JP2008103849A - Frequency selective surface - Google Patents
Frequency selective surface Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008103849A JP2008103849A JP2006282906A JP2006282906A JP2008103849A JP 2008103849 A JP2008103849 A JP 2008103849A JP 2006282906 A JP2006282906 A JP 2006282906A JP 2006282906 A JP2006282906 A JP 2006282906A JP 2008103849 A JP2008103849 A JP 2008103849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency selective
- antenna
- antennas
- selective membrane
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 25
- 239000011800 void material Substances 0.000 abstract 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、相異なる2つの特定周波数帯の電波を選択的に遮蔽する2波用の周波数選択膜の改良に関する。 The present invention relates to an improvement in a frequency selective film for two waves that selectively shields radio waves in two different specific frequency bands.
近年では、携帯電話や無線LANなど、周波数帯の異なる電波を使用する種々の通信システムの発達に伴い、特定周波数帯の電波のみを選択的に遮蔽する一方、その他の周波数の電波についてはその透過を許容できるようにすべく、所定形状をなす多数のアンテナを同一平面上に配置してなる周波数選択膜(FSS:Frequency Selective Surfaces)が注目されている。 In recent years, with the development of various communication systems that use radio waves with different frequency bands, such as mobile phones and wireless LANs, only radio waves in a specific frequency band are selectively shielded, while radio waves of other frequencies are transmitted. In order to allow the above, frequency selective membranes (FSS: Frequency Selective Surfaces) in which a large number of antennas having a predetermined shape are arranged on the same plane have attracted attention.
ところで、例えば、無線LANでは、2.45GHz帯および5.2GHz帯の2つの周波数帯の電波が使用されており、このような環境においては、使用される2つの周波数帯の電波のみを選択的に遮蔽して情報の漏洩を防止する一方、使用されないそれ以外の周波数の電波(例えば、携帯電話に使用される電波,テレビ放送に使用される電波など)については、その透過を許容する必要があり、このような場合には、周波数選択膜として、低周波数帯用および高周波数帯用の2種類のアンテナを組み合わせるようにしたものが知られている。 By the way, for example, in a wireless LAN, radio waves in two frequency bands of 2.45 GHz band and 5.2 GHz band are used. In such an environment, only radio waves in the two frequency bands used are selectively used. It is necessary to allow transmission of radio waves of other frequencies that are not used (for example, radio waves used for mobile phones, TV broadcasts, etc.), while preventing leakage of information. In such a case, a combination of two types of antennas for a low frequency band and a high frequency band is known as a frequency selective film.
例えば、特許文献1には、Y形状をなす第1のアンテナと、この第1のアンテナの周囲を取り囲む中抜き状のY形状をなす第2のアンテナとを組み合わせることが記載されている。
For example,
また、本願発明者らも、特許文献2において、図13に示すように、一点から放射状に延びる3本の第1エレメント部と、各第1エレメント部の先端に接続されていて該第1エレメント部に直交する方向に延びる3本の第2エレメント部とからなる新規なアンテナを提案した際に、このアンテナを、低周波帯域(2GHz帯)用の大アンテナおよび高周波帯域(5GHz帯)用の小アンテナの2種類とし、図25に示すように、6つの大アンテナ100を、各大アンテナ100の2本の第1エレメント部110(併せて12本の第1エレメント部110)が六角形を形成するように配置し、その六角形の内側に、6つの小アンテナ200を同じく各小アンテナ200の2本の第1エレメント部210が協働して六角形を形成するように配置することで、高密度に配置することのできる配列を提案している。
しかしながら、上記従来のように2種類のアンテナを組み合わせて配列するようにした周波数選択膜では、2種類のアンテナを組み合わせることになり、そのために、高い透過減衰量特性が得られるように高密度に配置することがすることが困難であるという欠点がある。 However, in the frequency selective film in which two types of antennas are arranged in combination as in the conventional case, two types of antennas are combined. For this reason, the high density is obtained so as to obtain a high transmission attenuation characteristic. There is a disadvantage that it is difficult to arrange.
また、サイズや形状の異なる2種類のアンテナを配置するということは、1種類のアンテナを配置する場合に比べて、図柄が煩雑になり勝ちであり、そのために、見栄えがよくないという難点もある。 In addition, the arrangement of two types of antennas having different sizes and shapes is more complicated than the case of arranging a single type of antenna, and there is a problem that the appearance is not good. .
本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、複数のアンテナでもって特定周波数帯の電波を選択的に遮蔽するようにした周波数選択膜において、アンテナの形状に工夫を加えることで、1種類のアンテナでもって、2つの特定周波数帯の電波に対する透過減衰量特性が得られるようにすることにある。 The present invention has been made in view of such a point, and a main object of the present invention is to form a shape of an antenna in a frequency selective film that selectively shields radio waves in a specific frequency band with a plurality of antennas. By adding a contrivance, the object is to obtain transmission attenuation characteristics for radio waves in two specific frequency bands with one type of antenna.
上記の目的を達成すべく、本発明では、アンテナを中抜きにすることで、1種類のアンテナでありながら2つの特定周波数帯の電波に対する透過減衰量特性が得られるとの知見に基づき、アンテナの輪郭に沿った縁部のみを導電性部分とし、この縁部の内側を、非導電性の中抜き部とするようにした。 In order to achieve the above object, the present invention is based on the knowledge that the transmission attenuation characteristics with respect to radio waves in two specific frequency bands can be obtained even though only one type of antenna is obtained by hollowing out the antenna. Only the edge part along the outline of this was made into the electroconductive part, and the inside of this edge part was made into the nonelectroconductive hollow part.
具体的には、本発明では、電波の入射方向に交差する同一面上に配置された複数のアンテナを備えた周波数選択膜を前提としている。 Specifically, the present invention is premised on a frequency selective film including a plurality of antennas arranged on the same plane intersecting the incident direction of radio waves.
そして、上記各アンテナは、一点から放射状に延びる3本以上のエレメント部を有しており、かつ、該アンテナの輪郭に沿って延びる閉路状をなす導電性の縁部と、この縁部に囲まれた非導電性の中抜き部とからなっているものとする。 Each of the antennas has three or more element portions extending radially from one point, and has a closed edge extending along the outline of the antenna, and is surrounded by the edges. It shall consist of a non-conductive hollow part.
尚、上記の構成において、エレメント部の本数は、3本,4本のうちの何れかであることが好ましい。また、3本である場合には、それらの各エレメント部を第1エレメント部とし、これら3本の第1エレメント部に加え、各第1エレメント部に交差する方向に延びるように配置されかつ該第1エレメント部の先端に連結された3本の第2エレメント部を有するものとすることができる。 In the above configuration, the number of element portions is preferably one of three or four. In the case of three elements, each of the element parts is defined as a first element part, and in addition to the three first element parts, the element parts are arranged so as to extend in a direction intersecting with the first element parts, and It can have three 2nd element parts connected with the tip of the 1st element part.
さらに、各アンテナの縁部は、透光性を有するものとすることもできる。具体的には、一例として、縁部に微細な多数の開口部(透光孔)を設けて該縁部に透光性を付与することが挙げられ、その場合には、縁部を、メッシュ状に形成された導電部分からなるものとすることができる。 Furthermore, the edge part of each antenna can also have translucency. Specifically, as an example, it is possible to provide a large number of fine openings (translucent holes) at the edge to impart translucency to the edge. In that case, the edge is meshed It can consist of a conductive part formed in a shape.
本発明によれば、1種類のアンテナでもって2つの特定周波数帯の電波を減衰させることができるので、2種類のアンテナを組み合わせるようにする従来に比べて、高密度に配置することが容易であり、透過減衰量特性の向上に貢献することができるとともに、図柄の煩雑化を抑えて見栄えの向上に寄与することもできる。 According to the present invention, radio waves in two specific frequency bands can be attenuated with one type of antenna, so that it is easy to arrange with high density as compared with the conventional case where two types of antennas are combined. Yes, it can contribute to the improvement of the transmission attenuation characteristic, and can also contribute to the improvement of the appearance by suppressing the complication of the design.
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る周波数選択膜を示している。この周波数選択膜は、同一平面上に所定のパターンでもって規則的に配置された多数のアンテナ10を備えており、上記の平面が電波入射方向に交差する状態でもって使用される。
(Embodiment 1)
FIG. 1 shows a frequency selective membrane according to
各アンテナ10は、図2に拡大して示すように、一点Pから放射状に延びる3本の第1エレメント部11と、各第1エレメント部11に交差する方向に延びていて、長さ方向の中央において該第1エレメント部11の先端に接続した第2エレメント部12とからなっている。第1エレメント部11および第2エレメント部12はそれぞれ直線状であり、3本の第1エレメント部11は、上記の点の周りに120°の間隔をおいて位置している。また、第1エレメント部11と該第1エレメント部11に対応する第2エレメント部12とは、90°の角度をなしている。
As shown in an enlarged view in FIG. 2, each
さらに、第1および第2エレメント部11,12の各部位の寸法については、一例として、第1エレメント部11の長さL1がL1=9.0mmであり、第2エレメント部12の長さL2がL2=8.0mmであり、また、第1および第2エレメント部11,12の幅W1,W2が、W1=W2=2.0mmである。
Furthermore, as for the dimensions of the respective parts of the first and
そして、本実施形態では、上記の各アンテナ10は、該アンテナ10の輪郭に沿って延びる閉路状をなす導電性の縁部10aと、この縁部10aに囲まれた非導電性の中抜き部10bとからなっている。
In the present embodiment, each of the
具体的には、第1エレメント部11に対応する中抜き部10bの部分の幅Wi1と、第2エレメント部12に対応する中抜き部10bの部分の幅Wi2とは、Wi1=Wi2=1.0mmである。つまり、第1および第2エレメント部11,12における縁部10aの線幅Wo1,Wo2は、該縁部10aの全線に亘ってWo1=Wo2=0.5mmである。また、アンテナ10は、隙間無く並べられた同一サイズの正三角形の各頂点にアンテナ10の中心点Pが位置するように配列されており、相隣るアンテナ10,10間の横ピッチC1はC1=11.4mm、縦ピッチC2はC2=13.2mmである。ここで、横ピッチとは図の横方向におけるピッチの意味であり、縦ピッチとは図の縦方向におけるピッチの意味である。
Specifically, the width Wi1 of the portion of the
尚、本周波数選択膜の具体的な態様(特に、製造方法)の一例としては、電波透過性の良好な面材(例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルムなど)上に、銅,アルミニウム,銀などの粉末状の導電材料がバインダに含有されてなる導電性ペーストを、所定のパターンが得られるように均一に塗布して乾燥させることによりアンテナ10を形成するようにしたものが挙げられる。
As an example of a specific mode (particularly manufacturing method) of the frequency selective membrane, a powdery material such as copper, aluminum, silver or the like on a surface material (for example, polyethylene terephthalate film) having good radio wave permeability. The
ここで、上記のように構成された周波数選択膜において、その周波数〔単位:GHz〕と透過減衰量〔単位:dB〕との間の関係(以下、透過減衰量特性という)を調べるために行ったテストについて説明する。尚、テスト対象としては、各アンテナ10の第2エレメント部12の長さL2が、L2=8.0mm(実施例1),7.0mm(実施例2),6.0mm(実施例3),5.0mm(実施例4)である4種類の周波数選択膜とした。また、アンテナ10,10間の横ピッチC1および縦ピッチC2は、実施例1ではC1=11.4mmおよびC2=13.2mmである他、実施例2ではC1=11.2mmおよびC2=12.9mmであり、実施例2ではC1=10.9mmおよびC2=12.6mmであり、実施例2ではC1=10.7mmおよびC2=12.3mmである。次表1は、実施例1〜実施例4の各部位および各ピッチの寸法を示している。以上の結果を、図3に併せて示す。
Here, in the frequency selective membrane configured as described above, the relationship between the frequency [unit: GHz] and the transmission attenuation [unit: dB] (hereinafter referred to as transmission attenuation characteristic) is examined. Explain the test. As a test object, the length L2 of the
図3から判るように、低周波数側の透過減衰量と、高周波数側の透過減衰量とを対比すると、何れの場合でも、低周波数側の透過減衰量の方が大きいものの、低周波数側および高周波数側の各透過減衰量は、共に、10dB以上である。 As can be seen from FIG. 3, when the transmission attenuation amount on the low frequency side is compared with the transmission attenuation amount on the high frequency side, the transmission attenuation amount on the low frequency side is larger in any case. Each transmission attenuation amount on the high frequency side is 10 dB or more.
また、低周波数側および高周波数側の各透過減衰量のピークは、アンテナ10の第2エレメント部12の長さL2が短くなるに従って、低周波数側および高周波数側の両方において共に高周波数側にシフトしている。その際のシフト量は、低周波側よりも高周波側の方が大きい。
Further, the peak of each transmission attenuation amount on the low frequency side and the high frequency side becomes higher on both the low frequency side and the high frequency side as the length L2 of the
さらに、第2エレメント部長さL2が短くなるに従い、低周波側の透過減衰量のピーク値については、僅かずつではあるが減少する傾向を見て取ることができる一方、高周波数側の透過減衰量のピークについては、はっきりとした増加傾向を示している。 Further, as the second element portion length L2 becomes shorter, the peak value of the transmission attenuation on the low frequency side can be seen to decrease slightly, whereas the peak of the transmission attenuation on the high frequency side can be seen. For, there is a clear upward trend.
したがって、本実施形態によれば、1種類のアンテナ10でもって2つの特定周波数帯の電波を減衰させることができるので、2種類のアンテナを組み合わせるようにする従来に比べて、高密度に配置することが容易であり、透過減衰量特性の向上に貢献することができるとともに、図柄の煩雑化を抑えて見栄えの向上に寄与することもできる。
Therefore, according to the present embodiment, radio waves in two specific frequency bands can be attenuated with one type of
尚、上記の実施形態では、縁部10aの領域の全部を導電材料で埋め尽くすようにしているが、透光性を有する基材(窓ガラスなど)に周波数選択膜を貼着して使用する場合には、アンテナ10に透光性を付与すべく、図4および図5に示す変形例1のように、導電部分をメッシュ状に配置することで、縁部10aに略矩形状をなす微小な多数の開口部20を設けるようにしてもよい。尚、図5の(a)〜(c)は、図4中に円で囲まれた部分a〜cを拡大して示す平面図である。
In the above-described embodiment, the entire region of the
また、上記の実施形態では、平面上に隙間無く並べた正三角形の各頂点に中心点Pが位置付けられるようにアンテナ10を配置しているが、アンテナ10の具体的な配置はアンテナ10の形状や必要とされる配置密度などに応じて適宜設計することができる。例えば、図6に示す変形例2のように、平面上に隙間無く並べた正六角形の各頂点に中心点Pが位置付けられるように配置することもできる。
In the above embodiment, the
さらに、上記の実施形態では、相隣るアンテナ10,10間のピッチC1,C2、各アンテナ10の第1および第2エレメント部11,12の形状、第1および第2エレメント部11,12の長さL1,L2および幅W1,W2、第1および第2エレメント部11,12に対応する中抜き部10bの部分の幅Wi1,Wi2、縁部10aの幅Wo1,Wo2などについて具体的な数値を挙げて説明しているが、それらの数値は、必要に応じて適宜定めることができる。
Furthermore, in said embodiment, pitch C1, C2 between the
(実施形態2)
図7は、本発明の実施形態2に係る周波数選択膜を示している。
(Embodiment 2)
FIG. 7 shows a frequency selective membrane according to
本実施形態では、アンテナ10は、図8に拡大して示すように、一点Pから放射状に延びる3本のエレメント部11を有する。各エレメント部11は直線状であり、中心点P周りに120°の間隔をおいて略Y形状をなすように配置されている。
In the present embodiment, the
アンテナ10の各部位の寸法は、例えば、エレメント部11の長さLがL=11.5mmであり、エレメント部11の幅WがW=3.0mmである。そして、エレメント部11に対応する中抜き部10bの部分の長さLiは、Li=10.5mmであり、中抜き部10bの幅Wiは、Wi=1.0mmである。尚、図示する例では、縁部10aの線幅Woは、その全線に亘り、Wo=1.0mm(=11.5−10.5)である。また、これらのアンテナ10は、アンテナ10,10間の横ピッチC1がC1=13.0mmおよび縦ピッチC2がC2=15.0mmとなるように配置されている。
Regarding the dimensions of each part of the
ここで、上記構成の周波数選択膜を実施例1とし、これに、エレメント部11に対応する中抜き部10bの部分の長さLiを、Li=7.5mmおよびLi=4.5mmにそれぞれ変更してなる実施例2および実施例3の2種類の周波数選択膜を加え、これら3種類の周波数選択膜について透過減衰量特性を測定した。つまり、実施例2および実施例3では、エレメント部11の先端における縁部10aの線幅Wo′が、実施例1ではWo′=1.0mmであるのに対し、実施例2および実施例3では、それぞれ、Wo′=4.0mm(=11.5−7.5)およびWo′=7.0mm(=11.5−4.5)である。アンテナ10,10間の横ピッチC1および縦ピッチC2はそれぞれ互いに共通である。その結果を、図9に併せて示す。尚、同図には、実施例1〜実施例3に加え、中抜き部の存在しないものを比較例として併せて示している。次表2に、実施例1〜実施例3および比較例の各部位および各ピッチの寸法を示しておく。
Here, the frequency selective film having the above-described configuration is set as Example 1, and the length Li of the
図9から判るように、エレメント部11に対応する中抜き部10bの部分の長さLiが短くなるに従って、透過減衰量のピークが、低周波側および高周波側の何れにおいても高周波側にシフトしている。また、上記中抜き部長さLiが短くなるに従って、低周波側の透過減衰量が増加する一方、高周波側の透過減衰量は減少することが判る。
As can be seen from FIG. 9, as the length Li of the
したがって、本実施形態によっても、実施形態1の場合と略同様の効果を得ることができる。 Therefore, the present embodiment can provide substantially the same effect as that of the first embodiment.
尚、上記の実施形態では、相隣るアンテナ10,10間のピッチC1,C2、各アンテナ10のエレメント部11の形状、各エレメント部11の長さLおよび幅W、各エレメント部11に対応する中抜き部10bの部分の幅Wi、縁部10aの幅Woなどについて具体的な数値を挙げて説明しているが、それらの数値は、必要に応じて適宜定めることができる。
In the above embodiment, the pitches C1 and C2 between the
(実施形態3)
図10は、本発明の実施形態3に係る周波数選択膜の構成を示している。
(Embodiment 3)
FIG. 10 shows the configuration of the frequency selective film according to the third embodiment of the present invention.
本実施形態では、各アンテナ10は、図11に拡大して示すように、一点Pから放射状に延びる4本のエレメント部11を有する。各エレメント部11は直線状をなしており、中心点P周りに90°の角度をおいて配置されている。
In the present embodiment, each
アンテナ10の各部位の寸法は、エレメント部11の長さLがL=16.8mmであり、エレメント部11の幅WがW=3.0mmである。そして、各エレメント部11に対応する中抜き部10bの部分の長さLiは、Li=15.8mmであり、中抜き部10bの同部分の幅Wiは、Wi=1.0mmである。尚、縁部10aの線幅Woは、その全線に亘り、Wo=1.0mmである。これらのアンテナ10は、アンテナ10,10間の横ピッチC1がC1=37.6mmおよび縦ピッチC2がC2=37.6mmとなるように配置されている。
Regarding the dimensions of each part of the
図12は、上記構成の周波数選択膜(実施例)の透過減衰量特性を示している。尚、比較のために、中抜き部の存在しない周波数選択膜(比較例)の透過減衰量特性を併せて示す。アンテナ10,10間の横ピッチC1および縦ピッチC2は、実施例および比較例においてそれぞれ互いに共通である。次表3に、実施例および比較例の各部位および各ピッチの寸法を示しておく。
FIG. 12 shows the transmission attenuation characteristic of the frequency selective membrane (Example) having the above-described configuration. For comparison, the transmission attenuation characteristic of a frequency selective film (comparative example) without a hollow portion is also shown. The horizontal pitch C1 and the vertical pitch C2 between the
図12から判るように、比較例では、4.9GHzの辺りに大きなピークが1つあるだけなのに対し、実施例の場合には、3.0GHzの辺りおよび6.5GHzの辺りに併せて2つのピークが見られる。 As can be seen from FIG. 12, in the comparative example, there is only one large peak around 4.9 GHz, whereas in the case of the example, there are two peaks at around 3.0 GHz and around 6.5 GHz. A peak is seen.
したがって、本実施形態によっても、実施形態1の場合とほぼ同様の効果を得ることができる。 Therefore, according to the present embodiment, substantially the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
尚、上記の実施形態では、相隣るアンテナ10,10間のピッチC1,C2、各アンテナ10のエレメント部11の形状、各エレメント部11の長さLおよび幅W、各エレメント部11に対応する中抜き部10bの部分の幅Wi、縁部10aの幅Woなどについて具体的な数値を挙げて説明しているが、それらの数値は、必要に応じて適宜定めることができる。
In the above embodiment, the pitches C1 and C2 between the
また、上記の実施形態1〜3では、エレメント部11の本数が3本ないし4本の場合について説明しているが、その本数についても、必要に応じて適宜設定することができるのは勿論である。
In the first to third embodiments, the case where the number of the
本発明に係る周波数選択膜は、特定周波数帯以外の電波を使用する機器の電波環境の悪化を招くことなく、特定周波数帯の電波の使用に当たってのノイズ防止および情報の漏洩などに備えられるようにすべく、外壁パネル,内壁パネル,屋根板材,天井板材,床板材,壁装材(壁紙,クロスなど),ガラス窓,間仕切り(パーテーションなど),布(ロールスクリーン,カーテンなど)など、2次元的な広がりを持つ面材上に、多数のアンテナを直接に形成することにより設けられて、又は透明樹脂フィルムなどの基材上に多数のアンテナが予め形成されてなる周波数選択シートを貼付することにより設けられて使用される。 The frequency selective membrane according to the present invention is provided for noise prevention and information leakage, etc., when using radio waves in a specific frequency band without deteriorating the radio wave environment of equipment using radio waves outside the specific frequency band. 2D, such as outer wall panel, inner wall panel, roofing board material, ceiling board material, floor board material, wall covering material (wallpaper, cloth, etc.), glass window, partition (partition etc.), cloth (roll screen, curtain, etc.) By attaching a frequency selection sheet that is provided by directly forming a large number of antennas on a surface material having a wide spread, or formed in advance on a base material such as a transparent resin film It is provided and used.
10 アンテナ
10a 縁部
10b 中抜き部
11 第1エレメント部,エレメント部
12 第2エレメント部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
上記各アンテナは、一点から放射状に延びる3本以上のエレメント部を有し、かつ、該アンテナの輪郭に沿って延びる閉路状をなす導電性の縁部と、該縁部に囲まれた非導電性の中抜き部とからなることを特徴とする周波数選択膜。 A frequency selective membrane comprising a plurality of antennas arranged on the same plane intersecting the incident direction of radio waves,
Each of the antennas has three or more element portions extending radially from one point, and has a closed edge extending along the outline of the antenna, and a non-conductive portion surrounded by the edges. A frequency-selective membrane characterized by comprising a hollow portion of a characteristic.
各アンテナのエレメント部は、3本とされていることを特徴とする周波数選択膜。 The frequency selective membrane according to claim 1,
A frequency selective membrane characterized in that the number of element portions of each antenna is three.
各アンテナのエレメント部は、第1エレメント部であり、
上記各アンテナは、上記3本の第1エレメント部に加え、該各第1エレメント部に交差する方向に延びるように配置されていて該第1エレメント部の先端に連結された3本の第2エレメント部を有することを特徴とする周波数選択膜。 The frequency selective membrane according to claim 2,
The element part of each antenna is the first element part,
Each of the antennas is arranged so as to extend in a direction intersecting with each of the first element portions in addition to the three first element portions, and is connected to the second end of the first element portion. A frequency selective membrane having an element part.
各アンテナのエレメント部は、4本とされていることを特徴とする周波数選択膜。 The frequency selective membrane according to claim 1,
A frequency selective membrane, wherein each antenna has four element portions.
各アンテナの縁部は、透光性を有することを特徴とする周波数選択膜。 The frequency selective membrane according to claim 1,
A frequency selective film, wherein an edge of each antenna has translucency.
各アンテナの縁部は、メッシュ状に形成された導電部分からなることを特徴とする周波数選択膜。 The frequency selective membrane according to claim 5,
The frequency selective membrane according to claim 1, wherein the edge of each antenna comprises a conductive portion formed in a mesh shape.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006282906A JP4757169B2 (en) | 2006-10-17 | 2006-10-17 | Frequency selective membrane |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006282906A JP4757169B2 (en) | 2006-10-17 | 2006-10-17 | Frequency selective membrane |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008103849A true JP2008103849A (en) | 2008-05-01 |
JP4757169B2 JP4757169B2 (en) | 2011-08-24 |
Family
ID=39437864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006282906A Active JP4757169B2 (en) | 2006-10-17 | 2006-10-17 | Frequency selective membrane |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4757169B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015507317A (en) * | 2012-11-09 | 2015-03-05 | シェンジェン オー−フィルム テック カンパニー リミテッド | Transparent conductor and manufacturing method thereof |
US9510456B2 (en) | 2012-11-09 | 2016-11-29 | Shenzhen O-Film Tech Co., Ltd. | Transparent conductor and preparation method thereof |
CN115395239A (en) * | 2022-08-18 | 2022-11-25 | 广东威神装备科技有限公司 | Inductive band-pass type FSS unit based on three-pole sub-pattern and FSS structure |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10126090A (en) * | 1996-10-21 | 1998-05-15 | Kajima Corp | Electromagnetic shield film |
JPH10335877A (en) * | 1997-06-03 | 1998-12-18 | Kajima Corp | Electromagnetic shielding method having frequency selectivity |
JP2001345632A (en) * | 2000-06-06 | 2001-12-14 | Kajima Corp | Electromagnetic shield structure |
JP2004053466A (en) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Shielding material for electromagnetic wave, and its manufacturing method |
JP2005317945A (en) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Nitta Ind Corp | Electromagnetic wave absorber |
WO2006088063A1 (en) * | 2005-02-18 | 2006-08-24 | Mitsubishi Cable Industries, Ltd. | Radio wave shielding body |
-
2006
- 2006-10-17 JP JP2006282906A patent/JP4757169B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10126090A (en) * | 1996-10-21 | 1998-05-15 | Kajima Corp | Electromagnetic shield film |
JPH10335877A (en) * | 1997-06-03 | 1998-12-18 | Kajima Corp | Electromagnetic shielding method having frequency selectivity |
JP2001345632A (en) * | 2000-06-06 | 2001-12-14 | Kajima Corp | Electromagnetic shield structure |
JP2004053466A (en) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Shielding material for electromagnetic wave, and its manufacturing method |
JP2005317945A (en) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Nitta Ind Corp | Electromagnetic wave absorber |
WO2006088063A1 (en) * | 2005-02-18 | 2006-08-24 | Mitsubishi Cable Industries, Ltd. | Radio wave shielding body |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015507317A (en) * | 2012-11-09 | 2015-03-05 | シェンジェン オー−フィルム テック カンパニー リミテッド | Transparent conductor and manufacturing method thereof |
US9510456B2 (en) | 2012-11-09 | 2016-11-29 | Shenzhen O-Film Tech Co., Ltd. | Transparent conductor and preparation method thereof |
CN115395239A (en) * | 2022-08-18 | 2022-11-25 | 广东威神装备科技有限公司 | Inductive band-pass type FSS unit based on three-pole sub-pattern and FSS structure |
CN115395239B (en) * | 2022-08-18 | 2023-09-29 | 广东威神装备科技有限公司 | Inductive band-pass type FSS unit and FSS structure based on triode pattern |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4757169B2 (en) | 2011-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4394732B1 (en) | Broadband antenna | |
CN101032198B (en) | Electromagnetic wave absorber | |
US7898499B2 (en) | Electromagnetic wave shielding body | |
JP4549265B2 (en) | Radio wave absorber | |
KR101286091B1 (en) | Multi-Directional Resonant Type Electromagnetic Wave Absorber, Method for Adjusting Electromagnetic Wave Absorption Performance Using the same and Manufacturing Method of the same | |
KR101747903B1 (en) | Surface for filtering a plurality of frequency bands | |
KR101826355B1 (en) | Electromagnetic wave reverberation chamber | |
JP4757169B2 (en) | Frequency selective membrane | |
CN111180839A (en) | Broadband electromagnetic wave absorption structure based on frequency selective surface | |
US20180062233A1 (en) | Multi-band periodic structure assemblies for radio frequency devices | |
KR19990064049A (en) | Window glass with electronic shield performance | |
US20170317424A1 (en) | Apparatus for absorbing multi-band electromagnetic wave by using resistive pattern, and generation method thereof | |
JP2008259010A (en) | Glass antenna for vehicle | |
JP6103249B2 (en) | Radio wave absorber and anechoic chamber | |
JP2005244043A (en) | Radio wave absorber | |
KR101587251B1 (en) | Device for absorbing frequency selective wave independent of the angle of incidence and manufacturing method thereof | |
TWI521785B (en) | Frequency selective surface (fss) structure for improving the quality of wireless communication | |
Can et al. | Design, fabrication, and measurement of textile‐based frequency selective surfaces | |
JPWO2020095786A1 (en) | substrate | |
JP4171500B2 (en) | Radio wave shield and manufacturing method thereof | |
CN112652888B (en) | Broadband steep-cutoff wave-transmitting structure based on frequency selective surface and antenna housing | |
Jia et al. | Wideband ultraminiaturised-element frequency selective surface based on interlocked 2.5-dimensional structures | |
CN109524789B (en) | Improved FSS structure applied to S wave band | |
JP2008041687A (en) | Electromagnetic shield | |
JP2006080609A (en) | Planar antenna |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4757169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |