JP2008107246A - 機器構成ユニット用シミュレーションシステムと、それを利用した機器構成ユニットの製造方法 - Google Patents

機器構成ユニット用シミュレーションシステムと、それを利用した機器構成ユニットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008107246A
JP2008107246A JP2006291710A JP2006291710A JP2008107246A JP 2008107246 A JP2008107246 A JP 2008107246A JP 2006291710 A JP2006291710 A JP 2006291710A JP 2006291710 A JP2006291710 A JP 2006291710A JP 2008107246 A JP2008107246 A JP 2008107246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
input
force
output
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006291710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4793575B2 (ja
Inventor
Masaya Segawa
雅也 瀬川
Shiro Nakano
史郎 中野
Ryohei Hayama
良平 葉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2006291710A priority Critical patent/JP4793575B2/ja
Publication of JP2008107246A publication Critical patent/JP2008107246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4793575B2 publication Critical patent/JP4793575B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

【課題】機器構成ユニットの製造工程における最終作業工数を低減し、あるいは、なくす。
【解決手段】操作量と反力との関係を含むシミュレーションモデルに基づき機器構成ユニット1の操作部2の検出操作量に応じた反力を求める。補正解除モードにおいて、求めた反力に対応する負荷を出力部7aに付与し、操作力の伝達系αへの入力と出力部7aからの出力との間の入出力偏差と操作部2の操作速度と操作加速度との関係を記憶する。補正モードにおいて、求めた操作速度と操作加速度に対応する入出力偏差の大きさだけ、その大きさが増加するように反力を補正する。補正された反力に対応する負荷を出力部7aに付与した状態で、構成ユニット1の作動特性と目標作動特性との誤差を低減するように入出力偏差を調整する。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば車両のような機器における電動パワーステアリング装置のような構成ユニットを製造する際に利用できるシミュレーションシステムと、そのシミュレーションシステムを利用した機器構成ユニットの製造方法に関する。
例えば電動パワーステアリング装置は、実車への組込状態で所定の目標特性を奏する必要がある。そのため、実車組込状態の電動パワーステアリング装置において舵角に対する操舵トルクの変化特性のような実特性を計測し、その実特性に目標特性からの誤差がある場合、その誤差を低減するために操舵補助力の制御系における制御ゲインの調整や、操舵力の伝達系におけるベアリングの予圧調整やギヤのバックラッシ調整のような作業が行なわれる。
しかし、そのような実車への組込状態での電動パワーステアリング装置の調整作業は生産効率を低下させる。そこで、電動パワーステアリング装置を実車に組込む前に、操舵反力をシミュレーションした負荷を作用させる試験システムを用いて性能評価が行われている。その試験システムにおいては、操舵角と車速と操舵反力との関係を含む車両シミュレーションモデルに基づき、電動パワーステアリング装置のステアリングホイールの検出操舵角と入力車速に応じた操舵反力が求められ、その求めた操舵反力に対応する負荷が電動パワーステアリング装置の操舵力出力部に付与され、その入力車速と検出操舵トルクに応じた操舵補助力を発生するように電動パワーステアリング装置の操舵補助力発生用モータが制御される(特許文献1参照)。
特開2005−172528号公報
電動パワーステアリング装置においては、操舵力の伝達系における摩擦、慣性モーメント、粘性等が操舵に対する抵抗力として作用するために特性に影響する。従来、そのような摩擦等の特性への実際の影響は、電動パワーステアリング装置の実車への組込前には把握されていなかった。そのため、電動パワーステアリング装置の実車への組込前には、シミュレーションモデルにおいても摩擦等の実際の影響は考慮されず、目標特性と実特性の差を十分に低減できなかった。本発明は、そのような問題を解決することのできる機器構成ユニット用シミュレーションシステムと、それを利用した機器構成ユニットの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、操作部と、前記操作部の操作力の出力部と、前記操作部の操作力を前記出力部へ伝達する伝達系とを備え、前記伝達系に入力される力と前記出力部から出力される力との間の入出力偏差が前記操作部の操作速度と操作加速度とに応じて変化すると共に調整可能とされている機器構成ユニットのためのシミュレーションシステムであって、前記出力部に負荷を付与するアクチュエータを含む負荷付与機構と、前記操作部の操作量を検出する操作量センサと、操作量と前記出力部から出力される力に対する反力との関係を含む機器シミュレーションモデルの記憶手段と、検出操作量に応じた反力を前記シミュレーションモデルに基づき求める演算手段と、検出した操作量から操作速度と操作加速度とを演算する演算手段と、補正解除モードと補正モードとの間でモード切換えを行うためのモード切換信号入力部と、前記補正解除モードにおいて、前記伝達系に入力される力と、前記演算手段により求めた反力に応じて前記出力部に付与する負荷とから、前記入出力偏差を求める演算手段と、前記補正解除モードにおいて、求めた入出力偏差と求めた操作速度と求めた操作加速度との対応関係を記憶する手段と、前記補正モードにおいて、求めた操作速度と求めた操作加速度とに対応する入出力偏差の大きさを記憶した対応関係に基づき求める演算手段と、前記補正モードにおいて、求めた反力の大きさが求めた入出力偏差の大きさだけ増加するように、その求めた反力を補正する補正手段とを備える。
本発明のシミュレーションシステムを利用して機器構成ユニットを製造する方法においては、前記シミュレーションシステムにより補正された反力に対応する負荷を前記出力部に付与した状態で、前記構成ユニットの作動特性を計測する工程と、計測した作動特性と予め定めた目標作動特性との誤差を低減するように前記入出力偏差を調整する工程とを備える。
操作部の操作力の伝達系に入力される力は、その伝達系における摩擦、慣性モーメント、粘性等に基づく操作に対する抵抗力と、操作力出力部に作用する反力に基づき伝達系に作用する力との和に釣り合う。よって、伝達系に入力される力から操作力出力部に付与する負荷に基づき伝達系に作用する力を差し引くことで求められる入出力偏差の大きさは、その伝達系における操作に対する抵抗力に対応する。その抵抗力は、摩擦、慣性モーメント、粘性等に基づくことから、操作部の操作速度と操作加速度に応じて変化する。求めた入出力偏差と求めた操作速度と求めた操作加速度との対応関係を記憶することで、求めた操作速度と求めた操作加速度とに対応する入出力偏差の大きさを記憶した対応関係に基づき求めることができる。
入出力偏差の大きさだけその大きさが増加するように補正された操作反力に対応する負荷を、操作力出力部に付与することで、操作に対する抵抗力が操作力の伝達系に作用する状態をシミュレーションできる。よって、シミュレーションモデルにおいて摩擦等の実際の影響を考慮した状態で、機器の構成ユニットの作動特性を計測できる。
構成ユニットを機器に実際に組み込む前に、計測した作動特性と予め定めた目標作動特性との誤差を低減するように入出力偏差を調整することで、構成ユニットを機器に実際に組み込んだ後の最終作業工数を低減し、あるいは、なくすことができる。
本発明のシミュレーションシステムにおいては、機器が車両であり、構成ユニットが電動パワーステアリング装置であるのが好ましい。すなわち、操舵補助力発生用モータと、ステアリングホイールの操舵トルクを検出するトルクセンサと、検出操舵トルクと車速とに応じた操舵補助力を発生するように前記モータを制御する制御装置と、前記ステアリングホイールから入力される操舵力を操舵力出力部へ伝達する伝達系とを備え、前記伝達系に入力される力と前記操舵力出力部から出力される力との間の入出力偏差が調整可能とされている電動パワーステアリング装置のためのシミュレーションシステムであって、前記操舵力出力部に負荷を付与するアクチュエータを含む負荷付与機構と、前記ステアリングホイールの操舵角を検出する角度センサと、車速を入力する車速入力部と、操舵角と車速と操舵反力との関係を含む車両シミュレーションモデルの記憶手段と、検出操舵角と入力車速に応じた操舵反力を前記シミュレーションモデルに基づき求める演算手段と、検出した操舵角から操舵速度と操舵加速度とを演算する演算手段と、前記車速入力部により入力される車速の前記制御装置への入力手段と、補正解除モードと補正モードとの間でモード切換えを行うためのモード切換信号入力部と、前記補正解除モードにおいて、前記トルクセンサにより求めた操舵トルクと、前記モータの制御により発生する操舵補助力と、前記演算手段により求めた操舵反力に応じて前記操舵力出力部に付与する負荷とから、前記入出力偏差を求める演算手段と、前記補正解除モードにおいて、求めた入出力偏差と求めた操舵速度と求めた操舵加速度との対応関係を記憶する手段と、前記補正モードにおいて、求めた操舵速度と求めた操舵加速度とに対応する入出力偏差の大きさを記憶した対応関係に基づき求める演算手段と、前記補正モードにおいて、求めた操舵反力の大きさが求めた入出力偏差の大きさだけ増加するように、その求めた操舵反力を補正する補正手段とを備えるのが好ましい。
この場合のシミュレーションシステムを利用して電動パワーステアリング装置を製造する方法においては、前記シミュレーションシステムにより補正された操舵反力に対応する負荷を前記操舵力出力部に付与した状態で、前記電動パワーステアリング装置の作動特性を計測する工程と、計測した作動特性と予め定めた目標作動特性との誤差を低減するように前記入出力偏差を調整する工程とを備えるのが好ましい。
電動パワーステアリング装置においては、ステアリングホイールから入力される操舵力と、モータの発生操舵補助力との和は、操舵力の伝達系における摩擦、慣性モーメント、粘性等に基づく操舵に対する抵抗力と、操舵力出力部に作用する操舵反力に基づき伝達系に作用する力との和に釣り合う。よって、操舵トルクに対応する操舵力と操舵補助力とに基づき伝達系に作用する力から操舵力出力部に付与する負荷に基づき伝達系に作用する力を差し引くことで求められる入出力偏差の大きさは、その伝達系における操舵に対する抵抗力に対応する。その抵抗力は、摩擦、慣性モーメント、粘性等に基づくことから、操舵速度と操舵加速度に応じて変化する。求めた入出力偏差と求めた操舵速度と求めた操舵加速度との対応関係を記憶することで、求めた操舵速度と求めた操舵加速度とに対応する入出力偏差の大きさを記憶した対応関係に基づき求めることができる。
入出力偏差の大きさだけその大きさが増加するように補正された操舵反力に対応する負荷を、操舵力出力部に付与することで、操舵に対する抵抗力が操舵力の伝達系に作用する状態をシミュレーションできる。よって、シミュレーションモデルにおいて摩擦等の実際の影響を考慮した状態で、電動パワーステアリング装置の作動特性を計測できる。
電動パワーステアリング装置を実車に組込む前に、計測した作動特性と予め定めた目標作動特性との誤差を低減するように入出力偏差を調整することで、電動パワーステアリング装置を実車に組込んだ後の最終作業工数を低減し、あるいは、なくすことができる。
本発明によるシミュレーションシステムを利用して機器構成ユニットを製造することで、その構成ユニットの製造工程における最終作業工数を低減し、あるいは、なくすことができる。
図1に示す本発明の実施形態の車両(機器)における電動パワーステアリング装置1(構成ユニット)は、操舵によるステアリングホイール2(操作部)の回転を舵角が変化するように車輪に伝達する機構を備える。本実施形態の電動パワーステアリング装置1は公知のラックピニオン型とされ、ステアリングホイール2の回転をステアリングシャフト4を介してピニオン5に伝達し、ピニオン5に噛み合うラック6を移動させ、そのラック6の動きを左右タイロッド7を介して車輪に伝達することで舵角を変化させる。ラック6にボールジョイント等の自在継手9を介して一端部が連結されたタイロッド7の他端部が操舵力出力部7aとされている。実車においては、操舵力出力部7aに自在継手、ナックルアームを介して車輪が接続される。ステアリングシャフト4、ピニオン5、ラック6、タイロッド7が、ステアリングホイール2の操作力である操舵力を操舵力出力部7aへ伝達する伝達系αを構成する。電動パワーステアリング装置1がステアリングホイール2の操舵角に応じて作動することで、操舵力出力部7aからの出力に対する操舵反力が操舵力出力部7aに作用する。
伝達系αに作用する操舵補助力の発生用モータ10が設けられている。本実施形態においては、モータ10の出力シャフトの回転が減速ギヤ機構11を介してステアリングシャフト4に伝達されることで操舵補助力が付与される。減速ギヤ機構11は例えばベベルギヤ、ハイポイドギヤ、ウォームギヤ等により構成できる。モータ10は車載用コンピュータにより構成される制御装置20に接続される。制御装置20に、ステアリングホイール2の操舵トルクを検出するトルクセンサ22が接続される。なお、実車への組込時においては制御装置20に車速センサが接続される。制御装置20は、トルクセンサ22により求めた操舵トルクと車速とに応じた操舵補助力が発生するようにモータ10を制御する。本実施形態のステアリングシャフト4は、ステアリングホイール2側とピニオン5側とに分割されると共にトーションバーにより連結され、ステアリングホイール2の操舵角とピニオン5の回転角の差であるトーションバーの捩れ角に、トーションバーのバネ定数を乗じることで得られる操舵トルクがトルクセンサ22により検出される。
電動パワーステアリング装置1を製造するために利用される本実施形態のシミュレーションシステムは、操舵力出力部7aに負荷を付与するACサーボモータ31(アクチュエータ)を含む負荷付与機構30を備える。負荷付与機構30は、操舵力出力部7aにボールジョイント等の自在継手32を介して連結されるボールナット33にねじ合わされるボールスクリュー34を、減速ギヤ機構35を介してモータ31により駆動することで、操舵力出力部7aに操舵反力に対応する負荷を付与する。操舵反力は主として前輪の横滑り角に比例して発生するセルフアライニングトルクによることから、タイロッド7の軸方向に沿う力(以下「軸力」という)がタイロッド7に作用することで操舵反力に対応する負荷が操舵力出力部7aに付与される。また、実車における軸力は左右タイロッド7それぞれにおいて発生するが、ドライバが感じる操舵反力は左右軸力の総和であることから、本実施形態では左右軸力の総和を片側のタイロッド7の操舵力出力部7aに付加する。
モータ31はパーソナルコンピュータにより構成される負荷制御装置40にD/A変換器43を介して接続される。負荷制御装置40は、ステアリングホイール2の操作量として操舵角を求める角度センサ23(操作量センサ)にA/D変換器42を介して接続され、さらに、車速を入力する車速入力部44に接続されている。車速入力部44は、例えばキーボードスイッチやブレーキペダル状の入力スイッチ等により構成できる。
負荷制御装置40は、操舵角と車速と操舵反力に対応する軸力との関係を含む車両シミュレーションモデルを記憶する記憶手段と、角度センサ23による検出操舵角と車速入力部44による入力車速とに応じた軸力を記憶した車両シミュレーションモデルに基づき求める演算手段と、検出した操舵角から操舵速度と操舵加速度とを演算する演算手段として機能し、求めた軸力がタイロッド7に作用するようにモータ31を制御する。
車速入力部44により入力される車速が制御装置20に入力可能なように、制御装置20と負荷制御装置40が接続され、これにより車速入力部44は入力される車速の制御装置20への入力手段として機能する。制御装置20への車速の入力手段の構成は特に限定されず、例えば車速入力部44が制御装置20に直接に接続されることで、車速入力部44が制御装置20への車速の入力手段として機能してもよい。
制御装置20は、トルクセンサ22により求めた操舵トルクと入力車速とに応じた操舵補助力を発生するように、記憶した操舵補助プログラムに基づきモータ10を制御する。なお、本実施形態では操舵トルクが大きく入力車速が小さい程に操舵補助力が大きくなるものとされるが、これに限定されるものでなく、例えば角度センサ23による検出操舵角に応じて操舵補助力を変化させるようにしてもよい。なお、電動パワーステアリング装置1が操舵補助力発生用モータ10を操舵角に応じて制御する場合、角度センサ23として電動パワーステアリング装置1に備えられるものを用いればよい。
負荷制御装置40にモード切換信号入力部41が接続されている。モード切換信号入力部41は、例えばキーボードスイッチにより構成でき、補正解除モードと補正モードとの間でモード切換えを行うためのモード切換信号を負荷制御装置40に入力する。
補正解除モードにおいて、負荷制御装置40は、トルクセンサ22により求めた操舵トルクと、モータ10の制御により発生する操舵補助力と、求めた軸力に応じて操舵力出力部7aに付与する負荷とから、操舵力の伝達系αに入力される力と操舵力出力部7aから出力される力との間の入出力偏差を求める演算手段として機能し、また、求めた入出力偏差と求めた操舵速度と求めた操舵加速度との対応関係を記憶する手段として機能する。
電動パワーステアリング装置1においては、ステアリングホイール2から伝達系αに入力される操舵力と、伝達系αにより伝達されるモータ10の発生操舵補助力との和は、伝達系αにおける摩擦、慣性モーメント、粘性等に基づく操舵に対する抵抗力と、操舵力出力部7aに作用する操舵反力に基づき伝達系αに作用する力との和に釣り合う。よって、検出操舵トルクに対応する操舵力と操舵補助力とに基づき操舵トルク伝達系αに作用する力から、操舵力出力部7aに付与する負荷に基づき伝達系αに作用する力を差し引くことで求められる入出力偏差の大きさは、伝達系αにおける操舵に対する抵抗力に対応する。操舵に対する抵抗力は摩擦、慣性モーメント、粘性等に基づくことから、操舵速度と操舵加速度に応じて変化する。よって、求めた入出力偏差と求めた操舵速度と求めた操舵加速度との対応関係を記憶することで、求めた操舵速度と求めた操舵加速度とに対応する入出力偏差の大きさを記憶した対応関係に基づき求めることができる。
補正モードにおいて、負荷制御装置40は、求めた操舵速度と求めた操舵加速度とに対応する入出力偏差の大きさを記憶した対応関係に基づき求める演算手段として機能し、さらに、求めた軸力の大きさが求めた入出力偏差の大きさだけ増加するように、その求めた軸力を補正する補正手段として機能する。
上記実施形態において操舵反力が作用する状態をシミュレーションする際、電動パワーステアリング装置1は実車に装着するのと同様に支持台(図示省略)に固定される。負荷付与機構30により負荷を付与する際、シミュレーションモデルに基づきリアルタイムで前輪の横滑り角からセルフアライニングトルク、タイロッド7の軸力が求められる。そのシミュレーションモデルは、本実施形態では図2、図3に示すように、横方向、ヨー方向、ロール方向の3自由度を考慮した前後車輪50、51を有する等価二輪モデルとされる。なお、本実施形態において用いる記号の定義は以下の表1に示す通りである。また、各記号に対応する値は、車両の左右一方、前後一方に対応する場合を正、左右他方、前後他方に対応する場合を負とする。
Figure 2008107246
シミュレーションモデルにおいて、 x、z 方向に関する慣性乗積は零とし、車両重心点G回りの運動方程式は以下の式(1)〜(3)に示す通りとした。
Figure 2008107246
Figure 2008107246
Figure 2008107246
車輪におけるタイヤ横滑り角を微小とした場合、以下の式(4)、(5)に示すように車輪横力は車輪横滑り角に比例する。
Figure 2008107246
Figure 2008107246
本実施形態では、車輪を構成するタイヤにおける横滑り角の発生から横力が発生するまでの動特性を考え、以下の式(6)、(7)を用いる。すなわち、一定車速においては、車輪横力と車輪横力の時間微分に比例する値との和が車輪横滑り角に比例するものとされる。
Figure 2008107246
Figure 2008107246
前後輪の横滑り角は以下の式(8)〜(11)により表される。
Figure 2008107246
Figure 2008107246
Figure 2008107246
Figure 2008107246
なお、単位ロール角あたりのロールステア量の値は本実施形態では定数と仮定して用いた。また、実車実験により操舵角入力に対するタイロッド7の変位に動特性がほとんどなかったため、操舵系は剛体とし、操舵角に対して前輪実舵角は以下の式(12)に示すように比例関係とし、遅れがないものとする。
Figure 2008107246
図4、図5に示すように、キングピン11まわりのセルフアライニングトルクをナックルアーム9の長さで除した値を本実施形態のシミュレーションモデルにおけるタイロッド7に作用する軸力とした。以下の式(13)、(14)にタイヤ2輪分のセルフアライニングトルクと軸力の関係を示す。
Figure 2008107246
Figure 2008107246
図6のフローチャートは上記シミュレーションシステムの制御手順を示す。
まず、モード切換信号入力部41から入力される信号に応じて負荷制御装置40を補正解除モードと補正モードの中の何れかにモード設定し(ステップS1)、車速入力部44からの入力により車速を設定し(ステップS2)、トルクセンサ22による検出操舵トルクThと角度センサ23による検出操舵角θを読み込み(ステップS3)、負荷演算により軸力Fを求め(ステップS4)、モード判定を行なう(ステップS5)。
ステップS5において補正解除モードである場合、ステップS4で求めた軸力Fをタイロッド7に作用させることで負荷付与機構30により操舵力出力部7aに負荷を付与し(ステップS6)、検出操舵トルクThと入力車速とに応じた操舵補助力をモータ10の制御により付与し(ステップS7)、検出した操舵角θの時間による微分と2階微分によって、操舵速度dθ/dtと操舵加速度dθ/dt2 を演算し(ステップS8)、検出操舵トルクThに対応する操舵力と操舵補助力とに基づき伝達系αに作用する力からステップS4で求めた軸力Fに基づき伝達系αに作用する力を差し引いた値に対応する入出力偏差δを演算する(ステップS9)。入出力偏差δは、例えば伝達系αに作用する力をタイロッド7の軸方向に作用する力に換算して求められる。次に、求めた入出力偏差δと求めた操舵速度dθ/dtと求めた操舵加速度dθ/dt2 との対応関係を、例えばテーブルや関係式として記憶する(ステップS10)。次に制御を終了するか否か判断し(ステップS11)、終了しない場合はステップS1に戻る。
ステップS5において補正モードである場合、求めた操舵速度dθ/dtと求めた操舵加速度dθ/dt2 とに対応する入出力偏差δの大きさをステップS10において記憶した対応関係に基づき求め(ステップS12)、ステップS4で求めた軸力Fの大きさが求めた入出力偏差δの大きさだけ増加するように、その求めた軸力Fを補正し、補正された軸力F′を求める(ステップS13)。次に、ステップS13で補正された軸力F′がタイロッド7に作用するように負荷付与機構30により操舵力出力部7aに負荷を付与し(ステップS14)、検出操舵トルクThと入力車速とに応じた操舵補助力をモータ10の制御により付与し(ステップS15)、ステップS11で制御を終了するか否かを判断する。
上記実施形態のシミュレーションシステムを利用して電動パワーステアリング装置1を製造するに際しては、先ず、シミュレーションシステムにより補正された操舵反力に対応する軸力F′がタイロッド7に作用するように操舵力出力部7aに負荷を付与した状態で、電動パワーステアリング装置1の作動特性を計測する。次に、計測した作動特性と予め定めた目標作動特性との誤差を低減するように入出力偏差δを調整する。計測する作動特性は、例えば図7において実線で示される操舵トルクThと操舵角θとの関係特性とされ、破線で示される目標とする操舵トルクThと操舵角θとの関係特性からの誤差を低減するように入出力偏差δが調整される。入出力偏差δの大きさは、伝達系αにおける操舵に対する抵抗力に対応する。操舵に対する抵抗力は、例えばステアリングホイール2の慣性モーメント、ステアリングシャフト4と支持ベアリングとの間の摩擦や粘性、ステアリングシャフト4の慣性モーメント、減速ギヤ機構11を構成するギヤの慣性モーメント、それらギヤと支持ベアリングとの間の摩擦や粘性、モータ10の慣性モーメント、ピニオン5と支持ベアリングとの間の摩擦や粘性、ラック6の慣性モーメント、ラック6とラック支持部材との間の摩擦や粘性等に基づいて生じる。電動パワーステアリング装置1においては、その入出力偏差が調整可能とされ、その調整は従来と同様に行なうことができる。例えば、操舵補助力の制御系における制御ゲインのような電気的パラメータの調整、ピニオン5を支持するベアリングの予圧のような機械的パラメータの調整等により行なうことができる。例えば、図1に示すように制御装置20に設けたゲイン調整用スイッチ20′によりモータ10の制御ゲインを調整したり、図8に示すようにピニオン5の支持用転がりベアリング60の外輪60aをハウジング61により保持し、内輪60bをピニオンシャフト5aの段差5a′に押し付けるナット62をピニオンシャフト5aにねじ合わせる場合に、そのナット62のねじ込み量を調整することでベアリング60の予圧を調整する。
上記実施形態によれば、シミュレーションシステムにより求めた軸力Fをその大きさが入出力偏差δの大きさだけ増加するように補正し、補正された軸力F′がタイロッド7に作用するように操舵力出力部7aに負荷を付与することで、摩擦等に基づく操舵に対する抵抗力が伝達系αに作用する状態をシミュレーションできる。よって、シミュレーションモデルにおいて摩擦等の実際の影響を考慮した状態で、電動パワーステアリング装置1の作動特性を計測できる。これにより、電動パワーステアリング装置1を実車に組込む前に、計測した作動特性と予め定めた目標作動特性との誤差を低減するように入出力偏差δを調整することで、電動パワーステアリング装置1を実車に組込んだ後の最終作業工数を低減し、あるいは、なくすことができる。
本発明は上記実施形態に限定されない。例えば、電動パワーステアリング装置の作動特性を車速が零の状態で求めてもよく、この場合は車速を考慮する必要はないので車両シミュレーションモデルは操舵角と操舵反力との関係を含んでいればよいので、検出操舵角のみに応じた操舵反力をシミュレーションモデルに基づき求めることができる。また、機器構成ユニットは電動パワーステアリング装置に限定されず、例えば操舵補助力を発生しないマニュアルタイプのステアリング装置にも本発明を適用でき、この場合はステアリング装置における操舵補助力発生用モータとその制御装置は不要とされ、操舵トルクを検出するトルクセンサはシミュレーションシステムに備えるものとされ、操舵補助力は生じないので、補正解除モードにおいては求めた操舵トルクに対応する操舵力と操舵力出力部に付与する負荷とに基づいて入出力偏差が求められる。
本発明の実施形態の電動パワーステアリング装置用シミュレーションシステムの構成説明図 本発明の実施形態におけるシミュレーションモデルの説明用平面図 本発明の実施形態におけるシミュレーションモデルの説明用正面図 本発明の実施形態におけるシミュレーションモデルにおけるセルフアライニングトルクの作用状態の説明図 本発明の実施形態におけるシミュレーションモデルにおけるタイロッドへの軸力の作用状態の説明図 本発明の実施形態におけるシミュレーションシステムの制御手順を示すフローチャート 本発明の実施形態の電動パワーステアリング装置における操舵トルクと操舵角との関係特性の一例を示す図 本発明の実施形態の電動パワーステアリング装置における部分断面図
符号の説明
1…電動パワーステアリング装置、2…ステアリングホイール、7a…操舵力出力部、10…操舵補助力発生用モータ、20…制御装置、22…トルクセンサ、23…角度センサ、30…負荷付与機構、31…ACサーボモータ(アクチュエータ)、40…負荷制御装置(演算手段、制御手段、入力手段、記憶手段、判定手段、補正手段)、41…モード切換信号入力部、44…車速入力部、α…伝達系

Claims (4)

  1. 操作部と、前記操作部の操作力の出力部と、前記操作部の操作力を前記出力部へ伝達する伝達系とを備え、前記伝達系に入力される力と前記出力部から出力される力との間の入出力偏差が前記操作部の操作速度と操作加速度とに応じて変化すると共に調整可能とされている機器構成ユニットのためのシミュレーションシステムであって、
    前記出力部に負荷を付与するアクチュエータを含む負荷付与機構と、
    前記操作部の操作量を検出する操作量センサと、
    操作量と前記出力部から出力される力に対する反力との関係を含む機器シミュレーションモデルの記憶手段と、
    検出操作量に応じた反力を前記シミュレーションモデルに基づき求める演算手段と、
    検出した操作量から操作速度と操作加速度とを演算する演算手段と、
    補正解除モードと補正モードとの間でモード切換えを行うためのモード切換信号入力部と、
    前記補正解除モードにおいて、前記伝達系に入力される力と、前記演算手段により求めた反力に応じて前記出力部に付与する負荷とから、前記入出力偏差を求める演算手段と、
    前記補正解除モードにおいて、求めた入出力偏差と求めた操作速度と求めた操作加速度との対応関係を記憶する手段と、
    前記補正モードにおいて、求めた操作速度と求めた操作加速度とに対応する入出力偏差の大きさを記憶した対応関係に基づき求める演算手段と、
    前記補正モードにおいて、求めた反力の大きさが求めた入出力偏差の大きさだけ増加するように、その求めた反力を補正する補正手段とを備える機器構成ユニット用シミュレーションシステム。
  2. 請求項1に記載のシミュレーションシステムを利用して機器構成ユニットを製造する方法であって、
    前記シミュレーションシステムにより補正された反力に対応する負荷を前記出力部に付与した状態で、前記構成ユニットの作動特性を計測する工程と、
    計測した作動特性と予め定めた目標作動特性との誤差を低減するように前記入出力偏差を調整する工程とを備えるシミュレーションシステムを利用した機器構成ユニットの製造方法。
  3. 操舵補助力発生用モータと、ステアリングホイールの操舵トルクを検出するトルクセンサと、検出操舵トルクと車速とに応じた操舵補助力を発生するように前記モータを制御する制御装置と、前記ステアリングホイールから入力される操舵力を操舵力出力部へ伝達する伝達系とを備え、前記伝達系に入力される力と前記操舵力出力部から出力される力との間の入出力偏差が調整可能とされている電動パワーステアリング装置のためのシミュレーションシステムであって、
    前記操舵力出力部に負荷を付与するアクチュエータを含む負荷付与機構と、
    前記ステアリングホイールの操舵角を検出する角度センサと、
    車速を入力する車速入力部と、
    操舵角と車速と操舵反力との関係を含む車両シミュレーションモデルの記憶手段と、
    検出操舵角と入力車速に応じた操舵反力を前記シミュレーションモデルに基づき求める演算手段と、
    検出した操舵角から操舵速度と操舵加速度とを演算する演算手段と、
    前記車速入力部により入力される車速の前記制御装置への入力手段と、
    補正解除モードと補正モードとの間でモード切換えを行うためのモード切換信号入力部と、
    前記補正解除モードにおいて、前記トルクセンサにより求めた操舵トルクと、前記モータの制御により発生する操舵補助力と、前記演算手段により求めた操舵反力に応じて前記操舵力出力部に付与する負荷とから、前記入出力偏差を求める演算手段と、
    前記補正解除モードにおいて、求めた入出力偏差と求めた操舵速度と求めた操舵加速度との対応関係を記憶する手段と、
    前記補正モードにおいて、求めた操舵速度と求めた操舵加速度とに対応する入出力偏差の大きさを記憶した対応関係に基づき求める演算手段と、
    前記補正モードにおいて、求めた操舵反力の大きさが求めた入出力偏差の大きさだけ増加するように、その求めた操舵反力を補正する補正手段とを備える電動パワーステアリング装置用シミュレーションシステム。
  4. 請求項3に記載のシミュレーションシステムを利用して電動パワーステアリング装置を製造する方法であって、
    前記シミュレーションシステムにより補正された操舵反力に対応する負荷を前記操舵力出力部に付与した状態で、前記電動パワーステアリング装置の作動特性を計測する工程と、
    計測した作動特性と予め定めた目標作動特性との誤差を低減するように前記入出力偏差を調整する工程とを備えるシミュレーションシステムを利用した電動パワーステアリング装置の製造方法。
JP2006291710A 2006-10-26 2006-10-26 機器構成ユニット用シミュレーションシステムと、それを利用した機器構成ユニットの製造方法 Expired - Fee Related JP4793575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291710A JP4793575B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 機器構成ユニット用シミュレーションシステムと、それを利用した機器構成ユニットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291710A JP4793575B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 機器構成ユニット用シミュレーションシステムと、それを利用した機器構成ユニットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008107246A true JP2008107246A (ja) 2008-05-08
JP4793575B2 JP4793575B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=39440706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006291710A Expired - Fee Related JP4793575B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 機器構成ユニット用シミュレーションシステムと、それを利用した機器構成ユニットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4793575B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107226130A (zh) * 2017-07-21 2017-10-03 河南理工大学 电动助力转向系统及其转向实验模拟系统
CN107402138A (zh) * 2017-06-26 2017-11-28 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 电动助力转向装置的测试系统及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107402138A (zh) * 2017-06-26 2017-11-28 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 电动助力转向装置的测试系统及方法
CN107226130A (zh) * 2017-07-21 2017-10-03 河南理工大学 电动助力转向系统及其转向实验模拟系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4793575B2 (ja) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4831338B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用試験システム
JP4264725B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用試験システム
JP7173035B2 (ja) 操舵制御装置
US6250419B1 (en) Vehicle electric power assist steering system and method using H-infinity control
EP3072782B1 (en) Electric power steering system and gain setting method thereof
US6651771B2 (en) H-infinity control and gain scheduling method for electric power assist steering system
EP1431160B1 (en) Control strategy for computer-controlled steering
US10399597B2 (en) Payload estimation using electric power steering signals
JP4453012B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
CN112714731B (zh) 确定线控转向系统的齿条力的方法、线控转向系统和车辆
US10889319B2 (en) Use of a phase-lead filter to separate the manual steering setting from the power steering control stability setting
JP2002087309A (ja) 自動車の電動パワーステアリング装置
JP2019194059A (ja) モータ制御装置
CN109070934B (zh) 利用转向盘扭矩信息的间接重构来管理辅助转向的方法
CN103832469A (zh) 控制系统
CN113232722B (zh) 一种线控转向系统的控制方法、控制系统及机动车
JP4793576B2 (ja) ステアリング装置用試験システム
EP1714853A2 (en) Electric power steering apparatus
Wang et al. Terminal sliding mode control for steer-by-wire system in electric vehicles
US7853379B2 (en) Method and control structure for controlling a control angle and an output torque of a superposition angle actuator
CN111976824B (zh) 电动助力转向系统的惯量补偿方法及相关装置
JP4793575B2 (ja) 機器構成ユニット用シミュレーションシステムと、それを利用した機器構成ユニットの製造方法
JP2008145532A (ja) 車両用シミュレーションシステム
JP5428415B2 (ja) 車両の操舵装置
JP5231793B2 (ja) 操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees