JP2008125065A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008125065A5
JP2008125065A5 JP2007279388A JP2007279388A JP2008125065A5 JP 2008125065 A5 JP2008125065 A5 JP 2008125065A5 JP 2007279388 A JP2007279388 A JP 2007279388A JP 2007279388 A JP2007279388 A JP 2007279388A JP 2008125065 A5 JP2008125065 A5 JP 2008125065A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
document processor
client
main
independently usable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007279388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008125065A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/553,969 external-priority patent/US20080144076A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008125065A publication Critical patent/JP2008125065A/ja
Publication of JP2008125065A5 publication Critical patent/JP2008125065A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 文書提供装置であって、主ファイルから独立使用可能ファイルを生成するように構成され、前記主ファイルを受信して前記独立使用可能ファイルを出力するように結合され、前記独立使用可能ファイルを伝達するように結合された文書プロセッサと、前記文書プロセッサと結合し、前記主ファイルと前記独立使用可能ファイルとを格納するように構成されたデータ記憶装置とを有する文書提供装置。
  2. 前記文書を印刷し、画像をキャプチャして前記主ファイルを作成するように構成された複合機をさらに有する、請求項に記載の装置。
  3. 前記文書プロセッサは、前記主ファイルと前記独立使用可能ファイルとを格納して読み出す、前記データ記憶装置と協働する受信・記憶モジュールをさらに有する、請求項に記載の装置。
  4. 前記文書プロセッサは、他の装置との間で前記主ファイルと前記独立使用可能ファイルとを送受信する、前記他の装置と通信するように結合された伝送モジュールをさらに有する、請求項に記載の装置。
  5. 前記文書プロセッサは、クライアントとインターフェイスして前記独立使用可能ファイルに関する付加情報を提供する、前記クライアントと通信するように結合したディスプレイインターラクションモジュールをさらに有する、請求項に記載の装置。
  6. 前記ディスプレイインターラクションモジュールは、独立使用可能ファイル名を受信し、主ファイルの一部分を特定し、前記主ファイルの特定された部分を送信することができる、請求項に記載の装置。
  7. 前記文書プロセッサは、さらに、主ファイルを受け取り前記独立使用可能ファイルを生成する生成モジュールであって、前記主ファイルを受け取り前記独立使用可能ファイルを提供するように結合された生成モジュールを有する、請求項に記載の装置。
  8. 前記独立使用可能ファイルは、前記主ファイルの所定精度レベルの表示である複数のコードストリームを有する低解像度ファイルと、メタデータその他の情報を含むスケルトンファイルとを有する、請求項に記載の装置。
  9. 前記文書プロセッサは、さらに、ユーザの要求に応じて、送信されたファイルの解像度を受信装置の解像度に自動的に合わせ、前記独立使用可能ファイルまたは前記主ファイルを前記受信装置に送信する印刷インターラクションモジュールを有する、請求項に記載の装置。
  10. 前記印刷インターラクションモジュールは、前記他の装置の印刷能力に基づき前記受信装置に送信するファイルを決定する、請求項に記載の装置。
  11. さらに、前記文書プロセッサとインターラクトして、前記主ファイルの印刷、または前記独立使用可能ファイルの表示を可能とする、前記文書プロセッサと結合したクライアントインターラクションモジュールを有する、請求項に記載の装置。
  12. 前記クライアントインターラクションモジュールは、さらに、前記文書プロセッサとの間でコマンド、前記IUIファイル、前記主ファイル、またはその部分を送受信する、前記文書プロセッサと結合したクライアント通信モジュールを有する、請求項11に記載の装置。
  13. 前記クライアントインターラクションモジュールは、さらに、前記IUIファイル、前記主ファイル、またはその部分を記憶する、前記文書プロセッサに結合したクライアント記憶モジュールを有する、請求項11に記載の装置。
  14. 前記クライアントインターラクションモジュールは、さらに、前記IUIファイルの表示に関するユーザ入力情報を受け取り、前記IUIファイルの表示で与えられたデータ以上の情報が必要か判断し、前記文書プロセッサと通信するように構成されたクライアントディスプレイ制御モジュールをさらに有する、請求項11に記載の装置。
  15. 前記クライアントインターラクションモジュールは、さらに、前記文書プロセッサとインターラクトして、ユーザからの前記主ファイルの印刷コマンドを送信するクライアント印刷制御モジュールを有する、請求項11に記載の装置。
  16. 前記クライアントインターラクションモジュールは、さらに、主ファイルから独立使用可能ファイルを生成するように構成された、前記主ファイルを受信するように結合され、前記文書プロセッサに前記独立使用可能ファイルを出力するように結合されたクライアント生成モジュールを有する、請求項11に記載の装置。
  17. 前記文書プロセッサと通信するように構成され、前記独立使用可能ファイルを操作するクライアント装置をさらに有する、請求項に記載の装置。
JP2007279388A 2006-10-27 2007-10-26 複合機からの文書提供方法 Pending JP2008125065A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/553,969 US20080144076A1 (en) 2006-10-27 2006-10-27 Systems and methods for serving documents from a multifunction peripheral

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008125065A JP2008125065A (ja) 2008-05-29
JP2008125065A5 true JP2008125065A5 (ja) 2010-09-16

Family

ID=38792337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007279388A Pending JP2008125065A (ja) 2006-10-27 2007-10-26 複合機からの文書提供方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080144076A1 (ja)
EP (1) EP1919183A3 (ja)
JP (1) JP2008125065A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080201492A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital multi-function peripheral, digital multi-function peripheral system, and control method for digital multi-function peripheral system
US9369604B2 (en) 2007-03-28 2016-06-14 Ricoh Co., Ltd. Mechanism for speculative printing
US8246138B2 (en) * 2007-07-06 2012-08-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print emulation of test pattern
US20100053665A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Stephen Goddard Price Print optimization mechanism
WO2012102710A1 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document workflow architecture
JP5715451B2 (ja) * 2011-03-09 2015-05-07 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US9565337B1 (en) 2016-04-22 2017-02-07 Eastman Kodak Company Computing array of high-resolution halftone pixel values by addressing halftone dot function and averaging values to determine value at printer resolution
US10062017B2 (en) 2016-04-22 2018-08-28 Eastman Kodak Company Print engine with adaptive processing
KR101963772B1 (ko) * 2017-10-17 2019-03-29 주식회사 홍인터내셔날 이벤트 효과를 출력하는 다트 게임 장치 및 다트 게임 시스템
JP2019200710A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US10885405B2 (en) 2019-05-21 2021-01-05 Eastman Kodak Company Correcting cross-track errors in a linear printhead
US11126107B2 (en) 2019-05-21 2021-09-21 Eastman Kodak Company Printer with cross-track position error correction
US10831418B1 (en) * 2019-07-12 2020-11-10 Kyocera Document Solutions, Inc. Print density control via page description language constructs
US11106954B2 (en) 2019-09-09 2021-08-31 Eastman Kodak Company Correcting in-track errors in a linear printhead
US11138482B2 (en) 2019-09-09 2021-10-05 Eastman Kodak Company Printer with in-track position error correction
US10872278B1 (en) 2019-09-25 2020-12-22 Eastman Kodak Company Correcting tone scale errors in a digital printer
US11310373B1 (en) 2021-02-19 2022-04-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System and method for monitoring, recommending, updating and supplying multifunction peripheral fleets
US11914319B1 (en) 2022-08-10 2024-02-27 Eastman Kodak Company Printer providing in-track error correction incorporating anti-aliasing at cross-track positions
US11797803B1 (en) 2022-08-10 2023-10-24 Eastman Kodak Company Track error correction incorporating anti-aliasing

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293069A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Sharp Corp 画像情報記憶方法
ATE187268T1 (de) * 1992-07-06 1999-12-15 Microsoft Corp Verfahren zur namensgebung und zur bindung von objekten
WO1996036003A1 (en) * 1995-05-10 1996-11-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for transforming and storing data for search and display and a searching system utilized therewith
US7042583B1 (en) * 1999-04-12 2006-05-09 Eastman Kodak Company Techniques for acquiring a parent multimedia asset (digital negative) from any of a plurality of multiply modified child multimedia assets
WO2001069585A1 (en) * 2000-03-15 2001-09-20 Picsurf, Inc. System and method for efficient transmission and display of image details by re-usage of compressed data
US6721689B2 (en) * 2000-11-29 2004-04-13 Icanon Associates, Inc. System and method for hosted facilities management
US7145674B2 (en) * 2000-12-15 2006-12-05 Xerox Corporation Method and apparatus for determining a location of data in an open specification environment
US7162080B2 (en) * 2001-02-23 2007-01-09 Zoran Corporation Graphic image re-encoding and distribution system and method
US7535583B2 (en) * 2001-11-05 2009-05-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer-based pre-ripping and caching of network documents
US7284069B2 (en) * 2002-01-11 2007-10-16 Xerox Corporation Method for document viewing
US20030193603A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-16 Parulski Kenneth A. Method for providing enhanced image access and viewing using a portable imaging device
US20030229857A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus, method, and computer program product for document manipulation which embeds information in document data
US7711834B2 (en) * 2002-12-13 2010-05-04 Ricoh Co., Ltd. Network access to partial document images
JP3747916B2 (ja) * 2003-03-27 2006-02-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Jpeg2000符号化装置,復号化装置,符号化方法及び復号化方法
JP4111926B2 (ja) * 2004-03-09 2008-07-02 株式会社リコー 画像処理装置、プログラム、記憶媒体及び画像送信方法
US7603620B2 (en) * 2004-12-20 2009-10-13 Ricoh Co., Ltd. Creating visualizations of documents
AU2006230233B2 (en) * 2005-03-29 2011-01-20 Microsoft Corp. System and method for transferring web page data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008125065A5 (ja)
US20230342099A1 (en) Non-transitory computer readable information recording medium, operation terminal and output system
US8373877B2 (en) Image forming apparatus, and host device and direct-print control method of host device
JP5927950B2 (ja) 制御装置
JP2008066988A5 (ja)
JP2014199657A (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム及び情報処理方法
JP2009301185A5 (ja)
EP1612651A4 (en) SYSTEM AND METHOD FOR PUBLISHING IMAGES
JP2004328725A5 (ja)
US9639304B2 (en) Data supplying device and image processing system
JP5489792B2 (ja) 画像処理装置、表示方法及びプログラム
JP2012038166A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP6263886B2 (ja) データ供給装置
US20120314251A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
CN101505348A (zh) 图像处理装置、图像处理系统和图像处理方法
US20120254796A1 (en) Method of converting digital data
JP4836096B2 (ja) 電子帳票サーバ、電子帳票サーバの制御方法、プログラム、及び、記録媒体
US20120127516A1 (en) Portable device and printing method thereof
JP2010182100A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
KR100643758B1 (ko) 인쇄순서제어가 가능한 네트워크 인쇄장치 및 그의인쇄순서제어방법
CN103227807A (zh) 信息处理系统及方法、信息处理装置及方法、信息输出装置及方法
JP2003216390A5 (ja)
JP2008165529A5 (ja)
JP2005275483A (ja) 可搬型記録媒体
JP2007180873A5 (ja)