JP2008092088A - Key telephone set - Google Patents
Key telephone set Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008092088A JP2008092088A JP2006268131A JP2006268131A JP2008092088A JP 2008092088 A JP2008092088 A JP 2008092088A JP 2006268131 A JP2006268131 A JP 2006268131A JP 2006268131 A JP2006268131 A JP 2006268131A JP 2008092088 A JP2008092088 A JP 2008092088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- extension
- destination
- telephone
- call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、発信者番号表示機能を有し、着呼端末で発呼側の電話番号、特に転送された際の転送元番号を画面表示可能なボタン電話装置に関するものである。 The present invention relates to a button telephone device having a caller number display function and capable of displaying a caller's telephone number at a called terminal, particularly a transfer source number when transferred.
従来のボタン電話装置に、例えば、特開平10−174134号公報(特許文献1)で開示されたものがある。ここでは、一旦外線から着信した呼を他の電話機に転送する際、外線から受けた発信者番号を転送先で確認できる。この特許文献1では、ボタン電話主装置が外線を介して交換機との間で授受する信号のシーケンスが説明されている。
An example of a conventional button telephone device is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-174134 (Patent Document 1). Here, when a call once received from the outside line is transferred to another telephone, the caller ID received from the outside line can be confirmed at the transfer destination. In this
図5を参照して説明すれば、ボタン電話装置の主装置110は、外線とする加入者回線から着呼があり、起動信号を受けた際に一次応答信号を返送して発信者番号を受け、その正常受信で受信完了信号を送る手順を有する。従って、ボタン電話主装置110は、発信者番号を受けた際に、空きのボタン電話機121〜122に一斉に表示データを送ると共に、外線に受信完了信号を返送し、呼出(RG)信号を受ける。ボタン電話主装置110は、受けた呼出信号と共に着信データをボタン電話機121〜122に送出する。ボタン電話機121が応答すると、この応答電話機以外の電話機では、鳴動呼出しは停止され、送信データは消去される。
Referring to FIG. 5, the main device 110 of the key telephone apparatus receives an incoming call from a subscriber line as an outside line, and when receiving an activation signal, returns a primary response signal and receives a caller ID. And a procedure for sending a reception completion signal at the normal reception. Therefore, when the key telephone main unit 110 receives the caller number, it simultaneously sends display data to the empty
応答のボタン電話機121が保留操作しかつ転送先ボタン電話機122の着信先番号と共に転送操作した際には、ボタン電話主装置110は、ボタン電話機122を呼出しし、その応答により、保留が解除されて転送元のボタン電話機121は切断され、転送先のボタン電話機122が外線と接続されて通話が再開される。
When the response
しかし、この技術では、転送元端末及び着呼端末がボタン電話機であり、主装置と電話機との間の信号授受は、通話線以外の制御線を使用することが可能なディジタル回線である。すなわち、ボタン電話装置にアナログ回線を接続した場合の技術は開示されていない。 However, in this technique, the transfer source terminal and the called terminal are button telephones, and signal exchange between the main apparatus and the telephone is a digital line that can use a control line other than the telephone line. That is, no technology is disclosed when an analog line is connected to the key telephone device.
ここで、ISDN回線からアナログ端末機に発信者番号を通知し表示させる技術が、例えば特開2002−223317号公報(特許文献2)のターミナルアダプタ装置として開示されている。このターミナルアダプタ装置は、ISDN回線を終端しており、上記図5で説明の特許文献1におけるボタン電話主装置と同様のインタフェースでアナログ端末機と信号を授受している。すなわち、アナログ端末機は、接続されたアナログ回線から着呼があり、起動信号を受けた際に一次応答信号を返送して発信者番号を受け、その正常受信で受信完了信号を送る手順を有する。
Here, a technique for notifying and displaying a caller number from an ISDN line to an analog terminal is disclosed, for example, as a terminal adapter device in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-223317 (Patent Document 2). This terminal adapter device terminates the ISDN line, and exchanges signals with the analog terminal through the same interface as the key telephone main device in
しかし、上述特許文献1では、ボタン電話装置に特許文献2のアダプタ装置を適用することによりアナログ端末を接続することはできるが、最初に着信を受けた後に転送要求した者、すなわち転送元の電話番号は転送先に送信されていないので、着呼端末で転送元番号は画面表示されない。また子機であるボタン電話機間の転送であり、外線を介してボタン電話装置外部の交換機又は交換装置に転送する機能は有していない。
However, in the above-mentioned
交換機間で転送元番号を着信側に伝送する交換システムが、例えば、特開平09−284397号公報(特許文献3)に提示されている。この特許文献2では、ISDNを形成する交換機間の信号及びメッセージ並びにそれに含まれる情報の授受について説明されている。
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 09-28497 (Patent Document 3) proposes an exchange system that transmits a transfer source number between exchanges to a receiving side. This
図6を参照して、転送元番号の着呼端末への送信について概略を説明する。 With reference to FIG. 6, an outline of transmission of the transfer source number to the called terminal will be described.
発信側電話機221が発信側交換機211に転送元電話機222を宛先として発呼した際、発信側交換機211は転送元交換機212へ発信者番号を含むIAM(初期アドレスメッセージ)を送信し、転送元交換機212が転送元電話機222に着呼(SETUP)手順により発信者番号を通知する。次いで、転送元電話機222から着信側電話機223を宛先とする転送要求を受けた際には、転送元交換機212が、発信側電話機221の電話番号の発信者番号に、転送元電話機222の電話番号の転送元番号を加えた転送情報をIAMに含めて着信側交換機213に送信する。着信側交換機213は、接続先の着信側電話機223に着呼手順により、転送元交換機212から受けた発信者番号、転送元番号、及び転送情報を送るので、着信側電話機223はそれらデータ及び情報を画面で表示できる。 When the calling side telephone 221 calls the calling side exchange 211 with the transfer source telephone 222 as the destination, the calling side exchange 211 sends an IAM (initial address message) including the caller number to the transfer source exchange 212, and the transfer source exchange 212 notifies the caller number to the transfer source telephone 222 by an incoming call (SETUP) procedure. Next, when a transfer request destined for the destination telephone 223 is received from the transfer source telephone 222, the transfer source switch 212 sets the caller number of the telephone number of the caller telephone 221 to the telephone number of the transfer source telephone 222. The transfer information including the transfer source number is included in the IAM and transmitted to the terminating exchange 213. The receiving side switch 213 sends the caller number, the transfer source number, and the transfer information received from the transfer source switch 212 to the connection destination receiving side phone 223 by the incoming call procedure. Can be displayed on the screen.
上述したように、特許文献3における従来の転送元番号の着呼端末への送信は、通信網に接続される交換機に適用されるもので、特に、ISDNを介して伝送されている。従って、宅内に設置される小規模でかつ旧式電話機を使用するようなボタン電話装置で転送要求があった際における着呼端末への転送元番号送信技術は含まれていない。また、対照が公衆網であり、主装置又は親装置に収容される内線又は子機を構成する通信端末で転送要求した場合の転送元番号を転送先端末で表示する技術についての開示はない。
As described above, the transmission of the conventional transfer source number to the called terminal in
解決しようとする課題は、ボタン電話装置で転送機能を実行した際に、転送要求した内線の電話番号が転送先端末では確認できないことである。 The problem to be solved is that when the transfer function is executed by the key telephone device, the telephone number of the extension requested for transfer cannot be confirmed by the transfer destination terminal.
本発明のボタン電話装置は、発信者番号の表示を可能とする複数の通信端末と、一方に少なくとも一つの外線を、他方に前記通信端末を接続する複数の内線をそれぞれ有し、前記外線・内線、及び内線の相互間を切替え接続する主装置とで構成されている。 The button telephone device of the present invention has a plurality of communication terminals that enable display of a caller ID, and at least one external line on one side and a plurality of extensions that connect the communication terminal on the other side. It is comprised with the main apparatus which switches and connects between an extension line and an extension line.
そして、本発明は、ボタン電話装置で転送機能を実行した際に、転送要求した内線の電話番号が転送先端末で確認可能とするため、前記主装置に発信者番号テーブル及び制御部を設け、前記発信者番号テーブルが内線番号それぞれに対応して通信先番号及び転送元番号の記録領域を備え、前記制御部が、転送の際には転送要求した内線番号を転送元番号として前記通信先番号と共に発信者番号を形成して転送情報に加え、転送先に送信することを特徴としている。 Then, the present invention provides a caller number table and a control unit in the main device in order to make it possible to confirm the telephone number of the extension requested for transfer at the transfer destination terminal when the transfer function is executed by the button telephone device. The caller number table includes a recording area for a communication destination number and a transfer source number corresponding to each extension number, and the control unit uses the extension number requested for transfer as a transfer source number when transferring. A caller number is formed together with the transfer information and transmitted to the transfer destination.
このような構成により、通信先番号を、着呼の際には発呼端末により得られる発信者番号、発呼の際にはユーザ操作によるダイヤル番号それぞれを発信者番号に形成し、前記転送情報に含めた場合、その通信先の番号が転送元番号と共に着呼端末に通報されるので、着呼端末では、通信先番号で通信相手を、また、転送元番号で転送要求者を知ることができる。更に、通信先番号を発信側から受ける発信者番号か又は着信側に送出するダイヤル番号かを識別することにより、その通信履歴を確認することができる。 With such a configuration, a communication destination number is formed as a caller number obtained by a calling terminal at the time of an incoming call, and a dial number by a user operation at the time of a call. In this case, the destination number is notified to the called terminal together with the transfer source number, so that the called terminal can know the communication partner by the destination number and the transfer requester by the transfer source number. it can. Furthermore, the communication history can be confirmed by identifying whether the communication destination number is a caller number received from the caller side or a dial number sent to the callee side.
また、転送先がアナログ内線の場合には前記転送情報を、転送先を起動してから一次応答信号を受けた際に送信すること、転送先がディジタル内線の場合には前記転送情報を、転送先を呼び出す際に同時に送信すること、又は転送先がISDN外線の場合には前記転送情報を、転送先を呼び出す呼設定の際に呼接続要求メッセージに含めて送信すること、ができる。呼接続要求メッセージに含める転送元番号にはボタン電話装置に付与された一つの加入者番号に転送元の内線番号を加味することが望ましい。 When the transfer destination is an analog extension, the transfer information is transmitted when a primary response signal is received after the transfer destination is activated. When the transfer destination is a digital extension, the transfer information is transferred. It is possible to transmit simultaneously when calling a destination, or when the transfer destination is an ISDN external line, the transfer information can be included in a call connection request message and transmitted when setting a call to call the transfer destination. The transfer source number included in the call connection request message preferably includes the extension number of the transfer source in addition to one subscriber number assigned to the key telephone apparatus.
本発明のボタン電話装置は、主装置に発信者番号テーブル及び制御部を設け、発信者番号テーブルが内線番号それぞれに対応して通信先番号及び転送元番号の記録領域を備え、制御部が、転送の際には転送要求した内線番号を転送元番号として前記通信先番号と共に発信者番号を形成し、転送情報に加えて転送先に送信するため、転送先の着呼端末で通信先の電話番号と共に転送要求者の内線番号を表示することができるので、転送を受けた際に、その着呼端末で転送要求した内線の電話番号が通話相手となる通信先電話番号とともに確認できるという効果がある。 The key telephone apparatus of the present invention is provided with a caller number table and a control unit in the main unit, the caller number table includes a recording area of a communication destination number and a transfer source number corresponding to each extension number, and the control unit includes: At the time of transfer, a caller ID is formed together with the communication destination number using the extension number requested to be transferred as a transfer source number and transmitted to the transfer destination in addition to the transfer information. Since the extension number of the transfer requester can be displayed together with the number, when the transfer is received, the telephone number of the extension requested to be transferred at the called terminal can be confirmed together with the communication destination telephone number as the call partner. is there.
ボタン電話装置で転送機能を実行した際に、転送要求した内線の電話番号が転送先端末で確認可能とするという目的を、前記主装置に発信者番号テーブル及び制御部を設け、前記発信者番号テーブルが通信中の内線番号それぞれに対応して通信先番号及び転送元番号の記録領域を備え、前記制御部が、転送の際には転送要求した内線番号を転送元番号として前記通信先番号と共に発信者番号を形成して転送情報に加え、転送先に送信することにより、実現した。 The main device is provided with a caller number table and a control unit for the purpose of enabling the telephone number of the extension requested to be transferred to be confirmed at the transfer destination terminal when the transfer function is executed by the button telephone device. The table includes a recording area for a communication destination number and a transfer source number corresponding to each extension number in communication, and the control unit uses the extension number requested for transfer as a transfer source number together with the communication destination number at the time of transfer. This was realized by forming a caller ID and sending it to the forwarding destination in addition to the forwarding information.
以下に、実施例について図面を参照して説明する。実施例では、通信端末として電話機を当てている。図面では、本発明に係る部分が主であり、機能上必須の部分でも省略された機能がある。下記説明は具体例であり、機能ブロックの分割・併合、手順の入替えなどは本発明の意義、機能を満たす限り自由なので、下記説明が本発明を限定するものではない。 Embodiments will be described below with reference to the drawings. In the embodiment, a telephone is used as a communication terminal. In the drawings, the part according to the present invention is the main part, and there is a function that is omitted even in a part essential for the function. The following description is a specific example, and the following description does not limit the present invention because the division / merging of functional blocks, replacement of procedures, and the like are free as long as the meaning and function of the present invention are satisfied.
本発明の実施例1について図1を参照して説明する。 A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
図1は、本発明によるボタン電話装置の実施の一形態をブロックで示す説明図である。図示されるボタン電話装置は、主装置10と、これに内線の通信端末として接続するFAX21、ボタン電話機22、及び一般電話機23とを含む。ボタン電話装置での親装置及び子機は、本実施態様では主装置及び内線それぞれに対応する。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing in block form one embodiment of a button telephone device according to the present invention. The illustrated button telephone apparatus includes a
主装置10は、内線相互を切替え接続する一方、局用交換機又は構内交換機の加入者回線を外線として収容し、外線・内線との間を切替え接続するもので、外線IF(インタフェース)11、呼制御部12、内線FAXIF13、内線電話機IF14、2線電話機IF15、及びメモリ部16を含む。メモリ部16は発信者番号テーブル30を有する。
The
外線IF11には、外線となる加入者回線を介して交換機(図示されていない)が接続され、アナログ回線仕様とISDN仕様とがある。アナログ回線仕様では例えば上記特許文献1にボタン電話主装置と交換機との間の信号授受についての詳細な説明がある。ISDN回線も周知であり、その手順の説明は省略する。
An exchange (not shown) is connected to the external line IF 11 via a subscriber line serving as an external line, and there are an analog line specification and an ISDN specification. For analog line specifications, for example,
呼制御部12は、メモリとプロセッサとにより構成され、主装置10を構成する要素と接続してプログラム制御により主装置10の機能を制御する。呼制御部12は、呼を転送する際、発信者番号テーブル30で転送要求した内線番号から通話中の通信先番号(着呼の場合は発信者番号)を照合検索し、この通信先番号と要求元番号になる転送要求内線の内線番号とを所定の転送用データに含まれる発信者番号に形成して、メッセージ又は信号の予め定められた位置に挿入し、転送先となる接続相手先へ送出する。この転送の際の主要手順を後にフローチャートを参照して説明する。
The
内線FAXIF13は、ディジタル内線を介してFAX21を接続し、着信の際には無鳴動呼出しすると共に発信者番号を通知する。内線電話機IF14は、ディジタル内線を介してボタン電話機22を接続し、着信の際には鳴動呼出しすると共に発信者番号を通知する。2線電話機IF15は、アナログ内線を介して一般電話機23又は電話回路を有するFAX(図示省略)などのアナログ端末に接続し、例えば上記特許文献2で説明される情報受信端末への着呼手順により発信者番号が受信端末に通知される。
The
メモリ部16には発信者番号テーブル30以外に従来有する各種記憶領域を含む。 The memory unit 16 includes various conventional storage areas in addition to the caller number table 30.
FAX21は上述した内線FAXIF13とのインタフェースを有し、ボタン電話機22は上述した内線電話機IF14とのインタフェースを有する。一般電話機23は、上述した2線電話機IF15とのインタフェースを有する発信者番号表示機能付き電話機であり、例えば上記特許文献2で開示されたアダプタを含むボタン電話機又は回転ダイヤル電話機も対象にできる。
The
発信者番号テーブル30の実施の一形態を図2に示す。図示されるように、発信者番号テーブル30には、ボタン電話装置の外線代表番号が記録され、かつ内線ごとの通信先情報及び転送元情報を記録する領域を有する。これら領域は、従来の内線対応のデータ記録領域に含ませることもできる。外線代表番号はこのボタン電話装置から発呼又は転送により外線に発信の際に接続先に送出する発信者番号となる。通信先番号は、着呼の場合、発呼側から受ける発信者番号であり、発呼の場合、内線から受けるダイヤル番号である。 One embodiment of the caller number table 30 is shown in FIG. As shown in the figure, the caller number table 30 has an area for recording an outside line representative number of a key telephone apparatus and recording communication destination information and transfer source information for each extension. These areas can be included in a conventional data recording area corresponding to an extension. The outside line representative number is a caller number that is sent to the connection destination when a call is made or transferred from the key telephone apparatus to the outside line. The communication destination number is a caller number received from the calling side in the case of an incoming call, and a dial number received from an extension in the case of a call.
次に、図3に図1及び図2を併せ参照して、加入者番号「0XX-XXXX-XXXX」の発呼端末から外線を介して内線番号「2022」のボタン電話機22に着呼した場合で、ボタン電話機22が呼の転送を要求した際の手順について説明する。この場合、ボタン電話機22が転送元端末(22)となり、通信中に内線番号「2023」の一般電話機23を転送先着呼端末(23)として呼の転送が実行される。一方、内線番号「2022」のボタン電話機22が、外線を介して電話番号「0XX-XXXX-XXXX」に発信し通信中の場合に、内線番号「2023」への転送を要求した場合も同様である。
Next, referring to FIG. 1 and FIG. 2 together with FIG. 3, a call is made from the calling terminal having the subscriber number “0XX-XXXX-XXXX” to the
まず、発呼端末と転送元端末(22)とが主装置(10)を介して通話路を形成中であり通話しているものとする。この状態では、発信者番号テーブル30には、内線番号「2022」の通信先番号領域に外線から受けた発信者番号「0XX-XXXX-XXXX」が記録されている。 First, it is assumed that the calling terminal and the transfer source terminal (22) are forming a communication path via the main device (10) and are talking. In this state, the sender number table 30 stores the sender number “0XX-XXXX-XXXX” received from the outside line in the communication destination number area of the extension number “2022”.
転送元端末(22)が転送要求ユーザの操作により転送先ダイヤル番号「2023」を含む転送コマンドを発信した際に、主装置(10)は、その転送コマンドを受けて発呼端末と転送元端末との間の通話路を保留状態にし、受けたダイヤル番号「2023」をテーブル30の転送先情報領域に記録すると共に内線番号「2023」の着呼端末(23)に起動信号を送出する。起動信号は無鳴動呼出し信号で、例えば15Hzによる0.5秒のオン/オフ信号である。主装置(10)は、その起動信号に対して正常受信可能を意味する一次応答を受けるので、転送元の内線番号を転送元番号「2022」とし通信先番号「0XX-XXXX-XXXX」と共に発信者番号を形成して着呼端末(23)へ送出する。従って、着呼端末(23)は、受けた発信者番号及び転送元番号を画面表示し着呼ユーザに可視情報で提供する。 When the transfer source terminal (22) transmits a transfer command including the transfer destination dial number “2023” by the operation of the transfer requesting user, the main device (10) receives the transfer command and receives the transfer command. And the received dial number “2023” is recorded in the transfer destination information area of the table 30, and an activation signal is sent to the called terminal (23) having the extension number “2023”. The start signal is a ringing paging signal, for example, an on / off signal of 0.5 seconds at 15 Hz. Since the main device (10) receives a primary response indicating that it can be normally received in response to the start signal, the extension number of the transfer source is set to the transfer source number “2022,” and the communication destination number “0XX-XXXX-XXXX” is transmitted. The party number is formed and sent to the called terminal (23). Therefore, the incoming call terminal (23) displays the received caller number and transfer source number on the screen and provides the incoming call user with visual information.
続いて、主装置(10)が着呼端末(23)へ鳴動用の通常の呼出信号を送出するので、着呼ユーザのオフフック操作により応答が返送される。主装置(10)は、その応答によりテーブル30で内線番号「2023」対応の通信先番号領域に番号「0XX-XXXX-XXXX」、転送元番号領域に番号「2022」それぞれを記録し、その応答を転送元端末(22)に転送する。応答を受けた転送元端末(22)は通話路の保留を解除して応答し通話することができる。 Subsequently, since the main device (10) sends a normal ringing signal for ringing to the called terminal (23), a response is returned by the off-hook operation of the called user. In response to the response, the main device (10) records the number “0XX-XXXX-XXXX” in the communication destination number area corresponding to the extension number “2023” and the number “2022” in the transfer source number area in response to the response. Is transferred to the transfer source terminal (22). Upon receiving the response, the transfer source terminal (22) can cancel the call path hold and respond to the call.
転送元端末(22)では、通話の有無に拘わらず、転送要求ユーザのオンフックによる切断が転送元端末(22)と主装置(10)との間の通話路を切断して、転送元端末(22)が解放される。同時に、主装置(10)は、保留中の発呼端末との間の通話路を形成し、形成中の着呼端末(23)との通話路を接続して発呼端末と着呼端末(23)との通話を可能にし、手順を終了する。 At the transfer source terminal (22), regardless of whether there is a call, the on-hook disconnection of the transfer requesting user disconnects the call path between the transfer source terminal (22) and the main device (10), and the transfer source terminal ( 22) is released. At the same time, the main device (10) forms a communication path with the caller terminal on hold, connects the call path with the callee terminal (23) being formed, and connects the caller terminal and the callee terminal ( 23) is enabled and the procedure is terminated.
次に、図4に図1から図3までをあわせ参照して、ISDN回線による外線を介した発呼端末と接続する主装置10の内線電話機から転送コマンドを受付けした場合の転送元番号送信の手順について説明する。
Next, referring to FIGS. 1 to 3 together with FIG. 4, the transfer source number transmission when the transfer command is received from the extension telephone of the
まず、内線番号「2022」の電話機が外線を介して電話番号「0XX-XXXX-XXXX」の発呼端末と通話中であるとする。テーブル30では通信先番号領域に通話中の電話番号「0XX -XXXX-XXXX」が記録されている。 First, it is assumed that the telephone having the extension number “2022” is talking to the calling terminal having the telephone number “0XX-XXXX-XXXX” via the external line. In the table 30, the telephone number “0XX -XXXX-XXXX” during the call is recorded in the communication destination number area.
主装置10では、呼制御部12が、内線番号「2022」の電話機から転送要求ユーザの操作により転送先のダイヤル番号を含む転送コマンドを受付け(手順S1)した際、通話中の回線を保留し、テーブル30で転送元となる内線番号「2022」対応の転送先番号領域に転送先ダイヤル番号を記録(手順S2)する。
In the
その接続先ダイヤル番号が内線(手順S3のYES)の場合、呼制御部12は、自己内線番号を転送元番号に形成(手順S4)する。次いで、その接続先が内線電話機IF14を介したボタン電話機(手順S5のNO)の場合、呼制御部12は、ISDN回線と同様に発信者番号と転送元番号とを着呼メッセージに含め、呼出信号と共に接続先ボタン電話機に送出(手順S6)し、手順を終了する。
When the connected dial number is an extension (YES in step S3), the
上記手順S5が「YES」で、その接続先が例えば番号「2023」のアナログ回線の場合、呼制御部12は、転送元になる内線番号「2022」の領域から接続先の内線番号「2023」対応の領域に通信先番号「0XX-XXXX-XXXX」と転送元番号「2022」とを記録する。次いで、呼制御部12は、2線電話機IF15を介して着呼端末の一般電話機23へ無鳴動の起動信号を送出(手順S11)して、着呼端末からの一次応答の受付け(手順S12のNO)を待つ。
When the above step S5 is “YES” and the connection destination is, for example, an analog line with the number “2023”, the
この手順S12が「YES」で一次応答を受付けした呼制御部12は、接続先内線である着呼端末の一般電話機23に2線のアナログ回線を介して、通信先番号と転送元番号とをモデム信号に変換して送信(手順S13)する。従って、一般電話機23は、受けた通信先番号と転送元番号とを画面表示できる。続いて、呼制御部12は、一般電話機23に着呼通知を鳴動で知らせる通常の呼出信号を送出(手順S14)し、手順を終了する。
The
また、上記手順S3が「NO」で転送接続先が外線のISDN(手順S21)の場合、呼制御部12は、テーブル30の外線代表番号に内線番号を加えて転送元番号に形成(手順S22)し、通信先番号及び転送元番号を所定の呼設定メッセージに形成して外線を起動し送信(手順S23)する。
Further, when the above step S3 is “NO” and the transfer destination is an external line ISDN (procedure S21), the
上記説明では、外線をISDN回線とし着呼した際の転送手順を示したが、アナログ回線の場合もまた発呼した内線端末が転送要求した場合も、それぞれで同様に実現可能である。また、内線端末もFAX及び電話機のみを図示して説明したが通信機能を有する情報端末を含むことができる。また、内線のアナログ回線に電話機回路を有するFAXを接続した場合も実現が可能である。外線への転送で一つの代表番号を指定するようにしているが、内線ごとに転送元番号に指定する外線番号を割当てすることとしてもよい。内線対応の発信者番号テーブルは、内線ポート、内線クラスなどを割当てし、発呼又は着呼の際の端末状態を記録する従来のテーブルに組み込んでもよい。 In the above description, the transfer procedure when an outside line is called as an ISDN line has been shown. However, both the case of an analog line and the case where the calling extension terminal requests transfer can be similarly realized. Further, although the extension terminal has been described with only the FAX and the telephone set shown, it can include an information terminal having a communication function. It can also be realized when a FAX having a telephone circuit is connected to an extension analog line. Although one representative number is designated for transfer to an outside line, an outside line number designated as a transfer source number may be assigned to each extension. The extension-corresponding caller number table may be incorporated into a conventional table that assigns extension ports, extension classes, etc., and records the terminal status at the time of outgoing or incoming calls.
更に、テーブルの通信先番号で、着呼の場合の発信者番号か、発呼の場合のダイヤル番号かを区別した領域であってもよい。この場合、その区別を同時送信することにより、通信の履歴を確認することができる。 Furthermore, the communication destination number in the table may be an area that distinguishes between a caller number for an incoming call and a dial number for an outgoing call. In this case, the communication history can be confirmed by simultaneously transmitting the distinction.
このような構成を採用したので、発信者番号を表示可能な従来の各種電話機を変更することなく、ボタン電話装置が、通話中の内線電話機から転送した場合、転送要求した内線電話機の内線番号を転送元番号に形成して、通信相手先となる通信先番号と共に転送接続先に送出できる。従って、転送先の着呼端末では呼出しを受けた際、応答前に転送元と通信相手先とを番号で確認することができる。 Since such a configuration is adopted, when the key telephone device transfers the call from the extension telephone during a call without changing various conventional telephones that can display the caller ID, the extension number of the extension telephone requested to be transferred is set. It can be formed in the transfer source number and sent to the transfer connection destination together with the communication destination number as the communication partner. Therefore, when receiving the call, the transfer destination call terminal can confirm the transfer source and the communication partner with a number before answering.
呼を転送する際の転送要求端末とその通信相手先端末とを転送元及び通信先として内線の収容端末対応で発信者番号テーブルに記録し、その収容端末が転送要求した際には、その収容端末内線番号を転送元番号に形成してその通信相手先に通信先番号と共に送信しているので、転送受信側で通信相手先と転送元とを確認できる。更に、通信相手先番号が転送要求者にとって発呼側から受ける発信者番号か呼出し相手のダイヤル番号かを区別することにより通信履歴が確認できる。従って、ボタン電話装置のみならず、内線に通信端末を収容する構内交換機などにも適用可能である。 Record the transfer requesting terminal and its communication partner terminal when transferring a call in the caller number table corresponding to the extension's accommodating terminal as the transfer source and communication destination. Since the terminal extension number is formed in the transfer source number and transmitted to the communication partner along with the communication destination number, the transfer receiving side can confirm the communication partner and the transfer source. Further, the communication history can be confirmed by discriminating whether the communication partner number is the caller number received from the calling side or the dialing number of the calling party for the transfer requester. Therefore, the present invention can be applied not only to a key telephone apparatus but also to a private branch exchange that accommodates a communication terminal on an extension.
10 主装置
11 外線IF
12 呼制御部
13 内線FAXIF
14 内線電話機IF
15 2線電話機IF
16 メモリ部
21 FAX
22 ボタン電話機
23 一般電話機
30 (発信者番号)テーブル
10 Main unit 11 Outside IF
12
14 Extension telephone IF
15 2-wire telephone IF
16
22
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006268131A JP2008092088A (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Key telephone set |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006268131A JP2008092088A (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Key telephone set |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008092088A true JP2008092088A (en) | 2008-04-17 |
Family
ID=39375796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006268131A Pending JP2008092088A (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Key telephone set |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008092088A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008124546A (en) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | Private branch exchange |
JP2010074602A (en) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | Telephone system |
JP2011066575A (en) * | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Toshiba Corp | Mobile terminal device and program for the same |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002185991A (en) * | 2000-12-19 | 2002-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Key telephone system and transfer method therefor |
JP2002232924A (en) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Kawasaki Steel Systems R & D Corp | In-bound bridge system |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006268131A patent/JP2008092088A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002185991A (en) * | 2000-12-19 | 2002-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Key telephone system and transfer method therefor |
JP2002232924A (en) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Kawasaki Steel Systems R & D Corp | In-bound bridge system |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008124546A (en) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | Private branch exchange |
JP2010074602A (en) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | Telephone system |
JP2011066575A (en) * | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Toshiba Corp | Mobile terminal device and program for the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100247019B1 (en) | Method for displaying caller id at call transfer in private exchange system | |
JP2008092088A (en) | Key telephone set | |
JP2007221458A (en) | Telephone terminal, exchange, call connection control method | |
JP3097114B2 (en) | Service control method in communication system, telephone and facsimile apparatus | |
JP4379138B2 (en) | Private branch exchange, voice storage device, and message processing method | |
JP2007281683A (en) | Telephone system | |
JP2002325128A (en) | Key telephone system in interlocking with electronic mail and its transmission control method | |
JPS63206062A (en) | Digital telephone set for memorandum communication | |
KR20040046338A (en) | System for providing ring-back hyper image and method of providing ring-back hyper image using the same | |
JP4310644B2 (en) | History transmission system for PBX extension telephones | |
JP2006094330A (en) | Ip telephone forwarding device | |
JP3700553B2 (en) | Button telephone equipment | |
JP4144650B2 (en) | Phone terminal | |
JP2009147728A (en) | Private branch exchange simultaneous enabling originating to a plurality of destinations from the same circuit | |
JPH09135294A (en) | Transmission reception adaptor device | |
JP3700535B2 (en) | Button telephone equipment | |
JP4258848B2 (en) | IP telephone equipment | |
JP3654157B2 (en) | Button telephone equipment | |
KR100478838B1 (en) | Method for automatically receiving SMS of SMS telephone for CID non-affilation | |
JP2982686B2 (en) | Private branch exchange | |
JP2021048478A (en) | Call system, control server, and control method thereof | |
JP3899083B2 (en) | Communication transfer method and communication automatic response device | |
JP2001333210A (en) | Terminal adapter | |
JPH0244958A (en) | Multi-function communication terminal equipment | |
JP2002111842A (en) | Telephone device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110907 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20111102 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120125 |