JP2008077574A - Touch panel and flexible connector - Google Patents
Touch panel and flexible connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008077574A JP2008077574A JP2006258955A JP2006258955A JP2008077574A JP 2008077574 A JP2008077574 A JP 2008077574A JP 2006258955 A JP2006258955 A JP 2006258955A JP 2006258955 A JP2006258955 A JP 2006258955A JP 2008077574 A JP2008077574 A JP 2008077574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- terminal
- flexible connector
- insulating film
- wiring pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
本発明は、タッチパネルに関し、特に、タッチパネルに備えられるフレキシブルコネクタに関する。 The present invention relates to a touch panel, and more particularly, to a flexible connector provided in a touch panel.
タッチパネルは、LCD(liquid crystal display)のようなディスプレイと組み合わせて、PDA(personal digital assistant)やPOS(point of sale)端末等に搭載される入力デバイスである。指やペンでタッチパネルを触れることにより、その触れた位置を基にしてコンピュータへの入力が実行される。 The touch panel is an input device mounted on a PDA (personal digital assistant), a POS (point of sale) terminal, or the like in combination with a display such as an LCD (liquid crystal display). When the touch panel is touched with a finger or a pen, input to the computer is executed based on the touched position.
タッチパネルは、シート(例えば、フィルム、ガラス板)及び一端がシートに接続されているフレキシブルコネクタを備える。フレキシブルコネクタの他端は、コントローラに接続される。コントローラは、タッチパネルの指やペンで触れられた位置を検出するデバイスである。 The touch panel includes a sheet (for example, a film, a glass plate) and a flexible connector having one end connected to the sheet. The other end of the flexible connector is connected to the controller. The controller is a device that detects a position touched with a finger or a pen on the touch panel.
シートとフレキシブルコネクタの接続とは、機械的及び電気的接続である。異方導電性接着剤を利用してシートとフレキシブルコネクタを圧着すると、これらを機械的及び電気的に接続することができる。異方導電性接着剤の接着剤によってシートとフレキシブルコネクタが機械的に接続されると共に、異方導電性接着剤の導電粒子によってシートとフレキシブルコネクタの端子同士が電気的に接続されるのである。 The connection between the sheet and the flexible connector is a mechanical and electrical connection. When the sheet and the flexible connector are pressure-bonded using an anisotropic conductive adhesive, they can be mechanically and electrically connected. The sheet and the flexible connector are mechanically connected by the adhesive of the anisotropic conductive adhesive, and the terminals of the sheet and the flexible connector are electrically connected by the conductive particles of the anisotropic conductive adhesive.
シートとフレキシブルコネクタの接続の信頼性が悪いと、それは即、タッチパネルの信頼性低下につながるので、上記接続の信頼性を向上させる技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。
本発明の目的は、タッチパネルの一対のシートとフレキシブルコネクタの接続の信頼性を向上させることができるタッチパネル及びそれに備えられるフレキシブルコネクタを提供することである。 The objective of this invention is providing the touch panel which can improve the reliability of a connection of a pair of sheet | seat of a touch panel, and a flexible connector, and the flexible connector with which it is equipped.
本発明に係るタッチパネルは、電極パターン及びこれと電気的に接続された端子パターンが形成され、互いに対向して配置された一対のシートと、前記一対のシートに挟まれてこれらと圧着される圧着領域を有し、前記圧着領域において前記一対のシートの前記端子パターンと電気的に接続されたフレキシブルコネクタと、を備えるタッチパネルであって、前記フレキシブルコネクタは、絶縁性フィルムと、前記絶縁性フィルムの一方の面に形成された第1及び第2の金属配線パターンと、前記圧着領域の前記第1の金属配線パターン上に形成され、これと電気的に接続された第1の端子部と、前記絶縁性フィルムの他方の面に形成され、前記絶縁性フィルムに設けられたコンタクト部において前記第2の金属配線パターンと電気的に接続され、前記第1の端子部と厚みが同じである第2の端子部を前記圧着領域に有する配線パターンと、前記絶縁性フィルムの一方の面に前記第2の端子部と対向して形成され、前記第1の金属配線パターンと厚みが同じである金属パターンと、前記圧着領域での前記一対のシートと前記フレキシブルコネクタの圧着に用いられ、前記第1の端子部と前記一対のシートの一方の前記端子パターンを電気的に接続すると共に前記第2の端子部と前記一対のシートの他方の前記端子パターンを電気的に接続する異方導電性接着部材と、を含む。 In the touch panel according to the present invention, an electrode pattern and a terminal pattern electrically connected thereto are formed, a pair of sheets arranged opposite to each other, and a pressure bonding between the pair of sheets and crimped to these A flexible connector electrically connected to the terminal pattern of the pair of sheets in the crimping region, the flexible connector comprising: an insulating film; and the insulating film First and second metal wiring patterns formed on one surface; a first terminal portion formed on and electrically connected to the first metal wiring pattern in the crimp region; and It is formed on the other surface of the insulating film and electrically connected to the second metal wiring pattern at a contact portion provided on the insulating film. A wiring pattern having a second terminal portion having the same thickness as the first terminal portion in the pressure-bonding region, and formed on one surface of the insulating film so as to face the second terminal portion, The metal pattern having the same thickness as the first metal wiring pattern, the pair of sheets in the crimping region, and the flexible connector are used for crimping, and one of the first terminal portion and the pair of sheets is used. An anisotropic conductive adhesive member that electrically connects the terminal pattern and electrically connects the second terminal portion and the other terminal pattern of the pair of sheets.
本発明に係るタッチパネルにおいて、前記フレキシブルコネクタは、さらに、前記第1の金属配線パターンと前記第1の端子部の間に形成された第1のメッキ層と、前記金属パターン上に形成され、前記第1のメッキ層と厚みが同じである第2のメッキ層と、を含む、ようにすることができる。 In the touch panel according to the present invention, the flexible connector is further formed on the metal pattern, a first plating layer formed between the first metal wiring pattern and the first terminal portion, And a second plating layer having the same thickness as the first plating layer.
本発明に係るタッチパネルにおいて、前記金属パターンは、前記第1及び第2の金属配線パターンと同じ材料で構成される、ようにすることができる。 The touch panel which concerns on this invention WHEREIN: The said metal pattern can be comprised with the same material as the said 1st and 2nd metal wiring pattern.
本発明に係るフレキシブルコネクタは、異方導電性接着部材が配置される圧着領域を有するフレキシブルコネクタであって、絶縁性フィルムと、前記絶縁性フィルムの一方の面に形成された第1及び第2の金属配線パターンと、前記圧着領域の前記第1の金属配線パターン上に形成され、これと電気的に接続された第1の端子部と、前記絶縁性フィルムの他方の面に形成され、前記絶縁性フィルムに設けられたコンタクト部において前記第2の金属配線パターンと電気的に接続され、前記第1の端子部と厚みが同じである第2の端子部を前記圧着領域に有する配線パターンと、前記絶縁性フィルムの一方の面に前記第2の端子部と対向して形成され、前記第1の金属配線パターンと厚みが同じである金属パターンと、を備える。 The flexible connector which concerns on this invention is a flexible connector which has a crimping | compression-bonding area | region where an anisotropically conductive adhesive member is arrange | positioned, Comprising: The 1st and 2nd formed in one surface of an insulating film and the said insulating film Formed on the first metal wiring pattern of the crimping region, the first terminal portion electrically connected to the metal wiring pattern, and the other surface of the insulating film, A wiring pattern electrically connected to the second metal wiring pattern at a contact portion provided on the insulating film, and having a second terminal portion having the same thickness as the first terminal portion in the crimping region; And a metal pattern formed on one surface of the insulating film so as to face the second terminal portion and having the same thickness as the first metal wiring pattern.
本発明に係るタッチパネルによれば、それに備えられるフレキシブルコネクタが、絶縁性フィルムの一方の面に第2の端子部と対向して形成され、第1の金属配線パターンと厚みが同じである金属パターンを含む。これにより、フレキシブルコネクタの圧着領域において、第1の端子部側と第2の端子部側とで硬い部分(具体的には、第1の金属配線パターン、金属パターン、第1の端子部、第2の端子部)の厚みが同じになる。よって、圧着の際の圧力が第1の端子部側と第2の端子部側とに均一にかかるため、どちらの側も十分な接着強度を得ることができ、タッチパネルの一対のシートとフレキシブルコネクタの機械的接続の信頼性を向上させることができる。 According to the touch panel of the present invention, the flexible connector provided in the touch panel is formed on one surface of the insulating film so as to face the second terminal portion, and has the same metal pattern as the first metal wiring pattern. including. Thereby, in the crimping region of the flexible connector, a hard portion (specifically, the first metal wiring pattern, the metal pattern, the first terminal portion, the first terminal portion, the second terminal portion side, and the second terminal portion side) 2 terminal portions) have the same thickness. Therefore, since the pressure at the time of crimping is uniformly applied to the first terminal portion side and the second terminal portion side, sufficient adhesive strength can be obtained on either side, and the pair of sheets of the touch panel and the flexible connector The reliability of the mechanical connection can be improved.
また、第1の端子部と一対のシートの一方の端子パターンの間の電気抵抗値及び第2の端子部と一対のシートの他方の端子パターンの間の電気抵抗値のいずれも安定することが分かった。よって、タッチパネルの一対のシートとフレキシブルコネクタの電気的接続の信頼性を向上させることができる。 In addition, both the electric resistance value between the first terminal portion and one terminal pattern of the pair of sheets and the electric resistance value between the second terminal portion and the other terminal pattern of the pair of sheets can be stabilized. I understood. Therefore, the reliability of electrical connection between the pair of sheets of the touch panel and the flexible connector can be improved.
以上より、本発明に係るタッチパネルよれば、タッチパネルの一対のシートとフレキシブルコネクタの接続の信頼性を向上させることができる。 As described above, according to the touch panel of the present invention, the reliability of connection between the pair of sheets of the touch panel and the flexible connector can be improved.
本発明に係るフレキシブルコネクタは、本発明に係るタッチパネルに備えられるフレキシブルコネクタと同様の構成を有する。よって、本発明に係るフレキシブルコネクタによれば、タッチパネルの一対のシートとフレキシブルコネクタの接続の信頼性を向上させることができる。 The flexible connector according to the present invention has the same configuration as the flexible connector provided in the touch panel according to the present invention. Therefore, according to the flexible connector which concerns on this invention, the reliability of a connection of a pair of sheet | seat of a touch panel and a flexible connector can be improved.
本発明の実施形態について図面を用いて説明する。図1は、本実施形態に係るタッチパネル1の分解斜視図である。タッチパネル1は抵抗膜式であり、互いに対向して配置された一対のシート3,5とフレキシブルコネクタ7を備える。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an exploded perspective view of a
シート3,5は、フィルムや薄いガラス板である。シート3の構成から説明する。シート3においてシート5側を向く面の略全面に、ITO(Indium Tin Oxide)からなる透明抵抗膜9が形成されている。透明抵抗膜9上には、これと電気的に接続され、x方向に延びる二本の電極パターン11が形成されている。
The
電極パターン11の一本は、シート3のx方向の2辺の一方側に位置しており、端子パターン13(13a)と電気的に接続されている。電極パターン11の他の一本は、シート3のx方向の2辺の他方側に位置しており、導電パターン15によって、端子パターン13(13a)の近くに位置する端子パターン13(13b)と電気的に接続されている。電極パターン11、端子パターン13及び導電パターン15は、例えば、銀ペーストを材料とするスクリーン印刷により形成される。
One of the electrode patterns 11 is located on one side of the two sides in the x direction of the
シート5はシート3と同様の構成をしており、シート3との違いは電極パターン11がy方向に延びていることである。なお、シート3とシート5を貼り合わせる両面テープやシート3とシート5の間に配置されるスペーサは、図示を省略している。
The
フレキシブルコネクタ7(以下、「コネクタ7」と記載する場合もある。)は、例えばFPC(Flexible Printed Circuit)である。コネクタ7は、絶縁性フィルム21と、この一方の面に形成された第1の金属配線パターン23及び第2の金属配線パターン25と、絶縁性フィルム21の他方の面に形成されて第2の金属配線パターン25と電気的に接続された配線パターン27と、絶縁性フィルム21の一方の面に形成されて第1の金属配線パターン23と電気的に接続された第1の端子部29と、配線パターン27の終端である第2の端子部31と、絶縁性フィルム21の一方の面に形成された金属パターン33と、を含む。
The flexible connector 7 (hereinafter sometimes referred to as “
これらの構成要素の中で、絶縁性フィルム21の一方の面側に形成されているものを実線で示し、他方の面側に形成されているものを点線で示している。金属パターン33は本実施形態に係るタッチパネル1の特徴の一つであり、後で詳細に説明する。
Among these components, those formed on one surface side of the
コネクタ7の一端35に、第1及び第2の端子部29,31が位置している。一端35において、第1の端子部29の一方が端子パターン13(13a)と電気的に接続され、他方が端子パターン13(13b)と電気的に接続される。同様に、一端35において、第2の端子部31の一方が端子パターン13(13c)と電気的に接続され、他方が端子パターン13(13d)と電気的に接続される。コネクタ7は、その他端37において、図示しないコントローラと接続される。
First and
本実施形態では、第1及び第2の金属配線パターン23,25が絶縁性フィルム21の両面でなく片面(ここでは一方の面)にのみ形成されているフレキシブルコネクタ7を前提にしている。このようなコネクタ7を用いる場合、第2の金属配線パターン25と絶縁性フィルム21の他方の面に形成されている第2の端子部31を電気的に接続するために、絶縁性フィルム21の他方の面に配線パターン27を形成する。
In this embodiment, the
次に、フレキシブルコネクタ7の詳細について、主に図2を用いて(必要に応じて図1や図3を用いて)説明する。図2は、コネクタ7の拡大平面図である。図3は、図2に示すコネクタ7のA1−A2断面、B1−B2断面、C1−C2断面の断面図である。
Next, details of the
図2に示すように、フレキシブルコネクタ7の一端35側は、図1に示す他端37側に比べて幅広にされている。コネクタ7の一端35は圧着領域R1となる。コネクタ7は、圧着領域R1において、図1に示す一対のシート3,5に挟まれて圧着されると共に一対のシート3,5に形成された端子パターン13と電気的に接続される。
As shown in FIG. 2, one
例えばポリイミドからなる可撓性の絶縁性フィルム21の一方の面41(図3(a),(b))には、第1及び第2の金属配線パターン23,25が形成されている。第1及び第2の金属配線パターン23,25はそれぞれ二本ずつあり、金属薄膜(例えば銅薄膜)をパターニングすることにより形成される。
For example, first and second
絶縁性フィルム21の一方の面41には、第1及び第2の金属配線パターン23,25を覆う透明保護膜43(図3(a),(b))が形成されている。圧着領域R1を除く絶縁性フィルム21の一方の面41が、透明保護膜43の形成領域R2となる。圧着領域R1に透明保護膜43を形成しないのは、圧着領域R1において、第1の端子部29とシート3の端子パターン13(13a,13b)を電気的に接続するためである。
On one
第1の金属配線パターン23は、絶縁性フィルム21の一方の面41上を延びて、圧着領域R1に到達している(図3(c))。第1の金属配線パターン23は銅薄膜なので、酸化防止のために、透明保護膜43の形成領域R2以外において、第1の金属配線パターン23上には、図3(c)に示すメッキ層45(第1のメッキ層)が形成されている。
The first
第1の端子部29は、第1の金属配線パターン23と電気的に接続されており、メッキ層45(第1のメッキ層)を介して、圧着領域R1の第1の金属配線パターン23上に形成されている。第1の端子部29は、金属粉末含有膜(例えば銀ペースト)であり、第2の端子部31や配線パターン27も同様である。第1の端子部29、第2の端子部31及び配線パターン27は、例えばスクリーン印刷によって形成される。
The first
配線パターン27は、絶縁性フィルム21の他方の面47(図3(b))に形成されている。配線パターン27は、絶縁性フィルム21に設けられたコンタクト部49において、第2の金属配線パターン25と電気的に接続されている。コンタクト部49は、図3(b)に示すように、絶縁性フィルム21に設けられたスルーホール51に形成される。コンタクト部49は、スルーホール51で露出している第2の金属配線パターン25に施されたメッキ層45と、配線パターン27の形成時にスルーホール51に埋め込まれた配線パターン27の材料(銀ペースト)と、により構成される。
The
絶縁性フィルム21にスルーホール51を形成するときに、スルーホール51が第2の金属配線パターン25まで形成され、貫通してしまうことがある。このような状態では、第2の金属配線パターン25と配線パターン27の導通が不良となるので、コンタクト部49ではスルーホール51形成後、第2の金属配線パターン25上に銀ペーストのような金属粉末含有膜61を形成している。金属粉末含有膜61は、例えばスクリーン印刷によって形成される。
When the through hole 51 is formed in the insulating
配線パターン27は、絶縁性フィルム21の他方の面47上を延びて、圧着領域R1に到達している。圧着領域R1上の配線パターン27が、第2の端子部31(図3(c))となる。絶縁性フィルム21の他方の面47には、配線パターン27を覆う透明保護膜53(図3(b))が形成されている。圧着領域R1において第2の端子部31とシート5の端子パターン13(13c,13d)を電気的に接続するので、透明保護膜53は圧着領域R1に形成されていない。「R3」は、透明保護膜53の形成領域を示している。
The
フレキシブルコネクタ7の一端35側において、絶縁性フィルム21に切れ込み55が形成されている。これにより、絶縁性フィルム21は枝分かれし、一方に第1の端子部29が配置され、他方に第2の端子部31が配置される。切れ込み55は、シート3とシート5の材料が異なる場合、シート3とシート5の熱膨張率の差から生じる応力を解消するために設けられている。
A cut 55 is formed in the insulating
圧着領域R1には、異方導電性接着部材57,59が形成されている。異方導電性接着部材57,59は、接着剤に導電粒子を分散したものであり、具体的には、異方導電性接着剤や異方導電性フィルムのことである。異方導電性接着部材57,59は、圧着領域R1での一対のシート3,5とフレキシブルコネクタ7の熱圧着に用いられる。この熱圧着によって、フレキシブルコネクタ7と一対のシート3,5は機械的及び電気的に接続される。異方導電性接着部材57,59の接着剤が機械的接続に寄与し、導電粒子が電気的接続に寄与する。
Anisotropic conductive
図3(c)に示すように、異方導電性接着部材57は、切れ込み55より第1の端子部29側であって、第1の端子部29を覆うように、絶縁性フィルム21の一方の面41に形成されている。異方導電性接着部材57の導電粒子によって、第1の端子部29とシート3(一対のシートの一方)の端子パターン13(13a,13b)が電気的に接続される。
As shown in FIG. 3C, the anisotropic conductive
これに対して、異方導電性接着部材59は、切れ込み55より第2の端子部31側であって、第2の端子部31を覆うように、絶縁性フィルム21の他方の面47に形成されている。異方導電性接着部材59の導電粒子によって、第2の端子部31とシート5(一対のシートの他方)の端子パターン13(13c,13d)が電気的に接続される。
On the other hand, the anisotropic conductive
圧着領域R1において、切れ込み55より第2の端子部31側には、第2の端子部31と対向する金属パターン33が形成されている。金属パターン33は、絶縁性フィルム21の一方の面41側に位置している。金属パターン33は、例えば銅薄膜である。金属パターン33は圧着領域R1に形成されているので、透明保護膜43で覆われていない。よって、酸化防止のためにメッキ層45(第2のメッキ層)で覆われている。金属パターン33は、第1の金属配線パターン23及び第2の金属配線パターン25をパターニングする際に一緒に形成される。
In the crimping region R <b> 1, a
本実施形態の主な効果を説明する。本実施形態によれば、コネクタ7に金属パターン33が形成されている。よって、フレキシブルコネクタ7の圧着領域R1において、第1の端子部29側の厚みと第2の端子部31側の厚みが同じになる。これについて図3(c)を用いて具体的に説明する。
The main effects of this embodiment will be described. According to this embodiment, the
図3(c)は、フレキシブルコネクタ7の圧着領域R1の断面を示している。第1の金属配線パターン23及び金属パターン33は、金属薄膜(例えば銅薄膜)をパターニングすることにより形成され、厚みは共に10μmである。第1の端子部29及び第2の端子部31は、スクリーン印刷により形成され、厚みは共に8μmである。メッキ層45の厚みは1μmである。なお、図3(a),(b)に示す第2の金属配線パターン25の厚みは、第1の金属配線パターン23及び金属パターン33と同様に10μmである。
FIG. 3C shows a cross section of the crimping region R <b> 1 of the
フレキシブルコネクタ7の圧着領域R1において、第1の端子部29側の金属層の厚み、第2の端子部31側の金属層の厚みは、それぞれ、以下のようになる。
(1)第1の端子部29側
第1の金属配線パターン23の厚み10μm+メッキ層45(第1のメッキ層)の厚み1μm+第1の端子部29の厚み8μm=19μm
(2)第2の端子部31側
第2の端子部31の厚み8μm+金属パターン33の厚み10μm+メッキ層45(第2のメッキ層)の厚み1μm=19μm
In the crimping region R1 of the
(1) First
(2) Second
第1の金属配線パターン23や金属パターン33の材料が酸化しにくい場合、第1の金属配線パターン23上のメッキ層45(第1のメッキ層)や金属パターン33上のメッキ層45(第2のメッキ層)が不要となる。この場合も、第1の端子部29側の金属層の厚みと第2の端子部31側の金属層の厚みが同じになる。
When the material of the first
図4は、一対のシート3,5とフレキシブルコネクタ7を圧着する際の圧着領域R1の拡大断面図である。上記のように圧着領域R1では、第1の端子部29側と第2の端子部31側で金属層(言い換えれば硬い部分)の厚みが同じになるので、圧着の際の圧力Pが第1の端子部29側と第2の端子部31側に均一にかかる。よって、どちらの側も十分な接着強度を得ることができるため、タッチパネル1の一対のシート3,5とフレキシブルコネクタ7の機械的接続の信頼性を向上させることができる。
FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of the crimping region R1 when the pair of
さらに、本実施形態によれば、タッチパネル1の一対のシート3,5とフレキシブルコネクタ7の電気的接続の信頼性も向上させることができる。これについては、データを用いて具体的に説明する。表1に示すように、一対のシート3,5とフレキシブルコネクタ7を熱圧着したサンプルを六個用意した。これらのサンプルは、熱圧着の際の温度、圧力、時間をそれぞれ異ならせた。水準1、水準2、水準3の値を表2に示す。
第1の端子部29と端子パターン13(13a,13b)の間の電気抵抗値及び第2の端子部31と端子パターン13(13c,13d)の間の電気抵抗値を、サンプル1〜6のそれぞれについて測定した。その後、温度85℃、湿度90%の試験槽にサンプル1〜6を入れて960時間放置した。再び、それらの電気抵抗値を、サンプル1〜6のそれぞれについて測定した。その結果を表3に示す。
表3の「第1」は第1の端子部29と端子パターン13(13a,13b)の間の電気抵抗値の欄であり、「第2」は第2の端子部31と端子パターン13(13c,13d)の間の電気抵抗値の欄である。「初期」は試験槽に放置する前の電気抵抗値の欄であり、「960h」は試験槽に放置して960時間経過した後の電気抵抗値の欄である。電気抵抗値の単位はオームである。
“First” in Table 3 is an electric resistance value column between the first
「初期」の電気抵抗値に対して「960h」の電気抵抗値が一番変化したのは、サンプル4の「第2」の1.7から1.9であり、約1.12倍増加した。「960h」の電気抵抗値が、「初期」の電気抵抗値に対して1.50倍未満を合格にすると、サンプル1〜6の全てが合格した。
The electric resistance value of “960h” changed most with respect to the “initial” electric resistance value from 1.7 to 1.9 of “second” of
比較のために比較用サンプル1〜3を用意して、上記電気抵抗値を測定した。比較用サンプル1〜3の構成がサンプル1〜6の構成と異なる点は、図3(c)に示す金属パターン33及びその上のメッキ層45がないことである。熱圧着の際の温度、圧力、時間は、比較用サンプル1とサンプル1、比較用サンプル2とサンプル2、比較用サンプル3とサンプル3をそれぞれ同じにした。結果を表4に示す。
比較用サンプル1及び比較用サンプル3では、120時間後に「第2」が1.5倍より大きくなり、比較用サンプル2では240時間後に「第2」が1.5倍より大きくなった。このように、比較用サンプル1〜3は960時間経過前に不合格になった。
In
したがって、本実施形態によれば、第1の端子部29と端子パターン13(13a,13b)の間の電気抵抗値及び第2の端子部31と端子パターン13(13c,13d)の間の電気抵抗値が安定するので、タッチパネル1の一対のシート3,5とフレキシブルコネクタ7の電気的接続の信頼性が向上させることができる。
Therefore, according to the present embodiment, the electrical resistance value between the first
以上より、本実施形態によれば、タッチパネル1の一対のシート3,5とフレキシブルコネクタ7の接続(機械的及び電気的接続)の信頼性を向上させることができる。
As described above, according to the present embodiment, the reliability of connection (mechanical and electrical connection) between the pair of
1・・・タッチパネル、3,5・・・シート、7・・・フレキシブルコネクタ、9・・・透明抵抗膜、11・・・電極パターン、13,13a,13b,13c,13d・・・端子パターン、15・・・導電パターン、21・・・絶縁性フィルム、23・・・第1の金属配線パターン、25・・・第2の金属配線パターン、27・・・配線パターン、29・・・第1の端子部、31・・・第2の端子部、33・・・金属パターン、35・・・フレキシブルコネクタ7の一端、37・・・フレキシブルコネクタ7の他端、41・・・絶縁性フィルム21の一方の面、43・・・透明保護膜、45・・・メッキ層、47・・・絶縁性フィルム21の他方の面、49・・・コンタクト部、51・・・スルーホール、53・・・透明保護膜、55・・・切れ込み、57,59・・・異方導電性接着部材、61・・・金属粉末含有膜、R1・・・圧着領域、R2・・・透明保護膜43の形成領域、R3・・・透明保護膜53の形成領域、P・・・圧力
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記一対のシートに挟まれてこれらと圧着される圧着領域を有し、前記圧着領域において前記一対のシートの前記端子パターンと電気的に接続されたフレキシブルコネクタと、を備えるタッチパネルであって、
前記フレキシブルコネクタは、
絶縁性フィルムと、
前記絶縁性フィルムの一方の面に形成された第1及び第2の金属配線パターンと、
前記圧着領域の前記第1の金属配線パターン上に形成され、これと電気的に接続された第1の端子部と、
前記絶縁性フィルムの他方の面に形成され、前記絶縁性フィルムに設けられたコンタクト部において前記第2の金属配線パターンと電気的に接続され、前記第1の端子部と厚みが同じである第2の端子部を前記圧着領域に有する配線パターンと、
前記絶縁性フィルムの一方の面に前記第2の端子部と対向して形成され、前記第1の金属配線パターンと厚みが同じである金属パターンと、
前記圧着領域での前記一対のシートと前記フレキシブルコネクタの圧着に用いられ、前記第1の端子部と前記一対のシートの一方の前記端子パターンを電気的に接続すると共に前記第2の端子部と前記一対のシートの他方の前記端子パターンを電気的に接続する異方導電性接着部材と、を含む
ことを特徴とするタッチパネル。 An electrode pattern and a terminal pattern electrically connected thereto are formed, and a pair of sheets disposed opposite to each other;
A touch panel having a crimping region sandwiched between the pair of sheets and crimped thereto, and a flexible connector electrically connected to the terminal pattern of the pair of sheets in the crimping region,
The flexible connector is
An insulating film;
First and second metal wiring patterns formed on one surface of the insulating film;
A first terminal portion formed on and electrically connected to the first metal wiring pattern in the crimp region;
A contact portion formed on the other surface of the insulating film and electrically connected to the second metal wiring pattern at a contact portion provided on the insulating film, and having the same thickness as the first terminal portion. A wiring pattern having two terminal portions in the crimping region;
A metal pattern formed on one surface of the insulating film so as to face the second terminal portion, and having the same thickness as the first metal wiring pattern,
Used for crimping the pair of sheets and the flexible connector in the crimping region, electrically connecting the first terminal part and one terminal pattern of the pair of sheets, and the second terminal part An anisotropic conductive adhesive member that electrically connects the other terminal pattern of the pair of sheets.
前記第1の金属配線パターンと前記第1の端子部の間に形成された第1のメッキ層と、
前記金属パターン上に形成され、前記第1のメッキ層と厚みが同じである第2のメッキ層と、を含む
ことを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル。 The flexible connector further includes:
A first plating layer formed between the first metal wiring pattern and the first terminal portion;
The touch panel according to claim 1, further comprising: a second plating layer formed on the metal pattern and having the same thickness as the first plating layer.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のタッチパネル。 The touch panel according to claim 1, wherein the metal pattern is made of the same material as the first and second metal wiring patterns.
絶縁性フィルムと、
前記絶縁性フィルムの一方の面に形成された第1及び第2の金属配線パターンと、
前記圧着領域の前記第1の金属配線パターン上に形成され、これと電気的に接続された第1の端子部と、
前記絶縁性フィルムの他方の面に形成され、前記絶縁性フィルムに設けられたコンタクト部において前記第2の金属配線パターンと電気的に接続され、前記第1の端子部と厚みが同じである第2の端子部を前記圧着領域に有する配線パターンと、
前記絶縁性フィルムの一方の面に前記第2の端子部と対向して形成され、前記第1の金属配線パターンと厚みが同じである金属パターンと、を備える
ことを特徴とするフレキシブルコネクタ。 A flexible connector having a crimping region in which an anisotropic conductive adhesive member is disposed,
An insulating film;
First and second metal wiring patterns formed on one surface of the insulating film;
A first terminal portion formed on and electrically connected to the first metal wiring pattern in the crimp region;
A contact portion formed on the other surface of the insulating film and electrically connected to the second metal wiring pattern at a contact portion provided on the insulating film, and having the same thickness as the first terminal portion. A wiring pattern having two terminal portions in the crimping region;
A flexible connector comprising: a metal pattern formed on one surface of the insulating film so as to face the second terminal portion and having the same thickness as the first metal wiring pattern.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006258955A JP4660741B2 (en) | 2006-09-25 | 2006-09-25 | Touch panel and flexible connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006258955A JP4660741B2 (en) | 2006-09-25 | 2006-09-25 | Touch panel and flexible connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008077574A true JP2008077574A (en) | 2008-04-03 |
JP4660741B2 JP4660741B2 (en) | 2011-03-30 |
Family
ID=39349536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006258955A Expired - Fee Related JP4660741B2 (en) | 2006-09-25 | 2006-09-25 | Touch panel and flexible connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4660741B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010002989A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Sony Corp | Flexible printed wiring board, touch panel, display panel, and display unit |
JP2012508924A (en) * | 2008-11-14 | 2012-04-12 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | Touch screen and manufacturing method thereof |
JP2012128675A (en) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Fujitsu Component Ltd | Touch panel |
JP2013194458A (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Nitto Shoji Ltd | Spatial construction block |
JP2013210732A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Dainippon Printing Co Ltd | Touch panel sensor, touch panel module and method for manufacturing touch panel sensor |
CN103543875A (en) * | 2012-07-13 | 2014-01-29 | 日进显示器株式会社 | Electrode structure body for touch panel and manufacture method for the same |
KR101365037B1 (en) | 2012-06-15 | 2014-02-21 | 일진디스플레이(주) | Electrode structure for touch panel and method for fabricating the same |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002175155A (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-21 | Olympus Optical Co Ltd | Portable terminal |
-
2006
- 2006-09-25 JP JP2006258955A patent/JP4660741B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002175155A (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-21 | Olympus Optical Co Ltd | Portable terminal |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010002989A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Sony Corp | Flexible printed wiring board, touch panel, display panel, and display unit |
JP4711149B2 (en) * | 2008-06-18 | 2011-06-29 | ソニー株式会社 | Flexible printed wiring board, touch panel, display panel and display device |
US8274634B2 (en) | 2008-06-18 | 2012-09-25 | Sony Corporation | Flexible printed circuit, touch panel, display panel and display |
JP2012508924A (en) * | 2008-11-14 | 2012-04-12 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | Touch screen and manufacturing method thereof |
US9152256B2 (en) | 2008-11-14 | 2015-10-06 | Lg Innotek Co., Ltd. | Touch screen and method of manufacturing the same |
JP2012128675A (en) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Fujitsu Component Ltd | Touch panel |
JP2013194458A (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Nitto Shoji Ltd | Spatial construction block |
JP2013210732A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Dainippon Printing Co Ltd | Touch panel sensor, touch panel module and method for manufacturing touch panel sensor |
KR101365037B1 (en) | 2012-06-15 | 2014-02-21 | 일진디스플레이(주) | Electrode structure for touch panel and method for fabricating the same |
CN103543875A (en) * | 2012-07-13 | 2014-01-29 | 日进显示器株式会社 | Electrode structure body for touch panel and manufacture method for the same |
TWI511256B (en) * | 2012-07-13 | 2015-12-01 | Iljin Display Co Ltd | Electrode structure for touch panel and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4660741B2 (en) | 2011-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6231611B2 (en) | Touch screen panel and touch screen assembly including the same | |
JP4660741B2 (en) | Touch panel and flexible connector | |
JP4779681B2 (en) | Touch panel | |
US8274634B2 (en) | Flexible printed circuit, touch panel, display panel and display | |
JP5163174B2 (en) | Touch panel and manufacturing method thereof | |
US8519271B2 (en) | Flexible printed circuit, touch panel, display panel and display | |
US9060429B2 (en) | Circuit board, substrate module, and display device | |
JP4711150B2 (en) | Touch panel and display device | |
JP5194496B2 (en) | Touch panel | |
TWI442273B (en) | Touch display device and method for bonding fpc thereof | |
JP2007172025A (en) | Touch panel | |
JP2009099498A (en) | Touch panel and its manufacturing method | |
TW201535193A (en) | Touch panel assembly | |
JP4893082B2 (en) | Touch panel | |
US8223135B2 (en) | Touch panel | |
JP5279530B2 (en) | Touch panel | |
JP4901660B2 (en) | Touch panel | |
JP2005050971A (en) | Flexible circuit board | |
JP2004240662A (en) | Four-side narrow frame touch panel | |
JP2003256136A (en) | Touch panel | |
JP5887486B2 (en) | Touch panel | |
KR100573101B1 (en) | Flexible printed cable and touch panel applying such | |
JP4545034B2 (en) | Touch panel manufacturing method and touch panel | |
JP5581800B2 (en) | Wiring board and touch panel using the same | |
JP2018110153A (en) | Wiring body assembly, wiring board, and touch sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090210 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100428 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101208 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |