了と判断する。   The control circuit 36 starts interruption processing in response to the occurrence of the abort signal. In the interruption process, the command in the command register 31 related to the processing unit for which it has been determined that the previous image data transfer process has not been completed is deleted or deleted, and the processing unit for which the transfer process has been determined not to have been completed No more commands are stored in the command register 31. Further, the control circuit 36 monitors whether or not the command corresponding to the accept command related to the processing unit for which the transfer process is determined not to be completed in the accept command register 32, and outputs the abort signal to H until it becomes empty. Maintain the state. When the command corresponding to the accept command for the processing unit corresponding to the abort signal is executed and the accept command disappears, the control circuit 36 sets the abort signal to L, ends the interruption process, and then transfers the next transfer control signal. Output go signal. In other words, the control circuit 36 determines that the interruption process has ended when the previous transfer process corresponding to the accept command stored in the accept command register 32 is completed.

データ転送のタイミングについて、より詳しく説明する。
図4は、A処理部37とB処理部38のデータ転送のタイミングを示すタイミングチャートである。
データ転送の開始のタイミングは、go(A)信号とgo(B)信号のそれぞれの立ち下がりのタイミングSTである。A処理部37とB処理部38そのタイミングSTにおいてデータの転送が開始される。そのタイミングSTにおいてデータ転送が開始されることによって、ブランキング期間のデータは除かれて、表示部分の画像データのみが転送できることになる。データ転送が開始されると、制御回路36は、run(A)信号とrun(B)信号を生成する。
The data transfer timing will be described in more detail.
FIG. 4 is a timing chart showing data transfer timings of the A processing unit 37 and the B processing unit 38.
The data transfer start timing is the falling timing ST of each of the go (A) signal and the go (B) signal. Data transfer is started at the timing ST of the A processing unit 37 and the B processing unit 38. By starting the data transfer at the timing ST, data in the blanking period is removed, and only the image data of the display portion can be transferred. When the data transfer is started, the control circuit 36 generates a run (A) signal and a run (B) signal.

図4において、run(A)信号とrun(B)信号は、それぞれ、データの転送中であることを示す信号であり、上述したように、Hの期間中、データ転送が行われていることを示す。run(A)信号とrun(B)信号が、それぞれ、Lとなっている期間は、データの転送はされていないことを示す期間である。   In FIG. 4, the run (A) signal and the run (B) signal are signals indicating that data is being transferred. As described above, data transfer is being performed during the H period. Indicates. The period in which the run (A) signal and the run (B) signal are L is a period indicating that no data is transferred.

従って、go(A)信号とgo(B)信号のそれぞれの立ち下がりのタイミングSTで、run(A)信号とrun(B)信号は、それぞれHとなる。   Therefore, the run (A) signal and the run (B) signal are respectively H at the falling timing ST of each of the go (A) signal and the go (B) signal.

正常にデータの転送がされているときは、図4のように、データの転送は、それぞれのgo(A)信号go(B)信号の立ち下がりに対応して開始され、次のgo(A)信号go(B)信号の発生前には、終了する。垂直同期信号VA,VBの発生タイミングが異なるため、go(A)信号go(B)信号の発生のタイミングは異なっているが、A処理部37とB処理部38のデータ転送処理は、確実に行われる。従って、A処理部37とB処理部38による画像データの転送がされているので、垂直同期信号VCに基づく、図3のような形式での映像表示は、適切に行われ、ユーザは、画像表示の乱れなく、映像を観ることができる。   When data is normally transferred, as shown in FIG. 4, data transfer is started in response to the fall of each go (A) signal go (B) signal, and the next go (A ) End before the generation of the signal go (B) signal. Since the generation timings of the vertical synchronization signals VA and VB are different, the generation timings of the go (A) signal go (B) signal are different, but the data transfer processing of the A processing unit 37 and the B processing unit 38 is reliably performed. Done. Therefore, since the image data is transferred by the A processing unit 37 and the B processing unit 38, the video display in the format as shown in FIG. 3 based on the vertical synchronization signal VC is appropriately performed, and the user You can watch the video without disturbing the display.

図5は、キャプチャ22において、データ転送が遅れた場合の、A処理部37とB処理部38のデータ転送のタイミングを示すタイミングチャートである。図5は、本実施の形態の処理を行わなかった場合を説明するための図である。
B処理部38は、キャプチャ22で処理された画像データ、垂直同期信号VBと同じタイミングで処理しているが、キャプチャ22において、例えば、ビデオの早送りの操作がされると、制御回路36に入力される垂直同期信号VBの発生タイミングが変化、ここでは発生の間隔が短くなる。そのように、垂直同期信号VBの発生タイミングが変化すると、上述したgo(B)信号の発生タイミングも変化する。
FIG. 5 is a timing chart showing data transfer timings of the A processing unit 37 and the B processing unit 38 when data transfer is delayed in the capture 22. FIG. 5 is a diagram for explaining a case where the processing of the present embodiment is not performed.
The B processing unit 38 performs processing at the same timing as the image data processed by the capture 22 and the vertical synchronization signal VB. However, for example, when a fast-forward operation of video is performed in the capture 22, the input to the control circuit 36 is performed. The generation timing of the generated vertical synchronization signal VB changes, and here the generation interval is shortened. As such, when the generation timing of the vertical synchronization signal VB changes, the generation timing of the go (B) signal also changes.

図5に示すケース5Aのように、go(B)信号の発生タイミングが変化して、次のgo(B)信号の発生時に、まだ前の転送処理が終了していない場合が生じ得る。その場合、中断処理を実行するために、abort信号を発生させたとしても、中断処理が実行されなかったときの転送開始信号(以下、同期転送開始信号という)のgo(B)信号の立ち下がりのタイミングSTまでに前の転送処理が終了していれば、次の画像データの転送処理を開始することができる。   As in case 5A shown in FIG. 5, the generation timing of the go (B) signal may change, and when the next go (B) signal is generated, the previous transfer process may not be completed yet. In that case, even if the abort signal is generated to execute the interruption process, the fall of the go (B) signal of the transfer start signal (hereinafter referred to as the synchronous transfer start signal) when the interruption process is not executed If the previous transfer process is completed by the timing ST, the next image data transfer process can be started.

しかし、図5に示すケース5Bのように、go(B)信号の発生タイミングが変化して、次のgo(B)信号の発生時に、まだ前の画像データの転送処理が終了していないだけでなく、go(B)信号の立ち下がりのタイミングSTにおいても前の画像データの転送処理が終了していない場合が生じ得る。すなわち、go(B)信号が、垂直同期信号VBに同期してgo(B)信号が立ち上がって所定期間D後に立ち下がるような同期転送開始信号(すなわち中断処理が実行されなかったときの転送開始信号)の場合、go(B)信号の立ち下がりのタイミングSTにおいて、次のデータ転送を開始することができない。垂直同期信号VBに基づいて生成されたgo(B)信号に基づいて、次の画像データの転送がされないので、表示される画面102における画像が乱れてしまう。   However, as in the case 5B shown in FIG. 5, the generation timing of the go (B) signal has changed, and when the next go (B) signal is generated, the transfer processing of the previous image data has not yet been completed. In addition, the transfer process of the previous image data may not be completed even at the timing ST of the fall of the go (B) signal. That is, the synchronous transfer start signal that the go (B) signal rises in synchronization with the vertical synchronization signal VB and falls after a predetermined period D (that is, the transfer start when the interruption process is not executed) Signal), the next data transfer cannot be started at the fall timing ST of the go (B) signal. Since the next image data is not transferred based on the go (B) signal generated based on the vertical synchronization signal VB, the displayed image on the screen 102 is disturbed.

なお、中断処理にかかる時間以上にgo(B)信号のHの期間を長く設定しておき、上述したような転送の異常を検出した場合に、中断処理するようにすれば、次の画像データの転送処理を始めることができる。しかし、入力される画像データによっては、垂直ブランキング期間が短い場合もある。その場合、go(B)信号のHの期間を充分に長く出来ず、abort(B)のHの期間の終わりがgo(B)信号の立下りのタイミングよりも遅くなることがある。そして、abort(B)信号がHとなる期間は、go(B)信号の立下りのタイミングが検出されないようにするため、結果として、run(B)信号がLのままになり、次の垂直同期信号に対応する画像データの転送ができなくなってしまう。   If the H period of the go (B) signal is set to be longer than the time required for the interruption process, and if an abnormal transfer is detected as described above, the next image data can be obtained. You can start the transfer process. However, depending on input image data, the vertical blanking period may be short. In that case, the H period of the go (B) signal cannot be made sufficiently long, and the end of the H period of abort (B) may be later than the falling timing of the go (B) signal. Then, during the period when the abort (B) signal is H, the run (B) signal remains L as a result, so that the falling timing of the go (B) signal is not detected. The image data corresponding to the synchronization signal cannot be transferred.

そこで、本実施の形態によれば、図6に示すように、次の画像データの転送を確実に行うようにしている。
図6は、キャプチャ22において、データ転送が遅れた場合の、A処理部37とB処理部38のデータ転送のタイミングを示すタイミングチャートである。図6は、本実施の形態の処理を行なった場合を説明するための図である。
垂直同期信号VBの発生タイミングが変化して、go(B)信号の発生タイミングも変化した結果として、図6に示すケース6Aのように、go(B)信号の発生タイミングが変化して、次のgo(B)信号の発生時に、まだ前の画像データの転送処理が終了していない場合が生じ得る。その場合、中断処理を実行するために、abort信号を発生させたとしても、go(B)信号の立ち下がりのタイミングST0までに前の転送処理が終了しているので、次の画像データの転送処理を開始することができる。この場合は、go(B)信号は、垂直同期信号VBに基づいて生成されて立ち上がり(ST0)、所定期間DだけHとなってその後に立ち下がるような同期転送開始信号である。
Therefore, according to the present embodiment, as shown in FIG. 6, the next image data is reliably transferred.
FIG. 6 is a timing chart showing data transfer timings of the A processing unit 37 and the B processing unit 38 when data transfer is delayed in the capture 22. FIG. 6 is a diagram for explaining the case where the processing of the present embodiment is performed.
As a result of the change in the generation timing of the vertical synchronization signal VB and the generation timing of the go (B) signal, the generation timing of the go (B) signal changes as in the case 6A shown in FIG. When the go (B) signal is generated, the transfer processing of the previous image data may not be completed yet. In that case, even if an abort signal is generated to execute the interruption process, the previous transfer process has been completed by the falling edge ST0 of the go (B) signal, so the transfer of the next image data is performed. Processing can be started. In this case, the go (B) signal is a synchronous transfer start signal that is generated based on the vertical synchronization signal VB, rises (ST0), becomes H for a predetermined period D, and then falls.

ケース6Aの場合、制御回路36は、go(B)信号の発生時(立ち上がり時)にrun(B)信号がHであるかを判定し、その判定の結果、abort(B)信号を生成して、中断処理を実行する。中断処理では、制御回路36は、コマンドレジスタ31にストアされているB処理部38からのコマンドを除去すなわち消去するが、アクセプトコマンドレジスタ32にストアされているA処理部37からのコマンドの除去は行わない。   In the case 6A, the control circuit 36 determines whether the run (B) signal is H when the go (B) signal is generated (at the time of rising), and generates an abort (B) signal as a result of the determination. To execute the interruption process. In the interruption process, the control circuit 36 removes or deletes the command from the B processing unit 38 stored in the command register 31, but does not remove the command from the A processing unit 37 stored in the accept command register 32. Not performed.

さらに、制御回路36は、アクセプトコマンドレジスタ32にストアされている、B処理部38に関するアクセプトコマンドに対応するコマンドの実行が全て終了したか否かを監視し、B処理部38に関する全てのアクセプトコマンドに対応するコマンドの実行が終了したときは、中断処理を終了してabort(B)信号をLにする。A処理部37に関するアクセプトコマンドに対応するコマンドの実行については、制御回路36は監視しない。   Further, the control circuit 36 monitors whether or not execution of commands corresponding to the accept command related to the B processing unit 38 stored in the accept command register 32 has been completed, and all the accept commands related to the B processing unit 38 are detected. When the execution of the command corresponding to is finished, the interruption processing is finished and the abort (B) signal is set to L. The control circuit 36 does not monitor the execution of the command corresponding to the accept command related to the A processing unit 37.

このように中断処理を行っても、ケース6Aの場合、go(B)信号の立ち下がりのタイミングSTまでに前の転送処理が終了しているので、次の画像データの転送処理を開始することができる。   Even if the interruption process is performed in this way, in the case 6A, the previous transfer process has been completed by the fall timing ST of the go (B) signal, and therefore the transfer process of the next image data is started. Can do.

なお、この場合、中断処理によって、表示される画面102の全ての画像データの転送がされないことがあるが、転送されない画像データは、1フレームの画像データの最後の方なので、画像の乱れは、画面102の表示範囲外、あるいはあったとしても画面102の下の方に限られる。   In this case, all the image data of the displayed screen 102 may not be transferred due to the interruption process, but the image data that is not transferred is the last of the image data of one frame, so the image disturbance is It is limited to the outside of the display range of the screen 102 or the lower part of the screen 102, if any.

さらに、図6に示すケース6Bのように、go(B)信号の発生タイミングが変化して、次のgo(B)信号の発生時に、まだ前の転送処理が終了していないだけでなく、go(B)信号の立ち上がりから所定期間D経過時のタイミングにおいても前の転送処理が終了していない場合が生じ得る。その場合、次のデータ転送を早めに開始することができるように、制御回路36におけるgo(B)信号を出力する回路において、go(B)信号とabort(B)信号の論理和(OR)をとる制御回路(図7参照)を設けて、abort(B)信号がHの間(すなわち中断処理中)は、go(B)信号をHの状態に維持するようにgo(B)信号が出力されるようにする。   Furthermore, as in the case 6B shown in FIG. 6, the generation timing of the go (B) signal is changed, and when the next go (B) signal is generated, the previous transfer processing is not yet completed. There may be a case where the previous transfer process has not ended even at the timing when the predetermined period D has elapsed from the rise of the go (B) signal. In that case, in the circuit that outputs the go (B) signal in the control circuit 36, the logical sum (OR) of the go (B) signal and the abort (B) signal so that the next data transfer can be started early. When the abort (B) signal is H (that is, during the interruption process), the go (B) signal is maintained so that the go (B) signal is maintained at the H state. To be output.

中断処理は、上述したように、コマンドレジスタ31内のB処理部37に関わるコマンドを消去する。さらに、制御回路36は、アクセプトコマンドレジスタ32内のB処理部37に関わるコマンドが全て実行されたかを監視して、B処理部37に関わる全てのコマンドが実行されてから、abort(B)信号をLにする。   In the interruption process, as described above, the command related to the B processing unit 37 in the command register 31 is deleted. Further, the control circuit 36 monitors whether all the commands related to the B processing unit 37 in the accept command register 32 have been executed, and after all the commands related to the B processing unit 37 have been executed, the abort (B) signal Set to L.

このとき、中断処理においてコマンドレジスタ31から消去されるのは、B処理部38に関わるコマンドだけであり、正常に動作しているA処理部37に関わるコマンドはコマンドレジスタ31から消去されない。よって、アクセプトコマンドレジスタ32内のA処理部37に関わるアクセプトコマンドの実行も監視されない。   At this time, only the command related to the B processing unit 38 is erased from the command register 31 in the interruption process, and the command related to the A processing unit 37 operating normally is not erased from the command register 31. Therefore, the execution of the accept command related to the A processing unit 37 in the accept command register 32 is not monitored.

そして、その制御回路36は、abort(B)信号がLになると、すなわち中断処理が終了したら、go(B)信号をタイミングST1において、Lの状態にする。go(B)信号をLの状態になる前に、既にrun(B)信号はLになっているので、go(B)信号の立ち下がりに応じて、次の画像データの転送処理が開始され、run(B)信号もHとなる。すなわち、制御回路36は、中断処理が終了するまで、go(B)信号をHの状態に維持し、中断処理が終了すると、go(B)信号をLにして、次の画像データの転送を開始させる次の転送開始のタイミングを示す信号、ここではgo(B)信号の立ち下がりを生成する。その結果、run(B)信号も一瞬立ち下がった後に、go(B)信号の立ち下がりに応じてHとなる。   Then, the control circuit 36 sets the go (B) signal to the L state at timing ST1 when the abort (B) signal becomes L, that is, when the interruption process is completed. Before the go (B) signal goes to the L state, the run (B) signal is already at the L level, so the transfer processing of the next image data is started according to the fall of the go (B) signal. , Run (B) signal also becomes H. That is, the control circuit 36 maintains the go (B) signal in the H state until the interruption process ends, and when the interruption process ends, sets the go (B) signal to L and transfers the next image data. A signal indicating the start timing of the next transfer to be started, in this case, the falling edge of the go (B) signal is generated. As a result, the run (B) signal also falls for a moment and then becomes H in response to the fall of the go (B) signal.

言い換えると、制御回路36は、abort(B)信号がHの間(すなわち中断処理中)は、go(B)信号をHの状態に維持するgo2(B)信号を生成して出力しているということができる。図6のケース6Bにおいては、go(B)信号は、所定期間Dに加えて、go(B)信号の立ち上がりから所定期間Dを経過し、さらに中断処理が終了するまでの時間dtだけ伸び、その後タイミングST1でLになるようなgo2(B)信号となっている。   In other words, the control circuit 36 generates and outputs a go2 (B) signal that maintains the go (B) signal in the H state while the abort (B) signal is H (that is, during interruption processing). It can be said. In the case 6B of FIG. 6, the go (B) signal extends in addition to the predetermined period D by the time dt until the end of the interruption process after the predetermined period D has elapsed from the rising edge of the go (B) signal. After that, the go2 (B) signal becomes L at timing ST1.

図7は、go(B)信号とabort(B)信号の論理和(OR)をとる制御回路の構成を示す回路図である。なお、go(A)信号とabort(A)信号の論理和(OR)をとる制御回路も、図7と同様であるので、説明は省略する。
制御回路41は、go(B)信号とabort(B)信号の論理和(OR)をとるOR回路42と、選択信号に応じて、OR回路42の出力信号ORoutとgo(B)信号のいずれかを選択して出力するセレクタ43を含んで構成される。切替回路であるセレクタ43の出力を、出力信号ORoutとgo(B)信号のいずれかにするかは、外部から設定される切替信号SWによって設定される。切替信号は、例えばユーザによって操作されるスイッチ等によって生成される。もしも、中断処理中にB処理部38に関わる画像データの転送処理が開始されると、前の画像データ中のフィールドのデータを転送する可能性があるため、制御回路41は、go(B)信号の立下りが生じないようにしている。なお、制御回路41の動作は、A処理部37には何の影響も与えない。
FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration of a control circuit that takes a logical sum (OR) of a go (B) signal and an abort (B) signal. Note that the control circuit for calculating the logical sum (OR) of the go (A) signal and the abort (A) signal is also the same as that shown in FIG.
The control circuit 41 includes an OR circuit 42 that performs a logical sum (OR) of the go (B) signal and the abort (B) signal, and an output signal ORout of the OR circuit 42 and a go (B) signal according to the selection signal. It includes a selector 43 that selects and outputs these. Whether the output of the selector 43, which is a switching circuit, is the output signal ORout or the go (B) signal is set by a switching signal SW set from the outside. The switching signal is generated by, for example, a switch operated by the user. If the transfer processing of the image data related to the B processing unit 38 is started during the interruption process, the control circuit 41 may transfer the field data in the previous image data. The signal is prevented from falling. Note that the operation of the control circuit 41 has no effect on the A processing unit 37.

従って、切替信号SWによって、セレクタ43の出力がOR回路42の出力信号ORout側に設定されているときは、B処理部38の動作は、図6のような転送処理の動作となる。図6のケース6Bの場合、go(B)信号は、所定期間D(言い換えると中断処理が実行されなかったときの期間)よりもdt時間だけHの状態が続くgo2(B)信号となる。セレクタ43の出力がgo(B)信号側に設定されているときは、B処理部の動作は、図5のような転送処理の動作となる。   Therefore, when the output of the selector 43 is set to the output signal ORout side of the OR circuit 42 by the switching signal SW, the operation of the B processing unit 38 is a transfer processing operation as shown in FIG. In the case 6B of FIG. 6, the go (B) signal is a go2 (B) signal that remains in the H state for a dt time period than the predetermined period D (in other words, the period when the interruption process is not executed). When the output of the selector 43 is set to the go (B) signal side, the operation of the B processing unit is a transfer processing operation as shown in FIG.

このようなセレクタは、回路動作の解析を行うときに、有効である。例えば、メンテナンスにおいて、所定期間Dを変化させないで、回路がどのような動作になるかを確認したい場合がある。図7の回路では、セレクタ43により、出力信号ORoutとgo信号のいずれかを選択できるようになっているので、そのような場合に対応することができる。   Such a selector is effective when analyzing the circuit operation. For example, in maintenance, there is a case where it is desired to check how the circuit operates without changing the predetermined period D. In the circuit of FIG. 7, the selector 43 can select either the output signal ORout or the go signal, so that such a case can be dealt with.

以上のように、画像データの転送のタイミング(以上の例であれば、go(B)信号の立ち上がりから所定期間Dが経過したときのタイミング)において、前の画像データの転送処理が終了していない場合でも、画像データの転送の開始を示す信号(go(B)信号の立ち下がりのタイミング)の発生を遅らせながら、中断処理を行って前の画像データの転送を途中で終了させるように、制御回路36は、タイミング信号と中断信号を生成する。そして、中断処理が終了すると、次の画像データの転送処理を開始させるための指示を与える転送のタイミング信号(以上の例であれば、go(B)信号を立ち下がりのタイミング)を生じさせる。その結果、前の画像データの転送を終了させてから、次の画像データの転送を確実に開始させ、画像表示の乱れを抑えられる。   As described above, at the image data transfer timing (in the above example, the timing when the predetermined period D has elapsed from the rise of the go (B) signal), the transfer processing of the previous image data has been completed. Even if there is not, the delay of the generation of the signal indicating the start of the image data transfer (go (B) signal falling timing), the interruption process is performed, and the transfer of the previous image data is terminated halfway. The control circuit 36 generates a timing signal and an interruption signal. When the interruption process ends, a transfer timing signal (in the above example, the fall timing of the go (B) signal) that gives an instruction for starting the transfer process of the next image data is generated. As a result, after the transfer of the previous image data is finished, the transfer of the next image data is surely started, and the disturbance of the image display can be suppressed.

以上のように、上述した本実施の形態による画像データ転送装置によれば、中断処理が必要最小限の前の画像データの転送にだけ影響し、その必要最小限の前の画像データの転送が確実に行なわれた後、次の垂直同期信号に基づくタイミングで次の画像データの転送が確実に行なわれる。従って、本実施の形態による画像データ転送装置によれば、表示等される画面の破綻、乱れ等を最小限に抑えることができる。   As described above, according to the above-described image data transfer apparatus according to the present embodiment, the interruption process affects only the transfer of the previous minimum required image data, and the transfer of the minimum required previous image data is performed. After being reliably performed, the next image data is reliably transferred at a timing based on the next vertical synchronizing signal. Therefore, according to the image data transfer apparatus according to the present embodiment, it is possible to minimize the collapse or disorder of the displayed screen.

本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various changes and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

本発明の実施の形態に係わる画像データ転送装置を含むテレビ受像機の主要な構成要素を示す構成図である。It is a block diagram which shows the main components of the television receiver containing the image data transfer apparatus concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わるビデオバックエンド処理部の詳細な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the video back end process part concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係わる、LCDにおける表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen in LCD concerning embodiment of this invention. データ転送のタイミングを示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the timing of data transfer. データ転送のタイミングを示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the timing of data transfer. 本発明の実施の形態に係わる、データ転送のタイミングを示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the timing of data transfer concerning an embodiment of the invention. 本発明の実施の形態に係わる、制御回路の構成を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the structure of the control circuit concerning embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタルテレビ、13 データ処理部、41 制御回路 1 Digital TV, 13 Data processing unit, 41 Control circuit

Claims (5)

画像データを記憶するメモリと、
該メモリとバスを介して接続され、前記画像データの転送開始のタイミングを示す転送開始信号を受信すると前記画像データの転送を開始させて前記メモリとの間で前記画像データの転送を行う転送回路と、
同期信号に基づいて、前記転送開始信号を生成して前記転送回路へ出力する場合、前記転送開始信号の生成タイミングにおいて、前の生成タイミングに基づく前の転送処理が終了していないときに、該前の転送処理における転送処理を中断する中断処理を実行し、該中断処理が終了すると、前記前の生成タイミングの次の転送開始信号を生成して、前記転送回路へ出力する転送開始信号出力制御回路と、
を有することを特徴とする画像データ転送装置。
A memory for storing image data;
A transfer circuit that is connected to the memory via a bus and that starts the transfer of the image data upon receiving a transfer start signal indicating the transfer start timing of the image data, and transfers the image data to and from the memory When,
When generating the transfer start signal based on the synchronization signal and outputting it to the transfer circuit, when the previous transfer process based on the previous generation timing is not completed at the generation timing of the transfer start signal, A transfer start signal output control for executing a stop process for interrupting the transfer process in the previous transfer process and generating a transfer start signal next to the previous generation timing when the interrupt process ends, and outputting to the transfer circuit Circuit,
An image data transfer device comprising:
前記転送回路は、前記画像データの転送のためのコマンドを記憶するコマンドレジスタを含み、
前記転送開始信号出力制御回路は、前記中断処理において、前記前の転送処理に関わる前記コマンドを前記コマンドレジスタから消去することを特徴とする請求項1に記載の画像データ転送装置。
The transfer circuit includes a command register that stores a command for transferring the image data,
The image data transfer apparatus according to claim 1, wherein the transfer start signal output control circuit erases the command related to the previous transfer process from the command register in the interruption process.
前記転送回路は、前記画像データの転送の許可を示すアクセプトコマンドを記憶するアクセプトコマンドレジスタを含み、
前記転送開始信号出力制御回路は、前記アクセプトコマンドレジスタに記憶された前記アクセプトコマンドに対応する前記前の転送処理が終了したときに、前記中断処理の終了と判断することを特徴とする請求項2に記載の画像データ転送装置。
The transfer circuit includes an accept command register that stores an accept command indicating permission to transfer the image data,
3. The transfer start signal output control circuit determines that the interruption process is ended when the previous transfer process corresponding to the accept command stored in the accept command register is completed. The image data transfer device described in 1.
前記転送回路は、前記画像データの処理を行う複数の画像処理回路を有し、
該複数の画像処理回路は、それぞれ互いに異なる複数の同期信号に基づいて前記画像データの前記処理を行う回路であり、
前記転送開始信号出力制御回路は、前記複数の同期信号のそれぞれに対応した前記転送開始信号を生成して、前記複数の画像処理回路のそれぞれに出力することを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の画像データ転送装置。
The transfer circuit has a plurality of image processing circuits for processing the image data,
The plurality of image processing circuits are circuits that perform the processing of the image data based on a plurality of different synchronization signals.
The transfer start signal output control circuit generates the transfer start signal corresponding to each of the plurality of synchronization signals and outputs the transfer start signal to each of the plurality of image processing circuits. The image data transfer device according to any one of the above.
前記転送開始信号出力制御回路は、前記中断処理が実行されなかったときに生成される転送開始信号と、前記中断処理が終了すると生成される前記前の生成タイミングの次の転送開始信号との2つの出力を選択して前記転送回路へ出力する選択回路を有し、
前記2つの出力のいずれか一方を前記転送回路へ出力する信号として指定できることを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の画像データ転送装置。
The transfer start signal output control circuit includes a transfer start signal generated when the interruption process is not executed and a transfer start signal next to the previous generation timing generated when the interruption process ends. A selection circuit for selecting one output and outputting to the transfer circuit;
5. The image data transfer apparatus according to claim 1, wherein one of the two outputs can be designated as a signal to be output to the transfer circuit. 6.
JP2006313580A 2006-11-20 2006-11-20 Image data transfer device Pending JP2008129286A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006313580A JP2008129286A (en) 2006-11-20 2006-11-20 Image data transfer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006313580A JP2008129286A (en) 2006-11-20 2006-11-20 Image data transfer device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008129286A true JP2008129286A (en) 2008-06-05

Family

ID=39555158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006313580A Pending JP2008129286A (en) 2006-11-20 2006-11-20 Image data transfer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008129286A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2772021C (en) Storage medium having interactive graphic stream and apparatus for reproducing the same
US8830403B1 (en) Image processing device and image processing method
JP4411310B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2009111555A (en) Video switcher and video switching method
JP6356970B2 (en) Recording apparatus and control method of recording apparatus
JP2009296081A (en) Video image reproducer
JP2008154011A (en) Frame synchronizer circuit
JP5072419B2 (en) Image display device
JP2009200938A (en) Buffer controller and receiver
JP2010206273A (en) Information processing apparatus
JP5426628B2 (en) VIDEO REPRODUCTION DEVICE, VIDEO REPRODUCTION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US20190297250A1 (en) Image pickup apparatus of which display start timing and display quality are selectable, method of controlling the same
JP2008129286A (en) Image data transfer device
JP2006303630A (en) Frame rate conversion apparatus, overrun compensation method, and display apparatus
WO2011077610A1 (en) Video signal processing device
US20150189127A1 (en) Video processing apparatus
JP2006191538A (en) Compressed stream decoding instrument and compressed stream decoding method
JP3922199B2 (en) Data recording / reproducing device
KR100875839B1 (en) Image output device and method capable of preventing image tearing
JP2006310906A (en) Video signal processor
JP3171178B2 (en) MPEG video decoding device
JP2006174363A (en) Frame synchronizer, optical disk drive, information recording/reproducing device, and signal synchronizing method
JP2008096906A (en) Audio signal decoding device and resource access control method
JP4719116B2 (en) Video signal processing device,
JP2004120053A (en) Data supply apparatus