JP2008112850A - Manufacturing method of wiring circuit board - Google Patents
Manufacturing method of wiring circuit board Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008112850A JP2008112850A JP2006294620A JP2006294620A JP2008112850A JP 2008112850 A JP2008112850 A JP 2008112850A JP 2006294620 A JP2006294620 A JP 2006294620A JP 2006294620 A JP2006294620 A JP 2006294620A JP 2008112850 A JP2008112850 A JP 2008112850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- insulating layer
- circuit board
- terminal portion
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
- Elimination Of Static Electricity (AREA)
Abstract
Description
本発明は、配線回路基板の製造方法、詳しくは、回路付サスペンション基板などの配線回路基板の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a wired circuit board, and more particularly to a method for manufacturing a wired circuit board such as a suspension board with circuit.
従来より、ベース絶縁層と、配線および端子部を有する導体パターンと、カバー絶縁層とを順次積層した配線回路基板が知られている。このような配線回路基板は、各種の電気機器や電子機器の分野において、広く用いられている。
このような配線回路基板の製造方法として、実装される電子部品の静電破壊を防止するために、例えば、ベース層、導体回路およびカバー層からなる積層体(基板本体)を製造し、その後、該積層体の周囲に導電ポリマー層を形成する、フレキシブルプリント回路基板の製造方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
As a method of manufacturing such a printed circuit board, in order to prevent electrostatic breakdown of electronic components to be mounted, for example, a laminate (board body) including a base layer, a conductor circuit, and a cover layer is manufactured. A method of manufacturing a flexible printed circuit board in which a conductive polymer layer is formed around the laminate has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
しかるに、特許文献1に記載のフレキシブルプリント回路基板の製造方法では、導電ポリマー層の形成において、積層体を、モノマーと酸化重合剤とを含む酸化性の処理液中に浸漬するので、このような処理液によって、導体回路におけるカバー層から露出する端子部において、導体回路を形成する導体材料が溶解する場合がある。そのため、端子部が腐食されて、端子部が変色するというおそれがある。
However, in the method for manufacturing a flexible printed circuit board described in
本発明の目的は、端子部の変色を防止できながら、得られた配線回路基板の静電気の帯電を効率的に除去することのできる、配線回路基板の製造方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a method of manufacturing a printed circuit board that can efficiently remove static charges of the obtained printed circuit board while preventing discoloration of terminal portions.
上記目的を達成するために、本発明の配線回路基板の製造方法は、絶縁層と、前記絶縁層に被覆される配線および前記絶縁層から露出する端子部を有する導体パターンと、を備える配線回路基板を用意する工程と、前記配線回路基板を、電極が設けられている導電性ポリマーの重合液に浸漬して、前記電極が陽極となり、前記導体パターンが陰極となるように電圧を印加して、半導電性層を前記絶縁層の表面に形成する工程とを備えることを特徴としている。 In order to achieve the above object, a method for manufacturing a wired circuit board according to the present invention comprises an insulating layer, and a conductor pattern having a wiring covered by the insulating layer and a terminal portion exposed from the insulating layer. A step of preparing a substrate, and immersing the wired circuit board in a polymerization solution of a conductive polymer provided with an electrode, and applying a voltage so that the electrode becomes an anode and the conductor pattern becomes a cathode. And a step of forming a semiconductive layer on the surface of the insulating layer.
この配線回路基板の製造方法では、配線回路基板を、電極が設けられている導電性ポリマーの重合液に浸漬して、電極が陽極となり、導体パターンが陰極となるように電圧を印加する。そのため、陽極では、電子を放出する一方で、陰極では電子を受け取るという電気分解の原理により、陰極となる導体パターンを形成する導体材料は、たとえ、端子部において露出していても、溶解しにくくなる。 In this method of manufacturing a printed circuit board, the printed circuit board is immersed in a polymerization solution of a conductive polymer provided with electrodes, and a voltage is applied so that the electrodes become anodes and the conductor patterns become cathodes. Therefore, due to the electrolysis principle that the anode emits electrons while the cathode receives electrons, the conductor material forming the conductor pattern that becomes the cathode is difficult to dissolve even if it is exposed at the terminal portion. Become.
そのため、端子部における腐食を防止できながら、半導電性層を絶縁層の表面に形成することができる。
その結果、端子部における変色を防止できながら、得られた配線回路基板の静電気の帯電を効率的に除去することができる。
また、本発明の配線回路基板の製造方法では、前記配線回路基板を用意する工程において、前記端子部の表面にめっき層を形成することが好適である。
Therefore, the semiconductive layer can be formed on the surface of the insulating layer while preventing corrosion at the terminal portion.
As a result, it is possible to efficiently remove the electrostatic charge of the obtained printed circuit board while preventing discoloration in the terminal portion.
In the wired circuit board manufacturing method of the present invention, it is preferable that a plating layer is formed on the surface of the terminal portion in the step of preparing the wired circuit board.
一般に、配線回路基板の製造方法において、端子部を保護するために、その表面にめっき層を形成する場合があるところ、それでも、導電性ポリマーの重合液に浸漬した場合には、めっき層の周端部と絶縁層との界面に、導電性ポリマーの重合液が浸透して、これによって、端子部における導体材料が溶解して、端子部が腐食されるおそれがある。
しかし、この配線回路基板の製造方法では、上記した電気分解の原理により、端子部における導体材料は溶解しにくくなるので、端子部の表面にめっき層を形成して、めっき層の周端部と絶縁層との界面に導電性ポリマーの重合液が浸透しても、かかる腐食のおそれが少なく、そのため、端子部における変色を有効に防止することができる。
In general, in a method of manufacturing a printed circuit board, a plating layer may be formed on the surface to protect the terminal portion. However, if the plating layer is immersed in a polymerization solution of a conductive polymer, the periphery of the plating layer is still present. There is a possibility that the polymer solution of the conductive polymer permeates into the interface between the end portion and the insulating layer, whereby the conductor material in the terminal portion is dissolved and the terminal portion is corroded.
However, in this method of manufacturing a printed circuit board, the conductive material in the terminal portion is difficult to dissolve due to the principle of electrolysis described above. Therefore, a plating layer is formed on the surface of the terminal portion, and the peripheral end portion of the plating layer and Even if the polymerization solution of the conductive polymer penetrates into the interface with the insulating layer, there is little risk of such corrosion, so that discoloration at the terminal portion can be effectively prevented.
また、本発明の配線回路基板の製造方法では、前記導体パターンを形成する導体材料が、銅であることが好適である。
一般に、導体パターンを形成する導体材料が銅である場合には、その銅は導電性ポリマーの重合液への浸漬によって、溶解し易いところ、この配線回路基板の製造方法では、上記した電気分解の原理により、導体パターンを形成する銅は溶解しにくくなる。そのため、端子部における銅の溶解のおそれが少なく、その結果、端子部における変色を有効に防止することができる。
In the method for manufacturing a printed circuit board according to the present invention, it is preferable that the conductor material forming the conductor pattern is copper.
In general, when the conductive material for forming the conductive pattern is copper, the copper is easily dissolved by immersion in a polymerization solution of a conductive polymer. According to the principle, copper forming the conductor pattern is difficult to dissolve. Therefore, there is little possibility of copper dissolution at the terminal portion, and as a result, discoloration at the terminal portion can be effectively prevented.
また、本発明の配線回路基板の製造方法では、1.0V以上の電圧を印加することが好適である。
この配線回路基板の製造方法では、1.0V以上の電圧を印加するので、端子部における導体材料の溶解が確実に抑制される。
そのため、端子部における腐食を確実に防止することができる。その結果、端子部における変色を確実に防止することができる。
In the method for manufacturing a printed circuit board according to the present invention, it is preferable to apply a voltage of 1.0 V or more.
In this method for manufacturing a printed circuit board, since a voltage of 1.0 V or higher is applied, dissolution of the conductor material in the terminal portion is reliably suppressed.
Therefore, corrosion at the terminal portion can be reliably prevented. As a result, discoloration in the terminal portion can be reliably prevented.
また、本発明の配線回路基板の製造方法では、前記導電性ポリマーが、ポリアニリンであることが好適である。
この配線回路基板の製造方法では、導電性ポリマーがポリアニリンであるので、得られた配線回路基板は、静電気の帯電をより一層効率的に除去することができる。
In the method for manufacturing a printed circuit board according to the present invention, it is preferable that the conductive polymer is polyaniline.
In this method of manufacturing a printed circuit board, since the conductive polymer is polyaniline, the obtained wired circuit board can more efficiently remove static charges.
本発明の配線回路基板の製造方法によれば、端子部における腐食を防止できながら、半導電性層を絶縁層の表面に形成することができる。その結果、端子部における変色を防止できながら、得られた配線回路基板の静電気の帯電を効率的に除去することができる。 According to the method for manufacturing a printed circuit board of the present invention, the semiconductive layer can be formed on the surface of the insulating layer while preventing corrosion at the terminal portion. As a result, it is possible to efficiently remove the electrostatic charge of the obtained printed circuit board while preventing discoloration in the terminal portion.
図1は、本発明の配線回路基板の製造方法により製造される配線回路基板の一実施形態である回路付サスペンション基板を備える回路付サスペンション基板シートの平面図、図2は、図1に示す回路付サスペンション基板の拡大平面図である。なお、図1および図2において、後述する導体パターン4の配置を明確にするために、後述する、ベース絶縁層3、めっき層8および半導電性層10は省略して示している。
FIG. 1 is a plan view of a suspension board sheet with circuit, which is an embodiment of a wired circuit board manufactured by the method for manufacturing a wired circuit board of the present invention, and FIG. 2 is a circuit diagram shown in FIG. It is an enlarged plan view of an attached suspension board. In FIG. 1 and FIG. 2, the
図1において、この回路付サスペンション基板シート20は、複数の回路付サスペンション基板1と、その複数の回路付サスペンション基板1を分離可能に支持する支持枠21とを備えている。
各回路付サスペンション基板1は支持枠21内において、互いに間隔を隔てて整列状態で配置されており、図2に示すように、切断可能な複数のジョイント部22をそれぞれ介して支持枠21に支持されている。
In FIG. 1, the suspension board with
Each suspension board with
より具体的には、各回路付サスペンション基板1と支持枠21との間には、各回路付サスペンション基板1の外周縁に沿って、各回路付サスペンション基板1と支持枠21とを分離させるための隙間溝17が形成されている。各ジョイント部22は、隙間溝17を横切って、各回路付サスペンション基板1と支持枠21との間に架設されている。
回路付サスペンション基板1は、ハードディスクドライブに搭載され、磁気ヘッド(図示せず)を実装して、その磁気ヘッドを、磁気ディスクとの間で相対的に走行させるときの空気流に抗して、磁気ディスクとの間に微小間隔を保持しながら支持するための金属支持層2に、磁気ヘッドとリード・ライト基板(図示せず)とを接続するための導体パターン4が形成されている。
More specifically, the suspension board with
The suspension board with
導体パターン4は、磁気ヘッド側接続端子部7Aと、外部側接続端子部7Bと、これら磁気ヘッド側接続端子部7Aおよび外部側接続端子部7Bを接続するための配線6とを、一体的に連続して備えている。
配線6は、回路付サスペンション基板1の長手方向(以下、単に長手方向という。)に沿って設けられ、幅方向(長手方向に直交する方向、以下同じ。)において互いに間隔を隔てて複数(4本)並列配置されている。
The
The
磁気ヘッド側接続端子部7Aは、金属支持層2の先端部に配置され、幅方向に沿って互いに間隔を隔てて並列配置されており、長手方向に延びる平面視略矩形状の角ランドとして形成されている。また、磁気ヘッド側接続端子部7Aは、各配線6の先端部がそれぞれ接続されるように、複数(4つ)設けられている。この磁気ヘッド側接続端子部7Aには、磁気ヘッドの端子部(図示せず)が接続される。
The magnetic head side
外部側接続端子部7Bは、金属支持層2の後端部に配置され、幅方向に沿って互いに間隔を隔てて並列配置されており、長手方向に延びる平面視略矩形状の角ランドとして形成されている。また、外部側接続端子部7Bは、各配線6の後端部がそれぞれ接続されるように、複数(4つ)設けられている。この外部側接続端子部7Bには、リード・ライト基板の端子部(図示せず)が接続される。
The external side
また、導体パターン4には、めっきリード9が接続されている。
めっきリード9は、回路付サスペンション基板1の先端部に配置されている。より具体的には、めっきリード9は、各磁気ヘッド側接続端子部7Aに接続されるように分岐されており、回路付サスペンション基板1の先端部に配置されるジョイント部22の近傍において、1本のめっきリード9にまとめられている。そして、1本にまとめられためっきリード9は、ジョイント部22を通過して、支持枠21に至っている。支持枠21における複数の回路付サスペンション基板1に対応する複数のめっきリード9は、支持枠21の端部において、さらに、1本のめっきリード9にまとめられて、後述する導線14(図6参照)に接続されている。
A
The plating
なお、以下、磁気ヘッド側接続端子部7Aおよび外部側接続端子部7Bは、特に区別が必要でない場合には、単に端子部7として説明する。
そして、この回路付サスペンション基板1は、図3に示すように、金属支持層2と、金属支持層2の上に形成されるベース絶縁層3と、ベース絶縁層3の上に形成される導体パターン4と、ベース絶縁層3の上に、導体パターン4を被覆するように形成されるカバー絶縁層5とを備えている。また、この回路付サスペンション基板1は、導体パターン4の端子部7の表面に形成されるめっき層8と、カバー絶縁層5の表面およびベース絶縁層3の表面に形成される半導電性層10とを備えている。
In the following description, the magnetic head side
As shown in FIG. 3, the suspension board with
金属支持層2は、図2に示すように、長手方向に沿って延びる平面視略矩形シート状に形成されている。金属支持層2は、ステンレス、42アロイ、アルミニウム、銅−ベリリウム、りん青銅などの金属材料から形成される。金属支持層2の厚みは、例えば、15〜30μm、好ましくは、20〜25μmである。
ベース絶縁層3は、図1に示すように、金属支持層2の上に、金属支持層2より長手方向および幅方向(図示せず)がやや短くなる平面視略矩形シート状に形成されている。ベース絶縁層3は、例えば、ポリイミド、ポリアミドイミド、アクリル、ポリエーテルニトリル、ポリエーテルスルホン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ塩化ビニルなどの合成樹脂などの絶縁材料から形成される。好ましくは、ポリイミドから形成される。ベース絶縁層3の厚みは、例えば、1〜35μm、好ましくは、8〜15μmである。また、ベース絶縁層3の大きさは、金属支持層2に対応して、適宜設定される。
As shown in FIG. 2, the
As shown in FIG. 1, the insulating
導体パターン4は、ベース絶縁層3の上に、配線6および配線6に接続される端子部7から一体的に形成される配線回路パターンとして、形成されている。
配線6は、カバー絶縁層5に被覆されるように形成されている。
端子部7は、ベース絶縁層3の長手方向両端部において、カバー絶縁層5の両端部から露出するように形成されている。
The
The
The
導体パターン4は、例えば、銅、ニッケル、金、またはこれらの合金などの導体材料から形成される。好ましくは、銅から形成される。
導体パターン4の厚みは、例えば、3〜50μm、好ましくは、5〜20μmである。また、各配線6の幅(幅方向長さ、以下同じ)は、例えば、10〜200μm、好ましくは、20〜100μmであり、各配線6間の間隔は、例えば、10〜1000μm、好ましくは、20〜100μmである。また、各端子部7の長さは、例えば、50〜2000μm、好ましくは、100〜1000μmであり、幅は、例えば、50〜2000μm、好ましくは、100〜1000μmである。
The
The thickness of the
カバー絶縁層5は、図2に示すように、長手方向に沿って延びる平面視略矩形シート状に形成されている。より具体的には、カバー絶縁層5は、長手方向においては、その長手方向両端縁が、ベース絶縁層3の長手方向両端縁よりもやや短くなるように配置されている。カバー絶縁層5は、幅方向においては、その幅方向両端縁が、平面視においてベース絶縁層3の幅方向両端縁(図示せず)と同一位置に配置されている。また、これにより、カバー絶縁層5は、導体パターン4の配線6を被覆し、かつ、導体パターン4の端子部7を露出させている。
As shown in FIG. 2, the insulating
カバー絶縁層5は、上記したベース絶縁層3と同様の絶縁材料から形成されている。カバー絶縁層5の厚みは、例えば、1〜40μm、好ましくは、1〜7μmである。また、カバー絶縁層5の大きさは、ベース絶縁層3および端子部7の大きさに応じて、適宜設定される。
めっき層8は、図3に示すように、端子部7の上面、長手方向両側面および幅方向両側面(図示せず)に形成されている。また、めっき層8は、めっきリード9の表面にも形成されている。めっき層8を形成する材料としては、例えば、金などの金属材料が用いられる。めっき層8の厚みは、例えば、0.2〜3μm、好ましくは、0.5〜2μmである。
The insulating
As shown in FIG. 3, the
半導電性層10は、カバー絶縁層5の上面、および、長手方向両側面および幅方向両側面と、カバー絶縁層5および導体パターン4から露出するベース絶縁層3の上面、および、ベース絶縁層3の長手方向両側面および幅方向両側面(図示せず)とに、形成されている。
半導電性層10は、後述する導電性ポリマーの重合液への浸漬により、導電性ポリマーから形成されている。
The
The
導電性ポリマーとしては、例えば、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン、またはこれらの誘導体などが挙げられる。好ましくは、ポリアニリンが挙げられる。これら導電性ポリマーは、単独使用または2種以上併用することができる。
半導電性層10の厚みは、例えば、5〜30nm、好ましくは、7〜20nmである。
さらに、この回路付サスペンション基板1には、図2に示すように、めっきリード9と切り目24とが設けられている。
Examples of the conductive polymer include polyaniline, polypyrrole, polythiophene, or derivatives thereof. Preferably, polyaniline is used. These conductive polymers can be used alone or in combination of two or more.
The thickness of the
Further, the suspension board with
めっきリード9は、金属支持層2およびベース絶縁層3の上に形成されており、上記した導体パターン4と同様の導体材料から、導体パターン4と接続されるように、上記したパターンで形成されている。
切り目24は、めっきリード9における4本に分岐する部分を横切るように、幅方向に沿って直線的に設けられており、ミシン目形状に形成されている。これより、めっきリード9における1本にまとめられる部分が、除去可能とされている。
The
The
次に、この回路付サスペンション基板1の製造方法について、図4〜図6を参照して、説明する。
まず、この方法では、図4(a)に示すように、金属支持基板15を用意する。
金属支持基板15は、図1が参照されるように、平面視略矩形シート状に形成されている。この金属支持基板15は、図2が参照されるように、各回路付サスペンション基板1に対応する金属支持層2と、支持枠21とを含んでいる。金属支持基板15を形成する金属材料は、金属支持層2と同様のものが用いられる。
Next, a method for manufacturing the suspension board with
First, in this method, a
As shown in FIG. 1, the
次いで、この方法では、図4(b)に示すように、金属支持基板15の上に、ベース絶縁層3を、各回路付サスペンション基板1に対応したパターンで形成する。
ベース絶縁層3を、上記したパターンで形成するには、例えば、金属支持基板15の上面に、感光性の、上記した絶縁材料のワニスを塗布し、乾燥後、フォトマスクを介して露光し、現像後、必要により硬化させる。
Next, in this method, as shown in FIG. 4B, the
In order to form the
次いで、この方法では、図4(c)に示すように、ベース絶縁層3の上に、導体パターン4を、各回路付サスペンション基板1に対応した配線回路パターンで形成するとともに、ベース絶縁層3の上に、めっきリード9を形成する。
導体パターン4およびめっきリード9は、例えば、アディティブ法、サブトラクティブ法などの公知のパターンニング法により形成する。好ましくは、アディティブ法により形成する。
Next, in this method, as shown in FIG. 4 (c), the
The
アディティブ法では、まず、ベース絶縁層3の上面、長手方向両側面および幅方向両側面と、ベース絶縁層3から露出する金属支持基板15の上面とに、仮想線で示す金属薄膜18を形成する。金属薄膜18は、スパッタリング、好ましくは、クロムスパッタリングおよび銅スパッタリングにより、クロム薄膜と銅薄膜とを積層することにより、形成する。
In the additive method, first, a metal
次いで、この金属薄膜18の上面に、上記したパターンと逆パターンで図示しないめっきレジストを形成した後、めっきレジストから露出する金属薄膜18の上面に、電解めっきにより、上記したパターンで、導体パターン4を形成するとともにめっきリード9を形成し、その後、めっきレジストおよびそのめっきレジストが積層されていた部分の金属薄膜18を除去する。
Next, after forming a plating resist (not shown) on the upper surface of the metal
これにより、導体パターン4をベース絶縁層3の上に、各回路付サスペンション基板1に対応した配線回路パターンで形成するとともに、めっきリード9を金属支持基板15およびベース絶縁層3の上に形成することができる。
次いで、この方法では、図4(d)に示すように、カバー絶縁層5を、ベース絶縁層3の上に、導体パターン4の配線6を被覆し、かつ、導体パターン4の端子部7を露出する各回路付サスペンション基板1に対応したパターンで形成する。
As a result, the
Next, in this method, as shown in FIG. 4 (d), the insulating
カバー絶縁層5を上記したパターンで形成するには、例えば、導体パターン4、めっきリード9およびベース絶縁層3を含む金属支持基板15の上面に、感光性の、上記した絶縁材料のワニスを塗布し、乾燥後、フォトマスクを介して露光し、現像後、必要により硬化させる。
次いで、この方法では、図5(e)に示すように、めっき層8を、端子部7の表面およびめっきリード9の表面に、各回路付サスペンション基板1に対応して形成する。
In order to form the insulating
Next, in this method, as shown in FIG. 5E, the
めっき層8を形成するには、例えば、めっきリード9を除く金属支持基板15を被覆するように図示しないめっきレジストを形成した後、例えば、電解めっきまたは無電解めっき、好ましくは、電解金めっきまたは無電解金めっきする。その後、めっきレジストを除去する。
これにより、金属支持基板15において、ベース絶縁層3およびカバー絶縁層5と、導体パターン4とを備える、製造途中の複数の回路付サスペンション基板1(半導電性層10が形成される前の回路付サスペンション基板1)を用意する。
In order to form the
As a result, a plurality of suspension boards with circuit 1 (manufactured before the
この製造途中の複数の回路付サスペンション基板1では、導体パターン4は、カバー絶縁層5に被覆される配線6と、カバー絶縁層5から露出し、その表面にめっき層8が形成される端子部7とを一体的に備えている。また、製造途中の複数の回路付サスペンション基板1では、導体パターン4がめっきリード9(図2参照)に接続されている。
次いで、この方法では、図5(f)に示すように、半導電性層10を、カバー絶縁層5の表面およびベース絶縁層3の表面に、各回路付サスペンション基板1に対応して形成する。
In the plurality of suspension boards with
Next, in this method, as shown in FIG. 5 (f), the
半導電性層10を形成するには、まず、図5(e)の工程が終了した金属支持基板15を、図6に示すように、電極16が設けられている導電性ポリマーの重合液に浸漬して、導体パターン4が陰極13となるように電圧を印加する。
導電性ポリマーの重合液は、例えば、導電性ポリマーを重合するためのモノマーおよび溶媒を配合することにより調製されている。
In order to form the
The conductive polymer polymerization solution is prepared, for example, by blending a monomer and a solvent for polymerizing the conductive polymer.
モノマーとしては、例えば、アニリン、ピロール、チオフェンなどが用いられ、好ましくは、アニリンが用いられる。これらモノマーは、単独使用または2種以上併用することができる。
溶媒としては、例えば、水、酸性水溶液などが用いられ、好ましくは、酸性水溶液が用いられる。酸性水溶液を形成する酸性成分としては、例えば、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸などの無機酸、例えば、ギ酸、酢酸、シュウ酸などの有機酸などが用いられる。
As the monomer, for example, aniline, pyrrole, thiophene or the like is used, and aniline is preferably used. These monomers can be used alone or in combination of two or more.
As the solvent, for example, water, an acidic aqueous solution, or the like is used, and an acidic aqueous solution is preferably used. Examples of the acidic component that forms the acidic aqueous solution include inorganic acids such as hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, and phosphoric acid, and organic acids such as formic acid, acetic acid, and oxalic acid.
導電性ポリマーの重合液において、モノマーの濃度は、例えば、0.005〜0.5mol/L、好ましくは、0.01〜0.1mol/Lであり、溶媒が酸性水溶液である場合における酸性成分の濃度は、例えば、0.002〜0.1mol/L、好ましくは、0.005〜0.05mol/Lである。
また、導電性ポリマーの重合液は、重合槽19に注入されている。
In the conductive polymer polymerization solution, the monomer concentration is, for example, 0.005 to 0.5 mol / L, preferably 0.01 to 0.1 mol / L, and the acidic component when the solvent is an acidic aqueous solution. The concentration of is, for example, 0.002 to 0.1 mol / L, preferably 0.005 to 0.05 mol / L.
A conductive polymer polymerization solution is poured into the
電極16は、直流電源11からの電圧の印加により陽極12となる電極であって、導電性ポリマーの重合液に浸漬されるように重合槽19内に挿入されており、金属支持基板15(製造途中の回路付サスペンション基板シート20)と間隔を隔てて対向配置される。電極16は、平板電極からなり、例えば、白金などの金属材料から形成されている。なお、電極16は、例えば、棒状電極から形成することができる。
The
そして、金属支持基板15を、導電性ポリマーの重合液に浸漬されるように重合槽19内に挿入する。
次いで、直流電源11の陽極側端子25に、導線14を介して、電極16を接続するとともに、直流電源11の陰極側端子26に、導線14を介して、めっきリード9を接続する。そして、この直流電源11が電圧を印加することによって、電極16が陽極12となり、導体パターン4が陰極13となる。
And the
Next, the
直流電源11の電圧の印加では、その電圧が、例えば、1.0V以上、好ましくは、1.5V以上、さらに好ましくは、2.0V以上、通常、3.0以下となるように設定する。
次いで、上記した導電性ポリマーの重合液に重合開始剤を配合する。
重合開始剤としては、例えば、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二硫酸塩、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩などのアゾ系開始剤、例えば、過硫酸カリウム(ペルオキソ二硫酸カリウム)、過硫酸アンモニウム(ペルオキソ二硫酸アンモニウム)などの過硫酸塩系開始剤、例えば、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサイド、過酸化水素などの過酸化物系開始剤、例えば、フェニル置換エタンなどの置換エタン系開始剤、例えば、芳香族カルボニル化合物などのカルボニル系開始剤、例えば、過硫酸塩と亜硫酸水素ナトリウムとの組合せ、過酸化物とアスコルビン酸ナトリウムとの組合せなどのレドックス系開始剤などが用いられる。これら重合開始剤は、単独使用または2種以上併用することができる。
When the voltage of the
Next, a polymerization initiator is blended in the polymerization solution of the conductive polymer described above.
Examples of the polymerization initiator include 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2,2′-azobis (2-methylpropionamidine) disulfate, and 2,2′-azobis (2-methylpropionamidine). Azo initiators such as dihydrochloride, for example persulfate initiators such as potassium persulfate (potassium peroxodisulfate), ammonium persulfate (ammonium peroxodisulfate), such as benzoyl peroxide, t-butyl hydroperoxide Peroxide initiators such as hydrogen peroxide, substituted ethane initiators such as phenyl-substituted ethane, carbonyl initiators such as aromatic carbonyl compounds, such as persulfate and sodium bisulfite Combinations, redox initiators such as combinations of peroxides and sodium ascorbate, etc. That. These polymerization initiators can be used alone or in combination of two or more.
また、重合開始剤を導電性ポリマーの重合液に配合するには、必要により、重合開始剤を溶媒に溶解させた重合開始剤溶液を調製し、この重合開始剤溶液を配合することもできる。なお、重合開始剤溶液の調製において用いられる溶媒は、重合液の調製に用いられる溶媒と同様のものが用いられる。
重合開始剤(または重合開始剤溶液)が配合されたときの、重合液においては、重合開始剤の濃度が、例えば、0.002〜0.2mol/L、好ましくは、0.005〜0.1mol/Lである。
Moreover, in order to mix | blend a polymerization initiator with the polymerization liquid of a conductive polymer, the polymerization initiator solution which dissolved the polymerization initiator in the solvent can be prepared as needed, and this polymerization initiator solution can also be mix | blended. The solvent used in preparing the polymerization initiator solution is the same as the solvent used in preparing the polymerization solution.
In the polymerization liquid when the polymerization initiator (or polymerization initiator solution) is blended, the concentration of the polymerization initiator is, for example, 0.002 to 0.2 mol / L, preferably 0.005 to 0.00. 1 mol / L.
また、重合開始剤を配合した後、電圧の印加を継続しながら、例えば、5〜180分間、好ましくは、10〜100分間、各回路付サスペンション基板1のベース絶縁層3の表面およびカバー絶縁層5の表面に導電性ポリマーを重合および析出させる。
上記した浸漬において、導電性ポリマーの重合液は、その浸漬温度が、例えば、1〜40℃、好ましくは、5〜25℃に設定される。
Further, after the polymerization initiator is blended, the surface of the
In the above immersion, the polymerization temperature of the conductive polymer is set to 1 to 40 ° C., preferably 5 to 25 ° C., for example.
これにより、各回路付サスペンション基板1において、導電性ポリマーからなる半導電性層10が、絶縁層の表面、すなわち、カバー絶縁層5の表面およびベース絶縁層3の表面において析出するように重合され形成される。
その後、金属支持基板15を重合槽19から引き上げて水洗する。
次いで、この方法では、必要により、半導電性層10の導電性ポリマーをドーピングする。
Thereby, in each suspension board with
Thereafter, the
Next, in this method, if necessary, the conductive polymer of the
半導電性層10の導電性ポリマーをドーピングするには、金属支持基板15(半導電性層10が形成された複数の回路付サスペンション基板1)を、ドーピング剤を溶解した溶液(ドーピング剤溶液)に浸漬する。
ドーピング剤は、導電性ポリマーに導電性を付与するものであって、例えば、p−トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、アルキルナフタレンスルホン酸、ポリスチレンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸ノボラック樹脂、p−フェノールスルホン酸ノボラック樹脂、β−ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物などが用いられる。これらドーピング剤は、単独使用または2種以上併用することができる。
In order to dope the conductive polymer of the
The doping agent imparts conductivity to the conductive polymer. For example, p-toluenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, alkylnaphthalenesulfonic acid, polystyrenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid novolak resin, p-toluene Phenolsulfonic acid novolak resin, β-naphthalenesulfonic acid formalin condensate and the like are used. These doping agents can be used alone or in combination of two or more.
ドーピング剤を溶解するための溶媒としては、例えば、水、メタノールなどが用いられる。
ドーピング剤溶液の調製においては、ドーピング剤の濃度が、例えば、5〜100重量%、好ましくは、10〜50重量%となるように、溶媒を配合する。
金属支持基板15のドーピング剤溶液への浸漬時間は、例えば、30秒〜30分、好ましくは、1〜10分に設定される。
As a solvent for dissolving the doping agent, for example, water, methanol or the like is used.
In the preparation of the doping agent solution, the solvent is blended so that the concentration of the doping agent is, for example, 5 to 100% by weight, preferably 10 to 50% by weight.
The immersion time of the
また、ドーピング剤溶液の浸漬(ドーピング)温度は、例えば、10〜70℃、好ましくは、20〜60℃に設定される。
上記した半導電性層10の導電性ポリマーのドーピングにより、導電性ポリマーに導電性が付与される。
また、導電性ポリマーがドーピングされた、半導電性層10の表面抵抗値は、例えば、1×105〜1×1012Ω/□、好ましくは、1×106〜1×1011Ω/□である。なお、半導電性層10の表面抵抗値は、例えば、MITSUBISHI PETROCHEMICAL社製のHiresta IP MCP−HT260(プローブ:HRS)を用いて測定することができる。
Further, the immersion (doping) temperature of the doping agent solution is set to, for example, 10 to 70 ° C, preferably 20 to 60 ° C.
Conductivity is imparted to the conductive polymer by doping the conductive polymer of the
The surface resistance value of the
その後、この方法では、金属支持基板15(導電性ポリマーがドーピングされた半導電性層10が形成された複数の回路付サスペンション基板1)をさらに水洗する。
次いで、この方法では、図5(g)に示すように、金属支持基板15に、化学エッチングなどによって隙間溝17を形成することにより、支持枠21にジョイント部22を介して支持される金属支持層2を形成し、複数の回路付サスペンション基板1を得る。
Thereafter, in this method, the metal supporting board 15 (the plurality of suspension boards with
Next, in this method, as shown in FIG. 5G, a metal support supported by the
その後、各回路付サスペンション基板1では、図2が参照されるように、ジョイント部22を切断した後、導体パターン4を導通検査し、その後、切り目9に沿って、めっきリード9を切り離す。
そして、この回路付サスペンション基板1の製造方法では、金属支持基板15(製造途中の複数の回路付サスペンション基板1)を、電極16が設けられている導電性ポリマーの重合液に浸漬して、電極16が陽極12となり、導体パターン4が陰極13となるように、直流電源11により電圧を印加する。そのため、陽極12では、電子を直流電源11に供給する一方で、陰極13では、電子を直流電源11から受け取るという電気分解の原理により、陰極13となる導体パターン4を形成する導体材料は、たとえ、端子部7において露出していても、導電性ポリマーの重合液に溶解しにくくなる。
Thereafter, in each suspension board with
In this method of manufacturing the suspension board with
そのため、端子部7における腐食を防止できながら、半導電性層10をカバー絶縁層5の表面およびベース絶縁層3の表面に形成することができる。
その結果、端子部7における変色を防止できながら、得られた回路付サスペンション基板1の静電気の帯電を効率的に除去することができる。
また、この回路付サスペンション基板1の製造方法では、端子部7を保護するために、その表面にめっき層8を形成しているが、導電性ポリマーの重合液に浸漬すると、めっき層8の周端部とカバー絶縁層5およびベース絶縁層3との界面に、導電性ポリマーの重合液が浸透して、端子部7を腐食させるおそれがある。しかし、この方法では、上記した電圧の印加に基づく電気分解の原理により、端子部7における導体材料は溶解しにくくなっているので、かかる腐食のおそれは少なく、そのため、端子部7における変色を有効に防止することができる。
Therefore, the
As a result, the electrostatic charge of the obtained suspension board with
Further, in this manufacturing method of the suspension board with
また、製造途中の回路付サスペンション基板1において、導体パターン4の導体材料が銅である場合には、その銅は導電性ポリマーの重合液への浸漬によって、溶解し易いが、上記した電気分解の原理により、導体パターン4を形成する銅は溶解しにくくなる。
そのため、端子部7における銅の腐食のおそれが少なく、その結果、端子部7における変色を有効に防止することができる。
In addition, in the suspension board with
Therefore, there is little fear of the copper corrosion in the
また、半導電性層10の形成時における直流電源11の電圧の印加において、1.0V以上の電圧を印加する場合には、端子部7における導体材料の溶解が確実に抑制される。
そのため、端子部7における腐食を確実に防止することができる。その結果、端子部7における変色を確実に防止することができる。
また、この回路付サスペンション基板1の製造方法では、導電性ポリマーがポリアニリンである場合には、得られた回路付サスペンション基板1は、静電気の帯電をより一層効率的に除去することができる。
In addition, when a voltage of 1.0 V or higher is applied in the application of the voltage of the
Therefore, corrosion at the
Further, in this method of manufacturing the suspension board with
そのため、端子部7における腐食を確実に防止することができる。その結果、端子部7における変色を確実に防止することができる。
なお、上記した説明では、本発明の配線回路基板を、回路付サスペンション基板1を例示して説明したが、本発明の配線回路基板は、これに限定されず、片面フレキシブル配線回路基板、両面フレキシブル配線回路基板、または、多層フレキシブル配線回路基板、さらには、金属支持層2が補強層として設けられた各種フレキシブル配線回路基板などの他の配線回路基板にも広く適用することができる。
Therefore, corrosion at the
In the above description, the wired circuit board of the present invention has been described by taking the suspension board with
以下に実施例および比較例を示し、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は、何ら実施例および比較例に限定されない。
(回路付サスペンション基板の製造)
実施例1
厚み20μmのステンレスからなる金属支持基板を用意した(図4(a)参照)。
Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples and comparative examples. However, the present invention is not limited to the examples and comparative examples.
(Manufacture of suspension board with circuit)
Example 1
A metal support substrate made of stainless steel having a thickness of 20 μm was prepared (see FIG. 4A).
次いで、その金属支持基板の上面に、感光性ポリアミック酸樹脂のワニスを、スピンコーターを用いて均一に塗布し、次いで、塗布されたワニスを、90℃で15分間加熱することにより、ベース皮膜を形成した。その後、そのベース皮膜を、フォトマスクを介して、700mJ/cm2で露光させ、190℃で10分間加熱した後、アルカリ現像液を用いて現像した。その後、1.33Paに減圧した状態で、385℃で硬化させることにより、ポリイミドからなるベース絶縁層を、金属支持基板の上に、各回路付サスペンション基板に対応するパターンで形成した(図4(b)参照)。このベース絶縁層の厚みは10μmであった。 Next, a varnish of a photosensitive polyamic acid resin is uniformly applied to the upper surface of the metal support substrate using a spin coater, and then the applied varnish is heated at 90 ° C. for 15 minutes to form a base film. Formed. Thereafter, the base film was exposed at 700 mJ / cm 2 through a photomask, heated at 190 ° C. for 10 minutes, and then developed using an alkali developer. Thereafter, the base insulating layer made of polyimide was formed in a pattern corresponding to each suspension board with a circuit on the metal supporting board by curing at 385 ° C. under a reduced pressure of 1.33 Pa (FIG. 4 ( b)). The insulating base layer had a thickness of 10 μm.
次いで、アディティブ法により、銅からなる厚み15μmの導体パターンを、各回路付サスペンション基板に対応するパターンで形成するとともに、厚み15μmのめっきリードを形成した(図4(c)参照)。各配線間の間隔は30μm、各配線の幅は30μmであり、各端子部の長さは200μm、各端子部の幅は200μmであった。
次いで、上記した感光性ポリアミック酸樹脂のワニスを、導体パターン、めっきリードおよびベース絶縁層を含む金属支持基板の上面に、スピンコーターを用いて均一に塗布し、90℃で10分間加熱することにより、厚み15μmのカバー皮膜を形成した。その後、そのカバー皮膜を、フォトマスクを介して、700mJ/cm2で露光させ、180℃で10分間加熱した後、アルカリ現像液を用いて現像することにより、カバー皮膜をパターンニングした。その後、1.33Paに減圧した状態で、385℃で硬化させた。これにより、ポリイミドからなるカバー絶縁層を、ベース絶縁層上に、配線を被覆しかつ端子部を露出する、各回路付サスペンション基板に対応するパターンで形成した(図4(d)参照)。このカバー絶縁層の厚みは4μmであった。
Next, a conductive pattern made of copper having a thickness of 15 μm was formed in a pattern corresponding to each suspension board with circuit by an additive method, and a plating lead having a thickness of 15 μm was formed (see FIG. 4C). The interval between each wiring was 30 μm, the width of each wiring was 30 μm, the length of each terminal part was 200 μm, and the width of each terminal part was 200 μm.
Next, the above-described photosensitive polyamic acid resin varnish is uniformly applied to the upper surface of the metal support substrate including the conductor pattern, the plating lead and the base insulating layer using a spin coater, and heated at 90 ° C. for 10 minutes. A cover film having a thickness of 15 μm was formed. Thereafter, the cover film was exposed at 700 mJ / cm 2 through a photomask, heated at 180 ° C. for 10 minutes, and then developed using an alkali developer to pattern the cover film. Thereafter, it was cured at 385 ° C. under a reduced pressure of 1.33 Pa. Thus, a cover insulating layer made of polyimide was formed on the base insulating layer in a pattern corresponding to each suspension board with circuit, covering the wiring and exposing the terminal portion (see FIG. 4D). The insulating cover layer had a thickness of 4 μm.
次いで、めっきリードを除く金属支持基板にめっきレジストを形成した後、無電解金めっきすることにより、金めっき層を、端子部の表面に各回路付サスペンション基板に対応して形成するとともに、めっきリードの表面にも形成した。その後、めっきレジストを除去した(図5(e)参照)。この金めっき層の厚みは2.5μmであった。
次いで、半導電性層を、カバー絶縁層の表面およびベース絶縁層の表面に、各回路付サスペンション基板に対応して形成した(図5(f)参照)。
Next, after forming a plating resist on the metal supporting board excluding the plating lead, by performing electroless gold plating, a gold plating layer is formed on the surface of the terminal portion corresponding to each suspension board with circuit, and the plating lead Also formed on the surface. Thereafter, the plating resist was removed (see FIG. 5E). The thickness of this gold plating layer was 2.5 μm.
Next, a semiconductive layer was formed on the surface of the cover insulating layer and the surface of the base insulating layer corresponding to each suspension board with circuit (see FIG. 5F).
半導電性層の形成では、まず、98%濃硫酸2.0gに、純水約300gおよびアニリン2.5gを順次加え、攪拌しながら10℃になるまで冷却することにより、ポリアニリンの重合液を調製した。また、別途、ペルオキソ二硫酸アンモニウム(過硫酸アンモニウム:APS)10.7gに、純水20gを加え、溶解するまで攪拌し、10℃になるまで冷却することにより、重合開始剤水溶液を調製した。 In the formation of the semiconductive layer, first, about 300 g of pure water and 2.5 g of aniline were sequentially added to 2.0 g of 98% concentrated sulfuric acid, and the mixture was cooled to 10 ° C. with stirring, whereby a polyaniline polymerization solution was obtained. Prepared. Separately, 20 g of pure water was added to 10.7 g of ammonium peroxodisulfate (ammonium persulfate: APS), stirred until dissolved, and cooled to 10 ° C. to prepare an aqueous polymerization initiator solution.
次いで、白金電極が挿入された重合槽を用意して、この重合槽に上記したポリアニリンの重合液を注入した。次いで、この重合槽に、金属支持基板(製造途中の複数の回路付サスペンション基板)を、白金電極と間隔を隔てて対向配置されるように挿入し、金属支持基板を重合液に浸漬した。次いで、直流電源の陽極側端子に、導線を介して、白金電極を接続するとともに、直流電源の陰極側端子に、導線を介して、めっきリードを接続した。 Next, a polymerization tank in which a platinum electrode was inserted was prepared, and the above polyaniline polymerization solution was poured into the polymerization tank. Next, a metal support substrate (a plurality of suspension substrates with circuits in the process of production) was inserted into the polymerization tank so as to be opposed to the platinum electrode with a space therebetween, and the metal support substrate was immersed in the polymerization solution. Next, a platinum electrode was connected to the anode side terminal of the DC power source via a conducting wire, and a plating lead was connected to the cathode side terminal of the DC power source via a conducting wire.
次いで、白金電極が陽極となり、導体パターンが陰極となるように、直流電源によって、1.0Vの電圧を印加した(図6参照)。次いで、電圧の印加を継続しながら、ポリアニリンの重合液に、上記した重合開始剤水溶液を添加して混合し、その後、さらに10℃で12分間浸漬することにより、アニリンを重合させて、ベース絶縁層の表面およびカバー絶縁層の表面にポリアニリンを析出させた。 Next, a voltage of 1.0 V was applied by a direct current power source so that the platinum electrode became an anode and the conductor pattern became a cathode (see FIG. 6). Next, while continuing to apply voltage, the above-mentioned polymerization initiator aqueous solution was added to and mixed with the polyaniline polymerization solution, and then immersed in the polymer for 12 minutes at 10 ° C. to polymerize aniline, thereby providing base insulation. Polyaniline was deposited on the surface of the layer and the surface of the insulating cover layer.
なお、重合開始剤水溶液が添加された重合液においては、アニリンの濃度は0.05mol/L、硫酸の濃度は0.04mol/L、ペルオキソ二硫酸アンモニウムの濃度は0.09mol/Lであった。
その後、金属支持基板を重合槽の重合液から引き上げ、これを水洗後、濃度20重量%のp−フェノールスルホン酸ノボラック樹脂(PPSA)のドーピング剤水溶液に、60℃で10分間浸漬することにより、半導電性層のポリアニリンをドーピングした。その後、これを水洗した。なお、このドーピングされたポリアニリンからなる半導電性層の厚みは0.03μmであった。また、ドーピングされたポリアニリンからなる半導電性層の表面抵抗値は、1×107〜1×108Ω/□であった。
In the polymerization solution to which the polymerization initiator aqueous solution was added, the aniline concentration was 0.05 mol / L, the sulfuric acid concentration was 0.04 mol / L, and the ammonium peroxodisulfate concentration was 0.09 mol / L.
Thereafter, the metal support substrate was pulled up from the polymerization solution in the polymerization tank, washed with water, and immersed in a doping agent aqueous solution of p-phenolsulfonic acid novolak resin (PPSA) having a concentration of 20% by weight at 60 ° C. for 10 minutes. The semiconductive layer was doped with polyaniline. Thereafter, this was washed with water. The semiconductive layer made of doped polyaniline had a thickness of 0.03 μm. Further, the surface resistance value of the semiconductive layer made of doped polyaniline was 1 × 10 7 to 1 × 10 8 Ω / □.
その後、金属支持基板に、化学エッチングによって隙間溝を形成することにより、支持枠にジョイント部を介して支持される金属支持層を形成して、複数の回路付サスペンション基板を得た(図2および図5(g)参照)。
実施例2
実施例1において、印加する電圧を、1.0Vから、1.5Vに変更した以外は、実施例1と同様の方法により、複数の回路付サスペンション基板を得た。
Thereafter, a gap groove was formed on the metal support substrate by chemical etching to form a metal support layer supported on the support frame via the joint portion, thereby obtaining a plurality of suspension boards with circuits (see FIG. 2 and FIG. 2). (Refer FIG.5 (g)).
Example 2
In Example 1, a plurality of suspension boards with circuits were obtained by the same method as in Example 1 except that the applied voltage was changed from 1.0 V to 1.5 V.
実施例3
実施例1において、印加する電圧を、1.0Vから、2.0Vに変更した以外は、実施例1と同様の方法により、複数の回路付サスペンション基板を得た。
比較例1
実施例1において、電圧を印加しなかった、すなわち、印加する電圧を0Vに変更した以外は、実施例1と同様の方法により、複数の回路付サスペンション基板を得た。
Example 3
In Example 1, a plurality of suspension boards with circuits were obtained by the same method as in Example 1 except that the applied voltage was changed from 1.0 V to 2.0 V.
Comparative Example 1
In Example 1, a plurality of suspension boards with circuits were obtained by the same method as Example 1 except that no voltage was applied, that is, the applied voltage was changed to 0V.
(評価)
実施例1〜3および比較例1により得られた複数の回路付サスペンション基板の端子部を目視により観察した。
実施例1〜3の回路付サスペンション基板では、端子部に変色は見られなかった。
しかし、比較例1の回路付サスペンション基板では、端子部に変色が見られた。
(Evaluation)
The terminal portions of the plurality of suspension boards with circuit obtained in Examples 1 to 3 and Comparative Example 1 were visually observed.
In the suspension boards with circuits of Examples 1 to 3, no discoloration was observed in the terminal portions.
However, in the suspension board with circuit of Comparative Example 1, discoloration was observed in the terminal portion.
1 回路付サスペンション基板
3 ベース絶縁層
4 導体パターン
5 カバー絶縁層
6 配線
7 端子部
8 めっき層
10 半導電性層
12 陽極
13 陰極
16 電極
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記配線回路基板を、電極が設けられている導電性ポリマーの重合液に浸漬して、前記電極が陽極となり、前記導体パターンが陰極となるように電圧を印加して、半導電性層を前記絶縁層の表面に形成する工程と
を備えることを特徴とする、配線回路基板の製造方法。 Preparing a wiring circuit board comprising an insulating layer, and a conductor pattern having a wiring covered with the insulating layer and a terminal portion exposed from the insulating layer;
The wiring circuit board is immersed in a polymerization solution of a conductive polymer provided with electrodes, and a voltage is applied so that the electrode becomes an anode and the conductor pattern becomes a cathode, and the semiconductive layer is And a step of forming the insulating layer on the surface of the insulating layer.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006294620A JP2008112850A (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Manufacturing method of wiring circuit board |
US11/976,234 US7557049B2 (en) | 2006-10-30 | 2007-10-23 | Producing method of wired circuit board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006294620A JP2008112850A (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Manufacturing method of wiring circuit board |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008112850A true JP2008112850A (en) | 2008-05-15 |
Family
ID=39445205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006294620A Pending JP2008112850A (en) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | Manufacturing method of wiring circuit board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008112850A (en) |
-
2006
- 2006-10-30 JP JP2006294620A patent/JP2008112850A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4308862B2 (en) | Wiring circuit board and manufacturing method thereof | |
JP2007299982A (en) | Wiring circuit board | |
JP4919727B2 (en) | Printed circuit board | |
JP6826197B2 (en) | Printed wiring board and its manufacturing method | |
TWI541835B (en) | Method of manufacturing printed circuit board | |
CN110402020A (en) | A kind of flexible print circuit board and its manufacturing method | |
US7694416B2 (en) | Producing method of wired circuit board | |
JP2008147381A (en) | Manufacturing method of wiring circuit board | |
US7557049B2 (en) | Producing method of wired circuit board | |
JP2008112850A (en) | Manufacturing method of wiring circuit board | |
JP4693748B2 (en) | Method for manufacturing printed circuit board | |
JP4178166B2 (en) | Printed circuit board | |
JP2004009357A (en) | Metal vapor-deposited/metal plated laminated film and electronic part using the same | |
US20080102609A1 (en) | Method for producing a wired circuit board | |
US7782571B2 (en) | Wired circuit board and production method thereof | |
JP4865573B2 (en) | Wiring circuit board and manufacturing method thereof | |
JP4295312B2 (en) | Wiring circuit board and manufacturing method thereof | |
JP4882857B2 (en) | Flexible printed circuit board | |
JP4749166B2 (en) | Printed circuit board | |
JP4295311B2 (en) | Wiring circuit board and manufacturing method thereof | |
US8164002B2 (en) | Wired circuit board and producing method thereof | |
JP2012045745A (en) | Metallized polyimide film and method for evaluating the same | |
JP2005072276A (en) | Printed-wiring board and manufacturing method thereof | |
KR20080070433A (en) | Electrolyic etching device | |
JPH0260233B2 (en) |