JP2008076616A - 画像形成装置、画像形成装置の製造方法、画像形成装置のメンテナンス方法及び画像形成装置用中間転写体 - Google Patents

画像形成装置、画像形成装置の製造方法、画像形成装置のメンテナンス方法及び画像形成装置用中間転写体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008076616A
JP2008076616A JP2006254078A JP2006254078A JP2008076616A JP 2008076616 A JP2008076616 A JP 2008076616A JP 2006254078 A JP2006254078 A JP 2006254078A JP 2006254078 A JP2006254078 A JP 2006254078A JP 2008076616 A JP2008076616 A JP 2008076616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
transfer member
image forming
density
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006254078A
Other languages
English (en)
Inventor
Suutai Kamimaki
崇泰 上牧
Kimio Nishizawa
公夫 西沢
Takatomo Koriya
尚知 郡谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006254078A priority Critical patent/JP2008076616A/ja
Publication of JP2008076616A publication Critical patent/JP2008076616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】基準トナー像の濃度を検知し、検知結果を画像形成条件にフィードバックする画質制御において、中間転写体の厚さに違いによる制御誤差の問題を解決する。
【解決手段】中間転写体の反射率を測定し、反射率に対応してフィードバック制御系のパラメータを補正する。
【選択図】図7

Description

本発明は電子写真方式の画像形成装置、特に、中間転写体を有する画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置には、感光体上にトナー像を形成した後に、中間転写体にトナー像を転写し、中間転写体から記録材にトナー像を転写するという工程を経て、記録材上に画像を形成するものがある。
このような画像形成装置の代表的なものは、複数の画像形成部において、異なる色の単色トナー像を形成し、中間転写体上で単色トナー像を重ねることにより、中間転写体上にフルカラートナー像を形成するカラー画像形成装置である。
一方、電子写真方式の画像形成装置においては、高画質の画像を安定して作成するために、感光体、中間転写体等の像担持体上に、基準露光量等の基準のトナー像形成条件で基準トナー像を形成し、形成した基準トナー像の濃度を濃度検知手段により検知し、検知結果を露光条件、現像条件等のトナー像形成条件にフィードバックする画質制御が多く用いられている。
このような画質制御においては、濃度検知手段の検知特性を一定に維持することが重要であり、特許文献1では、濃度検知手段の検知特性が、感光体の厚みの変化に起因して変動することを防止するために、感光体の厚みの変化に対応して、濃度検知手段を補正することが提案されている。
特開平11−167320号公報
中間転写体を用いた画像形成装置においては、濃度検知手段を用いた前記画質制御を行う場合、中間転写体上に形成された基準トナー像の濃度を検知して検知結果がトナー像形成にフィードバックされる。
中間転写体を用いた画像形成装置においては、感光体上のトナー像濃度の検知結果に基づいた画質制御ではなく、中間転写体上のトナー像濃度の検知結果に基づいた画質制御が行われる。これは、記録材上のトナー像が、感光体上のトナー像から2回の転写工程を経て形成されるのに対して、中間転写体上のトナー像が、1回の転写工程を経て形成されるので、中間転写体上のトナー像に基づいて制御の方が精度が高いということと、カラー画像形成装置において感光体上のトナー像の濃度を検知するには、各画像形成部それぞれに濃度検知手段を設ける必要があるが、中間転写体上のトナー像濃度は、1個の濃度検知手段で検知できることによる。
中間転写体を用いた画像形成装置において、前記画質制御の下に画像を形成したにも拘わらず、記録材上に形成される画像の濃度が変動するという現象が生じた。
このような濃度変動の原因を追及した結果、中間転写体の厚さが原因で画像濃度の変動が起こっていることが判明した。
すなわち、中間転写体の厚さが異なることにより中間転写体の反射率が変化し、その結果として中間転写体上に形成されたトナー像濃度の検知結果が変化し、この変化が原因でフィードバック制御が正常に作動しなくなり、画像濃度が変化することが究明された。
従って、感光体の厚みの変化に対応したフィードバック制御に対する補正を行う特許文献1の技術は、中間転写体を用いた画像形成装置において、前記に説明したように中間転写体の厚みが原因で発生する画像濃度変動の問題の解決には役立たない。
従って、本発明の目的は、中間転写体を用いた画像形成装置において発生する画質変動を抑制し、高い画質の画像を安定して形成することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
前記目的は下記の発明により達成される。
1.
中間転写体、該中間転写体上にトナー像を形成する像形成手段、前記中間転写体上のトナー像の濃度を検知する濃度検知手段及び、中間転写体上に形成した基準トナー像の濃度を検知した前記濃度検知手段の検知結果を画像形成条件にフィードバックする制御系を有する画像形成装置において、
前記制御系のパラメータは、前記濃度検知手段の検知波長領域における前記中間転写体の反射率に対応して補正可能であることを特徴とする画像形成装置。
2.
前記パラメータの補正は、前記中間転写体の前記反射率に応じて、前記濃度検知手段の出力の読取を補正することにより行われることを特徴とする前記1に記載の画像形成装置。
3.
中間転写体、該中間転写体上にトナー像を形成する像形成手段、前記中間転写体上のトナー像の濃度を検知する濃度検知手段及び、中間転写体上に形成した基準トナー像の濃度を検知した前記濃度検知手段の検知結果を画像形成条件にフィードバックする制御系を有する画像形成装置の製造方法において、
前記濃度検知手段の検知波長領域における前記中間転写体の反射率に応じて、前記制御系のパラメータを補正する補正工程を有することを特徴とする画像形成装置の製造方法。
4.
前記補正工程は、前記反射率に対する前記パラメータの補正値の対応表又は補正の関係式を用いて行われることを特徴とする前記3に記載の画像形成装置の製造方法。
5.
前記補正工程は、前記中間転写体の前記反射率を測定し、測定値に基づいて行われることを特徴とする前記3又は前記4に記載の画像形成装置の製造方法。
6.
中間転写体、該中間転写体上にトナー像を形成する像形成手段、前記中間転写体上のトナー像の濃度を検知する濃度検知手段及び、中間転写体上に形成した基準トナー像の濃度を検知した前記濃度検知手段の検知結果を画像形成条件にフィードバックする制御系を有する画像形成装置の前記中間転写体を交換する画像形成装置のメンテナンス方法において、
前記濃度検知手段の検知波長領域における前記中間転写体の反射率のデータに基づいて、前記制御系のパラメータを補正する補正値の対応表又は補正の関係式を参照して、前記制御系の前記パラメータを補正することを特徴とする画像形成装置のメンテナンス方法。
7.
前記画像形成装置は前記対応表又は前記関係式を記憶している記憶手段を有することを特徴とする前記6に記載の画像形成装置のメンテナンス方法。
8.
反射率の情報を担持していることを特徴とする画像形成装置用中間転写体。
本発明により、中間転写体上に基準トナー像を形成し、基準トナー像の濃度を検知し、検知結果を画像形成条件にフィードバックして画像形成を行う画像形成装置において、中間転写体の反射率の違いが原因で、起こる画像濃度の変動を良好に抑制することができて、一定レベルの画質で画像を形成する品質の安定した画像形成装置が実現される。
また、中間転写体の交換を伴うメンテナンスにおいて、中間転写体の交換に伴って、起こる画像濃度の変化が良好に防止される。
図示の実施の形態により本発明を説明するが、本発明は該実施の形態に限られない。
図1は本発明の実施の形態に係る画像形成装置であるカラー画像形成装置の全体構成を示す図である。
画像形成装置は、イエロートナー像を形成する画像形成部Y、マゼンタトナー像を形成する画像形成部M、シアントナー像を形成する画像形成部C及び黒トナー像を形成する画像形成部Kを有する。
画像形成部Yは感光体1Y、帯電装置2Y、露光装置3Y、現像装置4Y、一次転写装置5Y及びクリーニング装置6Yを有し、画像形成部Mは感光体1M、帯電装置2M、露光装置3M、現像装置4M、一次転写装置5M及びクリーニング装置MYを有し、画像形成部Cは感光体1C、帯電装置2C、露光装置3C、現像装置4C、一次転写装置5CY及びクリーニング装置6Cを有し、画像形成部Kは感光体1K、帯電装置2K、露光装置3K、現像装置4K、一次転写装置5K及びクリーニング装置6Kを有する。
画像形成部Y、M、C、Kは、2個のローラ11、12に張架された無端ベルト状の中間転写体10に対向して配置され、各画像形成部において形成されたトナー像が一次転写装置5Y、5M、5C、5Kにより中間転写体10に転写される。
13は中間転写体10上のトナー像を記録材Pに転写する2次転写装置であり、転写バイアスが印加されている。ローラ12は中間転写体10を支持するとともに、転写ローラ13とのニップに転写電界を形成するバックアップローラであり、接地されている。
14は2次転写後の中間転写体10をクリーニングするクリーニング装置である。
感光体1Y、1M、1C、1Kが時計方向に回転するとともに、中間転写体10が矢印W2で示す方向に移動し、各画像形成部において、帯電、露光、現像及び1次転写により中間転写体10上にトナー像が形成される。
画像形成部Y、M、C、Kにおけるトナー像形成は、中間転写体10上で、単色トナー像が重なって、フルカラートナー像が形成されるようにタイミング制御されて行われる。
中間転写体10上に形成されたトナー像は2次転写装置13により矢印W1の方向に搬送される記録材Pに転写され、記録材9上にトナー像が形成される。
15は中間転写体10上のトナー像の濃度を検知する濃度検知手段である。
濃度検知手段15は図2に示すようにLEDからなる発光素子15A及びホトダイオードからなる受光素子15Bを有しており、中間転写体10に光を投射して、中間転写体10からの反射光を受光することにより、中間転写体10の反射率を検知する。
中間転写体10上にトナー像Tが存在するときはトナー像Tにより反射率が低下する結果、濃度検知手段の出力は低下することによりトナー濃度が検知される。
画像形成工程とともに、次の画質制御工程が実行される。
該画質制御工程は、画像形成装置のメイスイッチが投入されたとき、画像形成工程の前工程として、或いは、連続画像形成工程における画像と画像との間において実行される。
前記画質制御工程を図3、4により説明する。図3は基準トナー像を示す図であり、図4はフィードバック制御による画質制御を行う制御系のブロック図である。
露光装置3Y、3M,3C、3Kにより、基準画像データに基づいた基準露光が行われ、現像装置4Y、4M、4C、4Kにより現像されて、1個または複数個のパッチ画像(基準トナー像)が感光体1Y、1M、1C、1Kに形成され、中間転写体10に転写されて中間転写体10上に形成される。図3は複数のパッチ画像の例を示しており、濃度が段階的に異なるパッチ画像PT1〜PTnが中間転写体上に形成される。図3では1色のパッチ画像を示しているが、Y、M、C、Kのそれぞれのパッチ画像が中間転写体10上に重なることなく並列して形成される。
形成されたY、M、C、Kのパッチ画像PT1〜PTnの濃度が濃度検知手段15により検知される。
制御手段CRは濃度検知手段15の出力に基づいて、帯電装置(2Y、2M、2C、2K)、露光装置(3Y〜3K)及び現像装置(4Y〜4K)の少なくとも一つを制御して、記録画像形成における画像形成条件を調整する。画像形成条件の調整では、帯電装置(2Y、2M、2C、2K)、露光装置(3Y〜3K)及び現像装置(4Y〜4K)のうちのいずれか一つのみが調整される場合、いずれか二つが調整される場合、三つが調整される場合など様々であり、画像形成工程の開始前の前工程として実行される画質制御、画像と画像との間で実行される画質制御など、画質制御の目的、文字画像と階調画像のように形成する画像の種類、等に応じて異なる画像形成条件の調整が行われる。
また、画像形成条件の調整は、画像形成部Y、M、C,Kのそれぞれに対して行われる。このような画質制御は周知の方法により行われる。
中間転写体10はポリイミド、ポリアミド等の樹脂にカーブンブラックを分散することにより、106〜1014Ω・cmの体積抵抗率を有するように導電性が付与されたフィルムからなる。
中間転写体10は、0.05〜1mmの範囲の厚さを有し、一定の厚さを持った製品として提供されるが、個々のフィルムの厚さには誤差がある。例えば、製造ロット間で厚さが異なる。
この厚さの誤差により、中間転写体の反射率に差が生ずる。
図5は中間転写体の厚さに対応した中間転写体10の反射率の変化示す。図示のように、中間転写体の厚さが厚いほど反射率が低下する。従って、中間転写体10の反射光を検知する濃度検知手段15の出力(一定光量照射時の出力)も、図6に示すように中間転写体10の厚さが厚いほど、濃度検知手段の出力電圧(V)が低下する。なお、図6は中間転写体10上にトナー像が存在しない場合の値、即ち、中間転写体10自身の反射率を測定したものである。なお、図5の反射率は、濃度検知手段15の検知波長領域における反射率である。
このように、中間転写体10の厚さの誤差により、中間転写体10上に形成されたパッチ画像の濃度を検知した濃度検知手段15の出力に誤差を生じ、記録画像を形成する画像形成条件にフィードバックされるデータが誤差を含むことになって、記録画像の濃度変化をもたらす。
本発明においては、濃度検知手段15の検知波長領域における中間転写体10の反射率を予め測定し、測定データに基づいて、フィードバック制御系におけるパラメータを補正することにより、中間転写体10の厚さの誤差による画質低下を防止した。
図7は、濃度検知手段15の出力の読取に対して補正を行うことにより、フィードバック制御系におけるパラメータを補正した例を示す。図7は、中間転写体10の厚さ(横軸)の違いに対応した濃度検知手段15の発光素子15Aの出力電圧を示し、中間転写体10上にトナーが存在しないとき、即ち、濃度ゼロ時の濃度検知手段15の出力として、中間転写体10の厚さの違いに対応して変化する図7に示す出力値が用いられ、トナー濃度の検出値もこれに応じてキャリブレートされる。
補正値は図7では中間転写体10の厚さに対応するものとして示されているが、実際の補正においては、中間転写体10の反射率に対応した値が用いられる。そして、中間転写体10の反射率体に対する補正値の対応表又は補正の関係式は記憶手段MR(図4に示す)に記憶されており、制御手段CRは記憶手段MRの対応表又は補正の関係式を参照して補正を行う。
図7の補正により、中間転写体10上にトナーが存在しない時に濃度検知手段15の出力、即ち、濃度検知手段10の基準レベルが中間転写体10の厚さに対応したものに補正される。
従って、厚さが異なる中間転写体10が組み込まれた画像形成装置であっても誤差のない濃度検知が行われ、パッチ画像を用いたフィードバック制御による画質制御が正しく機能して常に良好な画像が形成される。
図7に示す補正は、濃度検知手段15の読取補正により、制御系のパラメータの補正を行っているが、補正手段としてはこの他にも種々可能である。
例えば、発光素子15Aの駆動電圧を補正する、濃度検知手段15の出力を補正する、現像バイアス等の制御条件を補正する等により、中間転写体10の厚さの違いによる反射率の違いを補正することができる。
図7に示す補正は、図4の制御手段CRにより行われる。
制御手段CRは、濃度検知手段15が検知した中間転写体10の反射率を検知結果に基づいて、制御系のパラメータを補正する。
記憶手段MRは、中間転写体10の反射率に対する補正値の対応表を記憶しており、制御手段CRが該対応表を用いて補正を行う。
図8は本発明の実施の形態に係る画像形成装置の製造工程を示す。
STEP1において、中間転写体の反射率が測定される。反射率の測定は、図2に示した画像形成装置に組み込まれる濃度検知手段又は該濃度検知手段と等しい特性を有する濃度検知手段を用いて行われる。
STEP2において、中間転写体を含む構成部品の組み付けにより、画像形成装置が組み立てられる。
STEP3において、STEP1により得られた中間転写体10の反射率を用い、記憶手段MRに記憶されている対応表を参照して、濃度検知手段15の補正用の補正が行われる。
STEP3の補正の結果、濃度検知手段15の特性が組み込まれた中間転写体15の反射率に対応したものに設定され、正しい画質制御が行われる。
STEP3において用いられる中間転写体10の反射率は、製造工程の中で測定により取得しても良いが、予め測定され、組み込まれる中間転写体に担持されていてもい。
中間転写体は、メンテナンスにおいて新しいものに交換される。その際に、交換される中間転写体の反射率を測定し、測定された反射率に基づいて、前記制御系の補正が行われる。この補正により、メンテナンスの後と前とで変わらない一定した濃度の画像が形成される。
また、予め反射率が測定され、反射率のデータを担持した中間転写体を交換部品として用意し、中間転写体の交換時に、中間転写体に担持されている反射率のデータを読み取って、制御系のパラメータの補正に用いることも可能である。
反射率を測定して補正する場合及び反射率のデータを用いて補正する場合、いずれの場合においても、画像形成装置に記憶されている補正値の対応表または補正の関係式を参照して補正が行われる。さらには、予め測定されている中間転写体10の反射率のデータをデータベース化し、メンテナンスにおける中間転写体10の交換時に、ネットワークを介してデータベースから反射率のデータを取り込み、制御系のパラメータを補正することも可能である。
実施例では図1に示す画像形成装置において、中間転写体10の反射率の違いに対応した表1に示す濃度検知手段15の補正を行った画質制御の下に画像を形成した。
比較例では、中間転写体10の反射率の違いに対応した濃度検知手段15の補正を行わないで画質制御を行い、画像を形成した。
Figure 2008076616
図9に実施例(曲線L1)及び比較例(曲線L2)の階調曲線を示す。
図9から明らかなように、実施例では、最高濃度が高く高画質の画像が形成される。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置であるカラー画像形成装置の全体構成を示す図である。 濃度検知手段を示す図である。 基準トナー像を示す図である。 画質制御を行う制御系のブロック図である。 中間転写体の厚さに対応した中間転写体10の反射率の変化示すグラフである。 中間転写体の厚さに対応した濃度検知手段の出力を示すグラフである。 中間転写体10の厚さ(横軸)の違いに対応した濃度検知手段15の補正値示すグラフである。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の製造工程を示す図である。 実施例及び比較例の階調曲線を示すグラフである。
符号の説明
Y、M、C、K 画像形成部
10 中間転写体
15 濃度検知手段
CR 制御手段

Claims (8)

  1. 中間転写体、該中間転写体上にトナー像を形成する像形成手段、前記中間転写体上のトナー像の濃度を検知する濃度検知手段及び、中間転写体上に形成した基準トナー像の濃度を検知した前記濃度検知手段の検知結果を画像形成条件にフィードバックする制御系を有する画像形成装置において、
    前記制御系のパラメータは、前記濃度検知手段の検知波長領域における前記中間転写体の反射率に対応して補正可能であることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記パラメータの補正は、前記中間転写体の前記反射率に応じて、前記濃度検知手段の出力の読取を補正することにより行われることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 中間転写体、該中間転写体上にトナー像を形成する像形成手段、前記中間転写体上のトナー像の濃度を検知する濃度検知手段及び、中間転写体上に形成した基準トナー像の濃度を検知した前記濃度検知手段の検知結果を画像形成条件にフィードバックする制御系を有する画像形成装置の製造方法において、
    前記濃度検知手段の検知波長領域における前記中間転写体の反射率に応じて、前記制御系のパラメータを補正する補正工程を有することを特徴とする画像形成装置の製造方法。
  4. 前記補正工程は、前記反射率に対する前記パラメータの補正値の対応表又は補正の関係式を用いて行われることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置の製造方法。
  5. 前記補正工程は、前記中間転写体の前記反射率を測定し、測定値に基づいて行われることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の画像形成装置の製造方法。
  6. 中間転写体、該中間転写体上にトナー像を形成する像形成手段、前記中間転写体上のトナー像の濃度を検知する濃度検知手段及び、中間転写体上に形成した基準トナー像の濃度を検知した前記濃度検知手段の検知結果を画像形成条件にフィードバックする制御系を有する画像形成装置の前記中間転写体を交換する画像形成装置のメンテナンス方法において、
    前記濃度検知手段の検知波長領域における前記中間転写体の反射率のデータに基づいて、前記制御系のパラメータを補正する補正値の対応表又は補正の関係式を参照して、前記制御系の前記パラメータを補正することを特徴とする画像形成装置のメンテナンス方法。
  7. 前記画像形成装置は前記対応表又は前記関係式を記憶している記憶手段を有することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置のメンテナンス方法。
  8. 反射率の情報を担持していることを特徴とする画像形成装置用中間転写体。
JP2006254078A 2006-09-20 2006-09-20 画像形成装置、画像形成装置の製造方法、画像形成装置のメンテナンス方法及び画像形成装置用中間転写体 Pending JP2008076616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006254078A JP2008076616A (ja) 2006-09-20 2006-09-20 画像形成装置、画像形成装置の製造方法、画像形成装置のメンテナンス方法及び画像形成装置用中間転写体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006254078A JP2008076616A (ja) 2006-09-20 2006-09-20 画像形成装置、画像形成装置の製造方法、画像形成装置のメンテナンス方法及び画像形成装置用中間転写体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008076616A true JP2008076616A (ja) 2008-04-03

Family

ID=39348768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006254078A Pending JP2008076616A (ja) 2006-09-20 2006-09-20 画像形成装置、画像形成装置の製造方法、画像形成装置のメンテナンス方法及び画像形成装置用中間転写体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008076616A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102163021A (zh) * 2010-02-18 2011-08-24 佳能株式会社 图像形成设备
US8270695B2 (en) 2008-10-07 2012-09-18 Carestream Health, Inc. Diagnostic image processing with automatic self image quality validation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8270695B2 (en) 2008-10-07 2012-09-18 Carestream Health, Inc. Diagnostic image processing with automatic self image quality validation
CN102163021A (zh) * 2010-02-18 2011-08-24 佳能株式会社 图像形成设备
US8768188B2 (en) 2010-02-18 2014-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4379350B2 (ja) 画像形成装置
US6898381B2 (en) Color image forming apparatus and method for controlling the same
US8797600B2 (en) Image forming apparatus and gradation correction method with density unevenness detection
US7417651B2 (en) Image forming apparatus
JP6137615B2 (ja) 画像形成装置及び画像濃度制御方法
US8509636B2 (en) Image forming apparatus
US9436135B2 (en) Toner pattern density correction in an image forming apparatus
US8837001B2 (en) Image forming apparatus and gradation correction method for the same
JP5418128B2 (ja) 画像形成装置
JP2012042973A (ja) 画像形成装置
JP5278810B2 (ja) 画像形成装置
US20120301163A1 (en) Image Forming Apparatus and Image Forming Method
US9411253B2 (en) Image forming apparatus forming registration patches for detection of displacement of toner images
JP2008020818A (ja) 画像形成装置および画像安定化方法
JP2011043528A (ja) 画像形成装置
JP2007286524A (ja) 画像形成装置
EP3067751A1 (en) Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
JP2008076616A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の製造方法、画像形成装置のメンテナンス方法及び画像形成装置用中間転写体
JP2007065641A (ja) 画像形成装置
US8045872B2 (en) Image-forming apparatus containing electrophotographic system and image-forming method
JP2010079259A (ja) 画像形成装置
JP4781021B2 (ja) 画像形成装置におけるトナー濃度調整方法と装置
JP2013076728A (ja) 画像形成装置
JP2007322745A (ja) 画像形成装置
JP5218163B2 (ja) 画像形成装置及びトナー濃度調整プログラム