JP2008070954A - Sticker printer with blog use support function - Google Patents

Sticker printer with blog use support function Download PDF

Info

Publication number
JP2008070954A
JP2008070954A JP2006246801A JP2006246801A JP2008070954A JP 2008070954 A JP2008070954 A JP 2008070954A JP 2006246801 A JP2006246801 A JP 2006246801A JP 2006246801 A JP2006246801 A JP 2006246801A JP 2008070954 A JP2008070954 A JP 2008070954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blog
screen
user
video
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006246801A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Futani
優 麩谷
Shunichi Osawa
俊一 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZENTCOM Inc
Original Assignee
ZENTCOM Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZENTCOM Inc filed Critical ZENTCOM Inc
Priority to JP2006246801A priority Critical patent/JP2008070954A/en
Publication of JP2008070954A publication Critical patent/JP2008070954A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a sticker printer by use of a moving image blog. <P>SOLUTION: This sticker printer has: a means in which a blog server issues an ID of a new blog subscriber; a means sending the member ID inputted by a user to the blog server; a means producing and storing signals of a video and voice from an equipped video camera and microphone in a video file; a means receiving an initial blog corresponding to the member ID of the new blog user, and prompting the user to set screen layout of the initial blog and transmit it to the blog server; a means sending a contributed article including setting information of the layout, a comment sentence, and the video file to the blog server; a means receiving a blog designated by the user from the blog server and displaying it; and a means generating a trackback article to a blog of another member, and sending the article and specific information of the blog of the other member to the blog server. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は、シールプリント装置に関し、具体的にはブログの作成を支援する機能を備えたシールプリント装置に関する。   The present invention relates to a sticker printing apparatus, and more specifically, to a sticker printing apparatus having a function for supporting creation of a blog.

「プリクラ(登録商標)」などと呼ばれるシールプリント装置は、利用者が自身の顔写真を撮影し、撮影画像に額縁などを模した装飾画像を付加した顔写真画像をシールとなる台紙に印刷して出力する装置である。最近のシールプリント装置は、インターネットなどのネットワークにも接続し、作成した装飾画像付きの顔写真画像をネットワーク上の記憶資源に蓄積し、その蓄積した画像を後日他のシールプリント装置にて、自身や指定した第3者の閲覧や印刷に供することもできるようになっている。また、撮影した画像を含むWebページを作成してインターネット上に公開できるシールプリント装置もある。なお、これら、ネットワーク通信機能を備えたシールプリント装置については以下の特許文献に記載されている。
特開2002−82872号公報 特開2004−15428号公報
A sticker printing device called “Purikura (registered trademark)” is used by a user to take a photo of their face and print a face photo image with a decorative image imitating a picture frame on the image. Output device. Recent sticker printing devices are connected to networks such as the Internet, and the created face photo images with decorative images are stored in storage resources on the network, and the stored images are stored in other sticker printing devices at a later date. It can also be used for browsing and printing by designated third parties. There is also a sticker printing apparatus that can create a Web page including a photographed image and publish it on the Internet. Note that these sticker printing apparatuses having a network communication function are described in the following patent documents.
JP 2002-82872 A JP 2004-15428 A

上述したように、シールプリント装置は、装飾画像付きの写真を印刷するだけではなくネットワーク通信機能を強化し、ホームページなどのWebコンテンツを作成するための端末としても活用されつつある。ところで近年、インターネットを利用したサービスとして急速に普及したサービスにブログ(blog)がある。周知のごとく、ブログは、時系列を追って記事を随時更新しながら掲載していく形式のWebサイトであり、ブログサービスを提供するWWWサーバーは、利用者が自身のブラウザ端末を使ってアップロードしてきた記事や画像を整理してブログに掲載する機能を備えている。したがって、利用者は、専用のアプリケーションソフトウエアやテキストエディタを使ってHTMLを編集するなどの高度な知識や技術が無くても、ブログに記事を投稿することができる。また、ブログには、ある他人のブログの記事に自身のブログへのリンクを設定させるトラックバックと呼ばれる機能がある。   As described above, the sticker printing apparatus is being used as a terminal for creating a Web content such as a homepage by strengthening a network communication function as well as printing a photograph with a decorative image. By the way, in recent years, there is a blog as a service that has rapidly spread as a service using the Internet. As is well known, a blog is a Web site in which articles are updated as needed over time, and the WWW server that provides blog services has been uploaded by users using their browser terminals. It has a function to organize articles and images and post them on a blog. Therefore, a user can post an article on a blog without advanced knowledge or technology such as editing HTML using dedicated application software or a text editor. Blogs also have a feature called trackback that lets you set a link to your blog in an article on another person's blog.

本発明者らは、シールプリント装置を利用してブログを作成し、そのブログに更新記事を投稿したり、トラックバックをしたりする機能を付加しようと考えた。しかし、静止画とともに日記等の記事を綴る一般的なブログであれば、ブラウザを実装したコンピュータとデジタルカメラがあれば、それほど専門的な知識が無くても十分にブログサービスを利用できることから、敢えてシールプリント装置を使う必要はないとも考えた。しかし、動画を含む記事を掲載する動画ブログに関しては、一般利用者にその作成環境が十分に整っているとは言い難い。そこで本発明者らは、動画ブログの利用支援機能を備えたシールプリント装置を実現しようと考えた。   The inventors of the present invention have created a blog by using a sticker printing apparatus, and have added a function of posting an updated article to the blog or performing a trackback. However, for general blogs that spell articles such as diaries along with still images, if you have a computer with a browser and a digital camera, you can use the blog service without much technical knowledge. We also thought that it was not necessary to use a sticker printing device. However, it is difficult to say that the creation environment for video blogs that post articles containing videos is sufficient for general users. Therefore, the present inventors considered to realize a sticker printing apparatus having a function for supporting use of a moving image blog.

確かに、ビデオ画像をデジタルデータで記録再生するデジタルビデオカメラは、多くの家庭に普及している。しかし、そのビデオカメラで撮影した動画データをブログとしてネットワーク上の記憶資源に格納するためには、ビデオデータをコンピュータに取り込んで所定のファイル形式に変換するなど、コンピュータに関する高度な知識がなければ難しい。一方、シールプリント装置は、顔写真を撮影して装飾画像を付加し、その装飾画像付きの画像をシールとして印刷出力するまでの過程はタッチパネルを主体にしたユーザインタフェースによって操作され、子供でも扱える。   Certainly, digital video cameras that record and play back video images as digital data are widely used in many homes. However, it is difficult to store video data captured by the video camera as a blog in a storage resource on a network unless you have advanced knowledge about the computer, such as importing video data into a computer and converting it to a predetermined file format. . On the other hand, a sticker printing apparatus takes a face photograph, adds a decoration image, and prints and outputs the image with the decoration image as a sticker, which is operated by a user interface mainly using a touch panel and can be handled by a child.

本発明者らは、シールプリント装置を動画ブログの利用端末として活用すれば、コンピュータについて十分な知識や技術がない人でも簡単に動画ブログを作成し、自由に閲覧したりトラックバックをしたりすることができると考えた。もちろん、従来のシールプリント装置ではブログサービスは提供されていない。そして、旧来のシールプリント装置の利用者に対し、新規なサービスであるブログサービスを提案することで、シールプリント装置の利用回数が増えることが期待できる。もちろん、新規利用者の獲得も期待できる。本発明者らはそのようなことを考えながら本発明を創作した。   By using the sticker printing device as a terminal for using a video blog, the present inventors can easily create a video blog for those who do not have sufficient computer knowledge and technology to browse and track back freely. I thought it was possible. Of course, the conventional sticker printing apparatus does not provide a blog service. And by proposing a blog service that is a new service to users of the old sticker printing apparatus, it can be expected that the number of times the sticker printing apparatus is used increases. Of course, we can expect new users. The present inventors have created the present invention in consideration of such a situation.

本発明は、付帯するデジタルカメラで撮影した利用者の顔写真に装飾画像を付加して作成した顔写真画像データをシール用紙に印刷出力するシールプリント装置であって、
通信インタフェースと、タッチパネルとスピーカとを含むユーザインタフェースと、ビデオカメラと、マイクロホンと、外部記憶装置と、制御手段とを備え、
制御手段は、通信制御処理と、ユーザインタフェース制御処理と、会員ID入力処理と、ビデオファイル作成処理と、ブログ作成処理と、ブログ投稿処理と、ブログ閲覧処理と、トラックバック送信処理とを可能とし、
通信制御処理は、所定の情報通信ネットワークに接続されて多数の会員のそれぞれが開設したブログを公開するブログサーバーと通信インタフェースを介して通信し、
ユーザインタフェース制御処理は、タッチパネルに画面を表示させるとともに、特定の画面の表示中に所定のユーザ入力があると、所定の画面、あるいは音声をタッチパネルに表示、あるいはスピーカに出力させ、
会員ID入力処理は、会員IDの入力欄を含むログイン画面を表示させるとともに、当該画面の表示中にユーザ入力による会員ID発行指示があった場合には、会員IDの発行依頼をブログサーバーに送付して返送されてきた会員IDを含む画面を表示出力させ、ログイン画面の表示中にユーザ入力により会員IDが入力欄に記入された状態でIDの送信指示があった場合には、当該文字列を会員IDとして適時にブログサーバーに送付し、
ビデオファイル作成処理は、所定のユーザ入力があると、ビデオカメラが出力する撮影映像信号とマイクロホンからの音声信号とを所定形式のビデオファイルに作成して外部記憶装置に記憶し、
ブログ作成処理は、会員ID入力処理により会員IDの発行依頼をブログサーバーに送付した場合、ユーザ入力によるブログ投稿指示があると、前記会員IDに対応する初期ブログを取り寄せて記憶するとともに、当該初期ブログの画面体裁を利用者に設定させるためのページ装飾画面を表示させ、ユーザ入力により体裁が設定されると当該体裁に関する体裁情報をブログサーバーに送信し、
ブログ投稿処理は、所定のユーザにビデオファイルを選択させるとともにコメント文を入力させるための投稿画面を表示するとともに、当該画面の表示中にユーザ入力により指定されたビデオの再生指示があると、記憶したビデオファイルから指定のビデオファイルを再生処理して表示させ、特定のビデオファイルに対する決定指示があると、コメント文と当該特定のビデオファイルと体裁情報とをブログサーバーに送付し、
ブログ閲覧処理は、ユーザ入力による自身のブログに対する閲覧指示があると、ブログ閲覧要求をブログサーバーに送付し、返送されてきたブログを表示させるとともに、他者ブログに対する閲覧指示があると、ブログサーバーにブログ一覧の返送要求を送付し、返送されてきたブログ一覧画面を表示するとともに、ブログ一覧から特定の他者ブログを指定するユーザ入力があると、当該他者ブログをハイパーリンクに基づいてブログサーバーから取り寄せて表示し、
トラックバック送信処理は、他者ブログの表示中にユーザ入力によるトラックバック指示があると、コメント文の入力欄と当該他者ブログを特定するための情報とをブログサーバーに送付する機能を備えたトラックバック作成画面を表示し、当該画面の表示中に所定のユーザ入力があると、コメント文の入力欄に記載された文字列と他者ブログの特定情報とをブログサーバーに送付する
ブログ利用支援機能を備えたシールプリント装置としている。
The present invention is a sticker printing apparatus for printing out face photo image data created by adding a decoration image to a user's face photo taken with an attached digital camera on sticker paper,
A communication interface, a user interface including a touch panel and a speaker, a video camera, a microphone, an external storage device, and a control unit;
The control means enables communication control processing, user interface control processing, member ID input processing, video file creation processing, blog creation processing, blog posting processing, blog browsing processing, and trackback transmission processing,
The communication control process communicates via a communication interface with a blog server that is connected to a predetermined information communication network and publishes a blog opened by each of a large number of members.
The user interface control process displays a screen on the touch panel, and if there is a predetermined user input during the display of a specific screen, the predetermined screen or sound is displayed on the touch panel or output to a speaker.
In the member ID input process, a login screen including a member ID input field is displayed. If there is a member ID issuance instruction by user input while the screen is displayed, a member ID issuance request is sent to the blog server. If the ID containing the member ID is entered in the input field by the user input while the login screen is displayed, the character string is displayed. Is sent to the blog server as a member ID in a timely manner,
In the video file creation process, when there is a predetermined user input, a captured video signal output from the video camera and an audio signal from the microphone are created in a predetermined format video file and stored in an external storage device.
In the blog creation process, when a member ID issuance request is sent to the blog server by the member ID input process, when there is a blog posting instruction by a user input, the initial blog corresponding to the member ID is obtained and stored, and the initial Display a page decoration screen that allows the user to set the screen appearance of the blog, and when the appearance is set by user input, the appearance information about the appearance is sent to the blog server,
The blog posting process displays a posting screen for allowing a predetermined user to select a video file and input a comment text, and stores a video instruction specified by user input while the screen is displayed. When the specified video file is played back and displayed from the selected video file, and a decision instruction for the specific video file is given, a comment text, the specific video file and appearance information are sent to the blog server,
The blog browsing process sends a blog browsing request to the blog server when there is a browsing instruction for the user's own blog, and displays the returned blog. A blog list return request is sent to, the returned blog list screen is displayed, and if there is user input to specify a specific other blog from the blog list, the other blog will be blog based on the hyperlink Get it from the server and display it,
Trackback transmission processing is a trackback creation function that sends a comment text entry field and information for identifying the other person's blog to the blog server when there is a trackback instruction by user input while the other person's blog is displayed. It has a blog usage support function that displays a screen and sends the character string described in the comment text entry field and specific information of another person's blog to the blog server when there is a predetermined user input while the screen is displayed. The sticker printing device.

また制御手段は、ビデオファイル作成処理として、特定のユーザ入力があった時点を起点とした適宜な期間に、所定時間以内のカット映像に相当するビデオファイルを所定数を限度として複数カット分記憶するととともに、当該期間満了時以降の適宜な時点で当該ファイルの作成事実をタッチパネルに表示出力させ、ユーザ入力により当該作成事実に対するブログの作成指示があると前記会員ID入力処理に移行することとしてもよい。   In addition, as a video file creation process, the control means stores video files corresponding to cut video images within a predetermined time for a plurality of cuts up to a predetermined number in an appropriate period starting from a specific user input. In addition, the file creation fact may be displayed on the touch panel at an appropriate time after the expiration of the period, and the user ID may be transferred to the member ID input process when a blog creation instruction is issued for the creation fact. .

本発明のシールプリント装置によれば、コンピュータについて十分な知識や技術がない人でも簡単に動画ブログを作成し、自由に閲覧したりトラックバックをしたりすることができる。また、旧来のシールプリント装置の利用者に対し、新規なサービスであるブログサービスを提案することで、シールプリント装置の利用回数が増える。新規利用者の獲得も期待できる。   According to the sticker printing apparatus of the present invention, even a person who does not have sufficient knowledge and skills about a computer can easily create a video blog and freely browse or trackback. Further, by proposing a blog service that is a new service to users of the old sticker printing apparatus, the number of times the sticker printing apparatus is used increases. We can expect new users.

===シールプリント装置の構成===
本発明の実施例におけるシールプリント装置は、従来のシールプリント装置と同様に、顔写真に装飾画像を付加した静止画像をシール台紙にプリントアウトする基本機能を備えている。さらに、ブラウザ機能を含んで新規の動画ブログを作成したり、既成の動画ブログに新規の記事を投稿したり、他者のブログに対してトラックバックを送信したりするためのブログ利用支援機能(以下、ブログ機能)が実装されている。
=== Configuration of Sticker Printing Apparatus ===
The sticker printing apparatus according to the embodiment of the present invention has a basic function for printing out a still image in which a decorative image is added to a face photograph on a sticker mount, like the conventional sticker printing apparatus. In addition, a blog usage support function for creating a new video blog including a browser function, posting a new article to an existing video blog, and sending trackbacks to other people's blogs (below) Blog function) has been implemented.

図1に本発明の実施例におけるシールプリント装置の外観図を示した。図2に当該シールプリント装置1を含むネットワーク構成を示した。シールプリント装置1は、一体的なハウジング2に、所定の通信インタフェースを介して通信する撮影部10と作業部30の2つコンピュータを内蔵している。撮影部10と作業部30は、隣接するスタジオルーム3と、落書きルーム4のそれぞれの作業空間に個別に設置されている。各作業空間(3,4)は、ハウジング1の中や外面を間仕切りやカーテン5で区画されることで形成されている。   FIG. 1 is an external view of a sticker printing apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 shows a network configuration including the sticker printing apparatus 1. The sticker printing apparatus 1 has two computers, an imaging unit 10 and a working unit 30 that communicate via a predetermined communication interface in an integral housing 2. The photographing unit 10 and the working unit 30 are individually installed in the respective work spaces of the adjacent studio room 3 and graffiti room 4. Each work space (3, 4) is formed by partitioning the inside or outer surface of the housing 1 with a partition or a curtain 5.

撮影部10は、主に、利用者の顔写真を撮影し、その撮影した静止画のデータ(画像データ)や動画のデータ(ビデオデータ)を作業部30に転送するまでの処理を実行するための機能を内蔵している。作業部30は、撮影部10から転送されてきた画像データに装飾画像を付加するなど、撮影した画像データに対する後処理を実行するためのシールプリント装置としての基本機能に加え、動画ブログを利用するための機能を実装している。   The photographing unit 10 mainly takes a photograph of a user's face and executes processing until the photographed still image data (image data) and moving image data (video data) are transferred to the working unit 30. Built-in functions. The working unit 30 uses a video blog in addition to a basic function as a sticker printing apparatus for performing post-processing on captured image data, such as adding a decoration image to the image data transferred from the imaging unit 10. A function has been implemented.

撮影部10と作業部30は、インターネットやシールプリント装置1を管理する事業者のWANなどの広域ネットワークを介して外部のコンピュータと通信する機能も備えている。本実施例ではインターネット50を利用したVPN(Virtual Private Network)60を広域ネットワークとし、このVPN51に各地のシールプリント装置1が接続されているとともに、各シールプリント装置1の通信対象となるブログサーバー40が接続されている。ブログサーバー40は、付帯する外部記憶にブログ用のデータ記憶領域を設け、ブログサービスの享受者として登録された利用者を会員とし、多数の会員のそれぞれを会員IDによって識別し、会員ID毎に該当する利用者のブログを管理している。ブログサーバー40は、会員IDを送付してきたシールプリント装置1からビデオデータを含む投稿記事を受け付けると、該当する会員のブログに当該記事を掲載する。また、既成のブログを各地のシールプリント装置1にて閲覧に供したり、他者のブログに対するトラックバックなどを受け付けたりする。   The photographing unit 10 and the working unit 30 also have a function of communicating with an external computer via a wide area network such as the Internet or a business operator WAN that manages the sticker printing apparatus 1. In this embodiment, a VPN (Virtual Private Network) 60 using the Internet 50 is a wide area network, and the sticker printing apparatuses 1 in various places are connected to the VPN 51, and the blog server 40 to be communicated with each sticker printing apparatus 1. Is connected. The blog server 40 provides a data storage area for a blog in an accompanying external storage, makes a user registered as a user of the blog service a member, identifies each of a large number of members by a member ID, and for each member ID I manage the blog of the corresponding user. When the blog server 40 receives a posted article including video data from the sticker printing apparatus 1 that has sent the member ID, the blog server 40 posts the article on the corresponding member's blog. In addition, the existing blogs are browsed by the sticker printing apparatuses 1 in various places, and trackbacks for other people's blogs are accepted.

===撮影部===
図3に、撮影部10の機能ブロック構成を示した。撮影部10の構成は実施的に、カメラ20が撮影した画像をデジタル形式の静止画や動画として記録する機能を備えたコンピュータである。カメラ20はマイクロホンと所定の通信インタフェース(カメラインタフェース:USB,IEEE1394など)を内蔵したデジタルビデオカメラであり、撮影した映像とマイクロホン入力された音声とを符号化した所定形式の映像音声データをカメラインタフェースを介して出力する。
=== Photographing section ===
FIG. 3 shows a functional block configuration of the photographing unit 10. The configuration of the image capturing unit 10 is effectively a computer having a function of recording an image captured by the camera 20 as a digital still image or moving image. The camera 20 is a digital video camera with a built-in microphone and a predetermined communication interface (camera interface: USB, IEEE 1394, etc.). The camera interface converts video / audio data in a predetermined format obtained by encoding captured video and audio input from the microphone. Output via.

撮影制御部11は、CPU、RAM、ROMを含み、主制御部として当該撮影部10の各構成部を制御・統括している。撮影部10は外部記憶としてハードディスク装置(HDD)12を内蔵している。オーディオボード13は、撮影制御部11の制御に基づいてHDD12に格納されている音声データファイルをアナログの音声信号に変換してスピーカ19に向けて出力する。   The imaging control unit 11 includes a CPU, a RAM, and a ROM, and controls and controls each component of the imaging unit 10 as a main control unit. The photographing unit 10 includes a hard disk device (HDD) 12 as an external storage. The audio board 13 converts the audio data file stored in the HDD 12 into an analog audio signal based on the control of the imaging control unit 11 and outputs the analog audio signal to the speaker 19.

ビデオキャプチャボード20は、カメラ20と同じカメラインタフェースを内蔵し、カメラ21からの動画音声データを処理し、静止画であればJPEG形式などの圧縮画像データに変換し、動画と音声であればMPEG2形式などの圧縮符号化したビデオデータに変換するためのハードウエアエンコーダを含んでいる。カメラ21はフレーム周期毎に非圧縮の映像音声データを順次ビデオキャプチャボード21に転送していき、ビデオキャプチャボード21は、撮影制御部11の制御により、1フレーム分の画像データを取り込んで圧縮画像データを生成したり、フレーム周期毎に転送されてくる映像音声データをビデオデータに変換したりする。   The video capture board 20 incorporates the same camera interface as the camera 20, processes the video / audio data from the camera 21, converts it to JPEG format compressed image data if it is a still image, and MPEG2 if it is video and audio. It includes a hardware encoder for converting into compressed and encoded video data such as a format. The camera 21 sequentially transfers uncompressed video / audio data to the video capture board 21 every frame period, and the video capture board 21 captures one frame of image data under the control of the shooting control unit 11 and compresses the compressed image. Data is generated, and video / audio data transferred every frame period is converted into video data.

また撮影部10は、ユーザインタフェースとして、スピーカに加え、液晶表示装置(LCD)16aと利用者の指やスタイラスペンによって指示された位置に応じた信号を出力するタッチセンサ16bとを積層したタッチパネル16を備えている。ビデオボード14は、ビデオRAMとLCD16aの駆動回路とを含み、撮影制御部11によりビデオRAMに逐次更新されながら書き込まれるビットマップ画像をLCD駆動用の映像信号に変換してLCD14を駆動し、ビットマップ画像をLCD16aに表示出力させる。   In addition to the speaker, the photographing unit 10 includes a touch panel 16 in which a liquid crystal display (LCD) 16a and a touch sensor 16b that outputs a signal corresponding to a position designated by a user's finger or stylus pen are stacked in addition to a speaker. It has. The video board 14 includes a video RAM and a driving circuit for the LCD 16a, converts a bitmap image written while being sequentially updated to the video RAM by the photographing control unit 11 into a video signal for driving the LCD, and drives the LCD 14, The map image is displayed on the LCD 16a.

I/Oインタフェース15は、タッチパネル16bが出力する信号に基づいて、利用者がタッチパネル16bのどこを指示したのかを示す指示位置情報を影制御部11に転送する。そして、撮影制御部11は、ビデオRAMに書き込んだ画像と転送されてきた位置情報とに基づいてユーザ入力による指示の内容を認知し、その認知した内容に応じ、ビデオボード14を介してHDD12に格納されている所定の画面をLCD16aに表示させたり、画面上の表示画像の一部変更させたり、あるいはオーディボード13を介して所定の音声をスピーカ19に出力させたりする。   Based on the signal output from the touch panel 16b, the I / O interface 15 transfers designated position information indicating where the user has designated on the touch panel 16b to the shadow control unit 11. Then, the imaging control unit 11 recognizes the content of the instruction by the user input based on the image written in the video RAM and the transferred position information, and sends it to the HDD 12 via the video board 14 according to the recognized content. The stored predetermined screen is displayed on the LCD 16 a, a part of the display image on the screen is changed, or a predetermined sound is output to the speaker 19 via the audio board 13.

内部通信インタフェース17は、所定の通信プロトコルと物理インタフェース(ケーブルやコネクタの規格)により作業部30と撮影制御部11とのデータ通信を仲介する。外部通信インタフェース18は、VPN60を介してブログサーバー40と接続し、当該ブログサーバー40と撮影制御部11との通信を仲介する。   The internal communication interface 17 mediates data communication between the working unit 30 and the imaging control unit 11 by a predetermined communication protocol and physical interface (cable or connector standard). The external communication interface 18 is connected to the blog server 40 via the VPN 60 and mediates communication between the blog server 40 and the imaging control unit 11.

また撮影部11には、利用代金が投入されるコインボックス23を付属している。コインボックス22に配設されている硬貨投入口に硬貨が投入されると当該ボックス22の内部にあるセンサによってその硬貨の種類や枚数が検出され、その検出情報が撮影制御部11に転送される。撮影制御部11は、利用代金分の金額が投入されたことを認知すると、シールプリント装置1を利用者の使用に供する。   The photographing unit 11 is accompanied by a coin box 23 into which a usage fee is inserted. When a coin is inserted into a coin slot provided in the coin box 22, the type and number of coins are detected by a sensor inside the box 22, and the detection information is transferred to the imaging control unit 11. . When the photographing control unit 11 recognizes that the amount for the usage fee has been input, the photographing control unit 11 uses the sticker printing apparatus 1 for the user.

===作業部===
図4に作業部30の機能ブロック構成を示した。作業部30の実質的な構成は、撮影部10によって撮影された画像や映像を画像処理する機能と、ブログを利用するためのブラウザ機能とを実装したコンピュータであり、主制御部となるCPU、RAM、ROMを含む画像加工制御部31、HDD32、タッチパネル36とスピーカ39とによるユーザインタフェース、I/Oインタフェース35、ビデオボード34、オーディオボード13、内部および外部通信インタフェース(37,38)は撮影部において対応する各構成要素(11,12,16,19,15,14,13,17,18)と同様である。なお作業部30は、プリンタ40を内蔵している点と、撮影に関連する構成(20,21)と、課金に関わる構成であるコインボックス22を備えていない点が撮影部10のハードウエア構成と異なっている。
=== Working part ===
FIG. 4 shows a functional block configuration of the working unit 30. The substantial configuration of the working unit 30 is a computer on which a function for image processing of images and videos taken by the photographing unit 10 and a browser function for using a blog are installed, and a CPU serving as a main control unit, Image processing control unit 31 including RAM and ROM, HDD 32, user interface by touch panel 36 and speaker 39, I / O interface 35, video board 34, audio board 13, internal and external communication interfaces (37, 38) are photographing units. Are the same as the corresponding components (11, 12, 16, 19, 15, 14, 13, 17, 18). The work unit 30 has a built-in printer 40, a configuration related to shooting (20, 21), and a hardware configuration of the shooting unit 10 that does not include the coin box 22 that is a configuration related to charging. Is different.

===ブログの利用開始===
図5にシールプリント装置1におけるブログ機能に関わる処理の流れを示した。また、図6〜図18に、当該処理の過程で撮影部10および作業部30のタッチパネル(16,36)に表示される画面の概略図を示した。シールプリント装置1の利用者は、まず、スタジオルーム3において、コインボックス23に配設されているコイン投入口より利用代金分の硬貨を投入する。撮影制御部11は、利用代金分の金額が支払われたことを認知すると、当該シールプリント装置1のタッチパネル16に対するユーザ入力を能動化し、たとえば、利用方法を案内するための利用開始画面(図6,符号100)を表示する。
=== Blog use start ===
FIG. 5 shows a flow of processing related to the blog function in the sticker printing apparatus 1. 6 to 18 show schematic diagrams of screens displayed on the touch panel (16, 36) of the photographing unit 10 and the working unit 30 in the course of the processing. A user of the sticker printing apparatus 1 firstly inserts coins for the usage price from the coin insertion slot provided in the coin box 23 in the studio room 3. When the imaging control unit 11 recognizes that the amount for the usage fee has been paid, the imaging control unit 11 activates user input to the touch panel 16 of the sticker printing apparatus 1 and, for example, a usage start screen for guiding the usage method (FIG. 6). , Symbol 100).

本実施例では、この利用開始画面100に従来の顔写真シールの作成機能に加え、ブログ利用支援機能が利用可能である旨101を表示し、利用者にブログサービスの利用を促す。利用開始画面100には、「ブログを利用する」ボタン102と、「シールを作る」ボタン103が配設されている。ここでは、利用者がブログサービスを利用するものとし、利用開始画面100における「ブログを利用する」ボタン102を指示する(s1)。   In the present embodiment, the usage start screen 100 displays a message 101 indicating that the blog usage support function is available in addition to the conventional face photo sticker creation function, and prompts the user to use the blog service. On the use start screen 100, a “use blog” button 102 and a “create sticker” button 103 are arranged. Here, it is assumed that the user uses the blog service, and the “use blog” button 102 on the use start screen 100 is instructed (s1).

上述したように、シールプリント装置1でのブログ利用者は、会員としてブログサーバー40に自身の会員IDを登録した上で自身のブログを開設してもらう必要がある。撮影制御部11は、「ブログを利用する」ボタン102が指示されると、会員登録や登録済みの会員IDを入力してブログサーバーにログインするための画面(ログイン画面:図7,符号110)を表示する。ログイン画面110には、会員IDの入力欄111とIDを入力するためのキーボード113、および初めての利用か否かを問い合わせる「初めて」ボタン112とが配設されている。ここでは「初めて」ボタン112が指示されたものとする。このボタン112への指示があると、撮影部制御部11は、ブログサーバー40と通信して新規の会員IDの発行依頼電文を送付する。ブログサーバー40は、シリアル番号などに基づいて新規の会員IDを発行し、当該会員IDに所定の記憶領域を割り当て、当該記憶領域をこの会員IDによって特定される会員のブログサイトとして管理する。そして、発行した会員IDをシールプリント装置1に返送するとともに、シールプリント装置1を当該会員IDのブログサイトへログインさせ、ログアウトするまでセッションを管理する。   As described above, a blog user in the sticker printing apparatus 1 needs to register his / her member ID in the blog server 40 as a member and establish his / her blog. When the “use blog” button 102 is instructed, the imaging control unit 11 inputs a member registration or a registered member ID and logs in to the blog server (login screen: FIG. 7, reference numeral 110). Is displayed. The login screen 110 is provided with a member ID input field 111, a keyboard 113 for inputting an ID, and a “first time” button 112 for inquiring whether or not it is the first use. Here, it is assumed that the “first time” button 112 is instructed. When there is an instruction to this button 112, the photographing unit control unit 11 communicates with the blog server 40 and sends a new member ID issuance request message. The blog server 40 issues a new member ID based on a serial number or the like, assigns a predetermined storage area to the member ID, and manages the storage area as a member's blog site specified by the member ID. Then, the issued member ID is returned to the sticker printing apparatus 1, and the sticker printing apparatus 1 is logged in to the blog site of the member ID, and the session is managed until logout.

撮影制御部11は外部通信インタフェース18を介して会員IDを受け取ると、会員IDの発行を通知する画面(図8:符号110b)を表示する(S2→s5)。この画面110bでは、ログイン画面110の会員ID入力欄111に発行された会員ID116が表示されるとともに、このIDを覚えておくように案内するメッセージ117が含まれている。そして、利用者が自身に発行された会員IDを確認して記憶したならば「決定」ボタン114を指示する。撮影制御部11は、このボタン114への指示を受け付け付けるとビデオ撮影に関わる処理へ移行し、撮影作業の手順を案内しながら利用者が動画ブログとして投稿するための映像を撮影する。なお、すでに会員IDの発行を受けた登録会員であれば、先のログイン画面110における会員IDの入力欄111に自身の会員IDをキーボード113により入力し、「決定」ボタン114を指示すればよい。それによって、当該会員IDがブログサーバー40に送付され(s2→s4)、ブログサーバー40は、当該IDを送付してきたシールプリント装置1を該当する会員のブログサイトへログインさせ、シールプリント装置1に対しブログサイトの閲覧や新規記事の投稿を許可する。   When receiving the member ID via the external communication interface 18, the imaging control unit 11 displays a screen (FIG. 8: reference numeral 110b) for notifying the member ID issuance (S2 → s5). In this screen 110b, the issued member ID 116 is displayed in the member ID input field 111 of the login screen 110, and a message 117 for guiding the user to remember this ID is included. Then, if the user confirms and memorizes the member ID issued to the user, the “determine” button 114 is instructed. When the shooting control unit 11 accepts an instruction to the button 114, the shooting control unit 11 shifts to a process related to video shooting, and shoots a video for a user to post as a video blog while guiding a shooting work procedure. If the registered member has already issued a member ID, the member ID may be entered in the member ID input field 111 of the previous login screen 110 using the keyboard 113 and the “OK” button 114 may be indicated. . As a result, the member ID is sent to the blog server 40 (s2 → s4). The blog server 40 logs the sticker printing apparatus 1 that has sent the ID into the member's blog site, and causes the sticker printing apparatus 1 to log in. Permit browsing of blog sites and posting of new articles.

===ビデオ撮影===
本実施例におけるビデオ撮影では、1カットについて所定の撮影可能時間が設定されているとともに、所定のカット数まで動画の撮影ができるようになっている。撮影制御部11は、ビデオ撮影に関わる処理に移行すると、ビデオ撮影にかかわるユーザ入力を受け付けるための録画作業画面(図9:符号120)をタッチパネルに表示させる。この画面120には、動画撮影についての案内メッセージと撮影を開始するための「撮影開始」ボタン121、および撮影を終了させるための「ストップ」ボタン122、および撮影作業自体を終了させるための「次へ」ボタン123が含まれている。撮影制御部11は、「撮影開始」ボタン121が指示されると、HDD12やRAMなどの適宜な記憶資源にビデオファイルの格納領域を確保する。そして、ビデオキャプチャボード20から転送されてくるビデオデータをそのビデオファイルに格納していく。そして、「ストップ」ボタン122が指示されると、1カット分のビデオデータを所定形式のファイルに作成してHDD12に記憶する(s6→s7,s8→s9)。再度「撮影開始」ボタン121が指示されると、次のカットの撮影とファイルの作成を開始する。このとき、録画作業画面120に1カットの撮影可能な残り時間や、撮影可能なカット数などを表示してもよい。また、作成したファイルの名前については、例えば、IDが「1234」の会員が2カット目の撮影を終えたならば、IDとカットの回数の組み合わせた「id1234-2.mpg」などのようにファイル名を生成すればよい。
=== Video shooting ===
In the video shooting in the present embodiment, a predetermined shootable time is set for one cut, and a moving image can be shot up to a predetermined number of cuts. When transitioning to processing related to video shooting, the shooting control unit 11 displays a recording work screen (FIG. 9: reference numeral 120) for accepting user input related to video shooting on the touch panel. On this screen 120, a guidance message for moving image shooting, a “shooting start” button 121 for starting shooting, a “stop” button 122 for ending shooting, and “next” for ending the shooting operation itself. A “To” button 123 is included. When the “shooting start” button 121 is instructed, the shooting control unit 11 secures a video file storage area in an appropriate storage resource such as the HDD 12 or the RAM. Then, the video data transferred from the video capture board 20 is stored in the video file. When the “stop” button 122 is instructed, video data for one cut is created in a file of a predetermined format and stored in the HDD 12 (s6 → s7, s8 → s9). When the “shooting start” button 121 is instructed again, shooting of the next cut and creation of a file are started. At this time, the recording work screen 120 may display the remaining time during which one cut can be taken, the number of cuts that can be taken, and the like. As for the name of the created file, for example, if the member whose ID is “1234” has finished shooting the second cut, “id1234-2.mpg”, which is a combination of the ID and the number of cuts, etc. You just need to create a file name.

次へボタンが指示されたり、作成可能なカット数分のファイルを作成したりしたならば、撮影制御部11は、作成したビデオファイルを作業部30に転送し、撮影部11のHDD12から当該ファイルを消去する(s10→s11,s12)。そして、落書きルーム4へ移動して次の作業を行うように案内するメッセージ(図10,符号131)を含む画面130を表示し、所定時間この画面130を表示し終えたならば、利用代金が投入される前の初期画面に画面遷移させ、撮影部10に対するユーザ入力を無効にする。なお、本実施例のシールプリント装置1の使用形態では、一人あるいは同伴者同士からなる一組の利用者が撮影部10と作業部30の利用を全て終えてから次の利用者の使用に供することとしている。しかし、スタジオルーム3での作業が終わると次の利用者にスタジオルーム3での作業を許可する形態も考えられる。このような形態では、スタジオルーム3での撮影作業が終わった時点で、前の利用者が落書きルーム4で作業をしていることもある。このような場合には、前の利用者が作業部30の操作を終了するまでスタジオルーム3で待機させる旨を撮影部10のタッチパネル16に表示すればよい。そして、前の利用者が操作を終了してから作成したビデオファイルを作業部30に転送すればよい。また、前の利用者がブログサーバーにログインしている可能性もあるので、撮影部30はIDの発行のみをブログサーバー40に依頼し、セッション管理を伴うログイン手続は前の利用者が作業部30での作業を終え、前の利用者のログオフを確認した時点で行えばよい。   When the next button is instructed or files for the number of cuts that can be created are created, the shooting control unit 11 transfers the created video file to the working unit 30 and the file is transferred from the HDD 12 of the shooting unit 11 to the file. Is deleted (s10 → s11, s12). Then, a screen 130 including a message (FIG. 10, reference numeral 131) for guiding the user to move to the graffiti room 4 and perform the next work is displayed. When the screen 130 is displayed for a predetermined time, the usage fee is charged. The screen is changed to the initial screen before being input, and the user input to the photographing unit 10 is invalidated. In the usage form of the sticker printing apparatus 1 according to the present embodiment, a set of users including one person or companions completes the use of the photographing unit 10 and the working unit 30 and then is used for the next user. I am going to do that. However, it is also conceivable that when the work in the studio room 3 is finished, the next user is allowed to work in the studio room 3. In such a form, the previous user may be working in the graffiti room 4 when the shooting work in the studio room 3 is finished. In such a case, what is necessary is just to display on the touch panel 16 of the imaging | photography part 10 that it waits in the studio room 3 until the previous user complete | finishes operation of the working part 30. FIG. Then, the video file created after the previous user finishes the operation may be transferred to the working unit 30. In addition, since there is a possibility that the previous user is logged in to the blog server, the photographing unit 30 requests the blog server 40 only to issue an ID, and the login procedure involving session management is performed by the previous user. It may be performed when the work at 30 is finished and the previous user logoff is confirmed.

===落書きルームでの作業===
作業部30では、作業制御部31が撮影部10から転送されてきたビデオファイルをHDD32に格納するとともに、ブログの利用に関わる各種機能を呼び出すための画面(ブログメニュー画面:図11,符号140)をタッチパネル36に表示させる。利用者は、スタジオルーム3から落書きルーム4に移動して作業部30のタッチパネル36に表示されているブログメニュー画面140を確認し、希望する作業に対応するボタン(141,142)を指示する。そして、順次表示される画面の指示に従いながらブログに関わる各種サービスを利用する。なお、作業部30のタッチパネル36に表示される各画面には前画面を表示させるための「戻る」ボタンや落書きルームでの作業を終了してログオフするための「終了」ボタンなどが適宜に配設されている。
=== Working in the graffiti room ===
In the working unit 30, the work control unit 31 stores the video file transferred from the photographing unit 10 in the HDD 32 and a screen for calling various functions related to the use of the blog (blog menu screen: FIG. 11, reference numeral 140). Is displayed on the touch panel 36. The user moves from the studio room 3 to the graffiti room 4, confirms the blog menu screen 140 displayed on the touch panel 36 of the working unit 30, and designates buttons (141, 142) corresponding to the desired work. Then, various services related to the blog are used while following the instructions on the screens displayed sequentially. Each screen displayed on the touch panel 36 of the work unit 30 is appropriately provided with a “return” button for displaying the previous screen, an “end” button for ending the work in the graffiti room, and logging off. It is installed.

また本実施例では、ブログに関し、新規記事の投稿やブログの閲覧など一連の作業を終えた時点で他の作業を行うことができないようになっている。他の作業を行う場合は再度スタジオルーム3に入って撮影部10のコインボックス22に利用代金を投入する手順からやり直すこととしている。もちろん、利用形態は当該実施形態に限らず、制限時間を儲けて、時間内であれば、様々な作業を行えるようにするなど、利用形態は適宜に設定できる。   In this embodiment, regarding the blog, other work cannot be performed when a series of work such as posting a new article or browsing the blog is completed. When other work is performed, the procedure is to start over from the procedure of entering the studio room 3 again and putting the usage fee into the coin box 22 of the photographing unit 10. Of course, the usage mode is not limited to the embodiment, and the usage mode can be set as appropriate, such as allowing a limited time and performing various operations within the time limit.

ここでは、新規会員が自身のブログ(マイページ)を開設する作業を行うことを想定している。そのために、利用者は、マイページの体裁(タイトル、背景色など)を設定する必要がある。そして、体裁を設定した上で、マイページに記事として掲載するコメント文を入力したりや投稿するビデオファイルを選定したりする。   Here, it is assumed that a new member performs work for opening his own blog (my page). Therefore, the user needs to set the appearance (title, background color, etc.) of my page. Then, after setting the appearance, input a comment sentence to be posted as an article on My Page or select a video file to be posted.

===ブログの体裁設定==
利用者は、まずブログメニュー画面140の「投稿する」ボタン141を指示する。作業制御部31は、このボタン141への指示に応動してブログサーバー40にアクセスし、ログイン中の会員IDに対応するブログを返送してもらう(s13→s14)。ここでは、ブログのタイトルや投稿済みの記事が存在しない初期状態のブログがマイページとして返送されてくる。作業制御部11は、この初期状態のマイページをHDD32に記憶するとともに、マイページが初期状態であることを認知し、マイページの体裁を設定するためのページ装飾画面(図12,符号150)をタッチパネル36に表示させる。すなわち、利用者は、新規に作成したマイページについて、文字(名称やページ中で固定表示するテキストなど)、背景(ページの背景色や背景画像)、フレーム(投稿されたビデオ映像を瞥見するためのサムネイル画像の枠、サムネイル画像の背景画像)などを設定する。ページ装飾画面150には、HDD32に記憶した初期状態のマイページ151が所定領域に表示されているとともに、文字、背景、フレームのそれぞれを指定して設定するための各ボタン(152〜154)、および背景色などの色を指定するためのカラーパレット155が配設されている。利用者は、設定対象となるボタン(152〜154)を指示し、同じ画面150のマイページ151の表示状態を確認しながら適宜にマイページの体裁を設定していく。そして、マイページの体裁が決定したならば「決定」ボタン156を指示する(s15→s16)。
=== Blog appearance setting ==
The user first instructs the “post” button 141 on the blog menu screen 140. The work control unit 31 accesses the blog server 40 in response to an instruction to the button 141 and returns a blog corresponding to the logged-in member ID (s13 → s14). Here, the blog in the initial state where there is no blog title or posted article is returned as My Page. The work control unit 11 stores the initial My Page in the HDD 32, recognizes that the My Page is in the initial state, and sets a page decoration screen for setting the appearance of the My Page (FIG. 12, reference numeral 150). Is displayed on the touch panel 36. In other words, for a newly created My Page, the user can take a look at the text (name and text to be fixedly displayed in the page), background (background color and background image of the page), frame (posted video image) Thumbnail image frame, thumbnail image background image), etc. On the page decoration screen 150, an initial My Page 151 stored in the HDD 32 is displayed in a predetermined area, and buttons (152 to 154) for designating and setting each of a character, background and frame, A color palette 155 for designating a color such as a background color is also provided. The user instructs the buttons (152 to 154) to be set, and appropriately sets the appearance of my page while confirming the display state of the my page 151 on the same screen 150. Then, if the appearance of my page is determined, the “OK” button 156 is designated (s15 → s16).

===ビデオファイルの選定と投稿===
作業制御部31は、利用者入力によりマイページの体裁が決定されたならば、ユーザ入力に基づいて作成した投稿記事をブログサーバーにアップロードする記事投稿処理を実行する(s17)。作業制御部31は、記事投稿処理を開始すると、マイページに投稿する記事を作成するための投稿作業画面(図13,符号160)をタッチパネル36に表示させる。投稿作業画面160には、ビデオ映像を表示するための子画面161、コメント文となるテキストの入力欄162、複数のビデオファイルから選択したファイルを復号処理させて子画面161に再生表示させるための「次のビデオ」ボタン163、表示中のビデオ映像を投稿対象として決定するための「決定」ボタン165、テキストを入力ためのキーボード164などが配設された画面構成となっている。
=== Selection and posting of video files ===
If the appearance of my page is determined by user input, the work control unit 31 executes article posting processing for uploading a posted article created based on the user input to the blog server (s17). When starting the article posting process, the work control unit 31 causes the touch panel 36 to display a posting work screen (FIG. 13, reference numeral 160) for creating an article to be posted on my page. In the posting work screen 160, a sub-screen 161 for displaying video images, a text input field 162 for comment text, and a file selected from a plurality of video files are decrypted and reproduced and displayed on the sub-screen 161. The screen configuration includes a “next video” button 163, a “decision” button 165 for determining a video image being displayed as a posting target, a keyboard 164 for inputting text, and the like.

作業制御部31は、投稿作業画面160を表示させた時点で、最初に作成されたビデオファイルを復号処理して子画面161に再生表示させ、「次のビデオ」ボタン163が指示されると、HDD32から2番目に作成されたファイルを再生処理してその再生ビデオ映像を子画面161に表示させる。このように利用者が「次のビデオ」ボタン163を指示する毎に再生処理対象のビデオファイルがその作成順番に従って順次切り替わりながら子画面161に表示される。最後に作成されたビデオファイルの表示中に「次のビデオ」ボタン163を指示すると最初に作成されたビデオファイルに戻って再生表示される。   When the posting control screen 160 is displayed, the work control unit 31 decrypts the first created video file and reproduces and displays it on the sub-screen 161. When the “next video” button 163 is designated, The second file created from the HDD 32 is played back, and the playback video image is displayed on the sub-screen 161. In this way, each time the user instructs the “next video” button 163, the video file to be played is displayed on the sub-screen 161 while being sequentially switched in accordance with the creation order. When the “next video” button 163 is instructed while the last created video file is being displayed, the video file is reproduced and displayed back to the first created video file.

作業制御部31は、「選択」ボタン165が指示されると、そのときに再生処理中のビデオファイルを投稿対象に決定する。また、キーボード164を使ってコメントを入力し、最終的に「決定」ボタン166が指示されると、作業制御部31は、先に記憶した初期状態のマイページを投稿記事が掲載された状態のマイページ(図14,符号170)に編集して表示させる。このマイページ170は、ページ装飾画面150にて設定した体裁に基づく編集・装飾がなされ、投稿対象のビデオファイルから抽出したサムネイル画像171と文字入力されたコメント文172とが含まれている。利用者は、この作成されたマイページ170の体裁や記事の内容を確認したならば「終了」ボタン173を指示する。体裁や記事を修正しようと思えば、各画面(160,170)にある「戻る」ボタンを指示して前画面を表示させればよい。   When the “select” button 165 is instructed, the work control unit 31 determines a video file being reproduced at that time as a posting target. Further, when a comment is input using the keyboard 164 and a “decide” button 166 is finally designated, the work control unit 31 displays the posted article in the initial My Page stored in advance. Edit and display on my page (Fig. 14, reference numeral 170). This my page 170 is edited and decorated based on the appearance set on the page decoration screen 150, and includes a thumbnail image 171 extracted from a video file to be posted and a comment sentence 172 inputted with characters. When the user confirms the appearance of the created My Page 170 and the content of the article, the user instructs the “End” button 173. If you want to correct the appearance or article, you can display the previous screen by instructing the "Return" button on each screen (160, 170).

作業制御部31は、作成後のマイページ170中の「終了」ボタンへの指示を受け取ると、マイページの体裁を指定する情報と、マイページに添付されるビデオファイルやテキストをブログサーバー40に送付する。ブログサーバー40は送付されてきたこれらの情報に基づいてシールプリント装置1にて表示されたマイページ170と同じ画面構成のブログを作成する。また、サムネイル画像171の表示領域にビデオファイルへのハイパーリンク(リンク)を設定する。そして、このブログを当該利用者のマイページとして該当の会員IDに対応付けして外部記憶に格納する。   When the work control unit 31 receives an instruction to the “Finish” button in the created My Page 170, the work control unit 31 sends information specifying the appearance of My Page and a video file or text attached to the My Page to the blog server 40. Send it. The blog server 40 creates a blog having the same screen configuration as that of the My Page 170 displayed on the sticker printing apparatus 1 based on the received information. In addition, a hyperlink (link) to the video file is set in the display area of the thumbnail image 171. Then, this blog is stored in the external memory in association with the corresponding member ID as the user's My Page.

===ブログの更新===
マイページをすでにブログサーバー40に登録している会員が新規の記事を再度投稿してマイページを更新する場合には、先のブログメニュー画面140の「投稿する」ボタン142を指示する。作業制御部31は、この指示に応動してマイページの送付要求をブログサーバー40に送付し、マイページを取り寄せる。そして、マイページが初期状態にないので、図14に示した画面170と同様な画面を表示させる。利用者が、マイページの画面170にある「戻る」ボタンを指示すると、先の投稿作業画面160が表示される。利用者は、撮影部10にて新規ビデオデータを作成した後、作業部30にて上述した手順に従ってビデオの選定やコメントの文字入力を行い、更新したブログをブログサーバー40にアップロードすればよい(s13→s14,s15→s17)。コメント文だけを更新する場合は、撮影部10でログイン画面に会員IDを入力してログイン手続だけを済ませて落書きルーム4に移動して作業部30を操作すればよい。
=== Blog update ===
When a member who has already registered my page in the blog server 40 posts a new article again and updates my page, the “post” button 142 on the previous blog menu screen 140 is instructed. In response to this instruction, the work control unit 31 sends a request for sending a My Page to the blog server 40 and obtains a My Page. And since my page is not in an initial state, a screen similar to the screen 170 shown in FIG. 14 is displayed. When the user instructs a “return” button on the screen 170 of My Page, the previous posting work screen 160 is displayed. After the user creates new video data in the photographing unit 10, the user selects a video and inputs a comment according to the procedure described above in the working unit 30, and uploads the updated blog to the blog server 40 ( s13 → s14, s15 → s17). If only the comment text is to be updated, it is only necessary to input the member ID on the login screen at the photographing unit 10, complete the login procedure, move to the graffiti room 4, and operate the working unit 30.

===ブログの閲覧===
ブログサーバー40には多数の会員のマイページが開設されている。利用者は、シールプリント装置1を使ってマイページや他の会員のブログ(他者ページ)を閲覧することができる。そして、他者ページに対してトラックバックを行ったり、マイページに対するトラックバックを確認したりすることができる。
=== Browsing Blog ===
The blog server 40 has a large number of members' My Page. The user can browse the My Page or other member's blog (other person's page) using the sticker printing apparatus 1. Then, a trackback can be performed on the other person's page, or a trackback can be confirmed on the my page.

作業部30のタッチパネル36に表示されるブログメニュー画面の「閲覧する」ボタン142を指示すると、ブログを選択するための閲覧ページ選択画面(図15:符号180)がタッチパネル36に表示される。この画面180には利用者のマイページを閲覧するための「自分のマイページを見る」ボタン181と、他者ページを閲覧するための「他の人のマイページを見る」ボタン182とを含んでいる。なお、マイページや他者ページの閲覧のみを目的として当該シールプリント装置1を利用する人は、撮影部10にて自身の会員IDを入力してブログサーバー40にログインし、ビデオ撮影を行わずに撮影部10の使用を終了させ、落書きルーム4に移動し、ブログメニュー画面140の「閲覧する」ボタン142を指示すればよい。   When the “Browse” button 142 on the blog menu screen displayed on the touch panel 36 of the working unit 30 is instructed, a browse page selection screen (FIG. 15: reference numeral 180) for selecting a blog is displayed on the touch panel 36. This screen 180 includes a “view my page” button 181 for viewing the user's my page and a “view other person's my page” button 182 for viewing the other person's page. It is out. A person who uses the sticker printing apparatus 1 only for viewing my pages and other people's pages logs in the blog server 40 by inputting his / her member ID at the photographing unit 10 and does not shoot video. Then, the user can end use of the photographing unit 10, move to the graffiti room 4, and indicate the “Browse” button 142 on the blog menu screen 140.

自分のマイページを閲覧する場合には、この画面180にて「自分のマイページを見る」ボタン181を指示する。作業制御部31はこの指示に応動してマイページの送付要求をブログサーバー40に送付し、ブログサーバー40は、ログイン中の会員IDに対応するマイページをシールプリント装置1に返送し、作業制御部31は、このマイページをタッチパネル36に表示させる(s13→s19→s20)。図16にマイページの画面概略を示した。このマイページ画面170bには自身が投稿した最新のビデオ映像のサムネイル画像171やコメント文172が表示されているとともに、トラックバックの掲載領域173に、当該マイページにトラックバックとして投稿された記事(トラックバック記事)のダイジェスト174が表示されている。トラックバック記事のダイジェスト174には、トラックバック記事におけるビデオ映像のサムネイル画像とコメント文の一部が含まれている。   When browsing his / her own page, the user clicks the “view my page” button 181 on this screen 180. In response to this instruction, the work control unit 31 sends a request for sending a my page to the blog server 40, and the blog server 40 returns a my page corresponding to the logged-in member ID to the sticker printing apparatus 1 for work control. The unit 31 displays this my page on the touch panel 36 (s13 → s19 → s20). FIG. 16 shows an outline of the My Page screen. The My Page screen 170b displays a thumbnail image 171 and comment 172 of the latest video image posted by the user, and an article posted as a trackback on the My Page in the trackback posting area 173 (trackback article). ) Digest 174 is displayed. The trackback article digest 174 includes a thumbnail image of a video image and a part of a comment sentence in the trackback article.

利用者自身が投稿した記事のサムネイル画像171の表示領域には該当のビデオファイルへのリンクが設定されており、利用者がこのサムネイル画像171を指示すると投稿ビデオのファイルが転送されてくる。作業制御部31は、当該ビデオファイルを復号処理し、全画面でビデオ映像を再生表示させる。再生が終了するとマイページの閲覧画面170bに表示を戻す。   A link to the corresponding video file is set in the display area of the thumbnail image 171 of the article posted by the user. When the user designates the thumbnail image 171, the posted video file is transferred. The work control unit 31 decodes the video file and reproduces and displays the video image on the entire screen. When the reproduction is completed, the display is returned to the browsing page 170b of the my page.

トラックバックの掲載領域173の各トラックバック記事のダイジェスト174に付記された「詳細を見る」の文字列174には、当該トラックバック記事へのリンクが設定されている。このリンクを指示するとトラックバックとして投稿された記事が表示される。   A link to the trackback article is set in the character string 174 of “view details” appended to the digest 174 of each trackback article in the trackback posting area 173. When this link is specified, articles posted as trackbacks are displayed.

また、先の閲覧ページ選択画面180にて「他の人のマイページを見る」ボタン182を指示すると、作業制御部31は、その指示をブログサーバー40に送信する。ブログサーバー40は、当該指示を受け取ると、自身に開設されているマイページについて、タイトルや最新記事のコメントを含むダイジェストを一覧にしたWebページ(ブログ一覧ページ:図17,符号190)を返送する(s13→s19→s21→s22)。このブログ一覧ページ190の各他者ページのダイジェスト記載箇所181には該当する他者ページへのリンクが設定されており、利用者が適宜な他者ページを指示すると該当する他者ページがシールプリント装置1に返送されて利用者の閲覧に供される(s23→s24)。   When the “view other people's my page” button 182 is instructed on the previous browse page selection screen 180, the work control unit 31 transmits the instruction to the blog server 40. When the blog server 40 receives the instruction, the blog server 40 returns a Web page (blog list page: FIG. 17, reference numeral 190) that lists the digest including the title and the comment of the latest article for the My Page established in itself. (S13 → s19 → s21 → s22). A link to the corresponding other page is set in the digest description portion 181 of each other page of the blog list page 190, and when the user designates an appropriate other page, the corresponding other page is printed as a sticker. It is returned to the device 1 and used for browsing by the user (s23 → s24).

なお、利用者が興味や関心のあるブログだけを選択できるようにするために、例えば、シールプリント装置1は、利用者に新規のマイページを作成させる際に、ページの体裁とともに属性(年齢、性別、趣味、居住地域など)も設定させるようにしてもよい。そして、その属性を会員IDに対応付けしてブログサーバー40に送付し、ブログサーバー40は会員IDにマイページと属性とを対応付けして管理する。そしてブログサーバー40は、シールプリント装置1から他者ページについての閲覧指示を受け取ると、属性の項目と設定値を選択させてブログサーバーへ送付するためのWebページを返送する。例えば、そのWebページにて項目として年齢を選択し、設定値として20歳代が選択されたならば、その選択情報をブログサーバー40に送付する。ブログサーバー40は選択情報に該当する会員IDを取得し、その会員IDに対応するブログをブログ一覧ページに記載してシールプリント装置1に返送する。あるいは、ログイン中の利用者の会員IDに基づいて当該利用者の属性を取得し、同じ属性を設定した会員についてのブログをブログ一覧ページに記載してもよい。属性を設定する際にブログを抽出させるための最優先の項目を指定できるようにしてもよい。すなわち、年齢を最優先項目に指定すれば、利用者と同じ年代の会員の他者ページを抽出してブログ一覧ページを作成する。このように、利用者に自身の属性を設定させることで、利用者は同じ趣味や年齢・性別の会員の他者ページを閲覧対象として絞り込むことができる。   In order to allow the user to select only blogs that are of interest or interest, for example, the sticker printing apparatus 1 allows the user to create a new My Page with attributes (age, Sex, hobby, residential area, etc.) may also be set. Then, the attribute is associated with the member ID and sent to the blog server 40, and the blog server 40 manages the member ID in association with the My Page. When the blog server 40 receives a browsing instruction for the other person's page from the sticker printing apparatus 1, the blog server 40 returns a Web page to be sent to the blog server by selecting attribute items and setting values. For example, if age is selected as an item on the Web page and 20s is selected as a setting value, the selection information is sent to the blog server 40. The blog server 40 acquires the member ID corresponding to the selection information, writes the blog corresponding to the member ID on the blog list page, and returns it to the sticker printing apparatus 1. Alternatively, an attribute of the user may be acquired based on the member ID of the logged-in user, and blogs about the members set with the same attribute may be described on the blog list page. When setting the attribute, the highest priority item for extracting the blog may be designated. In other words, if age is designated as the highest priority item, a member's page of the same age as the user is extracted to create a blog list page. In this manner, by allowing the user to set his / her attributes, the user can narrow down the other person pages of the same hobby, age, and gender as browsing targets.

===トラックバック===
利用者は、他者ページの閲覧中にトラックバックをすることができる。図18に他者ページの画面概略を示した。他者ページ190の構成はマイページ(170,170b)の構成とほぼ同様であり、最新記事におけるビデオ映像のサムネイル画像191やコメント文192、この他者ページへのトラックバックの掲載領域193と、各トラックバックのダイジェスト194を含んでいる。
=== Trackback ===
The user can track back while browsing the other person's page. FIG. 18 shows a screen outline of the other person's page. The configuration of the other person page 190 is almost the same as the configuration of the My Page (170, 170b). The thumbnail image 191 and comment 192 of the video image in the latest article, the trackback posting area 193 on this other page, A trackback digest 194 is included.

利用者が閲覧中の他者ページ190にトラックバックをする場合には、この他者ページ190にある「トラックバック」ボタン194を指示する。作業制御部31は、このボタン194ヘの指示に応動して、トラックバックの記事を作成するためのトラックバック作成画面(図19,符号200)を表示させる。このページ200は、他者ページ190のURLの入力欄203と、トラックバックの送信指示を受け付けるための「送信」ボタン206以外は、図13に示した投稿記事作成画面160とほぼ同様の構成となっており、ビデオ映像を再生表示するための子画面201やコメント文の入力欄202、再生するビデオファイルを切り替える「次のビデオ」ボタン204、投稿するビデオファイルを決定する「選択」ボタン205などが含まれている。なお、本実施例では他者ページのURLを取得し、そのURLを入力欄に記入した状態でトラックバック作成画面200を表示させる。   When the user tracks back to the other person page 190 being browsed, the “track back” button 194 on the other person page 190 is instructed. In response to the instruction to the button 194, the work control unit 31 displays a trackback creation screen (FIG. 19, reference numeral 200) for creating a trackback article. This page 200 has substantially the same configuration as the posted article creation screen 160 shown in FIG. 13 except for the URL entry field 203 of the other person page 190 and the “Send” button 206 for receiving a trackback transmission instruction. A sub screen 201 for reproducing and displaying a video image, a comment text input field 202, a “next video” button 204 for switching a video file to be reproduced, a “select” button 205 for determining a video file to be posted, and the like. include. In this embodiment, the URL of the other person's page is acquired, and the trackback creation screen 200 is displayed with the URL entered in the input field.

利用者がトラックバック作成画面200にてコメント文を入力し、ビデオ映像のビデオファイルを選択し、「送信」ボタン206を指示すると、それぞれの入力欄(203,202)に記入されているURLとコメント文、およびビデオファイルがブログサーバー40に送付される(s25→s26)。ブログサーバー40は、送付されてきたビデオファイルとコメント文と、ログイン中の会員IDに対応するマイページの体裁とに基づいて、トラックバック記事となるWebページを作成し、当該Webページをログイン中の会員IDに対応付けして記憶する。また、送付されてきた他者ページのURLに基づいて、当該他者ページのトラックバック掲載領域に作成したトラック記事のダイジェストを掲載するとともに、当該トラックバック記事へのリンクを設定する。   When a user inputs a comment text on the track back creation screen 200, selects a video file of a video image, and designates a "Send" button 206, the URL and comment entered in the respective input fields (203, 202). The sentence and the video file are sent to the blog server 40 (s25 → s26). The blog server 40 creates a web page to be a trackback article based on the sent video file, the comment text, and the appearance of the my page corresponding to the logged-in member ID, and is logging in the web page. Store in association with the member ID. Also, based on the URL of the other person page sent, the digest of the track article created in the track back posting area of the other person page is posted and a link to the track back article is set.

===グループの形成===
ブログには特定の趣味を持つ者同士などに限って公開を許可する「グループ」「コミュニティ」などと呼ばれるものがある。本発明のシールプリント装置も、このようなブログ(以下、グループページ)を作成し、グループの一員として登録された会員に限って閲覧や投稿を許可する。
=== Formation of groups ===
There are blogs called “groups” and “communities” that allow only those with specific hobbies to publish. The sticker printing apparatus of the present invention also creates such a blog (hereinafter referred to as a group page), and permits browsing and posting only to members registered as members of the group.

例えば、特定の属性項目についてグループを自動生成するようにしてもよい。項目が趣味であれば、同じ趣味を属性として設定した会員のみが参加できるグループを生成する。あるいは、体裁(例えば背景色や背景画像)が同じマイページ同士をグループとしてグループページを生成してもよい。グループが生成されると、投稿した記事がマイページに加え、自身が参加しているグループページにも登録される。   For example, a group may be automatically generated for a specific attribute item. If the item is a hobby, a group in which only members who set the same hobby as an attribute can participate is generated. Alternatively, a group page may be generated with my pages having the same appearance (for example, background color or background image) as a group. When a group is created, the posted article is registered on the group page where it participates in addition to the My Page.

友達同士など会員IDをお互いに知っているグループだけのより個人的なグループ(スペシャルグループ)にのみ閲覧や投稿を許可するブログ(スペシャル・グループページ)を作成できるようにしてもよい。例えば、ブログメニュー画面にスペシャルグループを設定するためのボタンなどを配設しておき、このボタンが指示されると、スペシャルグループの参加者のIDを登録するための画面(図20,符号210)を表示する。そして、登録したIDをブログサーバーに送付し、ブログサーバーは当該会員IDに基づいてグループページを生成する。   It may be possible to create a blog (special group page) that permits browsing and posting only to a more personal group (special group) such as friends who know each other's member ID. For example, a button for setting a special group is arranged on the blog menu screen, and when this button is designated, a screen for registering the ID of the participant of the special group (reference numeral 210 in FIG. 20). Is displayed. Then, the registered ID is sent to the blog server, and the blog server generates a group page based on the member ID.

===メイキングビデオ作成機能===
上記実施例では、利用者が自身の希望によりブログに掲載するビデオ映像を撮影していた。この例に限らず、顔写真シールを作成するためにスタジオルーム3に入室した利用者の仕草をビデオ撮影し、落書きルーム4に移動する前の適宜な時点で、その撮影事実を伝え、それまでに撮影したビデオ映像をブログにできる旨を案内するようにしてもよい。
=== Making video creation function ===
In the above embodiment, the user has taken a video image to be posted on the blog at his request. In addition to this example, video recording of the gesture of the user who entered the studio room 3 in order to create a facial photo sticker, and at the appropriate time before moving to the graffiti room 4, the shooting facts were communicated until then. You may make it guide | invade that the video image image | photographed in can be made into a blog.

たとえば、コインボックス22に硬貨が投入された時点を起点とし、シールを作成するために顔写真を撮影し、落書きルーム4にて装飾画像などを付加する作業を行おうとするまでに、スタジオルーム3内の利用者をカメラ22で撮影して複数カット分のビデオファイルを作成しておく。   For example, from the time when coins are inserted into the coin box 22, the studio room 3 starts until a face photograph is taken to create a sticker and a decoration image or the like is added in the graffiti room 4. The user is photographed by the camera 22 to create a video file for a plurality of cuts.

そして、作成すべきビデオファイルを全て作成し終えた時点でビデオ撮影の事実を利用者に告知するとともに、顔写真シールを作成する過程を撮影したビデオ映像(メイキングビデオ)を動画ブログとして投稿できることを案内する。ここで、投稿を了承すれば、作業部30では顔写真に対する装飾画像の付加作業に替えて、上述したブログの作成と投稿作業に移行させる。このように、メイキングビデオを撮影して投稿できるようにすることで、スタジオルーム3内の利用者の自然な仕草やハプニングなどがマイページに掲載され、シールプリント装置1でブログサービスを利用してみようという動機が利用者に生まれる。また、一度マイページを作成すると、今後も自身や他者のマイページの閲覧、新規記事の投稿、トラックバックなどを行うために、利用者がシールプリント装置を定期的に利用することが期待できる。   And when you have finished creating all the video files that you want to create, you will be notified of the fact of video shooting, and you will be able to post a video video (making video) that captures the process of creating a face photo sticker as a video blog. invite. If the posting is accepted, the working unit 30 shifts to the above-described blog creation and posting work instead of the decoration image adding work to the face photograph. In this way, by making a shooting video and posting it, the user's natural gestures and happenings in the studio room 3 can be posted on my page, and the sticker printing device 1 can use the blog service. Motivation to see is born to users. In addition, once a My Page is created, it is expected that the user will regularly use the sticker printing device in order to browse the My Page of others and others, post new articles, and track back.

本発明の実施例におけるシールプリント装置の外観図である。1 is an external view of a sticker printing apparatus according to an embodiment of the present invention. 上記シールプリント装置を含むネットワーク構成図であるIt is a network block diagram including the said sticker printing apparatus. 上記シールプリント装置を構成する撮影部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the imaging | photography part which comprises the said sticker printing apparatus. 上記シールプリント装置を構成する作業部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the operation | work part which comprises the said sticker printing apparatus. 上記シールプリント装置に実装されているブログ利用支援機能に関わる処理の流れ図である。It is a flowchart of the process regarding the blog utilization assistance function mounted in the said sticker printing apparatus. 上記撮影部のタッチパネルに表示される利用開始画面の概略図である。It is the schematic of the utilization start screen displayed on the touchscreen of the said imaging | photography part. 上記撮影部のタッチパネルに表示されるログイン画面の概略図である。It is the schematic of the login screen displayed on the touchscreen of the said imaging | photography part. 会員IDが表示された状態の上記ログイン画面の概略図である。It is the schematic of the said login screen in the state where member ID was displayed. 上記撮影部のタッチパネルに表示される録画作業画面の概略図である。It is the schematic of the video recording work screen displayed on the touchscreen of the said imaging | photography part. 上記撮影部での作業終了を案内するための画面概略図である。It is the screen schematic for guiding the completion | finish of work in the said imaging | photography part. 上記作業部のタッチパネルに表示されるブログメニュー画面の概略図である。It is the schematic of the blog menu screen displayed on the touch panel of the said working part. 上記作業部のタッチパネルに表示されるページ装飾画面の概略図である。It is the schematic of the page decoration screen displayed on the touch panel of the said working part. 上記作業部のタッチパネルに表示される投稿記事作成画面の概略図である。It is the schematic of the contribution article creation screen displayed on the touch panel of the said work part. 上記作業部のタッチパネルに表示されるマイページ画面の概略図である。It is the schematic of the my page screen displayed on the touch panel of the said working part. 上記作業部のタッチパネルに表示される閲覧ページ選択画面の概略図である。It is the schematic of the browsing page selection screen displayed on the touch panel of the said working part. トラックバック記事のダイジェストを含む上記マイページ画面の概略図である。It is the schematic of the said my page screen containing the digest of a trackback article. 上記作業部のタッチパネルに表示されるブログ一覧画面の概略図である。It is the schematic of the blog list screen displayed on the touch panel of the said working part. 上記作業部のタッチパネルに表示される他者ページの画面概略図である。It is the screen schematic of the other person page displayed on the touch panel of the said work part. 上記作業部のタッチパネルに表示されるトラックバック作成画面の概略図である。It is the schematic of the track back creation screen displayed on the touch panel of the said working part. 本発明のその他の実施例におけるシールプリント装置が表示するスペシャルグループ設定画面の概略図である。It is the schematic of the special group setting screen which the sticker printing apparatus in the other Example of this invention displays.

符号の説明Explanation of symbols

1 シールプリント装置
3 スタジオルーム
4 落書きルーム
10 撮影部
11 撮影制御部
12,32 ハードディスク装置
16,36 タッチパネル
20 ビデオキャプチャボード
21 カメラ
30 作業部
40 ブログサーバー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Sticker printing apparatus 3 Studio room 4 Graffiti room 10 Shooting part 11 Shooting control part 12, 32 Hard disk drive 16, 36 Touch panel 20 Video capture board 21 Camera 30 Working part 40 Blog server

Claims (2)

付帯するデジタルカメラで撮影した利用者の顔写真に装飾画像を付加して作成した顔写真画像データをシール用紙に印刷出力するシールプリント装置であって、
通信インタフェースと、タッチパネルとスピーカとを含むユーザインタフェースと、ビデオカメラと、マイクロホンと、外部記憶装置と、制御手段とを備え、
制御手段は、通信制御処理と、ユーザインタフェース制御処理と、会員ID入力処理と、ビデオファイル作成処理と、ブログ作成処理と、ブログ投稿処理と、ブログ閲覧処理と、トラックバック送信処理とを可能とし、
通信制御処理は、所定の情報通信ネットワークに接続されて多数の会員のそれぞれが開設したブログを公開するブログサーバーと通信インタフェースを介して通信し、
ユーザインタフェース制御処理は、タッチパネルに画面を表示させるとともに、特定の画面の表示中に所定のユーザ入力があると、所定の画面、あるいは音声をタッチパネルに表示、あるいはスピーカに出力させ、
会員ID入力処理は、会員IDの入力欄を含むログイン画面を表示させるとともに、当該画面の表示中にユーザ入力による会員ID発行指示があった場合には、会員IDの発行依頼をブログサーバーに送付して返送されてきた会員IDを含む画面を表示出力させ、ログイン画面の表示中にユーザ入力により会員IDが入力欄に記入された状態でIDの送信指示があった場合には、当該文字列を会員IDとして適時にブログサーバーに送付し、
ビデオファイル作成処理は、所定のユーザ入力があると、ビデオカメラが出力する撮影映像信号とマイクロホンからの音声信号とを所定形式のビデオファイルに作成して外部記憶装置に記憶し、
ブログ作成処理は、会員ID入力処理により会員IDの発行依頼をブログサーバーに送付した場合、ユーザ入力によるブログ投稿指示があると、前記会員IDに対応する初期ブログを取り寄せて記憶するとともに、当該初期ブログの画面体裁を利用者に設定させるためのページ装飾画面を表示させ、ユーザ入力により体裁が設定されると当該体裁に関する体裁情報をブログサーバーに送信し、
ブログ投稿処理は、所定のユーザにビデオファイルを選択させるとともにコメント文を入力させるための投稿画面を表示するとともに、当該画面の表示中にユーザ入力により指定されたビデオの再生指示があると、記憶したビデオファイルから指定のビデオファイルを再生処理して表示させ、特定のビデオファイルに対する決定指示があると、コメント文と当該特定のビデオファイルと体裁情報とをブログサーバーに送付し、
ブログ閲覧処理は、ユーザ入力による自身のブログに対する閲覧指示があると、ブログ閲覧要求をブログサーバーに送付し、返送されてきたブログを表示させるとともに、他者ブログに対する閲覧指示があると、ブログサーバーにブログ一覧の返送要求を送付し、返送されてきたブログ一覧画面を表示するとともに、ブログ一覧から特定の他者ブログを指定するユーザ入力があると、当該他者ブログをハイパーリンクに基づいてブログサーバーから取り寄せて表示し、
トラックバック送信処理は、他者ブログの表示中にユーザ入力によるトラックバック指示があると、コメント文の入力欄と当該他者ブログを特定するための情報とをブログサーバーに送付する機能を備えたトラックバック作成画面を表示し、当該画面の表示中に所定のユーザ入力があると、コメント文の入力欄に記載された文字列と他者ブログの特定情報とをブログサーバーに送付する
ことを特徴とするブログ利用支援機能を備えたシールプリント装置。
A sticker printing apparatus that prints face image data created by adding a decoration image to a user's face photograph taken with an attached digital camera on sticker paper,
A communication interface, a user interface including a touch panel and a speaker, a video camera, a microphone, an external storage device, and a control unit;
The control means enables communication control processing, user interface control processing, member ID input processing, video file creation processing, blog creation processing, blog posting processing, blog browsing processing, and trackback transmission processing,
The communication control process communicates via a communication interface with a blog server that is connected to a predetermined information communication network and publishes a blog opened by each of a large number of members.
The user interface control process displays a screen on the touch panel, and if there is a predetermined user input during the display of a specific screen, the predetermined screen or sound is displayed on the touch panel or output to a speaker.
In the member ID input process, a login screen including a member ID input field is displayed. If there is a member ID issuance instruction by user input while the screen is displayed, a member ID issuance request is sent to the blog server. If the ID containing the member ID is entered in the input field by the user input while the login screen is displayed, the character string is displayed. Is sent to the blog server as a member ID in a timely manner,
In the video file creation process, when there is a predetermined user input, a captured video signal output from the video camera and an audio signal from the microphone are created in a predetermined format video file and stored in an external storage device.
In the blog creation process, when a member ID issuance request is sent to the blog server by the member ID input process, when there is a blog posting instruction by a user input, the initial blog corresponding to the member ID is obtained and stored, and the initial Display a page decoration screen that allows the user to set the screen appearance of the blog, and when the appearance is set by user input, the appearance information about the appearance is sent to the blog server,
The blog posting process displays a posting screen for allowing a predetermined user to select a video file and input a comment text, and stores a video instruction specified by user input while the screen is displayed. When the specified video file is played back and displayed from the selected video file, and a decision instruction for the specific video file is given, a comment text, the specific video file and appearance information are sent to the blog server,
The blog browsing process sends a blog browsing request to the blog server when there is a browsing instruction for the user's own blog, and displays the returned blog. A blog list return request is sent to, the returned blog list screen is displayed, and if there is user input to specify a specific other blog from the blog list, the other blog will be blog based on the hyperlink Get it from the server and display it,
Trackback transmission processing is a trackback creation function that sends a comment text entry field and information for identifying the other person's blog to the blog server when there is a trackback instruction by user input while the other person's blog is displayed. A blog that displays a screen and sends a character string written in the input field of the comment text and specific information of another person's blog to the blog server when there is a predetermined user input while the screen is displayed. Sticker printing device with usage support function.
請求項1において、制御手段は、ビデオファイル作成処理として、特定のユーザ入力があった時点を起点とした適宜な期間に、所定時間以内のカット映像に相当するビデオファイルを所定数を限度として複数カット分記憶するととともに、当該期間満了時以降の適宜な時点で当該ファイルの作成事実をタッチパネルに表示出力させ、ユーザ入力により当該作成事実に対するブログの作成指示があると前記会員ID入力処理に移行することを特徴とするブログ利用支援機能を備えたシールプリント装置。   2. The control means according to claim 1, wherein the control means includes a plurality of video files corresponding to cut videos within a predetermined time within a predetermined period starting from a time when a specific user input is made as a video file creation process, up to a predetermined number. The cut creation is stored, and the creation fact of the file is displayed and output on the touch panel at an appropriate time after the expiration of the period, and when there is a blog creation instruction for the creation fact by the user input, the process proceeds to the member ID input processing A sticker printing apparatus having a blog use support function characterized by the above.
JP2006246801A 2006-09-12 2006-09-12 Sticker printer with blog use support function Pending JP2008070954A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246801A JP2008070954A (en) 2006-09-12 2006-09-12 Sticker printer with blog use support function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246801A JP2008070954A (en) 2006-09-12 2006-09-12 Sticker printer with blog use support function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008070954A true JP2008070954A (en) 2008-03-27

Family

ID=39292507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246801A Pending JP2008070954A (en) 2006-09-12 2006-09-12 Sticker printer with blog use support function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008070954A (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010141573A (en) * 2008-12-11 2010-06-24 Canon Inc Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2010154261A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Kddi Corp Group identifier generation system, mobile terminal, identification server, group identifier generating method, application service system and computer program
JP2012135028A (en) * 2012-02-24 2012-07-12 Canon Inc Control method for imaging apparatus
JP2015035663A (en) * 2013-08-07 2015-02-19 辰巳電子工業株式会社 Moving image editing device, moving image editing method, and program
JP2015092768A (en) * 2015-02-02 2015-05-14 フリュー株式会社 Photo-sticker making device, photo-sticker making method, and program
JP2015180022A (en) * 2014-03-20 2015-10-08 フリュー株式会社 Management server, photographic seal creation device, terminal device, image creation method, program, and recording medium
JP2015180020A (en) * 2014-03-20 2015-10-08 フリュー株式会社 Management server, photographic seal creation device, image management method, program, and recording medium
JP2015207114A (en) * 2014-04-18 2015-11-19 フリュー株式会社 Server and control method of the same, terminal device and control method of the same, control program and recording medium
JP2016208157A (en) * 2015-04-17 2016-12-08 フリュー株式会社 Photo seal producing apparatus and display method
JP6310135B1 (en) * 2017-10-25 2018-04-11 クックパッド株式会社 Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2018152854A (en) * 2018-03-12 2018-09-27 フリュー株式会社 Photo seal creation device, management server, control method of photo seal creation device, program, and recording medium
JP2020064659A (en) * 2019-12-26 2020-04-23 ブラザー工業株式会社 Information processing apparatus, recording system, and program
JP2021061017A (en) * 2020-12-16 2021-04-15 ブラザー工業株式会社 Information processing apparatus, recording system, and program
JP2021068043A (en) * 2019-10-18 2021-04-30 ユニ・チャーム株式会社 Provision device, provision method, and provision program
JP7436356B2 (en) 2019-10-18 2024-02-21 ユニ・チャーム株式会社 Provision device, method and program

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010141573A (en) * 2008-12-11 2010-06-24 Canon Inc Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2010154261A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Kddi Corp Group identifier generation system, mobile terminal, identification server, group identifier generating method, application service system and computer program
JP2012135028A (en) * 2012-02-24 2012-07-12 Canon Inc Control method for imaging apparatus
JP2015035663A (en) * 2013-08-07 2015-02-19 辰巳電子工業株式会社 Moving image editing device, moving image editing method, and program
JP2015180022A (en) * 2014-03-20 2015-10-08 フリュー株式会社 Management server, photographic seal creation device, terminal device, image creation method, program, and recording medium
JP2015180020A (en) * 2014-03-20 2015-10-08 フリュー株式会社 Management server, photographic seal creation device, image management method, program, and recording medium
JP2015207114A (en) * 2014-04-18 2015-11-19 フリュー株式会社 Server and control method of the same, terminal device and control method of the same, control program and recording medium
JP2015092768A (en) * 2015-02-02 2015-05-14 フリュー株式会社 Photo-sticker making device, photo-sticker making method, and program
JP2016208157A (en) * 2015-04-17 2016-12-08 フリュー株式会社 Photo seal producing apparatus and display method
JP6310135B1 (en) * 2017-10-25 2018-04-11 クックパッド株式会社 Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2019079353A (en) * 2017-10-25 2019-05-23 クックパッド株式会社 Information processing system, information processing device, information processing method, and program
JP2018152854A (en) * 2018-03-12 2018-09-27 フリュー株式会社 Photo seal creation device, management server, control method of photo seal creation device, program, and recording medium
JP2021068043A (en) * 2019-10-18 2021-04-30 ユニ・チャーム株式会社 Provision device, provision method, and provision program
JP7053553B2 (en) 2019-10-18 2022-04-12 ユニ・チャーム株式会社 Providing equipment, providing method and providing program
JP7436356B2 (en) 2019-10-18 2024-02-21 ユニ・チャーム株式会社 Provision device, method and program
JP2020064659A (en) * 2019-12-26 2020-04-23 ブラザー工業株式会社 Information processing apparatus, recording system, and program
JP2021061017A (en) * 2020-12-16 2021-04-15 ブラザー工業株式会社 Information processing apparatus, recording system, and program
JP7036188B2 (en) 2020-12-16 2022-03-15 ブラザー工業株式会社 Information processing equipment, recording systems, and programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008070954A (en) Sticker printer with blog use support function
CN102893299B (en) The editable bookmark shared by social networks
US20090077170A1 (en) System, Architecture and Method for Real-Time Collaborative Viewing and Modifying of Multimedia
US20010032151A1 (en) Internet presentation system
JP5964722B2 (en) Karaoke system
CN111343074B (en) Video processing method, device and equipment and storage medium
CN113157157A (en) Interactive image management method, device, equipment and storage medium based on live broadcast
WO2013190697A1 (en) Social networking service system and server
JP2010035763A (en) Video game device, image posting device
JP4536694B2 (en) Linking additional information provided by the user to a performance reservation song and outputting it during karaoke performance
JP6988608B2 (en) Photobook production system and server equipment
JP5355013B2 (en) Image providing system, image providing apparatus, computer program, and image providing method
KR101928524B1 (en) Apparatus and method for providing lecture
JP4941524B2 (en) Post data creation device, and post system comprising post data creation device and posting server
EP4006711A1 (en) Print system, control method, and program
JP5196777B2 (en) Game equipment
JP2015141671A (en) Content processing system, content processing server, terminal apparatus, content processing method and content processing program
JP2017201445A (en) Voice guide providing system
JP2006130079A (en) System for form check service
JP2020144772A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2019160186A (en) Photo book creation system and server device
JP4964977B2 (en) A karaoke apparatus for outputting a web page of a URL linked by a user to a reserved music piece during karaoke performance
JP6849851B2 (en) Shooting system, shooting device and user shooting method
KR20090010658A (en) The media bulletin board system and method of article registration of the same
JP6988606B2 (en) Photobook production system and server equipment