JP2008070064A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008070064A
JP2008070064A JP2006250314A JP2006250314A JP2008070064A JP 2008070064 A JP2008070064 A JP 2008070064A JP 2006250314 A JP2006250314 A JP 2006250314A JP 2006250314 A JP2006250314 A JP 2006250314A JP 2008070064 A JP2008070064 A JP 2008070064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
frequency
heating chamber
body case
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006250314A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Nagata
滋之 永田
Takeshi Nakamachi
剛 中町
Takashi Ogawa
孝 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006250314A priority Critical patent/JP2008070064A/ja
Publication of JP2008070064A publication Critical patent/JP2008070064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

【課題】機体および加熱室の設置が安定で、加熱室の有効スペースが小さくなることもなく、扉が開状態にあっても作業寸法が不要で、使用者の利便性を高めるとともに、加熱効率を向上させることができる使い勝手のよい高周波加熱装置を提供する。
【解決手段】周壁に開口部6を有するほぼ円筒状の本体ケース5、本体ケース5の開口部6に対応して周壁に開口部21を有し下部に載置台22が設けられて本体ケース5内に設置されたほぼ円筒状の加熱室20、加熱室20内に収容された被加熱物を加熱するための高周波を発振する高周波発振器26、高周波発振器26より発振された高周波を加熱室20に導く導波管27、及び高周波発振器26を制御する制御基板29を備えた本体1と、本体1の開口部を開閉する扉50とを有し、扉50を本体ケース5の外周に沿ってスライド自在に配設した。
【選択図】図3

Description

本発明は、使用者の利便性を高めるとともに、加熱効率を向上させることができる高周波加熱装置に関する。
従来、市販の加熱調理器では直方体形状が大勢を占めているが、この場合は6面のいずれかに扉を設ける必要があり、加熱調理器を例えば開放空間に設置した場合、被加熱物の出し入れは限定された方向にならざるを得なかった。
また、直方体形状の加熱室では、加熱室内の寸法に依存した高周波のモード(電界の強弱分布)が発生し、必ずしも効率のよい加熱が行えない場合もあった。
また、直方体形状の加熱室は扉を機体前方に開放させることから、扉の開状態における作業寸法が必要であるという問題があった。
これに対して、両端に開口を有する筒を用い、その開口の一方の側に扉を設け他方の側に蓋を設けて、蓋に食品を加熱する加熱源およびその加熱源の周辺部品を設けたものがあった(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−39540号公報(第1頁―第4頁、図1)
しかしながら、特許文献1記載の高周波加熱装置のように、円筒軸に垂直な面に扉を持つ円筒形状の加熱室は、機体および加熱室の設置が不安定な状態になることや、加熱室内に設けた被加熱物均温手段(ターンテーブルなど)の設置により、加熱室の有効スペースが小さくなるという問題があった。
また、円筒軸に垂直な面に扉を持つ円筒形状の加熱室は扉を機体前方に開放させることから、扉の開状態における作業寸法が必要であるという問題があった。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、機体および加熱室の設置が安定で、加熱室内に被加熱物均温手段を設置しても加熱室の有効スペースが小さくなることもなく、扉が開状態にあっても作業寸法が不要で、使用者の利便性を高めるとともに、加熱室中心部に高周波電界を集中させることによって加熱効率を向上させることができる使い勝手のよい高周波加熱装置を提供することを目的とする。
本発明に係る高周波加熱装置は、周壁に開口部を有するほぼ円筒状の本体ケース、該本体ケースの開口部に対応して周壁に開口部を有し下部に載置台が設けられて前記本体ケース内に設置されたほぼ円筒状の加熱室、該加熱室内に収容された被加熱物を加熱するための高周波を発振する高周波発振器、該高周波発振器より発振された高周波を前記加熱室に導く導波管、及び前記高周波発振器を制御する制御基板を備えた本体と、該本体の開口部を開閉する扉とを有し、前記扉を前記本体ケースの外周に沿ってスライド自在に配設したものである。
また、本発明に係る高周波加熱装置は、周壁に開口部を有するほぼ円筒状の本体ケース、該本体ケースの開口部に対応して周壁に開口部を有し下部に載置台が設けられて前記本体ケース内に設置されたほぼ円筒状の加熱室、該加熱室内に収容された被加熱物を加熱するための高周波を発振する高周波発振器、該高周波発振器より発振された高周波を前記加熱室に導く導波管、及び前記高周波発振器を制御する制御基板が前記加熱室の載置台の下部に設けられた本体と、該本体の開口部を前記本体ケースの外周に沿ってスライド自在に開閉する扉と、前記加熱室の載置台の下部に設けた高周波発振器、導波管及び制御基盤を収容する電気室を備えた基台とを有し、前記本体を前記基台上に回動可能に設置したものである。
扉を本体ケースの外周に沿ってスライド自在に配設したので、使用者の利便性を高めることができる。また、扉を前方に開くことがないため、作業スペースの削減が可能である。また、加熱室の中心部に高周波電界を集中させることができるため、加熱効率を向上させることができる。
また、扉を本体ケースの外周に沿ってスライド自在に配設すると共に、本体を基台上に回動可能に配設したので、360度いずれの方向からでも扉を開閉し、いずれの方向からも被加熱物の出し入れが可能となったので、使用者の利便性を高めることができる。さらに、扉を前方に開くことがないため、作業スペースの削減が可能である。また、加熱室中心部に高周波電界を集中させることができるため、加熱効率を向上させることができる。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る高周波加熱装置の斜視図、図2は図1の高周波加熱装置の扉を開いた状態の斜視図、図3は図1の分解状態を示す斜視図、図4は図1のA−A断面図、図5は図1の要部の斜視説明図、図6は図5の本体の底面図、図7は図1の本体の底面斜視図、図8は図1のB−B一部断面図である。
図1〜図4において、高周波加熱装置は、内部にほぼ円筒形の加熱室20を備えたほぼ円筒状の本体ケース5からなる本体1と、この本体1が回動自在に載置されたほぼ円筒状の基台40と、本体1の外周面に沿ってスライドする扉50とによって構成されている。
本体1は上下が開口されて周壁に開口部6を有するほぼ円筒状の本体ケース5と、金属板からなり、上下が開口されて周壁に本体ケース5の開口部6に対応して開口部21が設けられ、本体ケース5内に一体的に設置されたほぼ円筒状の加熱室20とを備えている。そして、本体ケース5の上部開口部には、中央部(加熱室20に対応した位置)に高周波を透過せず、内部の視認が可能な透視窓8と、その周縁に設けられ、加熱等を実行する運転ボタンなどからなる操作パネル9とを有する天板7が設けられている。
この場合、天板7又はその透過窓8を扉チョーク板金(後述)と同様の微細多開口部で構成すると、高周波漏洩を防止しつつ、天板8側から内部を視認することができる。また、透過窓8に金属酸化膜を塗布し、導電性を付与したガラスなどにより反射性能を持たせることで、高周波漏洩を防止しつつ、天板8側から内部を視認できるようにしてもよい。
本体ケース5の天板7の周縁部近傍には、扉50の上部をスライド可能に支持するための掘り込みレール10aが設けられており、また、本体ケース5の下面には、扉50の下部を支持するスライド部10bが設けられている。
また、加熱室20の下部には被加熱物の載置台22が設けられており、この載置台22の下部には、テーパ状の周壁を有するアンテナ室板金23が設けられて、載置台22と共にアンテナ室24を形成している。この載置台22は、高周波を透過するセラミックのような素材によって構成されている。なお、加熱室20内には、被加熱物の均温手段であるターンテーブルなどを設置してもよい。
アンテナ室24内にはアンテナ25が設けられ、アンテナ室板金23の下部には、加熱室20内に収容された被加熱物を加熱するための高周波を発振するマグネトロン(高周波発振器)26、および高周波を加熱室20に導く導波管27がとりつけられている。また、アンテナモータ28は導波管27内にシャフトを差し込む形で導波管27に取り付けられており、アンテナ室24内に設けられたアンテナ25をアンテナモータ28のシャフトに差し込んで回転駆動可能に取り付けてある。また、アンテナ室板金23の下部にはさらに制御基板29が取付けられ、この制御基板29によって、操作パネル9からの信号に基づき、マグネトロン26の出力を制御したり、加熱室20内の被加熱物の温度を検知するセンサ(図示せず)の出力信号の受信や庫内灯(図示せず)の点消灯、あるいはアンテナ25の回転、停止などの制御を行う。
こうして、マグネトロン26、導波管27、アンテナモータ28、制御基板29は、アンテナ室板金23の下部に取り付けられた状態で、本体ケース5の下部開口部から後述する基台40の電気室41の空間内に収容され、アンテナ室24のアンテナ室板金23の回動に追従し、すなわち加熱室20を有する本体1の回動に追従し、アンテナ室板金23に対して各部品の相対位置を変更しないまま、電気室41(後述)の空間内を回動するようになっている。
この場合、各部品はケーブル(図示せず)によって接続されているが、接続するケーブルの長さに余裕を持たせておき、本体1を回動した際に接続不良を起こさないようにしてある。なお、本体1の回転領域を例えば360°以下に限定するため、ストッパー(図示せず)などを設置してもよい。
基台40は、金属板金からなるほぼ有底円筒形状で上部内周にフランジ42を有し、内部に電気室41が形成され、加熱室20の底部に設けたマグネトロン26等が電気室41内に収容されて、本体1が基台40を土台として360度回動できるようになっている。
電気室41を有する基台40と加熱室20を有する本体1との連結部は、次のように構成されている。すなわち、図5〜図7に示すように、本体1の本体ケース5には、その下部開口部の内周縁にほぼ等間隔で複数箇所(図には3箇所の場合が示してある)に設けたフランジ30a〜30cと、このフランジ30a〜30cに取付けたローラ31a〜31cとが設けられている。
そして、基台40の上部内周に設けたフランジ42によって、本体ケース5の下部のフランジ30a〜30cに設けたローラ31a〜31cを受けている(以下、受け部という)。このローラ31a〜31cの受け部となる基台40のフランジ42には、レールや溝(図示せず)などを設け、本体1が基台40からはずれないようになっている。
本体1の開口部、より詳しくは、本体ケース5の開口部6及び加熱室20の開口部21からなる開口部Aには、これらを開閉する扉50が設けられている。図8に示すように、開口部Aに対応して開口部52が設けられた外装ケース51を有する扉50には、外装ケース51の内側に高周波漏洩を防止するチョーク構造を設けたチョーク板金53が設けられている。そして、開口部52の外周側には外ガラス54がチョーク板金53のほぼ中央部を外側から覆っており、内周側には内ガラス55がチョーク板金53の加熱室20側を覆っている。
扉50のチョーク板金53のほぼ中央に位置し、本体ケース5と加熱室20に設けた開口部A(開口部6、21)と対向する部分には、高周波が漏洩しにくい微細多開口部56が形成され、加熱室20内を加熱中でも視認することができるようになっている。微細多開口部56は、例えばパンチングメタルで構成する。
チョーク板金53による高周波漏洩防止効果は、波長のλ/4の長さを構成するチョーク経路を設置することによりもたらされる。扉50の開口部52からチョーク板金53の凸部53aと本体ケース5の隙間を経由し、チョーク箱体53bに至る経路をλ/4に設定することで、高周波漏洩を防止することができる。
扉50は、本体ケース5を構成する円筒状の外周面に沿ってスライド自在に取り付けられている。そして、被加熱物の出し入れを行う本体ケース5と加熱室20の開口部6、21を全開、全閉するストロークで左右にスライドすることで、開閉を行う。
扉ケース51の上面には、図4に示すように、本体ケース5の天板7の周縁部近傍に設けた掘り込みレール10aと嵌合する第1の凸部57a(図4の下側に向かう)が設けられ、扉ケース51の下面には、本体ケース5の底面と当接してスライドする第2の凸部57b(図4の左側に向かう)が設けられている。こうして、扉ケース22を本体1の外周にはめ込んで、はずれることなくスライドすることができるようにしてある。
そして、図4及び図7(基台40を外して、斜め下からみた図)に示すように、扉50のスライド用の電動装置である駆動モータ58が、その出力歯車59と扉50下部の第2の凸部57bに設けた内歯歯車(図示せず)と直接又は中間歯車を介してリンクしており、駆動モータ58が回転することで、扉50が回動するようになっている。
次に、上記のように構成した高周波加熱装置の作用を説明する。なお、本体1をあらかじめ回動することにより、開口部6,21は被加熱物の出し入れに便利な位置に配置されているものとする。
まず、扉50を本体ケース5の外周面に沿ってスライドさせて、扉50を開放する。この際、操作パネル9の対応ボタンを押して、図7に示すように、扉スライド用の駆動モータ58を駆動し、この駆動が出力歯車59を介して扉20下部の凸部57bの内歯歯車に伝達され、扉50が図9(a)の閉じた状態から、矢印イ方向に回動して図9(b)の状態を経て、図9(c)の開いた状態になる。扉50を開放後、加熱室20に被加熱物を載置する。ついで、操作パネル9の対応ボタンを押して、扉50を閉じる。なお、扉50の開閉は、手動で行うようにしてもよい。
次に、操作パネル9の運転ボタンを押して、加熱室20内に高周波を発生させる。この際、制御基板29は、操作パネル9からの信号に基づき、マグネトロン26への出力を制御したり、加熱室20内の被加熱物の温度を検知するセンサからの受信や庫内灯の点消灯、あるいはアンテナ25の回転、停止などを制御する。高周波発振を行うマグネトロン26からは、導波管27内にむけて、例えば2.45GHzの高周波が発振される。導波管27内に発振された高周波は、アンテナ25を経由して、アンテナ室板金23と載置台22で構成されたアンテナ室24に送られ、載置台22を透過した高周波は加熱室20内に入る。こうして、加熱室20内の被加熱物を加熱する。なお、被加熱物を均温化する際、加熱室20内における高周波分布を変化させる必要があり、これは、アンテナ25を回転させることにより、被加熱物への高周波照射を均一化させることができる。
上記のように構成した本実施の形態においては、加熱室20をほぼ円筒形状に構成したので、高周波電界集中効果は、図10(a)に示すようになる。すなわち、加熱室20に高周波(2.45GHz)を励起した場合の電磁界解析の結果は、加熱室20の中央に電界の強い部分X(電界分布のうち色の濃い部分)が集中しており、一般に加熱室20内の中央に設置される被加熱物の中央を下側から強い電界により集中加熱することが可能となる。
一方、従来のように、加熱室の形状を直方体形状にした場合の高周波電界集中効果は、図10(b)に示すようになる。すなわち、加熱室20aに高周波(2.45GHz)を励起した場合の電磁界解析の結果は、高周波電界の強い部分X(電界分布のうち色の濃い部分)が加熱室20a内のあらゆる部分に点在することになる。
実施の形態1によれば、扉50を本体1の外周に沿ってスライド自在に配設すると共に、本体1を基台40上に回動可能に配設したので、360度いずれの方向からでも扉50を開閉し、いずれの方向からも被加熱物の出し入れが可能となり、使用者の利便性を高めることができる。また、扉50を前方に開くことがないため、作業スペースの削減が可能である。さらに、加熱室20中心部に高周波電界Xを集中させることで、加熱効率を向上させることができる。
上記の説明では、高周波により被加熱物を加熱する高周波加熱装置について説明したが、加熱室20の上面、下面又は側面の少なくとも一面にヒータを設置すると、高周波加熱と同時に輻射加熱も可能となり、加熱性能を更に向上させることができる。
また、上記の説明では、基台40の上に扉50を有する本体1を回動自在に設置した場合を示したが、基台40を省略し、本体ケース5の下部に底板を設け、底板上にマグネトロン26、導波管27等の電気部品を配設し、底板の下に複数の脚を設けてもよい。さらに、上記のように、マグネトロン26、導波管27等の電気部品を内蔵し、脚に代えて底板の下に複数のローラを設けた本体1を、上下が閉塞された円筒状の台上に回動可能に設置してもよい。
実施の形態2.
図11は本発明の実施の形態2に係る高周波加熱装置を示す説明図である。
実施の形態1では開閉する扉が1枚である場合について説明したが、実施の形態2では、2枚の扉を左右開きに設置したものである。
図に示すように、扉は第1の扉50aと第2の扉50bの2枚からなり、この2枚の扉50a、50bが左右両方向にスライドするようになっている。スライド方式は、実施の形態1と同様に、例えば駆動モータ58を駆動し、又は手動により開閉することができる。
2枚の第1、第2の扉50a、50bの合わせ目からの電波漏洩については、合わせ目を金属などの導電性の素材を用いて密着させ、あるいは金属製にしなくても、ドアケース樹脂の肉厚を薄くし、右チョークと左チョークの隙間を極力小さくする(2mm以下)ことによって抑制することができる。
実施の形態2によれば、第1、第2の扉50a、50bを左右にスライドする方式にしたため、高周波加熱装置の正面部に必要な扉開用の作業寸法を要せず、事実上の省スペース設置が可能となる。
本発明の実施の形態1に係る高周波加熱装置の扉を閉じた状態の斜視図である。 図1の高周波加熱装置の扉を開いた状態の斜視図である。 図1の分解斜視図である 図1のA−A断面図である。 図1の要部の斜視説明図である。 図5の本体の底面図である。 図1の本体の底面斜視図である。 図1のB−B一部断面図である。 実施の形態1の作用説明図である。 実施の形態1に係るの加熱室内電界分布を示す説明図、及び従来の加熱室内電界分布の一例を示す説明図である。 本発明の実施の形態2に係る高周波加熱装置の扉を閉じた状態の斜視図である。
符号の説明
1 本体、5 本体ケース、6 開口部、7 天板、8 透視窓、9 操作パネル、20 加熱室、21 開口部、22 載置台、24 アンテナ室、25 アンテナ、26 高周波発信器、27 導波管、29 制御基板、31a〜31c ローラ、40 基台、41 電気室、42 フランジ(ローラの受け部)、50 扉、50a,50b 第1、第2の扉、51 扉ケース、53 チョーク板金、54 外ガラス、55 内ガラス、58 モータ。

Claims (11)

  1. 周壁に開口部を有するほぼ円筒状の本体ケース、該本体ケースの開口部に対応して周壁に開口部を有し下部に載置台が設けられて前記本体ケース内に設置されたほぼ円筒状の加熱室、該加熱室内に収容された被加熱物を加熱するための高周波を発振する高周波発振器、該高周波発振器より発振された高周波を前記加熱室に導く導波管、及び前記高周波発振器を制御する制御基板を備えた本体と、
    該本体の開口部を開閉する扉とを有し、
    前記扉を前記本体ケースの外周に沿ってスライド自在に配設したことを特徴とする高周波加熱装置。
  2. 周壁に開口部を有するほぼ円筒状の本体ケース、該本体ケースの開口部に対応して周壁に開口部を有し下部に載置台が設けられて前記本体ケース内に設置されたほぼ円筒状の加熱室、該加熱室内に収容された被加熱物を加熱するための高周波を発振する高周波発振器、該高周波発振器より発振された高周波を前記加熱室に導く導波管、及び前記高周波発振器を制御する制御基板が前記加熱室の載置台の下部に設けられた本体と、
    該本体の開口部を前記本体ケースの外周に沿ってスライド自在に開閉する扉と、
    前記加熱室の載置台の下部に設けた高周波発振器、導波管及び制御基盤を収容する電気室を備えた基台とを有し、
    前記本体を前記基台上に回動可能に設置したことを特徴とする高周波加熱装置。
  3. 前記扉を前記本体ケースの外周に沿って左右に開閉可能な2枚扉で構成したことを特徴とする請求項1又は2記載の高周波加熱装置。
  4. 前記扉を電動装置によって開閉することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の高周波加熱装置。
  5. 前記扉に高周波漏洩防止装置を設けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の高周波加熱装置。
  6. 前記加熱室の壁面にヒータを設けたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の高周波加熱装置。
  7. 前記加熱室内に被加熱物を回転させるターンテーブルを設けたことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の高周波加熱装置。
  8. 前記本体ケースの上部開口部に、中央部に前記加熱室を透視する透視窓を有し該透視窓の周縁に操作パネルが設けられた天板を取付けたことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の高周波加熱装置。
  9. 前記天板又は透視窓を、微細多開口処理を施した金属製板材で形成したことを特徴とする請求項8に記載の高周波加熱装置。
  10. 前記天板又は透視窓を、金属酸化膜により導電性を付与したガラスで形成したことを特徴とする請求項8又は9に記載の高周波加熱装置。
  11. 前記本体ケースの下面に複数のローラを設け、前記基台に該ローラの受け部を設けたことを特徴とする請求項2〜10のいずれかに記載の高周波加熱装置。
JP2006250314A 2006-09-15 2006-09-15 高周波加熱装置 Pending JP2008070064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250314A JP2008070064A (ja) 2006-09-15 2006-09-15 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250314A JP2008070064A (ja) 2006-09-15 2006-09-15 高周波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008070064A true JP2008070064A (ja) 2008-03-27

Family

ID=39291797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006250314A Pending JP2008070064A (ja) 2006-09-15 2006-09-15 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008070064A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108317554A (zh) * 2018-02-08 2018-07-24 广东美的厨房电器制造有限公司 加热烹调器
WO2019153563A1 (zh) * 2018-02-08 2019-08-15 广东美的厨房电器制造有限公司 加热烹调器
WO2019192052A1 (zh) * 2018-04-03 2019-10-10 广东美的厨房电器制造有限公司 加热烹调器

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118541U (ja) * 1974-03-12 1975-09-27
JPS5141155U (ja) * 1974-09-21 1976-03-26
JPS51149456U (ja) * 1975-05-23 1976-11-30
JPS5246345U (ja) * 1975-09-29 1977-04-01
JPS5432851U (ja) * 1977-08-10 1979-03-03
JPS58158208U (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 株式会社東芝 加熱調理装置
JPS63113230A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Toshiba Corp 加熱調理装置
JPH02114805U (ja) * 1989-02-27 1990-09-13
JPH05126342A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Hitachi Home Tec Ltd 加熱調理器
JP2000002428A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置及びその製造方法
JP2001355844A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理装置
JP2005026092A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Mitsubishi Electric Corp 高周波加熱装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118541U (ja) * 1974-03-12 1975-09-27
JPS5141155U (ja) * 1974-09-21 1976-03-26
JPS51149456U (ja) * 1975-05-23 1976-11-30
JPS5246345U (ja) * 1975-09-29 1977-04-01
JPS5432851U (ja) * 1977-08-10 1979-03-03
JPS58158208U (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 株式会社東芝 加熱調理装置
JPS63113230A (ja) * 1986-10-30 1988-05-18 Toshiba Corp 加熱調理装置
JPH02114805U (ja) * 1989-02-27 1990-09-13
JPH05126342A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Hitachi Home Tec Ltd 加熱調理器
JP2000002428A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置及びその製造方法
JP2001355844A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理装置
JP2005026092A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Mitsubishi Electric Corp 高周波加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108317554A (zh) * 2018-02-08 2018-07-24 广东美的厨房电器制造有限公司 加热烹调器
WO2019153563A1 (zh) * 2018-02-08 2019-08-15 广东美的厨房电器制造有限公司 加热烹调器
WO2019192052A1 (zh) * 2018-04-03 2019-10-10 广东美的厨房电器制造有限公司 加热烹调器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1708546A2 (en) Microwave oven
US20070204847A1 (en) Oven and door assembly for oven
JP2007139245A (ja) 高周波加熱調理装置
JP2008070064A (ja) 高周波加熱装置
JP2006207874A (ja) 加熱調理器
EP2816290A1 (en) Heating cooker
US20050173422A1 (en) Cooking device
US20070029317A1 (en) Microwave oven
US7342208B2 (en) Linearly Reciprocating Tray for Microwave oven
US8384001B2 (en) Microwave oven and reciprocating tray apparatus thereof
KR20070000260A (ko) 전자레인지의 전자파 누설 방지 장치
KR20060136230A (ko) 전자레인지의 전자파 누설 방지 장치
KR101266102B1 (ko) 전자 레인지
KR20050118517A (ko) 전자렌지
JP7313312B2 (ja) 加熱調理器
JP5057871B2 (ja) 加熱調理器
JP2002349867A (ja) 電子レンジ
KR200229364Y1 (ko) 전자레인지의 턴테이블 구동장치
CA2528271C (en) Microwave oven
KR200386429Y1 (ko) 전자레인지
JPH06338387A (ja) 高周波加熱装置
KR100786080B1 (ko) 마이크로파를 이용한 가열 장치
JPH10201609A (ja) 複合加熱炊飯器
JP2004156861A (ja) 電子レンジ
KR200386427Y1 (ko) 전자레인지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080204

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20100301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100720