JP2008093863A - ラミネーター用ロールフィルム - Google Patents

ラミネーター用ロールフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2008093863A
JP2008093863A JP2006275838A JP2006275838A JP2008093863A JP 2008093863 A JP2008093863 A JP 2008093863A JP 2006275838 A JP2006275838 A JP 2006275838A JP 2006275838 A JP2006275838 A JP 2006275838A JP 2008093863 A JP2008093863 A JP 2008093863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminator
film
roll
roll film
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006275838A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kiyono
忠 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJIPURA KK
Fujipla Inc
Original Assignee
FUJIPURA KK
Fujipla Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJIPURA KK, Fujipla Inc filed Critical FUJIPURA KK
Priority to JP2006275838A priority Critical patent/JP2008093863A/ja
Priority to US11/727,376 priority patent/US20080085392A1/en
Publication of JP2008093863A publication Critical patent/JP2008093863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/22Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of both discrete and continuous layers
    • B32B37/223One or more of the layers being plastic
    • B32B37/226Laminating sheets, panels or inserts between two continuous plastic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B41/00Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
    • B32B41/02Safety arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/12Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core
    • B65H19/126Lifting, transporting, or inserting the web roll; Removing empty core with both-ends supporting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H26/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/16Associating two or more webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/511Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning
    • B65H2301/5113Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning applying adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】
被ラミネート体の面上にフィルムをラミネートして、前記被ラミネート体を外気・外力から保護し、視認・観察を容易にする等の目的をもって、前記被ラミネート体をラミネートするために使用されるラミネーター装置に、フィルムを供給するために使用される一種の消耗品であるラミネーター用ロールフィルムを、ラミネーター装置に装着することを容易にし、また、ラミネーター装置の破損を予防することを目的とする。
【解決手段】
被ラミネート体の1面または両面にフィルムをラミネートするラミネーター装置に、フィルムを供給するために使用されるラミネーター用ロールフィルムの軸端とラミネーター装置の軸受けとの契合部の構造が、左右相互に相違しているラミネーター用ロールフィルムである。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、書物、絵画、ある種の器具、記録書類等の被ラミネート体の1面または両面にフィルムをラミネートして、前記の被ラミネート体を外気・外力から保護し、及び/又は、その視認・観察の容易さを向上する等の目的をもって、前記の被ラミネート体を包むために使用されるラミネーター装置に、フィルムを供給するために使用されるラミネーター用ロールフィルムの軸の軸端とこれと契合する軸受けとの契合部の構造の改良に関する。特に、ラミネーター用ロールフィルムをラミネーターに装着する場合、もし、誤って、ラミネーター用ロールフィルムの軸を左右逆にして装着しようとすると、正当な面(接着剤が塗布されている面)ではなく逆の面(接着剤が塗布されていない面)が前記の被ラミネート体に当接することになるので、その結果、接着剤塗布面が、被ラミネート体面に接触しないことになって、ラミネート作業が不可能になるばかりでなく、接着剤が加熱・加圧ロール面に粘着する結果となり、ラミネーター装置に重大な損傷が発生することがあるという欠点を解消する改良に関する。
書籍・絵画・ある種の器具・記録書類等 (以下、被ラミネート体と言う。)は、その表面を、外気・外力から保護し、及び/または、その視認・観察を容易にし、また、装飾性を向上する等のため、その表面にフィルムをラミネートして、前記被ラミネート体を包むことがなされることが多い。その作業に使用される器具がラミネーターである。
従来技術に係るラミネーターの要部の概略構造を、図面を参照して、説明する。
図3・図4参照
図において、1は、被ラミネート体4が、その上を送られるテーブルであり、21と22とが1対の加熱・加圧ロールであり、3が、被ラミネート体4上にラミネートされるフィルムであり、このフィルム3がロール状に巻かれている巻層体31が、上記のフィルム3をラミネーターに供給するラミネーター用ロールフィルムである。このラミネーター用ロールフィルム31は、ラミネーターのモデル毎に決まる消耗品であり、フィルム3が軸311(図5参照)上にロール状に巻かれている巻層体である。そして、Aが、加熱された時接着力を有する接着剤が塗布されている、接着剤塗布面であり、図3の場合(ロールフィルム31の外面に接着剤が塗布されている場合)も、図4の場合(ロールフィルム31の内面に接着剤が塗布されている場合)も、いずれの場合も、接着剤塗布面Aが被ラミネート体4に接するようにされている。
図5参照
従来技術に係るロールフィルム31の1例を示す。図において、3は、加熱すれば接着力を得る接着剤が1面に塗布されているフィルムであり、軸311上にロール状に巻かれて、ロールフィルム31とされている。軸311は、その左右の軸端312a・312bに、図示しないラミネーターが、ロールフィルム31の軸311の軸端312a・312bを支承するために有する軸受け5a・5bに対応して、契合部313a・313bを有する。
図6・図7参照
ところで、一般に、図6に示されるような、フィルムが軸上にロール状に巻かれている巻層体6において、その軸の左右方向R・Lを、図6に示される方向から、図7に示される方向に、逆方向に置き直すと、図6において、上向き面であった1面Fは、図7においては、下向き面REに変わることが知られている。
図3・図4再参照
上記の現象(軸の左右方向を逆にすると、ロールに巻かれているフィルムの面が逆転する現象)は、図3・図4に示す、ラミネーター用ロールフィルム31の取り付け方向を、誤って、左右逆方向にすると、図3の場合も図4の場合も、接着剤塗布面Aが、被ラミネート体4に接する方向ではなく、加熱・加圧ロール21・22に接する方向となることになり、フィルム3が加熱・加圧ロール21または22に粘着することがなくなり、ラミネート作業が不可能になるばかりでなく、不都合なことに、加熱・加圧ロール21または22に粘着してしまう結果になり、この粘着したフィルム3を、加熱・加圧ロール21または22から剥離・除去しなければならないため、多大の困難な作業を必要とし、場合によっては、ラミネーター装置に重大な損傷を与える場合があり得ると言う欠点を惹起する。
上記のとおり、上記のラミネーター用ロールフィルム31をラミネーターに装着するに当たっては、接着剤塗布面Aが被ラミネート体4に接するように、ロールフィルム31の左右軸端312a・312bの取り付け方向を適切に選択する必要がある。もし、接着剤塗布面Aが、加熱・加圧ロール21または22と接する方向に装着すると、フィルム3が加熱・加圧ロール21または22に粘着して、ラミネート作業が不可能になるばかりでなく、加熱・加圧ロール21または22に粘着したフィルム3を、加熱・加圧ロール21または22から剥離・除去しなければならず、多大の困難な作業を必要とし、場合によっては、ラミネーター装置に重大な損傷を与える場合があると言う欠点を有するからである。
この欠点を解消するために、ロールフィルム31を貫通する軸311を、中央部がなく軸端のみの構造としたものも知られているが、その構造は複雑であり、機能も十分ではなく、未だ、改良の余地がある。
本願出願人は、上記の軸端のみからなるロールフィルム用軸上に巻装されているロールフィルムが公知の存在であるらしいことを、当業界の常識として、知得しているが、遺憾ながら、その詳細を記載した特許文献の存在を知らない。
解決しようとする問題点は、例えば、書物、絵画、ある種の器具、記録書類等の被ラミネート体の1面または両面にフィルム5をラミネートして、前記被ラミネート体を外気・外力から保護し、視認・観察の容易さを向上する等の目的を実現するために、前記被ラミネート体を包むために使用されるラミネーター装置に、上記のロールフィルム31を装着する際の取り扱い上の欠点(左右の方向を間違えないように、細心の注意を必要とし、もし、間違えると、上記した問題が発生すると言う欠点)を解消することにある。
具体的には、ラミネーター用ロールフィルム31をラミネーターに装着する場合、そのロールフィルム31の軸端312a・312bが、左右逆方向に装着されると、接着剤塗布面Aが、加熱・加圧ロール21または22と接する方向に接することになり、その場合は、フィルム3が加熱・加圧ロール21または22に粘着し、ラミネート作業が不可能になるばかりでなく、粘着したフィルム3を、加熱・加圧ロール21または22から剥離・除去しなければならないため、多大の困難な作業を必要とし、場合によっては、ラミネーター装置に重大な損傷を与える場合があると言う欠点があるので、ラミネーター用ロールフィルム31をラミネーターに装着する場合、そのロールフィルム31の軸端312a・312bが、左右逆方向になることがありえない構造に改良されているラミネーター用ロールフィルム31を提供することにある。
本発明に係るラミネーター用ロールフィルムは、図1に示すうような、加熱すれば接着力を得る接着剤が1面A(図3・図4参照)に塗布されているフィルム3が巻き付けられているラミネーター用ロールフィルム31の軸311の軸端312a・312bと前記のラミネーター装置の軸受け5a・5bとの契合部313a・313bの構造が、左右相互に異ならせてあり、誤って、ラミネーター用ロールフィルム31を、左右逆方向に装着しようとしても、装着することができず、結果的に、ロールフィルム31の軸端312a・312bが、左右逆方向になることがありえないと言う利益を有するラミネーター用ロールフィルムである。
具体的には、契合部313a・313bの構造を、溝付き軸端構造とし、その溝の幅及び/または深さ及び/または形状を、左右相互に異ならせたものである。
さらに、その溝を角溝また丸溝としたものである。
本発明に係るラミネーター用ロールフィルム31は、その軸311の双方の軸端312a・312bをラミネーター装置の軸受け5a・5bと契合する契合部313a・313bの構造が、左右異なるので、取り付けられようとしているラミネーター用ロールフィル31の軸端の方向が対応するラミネーターの軸受け5a・5bの方向と相違すると、例えば、大きな突起が小さな溝に入らないように、また、図1・図2からも、一目瞭然であるように、装着そのものが不可能であるから、誤りが、直ちに判別できるので、結果的に、ラミネーター用ロールフィルム31の軸端312a・312bが、ラミネーター装置の軸受け5a・5aと契合する契合部313a・313bに、逆方向に装着される機会はありえず、上記の重大な事態を発生するおそれが無くなり、ラミネーター用ロールフィルム31の取り付けが容易になり、ラミネーター作業の安全性が向上する。
ロールフィルム31の軸の軸端312a・312bと前記ラミネーター装置の軸受け5a・5bの契合部313a・313bが溝であり、その左右で、その溝幅が異なるようにされている例を示す。
図1は、本発明装置の第1の実施例に係るラミネーター用ロールフィルム31の正面図である。図において、3は、加熱すれば接着力を得る接着剤が1面に塗布されているフィルムであり、311は、フィルム3がその上に巻装されて、ロールフィルム31とされている軸であり、その軸端312a・312bと前記ラミネーター装置の軸受け5a・5bの契合部313a・313bは、角溝であり、その左右で、その溝幅が異なるようにされている。
図においては、溝幅が、左右異なるように示されているが、溝幅のみでなく、溝幅及び/または溝の深さ及び/または溝の形状が、左右異なるようにされていることができる。
このロールフィルム31が取り付けられうるラミネーターは、その軸受け5a・5bの契合部313a・313bの構造が、上記のロールフィルム31の軸端312a・312bの契合部313a・313bと契合しうる寸法の溝幅及び/または溝の深さ及び/または溝の形状を有する角溝でなければならないので、その選択・取り付けが正しいか否かが、極めて容易に、判断できる。また、もし、上記の条件を満足しなければ、例えば、大きな突起が小さな溝に入らないように、取り付けそのものが不可能である。よって、間違いなく取り付けることは極めて容易であり、重大な事態を予防しうると言う効果が得られる。
図2は、本発明装置の第2の実施例に係るラミネーター用ロールフィルム31の正面図である。図において、3は、加熱すれば接着力を得る接着剤が1面に塗布されているフィルムであり、311は、フィルム3がその上に巻装されて、ロールフィルム31とされている軸であり、その軸端312a・312bと前記ラミネーター装置の軸受け5a・5bの契合部313a・313bは、丸溝であり、その左右で、その溝幅が異なるようにされている。
図においては、溝幅が、左右異なるように示されているが、溝幅のみでなく、溝幅及び/または溝の深さ及び/または溝の形状が、左右異なるようにされていることができる。
このロールフィルム31が取り付けられうるラミネーターは、その軸受け5a・5bの契合部313a・313bの構造が、上記のロールフィルム31の軸端312a・312bの契合部313a・313bと契合しうる寸法の溝幅及び/または溝の深さ及び/または溝の形状を有する丸溝でなければならないので、その選択・取り付けが正しいか否かが、極めて容易に、判断できる。また、もし、上記の条件を満足しなければ、例えば、大きな突起が小さな溝に入らないように、取り付けそのものが不可能である。よって、間違いなく取り付けることは極めて容易であり、重大な事態を予防しうると言う効果が得られる。
本願発明に係るラミネーター用ロールフィルムは、本来、ラミネーター装置のモデル毎に決まる消耗品であり、そのラミネーター装置は、例えば、書物、絵画、ある種の器具、記録書類等の被ラミネート体の1面または両面にフィルムをラミネートして、前記被ラミネート体の外気・外力からの保護、視認・観察の容易さの向上等の目的をもって、前記被ラミネート体を包むために使用される装置であるから、本願発明に係るラミネーター用ロールフィルムが、産業上の利用可能性を有することは、明瞭である。
本願発明に係るラミネーター用ロールフィルムの正面図である。(実施例1) 本願発明に係るラミネーター用ロールフィルムの正面図である。(実施例2) 従来技術に係るラミネーターの説明図である。(接着剤外面塗布の例) 従来技術に係るラミネーターの説明図である。(接着剤内面塗布の例) 従来技術に係るラミネーター用ロールフィルムの正面図である。 従来技術に係るロールに巻装されているフィルムの面が、ロールの取り付け方向によって、変化すると言う現象の説明図である。 従来技術に係るロールに巻装されているフィルムの面が、ロールの取り付け方向によって、変化すると言う現象の説明図である。
符号の説明
1 架台
21・22 加熱・加圧ロール
3 フィルム
31 ラミネーター用ロールフィルム
311 ラミネーター用ロールフィルムの軸
312a・312b ラミネーター用ロールフィルムの軸端
313a・313b 契合部
4 被ラミネート体
5a・5a ラミネーターがラミネーター用ロールフィルムの軸を支承する軸受け
6 巻層体
313a・314a 契合部
A 接着剤塗布面
R・L 軸の右端・左端
F・RE フィルムの表・裏面

Claims (4)

  1. 被ラミネート体(4)の1面または両面にフィルム(3)をラミネートするラミネーター装置に、前記フィルム(3)を供給するために使用されるラミネーター用ロールフィルム(31)の軸端(312a・312b)と前記ラミネーター装置の軸受け(5a・5b)との契合部(313a・313b)の構造が、左右相互に異なる
    ことを特徴とする
    ラミネーター用ロールフィルム。
  2. 前記ラミネーター用ロールフィルム(31)の軸端(312a・312b)と前記ラミネーター装置の軸受け(5a・5b)との契合部(313a・313b)の構造は、溝付き軸端構造であり、その溝の幅及び/または深さ及び/または形状が、左右相互に異なる
    ことを特徴とする
    請求項1記載のラミネーター用ロールフィルム。
  3. 前記ラミネーター用ロールフィルム(31)の軸端(312a・312b) と前記ラミネーター装置の軸受け(5a・5b)との契合部(313a・313b)の溝付き軸端の溝は角溝である
    ことを特徴とする
    請求項2記載のラミネーター用ロールフィルム。
  4. 前記ラミネーター用ロールフィルム(31)の軸端(312a・312b) と前記ラミネーター装置の軸受け(5a・5b)との契合部(313a・313b)の溝付き軸端の溝は丸溝である
    ことを特徴とする
    請求項2記載のラミネーター用ロールフィルム。
JP2006275838A 2006-10-06 2006-10-06 ラミネーター用ロールフィルム Pending JP2008093863A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006275838A JP2008093863A (ja) 2006-10-06 2006-10-06 ラミネーター用ロールフィルム
US11/727,376 US20080085392A1 (en) 2006-10-06 2007-03-26 Rolled film employable for laminating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006275838A JP2008093863A (ja) 2006-10-06 2006-10-06 ラミネーター用ロールフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008093863A true JP2008093863A (ja) 2008-04-24

Family

ID=39275165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006275838A Pending JP2008093863A (ja) 2006-10-06 2006-10-06 ラミネーター用ロールフィルム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080085392A1 (ja)
JP (1) JP2008093863A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017204343A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 株式会社ラミーコーポレーション ラミネート装置及びそれに用いるフィルムカセットとフィルムシャフト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166474A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Canon Inc ラミネート装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US494600A (en) * 1893-04-04 Lap-roll for carding-machines
US1955489A (en) * 1930-10-08 1934-04-17 Ditto Inc Spindle and spindle receptacle
US1967676A (en) * 1932-04-16 1934-07-24 Ditto Inc Spindle
US3151551A (en) * 1961-10-19 1964-10-06 Orville V Dutro Removable roller assembly for web processing apparatus
CH466713A (de) * 1966-12-14 1968-12-15 Ciba Geigy Wickelkassette für Photopapierrollen an automatischen Kopiermaschinen
US3631618A (en) * 1969-10-09 1972-01-04 Ishi Habuka Device for displaying changeable inscriptions on interchangeable roll screens
US20070029437A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 General Binding Corporation Film loading arrangement for laminator
PL1927308T3 (pl) * 2006-11-28 2010-08-31 Hans Georg Hagleitner Czop łożyskowy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166474A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Canon Inc ラミネート装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017204343A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 株式会社ラミーコーポレーション ラミネート装置及びそれに用いるフィルムカセットとフィルムシャフト
JPWO2017204343A1 (ja) * 2016-05-27 2019-08-08 株式会社ラミーコーポレーション ラミネート装置及びそれに用いるフィルムカセットとフィルムシャフト

Also Published As

Publication number Publication date
US20080085392A1 (en) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2771616C (en) A mount for artwork
WO2009005313A3 (en) Merchandise display device with color-changing surface and method of fabricating the same
SG11201807645SA (en) Supporting sheet and composite sheet for protective film formation
TW200619841A (en) Photosensitive film, photosensitive film laminate and photosensitive film roll
KR102442128B1 (ko) 건축학적 설계품 및 여러 적용을 위한 가요성 유리 적층 구조체
WO2011068174A1 (ja) フィルム剥離装置
WO2007075516A3 (en) Method of making a polarizer plate
WO2009041503A1 (ja) 光学シート、映像源ユニット、表示装置、光学シートの製造方法、及び表示装置の製造方法
WO2008142817A1 (ja) 表示装置
JP2009227462A (ja) 巻き取り装置
WO2008048529A3 (en) Apparatus and method for advertising and display of mattress coverings
JP2010528911A5 (ja)
JP2008093863A (ja) ラミネーター用ロールフィルム
JP6826376B2 (ja) 電気光学パネル
WO2012070394A1 (ja) フレキシブル基板積層体
JP2008105194A (ja) 塗膜転写具
WO2010134362A1 (ja) 液晶表示装置及びそれに用いられる複層偏光板
TW200714985A (en) Optical sheet
JP2008156041A (ja) 塗膜転写具用パンケーキ
CN202322700U (zh) 双面胶
CA2508908A1 (en) Package wrapping machine with self-centering film support system
TW200730885A (en) Optical sheet for display, and manufacturing method and apparatus therefor
KR20140123362A (ko) 표시 장치용 하부 보호 필름의 컬 발생 방지 장치
ES2621233T3 (es) Sustrato de visualización
USD593567S1 (en) Liquid crystal display stand

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090903

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120305