JP2008109580A - Photoseal creating apparatus, control method of the photoseal creating apparatus and control program for the photoseal creating apparatus - Google Patents

Photoseal creating apparatus, control method of the photoseal creating apparatus and control program for the photoseal creating apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2008109580A
JP2008109580A JP2006292689A JP2006292689A JP2008109580A JP 2008109580 A JP2008109580 A JP 2008109580A JP 2006292689 A JP2006292689 A JP 2006292689A JP 2006292689 A JP2006292689 A JP 2006292689A JP 2008109580 A JP2008109580 A JP 2008109580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
user
photo
photographic
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006292689A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Tsuruta
真一 鶴田
Masaya Nishiguchi
雅也 西口
Masayuki Mukai
真之 向井
Katsutaka Shimose
雄宇 下瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Make Software Co Ltd
Original Assignee
Make Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Make Software Co Ltd filed Critical Make Software Co Ltd
Priority to JP2006292689A priority Critical patent/JP2008109580A/en
Publication of JP2008109580A publication Critical patent/JP2008109580A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve convenience of a photoseal creating apparatus which is can communicate with a mobile terminal of an apparatus user, using a non-contact communication system. <P>SOLUTION: Photographed images in a part of a plurality of photographed images are transferred to a mobile phone of the user by a non-contact type communication means (S215-S219). Images, including non-transferred images, are transmitted to a server (S227, S229). The user by accessing the server can capture images which have not been transferred to the mobile phone. Accordingly, opportunity for the user to access the server is increased. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は写真シール作成装置、写真シール作成装置の制御方法、および写真シール作成装置の制御プログラムに関し、特に非接触通信方式により装置利用者の携帯端末と通信を行なうことができる写真シール作成装置、写真シール作成装置の制御方法、および写真シール作成装置の制御プログラムに関する。   BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a photo sticker creating apparatus, a photo sticker creating apparatus control method, and a photo sticker creating apparatus control program, and in particular, a photo sticker creating apparatus capable of communicating with a portable terminal of an apparatus user by a non-contact communication method, The present invention relates to a method for controlling a photo sticker creating apparatus and a control program for the photo sticker creating apparatus.

ゲームセンターなどに設置され、装置利用者の写真を撮影し、その画像に対して利用者が画像の編集(落書き)を行なった後に、それをシールなどのプリント物として提供する写真シール作成装置が知られている。また、写真シール作成装置において、装置で撮影し作成した写真画像をシールに印刷して提供するだけでなく、写真画像を閲覧、ダウンロードさせ、提供することが行われている(例えば、下記特許文献1参照)。これは、写真画像をユーザの所有する携帯電話機の待ち受け画面等にするためのサービスである。写真シール作成装置に備えられるPHS等の通信手段は、所定のサーバに写真画像と携帯電話機のメールアドレスとを送信する。サーバは、写真画像閲覧用のURLを本文に記載したメールを、当該メールアドレスに送信する。   There is a photo sticker creation device that is installed in a game center or the like and takes a picture of the user of the device, and after the user edits (doodles) the image, provides it as a printed matter such as a sticker. Are known. In addition, in a photo sticker creation device, not only a photo image photographed and created by the device is printed on a sticker, but also a photo image is browsed, downloaded, and provided (for example, the following patent document) 1). This is a service for turning a photographic image into a standby screen of a mobile phone owned by the user. A communication means such as PHS provided in the photo sticker creating apparatus transmits a photo image and a mail address of the mobile phone to a predetermined server. The server transmits an email in which the URL for browsing the photo image is described in the text to the email address.

しかし、写真シール作成装置を設置する店舗は電波状態が不安定な場合が多く、PHS等の無線による通信方法では、安定して写真画像を提供できないという問題がある。また、電波状態が不安定であれば通信エラーも起こりやすくなり、送信するデータの容量が限られるという問題がある。さらに、通信エラーで送信できない場合はユーザクレームの原因となる。また、上述のメールアドレスをユーザがプレイ中に入力することはわずらわしいという問題がある。   However, a store where a photo sticker creating apparatus is installed often has unstable radio wave conditions, and there is a problem that a radio communication method such as PHS cannot provide a photographic image stably. Further, if the radio wave condition is unstable, a communication error is likely to occur, and there is a problem that the capacity of data to be transmitted is limited. Furthermore, when transmission is not possible due to a communication error, it causes a user complaint. In addition, there is a problem that it is troublesome for the user to input the above e-mail address during play.

PHSなどの通信手段を用いる以外に、写真画像を携帯電話機に提供する方法としては、携帯電話機と写真シール作成装置をケーブルで接続する方法(特許文献2参照)、赤外線通信による方法(特許文献3参照)、コネクタによる方法とPHSによる方法を選択して行なう方法(特許文献4参照)なども知られている。しかしながらこれらの方法は、接続または受信待ち受け状態に設定する手間がわずらわしいという問題があり、ユーザに好まれるものではない。   In addition to using communication means such as PHS, as a method of providing a photographic image to a mobile phone, a method of connecting the mobile phone and a photo sticker creating device with a cable (see Patent Document 2), a method of infrared communication (Patent Document 3) And a method of selecting a method using a connector and a method using a PHS (see Patent Document 4). However, these methods have a problem that it is troublesome to set the connection or reception standby state, and are not preferred by the user.

他方、最近では、写真シール作成装置からサーバに送信され保存された写真画像を利用したWEBサービスが登場している。このWEBサービスの会員になれば、写真画像に対する様々なサービスが受けられることになる。このため、写真画像をサーバへ送信し保存することにより、ユーザを効果的に会員登録するよう促すことが可能となる。   On the other hand, recently, a WEB service using a photo image transmitted from a photo sticker creating apparatus to a server and stored has appeared. If you become a member of this WEB service, you can receive various services for photographic images. For this reason, it is possible to prompt the user to effectively register as a member by transmitting and storing the photographic image to the server.

また、写真撮影プリント装置の課金処理装置に電子マネー読取・書込部を設け、携帯電話機と相互認証を行ない、携帯電話機における電子マネーの情報、ID情報等を読取ることが提案されている(特許文献5参照)。
特開2003−333573号公報 特開2002−199446号公報 特開2002−335369号公報 特開2002−123625号公報 特開2006−65420号公報
In addition, it has been proposed that an electronic money reading / writing unit is provided in a billing processing device of a photographic printing apparatus to perform mutual authentication with a mobile phone and read electronic money information, ID information, etc. in the mobile phone (patent) Reference 5).
JP 2003-333573 A JP 2002-199446 A JP 2002-335369 A JP 2002-123625 A JP 2006-65420 A

写真シール作成装置において、従来のサーバを介してユーザの携帯電話に画像を提供する方法を、非接触通信方式により直接ユーザの携帯端末に画像を提供する方法に置き換えることが考えられる。このようにすると、ユーザにとっては便利になるが、サーバに写真画像を送信する意味がなくなる。この結果、サーバに写真画像が蓄積されず、上述のWEBサービスの会員を効果的に集めることができなくなり、WEBサービスの運用を継続することが難しくなるという問題が生じる。   In the photo sticker creating apparatus, it is conceivable to replace the conventional method of providing an image to the user's mobile phone via a server with a method of directly providing the image to the user's mobile terminal by a non-contact communication method. This is convenient for the user, but it makes no sense to send a photographic image to the server. As a result, a photographic image is not accumulated in the server, and the above-mentioned members of the WEB service cannot be effectively collected, and there is a problem that it is difficult to continue the operation of the WEB service.

この発明は、非接触通信方式により装置利用者の携帯端末と通信を行なうことができる写真シール作成装置の利便性を向上させることを目的としている。   An object of the present invention is to improve the convenience of a photo sticker creating apparatus that can communicate with a portable terminal of a user of a device by a non-contact communication method.

上記目的を達成するためこの発明のある局面に従うと、写真シール作成装置は、複数の写真画像を作成する作成手段と、複数の写真画像の中から利用者による写真画像の選択を受付ける受付手段と、受付手段で選択された写真画像を、非接触通信方式により利用者の携帯端末に送信する第1の送信手段と、作成手段で作成した複数の写真画像の少なくとも一部の写真画像をサーバに送信する第2の送信手段とを備える。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, a photo sticker creating apparatus includes a creating unit that creates a plurality of photographic images, and a receiving unit that accepts selection of a photographic image by a user from among the plurality of photographic images. The first transmission means for transmitting the photographic image selected by the reception means to the user's portable terminal by the non-contact communication method, and at least a part of the plurality of photographic images created by the creation means to the server Second transmitting means for transmitting.

好ましくは写真シール作成装置は、複数の写真画像の中から、サーバに送信する写真画像を決定する決定手段をさらに備え、第2の送信手段は、決定手段で決定された写真画像をサーバに送信し、決定手段は、作成された複数の写真画像のうち、受付手段で選択された写真画像以外の写真画像をサーバに送信する写真画像とする。   Preferably, the photo sticker creating apparatus further includes a determining unit that determines a photo image to be transmitted to the server from among a plurality of photo images, and the second transmitting unit transmits the photo image determined by the determining unit to the server. Then, the deciding means sets a photographic image to be transmitted to the server for a photographic image other than the photographic image selected by the receiving means among the plurality of created photographic images.

好ましくは写真シール作成装置は、利用者の画像取得方法として、複数の方式を選択させる方式選択手段をさらに備え、第1の送信手段は、携帯端末と通信を行なうリーダライタを備え、方式選択手段は、リーダライタで携帯端末を認識した場合には、画像取得方法としてリーダライタを用いた取得方式が選択されたものとする。   Preferably, the photo sticker creating apparatus further includes a method selecting unit that selects a plurality of methods as a user's image acquisition method, and the first transmitting unit includes a reader / writer that communicates with the portable terminal, and the method selecting unit. When the portable terminal is recognized by the reader / writer, the acquisition method using the reader / writer is selected as the image acquisition method.

好ましくは写真シール作成装置は、一連の処理が終わった後に、リーダライタで携帯端末が認識されると、携帯端末の置き忘れを防止する案内を行なう。   Preferably, when the portable terminal is recognized by the reader / writer after the series of processing is completed, the photo sticker creating apparatus performs guidance for preventing the portable terminal from being left behind.

好ましくは写真シール作成装置は、サーバから利用者の携帯端末にメールを送信し、そのメールにサーバに送信された写真画像にアクセスするための情報を記載する。   Preferably, the photo sticker creating apparatus transmits an e-mail from the server to the user's portable terminal, and describes information for accessing the photo image transmitted to the server in the e-mail.

好ましくは写真シール作成装置は、利用者の携帯端末のメールアドレスを、非接触通信方式による利用者の携帯端末との通信で取得する。   Preferably, the photo sticker creating apparatus acquires the mail address of the user's mobile terminal by communication with the user's mobile terminal by a non-contact communication method.

好ましくは写真シール作成装置は、写真画像をプリントしたシートにサーバに送信された写真画像にアクセスするための情報を記載する。   Preferably, the photo sticker creating apparatus describes information for accessing the photo image transmitted to the server on a sheet on which the photo image is printed.

この発明の他の局面に従うと、上述のいずれかの写真シール作成装置の備える第2の送信手段で送信された写真画像を蓄積する画像提供サーバは、利用者の携帯端末からアクセスされたときに、第1の送信手段を用いて既に利用者の携帯端末に送信された写真画像と、それ以外の写真画像とを区別可能に表示する。   According to another aspect of the present invention, when the image providing server for storing the photographic image transmitted by the second transmitting means included in any of the above-described photo sticker creating apparatuses is accessed from the user's mobile terminal The photographic image already transmitted to the user's portable terminal using the first transmission means and the other photographic images are displayed in a distinguishable manner.

この発明の他の局面に従うと写真シール作成装置は、写真画像を作成する作成手段と、作成された写真画像に対する画像の編集入力を受付ける受付手段と、画像の編集入力中に、写真画像を非接触通信方式により利用者の携帯端末に送信する送信手段とを備える。   According to another aspect of the present invention, a photo sticker creating apparatus includes a creating unit that creates a photographic image, a receiving unit that receives an editing input of the image for the created photographic image, and a non-photograph image that is being displayed during the editing input of the image. Transmitting means for transmitting to the user's portable terminal by a contact communication method.

好ましくは写真シール作成装置は、送信手段で送信された写真画像を、画像の編集入力を受付ける画面に表示する表示手段をさらに備える。   Preferably, the photo sticker creating apparatus further includes display means for displaying the photographic image transmitted by the transmitting means on a screen for accepting image editing input.

好ましくは写真シール作成装置は、送信手段を用いて写真画像を利用者の携帯端末に送信するための指示を、利用者から受付ける指示受付手段をさらに備え、送信手段は、携帯端末と通信を行なうリーダライタを含み、指示受付手段は、リーダライタで携帯端末を認識した場合にのみ、利用者からの指示を受付ける。   Preferably, the photo sticker creating apparatus further includes an instruction receiving unit that receives an instruction for transmitting a photographic image to the user's portable terminal using the transmission unit, and the transmission unit communicates with the portable terminal. The instruction receiving means includes a reader / writer and receives an instruction from the user only when the portable terminal is recognized by the reader / writer.

この発明のさらに他の局面に従うと、写真シール作成装置は、写真画像を作成する作成手段と、作成された写真画像に対する画像の編集入力を受付ける受付手段と、画像の編集に用いる画像を、非接触通信方式により利用者の携帯端末に送信、または非接触通信方式により利用者の携帯端末から受信する通信手段とを備える。   According to still another aspect of the present invention, a photo sticker creating apparatus includes a creating unit that creates a photographic image, a receiving unit that accepts an editing input of an image with respect to the created photographic image, and an image used for editing the image. Communication means for transmitting to the user's portable terminal by the contact communication method or receiving from the user's portable terminal by the non-contact communication method.

この発明のさらに他の局面に従うと、写真シール作成装置の制御方法は、複数の写真画像を作成する作成ステップと、複数の写真画像の中から利用者による写真画像の選択を受付ける受付ステップと、受付ステップで選択された写真画像を、非接触通信方式により利用者の携帯端末に送信する第1の送信ステップと、作成ステップで作成した複数の写真画像の少なくとも一部の写真画像をサーバに送信する第2の送信ステップとを備える。   According to still another aspect of the present invention, a method for controlling a photo sticker creation apparatus includes a creation step of creating a plurality of photo images, a reception step of accepting selection of a photo image by a user from a plurality of photo images, A first transmission step for transmitting the photographic image selected in the reception step to the user's portable terminal by a non-contact communication method, and at least a part of the photographic images created in the creation step are transmitted to the server A second transmission step.

この発明のさらに他の局面に従うと、写真シール作成装置の制御プログラムは、複数の写真画像を作成する作成ステップと、複数の写真画像の中から利用者による写真画像の選択を受付ける受付ステップと、受付ステップで選択された写真画像を、非接触通信方式により利用者の携帯端末に送信する第1の送信ステップと、作成ステップで作成した複数の写真画像の少なくとも一部の写真画像をサーバに送信する第2の送信ステップとをコンピュータに実行させる。   According to still another aspect of the present invention, a control program for a photo sticker creation apparatus includes a creation step for creating a plurality of photo images, a reception step for accepting selection of a photo image by a user from a plurality of photo images, A first transmission step for transmitting the photographic image selected in the reception step to the user's portable terminal by a non-contact communication method, and at least a part of the photographic images created in the creation step are transmitted to the server And causing the computer to execute a second transmission step.

これらの発明に従うと、非接触通信方式により装置利用者の携帯端末と通信を行なうことができる写真シール作成装置の利便性を向上させることができる。   According to these inventions, it is possible to improve the convenience of the photo sticker creating apparatus that can communicate with the portable terminal of the user of the apparatus by a non-contact communication method.

以下、本発明の実施の形態の1つにおける写真シール作成装置について説明する。写真シール作成装置は、Felica(登録商標)等の非接触通信方式を採用した携帯電話機と通信を行なう。写真シール作成装置はリーダライタを備え、利用者は携帯電話機をリーダライタに触れさせることで写真画像などの情報の交換を行ない、かつ決済を行なわせることが可能である。   Hereinafter, a photo sticker creating apparatus according to one embodiment of the present invention will be described. The photo sticker creating apparatus communicates with a mobile phone adopting a non-contact communication method such as Felica (registered trademark). The photo sticker creating apparatus includes a reader / writer, and a user can exchange information such as photographic images and make a settlement by touching the reader / writer with a mobile phone.

図1は、本発明の実施の形態の1つにおける写真シール作成装置のネットワーク接続例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a network connection example of a photo sticker creating apparatus according to one embodiment of the present invention.

様々な店舗に設置される複数の写真シール作成装置(機種A)1a〜1c、および写真シール作成装置(機種B)2a,2bは、インターネットなどのネットワークNに接続されている。写真シール作成装置1a〜1cには、撮影や画像入力(編集操作)により得られた画像データなどを記憶する記憶部と、記憶部に記憶された画像データなどを外部に送信するための送信部が備えられている。本実施の形態における送信部は、PHSカードを差込可能なPHSユニットである。   A plurality of photo sticker creating apparatuses (model A) 1a to 1c and photo sticker creating apparatuses (model B) 2a and 2b installed in various stores are connected to a network N such as the Internet. The photo sticker creating apparatuses 1a to 1c include a storage unit for storing image data obtained by photographing or image input (editing operation), and a transmission unit for transmitting image data stored in the storage unit to the outside. Is provided. The transmission part in this Embodiment is a PHS unit which can insert a PHS card.

また、ネットワークNには、画像提供サーバ201が、LAN回線などの通信部によってルータに接続し、ルータを介して接続されている。画像提供サーバ201は、通信部201aと、制御部201bと、記憶部201cとを有している。   In addition, the image providing server 201 is connected to the network N via a router via a communication unit such as a LAN line. The image providing server 201 includes a communication unit 201a, a control unit 201b, and a storage unit 201c.

ネットワークNには複数の利用者(ユーザ)の携帯端末装置(例えば携帯電話)205a〜205cが接続される。携帯端末装置205a〜205cのそれぞれは、通信部207と、操作部209と、表示部211と、記憶部213とを有している。   A plurality of users (users) mobile terminal devices (for example, mobile phones) 205 a to 205 c are connected to the network N. Each of the mobile terminal devices 205 a to 205 c includes a communication unit 207, an operation unit 209, a display unit 211, and a storage unit 213.

写真シール作成装置1a〜1c,2a,2bで得られた画像データは、その記憶部内の送信フォルダに記憶され、PHSカードを介してネットワークNに接続された画像提供サーバ201へ送信される。画像提供サーバ201は、得られた画像データを記憶する。   Image data obtained by the photo sticker creating apparatuses 1a to 1c, 2a, and 2b is stored in a transmission folder in the storage unit, and is transmitted to the image providing server 201 connected to the network N via the PHS card. The image providing server 201 stores the obtained image data.

また、携帯端末装置205a〜205cにより、画像提供サーバ201およびネットワークNを介して画像提供サーバ201に蓄積された画像データを利用者は受信することができ、これにより画像データを携帯端末装置205a〜205cの待受け画面などに利用することが可能となる。   In addition, the mobile terminal devices 205a to 205c allow the user to receive the image data stored in the image providing server 201 via the image providing server 201 and the network N, whereby the image data is stored in the mobile terminal devices 205a to 205c. It can be used for a standby screen 205c or the like.

図2は、本発明の実施の形態の1つにおける写真シール作成装置の外観の具体例を示す斜視図である。   FIG. 2 is a perspective view showing a specific example of the external appearance of the photo sticker creating apparatus according to one embodiment of the present invention.

図を参照して、写真シール作成装置は、撮影空間内の被写体である装置利用者を撮影するためのカメラ21と、カメラ21により得られた映像をリアルタイムに表示し、かつ利用者からの入力を受付けるタッチパネルディスプレイ23と、タッチパネルディスプレイ23へ精度の高い入力を行なうためのタッチペン23aと、蛍光灯やストロボを内蔵する照明パネル24と、プリント物を排出するプリント提供部8とを備えている。   Referring to the drawing, the photo sticker creating apparatus displays in real time the camera 21 for photographing the device user who is the subject in the photographing space, and the video obtained by the camera 21, and inputs from the user Is provided, a touch pen 23a for performing highly accurate input to the touch panel display 23, an illumination panel 24 incorporating a fluorescent lamp or a strobe, and a print providing unit 8 for discharging printed matter.

また、写真シール作成装置の上部には、撮影時に音楽を流したり、操作案内のための音声を出力するスピーカ27が備えられている。写真シール作成装置の内部には、被写体である利用者が座ることができる撮影用椅子57と、撮影時の背面となる壁59とが設けられている。撮影用椅子57や壁59は、カメラ21により撮影された画像に対してクロマキー処理を施すためのクロマキー色で彩色されている。   In addition, a speaker 27 that plays music during shooting and outputs sound for operation guidance is provided at the top of the photo sticker creating apparatus. Inside the photo sticker creating apparatus, there are provided a photographing chair 57 on which a user as a subject can sit and a wall 59 serving as a back surface at the time of photographing. The photographing chair 57 and the wall 59 are colored with a chroma key color for performing chroma key processing on an image photographed by the camera 21.

また、写真シール作成装置の側部には、撮影のための対価であるコインを投入するためのコイン投入口51と、コインの投入状況を示すためのコイン部モニタ53と、金庫ボックスにつながる扉55とが設けられている。プリント提供部8の周辺には印刷の案内を行なうための印刷案内モニタ81が備えられている。   Further, on the side of the photo sticker creating apparatus, a coin insertion slot 51 for inserting coins as a consideration for photographing, a coin portion monitor 53 for indicating the insertion state of coins, and a door connected to a safe box 55 is provided. A print guide monitor 81 for guiding printing is provided around the print providing unit 8.

それぞれの照明パネル24の奥は、それぞれ箱状に形成され、その箱内部に蛍光灯、ストロボ(光源)が配置され、それらの光源からの光が照明パネルを介して被写体に照射される。カメラ21を囲む3枚の照明パネル(近接撮影用照明パネル)と、それら3枚以外の照明パネル(全身撮影用照明パネル)からの照射のために配置される光源は共用であることが好ましい。例えば、所定の箱内部に配置された光源からの光が漏れ出るように、それぞれの箱内部の壁面に開口部を設け連通させる。これにより、近接撮影と全身撮影とでそれぞれ別に蛍光灯やストロボを設ける必要がなくなり、またいずれの撮影の場合も光の強度を適度な量に保つことが可能となる。   The back of each lighting panel 24 is formed in a box shape, and a fluorescent lamp and a strobe (light source) are arranged inside the box, and light from these light sources is irradiated to the subject through the lighting panel. It is preferable that the light sources arranged for irradiation from the three illumination panels (proximity imaging illumination panel) surrounding the camera 21 and the illumination panels other than the three illumination panels (whole body imaging illumination panel) are shared. For example, an opening is provided in the wall surface in each box so as to allow light from a light source arranged in a predetermined box to leak out. As a result, it is not necessary to provide separate fluorescent lamps and strobes for close-up photography and whole-body photography, and the intensity of light can be kept at an appropriate level in any photography.

図3は、写真シール作成装置の撮影空間外に設けられる編集装置の構成を示す図である。   FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an editing apparatus provided outside the photographing space of the photo sticker creating apparatus.

図に示されるように、編集装置は、撮影により得られた画像を表示し、画像の編集のための入力を受付けるタブレットディスプレイ31と、タブレットディスプレイ31に入力を行なうためのタブレットペン33とを備えている。   As shown in the figure, the editing apparatus includes a tablet display 31 that displays an image obtained by shooting and receives an input for editing the image, and a tablet pen 33 for performing input on the tablet display 31. ing.

また編集装置には、利用者の携帯電話機を載置することができ、利用者の携帯電話機と通信を行なうことで画像情報を送受信することができるリーダライタ301a,301bが備えられている。   Further, the editing apparatus includes reader / writers 301a and 301b on which a user's mobile phone can be placed and image information can be transmitted and received by communicating with the user's mobile phone.

図4は、写真シール作成装置の機能構成の具体例を示す図である。
図4を参照して、本実施の形態にかかる写真シール作成装置は、各機能や処理動作のための演算、制御の中心部となり、主に撮影側で行なわれるプレイの処理動作と、印刷を実行する第1コンピュータ装置100aと、主に編集側で行なわれるプレイの処理動作を実行する第2コンピュータ装置100bと(説明の便宜上区別する必要がない場合は、これらをまとめてコンピュータ装置100という。)、基板から構成され、コンピュータ装置100からの指示を受けて、接続してある各種装置を制御、駆動する制御部110とを備える。第1コンピュータ装置100aと第2コンピュータ装置100bとは、互いに接続され、画像データや情報データなどの授受をピアツーピアで行なう。これらは写真シール作成装置の制御手段として機能する。
FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the functional configuration of the photo sticker creating apparatus.
Referring to FIG. 4, the photo sticker creating apparatus according to the present embodiment is a central part of calculation and control for each function and processing operation, and mainly performs processing and printing of play performed on the photographing side. The first computer device 100a to be executed and the second computer device 100b to execute a play processing operation mainly performed on the editing side (when there is no need to distinguish between them for convenience of explanation, these are collectively referred to as the computer device 100). ), And includes a control unit 110 configured to control and drive various connected devices in response to an instruction from the computer device 100. The first computer device 100a and the second computer device 100b are connected to each other and exchange image data, information data, and the like on a peer-to-peer basis. These function as control means of the photo sticker creating apparatus.

写真シール作成装置は、電源を必要とする蛍光灯28、ストロボ26、制御部110などの電源系統を制御する電源制御部108を備え、外部からそれらの装置に対する電源の電圧を安定させるよう制御する。図示はしていないが、電源制御部108はストロボ26などの他にも電源を必要とする機器に接続し、同様の制御を行なう。さらに、そのような電源の投入および切断は、電源スイッチ107を押すことで行なわれる。しかし、電源切断によりコンピュータ装置100で動作しているプログラムを強制的に終了させることは、動作を不安定にさせる原因となる。そのため、電源が落とされても、しばらくはUPS(Uninterrupted Power Supply)109が電源をバックアップし、コンピュータ装置100に停電信号を送信する。その間に、コンピュータ装置100はプログラムの終了の手続を行ない、プログラムを正常に終了させる。一方、コンピュータ装置100を正規の手順で終了した場合は、その旨の信号がUPS109に送信される。   The photo sticker creating apparatus includes a power supply control unit 108 that controls a power supply system such as the fluorescent lamp 28, the strobe 26, and the control unit 110 that require a power supply, and controls the power supply voltage for these devices to be stabilized from the outside. . Although not shown, the power control unit 108 is connected to a device that requires a power source in addition to the strobe 26 and performs similar control. Further, such power on / off is performed by pressing the power switch 107. However, forcibly terminating a program running on the computer device 100 by turning off the power causes the operation to become unstable. Therefore, even if the power is turned off, the UPS (Uninterrupted Power Supply) 109 backs up the power for a while and transmits a power failure signal to the computer apparatus 100. In the meantime, the computer apparatus 100 performs a program termination procedure and terminates the program normally. On the other hand, when the computer apparatus 100 is terminated in a regular procedure, a signal to that effect is transmitted to the UPS 109.

第1コンピュータ装置100aは、第1コンピュータ装置100aの中心部として演算処理を行なう演算装置であるCPU(Central Processing Unit)101aと、装置を動作させるためのプログラムおよびプログラムで必要なグラフィックデータ、音声データ、撮影された画像や撮影画像に対して入力した編集画像、撮影画像と編集画像を合成した合成画像(これら撮影画像、編集画像、合成画像のいずれかがサーバへ送信する写真画像となりうる)、その他の各種画像などを記憶する記憶部102aと、プログラムの一時的な作業領域ともなるメモリ103aと、カメラ、各種モニタ、プリンタなどの周辺機器を制御するためのソフトウェアであるドライバ(不図示)と、必要に応じて磁気ディスクや光ディスクや光磁気ディスク、またはPHSユニット41を装着する入出力インターフェイス(不図示)とを備える。なお、本実施の形態において、第1コンピュータ装置100aは画像提供サーバ201とネットワークを介して通信するために、PHSカード42を差込可能なPHSユニット41と接続している。   The first computer apparatus 100a includes a CPU (Central Processing Unit) 101a that is an arithmetic apparatus that performs arithmetic processing as a central part of the first computer apparatus 100a, a program for operating the apparatus, and graphic data and audio data necessary for the program. A photographed image, an edited image input to the photographed image, a composite image obtained by synthesizing the photographed image and the edited image (any one of these photographed image, edited image, and composite image can be a photographic image transmitted to the server), A storage unit 102a that stores various other images, a memory 103a that also serves as a temporary work area for programs, and a driver (not shown) that is software for controlling peripheral devices such as cameras, various monitors, and printers If necessary, magnetic disk, optical disk, magneto-optical disk, or PHS And an input / output interface (not shown) for mounting the knit 41. In the present embodiment, the first computer device 100a is connected to the PHS unit 41 into which the PHS card 42 can be inserted in order to communicate with the image providing server 201 via the network.

第2コンピュータ装置100bは、第1コンピュータ装置100aと異なり、PHSユニット41を接続していないが、その他の構成は第1コンピュータ装置100aと同様であるため、詳細な説明は繰り返さない。   Unlike the first computer apparatus 100a, the second computer apparatus 100b is not connected to the PHS unit 41. However, the other configuration is the same as that of the first computer apparatus 100a, and thus detailed description will not be repeated.

コンピュータ装置100は、電源の投入および切断を制御する電源スイッチ107が押され、本装置に電源プラグより電源が投入されると、プログラムが起動されて動作を開始する。第1コンピュータ装置100aは、接続されるカメラ21のシャッタタイミングや、タッチパネルディスプレイ23での表示および入力や、プリンタ85での出力を制御する。第2コンピュータ装置100bは、接続されるタブレットディスプレイ31での表示およびタブレットペン33による入力を制御する。   When the power switch 107 that controls the turning on and off of the power supply is pressed and the computer apparatus 100 is turned on from the power plug, the computer is activated and starts operating. The first computer device 100 a controls the shutter timing of the connected camera 21, display and input on the touch panel display 23, and output from the printer 85. The second computer device 100 b controls display on the connected tablet display 31 and input by the tablet pen 33.

第1コンピュータ装置100aのCPU101aは、カメラ21が撮像する映像(ライブ映像)と、記憶部102aに記憶されている撮影動作に関する指示や操作画面とをタッチパネルディスプレイ23に表示する。タッチパネルディスプレイ23への表示は、プログラムに応じてライブ映像のみを表示したり、操作画面を表示したり、ライブ映像と操作画面とを合成して表示したり、別の画面を表示したりする。   The CPU 101a of the first computer device 100a displays on the touch panel display 23 a video (live video) captured by the camera 21 and instructions and operation screens related to shooting operations stored in the storage unit 102a. The display on the touch panel display 23 displays only the live video according to the program, displays the operation screen, synthesizes and displays the live video and the operation screen, or displays another screen.

ライブ映像と撮影動作に関する情報や操作画面との合成は第1コンピュータ装置100aの記憶部102aに記憶されているソフトウェアで行なってもよいし、このような合成をするための専用の制御装置(基板)をタッチパネルディスプレイ23に接続するなどハードウェアで行なってもよい。   The composition of the live image and the information related to the photographing operation and the operation screen may be performed by software stored in the storage unit 102a of the first computer device 100a, or a dedicated control device (substrate) for performing such composition. ) May be performed by hardware such as connecting to the touch panel display 23.

また、第1コンピュータ装置100aは、上記プログラムの実行や、タッチパネルディスプレイ23に含まれるタッチパネルから受信した、利用者の指やタッチペン23aなどでタッチされる入力操作にしたがった指示信号に基づいて、制御部110に対して制御信号を送信する。第2コンピュータ装置100bは、タブレットディスプレイ31に含まれるタッチパネルから受信した、タブレットペン33でタッチされる入力操作に従った指示信号に基づいて、制御部110に対して制御信号を送信する。   Further, the first computer device 100a performs control based on the instruction signal according to the input operation touched with the user's finger or the touch pen 23a received from the touch panel included in the touch panel display 23 or the execution of the program. A control signal is transmitted to the unit 110. The second computer device 100 b transmits a control signal to the control unit 110 based on an instruction signal received from a touch panel included in the tablet display 31 and according to an input operation touched with the tablet pen 33.

タッチパネルは、モニタ(ディスプレイ)の上に積層されている。タッチパネルは、利用者の指などが触れられることによる入力を検出する。   The touch panel is laminated on a monitor (display). The touch panel detects an input caused by touching a user's finger or the like.

タッチパネルディスプレイ23には、撮影・印刷用コンピュータ装置100aから送信されるデータが表示される。撮影・印刷用コンピュータ装置100aから送信されるデータとは、カメラ21から撮像される映像や撮影指示や選択肢などの画像であり、これらを適宜画面に表示することによって、撮影時の映像の視覚確認、操作選択の受付けや各種誘導案内などを行なう。   On the touch panel display 23, data transmitted from the photographing / printing computer apparatus 100a is displayed. The data transmitted from the image capturing / printing computer device 100a is an image captured from the camera 21 or an image such as an image capturing instruction and options, and by displaying these on the screen as appropriate, visual confirmation of the image at the time of capturing is performed. Accepting operation selections and various guidance guidance.

タブレットディスプレイ31は、タブレットペン33からの入力を検出する。タブレットペン33での入力操作によってタブレットディスプレイ31により検出されたデータ信号は、第2コンピュータ装置100bに送信される。タブレットディスプレイ31には、第2コンピュータ装置100bから送信されるデータが表示される。したがって、利用者が落書きなどを入力している最中は、落書きなどが施された撮影画像が、タブレットディスプレイ31に表示される。すなわち、利用者はタブレットディスプレイ31に表示された撮影画像に対して、タブレットペン33を使用して、その上に編集入力処理を行なうことができる。   The tablet display 31 detects an input from the tablet pen 33. The data signal detected by the tablet display 31 by the input operation with the tablet pen 33 is transmitted to the second computer device 100b. The tablet display 31 displays data transmitted from the second computer device 100b. Therefore, while the user is inputting graffiti or the like, a photographed image with graffiti or the like is displayed on the tablet display 31. That is, the user can use the tablet pen 33 to perform edit input processing on the captured image displayed on the tablet display 31.

プリンタ85は、撮影された画像を紙やシールや金属やプラスチックなどの印刷媒体に印刷するためのプリンタであって、昇華型プリンタやサーモオートクローム方式(光定着型直接感熱記録方式)等のプリンタが一般的に用いられる。なお、写真シール作成装置は、プリンタ85でシールが印刷されるものとして説明を行なうが、印刷媒体はシールに限定されず、他の印刷媒体であっても同様の処理が実行される。   The printer 85 is a printer for printing a photographed image on a printing medium such as paper, sticker, metal, or plastic, and is a printer such as a sublimation printer or a thermoautochrome method (light-fixing type direct thermal recording method). Is generally used. Note that the photo sticker creating apparatus will be described on the assumption that the sticker is printed by the printer 85, but the print medium is not limited to the sticker, and the same processing is executed even for other print media.

プリンタ85は、上述の用紙切れなどの状態を第1コンピュータ装置100aに通知する。第1コンピュータ装置100aは、その状態に応じて制御部110に制御信号を送信する。   The printer 85 notifies the first computer device 100a of a state such as the above-described out of paper. The first computer device 100a transmits a control signal to the control unit 110 according to the state.

なお、コンピュータ装置100に各々接続される構成要素はこのような形態に限定されず、機能ごとに分かれていたり、位置ごとに分かれていたりしてもよい。さらに、コンピュータ装置100は本実施形態のような2台で構成されていなくてもよく、1台でもよいし、2台以上で構成されていてもよい。   Note that the components connected to the computer apparatus 100 are not limited to such a form, and may be divided for each function or for each position. Further, the computer apparatus 100 may not be configured by two units as in the present embodiment, and may be configured by one unit or two or more units.

制御部110は、第1コンピュータ装置100a、第2コンピュータ装置100bおよび電源制御部108の他に、コイン制御部113、ストロボ制御部114、撮影用スピーカ27、編集用スピーカ37、印刷案内モニタ81、コイン部モニタ53、およびサービスパネル116に接続される。   In addition to the first computer device 100a, the second computer device 100b, and the power supply control unit 108, the control unit 110 includes a coin control unit 113, a strobe control unit 114, a photographing speaker 27, an editing speaker 37, a printing guide monitor 81, It is connected to the coin unit monitor 53 and the service panel 116.

コイン制御部113は、コイン投入口に投入されたコインの正当性を検出し、制御部110にコインが投入されたことを示す検出信号を送信する。   The coin control unit 113 detects the validity of the coin inserted into the coin insertion slot, and transmits a detection signal indicating that the coin has been inserted to the control unit 110.

制御部110は、コンピュータ装置100から受信した制御信号にしたがって、コイン制御部113に対して制御信号を送信する。コイン制御部113は、該制御信号にしたがって、コインが投入されないようにコイン投入口をブロックするか、コイン投入口に投入されたコインをコイン排出口から排出することができる。コイン制御部113は、前者の場合はコインブロッカとして機能し、後者の場合はコインキャンセラとして機能する。このことで、プレイ中にコイン投入を禁止することができる。   The control unit 110 transmits a control signal to the coin control unit 113 according to the control signal received from the computer device 100. According to the control signal, the coin control unit 113 can block the coin insertion slot so that coins are not inserted, or can discharge coins inserted into the coin insertion slot from the coin discharge slot. The coin control unit 113 functions as a coin blocker in the former case, and functions as a coin canceller in the latter case. This makes it possible to prohibit coin insertion during play.

ストロボ制御部114はカメラ21に接続されて、カメラ21におけるシャッタタイミングに応じた同期信号を取得する。そして、カメラ21のシャッタタイミングに同期させて、ストロボ26を発光させるように制御する。なお、ストロボ制御部114は制御部110と接続され、発光させるストロボ26などの閃光照明装置の選定や、ストロボ26の発光度の設定がなされる。蛍光灯27などの常灯照明装置も同様に制御部110と接続され、その照明度合いなどの設定がなされるようにしてもよい。   The strobe controller 114 is connected to the camera 21 and acquires a synchronization signal corresponding to the shutter timing in the camera 21. Then, the strobe 26 is controlled to emit light in synchronization with the shutter timing of the camera 21. The strobe control unit 114 is connected to the control unit 110 to select a flash illumination device such as the strobe 26 that emits light and to set the luminous intensity of the strobe 26. An ordinary lighting device such as the fluorescent lamp 27 may be connected to the control unit 110 in the same manner, and the lighting degree and the like may be set.

制御部110は、第1コンピュータ装置100aから受信した制御信号(指示コマンドなど)にしたがって、撮影用スピーカ27に対して指示信号を送信し、写真シール作成装置の撮影プレイにおける操作などの案内やBGM(Back Ground Music)などを出力する。同様に制御部110は、第2コンピュータ装置100bから受信した制御信号にしたがって、編集用スピーカ37に指示信号を送信し、写真シール作成装置の編集プレイにおける操作などの案内やBGMなどを出力する。なお、撮影用スピーカ27または編集用スピーカ37の音声のボリュームを調整する音量調整つまみは、サービスパネル116に備えられる。   The control unit 110 transmits an instruction signal to the photographing speaker 27 in accordance with a control signal (instruction command or the like) received from the first computer device 100a, and guides an operation or the like in the photographing play of the photo sticker creating apparatus or BGM. (Back Ground Music) etc. are output. Similarly, the control unit 110 transmits an instruction signal to the editing speaker 37 in accordance with the control signal received from the second computer device 100b, and outputs guidance, BGM, and the like for operations in the editing play of the photo sticker creation device. Note that a volume adjustment knob for adjusting the sound volume of the photographing speaker 27 or the editing speaker 37 is provided in the service panel 116.

サービスパネル116は、投入されたコインの枚数をカウントするコインカウンタ、印刷されたプリントの枚数をカウントするプリントカウンタ、撮影用スピーカ27または編集用スピーカ37から出力する音声のボリュームを調整する音量調整つまみ、テストモードを行なうためのテストボタン、コインを投入しなくても装置が利用できるようにするためのサービスボタン等を備えるパネルであって、写真シール作成装置の設置者が各種設定やメンテナンスの操作を行なう際に用いる。サービスパネル116は、サービスボタンの操作などの制御操作が行なわれると、その操作にしたがった制御信号を制御部110に対して送信する。   The service panel 116 includes a coin counter that counts the number of inserted coins, a print counter that counts the number of printed prints, and a volume adjustment knob that adjusts the volume of sound output from the photographing speaker 27 or the editing speaker 37. , A panel with a test button for performing a test mode, a service button for enabling the apparatus to be used without inserting coins, and the installer of the photo sticker creating apparatus performs various settings and maintenance operations. Used when performing. When a control operation such as operation of a service button is performed, service panel 116 transmits a control signal according to the operation to control unit 110.

制御部110は、コンピュータ装置100から受信した制御信号にしたがって、サービスパネル116に対して制御信号を送信する。サービスパネル116は、該制御信号に従って、コインカウンタやプリントカウンタを動作させる(例えばカウンタを1インクリメントする)。   The control unit 110 transmits a control signal to the service panel 116 according to the control signal received from the computer device 100. The service panel 116 operates a coin counter or a print counter according to the control signal (for example, increments the counter by 1).

さらに、制御部110は、撮影・印刷用コンピュータ装置100aから、プリンタ85の状態に応じた制御信号を受信し、該制御信号にしたがって、印刷案内モニタ81の表示を制御する。   Further, the control unit 110 receives a control signal corresponding to the state of the printer 85 from the photographing / printing computer apparatus 100a, and controls the display of the print guide monitor 81 according to the control signal.

PHSユニット41は、PHSカード42を差込むことによって通信部40として機能する。本写真シール作成装置は、PHSカード42によって、第1コンピュータ装置100aの記憶部102aに記憶された写真画像および必要な情報などを外部に送信し、サーバから送信される情報を受信し記憶部102aに記憶する。この点については、後に詳細を説明する。   The PHS unit 41 functions as the communication unit 40 by inserting the PHS card 42. This photo sticker creating apparatus transmits a photographic image and necessary information stored in the storage unit 102a of the first computer apparatus 100a to the outside by the PHS card 42, receives information transmitted from the server, and stores the storage unit 102a. To remember. Details of this point will be described later.

上述のリーダライタ301a,301bは、第2コンピュータ装置100bに接続される。2つのリーダライタ301a,301bは、2本のタブレットペン33に対応している。利用者は、タブレットペン33を持って操作することが多いため、リーダライタ301a,301bは、手を離しても携帯電話が落ちないような構造を有していることが好ましい。またリーダライタ301a,301bは、落書き操作中などに、利用者の視野に入る範囲に設置しておくことようにすれば、携帯電話の盗難を防ぎやすい。   The above-described reader / writers 301a and 301b are connected to the second computer device 100b. The two reader / writers 301 a and 301 b correspond to the two tablet pens 33. Since the user often operates by holding the tablet pen 33, it is preferable that the reader / writers 301a and 301b have a structure in which the mobile phone does not fall even if the hand is released. If the reader / writers 301a and 301b are installed within a range that can be viewed by the user during a graffiti operation or the like, it is easy to prevent the mobile phone from being stolen.

タブレットディスプレイ31、左右の利用者のための2つのタブレットペン33、および左右の利用者のための2つのリーダライタ301a,301bを含む編集ブースは、2セット設けられ、それぞれが第2コンピュータ装置100bに接続される。   Two sets of editing booths including a tablet display 31, two tablet pens 33 for left and right users, and two reader / writers 301a and 301b for left and right users are provided, each of which is a second computer device 100b. Connected to.

上述の構成により、撮影ブース1つ、編集ブース2つの3重接客(同時に3組の客に対応可能な接客)を行なうことができる。   With the above-described configuration, it is possible to perform triple customer service (one customer service capable of handling three sets of customers at the same time), one shooting booth and two editing booths.

なお、言うまでもなく、写真シール作成装置の形態は図1〜図4に示される具体例に限定されるものではない。すなわち、図1〜図4に記載されない他の機能が備えられていてもよいし、図1〜図4に記載されている機能の必ずしも全てが備えられていなくても構わない。   Needless to say, the form of the photo sticker creating apparatus is not limited to the specific examples shown in FIGS. That is, other functions not shown in FIGS. 1 to 4 may be provided, or not all of the functions shown in FIGS. 1 to 4 may be provided.

図5は、写真シール作成装置の動作を示すフローチャートである。
写真シール作成装置は、複数組の利用者の、撮影ブースでの撮影処理、第1の編集ブースでの第1の編集処理、第2の編集ブースでの第2の編集処理を同時並行的に処理する。図5のフローは、一組の利用者に提供する一連の処理を表している。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the photo sticker creating apparatus.
The photo sticker creation device simultaneously performs a plurality of users' shooting processing at the shooting booth, first editing processing at the first editing booth, and second editing processing at the second editing booth. Process. The flow of FIG. 5 represents a series of processes provided to a set of users.

図を参照してステップS101で、タッチパネルディスプレイ23にタイトルデモ画面を表示する。ステップS103でコイン制御部113を用いて硬貨の投入を受付ける。なお、硬貨の投入に代えて、電子マネー、クレジットカード、デビットカードでの入金を受付けてもよい。   Referring to the figure, a title demo screen is displayed on touch panel display 23 in step S101. In step S103, the coin controller 113 is used to accept coins. Instead of inserting coins, depositing with electronic money, a credit card, or a debit card may be accepted.

硬貨が投入されると、ステップS105で画面に表示される案内に従って、カメラ21で8回の撮影を行ない、8枚の撮影画像を得る。   When a coin is inserted, according to the guidance displayed on the screen in step S105, the camera 21 takes 8 shots to obtain 8 shot images.

ステップS107で、いずれかの編集ブースにあるタブレットディスプレイ31(またはタッチパネルディスプレイ23)に、撮影された8枚の撮影画像を一覧で表示し、落書きで使用する画像を4枚利用者に選択させる。   In step S107, a list of eight captured images is displayed on the tablet display 31 (or touch panel display 23) in any editing booth, and the user selects four images to be used for graffiti.

ステップS109において、タブレットディスプレイ31の画面を左右2画面に分割する。これは、左右のタブレットペンのそれぞれに対応する2画面を表示するためのものである。左右のタブレットペンのそれぞれは、2人の利用者がそれぞれ使用することが想定されている。   In step S109, the screen of the tablet display 31 is divided into two left and right screens. This is for displaying two screens corresponding to the left and right tablet pens. Each of the left and right tablet pens is assumed to be used by two users.

選択された4枚(画像A,画像B,画像C,画像D)の撮影画像は、2枚ずつ左右の利用者に振り分けられ、2画面(左画面は画像AとB、右画面は画像CとD)で落書きを行なわせる。画面中央に画像A,画像B,画像C,画像Dのサムネイル画像が表示され、利用者がサムネイル画像をタッチすると、それが落書き対象画像として描画領域に大きく表示される。   The selected four shot images (image A, image B, image C, and image D) are distributed to the left and right users two by two, with two screens (left screen is images A and B, right screen is image C). And D). Thumbnail images of image A, image B, image C, and image D are displayed at the center of the screen, and when the user touches the thumbnail image, it is displayed in the drawing area as a graffiti target image.

ステップS111において、選択された4枚の画像を、どのようなサイズ、枚数のレイアウトで印刷するかを利用者に選択させる。   In step S <b> 111, the user is allowed to select the size and number of layouts for printing the selected four images.

ステップS113において、シールに印刷される画像IDを決定する処理を行なう。画像IDは、装置の利用回ごとに決定される固有の英数記号から構成される。サーバに送信される複数の写真画像は、この画像IDに対応付けられて記憶される。画像IDの発行は、写真シール作成装置からの指示に従いサーバが行ない、写真シール作成装置に送られる。   In step S113, processing for determining an image ID to be printed on the sticker is performed. The image ID is composed of a unique alphanumeric symbol determined every time the device is used. A plurality of photograph images transmitted to the server are stored in association with the image ID. The image ID is issued by the server according to an instruction from the photo sticker creating apparatus and sent to the photo sticker creating apparatus.

画像IDを決定するタイミングは、シールに画像IDを印刷する前であればいつでもよい。例えば、プレイの前に予め複数個確保しておき、使用していない画像IDを、装置の利用ごとに選択して決定してもよい。   The timing for determining the image ID may be any time before printing the image ID on the sticker. For example, a plurality of image IDs may be secured in advance before play and an unused image ID may be selected and determined for each use of the apparatus.

また、写真シール作成装置が画像IDを発行するように構成してもよく、この場合は、装置固有の製造番号等に英数記号などを組み合わせてIDを構成することが考えられる。   Further, the photo sticker creating apparatus may be configured to issue an image ID. In this case, it is conceivable that the ID is configured by combining an alphanumeric symbol or the like with a manufacturing number unique to the apparatus.

ステップS115において、印刷が開始される。これは、選択されたレイアウトに従って、写真画像のサイズ加工、配置をし、印刷用の画像データを作成し、当該印刷用の画像データをプリンタ85に転送し、印刷を開始するものである。   In step S115, printing is started. In this method, the photographic image is sized and arranged in accordance with the selected layout, print image data is created, the print image data is transferred to the printer 85, and printing is started.

シール1枚の印刷時間は、予め定まる(例えば1分)ので、この1分間の印刷完了の待ち時間を利用して、ステップS117で画像提供処理を利用者に提供する。この詳細は、図6以降の説明で述べる。   Since the printing time for one sticker is determined in advance (for example, 1 minute), the image providing process is provided to the user in step S117 using the waiting time for completion of printing for 1 minute. Details of this will be described in the description after FIG.

ステップS119において、画像提供処理が済めば(1分間の印刷時間が経過すれば)、プレイの終了を画面、音声で知らせるとともに、シール取り出し口からシールを取り出すよう利用者に案内し、編集ブースから出るように利用者に促す。これで、一組の利用者の一連の写真シール作成処理を終了し、次の利用者を待機する工程に戻る。   In step S119, when the image providing process is completed (when the printing time of 1 minute has passed), the end of play is notified by a screen and sound, and the user is guided to take out the sticker from the sticker take-out port, and from the editing booth. Encourage users to leave. This completes a series of photo sticker creation processes for a set of users, and returns to the step of waiting for the next user.

図6および7は、図5の画像提供処理(S117)の詳細を示すフローチャートである。   6 and 7 are flowcharts showing details of the image providing process (S117) of FIG.

フローチャートで示される画像提供処理は、一人の利用者に対して提供される処理を示している。写真シール作成装置は、2つの編集ブースにそれぞれディスプレイが備えられ、それら複数のディスプレイにそれぞれ2つの操作画面を左右に並べて表示する。これにより、2つの操作画面を1組の2人の利用者に同時に提供するよう構成されている。後に示す図8〜19の画面は、左画面と右画面のいずれかに表示される画面を示している。   The image providing process shown in the flowchart represents a process provided to one user. In the photo sticker creating apparatus, two editing booths are provided with displays, respectively, and two operation screens are displayed side by side on the plurality of displays. Thereby, it is comprised so that two operation screens may be simultaneously provided to a set of two users. The screens of FIGS. 8 to 19 shown later show screens displayed on either the left screen or the right screen.

しかしながら本発明はこのような形態に限定されるものではなく、1つのディスプレイに1つの操作画面を表示して、複数人の利用者が順次操作するように構成してもよい。すなわち、機能を提供する操作画面の態様は特に限定されるものではない。   However, the present invention is not limited to such a form, and one operation screen may be displayed on one display so that a plurality of users can sequentially operate. That is, the mode of the operation screen that provides the function is not particularly limited.

また、携帯電話機を所有していない利用者、または画像の取得を希望しない利用者のために、画像提供機能とは別の他の機能(例えば、画像閲覧機能)を設け、画像提供機能と他の機能のいずれかを利用者に選択させ、画像提供機能が選択された場合に、図6および7のフローチャートで示す画像提供処理が実行されるように構成してもよい。   In addition, for users who do not have a mobile phone or for users who do not want to acquire images, other functions (for example, an image browsing function) other than the image providing function are provided. When the user selects one of the functions and the image providing function is selected, the image providing process shown in the flowcharts of FIGS. 6 and 7 may be executed.

図6を参照してステップS201において、タブレットディスプレイ31に画像選択画面が表示される。   With reference to FIG. 6, in step S <b> 201, an image selection screen is displayed on the tablet display 31.

図8は、画像選択画面の具体例を示す図である。
この画面では、先の落書き写真選択(図5のステップS107)で選択され、落書き処理を経た、4枚の写真画像が一覧で表示される。利用者は、携帯電話の待ち受け画像としたい画像を1枚選ぶことができる。利用者は、表示される画像をタブレットペンでタッチすることで1枚の画像を選択することができ、決定ボタンにより決定することができる。選択操作には制限時間があり、制限時間内に決定ボタンが押されない場合は、現在カーソルで示されている写真画像が決定される。
FIG. 8 is a diagram illustrating a specific example of the image selection screen.
In this screen, four photo images selected in the previous graffiti photo selection (step S107 in FIG. 5) and subjected to graffiti processing are displayed in a list. The user can select one image to be used as a standby image of the mobile phone. The user can select one image by touching the displayed image with the tablet pen, and can determine with the determination button. The selection operation has a time limit, and if the determination button is not pressed within the time limit, the photo image currently indicated by the cursor is determined.

なお、後述の画像取得方法の違いにより、選択可能な枚数を変えてもよい。この場合、画像の選択は、後述の画像取得方法の選択を行った後に、それぞれの方法ごとに行なう。例えば、「メール方式」での取得の場合には1枚の画像の選択を受付け、「直接方式」での取得の場合にはメールアドレスの入力が不要で、画像取得にかかる操作時間が相対的に短いため、2枚の選択を受付けるなどである。   Note that the selectable number of images may be changed depending on a difference in an image acquisition method described later. In this case, the image is selected for each method after selecting an image acquisition method described later. For example, in the case of acquisition by “mail method”, selection of one image is accepted, and in the case of acquisition by “direct method”, it is not necessary to input an email address, and the operation time required for image acquisition is relative. For example, it accepts the selection of two images.

図6のステップS203で「決定」ボタンが押されたかを判断し、YESとなればステップS205へ移行する。   In step S203 of FIG. 6, it is determined whether the “OK” button has been pressed. If YES, the process moves to step S205.

ステップS205では、利用者に画像取得方法の選択を行なわせる。
図9は、画像取得方法選択画面の具体例を示す図である。
In step S205, the user is made to select an image acquisition method.
FIG. 9 is a diagram illustrating a specific example of an image acquisition method selection screen.

ここでは利用者に、「メール方式」、「直接方式」、「ID方式」のいずれかをタブレットペンで選択させる。   Here, the user is allowed to select one of “mail method”, “direct method”, and “ID method” with the tablet pen.

なお、選択が行なわれなくとも、非接触通信方式の携帯電話がリーダライタで認識できれば、「直接方式」が選択されたとみなして、画像転送する旨の案内を表示して、転送処理を進める。   Even if the selection is not made, if the non-contact communication type mobile phone can be recognized by the reader / writer, it is considered that the “direct method” has been selected, and a guide to the image transfer is displayed, and the transfer process proceeds.

この取得方法の選択にも制限時間があり、制限時間が経過してもいずれの方式も選択されない場合は、現在カーソルで選択されている方式が選択されたものとする。   If there is a time limit for selecting this acquisition method, and no method is selected even after the time limit has elapsed, it is assumed that the method currently selected by the cursor has been selected.

「メール方式」とは、従来のように、利用者が画面の表示に従いメールアドレスを入力する方法である。選択された画像と入力されたメールアドレスとがサーバに送信される。サーバは、このメールアドレスに画像にアクセスするためのURLを記載したメールを送信する。利用者はそのURLにアクセスさせることで、選択した画像を取得することができる。   The “mail method” is a method in which a user inputs an email address according to the display on the screen, as in the past. The selected image and the input e-mail address are transmitted to the server. The server transmits a mail describing the URL for accessing the image to this mail address. The user can acquire the selected image by accessing the URL.

サーバへの送信はPHS等の通信手段を用いる。非接触通信方式の通信機能を備えている携帯電話を所持していない利用者に画像が提供できない場合、同じ対価を支払ったのに不公平だという不満が起こりうる。そのため、このようにメール方式を選択できるようにしている。写真シール作成装置は、少なくとも非接触通信方式で取得しなかった画像をサーバへ送信するために備えられる通信手段を流用することでメール方式の送信が可能となる。   Transmission to the server uses communication means such as PHS. If an image cannot be provided to a user who does not have a mobile phone having a non-contact communication method, dissatisfaction that it is unfair even though the same price is paid may occur. Therefore, the mail method can be selected in this way. The photo sticker creation apparatus can transmit by mail method by using communication means provided for transmitting at least an image not acquired by the non-contact communication method to the server.

「直接形式」は、リーダライタを介して携帯電話などの携帯端末に、選択した画像を転送して提供する方法である。   “Direct format” is a method of transferring and providing a selected image to a mobile terminal such as a mobile phone via a reader / writer.

「ID方式」は、シールシートに印刷されたIDを、利用者にWEBサイト上で入力させ、これにより画像を提供する方式である。IDを入力するサイトへアクセスするURLを入力する手間を省くため、利用者は、シートに印刷されたメールアドレス宛に空メールを送信し、返信されてくるメールに記載されたURLのリンクをたどることで、ID入力画面を表示させる。   The “ID method” is a method for providing an image by allowing a user to input an ID printed on a sticker sheet on a WEB site. In order to save the trouble of inputting the URL for accessing the site for inputting the ID, the user transmits a blank mail to the mail address printed on the sheet, and follows the link of the URL described in the returned mail. As a result, the ID input screen is displayed.

図6のステップS207で、ユーザにより「メール方式」が選択されたかを判定し、NOであればステップS209へ進む。ステップS209では、ユーザにより「直接方式」が選択されたかを判定し、NOであればステップS211へ進む。ステップS211では、ユーザにより「ID方式」が選択されたかを判定し、NOであればステップS213へ進む。   In step S207 of FIG. 6, it is determined whether the “mail method” has been selected by the user. If NO, the process proceeds to step S209. In step S209, it is determined whether the “direct method” is selected by the user. If NO, the process proceeds to step S211. In step S211, it is determined whether the “ID method” has been selected by the user. If NO, the process proceeds to step S213.

ステップS213では、リーダライタが携帯電話を認識したかを判定する。YESであれば、図7のステップS215において、ステップS201で利用者により選択された写真画像をリーダライタを介して携帯電話に送信する。   In step S213, it is determined whether the reader / writer has recognized the mobile phone. If YES, in step S215 of FIG. 7, the photographic image selected by the user in step S201 is transmitted to the mobile phone via the reader / writer.

図10は、携帯電話への写真画像の転送時に表示される画面を示す図である。
この画面の表示中に、選択された写真画像を非接触通信方式によりリーダライタを介して携帯電話に転送する。この画面には、「転送中。携帯電話を外さないでね。」等の案内を表示する。
FIG. 10 is a diagram showing a screen displayed when a photographic image is transferred to the mobile phone.
While this screen is displayed, the selected photographic image is transferred to the mobile phone via the reader / writer by the non-contact communication method. On this screen, a guide such as “Transferring. Do not remove the mobile phone” is displayed.

図7のステップS217で、転送エラーが生じたかを判定し、NOであればステップS219で転送完了の画面を表示する。   In step S217 of FIG. 7, it is determined whether a transfer error has occurred. If NO, a transfer completion screen is displayed in step S219.

図11は、携帯電話への写真画像の転送完了時に表示される画面を示す図である。
転送完了時には、その旨と、引き続きメールアドレスを入力すれば残りの画像も取得できる旨が表示される。この表示により、ユーザにメールアドレス入力を促すことができ、会員登録を行なうよう誘導することができる。
FIG. 11 is a diagram showing a screen displayed when transfer of a photographic image to the mobile phone is completed.
When the transfer is completed, a message to that effect is displayed and that the remaining images can be acquired if the e-mail address is continuously input. With this display, the user can be prompted to input a mail address, and can be guided to register as a member.

図7のステップS221において、利用者の選択に基づいてメールアドレスの入力を行なう選択がされたか否かを判定する。   In step S221 in FIG. 7, it is determined whether or not a selection for inputting an e-mail address has been made based on the user's selection.

図12は、図7のステップS221において表示される画面を示す図である。
この画面においては、メールアドレスを装置側に教える(装置が取得する)か否かの利用者からの入力を受付けるものである。利用者は、教える場合はメールアドレスを入力する。
FIG. 12 is a diagram showing the screen displayed in step S221 of FIG.
In this screen, an input from the user as to whether or not to teach the mail address to the apparatus side (acquired by the apparatus) is accepted. The user enters an email address when teaching.

教えるメールアドレスは、必ずしも利用者所有の携帯電話のメールアドレスとは限らない。友人などに送る場合もあるためである。従って、タブレットペンで手入力する(「自分で入力する」)か、リーダライタを介して携帯電話から取得する(「直接方式」)か、の選択を行わせる。   The e-mail address taught is not necessarily the e-mail address of the mobile phone owned by the user. This is because it may be sent to a friend or the like. Therefore, it is selected whether to manually input with a tablet pen (“input by yourself”) or to acquire from a mobile phone via a reader / writer (“direct method”).

メールアドレスを入力しない場合は、「教えない」を選択する。この場合、ステップS223に進む。   If you do not want to enter an email address, select “Tell me not”. In this case, the process proceeds to step S223.

図13は、ステップS223で表示されるID説明画面の具体例を示す図である。
利用者が「教えない」を選択した場合は、図13に示される、サイトにアクセスしてIDを入力すれば画像が取得できることを知らせる案内画面を表示する。この画面に従い、ユーザはシールシートに記載されたメールアドレスに空メールを送る。するとサーバから返信メールが返ってくるため、その本文に記載されたURLにアクセスを行ない、サイトにおいてシールシートに記載されたIDを入力すると、利用者は画像を取得することができる。
FIG. 13 is a diagram showing a specific example of the ID explanation screen displayed in step S223.
When the user selects “do not teach”, a guidance screen is displayed as shown in FIG. 13 informing that the image can be acquired by accessing the site and inputting the ID. Following this screen, the user sends a blank e-mail to the e-mail address written on the sticker sheet. Then, since a reply mail is returned from the server, the user can obtain an image by accessing the URL described in the body and inputting the ID described on the sticker sheet on the site.

ステップS223での処理の後、ステップS225において携帯電話がまだリーダライタに載せられているか(置き忘れがあるか)を確認し、NOであれば、ステップS227でサーバへ送信する写真画像を決定する。サーバに送信すると決定される写真画像には、ユーザの選択により直接方式で携帯電話に転送された写真画像を含んでもよいし、含まないようにしてもよい。   After the processing in step S223, it is confirmed in step S225 whether the mobile phone is still placed on the reader / writer (if it is left behind). If NO, a photographic image to be transmitted to the server is determined in step S227. The photographic image determined to be transmitted to the server may or may not include a photographic image transferred to the mobile phone in a direct manner according to the user's selection.

ステップS229で、決定された写真画像をメールアドレスなどと共に、通信部40を介してサーバへ送信する。   In step S229, the determined photographic image is transmitted to the server via the communication unit 40 together with the mail address and the like.

図6のステップS207でYESであるときには、ステップS231でメールアドレスの入力画面を表示する。   If YES in step S207 of FIG. 6, a mail address input screen is displayed in step S231.

図14は、メールアドレス入力画面の具体例を示す図である。
図に示されるように、ここではアルファベット、数字、および記号の入力キーが表示される。これにより、利用者にアドレスを入力させることができる。
FIG. 14 is a diagram showing a specific example of the mail address input screen.
As shown in the figure, input keys for alphabets, numbers, and symbols are displayed here. This allows the user to input an address.

なお、図14における「会社A」〜「会社C」のキーは、携帯電話会社ごとのドメイン名(アドレスの「@」以降の部分)を入力するためのキーである。   Note that the keys of “company A” to “company C” in FIG. 14 are keys for inputting the domain name (portion after “@” of the address) for each mobile phone company.

また、図14の「ID方式に切替える」が選択されると、入力方法をID方式に切替えることができる。   When “Switch to ID system” in FIG. 14 is selected, the input method can be switched to the ID system.

図6のステップS233で「ID方式に切替える」が選択されたかが判定され、NOであればステップS235でメールアドレスの確認画面を表示する。   In step S233 of FIG. 6, it is determined whether “switch to ID method” is selected. If NO, a confirmation screen for the mail address is displayed in step S235.

図15は、メールアドレスの確認画面の具体例を示す図である。
ここでは入力されたアドレスを表示し、利用者からOKかやり直しの入力を受付ける。
FIG. 15 is a diagram showing a specific example of a confirmation screen for an email address.
Here, the input address is displayed, and an OK or redo input is accepted from the user.

OKであればステップS227へ進み、やり直しであればステップS231へ戻る。
また、ステップS233でYESであれば、後述するステップS243へ進む。
If OK, the process proceeds to step S227, and if redoed, the process returns to step S231.
If “YES” in the step S233, the process proceeds to a step S243 described later.

ステップS209でYESであれば、ステップS237でリーダライタからの信号を確認することで、携帯電話の準備はできているかを判定する。YESであればステップS215へ進み、NOであればステップS239で携帯電話をリーダライタに置くよう指示する案内画面を表示する。   If “YES” in the step S209, it is determined whether or not the mobile phone is ready by checking a signal from the reader / writer in a step S237. If YES, the process proceeds to step S215. If NO, a guidance screen instructing to place the mobile phone on the reader / writer is displayed in step S239.

図16は、携帯電話をリーダライタに置くよう指示する案内画面の具体例を示す図である。   FIG. 16 is a diagram showing a specific example of a guidance screen for instructing to place the mobile phone on the reader / writer.

ここでは携帯電話をリーダライタに置いたのであれば、転送ボタンを押すよう指示が出される。また、「メール方式へ変更」が選択されると、メール方式へ変更がなされる。   Here, if the mobile phone is placed on the reader / writer, an instruction is issued to press the transfer button. When “change to mail system” is selected, the mail system is changed.

ステップS241でメール方式へ変更がなされたかが判定され、YESであればステップS231へ進み、NOであればステップS237へ戻る。   In step S241, it is determined whether or not the mail system has been changed. If YES, the process proceeds to step S231, and if NO, the process returns to step S237.

このように、「直接方式」が選択された場合、携帯電話がまだリーダライタに配置されてないことも考えられるため、非接触通信方式の携帯電話がリーダライタで認識されたかを確認し、認識されていれば転送を開始し、所定の時間を経過しても認識されなければ、「非接触通信方式対応の携帯電話をリーダライタに設置してね」などの案内を画面、および音声で行なう。同時に、「メール方式」に変更したい利用者のために、「メール方式へ変更する」ボタンにより、「メール方式」への変更を可能とする。   In this way, when “direct method” is selected, it is possible that the mobile phone has not been placed in the reader / writer, so check whether the mobile phone of the non-contact communication method has been recognized by the reader / writer. If it is, the transfer is started, and if it is not recognized after a predetermined time has passed, guidance such as “Please install a non-contact communication type mobile phone in the reader / writer” is given on the screen and by voice. . At the same time, for a user who wants to change to “mail method”, the “change to mail method” button can be changed to “mail method”.

準備が完了するまで、この処理を繰り返し、所定の制限時間を経過しても、準備が完了しない場合は、取得方法の選択画面等に処理を戻してもよい。   This process is repeated until preparation is completed, and if preparation is not completed even after a predetermined time limit has elapsed, the process may be returned to the acquisition method selection screen or the like.

また、携帯電話の認識を行なうのと同時に、携帯電話のメモリ容量の残りを確認し、写真画像を保存できない容量の場合には、「直接方式」の選択を受け付けないようにしてもよく、また強制的に「メール方式」に切り替えて処理を進めてもよい。このように予め、転送できない原因を判定することで、操作時間(プレイ時間)の無駄を省くことができる。   Also, at the same time as recognizing the mobile phone, check the remaining memory capacity of the mobile phone, and if it is a capacity that cannot store photo images, you may not accept the selection of “direct method”. The process may be forcibly switched to the “mail method”. Thus, waste of operation time (play time) can be eliminated by determining in advance the cause of transfer failure.

さらに、PHS通信の電波状態が悪いとき、またプレイ時間が何らかの要因で長引いているときは、「メール方式」の選択を受け付けないようにしてもよい。   Furthermore, when the radio wave state of PHS communication is poor, or when the play time is prolonged for some reason, the selection of “mail system” may not be accepted.

ステップS211でYESであれば、ステップS243でID説明画面を表示する。これは、図13に示す画面と同様の画面である。その後、ステップS227へ進む。   If “YES” in the step S211, an ID explanation screen is displayed in a step S243. This is a screen similar to the screen shown in FIG. Thereafter, the process proceeds to step S227.

ステップS213でNOであれば、ステップS207へ戻る。
図7のステップS217でYESとなれば、ステップS261でエラー内容を表示し、ステップS207へ戻る。
If NO in step S213, the process returns to step S207.
If “YES” is determined in the step S217 in FIG. 7, the error content is displayed in a step S261, and the process returns to the step S207.

図17は、エラー内容の表示の具体例を示す図である。
ここでは保存容量に空きがないため転送エラーとなった旨が表示されている。携帯電話の容量不足、転送中に携帯電話を取り外した等、何らかの原因で転送が正常に完了しなかった場合、画面にそのエラー内容を表示し、処理を元に戻すものである。この例では、取得方法の選択に戻しているが、この限りでない。
FIG. 17 is a diagram illustrating a specific example of display of error contents.
Here, a message indicating that a transfer error has occurred because there is no free storage capacity is displayed. When the transfer is not completed normally for some reason, such as when the capacity of the mobile phone is insufficient or the mobile phone is removed during the transfer, the error content is displayed on the screen and the process is restored. In this example, the selection is returned to the selection of the acquisition method, but this is not the case.

図7のステップS221でYESであれば、ステップS245で携帯電話からのメールアドレスの取得を行なうかを判定する。YESであれば、ステップS247でリーダライタを用いて携帯電話からメールアドレスを取得する。これは、メールアドレスを「直接方式」で入力する場合に該当する。画像転送のときと同様、携帯電話をリーダライタにセットするよう案内し、入力中(転送中)の画面を表示し、装置に入力する。   If “YES” in the step S221 in FIG. 7, it is determined whether or not the mail address is acquired from the mobile phone in a step S245. If YES, the e-mail address is acquired from the mobile phone using the reader / writer in step S247. This corresponds to the case where the e-mail address is input by the “direct method”. As in the case of image transfer, the mobile phone is guided to be set on the reader / writer, and an input (transfer) screen is displayed and input to the apparatus.

ステップS249で取得エラーが生じたかを判定し、NOであればステップS251でメールアドレスの確認画面(図15)を表示する。これは、メールアドレスの入力が完了若しくは制限時間が経過すれば、入力したメールアドレスで間違いないか確認させるための画面である。   In step S249, it is determined whether an acquisition error has occurred. If NO, a mail address confirmation screen (FIG. 15) is displayed in step S251. This is a screen for confirming whether or not there is no mistake in the input mail address when the input of the mail address is completed or the time limit elapses.

メールアドレスがOKであればステップS225へ進み、NGであればステップS221へ戻る。   If the mail address is OK, the process proceeds to step S225, and if it is NG, the process returns to step S221.

ステップS245でNOであれば、ステップS253でメールアドレスの入力画面を表示し、メールアドレスの入力を受付ける。   If “NO” in the step S245, a mail address input screen is displayed in a step S253, and the input of the mail address is accepted.

図18は、メールアドレスの入力画面の具体例を示す図である。
図を参照して、図14と同様にメールアドレス入力のためのキーが表示される。また、ユーザは「直接方式に切替える」を選択することで、今の入力をキャンセルして、入力方式を切替えることができる。また、「入力しない」を選択し、今までの入力をキャンセルすることもできる。
FIG. 18 is a diagram showing a specific example of an e-mail address input screen.
Referring to the figure, a key for inputting a mail address is displayed as in FIG. In addition, the user can cancel the current input and switch the input method by selecting “Switch to direct method”. It is also possible to cancel the input so far by selecting “Do not input”.

ステップS255で入力方式を切替えたかが判定され、YESであればステップS221からの処理を行ない、NOであればステップS251へ進む。   In step S255, it is determined whether the input method has been switched. If YES, the process from step S221 is performed, and if NO, the process proceeds to step S251.

ステップS249で取得エラーが生じると、ステップS257でエラー内容を表示して、ステップS221へ戻る。これは、「直接方式」で何らかのエラーにより、携帯電話から正常にメールアドレスを取得できなかった場合は、入力方法の選択画面移行させ、入力方法を再度選択させるものである。   If an acquisition error occurs in step S249, the error content is displayed in step S257, and the process returns to step S221. In this case, when an e-mail address cannot be normally obtained from a mobile phone due to some error in the “direct method”, the input method selection screen is displayed and the input method is selected again.

ステップS225で携帯電話がまだリーダライタに置かれていることが検知されると、ステップS259で携帯電話の置き忘れを防止する案内を行ない、ステップS225へ戻る。   If it is detected in step S225 that the mobile phone is still placed on the reader / writer, in step S259, guidance is provided to prevent the mobile phone from being left behind, and the process returns to step S225.

図19は、携帯電話の置き忘れを防止する案内画面の具体例を示す図である。
リーダライタ部は、手を離しても携帯電話が落ちない構造になっている。このため、利用者が携帯電話を置いたまま帰ってしまうことが考えられる。そこで、一連の処理の最後に、携帯電話が置かれているかを判定するものである。置かれたままのときは、画面と音声で、「携帯を忘れずに持って帰ってね」などの置き忘れ防止の案内を促すのが効果的である。そして、携帯電話の認識が解除されるまで、次の処理に進まないようにすることで、確実に置き忘れを防止することができる。
FIG. 19 is a diagram showing a specific example of a guidance screen for preventing the cellular phone from being left behind.
The reader / writer unit has a structure in which the mobile phone does not fall even if the hand is released. For this reason, it is conceivable that the user returns with the mobile phone left. Therefore, at the end of the series of processes, it is determined whether a mobile phone is placed. If left unattended, it is effective to prompt the user to prevent misplacement, such as “Please bring your cell phone with you” on the screen and voice. Then, it is possible to reliably prevent misplacement by not proceeding to the next process until the recognition of the mobile phone is canceled.

非接触通信方式で入手した画像以外の画像を利用者が入手するためには、「装置が画像IDを利用者に知らせる」、または「利用者がメールアドレスを装置に知らせる」のどちらかが必要である。上述の実施の形態では、利用者の選択によりいずれかが選択される。すなわち、非接触通信方式で入手した画像以外の画像を入手するためには、利用者はサイトにアクセスすることが必要であり、以下の2つの方法を選択することができる。   In order for the user to obtain an image other than the image obtained by the non-contact communication method, either “the device informs the user of the image ID” or “the user informs the device of the mail address” is required. It is. In the above-described embodiment, one is selected by the user's selection. That is, in order to obtain an image other than the image obtained by the non-contact communication method, the user needs to access the site, and can select the following two methods.

1つは、利用者が写真シール作成装置でメールアドレスを入力し、装置は、入力されたメールアドレスを画像ID、写真画像とともにサーバへ送信する方法である。サーバは、このメールアドレスへ、画像にアクセスするためのURLを記載したメールを送信する。利用者はメールに記載したURLにアクセスすることにより画像を入手することが可能となる。   One is a method in which a user inputs an e-mail address with a photo sticker creating apparatus, and the apparatus transmits the input e-mail address together with an image ID and a photo image to a server. The server transmits a mail describing the URL for accessing the image to this mail address. The user can obtain the image by accessing the URL described in the mail.

もう一つは、シールに印刷されたIDをサイト上で入力してアクセスする方法である。アクセスしやすいように、シールにサイトのURLを印刷する。または、シールに所定のメールアドレスを印刷し、そのメールアドレスに空メールを送ることで、アクセスURLを記載したメールが返信される。   The other is a method of accessing by entering the ID printed on the sticker on the site. Print the URL of the site on the sticker for easy access. Alternatively, by printing a predetermined mail address on the sticker and sending a blank mail to the mail address, a mail describing the access URL is returned.

なお、メールアドレスに限らず、利用者の携帯電話の固有情報(電話番号、製造番号等)を取得し、それと写真画像を関連づけてサーバに保存してもよい。この場合、任意の固有情報と写真画像とが関連づけられてサーバに記憶されるため、装置を利用した後に、利用者から固有情報を受け付け、識別可能であれば画像にアクセスする処理を実行する。   In addition, not only an e-mail address but unique information (telephone number, serial number, etc.) of the user's mobile phone may be acquired and associated with the photograph image and stored in the server. In this case, since arbitrary unique information and a photographic image are associated with each other and stored in the server, after using the apparatus, the unique information is received from the user, and if it can be identified, processing for accessing the image is executed.

図20は、サーバから利用者の携帯電話に送信されるメールの具体例を示す図である。
サーバは、入力されたメールアドレス宛に、図に示されるようなメールを送信する。利用者がそのメールに記載されたURLをクリックすると、サイトにアクセスし、画像を取得することができる。
FIG. 20 is a diagram illustrating a specific example of mail transmitted from the server to the user's mobile phone.
The server transmits mail as shown in the figure to the input mail address. When the user clicks the URL described in the mail, the user can access the site and acquire an image.

図21は、利用者が非接触通信方式で画像を入手しなかった場合のサイトの表示画面を示す図である。   FIG. 21 is a diagram showing a display screen of a site when the user has not obtained an image by the non-contact communication method.

ここでは図6のステップS201で画像Aが選択されたものとする。また、画像A〜Dがサーバへ送信されたものとする。図においては、画像Aがダウンロード対象として表示される。また、他の画像B,C,Dは会員登録すると取得できる旨示されている。   Here, it is assumed that the image A is selected in step S201 of FIG. Further, it is assumed that the images A to D are transmitted to the server. In the figure, image A is displayed as a download target. Further, it is indicated that the other images B, C, and D can be acquired by registering as a member.

図22は、利用者が非接触通信方式で画像を入手した場合のサイトの表示画面を示す図である。   FIG. 22 is a diagram showing a display screen of a site when a user obtains an image by a non-contact communication method.

利用者はこの画面において、取得していないその他の画像B〜Dにアクセスできる。利用者は、選択した写真画像Aを非接触通信方式で1枚取得しているため、その画像には、既に取得した写真であることを表す案内(「この画像は持っているよ!」など)を表示することが好ましい。装置からサーバへ、直接方式で画像Aを取得している旨の情報を送ることで、このような表示をすることができる。   On this screen, the user can access other images B to D that have not been acquired. Since the user has acquired one selected photo image A by the non-contact communication method, the image indicates that the photo has already been acquired (such as “I have this image!”). ) Is preferably displayed. Such information can be displayed by sending information indicating that the image A has been acquired directly from the apparatus to the server.

既に直接方式で利用者が入手した画像Aはサーバへ送らないこととしてもよいが、WBEサイトで提供する機能は、画像の提供だけでなく、画像の加工、プリントサービス等も考えられるため、できるだけサーバに送信し、保存しておくことが望ましい。その場合であっても、既に入手した画像と入手していない画像が区別できるように表示することが、ユーザに注意を促す上で好ましい。   The image A already acquired by the user by the direct method may not be sent to the server. However, the functions provided on the WBE site are not limited to providing images, and image processing, print services, etc. can be considered. It is desirable to send it to the server and save it. Even in such a case, it is preferable to display the image so that the already acquired image and the unacquired image can be distinguished from each other in order to alert the user.

図23は、シールシートの具体例を示す図である。
シールシートには、上述したとおり空メールを送信するアドレスと、IDとが表示される。ここでは、左右の利用者で異なるIDが表示され、それぞれの利用者に対する写真画像が取得可能にされている。
FIG. 23 is a diagram illustrating a specific example of a seal sheet.
As described above, the address for sending the empty mail and the ID are displayed on the sticker sheet. Here, different IDs are displayed for the left and right users, and a photographic image for each user can be acquired.

[落書き中の転送について]
なお上述の実施の形態では、印刷が完了する間に画像提供処理(図5のステップS117)を実行しているが、画像を提供する方法は、これに限定されない。
[For forwarding during graffiti]
In the above-described embodiment, the image providing process (step S117 in FIG. 5) is executed while printing is completed. However, the method for providing an image is not limited to this.

例えば、落書き中(図5のステップS109)の落書き画面に「転送」ボタンを表示し、そのボタンをタッチすることで、現在落書き対象として描画領域に表示されている落書き中の画像を1枚の画像として保存し、その保存した画像を携帯電話に転送するようにしてもよい。PHS経由で送る画像は、落書き終了後、予め設定された内容で決定すればよい。   For example, a “Transfer” button is displayed on the graffiti screen during the graffiti (step S109 in FIG. 5), and touching the button displays one image in the graffiti currently displayed in the drawing area as the graffiti target. You may make it preserve | save as an image and transfer the preserve | saved image to a mobile telephone. What is necessary is just to determine the image sent via PHS by the preset content after graffiti completion.

この方法であれば、落書き途中の画像を入手することも可能となる(今までのメール方式では落書き内容が確定された画像しか提供していなかった)ので、同じ対価で利用者により高い付加価値を提供することが可能となる。また、転送中は落書きを受け付けないようにし、その間落書き時間は進むようにすることで、CPUの処理負担も軽減でき、プレイ時間が長引くことも防止される。すなわち、同じ対価に対しては、同じ時間のサービスを提供することが望ましい(利用者は、落書き時間は減るが画像取得をするか、画像は取得できないが落書き時間は減らない、という2つの選択を行なうことができる)。   With this method, it is possible to obtain images in the middle of graffiti (up to now only images with graffiti content confirmed have been provided in the email method), so the user has higher added value for the same price. Can be provided. In addition, by not accepting graffiti during transfer and allowing the graffiti time to advance during that time, the processing load on the CPU can be reduced and the play time can be prevented from being prolonged. In other words, it is desirable to provide the same time service for the same price (the user has two choices: the graffiti time is reduced but the image is acquired or the image is not acquired but the graffiti time is not reduced) Can be performed).

また、リーダライタで随時携帯電話が置かれているか判定し、認識できないときは、「転送」ボタンを受け付けないことが好ましい。   Further, it is preferable that the reader / writer determines whether the mobile phone is placed at any time, and if the mobile phone cannot be recognized, the “transfer” button is not accepted.

また、描画領域、サムネイル表示とは別に転送した落書き途中の画像を示す表示をすれば、落書き中に、携帯電話でわざわざ画像を確認する手間が省けるため、落書きに集中できるという効果がある。   Further, if the display showing the image in the middle of the graffiti transferred separately from the drawing area and the thumbnail display, there is an effect that it is possible to concentrate on the graffiti because the trouble of checking the image with the mobile phone during the graffiti is saved.

図24は、携帯電話がリーダライタに置かれていないときの落書き画面の具体例を示す図であり、図25は置かれているときの落書き画面の具体例を示す図である。   FIG. 24 is a diagram illustrating a specific example of the graffiti screen when the mobile phone is not placed on the reader / writer, and FIG. 25 is a diagram illustrating a specific example of the graffiti screen when the mobile phone is placed.

図25においては、図24と比較して、左右ユーザに対して転送ボタン351a,351bが表示され、このボタンが押下されることで落書き中の画像が携帯電話に送信される。また、中央にはすでに転送した画像が表示される欄353が設けられる。   In FIG. 25, compared to FIG. 24, transfer buttons 351a and 351b are displayed for the left and right users, and when this button is pressed, the image in the graffiti is transmitted to the mobile phone. In the center, a field 353 for displaying an already transferred image is provided.

[携帯電話から落書き画像を装置に転送する場合について]
また、リーダライタは利用者が落書きを行う場所に設置されているため、このリーダライタを介して携帯電話に保存された画像を写真シール作成装置に転送し、落書きに使用できる画像としてもよい。このようにすることで、自宅で撮影したペットやキャラクタの画像を使って落書きや印刷を行なうことができ、提供するシールの多様性が増す。
[When graffiti images are transferred from a mobile phone to the device]
Further, since the reader / writer is installed at a place where the user performs graffiti, the image stored in the mobile phone may be transferred to the photo sticker creation device via the reader / writer and used as an image that can be used for graffiti. By doing so, graffiti and printing can be performed using images of pets and characters taken at home, and the variety of seals provided increases.

また、装置に予め記憶されている落書き画像、または落書き中に作成した自作スタンプなどをリーダライタを介して携帯電話に転送してもよい。携帯電話の画面は小さいので、携帯画面上でペンを操作して画像作成するより、写真シール作成装置に備わるタブレットペンで作成したほうが画像を作成しやすい。写真シール作成装置での入力および携帯電話への転送を行なうことで、自作の画像、気に入った画像を携帯電話に取り込むことが可能となる。   Further, a graffiti image stored in advance in the apparatus or a self-made stamp created in the graffiti may be transferred to the mobile phone via the reader / writer. Since the screen of the mobile phone is small, it is easier to create an image by using the tablet pen provided in the photo sticker creation device than to create an image by operating the pen on the mobile screen. By inputting on the photo sticker creating apparatus and transferring to the mobile phone, it is possible to capture the self-made image and the favorite image into the mobile phone.

図26は、落書き画面の一部に表示される、写真シール作成装置と携帯電話との通信を行なうためのメニューを示す図である。   FIG. 26 is a diagram showing a menu for performing communication between the photo sticker creating apparatus and the mobile phone, which is displayed on a part of the graffiti screen.

メニュー左には、携帯電話から写真シール作成装置へ画像を転送するための画面が表示され、メニュー右には、写真シール作成装置から携帯電話へ画像を転送するための画面が表示される。   On the left side of the menu, a screen for transferring an image from the mobile phone to the photo sticker creating apparatus is displayed. On the right side of the menu, a screen for transferring an image from the photo sticker creating apparatus to the mobile phone is displayed.

[会員/非会員の差に基づく制御の変更について]
なお、画像提供処理において直接方式で画像を提供する場合、携帯電話に保存されている固有情報(メールアドレス、会員IDの登録の有無、など)を取得し、サイトの会員か否かを判別してもよい。会員の場合は、直接方式で転送する写真画像を多く(例えば4枚)選択できるようにし、非会員の場合は少なく(例えば1枚)するものである。
[Change of control based on difference between members / non-members]
In addition, when providing images directly in the image provision process, unique information (e-mail address, presence / absence of registration of member ID, etc.) stored in the mobile phone is acquired to determine whether or not the site is a member. May be. In the case of a member, a large number (for example, four) of photographic images to be transferred by the direct method can be selected, and in the case of a non-member, the number is reduced (for example, one).

このとき、非会員の場合は「会員になれば4枚取れるよ」等の会員へ勧誘する案内を行なうと、サイトの会員数を増やす効果がある。   At this time, in the case of a non-member, guidance for soliciting to a member such as “If you become a member, you can get 4 cards” has the effect of increasing the number of members of the site.

また、会員情報として利用ポイント情報がある場合には、そのポイントの数に応じた枚数の画像を提供するなどしてもよい。   Further, when there is use point information as member information, a number of images corresponding to the number of points may be provided.

なお、会員か否かを判断する方法として、携帯電話の「マイメニュー」として会員用のサイトが登録されているか否かを調べることとしてもよい。   As a method of determining whether or not a member is a member, it may be determined whether or not a member site is registered as “My Menu” of a mobile phone.

[実施の形態における効果]
以上の実施の形態によると、利用者は、自らの携帯電話をリーダライタに触れるだけで、好みの写真画像を簡便に取得することができる。このため、PHS方式での通信の不安定さによる画像取得の失敗、メールアドレスの入力の手間などを防ぐことができる。また、接続方式や赤外線方式による、接続、設定の手間等の問題を解決することが可能となる。
[Effects of the embodiment]
According to the above embodiment, the user can easily acquire a favorite photographic image simply by touching his / her mobile phone with the reader / writer. For this reason, it is possible to prevent the failure of image acquisition due to instability of communication in the PHS system, the trouble of inputting a mail address, and the like. Further, it is possible to solve problems such as connection and setting troubles due to the connection method and the infrared method.

さらに、サーバにも写真画像が送信されることにより、WEBサイトでの会員の勧誘を行なうことも可能となる。つまり、会員でなくても、最低限のサービス(1枚の写真画像の取得)を受けることができるが、それ以上のサービス(より多くの画像の提供等)を受けたい場合は、利用者は会員登録をするものと予想される。   Furthermore, by sending a photographic image to the server, it is possible to invite members on the WEB site. In other words, even if you are not a member, you can receive the minimum service (acquisition of one photographic image), but if you want to receive more services (such as providing more images), the user It is expected to register as a member.

すなわち上述の実施の形態によると、写真シール作成装置において、作成された写真画像を利用者の携帯電話機に提供する機能をより簡便にするとともに、写真画像を活用したWEBサービスの運用にも支障をきたさない写真シール作成装置を提供することができる。   That is, according to the above-described embodiment, the function of providing the created photographic image to the user's mobile phone is simplified in the photo sticker creating apparatus, and the operation of the WEB service utilizing the photographic image is also hindered. It is possible to provide a photo sticker creating apparatus that does not come.

[その他]
なお、写真シール作成装置においては、1回の撮影で1枚の写真画像を生成する場合もあれば、複数回の撮影で1枚の写真画像を生成する場合もある。また、これら撮影によって得られた写真画像に編集を行ないそれぞれ編集された写真画像を生成する場合もある。さらに、カメラなどの撮影機能を備えない写真シール作成装置を構成することも可能である。この場合はカメラによる撮影に代えて、記憶媒体や通信回線から写真画像を取込む。このように写真シール作成装置において色々な方法で写真画像を生成し、利用することができる。また、写真画像は、カメラで撮影した撮影画像、タブレットで描きこんだ落書き画像と撮影画像を合成した合成画像のいずれであってもよい。
[Others]
In the photo sticker creation apparatus, one photographic image may be generated by one shooting, or one photographic image may be generated by a plurality of shootings. In some cases, the photographic images obtained by photographing are edited to generate edited photographic images. Furthermore, it is possible to configure a photo sticker creating apparatus that does not have a photographing function such as a camera. In this case, a photographic image is taken from a storage medium or a communication line instead of taking a picture with a camera. Thus, a photographic image can be generated and used in various ways in the photo sticker creating apparatus. The photographic image may be either a photographed image photographed with a camera or a composite image obtained by combining a graffiti image drawn with a tablet and a photographed image.

さらに非接触通信方式としては、フェリカ(登録商標)、モバイルフェリカ(登録商標)、イコカ(登録商標)、トルカ(登録商標)、かざポン(登録商標)等で採用されている、端末若しくはICカードをリーダライタにタッチして行なう通信方式などを採用することができる。   Furthermore, as a non-contact communication method, a terminal or IC card used in Felica (registered trademark), Mobile Felica (registered trademark), Ikoka (registered trademark), ToruCa (registered trademark), Kazapon (registered trademark), etc. It is possible to adopt a communication method or the like that is performed by touching the reader / writer.

また、サーバに送信すると決定される写真画像(複数または単数)には、ユーザの選択により直接方式で携帯電話に転送された写真画像を含んでもよいし、含まないようにしてもよい。   In addition, the photographic image (s) determined to be transmitted to the server may or may not include a photographic image transferred to the mobile phone in a direct manner according to the user's selection.

また、上述の実施の形態における処理は、ソフトウエアによって行なっても、ハードウエア回路を用いて行なってもよい。   Further, the processing in the above-described embodiment may be performed by software or by using a hardware circuit.

また、上述の実施の形態における処理を実行するプログラムを提供することもできるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカードなどの記録媒体に記録してユーザに提供することにしてもよい。また、プログラムはインターネットなどの通信回線を介して、装置にダウンロードするようにしてもよい。   In addition, a program for executing the processing in the above-described embodiment can be provided, and the program is recorded on a recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk, a hard disk, a ROM, a RAM, and a memory card and provided to the user. You may decide to do it. The program may be downloaded to the apparatus via a communication line such as the Internet.

なお、上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   In addition, it should be thought that the said embodiment is an illustration and restrictive at no points. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の実施の形態の1つにおける写真シール作成装置のネットワーク接続例を示す図である。It is a figure which shows the example of network connection of the photograph sticker production apparatus in one of the embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の1つにおける写真シール作成装置の外観の具体例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the specific example of the external appearance of the photograph sticker production apparatus in one of embodiment of this invention. 写真シール作成装置の撮影空間外に設けられる編集装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the editing apparatus provided outside the imaging | photography space of a photograph sticker production apparatus. 写真シール作成装置の機能構成の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a function structure of a photograph sticker production apparatus. 写真シール作成装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a photograph sticker production apparatus. 図5の画像提供処理(S117)の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the image provision process (S117) of FIG. 図6に続くフローチャートである。It is a flowchart following FIG. 画像選択画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of an image selection screen. 画像取得方法選択画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of an image acquisition method selection screen. 携帯電話への写真画像の転送時に表示される画面を示す図である。It is a figure which shows the screen displayed at the time of the transfer of the photographic image to a mobile telephone. 携帯電話への写真画像の転送完了時に表示される画面を示す図である。It is a figure which shows the screen displayed when the transfer of the photographic image to a mobile phone is completed. 図7のステップS221において表示される画面を示す図である。It is a figure which shows the screen displayed in FIG.7 S221. ステップS223で表示されるID説明画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of ID description screen displayed by step S223. メールアドレス入力画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of an e-mail address input screen. メールアドレスの確認画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the confirmation screen of an e-mail address. 携帯電話をリーダライタに置くよう指示する案内画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the guidance screen which instruct | indicates to put a mobile telephone in a reader / writer. エラー内容の表示の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a display of an error content. メールアドレスの入力画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the input screen of an e-mail address. 携帯電話の置忘れを防止する案内画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the guidance screen which prevents misplacement of a mobile telephone. サーバから利用者の携帯電話に送信されるメールの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the mail transmitted to a user's mobile telephone from a server. 利用者が非接触通信方式で画像を入手しなかった場合の表示画面を示す図である。It is a figure which shows a display screen when a user does not acquire an image with a non-contact communication system. 利用者が非接触通信方式で画像を入手した場合の表示画面を示す図である。It is a figure which shows a display screen when a user acquires an image with a non-contact communication system. シールシートの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a seal sheet. 携帯電話がリーダライタに置かれていないときの落書き画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a graffiti screen when a mobile telephone is not put on the reader / writer. 携帯電話がリーダライタに置かれているときの落書き画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a graffiti screen when a mobile telephone is set | placed on the reader / writer. 落書き画面の一部に表示される、写真シール作成装置と携帯電話との通信を行なうためのメニューを示す図である。It is a figure which shows the menu for performing communication with a photograph sticker production apparatus and a mobile telephone displayed on a part of graffiti screen.

符号の説明Explanation of symbols

1a〜1c,2a,2b 写真シール作成装置、31 タブレットディスプレイ、40 通信部、41 PHSユニット、42 PHSカード、85 プリンタ、100a 第1コンピュータ装置、100b 第2コンピュータ装置、102a 記憶部、110 制御部、201 画像提供サーバ、201a 通信部、201b 制御部、201c 記憶部、205a〜205c 携帯端末装置、207 通信部、209 操作部、211 表示部、213 記憶部、301a,301b リーダライタ。   1a to 1c, 2a, 2b Photo sticker creation device, 31 tablet display, 40 communication unit, 41 PHS unit, 42 PHS card, 85 printer, 100a first computer device, 100b second computer device, 102a storage unit, 110 control unit , 201 Image providing server, 201a communication unit, 201b control unit, 201c storage unit, 205a to 205c portable terminal device, 207 communication unit, 209 operation unit, 211 display unit, 213 storage unit, 301a, 301b reader / writer.

Claims (14)

複数の写真画像を作成する作成手段と、
前記複数の写真画像の中から利用者による写真画像の選択を受付ける受付手段と、
前記受付手段で選択された写真画像を、非接触通信方式により利用者の携帯端末に送信する第1の送信手段と、
前記作成手段で作成した複数の写真画像の少なくとも一部の写真画像をサーバに送信する第2の送信手段とを備えた、写真シール作成装置。
Creating means for creating multiple photographic images;
Accepting means for accepting selection of a photographic image by a user from the plurality of photographic images;
First transmission means for transmitting the photo image selected by the reception means to the user's portable terminal by a non-contact communication method;
A photo sticker creating apparatus comprising: a second transmitting unit configured to transmit at least a part of a plurality of photo images created by the creating unit to a server.
前記複数の写真画像の中から、前記サーバに送信する写真画像を決定する決定手段をさらに備え、
前記第2の送信手段は、前記決定手段で決定された写真画像をサーバに送信し、
前記決定手段は、前記作成された複数の写真画像のうち、前記受付手段で選択された写真画像以外の写真画像を前記サーバに送信する写真画像とする、請求項1に記載の写真シール作成装置。
A decision means for deciding a photographic image to be transmitted to the server from the plurality of photographic images;
The second transmission means transmits the photographic image determined by the determination means to a server,
2. The photo sticker creating apparatus according to claim 1, wherein the determining unit sets a photo image other than the photo image selected by the receiving unit among the plurality of created photo images as a photo image to be transmitted to the server. .
利用者の画像取得方法として、複数の方式を選択させる方式選択手段をさらに備え、
前記第1の送信手段は、携帯端末と通信を行なうリーダライタを備え、
前記方式選択手段は、前記リーダライタで携帯端末を認識した場合には、画像取得方法として前記リーダライタを用いた取得方式が選択されたものとする、請求項1または2に記載の写真シール作成装置。
As a user image acquisition method, further comprising a method selection means for selecting a plurality of methods,
The first transmission means includes a reader / writer that communicates with the mobile terminal,
The photo sticker creation according to claim 1 or 2, wherein when the reader / writer recognizes the portable terminal, the method selection unit selects an acquisition method using the reader / writer as an image acquisition method. apparatus.
一連の処理が終わった後に、前記リーダライタで携帯端末が認識されると、携帯端末の置き忘れを防止する案内を行なう、請求項3に記載の写真シール作成装置。   4. The photo sticker creating apparatus according to claim 3, wherein when a portable terminal is recognized by the reader / writer after a series of processes, guidance for preventing the portable terminal from being left behind is provided. 前記サーバから前記利用者の携帯端末にメールを送信し、そのメールに前記サーバに送信された写真画像にアクセスするための情報を記載する、請求項1から4のいずれかに記載の写真シール作成装置。   5. The photo sticker creation according to claim 1, wherein an e-mail is transmitted from the server to the user's mobile terminal, and information for accessing a photo image transmitted to the server is described in the e-mail. apparatus. 前記利用者の携帯端末のメールアドレスを、非接触通信方式による利用者の携帯端末との通信で取得する、請求項1から5のいずれかに記載の写真シール作成装置。   The photo sticker creating apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein an e-mail address of the user's mobile terminal is acquired by communication with the user's mobile terminal using a non-contact communication method. 前記写真画像をプリントしたシートに前記サーバに送信された写真画像にアクセスするための情報を記載する、請求項1から6のいずれかに記載の写真シール作成装置。   7. The photo sticker creating apparatus according to claim 1, wherein information for accessing the photographic image transmitted to the server is written on a sheet on which the photographic image is printed. 請求項1から7のいずれかの写真シール作成装置の備える第2の送信手段で送信された写真画像を蓄積する画像提供サーバであって、
前記利用者の携帯端末からアクセスされたときに、前記第1の送信手段を用いて既に利用者の携帯端末に送信された写真画像と、それ以外の写真画像とを区別可能に表示する、画像提供サーバ。
An image providing server for accumulating a photographic image transmitted by the second transmission means provided in the photographic sticker creating apparatus according to claim 1,
An image that, when accessed from the user's mobile terminal, displays a photo image that has already been transmitted to the user's mobile terminal using the first transmission means and other photo images in a distinguishable manner. Provision server.
写真画像を作成する作成手段と、
前記作成された写真画像に対する画像の編集入力を受付ける受付手段と、
前記画像の編集入力中に、写真画像を非接触通信方式により利用者の携帯端末に送信する送信手段とを備えた、写真シール作成装置。
Creating means for creating photo images;
Accepting means for accepting image editing input for the created photographic image;
A photo sticker creating apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit a photographic image to a user's mobile terminal by a non-contact communication method during the editing of the image.
前記送信手段で送信された写真画像を、前記画像の編集入力を受付ける画面に表示する表示手段をさらに備えた、請求項9に記載の写真シール作成装置。   The photo sticker creating apparatus according to claim 9, further comprising display means for displaying the photographic image transmitted by the transmitting means on a screen that accepts editing input of the image. 前記送信手段を用いて写真画像を利用者の携帯端末に送信するための指示を、利用者から受付ける指示受付手段をさらに備え、
前記送信手段は、携帯端末と通信を行なうリーダライタを含み、
前記指示受付手段は、前記リーダライタで携帯端末を認識した場合にのみ、利用者からの指示を受付ける、請求項9または10に記載の写真シール作成装置。
An instruction receiving means for receiving an instruction for transmitting a photographic image to the user's mobile terminal using the transmitting means from the user;
The transmission means includes a reader / writer that communicates with the mobile terminal,
The photo sticker creating apparatus according to claim 9 or 10, wherein the instruction receiving unit receives an instruction from a user only when the portable terminal is recognized by the reader / writer.
写真画像を作成する作成手段と、
前記作成された写真画像に対する画像の編集入力を受付ける受付手段と、
前記画像の編集に用いる画像を、非接触通信方式により利用者の携帯端末に送信、または非接触通信方式により利用者の携帯端末から受信する通信手段とを備えた、写真シール作成装置。
Creating means for creating photo images;
Accepting means for accepting image editing input for the created photographic image;
A photo sticker creating apparatus comprising: communication means for transmitting an image used for editing the image to a user's portable terminal by a non-contact communication method or receiving from the user's portable terminal by a non-contact communication method.
複数の写真画像を作成する作成ステップと、
前記複数の写真画像の中から利用者による写真画像の選択を受付ける受付ステップと、
前記受付ステップで選択された写真画像を、非接触通信方式により利用者の携帯端末に送信する第1の送信ステップと、
前記作成ステップで作成した複数の写真画像の少なくとも一部の写真画像をサーバに送信する第2の送信ステップとを備えた、写真シール作成装置の制御方法。
A creation step to create multiple photo images;
A reception step of accepting selection of a photographic image by a user from the plurality of photographic images;
A first transmission step of transmitting the photographic image selected in the reception step to the user's portable terminal by a non-contact communication method;
And a second transmission step of transmitting at least some of the plurality of photographic images created in the creating step to a server.
複数の写真画像を作成する作成ステップと、
前記複数の写真画像の中から利用者による写真画像の選択を受付ける受付ステップと、
前記受付ステップで選択された写真画像を、非接触通信方式により利用者の携帯端末に送信する第1の送信ステップと、
前記作成ステップで作成した複数の写真画像の少なくとも一部の写真画像をサーバに送信する第2の送信ステップとをコンピュータに実行させる、写真シール作成装置の制御プログラム。
A creation step to create multiple photo images;
A reception step of accepting selection of a photographic image by a user from the plurality of photographic images;
A first transmission step of transmitting the photographic image selected in the reception step to the user's portable terminal by a non-contact communication method;
A control program for a photo sticker creating apparatus that causes a computer to execute a second sending step of sending at least a part of a plurality of photo images created in the creating step to a server.
JP2006292689A 2006-10-27 2006-10-27 Photoseal creating apparatus, control method of the photoseal creating apparatus and control program for the photoseal creating apparatus Pending JP2008109580A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006292689A JP2008109580A (en) 2006-10-27 2006-10-27 Photoseal creating apparatus, control method of the photoseal creating apparatus and control program for the photoseal creating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006292689A JP2008109580A (en) 2006-10-27 2006-10-27 Photoseal creating apparatus, control method of the photoseal creating apparatus and control program for the photoseal creating apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008109580A true JP2008109580A (en) 2008-05-08

Family

ID=39442544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006292689A Pending JP2008109580A (en) 2006-10-27 2006-10-27 Photoseal creating apparatus, control method of the photoseal creating apparatus and control program for the photoseal creating apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008109580A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183156A (en) * 2009-02-03 2010-08-19 Furyu Kk Photographic printing device, photographic printing device control program, computer readable recording medium, and method of controlling photographic printing device
JP2010220039A (en) * 2009-03-18 2010-09-30 Tatsumi Denshi Kogyo Kk Automatic photograph creator
JP2012058927A (en) * 2010-09-07 2012-03-22 Make Softwear:Kk Image providing server and photo seal creation device
JP2012141776A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Furyu Kk Information management system
US8233843B2 (en) 2009-06-30 2012-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and capture image transmitting method
JP2012198653A (en) * 2011-03-18 2012-10-18 J-Top's Co Ltd Portrait creation system
JP2012234026A (en) * 2011-04-28 2012-11-29 Furyu Kk Image editing device, method, and program
JP2013031062A (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Furyu Kk Image provision system, image provision device, method, and program
JP2015008364A (en) * 2013-06-24 2015-01-15 大日本印刷株式会社 Identification photo taking device and identification photo taking system
JP2017055210A (en) * 2015-09-08 2017-03-16 辰巳電子工業株式会社 Management device, information processing method, information processing system, and computer program
JP2019162402A (en) * 2018-03-19 2019-09-26 加賀デバイス株式会社 Game machine, and method and program for controlling game machine
JP2020013287A (en) * 2018-07-17 2020-01-23 辰巳電子工業株式会社 Image editing device, image editing method, and image editing program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015428A (en) * 2002-06-06 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Photographc apparatus, photographing method, apparatus and method for processing portable terminal image composite data, data distribution system, portable terminal equipment, image composite data processing server, data distribution method, program, and medium
JP2005111814A (en) * 2003-10-08 2005-04-28 Fj.Com Kk Image printing method and device
JP2006229686A (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, image processing method and image processing program
JP2006295281A (en) * 2005-04-06 2006-10-26 Sharp Corp Image forming apparatus, system and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015428A (en) * 2002-06-06 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Photographc apparatus, photographing method, apparatus and method for processing portable terminal image composite data, data distribution system, portable terminal equipment, image composite data processing server, data distribution method, program, and medium
JP2005111814A (en) * 2003-10-08 2005-04-28 Fj.Com Kk Image printing method and device
JP2006229686A (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd Image processor, image processing method and image processing program
JP2006295281A (en) * 2005-04-06 2006-10-26 Sharp Corp Image forming apparatus, system and method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183156A (en) * 2009-02-03 2010-08-19 Furyu Kk Photographic printing device, photographic printing device control program, computer readable recording medium, and method of controlling photographic printing device
JP2010220039A (en) * 2009-03-18 2010-09-30 Tatsumi Denshi Kogyo Kk Automatic photograph creator
US8457558B2 (en) 2009-06-30 2013-06-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and capture image transmitting method
US8233843B2 (en) 2009-06-30 2012-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and capture image transmitting method
JP2012058927A (en) * 2010-09-07 2012-03-22 Make Softwear:Kk Image providing server and photo seal creation device
JP2012141776A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Furyu Kk Information management system
JP2012198653A (en) * 2011-03-18 2012-10-18 J-Top's Co Ltd Portrait creation system
JP2012234026A (en) * 2011-04-28 2012-11-29 Furyu Kk Image editing device, method, and program
JP2013031062A (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Furyu Kk Image provision system, image provision device, method, and program
JP2015008364A (en) * 2013-06-24 2015-01-15 大日本印刷株式会社 Identification photo taking device and identification photo taking system
JP2017055210A (en) * 2015-09-08 2017-03-16 辰巳電子工業株式会社 Management device, information processing method, information processing system, and computer program
JP2019162402A (en) * 2018-03-19 2019-09-26 加賀デバイス株式会社 Game machine, and method and program for controlling game machine
JP2020013287A (en) * 2018-07-17 2020-01-23 辰巳電子工業株式会社 Image editing device, image editing method, and image editing program
JP7102680B2 (en) 2018-07-17 2022-07-20 辰巳電子工業株式会社 Image editing device, image editing method and image editing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008109580A (en) Photoseal creating apparatus, control method of the photoseal creating apparatus and control program for the photoseal creating apparatus
JP5458400B2 (en) Photo sticker creating apparatus and image providing server
JP5369797B2 (en) Game shooting device, game shooting method, and game shooting program
JP4644630B2 (en) Photo sticker creating apparatus, photo sticker creating apparatus control method, and photo sticker creating apparatus control program
JP5089928B2 (en) Photo sticker creation browsing system
JP5747204B2 (en) Photo sticker creation device
JP5935226B2 (en) Photo sticker creation system
JP2012142773A (en) Information management system and information processing method
JP5526349B2 (en) Image providing server and photo sticker creating apparatus
JP5212053B2 (en) Photographed image editing apparatus, image processing terminal, method for controlling photographed image editing apparatus, photographed image editing apparatus, image processing terminal control program, and computer-readable recording medium thereof
JP4714559B2 (en) Photo sticker creating apparatus, photo sticker creating apparatus control method, and photo sticker creating apparatus control program
JP4952410B2 (en) Address transmitting apparatus and control method therefor, mail transmitting system, address transmitting apparatus control program, and recording medium
JP4714797B2 (en) Photo sticker creation device
JP6795279B2 (en) Management device, mobile terminal and push notification method
JP5750830B2 (en) Shooting device for play
JP6048397B2 (en) Image generating apparatus and photo sticker creating apparatus
JP2019202089A (en) Play provision device, play provision system, method for controlling play provision device and program for controlling play provision device
JP2011199769A5 (en)
JP2006324726A (en) Image print providing apparatus and method, and program
TWM547794U (en) Image printing terminal device and management server
JP5820359B2 (en) Photographed image editing apparatus, image processing terminal, method for controlling photographed image editing apparatus, photographed image editing apparatus, image processing terminal control program, and computer-readable recording medium thereof
JP4642665B2 (en) Photo sticker creating apparatus, photo sticker creating apparatus control method, and photo sticker creating apparatus control program
JP2005173010A (en) Photographic seal vending device and its control method
JP2016082287A (en) Image supply system, portable terminal device, control method for portable terminal device and control program for portable terminal device
JP4613533B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206