JP2008123219A - Information providing system, communication device, and computer program - Google Patents

Information providing system, communication device, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2008123219A
JP2008123219A JP2006305776A JP2006305776A JP2008123219A JP 2008123219 A JP2008123219 A JP 2008123219A JP 2006305776 A JP2006305776 A JP 2006305776A JP 2006305776 A JP2006305776 A JP 2006305776A JP 2008123219 A JP2008123219 A JP 2008123219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information providing
time
access
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006305776A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5076451B2 (en
Inventor
Makoto Suehiro
誠 末広
Kazuo Yamakawa
一男 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006305776A priority Critical patent/JP5076451B2/en
Publication of JP2008123219A publication Critical patent/JP2008123219A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5076451B2 publication Critical patent/JP5076451B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information providing system which can appropriately maintain or end connection to an information providing device and a communication device which accesses to the information providing device and acquires information, the communication device, and a computer program for materializing the communication device by a computer. <P>SOLUTION: In starting of a web browser 12, an event detection section 122 has detected operation by a user through an operation section 15 and after detecting input to an input column in a web page displayed on a display section 14, if movement of a cursor which has been in the input column to a different input column is detected, a processing section 123 performs access to a web server through an asynchronous communication section 125. The web server accessed from a PC resets a counter corresponding to the PC. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報提供装置が通信装置へ情報を提供する情報提供システム、前記通信装置、及び該通信装置をコンピュータによって実現するためのコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to an information providing system in which an information providing apparatus provides information to a communication apparatus, the communication apparatus, and a computer program for realizing the communication apparatus by a computer.

ネットワーク技術の発達に伴い、ネットワークを介して各種のデータを提供するネットワークシステムが構築されている。インターネットを介して各種のデータを提供するウェブシステムでは、一般的にHttpプロトコルに従ったデータの送受信が行なわれている。Httpプロトコルは、サーバ側の装置とクライアント側の装置との接続(通信)を維持する仕組みを備えていない。従って、クライアント側の装置のユーザが、予め登録してあるユーザID及びパスワード等によってサーバ側の装置へログインし、サーバ側の装置が提供するデータを閲覧している間に、クライアント側の装置が、ログアウトのような正規の手順を経ずにサーバ側の装置との通信を終了した場合、サーバ側の装置がその旨を知ることができない。なお、クライアント側の装置が正規の手順を経ずにサーバ側の装置との通信を終了する場合としては、例えば、クライアント側の装置が異常終了した場合がある。   With the development of network technology, a network system that provides various data via a network has been constructed. In a web system that provides various data via the Internet, data transmission / reception is generally performed according to the HTTP protocol. The HTTP protocol does not include a mechanism for maintaining connection (communication) between a server-side device and a client-side device. Accordingly, while the user of the client-side device logs in to the server-side device with a user ID and password registered in advance and browses the data provided by the server-side device, the client-side device When the communication with the server side device is terminated without going through a normal procedure such as logout, the server side device cannot know that fact. In addition, as a case where the client-side device ends communication with the server-side device without going through a normal procedure, for example, the client-side device may end abnormally.

また、サーバ側の装置は、現在ログイン中のクライアント側の装置に関する情報をメモリに記憶させておくことにより、クライアント側の装置との接続を擬似的に維持するように構成されている。従って、上述したようにクライアント側の装置が正規の手順を経ずにサーバ側の装置との通信を終了した場合であっても、サーバ側の装置は通信が既に終了しているクライアント側の装置に関する情報をメモリに記憶している。このため、通信が終了しているクライアント側の装置に関する情報を記憶しておくためのメモリ資源がサーバ側の装置では無駄となる。   Further, the server-side device is configured to pseudo-maintain the connection with the client-side device by storing in the memory information related to the currently logged-in client-side device. Therefore, as described above, even if the client-side device has terminated communication with the server-side device without going through a regular procedure, the server-side device has already ended communication with the client-side device. Is stored in memory. For this reason, memory resources for storing information related to the client-side apparatus for which communication has ended are wasted in the server-side apparatus.

そこで、特許文献1には、クライアント側の装置が初めてアクセスしてきたときに、各クライアント側の装置に対応して、所定時間を計数するカウンタを設定し、各クライアント側の装置が最後にアクセスしてきた時刻から所定時間が経過してもクライアント側の装置から何のアクションも行なわれない場合、このクライアント側の装置に関する情報をメモリから削除するタイムアウト処理を行なうように構成されたサーバが開示されている。このようなサーバを用いることにより、サーバ側の装置に対して所定時間アクセスをしなかったクライアント側の装置は、サーバ側の装置によって強制的にログアウトされる。従って、サーバ側の装置が記憶する不要な情報を削減することができる。   Therefore, in Patent Document 1, when a client-side device accesses for the first time, a counter for counting a predetermined time is set corresponding to each client-side device, and each client-side device accesses last. A server is disclosed that is configured to perform a time-out process that deletes information about a client-side device from memory if no action is performed from the client-side device even after a predetermined time has elapsed since that time. Yes. By using such a server, a client-side device that has not accessed the server-side device for a predetermined time is forcibly logged out by the server-side device. Therefore, unnecessary information stored in the server side device can be reduced.

サーバ側の装置のメモリ資源が有限であるため、サーバ側の装置は、上述したタイムアウト処理を行なわざるを得ないという実情がある。しかし、例えば、クライアント側の装置のユーザが、ユーザの個人情報を登録するためのウェブページ、何らかのアンケートに対する意見を入力するためのウェブページ等のように複数の項目の入力を受け付けるウェブページに対して入力を行なっている場合、ユーザが入力を行なっている間に、サーバ側の装置では、このクライアント側の装置に対してタイムアウト処理を行なってしまう場合がある。この場合、ユーザが入力した大量の情報が全て無駄になる虞があり、再度初めから入力し直す必要が生じるので、ユーザにとっては大きなストレスとなる。このように、サーバ側の装置が行なうタイムアウト処理は、クライアント側の装置のユーザに不利益をもたらす場合がある。   Since the memory resources of the server side device are limited, there is a situation that the server side device is forced to perform the above-described timeout process. However, for example, for a web page that accepts input of a plurality of items such as a web page for registering personal information of a user, a web page for inputting an opinion on some questionnaire, etc. When the user performs the input, the server side device may perform a timeout process on the client side device while the user performs the input. In this case, a large amount of information input by the user may be all wasted, and it will be necessary to input again from the beginning. This will be a great stress for the user. As described above, the timeout process performed by the server-side apparatus may be disadvantageous to the user of the client-side apparatus.

このようなユーザにとっての不利益は、サーバ側の装置が、タイムアウト処理を行なうか否かの判断に用いるカウンタを、クライアント側の装置からの通信があったときにのみリセットすることに起因しており、また、クライアント側の装置は通常、ユーザによってウェブページ上の全ての入力が終了した後に「保存」ボタン、「登録」ボタン、又は「OK」ボタン等が押下された場合にサーバ側の装置との通信を行なうため、ウェブページに対する入力量が多くなるほどサーバ側の装置によってタイムアウト処理される可能性が高くなる。   The disadvantage for such a user is that the server side device resets the counter used for determining whether or not to perform the timeout process only when there is communication from the client side device. In addition, a client-side device is usually a server-side device when a “Save” button, a “Register” button, an “OK” button, or the like is pressed after all input on the web page is completed by the user. As the amount of input to the web page increases, the server side device is more likely to be timed out.

そこで、特許文献2には、起動中に、閲覧中のウェブページを表示させるフレームとは別のフレームを立ち上げ、このフレームに表示されるウェブページを所定時間間隔でサーバ側の装置からリロードするように構成されたウェブブラウザが開示されている。このウェブブラウザを用いることにより、ウェブブラウザの実行を終了させない限りはサーバ側の装置との通信が所定時間間隔で行なわれることによりタイムアウト処理されないため、入力操作に時間を要した場合であっても、入力された情報が無駄にならない。
特開2004−62402号公報 特開2003−233585号公報
Therefore, in Patent Document 2, during startup, a frame different from the frame for displaying the web page being browsed is launched, and the web page displayed in this frame is reloaded from the server side device at predetermined time intervals. A web browser configured as described above is disclosed. By using this web browser, unless the execution of the web browser is terminated, the communication with the server-side device is performed at a predetermined time interval so that timeout processing is not performed. , Input information is not wasted.
Japanese Patent Laid-Open No. 2004-62402 JP 2003-233585 A

しかし、上述した特許文献2のウェブブラウザでは、例えば、クライアント側の装置のユーザがウェブブラウザを起動させたまま離席した場合、サーバ側の装置との接続(通信)を維持する必要がなくても自動的に所定時間間隔でサーバ側の装置へアクセスするため、クライアント側の装置は不要なアクセス処理を高頻度で行なう。また、サーバ側の装置は、クライアント側の装置からのアクセスに基づいてカウンタをリセットし、本来必要ではないクライアント側の装置のログインを維持するため、このようなクライアント側の装置に関する情報を記憶する記憶領域が無駄となる。また、上述した特許文献2のウェブブラウザではウェブページの閲覧には関係のないフレームを立ち上げるための表示領域が必要となる。更に、フレームを立ち上げて処理を行なう場合、一般的に装置によって行なわれる処理が繁雑になる。   However, in the above-described web browser of Patent Document 2, for example, when the user of the client-side device leaves the web browser while starting up, it is not necessary to maintain connection (communication) with the server-side device. Since the server side apparatus is automatically accessed at predetermined time intervals, the client side apparatus frequently performs unnecessary access processing. Further, the server-side device resets the counter based on the access from the client-side device, and stores information related to such a client-side device in order to maintain the login of the client-side device that is not originally necessary. The storage area is wasted. In addition, the above-described web browser disclosed in Patent Document 2 requires a display area for starting up a frame that is not related to web page browsing. Further, when processing is performed with a frame set up, processing generally performed by the apparatus becomes complicated.

一方、タイムアウト処理は、プライバシーが重視されるウェブシステムにおいて、クライアント側の装置のユーザがサーバ側の装置に対してログアウトし忘れた場合に、サーバ側の装置に記憶されている個人情報等の漏洩を防止するためにも有効であるため、クライアント側の装置がサーバ側の装置に対して真に何のアクションも行なっていない場合にはタイムアウト処理を確実に行なう必要がある。   On the other hand, in a web system in which privacy is important, the timeout process leaks personal information stored in the server side device when the user of the client side device forgets to log out of the server side device. Therefore, when the client side device does not perform any action on the server side device, it is necessary to perform the time-out process with certainty.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、通信装置(クライアント側の装置)のユーザが、情報提供装置(サーバ側の装置)から取得した情報に対する操作を行なっている場合に、情報提供装置がタイムアウト処理の実行を行なわないようにして接続(通信)を維持する情報提供システム、前記通信装置及び該通信装置をコンピュータで実現するためのコンピュータプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to operate a user of a communication device (client-side device) on information acquired from an information providing device (server-side device). Provided is an information providing system for maintaining connection (communication) so that the information providing apparatus does not execute a time-out process when the information providing apparatus performs, a communication program, and a computer program for realizing the communication apparatus by a computer. There is.

本発明の他の目的は、通信装置(クライアント側の装置)のユーザが、情報提供装置(サーバ側の装置)から取得した情報に対する操作を行なっている間に、通信装置において接続(通信)を維持するために、各種の処理を中断させる必要がない情報提供システム及び前記通信装置を提供することにある。   Another object of the present invention is to establish a connection (communication) in the communication device while the user of the communication device (client-side device) performs an operation on information acquired from the information providing device (server-side device). An object of the present invention is to provide an information providing system and the communication apparatus that do not require various processes to be interrupted for maintenance.

本発明に係る情報提供システムは、他の装置へアクセスすることが可能な通信装置と、該通信装置からの情報取得を要求するアクセスに応じて情報を提供し、前記通信装置からアクセスされる都度、所定時間の計時処理を開始すると共に所定時間の計時処理が終了した場合に前記通信装置への情報の提供を終了する情報提供装置とを含む情報提供システムにおいて、前記通信装置が、情報取得を要求するアクセスを前記情報提供装置に対して行なって情報を取得し、操作を受け付けた場合、受け付けた操作が前記情報提供装置から取得した情報に対する操作であるか否かを判断し、前記情報に対する操作である場合、前記計時手段による計時処理のリセットを要求するアクセスを前記情報提供装置に対して行なうことを特徴とする。   The information providing system according to the present invention provides a communication device that can access another device, and provides information in response to an access requesting acquisition of information from the communication device. The information providing system includes an information providing device that starts a time-measurement process for a predetermined time and terminates provision of information to the communication device when the time-measurement process for the predetermined time is finished. When the requested access is made to the information providing apparatus to acquire information and an operation is accepted, it is determined whether the accepted operation is an operation on the information obtained from the information providing apparatus, and the information is In the case of an operation, the information providing apparatus is accessed for requesting resetting of the time measuring process by the time measuring means.

本発明に係る情報提供システムは、前記アクセス手段が、非同期通信によって前記情報提供装置へアクセスすることを特徴とする。   The information providing system according to the present invention is characterized in that the access means accesses the information providing apparatus by asynchronous communication.

本発明に係る情報提供システムは、前記通信装置が、前記情報提供装置から取得した情報に基づき複数の項目の入力を受け付ける画像を表示手段に表示させた場合に受け付けた操作が、前記表示手段に表示された画像の各項目への入力であるか否かを判断することを特徴とする。   In the information providing system according to the present invention, an operation received when the communication device causes the display unit to display an image that accepts input of a plurality of items based on the information acquired from the information providing device. It is characterized by determining whether or not an input to each item of the displayed image.

本発明に係る情報提供システムは、前記画像が複数の項目のうちの入力位置を示すカーソルを含んでおり、受け付けた操作が、前記表示手段に表示された画像中のカーソルの移動であるか否かを判断することを特徴とする。   In the information providing system according to the present invention, the image includes a cursor indicating an input position of a plurality of items, and whether or not the received operation is a movement of the cursor in the image displayed on the display means. It is characterized by judging.

本発明に係る通信装置は、外部からの情報取得を要求するアクセスに応じて情報を提供し、外部からアクセスされる都度、所定時間の計時処理を開始すると共に所定時間の計時処理が終了した場合に情報の提供を終了する情報提供装置へネットワークを介してアクセスすることが可能な通信装置において、情報取得を要求するアクセスを前記情報提供装置に対して行なって情報を取得し、操作を受け付けた場合、受け付けた操作が前記情報提供装置から取得した情報に対する操作であるか否かを判断し、前記情報に対する操作であると判断した場合、前記計時処理のリセットを要求するアクセスを前記情報提供装置に対して行なうことを特徴とする。   The communication device according to the present invention provides information in response to an access requesting acquisition of information from the outside, and starts counting time for a predetermined time and ends timing processing for a predetermined time each time accessed from the outside In a communication device capable of accessing via the network to an information providing device that terminates the provision of information, the information providing device is accessed to request information acquisition, the information is obtained, and the operation is accepted. In this case, it is determined whether or not the received operation is an operation on the information acquired from the information providing apparatus, and if it is determined that the received operation is an operation on the information, an access requesting resetting of the timing process is performed on the information providing apparatus It is characterized by being performed with respect to.

本発明に係る通信装置は、前記アクセス手段が、非同期通信によって前記情報提供装置へアクセスすることを特徴とする。   The communication apparatus according to the present invention is characterized in that the access means accesses the information providing apparatus by asynchronous communication.

本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、外部からの情報取得を要求するアクセスに応じて情報を提供し、外部からアクセスされる都度、所定時間の計時処理を開始すると共に所定時間の計時処理が終了した場合に情報の提供を終了する情報提供装置へネットワークを介してアクセスさせるためのコンピュータプログラムにおいて、コンピュータに、情報取得を要求するアクセスを前記情報提供装置に対して行なって情報を取得させ、受け付けた操作が前記情報提供装置から取得した情報に対する操作であるか否かを判断させ、前記情報に対する操作であると判断した場合、前記計時処理のリセットを要求するアクセスを非同期通信によって前記情報提供装置に対して行なわせることを特徴とする。   The computer program according to the present invention provides information to a computer in response to an access requesting acquisition of information from the outside, and starts a time counting process for a predetermined time each time the computer is accessed from the outside, and performs a time counting process for a predetermined time. In a computer program for accessing an information providing apparatus that terminates provision of information when it is terminated via a network, the computer is made to access the information providing apparatus to obtain information by requesting the information providing apparatus, If the received operation is an operation on the information acquired from the information providing apparatus, and if it is determined that the received operation is an operation on the information, an access requesting to reset the timing process is provided by asynchronous communication. It is characterized in that it is performed on the apparatus.

本発明によれば、ユーザから受け付けた操作が情報提供装置から取得した情報に対する操作であると通信装置が判断した場合、計時手段による計時処理のリセットを要求するアクセスを情報提供装置に対して行なう。情報提供装置は、通信装置から計時処理のリセットを要求するアクセスが行なわれた場合、所定時間の計時処理をリセットする。このため、通信装置への情報の提供を終了するタイムアウト処理は行なわれないので接続(通信)が維持される。なお、通信装置は、計時処理のリセットを要求するアクセスを非同期通信によって情報提供装置に対して行なう。よって、通信装置において、情報提供装置への接続(通信)を維持するために行なう情報提供装置へのアクセスに伴って各種の処理を中断させる必要がない。   According to the present invention, when the communication apparatus determines that the operation received from the user is an operation for the information acquired from the information providing apparatus, the information providing apparatus is accessed for requesting resetting of the time measuring process by the time measuring means. . The information providing apparatus resets the timing process for a predetermined time when an access requesting the reset of the timing process is performed from the communication apparatus. For this reason, the connection (communication) is maintained because the time-out process for ending the provision of information to the communication device is not performed. Note that the communication device makes an access requesting the resetting of the timing process to the information providing device by asynchronous communication. Therefore, in the communication device, it is not necessary to interrupt various processes in accordance with the access to the information providing device that is performed to maintain the connection (communication) to the information providing device.

本発明によれば、通信装置が、情報提供装置から取得した情報に基づき表示手段に表示した画像の各項目への入力を受け付けた場合に、又は、画像の各項目への入力位置を示すカーソルの移動を受け付けた場合に、計時処理のリセットを要求するアクセスを情報提供装置に対して行なう。よって、通信装置におけるユーザが、情報提供装置から取得した情報に基づく画像の各項目への入力を行なっている間は、情報提供装置におけるタイムアウト処理のための所定時間の計時処理がリセットされ、タイムアウト処理の実行を抑止することが可能となる。   According to the present invention, when the communication device receives an input to each item of the image displayed on the display unit based on the information acquired from the information providing device, or the cursor indicating the input position to each item of the image When the movement is accepted, the information providing apparatus is accessed for requesting the resetting of the timing process. Therefore, while the user of the communication device is performing input to each item of the image based on the information acquired from the information providing device, the timing processing for a predetermined time for the time-out processing in the information providing device is reset, and the time-out Execution of processing can be suppressed.

本発明では、通信装置は、ユーザからの操作を受け付けた場合、受け付けた操作が、情報提供装置から取得した情報に対する操作であれば計時処理のリセットを要求するアクセスを情報提供装置に対して行なう。情報提供装置は、通信装置からの計時処理のリセットを要求するアクセスに基づいてタイムアウト処理のための所定時間の計時処理をリセットするので、通信装置のユーザが、情報提供装置から取得した情報に対して操作中である間は情報提供装置におけるタイムアウト処理の実行を抑止することができる。具体的には、通信装置は、ユーザが情報提供装置から取得した情報に基づいて表示された画像の各項目への入力を行なっている間に、又は、画像の各項目への入力位置を示すカーソルを移動した場合に情報提供装置へダミーのアクセスを行なうことにより、タイムアウト処理を実行させない。   In the present invention, when an operation from a user is received, the communication device makes an access to the information providing device for requesting a reset of the timing process if the received operation is an operation on the information acquired from the information providing device. . Since the information providing apparatus resets the timing process for a predetermined time for the timeout process based on the access requesting the reset of the timing process from the communication apparatus, the user of the communication apparatus does not process the information acquired from the information providing apparatus. During the operation, the execution of the timeout process in the information providing apparatus can be suppressed. Specifically, the communication device indicates an input position to each item of the image while performing input to each item of the displayed image based on information acquired by the user from the information providing device. When the cursor is moved, a time-out process is not executed by performing a dummy access to the information providing apparatus.

また、本発明では、通信装置が、ユーザから受け付けた操作が情報提供装置から取得した情報に対する操作である場合、計時処理のリセットを要求するアクセスを非同期通信によって情報提供装置に対して行なうことにより情報提供装置との接続(通信)を維持する。従って、通信装置において、接続(通信)を維持するために情報提供装置に対して計時処理のリセットを要求するアクセスを行なう場合にも各種の処理を中断させる必要はなく、通信装置のユーザは、情報提供装置から取得した情報に基づく画像に従って行なう各種の情報の入力を中断させる必要がない。従って、通信装置のユーザが何ら意識することなく、情報提供装置との通信を継続することができる。   In the present invention, when the operation received from the user is an operation on the information acquired from the information providing device, the communication device performs an access requesting the reset of the time counting process to the information providing device by asynchronous communication. Maintain connection (communication) with information provider. Therefore, in the communication device, there is no need to interrupt various processes when accessing the information providing device to request the reset of the timekeeping process in order to maintain the connection (communication). There is no need to interrupt the input of various information performed in accordance with an image based on the information acquired from the information providing apparatus. Therefore, communication with the information providing apparatus can be continued without any awareness of the user of the communication apparatus.

以下に、本発明に係る情報提供システムを、その実施形態であるウェブシステムを示す図面に基づいて詳述する。図1は本実施形態に係るウェブシステムの構成例を示すブロック図である。本実施形態のウェブシステム100は、各種の情報を提供する情報提供装置としてのウェブサーバ2と、ウェブサーバ2へアクセスすることが可能な通信装置としての複数のパーソナルコンピュータ(以下、PCと呼ぶ)1,1…とをインターネット(ネットワーク)100aを介して接続した構成としている。PC1,1…及びウェブサーバ2の間では、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)プロトコルに従って、HTML(HyperText Markup Language)ファイル、コンピュータプログラム、画像データ等が送受信される。   Below, the information provision system which concerns on this invention is explained in full detail based on drawing which shows the web system which is the embodiment. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a web system according to the present embodiment. The web system 100 according to the present embodiment includes a web server 2 as an information providing apparatus that provides various types of information, and a plurality of personal computers (hereinafter referred to as PCs) as communication apparatuses that can access the web server 2. 1, 1... Are connected via the Internet (network) 100a. Between the PCs 1, 1... And the web server 2, HTML (Hyper Text Markup Language) files, computer programs, image data, etc. are transmitted and received according to the HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) protocol.

PC1は、公知のパーソナルコンピュータであり、制御部10、HDD(Hard Disk Drive)11、インターネット100aに接続するための通信インタフェース13、表示部14、操作部15等を備えており、それぞれはバス1aを介して相互に接続されている。   The PC 1 is a known personal computer, and includes a control unit 10, an HDD (Hard Disk Drive) 11, a communication interface 13 for connecting to the Internet 100a, a display unit 14, an operation unit 15, and the like. Are connected to each other.

制御部10は、ROM及びRAMが内蔵されたCPU(Central Processing Unit )又はMPU(Micro Processor Unit)等で構成され、上述したようなハードウェア各部の動作を制御すると共に、自身に内蔵されたROMに予め格納されている制御プログラムを適宜RAMに読み出して実行する。ROMには、PC1を本発明に係る通信装置として動作させるために必要な種々の制御プログラムが予め格納されている。RAMはSRAM又はフラッシュメモリ等で構成されており、制御部10による制御プログラムの実行時に発生するデータを一時的に記憶する。   The control unit 10 is composed of a CPU (Central Processing Unit) or MPU (Micro Processor Unit) in which a ROM and a RAM are incorporated, and controls the operation of each hardware unit as described above, and a ROM incorporated in itself. A control program stored in advance is read into the RAM as appropriate and executed. In the ROM, various control programs necessary for operating the PC 1 as a communication apparatus according to the present invention are stored in advance. The RAM is configured by SRAM, flash memory, or the like, and temporarily stores data generated when the control unit 10 executes the control program.

HDD11は、大容量の記憶装置であり、制御部10によって実行される種々の制御プログラム、インターネット100aを介してウェブサーバ2が提供するウェブページを閲覧するためのウェブブラウザ12等が記憶されている。なお、ウェブサーバ2から提供されたウェブページ及びウェブページに含まれる各種のデータもHDD11に記憶される。   The HDD 11 is a large-capacity storage device, and stores various control programs executed by the control unit 10, a web browser 12 for browsing a web page provided by the web server 2 via the Internet 100a, and the like. . The HDD 11 also stores the web page provided from the web server 2 and various data included in the web page.

表示部14は、液晶ディスプレイ又はCRTディスプレイ等からなり、制御部10による制御に従って、PC1の動作状態、HDD11に記憶してある各種の情報、操作部15を介して入力された各種の情報、ユーザへ通知すべき各種の情報等を表示する。操作部15は、キーボード及びマウス等からなり、ユーザからの操作入力を受け付ける受付手段として動作する。   The display unit 14 includes a liquid crystal display, a CRT display, or the like. Under the control of the control unit 10, the operating state of the PC 1, various information stored in the HDD 11, various information input via the operation unit 15, user Displays various information that should be notified. The operation unit 15 includes a keyboard, a mouse, and the like, and operates as a reception unit that receives an operation input from a user.

ウェブサーバ2は、制御部20、HDD21、インターネット100aに接続するための通信インタフェース22、カウンタ部23等を備えており、それぞれはバス2aを介して相互に接続されている。   The web server 2 includes a control unit 20, an HDD 21, a communication interface 22 for connecting to the Internet 100a, a counter unit 23, and the like, which are connected to each other via a bus 2a.

制御部20は、ROM及びRAMが内蔵されたCPU又はMPU等で構成され、上述したようなハードウェア各部の動作を制御すると共に、自身に内蔵されたROMに予め格納されている制御プログラムを適宜RAMに読み出して実行する。ROMには、ウェブサーバ2を本発明に係る情報提供装置として動作させるために必要な種々の制御プログラムが予め格納されている。RAMはSRAM又はフラッシュメモリ等で構成されており、制御部20による制御プログラムの実行時に発生するデータを一時的に記憶する。   The control unit 20 is composed of a CPU or MPU with a built-in ROM and RAM, controls the operation of each hardware unit as described above, and appropriately stores a control program stored in advance in the built-in ROM. Read to RAM and execute. In the ROM, various control programs necessary for operating the web server 2 as the information providing apparatus according to the present invention are stored in advance. The RAM is configured by SRAM, flash memory, or the like, and temporarily stores data generated when the control unit 20 executes the control program.

HDD21は、大容量の記憶装置であり、制御部20によって実行される種々の制御プログラム、インターネット100aを介して外部のPC1,1…に提供する複数のウェブページ等が記憶されている。
なお、ウェブページには、不特定のユーザに提供されるウェブページと、予め登録されたユーザにのみ提供されるウェブページとがある。予め登録されたユーザにのみ提供されるウェブページに対する閲覧が可能なユーザの登録情報、例えば、ユーザID及びパスワードもHDD21に記憶されている。
The HDD 21 is a large-capacity storage device, and stores various control programs executed by the control unit 20, a plurality of web pages provided to external PCs 1, 1,... Via the Internet 100a.
The web page includes a web page provided to an unspecified user and a web page provided only to a user registered in advance. Registration information of a user who can browse a web page provided only to a user registered in advance, such as a user ID and a password, is also stored in the HDD 21.

カウンタ部23は、所定時間(例えば30分)を計時する計時手段(カウンタ)であり、インターネット100aを介してそれまで接続していなかった各PC1,1…がアクセスしてきた場合、制御部20によってPC1,1…のそれぞれに対応して、各個別にカウンタが設定されて計時処理を開始する。また、各カウンタは、対応する各PC1,1…がインターネット100aを介してアクセスしてくる都度、制御部20によってリセットされる。一方、各カウンタは、所定時間の計時処理を終了した場合、制御部20によってカウンタ部23から削除される。   The counter unit 23 is a clocking unit (counter) that counts a predetermined time (for example, 30 minutes). When each PC 1, 1,... A counter is set individually for each of the PCs 1, 1,. Each counter is reset by the control unit 20 each time the corresponding PC 1, 1... Is accessed via the Internet 100a. On the other hand, each counter is deleted from the counter unit 23 by the control unit 20 when the counting process for a predetermined time is finished.

以下に、上述した構成のウェブシステム100において、PC1がウェブサーバ2にアクセスする際の処理について説明する。なお、以下では、ウェブサーバ2が、予め登録されたユーザにのみ提供されるウェブページをPC1へ提供する処理について説明する。
また、PC1は、インターネット100a上でウェブページを公開しているウェブサーバ2へアクセスする場合、自身の装置を特定するための情報をアクセス先のウェブサーバ2へ送信するように構成されている。自身の装置を特定するための情報としては、例えば、IPアドレスを用いることができる。このような情報はPC1の制御部10のROMに予め記憶されている。
Hereinafter, processing when the PC 1 accesses the web server 2 in the web system 100 configured as described above will be described. In the following, a process in which the web server 2 provides the PC 1 with a web page provided only to a user registered in advance will be described.
Further, the PC 1 is configured to transmit information for specifying its own device to the web server 2 to be accessed when accessing the web server 2 publishing a web page on the Internet 100a. As information for specifying its own device, for example, an IP address can be used. Such information is stored in advance in the ROM of the control unit 10 of the PC 1.

PC1のユーザがウェブサーバ2が提供するウェブページを取得する処理をPC1に実行させた場合、PC1の制御部10は、HDD11に記憶してあるウェブブラウザ12を自身のRAMに読み出して実行することにより、ウェブサーバ2へアクセスし、ユーザによって指定されたウェブページの提供をウェブサーバ2に要求する。ウェブサーバ2の制御部20はPC1から要求されたウェブページをインターネット100aを介してPC1へ送信する。なお、ここで送信されるウェブページは、PC1のユーザがウェブページの閲覧を許可されたユーザであるか否かを認証するユーザ認証に用いるユーザ情報を入力するためのウェブページである。   When the user of the PC 1 causes the PC 1 to execute the process of acquiring the web page provided by the web server 2, the control unit 10 of the PC 1 reads the web browser 12 stored in the HDD 11 into its own RAM and executes it. Thus, the web server 2 is accessed, and the web server 2 is requested to provide the web page designated by the user. The control unit 20 of the web server 2 transmits the web page requested from the PC 1 to the PC 1 via the Internet 100a. The web page transmitted here is a web page for inputting user information used for user authentication for authenticating whether the user of the PC 1 is a user permitted to view the web page.

PC1の制御部10はインターネット100aを介してウェブサーバ2から取得したウェブページ(図示せず)を表示部(表示手段)14に表示させる。PC1のユーザは、表示されたウェブページの指示に従って、ユーザID及びパスワード等のユーザ情報を入力してログイン処理をPC1に実行させる。制御部10は、ユーザによってログイン処理の実行を指示された場合、ユーザによって入力されたユーザ情報をインターネット100aを介してウェブサーバ2へ送信する。   The control unit 10 of the PC 1 causes a display unit (display unit) 14 to display a web page (not shown) acquired from the web server 2 via the Internet 100a. The user of the PC 1 inputs user information such as a user ID and a password according to the instruction on the displayed web page, and causes the PC 1 to execute a login process. When the execution of login processing is instructed by the user, the control unit 10 transmits user information input by the user to the web server 2 via the Internet 100a.

ウェブサーバ2の制御部20は、PC1から受信したユーザ情報がHDD21に予め記憶してあるユーザの登録情報に存在するか否かを判断し、ユーザの登録情報に存在する場合にのみ対応するウェブページをPC1へ送信する。ここで、制御部20は、インターネット100aを介してPC1へウェブページを送信する際に、PC1に対応するカウンタをカウンタ部23に設定して計時処理を開始させると共に、PC1に関する情報を制御部20のRAMに記憶させる。なお、カウンタは、PC1から取得したPC1を特定するための情報に対応して設定される。また、RAMに記憶される情報は、例えば、PC1のユーザの登録情報、PC1を特定するための情報等である。このような情報をRAMに記憶させておくことにより、制御部20は、現在ログイン中のPC1又はPC1のユーザを把握することができる。   The control unit 20 of the web server 2 determines whether or not the user information received from the PC 1 exists in the user registration information stored in the HDD 21 in advance, and the web corresponding only when the user information exists in the user registration information. Send the page to PC1. Here, when transmitting a web page to the PC 1 via the Internet 100a, the control unit 20 sets a counter corresponding to the PC 1 in the counter unit 23 to start a time measurement process, and also transmits information related to the PC 1 to the control unit 20. Stored in the RAM. The counter is set corresponding to information for specifying PC1 acquired from PC1. Further, the information stored in the RAM is, for example, registration information of the user of the PC 1, information for specifying the PC 1, and the like. By storing such information in the RAM, the control unit 20 can recognize the currently logged-in PC 1 or the user of the PC 1.

なお、制御部20は、各カウンタが所定時間の計時処理を終了したことを検出する検出手段として動作しており、各カウンタによる所定時間の計時処理の終了を検出した場合、このカウンタをカウンタ部23から削除すると共に、このカウンタに対応するPC1に関する情報をRAMから消去するタイムアウト処理を実行する。   Note that the control unit 20 operates as a detecting unit that detects that each counter has finished measuring time for a predetermined time. When the end of the time measuring process for a predetermined time by each counter is detected, 23, and a time-out process is executed to delete information relating to the PC 1 corresponding to this counter from the RAM.

PC1のユーザは、インターネット100aを介してウェブサーバ2から取得したウェブページを閲覧し、ウェブページの指示に従って各種の情報を入力し、ウェブページ上の各ボタンを適宜選択することにより、入力した情報のウェブサーバ2への送信をPC1に実行させ、又は、ウェブページに設定されたリンクを選択することにより、リンクされたウェブページの取得をPC1に実行させる。   The user of the PC 1 browses the web page acquired from the web server 2 via the Internet 100a, inputs various information according to the instructions on the web page, and appropriately selects each button on the web page, thereby inputting the information. Is transmitted to the web server 2 by the PC 1 or the linked web page is acquired by selecting the link set in the web page.

PC1の制御部10は、操作部15を介したユーザの操作に従った処理を適宜行ない、ユーザによって入力された各種の情報をウェブサーバ2へ送信し、又は、ユーザによって指定されたウェブページをウェブサーバ2に要求する。
ウェブサーバ2の制御部20は、既にユーザ認証が行なわれたPC1からウェブページを要求された場合、このPC1に対するタイムアウト処理が行なわれたか否かを判断する。具体的には、制御部20は、自身のRAMにPC1に関する情報が記憶されているか否かを判断する。
The control unit 10 of the PC 1 appropriately performs processing in accordance with the user's operation via the operation unit 15, transmits various information input by the user to the web server 2, or displays a web page designated by the user. Request to the web server 2.
When a web page is requested from PC 1 for which user authentication has already been performed, control unit 20 of web server 2 determines whether a time-out process for PC 1 has been performed. Specifically, the control unit 20 determines whether or not information related to the PC 1 is stored in its own RAM.

制御部20は、PC1に関する情報がRAMに記憶されている場合、即ち、PC1に対するタイムアウト処理が行なわれていない場合、対応するカウンタにおける計時処理をリセットすると共に、PC1から要求されたウェブページをPC1へ送信する。一方、制御部20は、PC1に関する情報がRAMに記憶されていない場合、即ち、PC1に対するタイムアウト処理が行なわれた場合、例えば、「ログアウトされました」のようなメッセージを表示したウェブページをPC1へ送信する。   When the information related to PC1 is stored in the RAM, that is, when the time-out process for PC1 is not performed, the control unit 20 resets the time counting process in the corresponding counter and displays the web page requested from PC1 by PC1. Send to. On the other hand, when information related to PC1 is not stored in the RAM, that is, when a time-out process is performed on PC1, for example, PC1 displays a web page displaying a message such as “Logout”. Send to.

これにより、ウェブサーバ2は、PC1のユーザが所望するウェブページを適宜PC1へ提供することができると共に、所定時間アクセスがないPC1に対するウェブページの提供を強制的に終了することができる。よって、所定時間アクセスがないPC1に関する情報を記憶させておくRAMの記憶領域を有効に利用することができ、ウェブサーバ2のメモリ資源の有効活用が可能となる。   Accordingly, the web server 2 can appropriately provide the web page desired by the user of the PC 1 to the PC 1 and can forcibly end the provision of the web page to the PC 1 that has not been accessed for a predetermined time. Therefore, the storage area of the RAM for storing information related to the PC 1 that has not been accessed for a predetermined time can be used effectively, and the memory resources of the web server 2 can be used effectively.

以下に、本実施形態のPC1において、制御部10がウェブブラウザ12を実行することによって実現されるウェブブラウザ12の機能について説明する。図2はウェブブラウザ12の機能を示す機能ブロック図である。本実施形態のウェブブラウザ12は、GUI(Graphical User Interface)121、イベント検知部122、処理部123、同期通信部124、非同期通信部125等の機能を有する。   Hereinafter, functions of the web browser 12 realized by the control unit 10 executing the web browser 12 in the PC 1 of the present embodiment will be described. FIG. 2 is a functional block diagram showing functions of the web browser 12. The web browser 12 of this embodiment has functions such as a GUI (Graphical User Interface) 121, an event detection unit 122, a processing unit 123, a synchronous communication unit 124, and an asynchronous communication unit 125.

GUI121は、インターネット100aを介してウェブサーバ2から取得したウェブページに基づく画像を表示部14に表示させ、表示部14に表示された画像に対して操作部15を介して入力された各種の情報を受け付ける。なお、PC1は同期通信によってウェブサーバ2からウェブページを取得しており、GUI121は同期通信部124を介して取得したウェブページを表示部14に表示させる。   The GUI 121 displays an image based on the web page acquired from the web server 2 via the Internet 100a on the display unit 14, and various information input via the operation unit 15 with respect to the image displayed on the display unit 14 Accept. The PC 1 acquires a web page from the web server 2 by synchronous communication, and the GUI 121 causes the display unit 14 to display the web page acquired via the synchronous communication unit 124.

イベント検知部122は、ウェブブラウザ12の起動時において、操作部15を介した操作が何のイベントであるかを検知する。従って、イベント検知部122は操作部15を介して受け付けた操作が、ウェブページに対する操作であるか否かを判断する判断手段として動作する。イベント検知部122が検知するイベントは、例えば、表示部14に表示されたウェブページが複数の項目の入力欄を有する場合、操作部15による各入力欄への入力、操作部15による現在の入力位置を示すカーソルの移動等のようなウェブページに対する操作である。また、表示部14に表示されたウェブページが選択ボタンを有する場合、イベント検知部122は操作部15による各選択ボタンの選択をイベントとして検知する。   The event detection unit 122 detects what event the operation through the operation unit 15 is when the web browser 12 is activated. Therefore, the event detection unit 122 operates as a determination unit that determines whether the operation received through the operation unit 15 is an operation on a web page. The event detected by the event detection unit 122 is, for example, when the web page displayed on the display unit 14 has input fields for a plurality of items, input to each input field by the operation unit 15, current input by the operation unit 15 This is an operation for a web page such as movement of a cursor indicating a position. When the web page displayed on the display unit 14 has a selection button, the event detection unit 122 detects selection of each selection button by the operation unit 15 as an event.

処理部123はイベント検知部122によって検知された各イベントに対応する処理を実行する。例えば、イベント検知部122がウェブページの入力欄への入力を検知した場合、処理部123は入力された情報を表示部14に表示中のウェブページの対応する入力欄に表示させる。また、イベント検知部122がカーソルの移動を検知した場合、処理部123は表示部14に表示中のウェブページ上のカーソルを対応する箇所に移動させる。   The processing unit 123 executes processing corresponding to each event detected by the event detection unit 122. For example, when the event detection unit 122 detects an input to the input column of the web page, the processing unit 123 causes the display unit 14 to display the input information in the corresponding input column of the web page being displayed. When the event detection unit 122 detects the movement of the cursor, the processing unit 123 moves the cursor on the web page being displayed on the display unit 14 to a corresponding location.

更に、イベント検知部122が操作部15を介した各選択ボタンの選択を検知した場合、具体的には、ウェブページ上に設定されたリンクの選択を検知した場合、処理部123は対応するウェブページを同期通信部124を介してウェブサーバ2へ要求する。また、ウェブページを介して入力された各項目のウェブサーバ2への送信を指示するための「OK」ボタン、「完了」ボタン又は「送信」ボタン等の選択をイベント検知部122が検知した場合、処理部123は入力された情報を同期通信部124を介してウェブサーバ2へ送信する。   Further, when the event detection unit 122 detects the selection of each selection button via the operation unit 15, specifically, when the selection of the link set on the web page is detected, the processing unit 123 corresponds to the corresponding web. A page is requested to the web server 2 via the synchronous communication unit 124. In addition, when the event detection unit 122 detects selection of an “OK” button, a “complete” button, a “send” button, or the like for instructing transmission of each item input via the web page to the web server 2. The processing unit 123 transmits the input information to the web server 2 via the synchronous communication unit 124.

ここで、本実施形態のウェブブラウザ12では、イベント検知部122がウェブページ上の入力欄への入力を検知した後にカーソルの移動を検知した場合、処理部123は、入力された情報を対応する入力欄に表示させると共に、カーソルをウェブページ上の対応する箇所に移動させ、更に非同期通信部(アクセス手段)125を介してウェブサーバ2へダミーアクセスを行なう。PC1からダミーアクセスが行なわれたウェブサーバ2の制御部20は、上述したように、PC1に対応するカウンタをリセットする。
なお、ここでのダミーアクセスは、PC1においてウェブページ上の各入力欄への入力処理中であることをウェブサーバ2へ通知し、ウェブサーバ2においてPC1に対するタイムアウト処理の実行を抑止するためのアクセスであり、ウェブサーバ2に他の具体的な処理を行なわせるものではない。従って、PC1からウェブサーバ2へアクセスする際に送信される情報の情報量は微量でよいため、インターネット100aへの負荷は少ない。
Here, in the web browser 12 of this embodiment, when the event detection unit 122 detects the movement of the cursor after detecting the input to the input field on the web page, the processing unit 123 corresponds to the input information. While being displayed in the input field, the cursor is moved to a corresponding location on the web page, and dummy access to the web server 2 is performed via the asynchronous communication unit (access means) 125. As described above, the control unit 20 of the web server 2 to which dummy access is performed from the PC 1 resets the counter corresponding to the PC 1.
Here, the dummy access is an access for notifying the web server 2 that the input processing to each input field on the web page is being performed in the PC 1 and for preventing the web server 2 from executing the time-out process for the PC 1. It does not cause the web server 2 to perform other specific processing. Therefore, since the amount of information transmitted when accessing the web server 2 from the PC 1 may be very small, the load on the Internet 100a is small.

上述した構成により、例えば、大量の入力情報を入力する必要のあるウェブページに対してPC1のユーザが入力操作を行なっている間は、ウェブサーバ2によるタイムアウト処理の実行を抑止できるので、PC1のユーザが予期しない強制的なログアウトを回避できる。また、ウェブサーバ2はPC1のユーザがウェブサーバ2が提供するウェブページを真に利用していない場合には確実にタイムアウト処理を行なうので、ウェブサーバ2におけるメモリ資源を有効に利用することができる。   With the above-described configuration, for example, while the user of the PC 1 is performing an input operation on a web page for which a large amount of input information needs to be input, execution of a timeout process by the web server 2 can be suppressed. The user can avoid forced logout unexpectedly. In addition, since the web server 2 reliably performs the timeout process when the user of the PC 1 does not truly use the web page provided by the web server 2, the memory resources in the web server 2 can be used effectively. .

以下に、本実施形態のウェブブラウザ12の上述した機能の具体的なプログラムコードについて説明する。なお、本実施形態のウェブブラウザ12は、インターネット100aを介してウェブサーバ2へアクセスするための公知のウェブブラウザに対して、本発明に係るコンピュータプログラムを追加することにより構成される。また、本発明に係るコンピュータプログラムは、例えば、マイクロソフト社製のVisual Studio 2005(登録商標)を用い、VB.NET言語によって記述される。図3及び図4は本発明に係るコンピュータプログラムの記述例を説明するための説明図である。   Below, the specific program code of the function mentioned above of the web browser 12 of this embodiment is demonstrated. In addition, the web browser 12 of this embodiment is comprised by adding the computer program which concerns on this invention with respect to the well-known web browser for accessing the web server 2 via the internet 100a. The computer program according to the present invention is described in the VB.NET language using, for example, Visual Studio 2005 (registered trademark) manufactured by Microsoft Corporation. 3 and 4 are explanatory diagrams for explaining a description example of the computer program according to the present invention.

また、本実施形態では、.NET Framework Version 2.0(登録商標)に用意されているICallbackEventHandlerインタフェースを用いてXMLHttpRequestオブジェクトを実行させることにより、上述したウェブブラウザ12の機能を実現する。なお、Microsoft Internet Explorer 6(登録商標)では、XMLHttpRequestオブジェクトはActiveXによって実現しているため、「ActiveXを使用する」設定を行なうことによって、上述したウェブブラウザ12の機能を実現することができる。また、Microsoft Internet Explorer 7(登録商標)では、XMLHttpRequestオブジェクトの実行にActiveXを用いないため、特別な設定を行なうことなしに上述したウェブブラウザ12の機能を実現することができる。   In this embodiment, the function of the web browser 12 described above is realized by executing the XMLHttpRequest object using the ICallbackEventHandler interface prepared in the .NET Framework Version 2.0 (registered trademark). In Microsoft Internet Explorer 6 (registered trademark), since the XMLHttpRequest object is realized by ActiveX, the above-described function of the web browser 12 can be realized by setting “Use ActiveX”. In addition, since Microsoft Internet Explorer 7 (registered trademark) does not use ActiveX to execute the XMLHttpRequest object, the above-described functions of the web browser 12 can be realized without performing special settings.

本実施形態では、本発明に係るコンピュータプログラムとして、各種の宣言を行なう宣言部に図3(a)に示す宣言文が記述される。これにより、ICallbackEventHandlerインタフェースの利用が可能となる。次に、各種の処理に対応するメソッドを記述する箇所に図3(b)に示すメソッドが記述される。図3(b)に示すメソッドは、「dummy」データを非同期通信によってPC1へ返す処理をウェブサーバ2に実行させるためのものである。   In the present embodiment, as a computer program according to the present invention, declaration statements shown in FIG. 3A are described in a declaration section that makes various declarations. As a result, the ICallbackEventHandler interface can be used. Next, the method shown in FIG. 3B is described in a place where methods corresponding to various processes are described. The method shown in FIG. 3B is for causing the web server 2 to execute a process of returning “dummy” data to the PC 1 by asynchronous communication.

また、ウェブブラウザ12がウェブサーバ2からウェブページをロードした場合に自動的に実行されるPage_Loadイベントに図3(c)に示すプログラムコードが追加され、Java(登録商標)Scriptのfunction(関数)として図3(d)に示すリセットタイムアウト(ResetTimeout)関数が定義される。これにより、リセットタイムアウト関数が実行された場合に、ウェブブラウザ12が、上述したような各記述に対応する処理を実行し、その結果、ウェブブラウザ12はウェブサーバ2に対して非同期通信を行なう。   Also, the program code shown in FIG. 3C is added to the Page_Load event that is automatically executed when the web browser 12 loads a web page from the web server 2, and a function of Java (registered trademark) Script is added. As shown in FIG. 3 (d), a reset timeout function is defined. Thereby, when the reset timeout function is executed, the web browser 12 executes processing corresponding to each description as described above, and as a result, the web browser 12 performs asynchronous communication with the web server 2.

以下に、実際にPC1の表示部14に表示されたウェブページと、このウェブページに対応する本発明のコンピュータプログラムとの対応について説明する。図4(a)はウェブページの構成例を示し、図4(b)はこのウェブページに対応するプログラムコードの一部を示す。図4(a)のウェブページは、ユーザの名前及び電話番号(TEL)を登録するための登録情報入力画面であり、名前及び電話番号の入力欄41,42、クリアボタン43、登録ボタン等を表示する。   The correspondence between the web page actually displayed on the display unit 14 of the PC 1 and the computer program of the present invention corresponding to this web page will be described below. FIG. 4A shows a configuration example of a web page, and FIG. 4B shows a part of program code corresponding to the web page. The web page in FIG. 4A is a registration information input screen for registering a user's name and telephone number (TEL). Name and telephone number input fields 41 and 42, a clear button 43, a registration button, etc. indicate.

図4(a)に示すウェブページ上の名前の入力欄41に対応するプログラムコードは図4(b)に41aで示したプログラムコードであり、入力欄41に対するオンチェンジ(onchange)イベントが行なわれた場合にリセットタイムアウト関数が実行される。具体的には、ウェブブラウザ12のイベント検知部122が入力欄41に対する入力を検知した後に入力欄41中にあったカーソルの異なる入力欄42への移動を検知した場合、処理部123はリセットタイムアウト関数を実行することにより、非同期通信部125を介してウェブサーバ2へアクセス(ダミーアクセス)する。同様に、図4(a)に示すウェブページ上の電話番号の入力欄42に対応するプログラムコードは図4(b)に42aで示したプログラムコードであり、入力欄42に対するオンチェンジイベントが行なわれた場合にリセットタイムアウト関数が実行される。   The program code corresponding to the name input field 41 on the web page shown in FIG. 4A is the program code indicated by 41a in FIG. 4B, and an onchange event for the input field 41 is performed. If a reset timeout function is executed. Specifically, when the event detection unit 122 of the web browser 12 detects an input to the input field 41 and then detects a movement of the cursor in the input field 41 to a different input field 42, the processing unit 123 resets the timeout. By executing the function, the web server 2 is accessed (dummy access) via the asynchronous communication unit 125. Similarly, the program code corresponding to the telephone number input field 42 on the web page shown in FIG. 4A is the program code indicated by 42a in FIG. 4B, and an on-change event for the input field 42 is performed. If a reset timeout function is executed, the reset timeout function is executed.

また、図4(a)に示すウェブページ上のクリアボタン43に対応するプログラムコードは図4(b)に43aで示したプログラムコードであり、クリアボタン43に対するオンクリック(onclick)イベントが行なわれた場合にクリア(CLEAR)関数と共にリセットタイムアウト関数が実行される。なお、クリア関数は、図示しないが、ウェブページ上の各入力欄に入力された情報を削除して初期状態に戻す処理として別途定義されている。従って、この場合、ウェブブラウザ12のイベント検知部122がクリアボタン43の押下(選択)を検知した場合、処理部123はクリア関数を実行して各入力欄41,42の入力情報を消去すると共に、リセットタイムアウト関数を実行してウェブサーバ2へアクセス(ダミーアクセス)する。   The program code corresponding to the clear button 43 on the web page shown in FIG. 4A is the program code shown by 43a in FIG. 4B, and an onclick event is performed on the clear button 43. If a reset timeout function is executed together with the CLEAR function. Although not shown, the clear function is separately defined as processing for deleting information input in each input field on the web page and returning it to the initial state. Therefore, in this case, when the event detection unit 122 of the web browser 12 detects that the clear button 43 is pressed (selected), the processing unit 123 executes the clear function to delete the input information in the input fields 41 and 42. Then, the reset timeout function is executed to access the web server 2 (dummy access).

なお、図3に示したプログラムコードは、このようなPC1からのダミーアクセスに対してウェブサーバ2が非同期通信によって「dummy」というデータをPC1へ返すように記述されているが、PC1からウェブサーバ2へアクセスできればよく、ウェブサーバ2がPC1に対してデータを返す必要はない。
また、図4(b)に示したプログラムコードは、例えば、図4(c)に示すようなプログラムコードであってもよい。なお、図4(c)に示したプログラムコードは図4(b)中の41aで示したプログラムコードに対する異なる記述例である。
The program code shown in FIG. 3 describes that the web server 2 returns data “dummy” to the PC 1 by asynchronous communication in response to such dummy access from the PC 1. 2 need only be accessible, and the web server 2 does not need to return data to the PC 1.
Further, the program code shown in FIG. 4B may be a program code as shown in FIG. 4C, for example. Note that the program code shown in FIG. 4C is a different description example with respect to the program code indicated by 41a in FIG. 4B.

以下に、上述した構成のウェブシステム100におけるPC1及びウェブサーバ2の通信処理についてフローチャートを参照しながら説明する。図5はPC1によるウェブサーバ2との通信処理を示すフローチャートである。なお、以下の処理は、PC1のROM及びHDD11に記憶してある制御プログラム、特にHDD11のウェブブラウザ12に従って制御部10が実行すると共に、ウェブサーバ2のROM及びHDD21に記憶してある制御プログラムに従って制御部20が実行する。   Hereinafter, communication processing of the PC 1 and the web server 2 in the web system 100 configured as described above will be described with reference to flowcharts. FIG. 5 is a flowchart showing communication processing with the web server 2 by the PC 1. The following processing is executed by the control unit 10 in accordance with the control program stored in the ROM and HDD 11 of the PC 1, particularly the web browser 12 of the HDD 11, and in accordance with the control program stored in the ROM and HDD 21 of the web server 2. The control part 20 performs.

PC1のユーザは、ウェブサーバ2が提供するウェブページを取得する処理をPC1に実行させ、予め登録されたユーザにのみ提供されるウェブサーバ1を閲覧するためのユーザ認証を行なうウェブページをウェブサーバ2から取得し、必要なユーザ情報を入力し、ウェブサーバ2に対するログイン処理をPC1に実行させる。   A user of the PC 1 causes the PC 1 to execute a process of acquiring a web page provided by the web server 2, and displays a web page for performing user authentication for browsing the web server 1 provided only to a user registered in advance. 2, input necessary user information, and cause the PC 1 to execute login processing for the web server 2.

PC1の制御部10は、ユーザによってログイン処理の実行を指示された場合、ユーザによって入力されたユーザ情報をインターネット100aを介してウェブサーバ2へ送信する(S1)。
ウェブサーバ2の制御部20は、PC1から受信したユーザ情報とHDD21に予め記憶してあるユーザの登録情報とに基づいてユーザ認証を行ない(S2)、ユーザ認証が失敗した場合(S2:NO)、ウェブページの閲覧の権限がないことを通知するためのウェブページをPC1へ送信する(S3)。PC1の制御部10は、このようなウェブページをウェブサーバ2から受信して表示部14に表示させ(S4)、ウェブサーバ2へのアクセスを終了する。
When the user is instructed to execute the login process, the control unit 10 of the PC 1 transmits user information input by the user to the web server 2 via the Internet 100a (S1).
The control unit 20 of the web server 2 performs user authentication based on the user information received from the PC 1 and user registration information stored in advance in the HDD 21 (S2), and when the user authentication fails (S2: NO). Then, a web page for notifying that there is no authority to view the web page is transmitted to the PC 1 (S3). The control part 10 of PC1 receives such a web page from the web server 2, displays it on the display part 14 (S4), and complete | finishes the access to the web server 2. FIG.

一方、ユーザ認証が成功した場合(S2:YES)、ウェブサーバ2の制御部20は、PC1に対応するカウンタをカウンタ部23に設定して計時処理を開始させ(S5)、PC1に関する情報を制御部20のRAMに記憶させると共に、対応するウェブページをPC1へ送信する(S6)。PC1の制御部10はウェブサーバ2から受信したウェブページを表示部14に表示させる(S7)。   On the other hand, when the user authentication is successful (S2: YES), the control unit 20 of the web server 2 sets a counter corresponding to the PC1 in the counter unit 23 to start a time measuring process (S5), and controls information related to the PC1. The corresponding web page is transmitted to the PC 1 while being stored in the RAM of the unit 20 (S6). The control unit 10 of the PC 1 displays the web page received from the web server 2 on the display unit 14 (S7).

PC1のユーザは、表示部14に表示されたウェブページに従って、操作部15を用いて各種の情報を入力し、ウェブページ上の各ボタンを操作する。PC1の制御部10は、操作部15を介したユーザの操作(イベント)の有無を検知し(S8)、イベントを検知した場合(S8:YES)、検知したイベントがオンチェンジイベントであるか否かを判断する(S9)。なお、制御部10は、イベントを検知しない場合(S8:NO)、イベントを検知するまで待機する。   The user of the PC 1 inputs various information using the operation unit 15 according to the web page displayed on the display unit 14 and operates each button on the web page. The control unit 10 of the PC 1 detects the presence / absence of a user operation (event) via the operation unit 15 (S8), and if an event is detected (S8: YES), whether the detected event is an on-change event or not. (S9). In addition, the control part 10 waits until an event is detected, when an event is not detected (S8: NO).

制御部10は、検知したイベントがオンチェンジイベントではないと判断した場合(S9:NO)、検知したイベントに対応する処理を適宜実行する(S10)。制御部10は、検知したイベントがオンチェンジイベントであると判断した場合(S9:YES)、非同期通信によってウェブサーバ2へダミーアクセスを行なう(S11)。PC1からダミーアクセスが行なわれたウェブサーバ2の制御部20は、PC1に対応するカウンタ部23のカウンタをリセットする(S12)。   When it is determined that the detected event is not an on-change event (S9: NO), the control unit 10 appropriately executes a process corresponding to the detected event (S10). When determining that the detected event is an on-change event (S9: YES), the control unit 10 performs dummy access to the web server 2 by asynchronous communication (S11). The control unit 20 of the web server 2 to which the dummy access is performed from the PC 1 resets the counter of the counter unit 23 corresponding to the PC 1 (S12).

これにより、PC1のユーザがウェブサーバ2から提供されるウェブページに対して各種の情報の入力操作を行なっている間は、ウェブサーバ2によるタイムアウト処理の実行を抑止することができる。従って、ウェブサーバ2との間で実質的な通信が行なわれていないにも拘わらず、PC1はウェブサーバ2との接続(通信)を維持することができる。   As a result, while the user of the PC 1 is performing various information input operations on the web page provided from the web server 2, execution of the timeout process by the web server 2 can be suppressed. Therefore, the PC 1 can maintain connection (communication) with the web server 2 even though substantial communication is not performed with the web server 2.

なお、ウェブサーバ2の制御部20は、上述した処理を行ないつつ、カウンタ部23の各カウンタが所定時間の計時処理を終了した場合には、各カウンタ及び各カウンタに対応するPC1に関する情報をRAMから消去するタイムアウト処理を実行する。これにより、ウェブサーバ2におけるメモリ資源を有効に活用することができる。また、図5に示すフローチャートには記載していないが、ウェブサーバ2の制御部20は、インターネット100aを介してPC1からアクセスされた場合、タイムアウト処理が行なわれていないPC1に対しては、対応するウェブページの提供処理も当然行なっている。   Note that the control unit 20 of the web server 2 performs the above-described processing, and when each counter of the counter unit 23 finishes timing processing for a predetermined time, the control unit 20 stores information on each counter and the PC 1 corresponding to each counter in the RAM. Execute timeout processing to erase from. Thereby, the memory resource in the web server 2 can be used effectively. Although not shown in the flowchart shown in FIG. 5, the control unit 20 of the web server 2 responds to the PC 1 that has not been timed out when accessed from the PC 1 via the Internet 100a. Of course, we also provide web pages.

上述した実施形態では、本発明のコンピュータプログラムを含むウェブブラウザ12がPC1のHDD11に予め記憶されている構成について説明した。しかし、例えば、PC1が、インターネット100aに接続されている外部のサーバから本発明のコンピュータプログラムをダウンロードし、HDD11に記憶させる構成であってもよい。また、PC1を、フレキシブルディスク、CD−ROM等の外部メモリのデータの読み取りを可能に構成し、外部メモリから本発明のコンピュータプログラムを読み取ってHDD11に記憶させる構成であってもよい。   In the above-described embodiment, the configuration in which the web browser 12 including the computer program of the present invention is stored in advance in the HDD 11 of the PC 1 has been described. However, for example, the PC 1 may be configured to download the computer program of the present invention from an external server connected to the Internet 100 a and store it in the HDD 11. The PC 1 may be configured to be able to read data in an external memory such as a flexible disk or a CD-ROM, and read the computer program of the present invention from the external memory and store it in the HDD 11.

また、上述した実施形態では、ウェブブラウザ12が、オンチェンジイベントを検知する都度、ウェブサーバ2へアクセス(ダミーアクセス)する構成について説明した。しかし、例えば、操作部15を介して何らかの操作がなされた場合にウェブサーバ2へアクセスするように構成することもできる。但し、PC1からウェブサーバ2へのアクセスが頻繁に行なわれる場合はインターネット100aへの負荷も増大する。従って、インターネット100aへの負荷を考慮して、適切なイベントに基づいてPC1からウェブサーバ2へアクセスするように構成する必要はある。   In the above-described embodiment, the configuration has been described in which the web browser 12 accesses the web server 2 (dummy access) each time an on-change event is detected. However, for example, the web server 2 can be configured to be accessed when any operation is performed via the operation unit 15. However, when the PC 1 frequently accesses the web server 2, the load on the Internet 100a also increases. Therefore, in consideration of the load on the Internet 100a, it is necessary to configure the PC 1 to access the web server 2 based on an appropriate event.

本実施形態に係るウェブシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the web system which concerns on this embodiment. ウェブブラウザの機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function of a web browser. 本発明に係るコンピュータプログラムの記述例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the example of a description of the computer program which concerns on this invention. 本発明に係るコンピュータプログラムの記述例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the example of a description of the computer program which concerns on this invention. PCによるウェブサーバとの通信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the communication process with the web server by PC.

符号の説明Explanation of symbols

100 ウェブシステム(情報提供システム)
100a インターネット(ネットワーク)
1 PC(通信装置)
12 ウェブブラウザ
122 イベント検知部(判断手段)
125 非同期通信部(アクセス手段)
14 表示部(表示手段)
15 操作部(受付手段)
2 ウェブサーバ(情報提供装置)
20 制御部(検出手段)
23 カウンタ部(計時手段)
100 Web system (information provision system)
100a Internet (network)
1 PC (communication device)
12 Web browser 122 Event detection unit (determination means)
125 Asynchronous communication unit (access means)
14 Display section (display means)
15 Operation part (reception means)
2 Web server (information provision device)
20 Control unit (detection means)
23 Counter section (time measuring means)

Claims (7)

他の装置へアクセスすることが可能な通信装置と、
該通信装置からの情報取得を要求するアクセスに応じて情報を提供する手段、前記通信装置からアクセスされる都度、所定時間の計時処理を開始する計時手段、及び該計時手段による所定時間の計時処理の終了を検出する検出手段を備え、該検出手段が所定時間の計時処理の終了を検出した場合、前記通信装置への情報の提供を終了する情報提供装置と
を含む情報提供システムにおいて、
前記通信装置は、
情報取得を要求するアクセスを前記情報提供装置に対して行なって情報を取得する手段と、
操作を受け付ける受付手段と、
該受付手段によって受け付けた操作が、前記情報提供装置から取得した情報に対する操作であるか否かを判断する判断手段と、
該判断手段が前記情報に対する操作であると判断した場合、前記計時手段による計時処理のリセットを要求するアクセスを前記情報提供装置に対して行なうアクセス手段と
を備えることを特徴とする情報提供システム。
A communication device capable of accessing other devices;
Means for providing information in response to an access requesting acquisition of information from the communication device, time-counting means for starting time-measurement processing for a predetermined time each time the communication device is accessed, and time-measurement processing for the predetermined time by the time-measurement means In an information providing system comprising: an information providing device for detecting an end of the information providing device, and when the detecting means detects the end of a time counting process for a predetermined time, the information providing device terminates the provision of information to the communication device.
The communication device
Means for obtaining information by performing access for requesting information acquisition to the information providing device;
An accepting means for accepting an operation;
Determining means for determining whether the operation received by the receiving means is an operation on the information acquired from the information providing apparatus;
An information providing system comprising: an access unit that makes an access to the information providing device for requesting resetting of the time measuring process by the time measuring unit when the determining unit determines that the operation is an operation on the information.
前記アクセス手段は、非同期通信によって前記情報提供装置へアクセスするように構成してあることを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。   The information providing system according to claim 1, wherein the access unit is configured to access the information providing apparatus by asynchronous communication. 前記通信装置は、前記情報提供装置から取得した情報に基づき、複数の項目の入力を受け付ける画像を表示させる表示手段を備え、
前記判断手段は、前記受付手段によって受け付けた操作が、前記表示手段に表示された画像の各項目への入力であるか否かを判断するように構成してあること
を特徴とする請求項1又は2に記載の情報提供システム。
The communication device includes display means for displaying an image that accepts input of a plurality of items based on information acquired from the information providing device,
The said judging means is comprised so that it may be judged whether the operation received by the said receiving means is the input to each item of the image displayed on the said display means. Or the information provision system of 2.
前記画像は、複数の項目のうちの入力位置を示すカーソルを含んでおり、
前記判断手段は、前記受付手段によって受け付けた操作が、前記表示手段に表示された画像中のカーソルの移動であるか否かを判断するように構成してあること
を特徴とする請求項3に記載の情報提供システム。
The image includes a cursor indicating an input position among a plurality of items,
4. The determination unit according to claim 3, wherein the determination unit is configured to determine whether or not the operation received by the reception unit is a movement of a cursor in an image displayed on the display unit. Information providing system described.
外部からの情報取得を要求するアクセスに応じて情報を提供し、外部からアクセスされる都度、所定時間の計時処理を開始すると共に所定時間の計時処理が終了した場合に情報の提供を終了する情報提供装置へネットワークを介してアクセスすることが可能な通信装置において、
情報取得を要求するアクセスを前記情報提供装置に対して行なって情報を取得する手段と、
操作を受け付ける受付手段と、
該受付手段によって受け付けた操作が、前記情報提供装置から取得した情報に対する操作であるか否かを判断する判断手段と、
該判断手段が前記情報に対する操作であると判断した場合、前記計時処理のリセットを要求するアクセスを前記情報提供装置に対して行なうアクセス手段と
を備えることを特徴とする通信装置。
Information that provides information in response to an access requesting acquisition of information from the outside, and starts providing time information for a predetermined time each time it is accessed from the outside, and terminates provision of information when the time processing for the predetermined time is completed In a communication device capable of accessing a providing device via a network,
Means for obtaining information by performing access for requesting information acquisition to the information providing device;
An accepting means for accepting an operation;
Determining means for determining whether the operation received by the receiving means is an operation on the information acquired from the information providing apparatus;
An access device, comprising: an access unit that makes an access to the information providing device for requesting resetting of the time counting process when the determining unit determines that the operation is an operation on the information.
前記アクセス手段は、非同期通信によって前記情報提供装置へアクセスするように構成してあることを特徴とする請求項5に記載の通信装置。   The communication device according to claim 5, wherein the access unit is configured to access the information providing device by asynchronous communication. コンピュータに、外部からの情報取得を要求するアクセスに応じて情報を提供し、外部からアクセスされる都度、所定時間の計時処理を開始すると共に所定時間の計時処理が終了した場合に情報の提供を終了する情報提供装置へネットワークを介してアクセスさせるためのコンピュータプログラムにおいて、
コンピュータに、情報取得を要求するアクセスを前記情報提供装置に対して行なって情報を取得させるステップと、
コンピュータに、受け付けた操作が、前記情報提供装置から取得した情報に対する操作であるか否かを判断させる判断ステップと、
コンピュータに、前記判断ステップで前記情報に対する操作であると判断した場合、前記計時処理のリセットを要求するアクセスを非同期通信によって前記情報提供装置に対して行なわせるステップと
を含むことを特徴とするコンピュータプログラム。
Provides information to the computer in response to an access requesting information acquisition from the outside, and starts providing a time-measurement process for a predetermined time each time it is accessed from the outside, and providing information when the time-measurement process for the predetermined time is completed In a computer program for accessing an information providing apparatus to be terminated via a network,
Causing the computer to access the information providing apparatus for requesting information acquisition to acquire the information;
A determination step for causing the computer to determine whether the received operation is an operation on the information acquired from the information providing apparatus;
And a step of causing the information providing apparatus to make an access for requesting resetting of the time measurement processing by asynchronous communication when the computer determines that the operation is an operation on the information in the determination step. program.
JP2006305776A 2006-11-10 2006-11-10 Information providing system, communication apparatus, and computer program Expired - Fee Related JP5076451B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006305776A JP5076451B2 (en) 2006-11-10 2006-11-10 Information providing system, communication apparatus, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006305776A JP5076451B2 (en) 2006-11-10 2006-11-10 Information providing system, communication apparatus, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008123219A true JP2008123219A (en) 2008-05-29
JP5076451B2 JP5076451B2 (en) 2012-11-21

Family

ID=39507912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006305776A Expired - Fee Related JP5076451B2 (en) 2006-11-10 2006-11-10 Information providing system, communication apparatus, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5076451B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233585A (en) * 2002-02-07 2003-08-22 Dainippon Printing Co Ltd SESSION MANAGEMENT METHOD FOR Web APPLICATION AND HTML FILE
JP2003337794A (en) * 2002-04-10 2003-11-28 Docomo Communications Laboratories Usa Inc Session preservation and migration among different browsers on different devices
JP2005037977A (en) * 2003-07-15 2005-02-10 Sharp Corp Information processor, time-out avoiding method, time-out avoiding software, and storage medium for information processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233585A (en) * 2002-02-07 2003-08-22 Dainippon Printing Co Ltd SESSION MANAGEMENT METHOD FOR Web APPLICATION AND HTML FILE
JP2003337794A (en) * 2002-04-10 2003-11-28 Docomo Communications Laboratories Usa Inc Session preservation and migration among different browsers on different devices
JP2005037977A (en) * 2003-07-15 2005-02-10 Sharp Corp Information processor, time-out avoiding method, time-out avoiding software, and storage medium for information processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP5076451B2 (en) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5018520B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP4908131B2 (en) Display processing program, apparatus, and method of non-immediate processing existence possibility
JP5112401B2 (en) Web action history acquisition system, Web action history acquisition method, gateway device, and program
JP4662206B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
US20130125054A1 (en) Image processing apparatus that displays icon, method of controlling the same, image processing system, and storage medium
US20150358397A1 (en) Distributed system
US9917963B2 (en) Information processing device and information processing method
JP5076451B2 (en) Information providing system, communication apparatus, and computer program
JP2007241846A (en) Method, system and program for generating screen information
JP2002288067A (en) Support system, method and program for information processing equipment
JPH10307745A (en) Document processing system
JP2009080587A (en) Data transfer server
JP2016143370A (en) Information processing device, information processing system, and program
JP5244781B2 (en) Web server and method
JP2001195329A (en) Data input supporting device and recording medium
JP7368921B1 (en) Systems, methods, and programs for automatically patrolling websites
JP6596566B1 (en) Terminal device, control method, and program
CN104423973B (en) Processing method, device and system for floating frame page loading information
JP6266925B2 (en) Control device, control method, and program
JP5005567B2 (en) Web server, information processing method, determination program
US20220337509A1 (en) Communication system, communication control method, and non-transitory recording medium
JP2011150423A (en) Web browser system and data update method
CN113434142A (en) Webpage output method, device, equipment and storage medium
JP2008176483A (en) Information providing system
JP6369124B2 (en) Information processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees