JP2008072194A - 無線通信システムにおける上り通信方法及び無線端末 - Google Patents
無線通信システムにおける上り通信方法及び無線端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008072194A JP2008072194A JP2006246743A JP2006246743A JP2008072194A JP 2008072194 A JP2008072194 A JP 2008072194A JP 2006246743 A JP2006246743 A JP 2006246743A JP 2006246743 A JP2006246743 A JP 2006246743A JP 2008072194 A JP2008072194 A JP 2008072194A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- uplink
- base station
- unit
- wireless communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 98
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 373
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 62
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 122
- 230000006870 function Effects 0.000 description 35
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 31
- 101150080339 BTS1 gene Proteins 0.000 description 22
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 13
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 10
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 9
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 9
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0808—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/14—Separate analysis of uplink or downlink
- H04W52/146—Uplink power control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】無線端末2は、無線基地局1から受信した下り信号に基づいて無線基地局1での上り信号の受信品質を推定し、その推定結果に基づいて、上り信号の送信許可を得るための送信要求(SI)の無線基地局1への送信タイミングを制御する。
【選択図】図1
Description
W-CDMA方式は、最大384kbpsの伝送速度により、音声、動画像、データ等のマルチメディアアクセスを可能にしている。
現行のW-CDMA方式に対して、HSDPAは、基地局から端末(UE:User Equipment)への方向である下り方向への高速なダウンリンクパケット伝送を行なうための技術であり、HSUPAは、その逆方向である上り方向への高速なアップリンクパケット伝送を行なうための技術である。HSDPAは3GPPリリース5(3rd Generation Partnership Project Release 5)で、HSUPAは3GPPリリース6でそれぞれ標準化が行なわれている。
そして、上りリンクでは、ユーザ情報を伝送するチャネルであるDPDCH(Dedicated Physical Data Channel)と、制御情報を伝送するチャネルであるDPCCH(Dedicated Physical Control Channel)とが、それぞれ、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)変調の同相成分(I軸)と直交成分(Q軸)にマッピングされて基地局100へ送信される(実線矢印A1参照)。
次に、図5にHSDPAの通信概念を示す。この図5に示すように、基地局100からUE200への下り伝送時にHSDPAによる通信を行なう。
即ち、UE200は、基地局100へ上りデータ伝送要求としてSI(Scheduling Information)を送信する(実線矢印A6参照)。
基地局100は、UE200から送られてきた複数のSIを集計し、UE200の通信品質や上りデータの優先度等に基づいて、上り伝送を行なうUE200の送信タイミングを決めるスケジューリングを行ない、UE200へ上り伝送許可として“Grant”を送信する(点線矢印A7参照)。なお、“Grant”には、“absolute grant”と“relative grant”の2種類があり、“absolute grant”は、一定間隔を置いて上り伝送レートなどを通知するのに用いられ、“relative grant”は、“absolute grant”で通知した内容の更新情報を通知するのに用いられる。
一方、HSUPAでは、基地局100が自局配下のトータルの上り干渉量(受信電力)を監視し、受信電力を閾値と比較することにより、上り送信要求のあるUE200に対して、E-AGCH(最大レートの絶対値指定コマンド)を用いて絶対値でUE200に送信レートを指示し、あるいは、E-RGCH(最大レートの相対値指定コマンド)を用いて、送信レートの増加、維持、減少を指示する。UE200は、上り送信データがある場合、基地局100にSI(スケジューリング要求)を送信する。
3GPP TR 25.211 Release 7 (V7.0.0)(2006-03) 3GPP TR 25.808 Release 6 (V6.0.0)(2005-03)
そのうちのCPICH(パイロット信号)は、CQI報告値算出部205に入力されてCQI報告値の算出に用いられる。即ち、当該受信パイロット信号を基に下りリンクの受信SIRが測定され、その測定結果を基に下りリンクのCQIが算出される。当該CQIは、CQI/ACK/NACKスケジューリング処理部(以下、単に「スケジューラ」ともいう)210,HS-DPCCH符号化処理部211,HS-DPCCH変調処理部212及び送信機217を経由することにより、符号化処理、変調処理及び無線送信処理を施されて、HS-DPCCHにより基地局100へ通知される。なお、受信パイロット信号は、HS-SCCH及びHS-PDSCHのチャネル推定値を求めるのにも用いられる。
その結果、エラーの無い(CRC演算結果がOKである)復号データは、下りのレイヤ2の受信データとして下りL2データ処理部208に入力されて、所要のL2のデータ処理を施される。また、上記CRC演算結果は、スケジューラ210に入力され、CRC演算結果がOKであればACK情報が、NGであればNACK情報がそれぞれ前記CQI報告値とともにスケジューリングされて、HS-DPCCH符号化処理部211,HS-DPCCH変調処理部212及び送信機217を経由することにより、符号化処理、変調処理及び無線送信処理を施されて、HS-DPCCHにより基地局100へ通知される。
ところが、UE200−1については、基地局100までの距離が遠いため、高いスループットで基地局100に上りデータを送信するためには、E-DCHの送信電力を高くする必要がある。そのため、UE200−1は多くの電力を消費し、なおかつ、UE200−1周辺の無線通信機器に対して高い干渉波を発生させてしまうことになる。
(1)本発明の無線通信システムにおける上り通信方法は、無線基地局と、当該無線基地局と無線による通信を行なう無線端末とをそなえた無線通信システムにおいて、該無線端末は、該無線基地局から受信した下り信号に基づいて該無線基地局での上り信号の受信品質を推定する上り受信品質推定ステップと、前記上り受信品質推定ステップによる推定結果に基づいて、上り信号の送信許可を得るための送信要求の該無線基地局への送信タイミングを制御する上り送信タイミング制御ステップとを有することを特徴としている。
(4)また、該上り送信タイミング制御手段は、現在の上り送信電力値を監視する送信電力値監視部と、該送信電力値監視部による監視結果が所定の送信電力閾値未満か否かを判定する送信電力判定部とをそなえ、該送信電力判定部にて前記監視結果が前記送信電力値未満である場合に前記送信要求を送信し、前記推定結果が前記送信電力閾値未満の場合に前記送信要求の送信を待機させるように該送信手段を制御してもよい。
(8)また、該上り送信タイミング制御手段は、ユーザによる前記送信タイミングに関する入力情報を受け付ける入力部をそなえ、該入力部により入力された前記入力情報に基づいて前記送信タイミングを制御してもよい。
(1)無線端末は、無線基地局(以下、単に「基地局」ともいう)から受信した下り信号に基づいて当該基地局での上り信号の受信品質を推定し、その推定結果に基づいて、上り信号の送信許可を得るための送信要求の当該基地局への送信タイミングを制御するので、基地局での受信環境が悪いと推定される場合には、上り信号の送信要求の送信を待機し、基地局の受信環境が良いと推定される場合に送信要求を送信することができる。したがって、無線端末の送信電力を低く抑えることができ、かつ、期待するスループットを得ることができる。また、他の無線通信機器への干渉を低くすることも可能である。
(3)上り信号の待機時間が所定時間経過すると、送信要求を行なうと決定することができるので、いつまでも送信要求が送信されずに通信が開始されないといった事態を回避することが可能となる。
(5)無線端末のバッテリー残量を監視して、バッテリー残量が少ないほど上り送信要求が送信されにくくすることができるので、無線端末の消費電力をさらに低減することが可能となる。
〔A〕概要説明
図1は本発明の一実施形態に係る移動通信システムの構成を模式的に示す図で、この図1に示す移動通信システムは、無線基地局(BTS:Base Transceiver Station)1と、このBTS1が形成する無線エリア(セル)1aにおいて当該BTS1と無線による通信を行なう携帯電話などの無線(ユーザ)端末(UE)としての移動局(MS:Mobile Station)2とをそなえて構成され、本例では、BTS1からMS(UEと表記することもある)2への下りリンクの通信はHSDPAにより行ない、MS2からBTS1への上りリンクの通信はHSUPAにより行なうことを前提とする。なお、BTS1及びMS2の数は、いずれも1台以上存在してよい。
以下、上記のようなSI送信待機制御機能を具備するUE2の実現例について説明する。
図2は上記UE2の要部構成に着目したブロック図で、この図2に示すUE2は、例えば、受信機21、HS-SCCH復調処理部22、HS-SCCH復号処理部23、HS-PDSCH復調処理部24、CQI報告値算出部25、HS-PDSCH復号処理部26、HS-PDSCH CRC演算部27、下りL2(レイヤ2)データ処理部28、下り受信タイミング監視/上り送信タイミング管理部29、CQI/ACK/NACKスケジューリング処理部30、HS-DPCCH符号化処理部31、HS-DPCCH変調処理部32、上りL2データ処理部33、上りE-DCH受信環境推定部34、メモリ(上りデータ格納部)35、上りL2データ送信要求判断部36、上りスケジューリング要求処理部37、E-DCH符号化処理部38、E-DCH変調処理部39及び送信機40をそなえて構成される。
即ち、受信機21は、受信アンテナ(図示省略)で受信された信号を基にパス検出や逆拡散処理等を行ない、当該受信信号からCPICH、HS-SCCH、HS-PDSCHの各チャネル(信号)を分離するものであり、HS-SCCH復調処理部22は、上記受信CPICH(パイロット信号)から求められる下りリンクのチャネル推定値に基づいて上記受信HS-SCCHをチャネル補償した上で送信側(BTS1)での変調方式(QPSKなどの多値変調方式。以下、同じ。)に対応した復調方式で復調するものであり、HS-SCCH復号処理部23は、このHS-SCCH復調処理部22で復調された信号を送信側での符号化方式(畳込み符号化やターボ符号化などの誤り訂正符号化方式。以下、同じ。)に対応した復号方式で復号するものである。なお、その復号結果には、HS-PDSCHの復調に必要な情報(符号化方式、符号化率など)が含まれるため、HS-PDSCH復号処理部26に供給される。
下り受信タイミング監視/上り送信タイミング管理部(以下、単に「タイミング管理部」という)29は、タイミング管理部29は、受信機21でのフレーム同期処理により特定される受信タイミング(フレームタイミング)を基に、上りリンクのチャネル(HS-DPCCH及びE-DCH)の送信タイミング(送信スロット)を管理し、当該送信タイミングに従って送信機40による送信タイミングが規定のタイミングとなるように制御するものである。
送信機40は、HS-DPCCH変調処理部32及びE-DCH変調処理部39でそれぞれ得られたHS-DPCCH及びE-DCHの変調信号について、DA(Digital to Analog)変換、無線周波数(RF)への周波数変換(アップコンバート)等の所要の無線送信処理を施して、上りリンクの各チャネルの信号をタイミング管理部29からの送信タイミング信号に従って送信アンテナ(図示省略)からBTS1に向けて送信するものである。
そして、上りE-DCH受信環境推定部(上り受信品質推定手段)34は、BTS1から受信した下りリンクの信号に基づいてBTS1での上りリンクの信号の受信品質を推定するもので、本例では、CQI報告値算出部25で算出された下りリンクのCQI報告値を基に上りリンク(E-DCH)のBTS1での受信環境(品質)を推定するようになっている。例えば、CQIと少なくともHS-PDSCHのUE(MS)2での受信スループット(kbps)とを対応付けた下記表1を基にE-DPDCH(論理チャネルであるE-DCHに対する物理チャネル)の送信スループット、つまり、E-DPDCHのBTS1での受信環境(品質)を推定することができる。
つまり、本例の上りデータ格納部35及び送信要求判断部36は、上りE-DCH受信環境推定部34による推定結果に基づいて、前記送信手段としての各処理部37〜39及び送信機40を制御して上りSIのBTS1への送信タイミングを制御する上り送信タイミング制御手段としての機能を果たしている。
(1)上りリンク(DPDCH)の送信電力を監視し、その監視結果を前記判定基準(上り送信要求の可否の決定基準)の要素として加える(例えば、送信電力が最大電力でない場合に上り送信要求を行なうと決定する)上り送信電力監視機能部361
(2)上りデータ格納部35に格納された上りデータの格納時間を監視し、その監視結果を前記判定基準の要素として加える(例えば、格納時間が所定時間(送信制限時間)を経過した場合に、上り送信要求を行なうと決定する)タイマ機能部362
(3)UE2のユーザからの上り送信要求に関する判定条件(例えば、上り送信要求の待機可否や前記送信制限時間などの上り送信要求の送信タイミングに関する入力情報)を受け付け、前記判定基準の要素として加えるユーザインタフェース機能部(入力部)363
(4)UE2のバッテリー残量を監視して、その監視結果を前記判定基準の要素として加える(例えば、バッテリー残量が少ないほど上り送信要求が送信されにくくする)バッテリーモニタ機能部364
以下、上述のごとく構成された本実施形態のUE2の動作について詳述する。
即ち、上記構成を有するUE2では、受信アンテナで受信された信号が受信機21に入力され、当該受信機21において、パス検出や逆拡散処理等が行なわれて、CPICH、HS-SCCH、HS-PDSCHの各チャネルが分離される。
そのうちのCPICH(パイロット信号)は、CQI報告値算出部25に入力されてCQI報告値の算出に用いられる。即ち、当該受信パイロット信号を基に下りリンクの受信SIRが測定され、その測定結果を基に下りリンクのCQIが算出される。当該CQIは、スケジューラ30,HS-DPCCH符号化処理部31,HS-DPCCH変調処理部32及び送信機40を経由することにより、符号化処理、変調処理及び無線送信処理を施されて、HS-DPCCHによりBTS1へ通知される。
その結果、エラーの無い(CRC演算結果がOKである)復号データは、下りのレイヤ2の受信データとして下りL2データ処理部28に入力されて、所要のL2のデータ処理を施される。また、上記CRC演算結果は、スケジューラ30と上りE-DCH受信環境推定部34とにそれぞれ入力される。
一方、上りリンクについては、上りL2データ処理部33にて、BTS1へ送信すべき上り送信データが存在すると、送信要求判断部36にて、少なくとも前記推定結果に基づいて、上り送信要求(SI)を送信するか待機するかが判断(決定)され、送信すると決定されれば、上りスケジューリング要求処理部37にて、上りSIが生成され、E-DCH符号化処理部38,E-DCH変調処理部39及び送信機40を経由することにより、符号化処理、変調処理及び無線送信処理を施され、タイミング管理部29からの送信タイミング信号に従って、E-DCHによりBTS1へ送信される。これに対して、SIの送信を待機すると決定された場合には、上りデータは上りデータ格納部35に保持される。
次に、上記送信要求判断部36による判断手法(上り送信要求の送信/待機の判定動作)について、図3に示すフローチャートを併用して説明する。
図3に示すように、送信要求判断部36は、上りL2データ処理部33から送信すべき上り送信データの有無を監視しており(ステップS1のNoルート)、上り送信データが存在すれば(ステップS1でYesであれば)、その上り送信データのデータ量を測定し(ステップS2)、当該上り送信データが送信待機してもよいデータか否かを判定する(ステップS3)。
また、タイマ機能部362を具備することで、メモリ35に格納された上り送信データの格納時間を監視し、格納時間が所定時間(送信制限時間)を経過した場合に、上り送信要求を行なうと決定することができるので、いつまでも上り送信要求が送信されずに通信が開始されないといった事態を回避することができる。
また、ユーザインタフェース機能部363を具備することで、UE2のユーザからの上り送信要求に関する判定条件(例えば、上り送信要求の待機可否や前記送信制限時間など)を受け付け、前記判定基準の要素として加えることができるので、ユーザの都合(意思)によって適宜に上り送信要求の送信タイミングを変更することが可能となり、ユーザの利便性を向上することが可能となる。
なお、上述した例では、図3において、送信待機が可能なデータか否かの判定(ステップS3)、バッテリー残量が残り少ないか否かの判定(ステップS8)、上り送信データのメモリ35への格納時間が送信制限時間を経過したか否かの判定(ステップS10)、および、上りDPDCHの送信電力値の閾値判定(ステップS13)をすべて行なっているが、いずれか1又は複数の判定を省略してもよい。
(付記1)
無線基地局と、当該無線基地局と無線による通信を行なう無線端末とをそなえた無線通信システムにおいて、
該無線端末は、
該無線基地局から受信した下り信号に基づいて該無線基地局での上り信号の受信品質を推定する上り受信品質推定ステップと、
前記上り受信品質推定ステップによる推定結果に基づいて、上り信号の送信許可を得るための送信要求の該無線基地局への送信タイミングを制御する上り送信タイミング制御ステップとを有することを特徴とする、無線通信システムにおける上り通信方法。
前記上り送信タイミング制御ステップにおいて、
前記推定結果が所定の上り品質閾値以上の場合に前記送信要求を送信し、前記推定結果が前記上り品質閾値未満の場合に前記送信要求の送信を待機させることを特徴とする、付記1記載の無線通信システムにおける上り通信方法。
前記上り送信タイミング制御ステップにおいて、
現在の上り送信電力値を監視し、その監視結果が所定の送信電力閾値未満の場合に前記送信要求を送信し、前記推定結果が前記送信電力閾値未満の場合に前記送信要求の送信を待機させることを特徴とする、付記1又は2に記載の無線通信システムにおける上り通信方法。
前記上り送信タイミング制御ステップにおいて、
前記送信要求を待機させた場合の待機時間を監視し、当該待機時間が所定時間を経過すると前記送信要求を送信させることを特徴とする、付記2又は3に記載の無線通信システムにおける上り通信方法。
前記上り送信タイミング制御ステップにおいて、
バッテリー残量を監視し、その監視結果が所定のバッテリー閾値以上の場合に、前記送信要求を送信させることを特徴とする、付記1〜4のいずれか1項に記載の無線通信システムにおける上り通信方法。
前記上り送信タイミング制御ステップにおいて、
バッテリー残量を監視し、前記バッテリー残量が少ないほど、前記送信要求が送信されにくくなる方向に前記推定結果を制御することを特徴とする、付記1〜4のいずれか1項に記載の無線通信システムにおける上り通信方法。
前記上り送信タイミング制御ステップにおいて、
ユーザによる前記送信タイミングに関する入力情報に基づいて前記送信タイミングを制御することを特徴とする、付記1記載の無線通信システムにおける上り通信方法。
(付記8)
前記上り受信品質推定ステップにおいて、
前記受信品質の推定結果を平均化することを特徴とする、付記1〜7のいずれか1項に記載の無線通信システムにおける上り通信方法。
無線基地局と、当該無線基地局と無線による通信を行なう無線端末とをそなえた無線通信システムにおける前記無線端末であって、
該無線基地局への上り信号の送信許可を得るための送信要求を該無線基地局へ送信しうる送信手段と、
該無線基地局から受信した下り信号に基づいて該無線基地局での上り信号の受信品質を推定する上り受信品質推定手段と、
前記上り受信品質推定手段による推定結果に基づいて、該送信手段を制御して前記送信要求の該無線基地局への送信タイミングを制御する上り送信タイミング制御手段とをそなえたことを特徴とする、無線通信システムにおける無線端末。
該上り送信タイミング制御手段が、
前記推定結果が所定の上り品質閾値以上の場合に前記送信要求を送信し、前記推定結果が前記上り品質閾値未満の場合に前記送信要求の送信を待機させるように該送信手段を制御することを特徴とする、付記9記載の無線通信システムにおける無線端末。
該上り送信タイミング制御手段が、
現在の上り送信電力値を監視する送信電力値監視部と、
該送信電力値監視部による監視結果が所定の送信電力閾値未満か否かを判定する送信電力判定部とをそなえ、
該送信電力判定部にて前記監視結果が前記送信電力値未満である場合に前記送信要求を送信し、前記推定結果が前記送信電力閾値以上の場合に前記送信要求の送信を待機させるように該送信手段を制御することを特徴とする、付記9又は10に記載の無線通信システムにおける無線端末。
該上り送信タイミング制御手段が、
前記送信要求を待機させる場合の前記上り信号を保持する信号保持部をそなえたことを特徴とする、付記10又は11に記載の無線通信システムにおける無線端末。
(付記13)
該上り送信タイミング制御手段が、
前記送信要求を待機させた場合の待機時間を監視する待機時間監視部と、
該待機時間監視部により監視された待機時間が所定時間を経過したか否かを判定する待機時間判定部とをそなえ、
該待機時間判定部にて前記待機時間が前記所定時間を経過したと判定されると前記送信要求を送信させるように該送信手段を制御することを特徴とする、付記10〜12のいずれか1項に記載の無線通信システムにおける無線端末。
該上り送信タイミング制御手段が、
バッテリー残量を監視するバッテリー残量監視部と、
該バッテリー監視部による監視結果が所定のバッテリー閾値以上か否かを判定するバッテリー残量判定部とをそなえ、
該バッテリー残量判定部にて前記監視結果が前記バッテリー閾値以上であると判定された場合に、前記送信要求を送信させるように該送信手段を制御することを特徴とする、付記9〜13のいずれか1項に記載の無線通信システムにおける無線端末。
該上り送信タイミング制御手段が、
バッテリー残量を監視するバッテリー残量監視部をそなえ、
前記バッテリー残量が少ないほど、前記送信要求が送信されにくくなる方向に前記推定結果を制御するように構成されたことを特徴とする、付記9〜13のいずれか1項に記載の無線通信システムにおける無線端末。
該上り送信タイミング制御手段が、
ユーザによる前記送信タイミングに関する入力情報を受け付ける入力部をそなえ、
該入力部により入力された前記入力情報に基づいて前記送信タイミングを制御することを特徴とする、付記9記載の無線通信システムにおける無線端末。
該上り受信品質推定手段が、
前記受信品質の推定結果を平均化する平均化処理部をそなえたことを特徴とする、付記9〜16のいずれか1項に記載の無線通信システムにおける無線端末。
1a 無線エリア(セル)
2 無線(ユーザ)端末〔UE:User Equipment(MS:Mobile Station)〕
21 受信機
22 HS-SCCH復調処理部
23 HS-SCCH復号処理部
24 HS-PDSCH復調処理部
25 CQI報告値算出部
26 HS-PDSCH復号処理部
27 HS-PDSCH CRC演算部
28 下りL2(レイヤ2)データ処理部
29 下り受信タイミング監視/上り送信タイミング管理部
30 CQI/ACK/NACKスケジューリング処理部
31 HS-DPCCH符号化処理部
32 HS-DPCCH変調処理部
33 上りL2データ処理部
34 上りE-DCH受信環境推定部
341 平均化処理機能部
342 CQI推定部
35 メモリ(上りデータ格納部)
36 上りL2データ送信要求判断部
361 上り送信電力監視機能部
362 タイマ機能部
363 ユーザインタフェース機能部(入力部)
364 バッテリーモニタ機能部
37 上りスケジューリング要求処理部
38 E-DCH符号化処理部
39 E-DCH変調処理部
40 送信機
Claims (8)
- 無線基地局と、当該無線基地局と無線による通信を行なう無線端末とをそなえた無線通信システムにおいて、
該無線端末は、
該無線基地局から受信した下り信号に基づいて該無線基地局での上り信号の受信品質を推定する上り受信品質推定ステップと、
前記上り受信品質推定ステップによる推定結果に基づいて、上り信号の送信許可を得るための送信要求の該無線基地局への送信タイミングを制御する上り送信タイミング制御ステップとを有することを特徴とする、無線通信システムにおける上り通信方法。 - 無線基地局と、当該無線基地局と無線による通信を行なう無線端末とをそなえた無線通信システムにおける前記無線端末であって、
該無線基地局への上り信号の送信許可を得るための送信要求を該無線基地局へ送信しうる送信手段と、
該無線基地局から受信した下り信号に基づいて該無線基地局での上り信号の受信品質を推定する上り受信品質推定手段と、
前記上り受信品質推定手段による推定結果に基づいて、該送信手段を制御して前記送信要求の該無線基地局への送信タイミングを制御する上り送信タイミング制御手段とをそなえたことを特徴とする、無線通信システムにおける無線端末。 - 該上り送信タイミング制御手段が、
前記推定結果が所定の上り品質閾値以上の場合に前記送信要求を送信し、前記推定結果が前記上り品質閾値未満の場合に前記送信要求の送信を待機させるように該送信手段を制御することを特徴とする、請求項2記載の無線通信システムにおける無線端末。 - 該上り送信タイミング制御手段が、
現在の上り送信電力値を監視する送信電力値監視部と、
該送信電力値監視部による監視結果が所定の送信電力閾値未満か否かを判定する送信電力判定部とをそなえ、
該送信電力判定部にて前記監視結果が前記送信電力値未満である場合に前記送信要求を送信し、前記推定結果が前記送信電力閾値以上の場合に前記送信要求の送信を待機させるように該送信手段を制御することを特徴とする、請求項2又は3に記載の無線通信システムにおける無線端末。 - 該上り送信タイミング制御手段が、
前記送信要求を待機させた場合の待機時間を監視する待機時間監視部と、
該待機時間監視部により監視された待機時間が所定時間を経過したか否かを判定する待機時間判定部とをそなえ、
該待機時間判定部にて前記待機時間が前記所定時間を経過したと判定されると前記送信要求を送信させるように該送信手段を制御することを特徴とする、請求項2〜4のいずれか1項に記載の無線通信システムにおける無線端末。 - 該上り送信タイミング制御手段が、
バッテリー残量を監視するバッテリー残量監視部と、
該バッテリー残量監視部による監視結果が所定のバッテリー閾値以上か否かを判定するバッテリー残量判定部とをそなえ、
該バッテリー残量判定部にて前記監視結果が前記バッテリー閾値以上であると判定された場合に、前記送信要求を送信させるように該送信手段を制御することを特徴とする、請求項2〜5のいずれか1項に記載の無線通信システムにおける無線端末。 - 該上り送信タイミング制御手段が、
バッテリー残量を監視するバッテリー残量監視部をそなえ、
前記バッテリー残量が少ないほど、前記送信要求が送信されにくくなる方向に前記推定結果を制御するように構成されたことを特徴とする、請求項2〜5のいずれか1項に記載の無線通信システムにおける無線端末。 - 該上り送信タイミング制御手段が、
ユーザによる前記送信タイミングに関する入力情報を受け付ける入力部をそなえ、
該入力部により入力された前記入力情報に基づいて前記送信タイミングを制御することを特徴とする、請求項2記載の無線通信システムにおける無線端末。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246743A JP4905007B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 無線通信システムにおける上り通信方法及び無線端末 |
EP20070106460 EP1901451B1 (en) | 2006-09-12 | 2007-04-18 | Uplink communication method and radio terminal in radio communication system |
US11/785,999 US20080064386A1 (en) | 2006-09-12 | 2007-04-23 | Uplink communication method and radio terminal in radio communication system |
CN2007101074905A CN101146354B (zh) | 2006-09-12 | 2007-05-15 | 无线电通信系统中的上行链路通信方法和无线电终端 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246743A JP4905007B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 無線通信システムにおける上り通信方法及び無線端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008072194A true JP2008072194A (ja) | 2008-03-27 |
JP4905007B2 JP4905007B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=38896785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006246743A Expired - Fee Related JP4905007B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 無線通信システムにおける上り通信方法及び無線端末 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080064386A1 (ja) |
EP (1) | EP1901451B1 (ja) |
JP (1) | JP4905007B2 (ja) |
CN (1) | CN101146354B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011021261A1 (ja) * | 2009-08-17 | 2011-02-24 | 株式会社日立製作所 | 無線基地局、無線端末、無線通信システムならびに無線通信方法 |
JPWO2021187158A1 (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-23 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8064390B2 (en) * | 2007-04-27 | 2011-11-22 | Research In Motion Limited | Uplink scheduling and resource allocation with fast indication |
WO2008149979A1 (ja) | 2007-06-08 | 2008-12-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | 移動通信システム、基地局装置および移動局装置 |
US8687676B2 (en) * | 2007-07-30 | 2014-04-01 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Efficient storing of backoff and crestcomp values |
EP2020759A1 (fr) * | 2007-08-01 | 2009-02-04 | Gemplus | Dispositif et procédé de communication sans fil |
AU2008295966B2 (en) | 2007-09-06 | 2011-10-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Communication device and communication method |
US8072917B2 (en) | 2007-10-31 | 2011-12-06 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus supporting adaptive decentralized traffic scheduling for wireless communications |
JP2011505742A (ja) * | 2007-12-03 | 2011-02-24 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 拡張アップリンクユーザエンティティレート制限シグナリング |
US8711717B2 (en) * | 2008-05-26 | 2014-04-29 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method of requesting CQI reports |
US7986673B2 (en) * | 2008-05-30 | 2011-07-26 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for reducing feedback overhead in wireless networks using channel characteristics |
US8526461B2 (en) * | 2008-11-10 | 2013-09-03 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus supporting adaptive decentralized traffic scheduling including a dynamic transmitter yielding threshold |
US8582492B2 (en) * | 2008-11-10 | 2013-11-12 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus supporting adaptive decentralized traffic scheduling including a dynamic receiver yielding threshold |
JP4597242B2 (ja) * | 2009-01-08 | 2010-12-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 試験方法及び試験装置 |
KR101524000B1 (ko) | 2009-03-17 | 2015-06-10 | 삼성전자주식회사 | 이동통신시스템에서 하향링크 제어정보의 송수신 방법 및 장치 |
KR101831281B1 (ko) | 2010-04-06 | 2018-02-23 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 스케줄링 정보를 처리하는 방법 및 장치 |
US9185660B2 (en) * | 2011-04-21 | 2015-11-10 | Mediatek Inc. | Power adaptation apparatus and power adaptation method for controlling uplink/downlink power |
TW201511598A (zh) | 2013-02-07 | 2015-03-16 | Interdigital Patent Holdings | 用於網格網路的裝置及方法 |
US20150092825A1 (en) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | Qualcomm Incorporated | Self-test using internal feedback for transmit signal quality estimation |
US10064210B2 (en) * | 2015-02-12 | 2018-08-28 | Qualcomm Incorporated | Channel quality reporting for deterministic null scheduling |
WO2016197379A1 (zh) * | 2015-06-12 | 2016-12-15 | 华为技术有限公司 | 控制功率的方法和相关设备 |
CN109392006B (zh) * | 2017-08-02 | 2021-01-08 | 维沃移动通信有限公司 | 信息的接入控制方法、设备及计算机可读存储介质 |
WO2019036851A1 (zh) * | 2017-08-21 | 2019-02-28 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种信道状态信息测量及反馈方法及相关产品 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001218253A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Nec Saitama Ltd | 無線通信システム |
JP2002540693A (ja) * | 1999-03-24 | 2002-11-26 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 保留多重アクセス |
JP2004165791A (ja) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Fujitsu Ltd | 複数の無線端末と通信可能な無線基地局用の装置、無線基地局と通信する無線端末、そのためのプログラムおよび方法 |
JP2004260386A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Nec Corp | 無線端末装置および無線通信システム |
JP2004535105A (ja) * | 2001-05-17 | 2004-11-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 選択的なチャネル電力制御を使用するマルチチャネル通信システムにおける送信 |
JP2005244908A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Kyocera Corp | 通信システム、通信装置及び通信制御方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6721281B1 (en) * | 1999-06-18 | 2004-04-13 | Interdigital Technology Corporation | Random access channel access and backoff mechanism |
US7047016B2 (en) * | 2001-05-16 | 2006-05-16 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for allocating uplink resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system |
US7072413B2 (en) * | 2001-05-17 | 2006-07-04 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion |
EP1385275B1 (en) * | 2002-07-23 | 2012-05-30 | NTT DoCoMo, Inc. | Method of deciding transmit power level in a mobile communications system |
KR100988535B1 (ko) * | 2002-11-01 | 2010-10-20 | 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 | 무선 통신 시스템용 채널 품질 예측 방법 |
CA2515983C (en) * | 2003-02-12 | 2010-05-11 | Research In Motion Limited | Apparatus, and associated method, for facilitating initiation of channe l allocation to communicate data in a radio communication system |
EP1589776A1 (en) * | 2004-04-19 | 2005-10-26 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Dynamic allocation of radio resources |
US20070025304A1 (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Rangsan Leelahakriengkrai | System and method for prioritizing transmission legs for precaching data |
US7653386B2 (en) * | 2006-05-05 | 2010-01-26 | Broadcom Corporation | Access point multi-level transmission power control supporting periodic high power level transmissions |
JP2007259358A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Toshiba Corp | 無線通信システムとその無線通信端末 |
US7676237B2 (en) * | 2006-04-11 | 2010-03-09 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Routing communication based on urgency priority level |
-
2006
- 2006-09-12 JP JP2006246743A patent/JP4905007B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-18 EP EP20070106460 patent/EP1901451B1/en active Active
- 2007-04-23 US US11/785,999 patent/US20080064386A1/en not_active Abandoned
- 2007-05-15 CN CN2007101074905A patent/CN101146354B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002540693A (ja) * | 1999-03-24 | 2002-11-26 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 保留多重アクセス |
JP2001218253A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Nec Saitama Ltd | 無線通信システム |
JP2004535105A (ja) * | 2001-05-17 | 2004-11-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 選択的なチャネル電力制御を使用するマルチチャネル通信システムにおける送信 |
JP2004165791A (ja) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Fujitsu Ltd | 複数の無線端末と通信可能な無線基地局用の装置、無線基地局と通信する無線端末、そのためのプログラムおよび方法 |
JP2004260386A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Nec Corp | 無線端末装置および無線通信システム |
JP2005244908A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Kyocera Corp | 通信システム、通信装置及び通信制御方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011021261A1 (ja) * | 2009-08-17 | 2011-02-24 | 株式会社日立製作所 | 無線基地局、無線端末、無線通信システムならびに無線通信方法 |
JP5542825B2 (ja) * | 2009-08-17 | 2014-07-09 | 株式会社日立製作所 | 無線基地局、ならびに無線通信システム |
JPWO2021187158A1 (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-23 | ||
WO2021187158A1 (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-23 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法及びユーザ装置 |
JP7383794B2 (ja) | 2020-03-18 | 2023-11-20 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法及びユーザ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101146354A (zh) | 2008-03-19 |
EP1901451B1 (en) | 2013-04-24 |
US20080064386A1 (en) | 2008-03-13 |
CN101146354B (zh) | 2011-04-06 |
EP1901451A3 (en) | 2012-01-25 |
JP4905007B2 (ja) | 2012-03-28 |
EP1901451A2 (en) | 2008-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4905007B2 (ja) | 無線通信システムにおける上り通信方法及び無線端末 | |
JP4413966B2 (ja) | 通信品質判定方法、移動局、基地局及び通信システム | |
KR100721787B1 (ko) | 노드 b 및 srnc에서 알려진 hsdpa cqi,ack, nack 파워 오프셋 | |
US7653409B2 (en) | Radio base station apparatus and method for transmission power control of an uplink channel | |
US20090016278A1 (en) | Base station, mobile communication terminal equipment, and primary cell determination method | |
JP4882775B2 (ja) | 無線端末の通信制御方法及び無線端末 | |
KR101226879B1 (ko) | 공유 제어 채널 검출 전략 | |
EP1964280A2 (en) | System and method for determining downlink signaling power in a radio communication network | |
US8805447B2 (en) | Base station, mobile communication system and radio signal quality measurement method | |
WO2009132699A1 (en) | Distribution of downlink e-dch power usage | |
US8433252B2 (en) | Method for controlling communication in wireless terminal and wireless terminal | |
US9077490B2 (en) | Method and device for transmitting a channel quality information | |
US9030954B2 (en) | Reducing load in a communications network | |
JP2004040187A (ja) | 送信電力制御方法、シグナリング方法、通信端末装置及び基地局装置 | |
US8532691B2 (en) | Method and device for controlling a transmit power in a radio communications system | |
JP5788053B2 (ja) | 通信方法、移動局及び基地局 | |
JP2013176121A (ja) | 通信方法、移動局及び基地局 | |
JP5546379B2 (ja) | 通信方法、移動局及び基地局 | |
JP2010011490A (ja) | 基地局 | |
KR20050118071A (ko) | 상향 패킷 서비스를 지원하는 이동통신시스템에서전송상태정보의 통지장치 및 방법 | |
KR20050107280A (ko) | 상향 패킷 서비스를 지원하는 이동통신시스템에서전송상태정보의 통지장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4905007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |