JP2008059483A - 通信システム及びその制御方法及び通信装置 - Google Patents

通信システム及びその制御方法及び通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008059483A
JP2008059483A JP2006238173A JP2006238173A JP2008059483A JP 2008059483 A JP2008059483 A JP 2008059483A JP 2006238173 A JP2006238173 A JP 2006238173A JP 2006238173 A JP2006238173 A JP 2006238173A JP 2008059483 A JP2008059483 A JP 2008059483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
notification
client device
valid
service providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006238173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5159071B2 (ja
JP2008059483A5 (ja
Inventor
Masahiro Nishio
雅裕 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006238173A priority Critical patent/JP5159071B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to DE602007003644T priority patent/DE602007003644D1/de
Priority to ES07115468T priority patent/ES2335238T3/es
Priority to US11/848,681 priority patent/US8935708B2/en
Priority to KR1020070088660A priority patent/KR100975162B1/ko
Priority to EP07115468A priority patent/EP1895401B1/en
Priority to CN200710147874XA priority patent/CN101136941B/zh
Publication of JP2008059483A publication Critical patent/JP2008059483A/ja
Publication of JP2008059483A5 publication Critical patent/JP2008059483A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5159071B2 publication Critical patent/JP5159071B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0677Localisation of faults
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/542Event management; Broadcasting; Multicasting; Notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1293Printer information exchange with computer
    • G06F3/1294Status or feedback related to information exchange

Abstract

【課題】 ハードウエア資源が限られたサービス提供デバイスでは、不必要なイベント処理や通知を極力排除する工夫が必要となる。
【解決手段】 クライアントデバイスからサービス提供装置に対してイベントの通知要求を発行する(S104)とともに、その通知要求を発行したイベントを処理するイベント処理手段が有効か否かをサービス提供装置に通知する(S111,S115)。サービス提供装置は、イベントの発生を検知すると、そのイベントの通知要求が登録されているクライアントデバイスを検索し、その検索したクライアントデバイスの内、そのイベント処理手段が有効な状態にあるクライアントデバイスに、そのイベントの発生を通知する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ネットワークに対応した通信装置、及びこれらの装置を含む通信システム及びその制御方法に関するものである。
従来より、ネットワーク上のクライアント装置からのサービス要求に応答して、各種サービスを提供するサービス提供装置やサービス提供システムが知られている。例えば、インターネットによる通信の飛躍的な普及に伴い、ネットワーク対応型機器として、従来のパーソナルコンピュータ以外の種類の多様な機器が開発されている。例えば、PDA(Personal Digital Assistance)、携帯電話等のユーザインタラクティブなデバイスに加えて、各種画像処理装置や家電製品等に至るまで、ネットワーク対応化が急速に進められている。
それに伴い、これらネットワーク対応型デバイスを利用する上での利便性、簡易性を高めるために、各種サービスを提供するネットワークデバイスを探索するソフトウエアが提供されている。またネットワーク対応型デバイスを制御するためのアプリケーションソフトウエア、ユーティリティソフトウエア、オペレーティングシステム等の自動セットアップ手段を提供する、種々なプロトコル、アーキテクチャが提案されている(特許文献1,2)。
また、複数の企業や標準化団体が、ローカルな入出力接続デバイス対して適用されてきたプラグアンドプレイをネットワークデバイスに対しても拡張対応すべく仕様策定作業を進めている。これには例えば、マイクロソフト社が主体となって策定を進めるUPnP(登録商標:非特許文献1)がある。またWSD:Web Services for Devices(WS-Discovery/WS-MetadataExchange/WS-Eventing 非特許文献2,3,4)が推進するBMLinks(非特許文献5)等がある。
特開2004−038956号公報 特開2004−362594号公報 UPnP Device Architecture v1.0URL: http://www.upnp.org/download/UPnPDA10_20000613.htm Web Service Dynamic Discovery: WS-Discovery URL: http://specs.xmlsoap.org/ws/2005/04/discovery/ws-discovery.pdf WS-MetadataExchangeURL: http://msdn.microsoft.com/library/en-us/dnglobspec/html/ws-metadataexchange.pdf WS-Eventinghttp://msdn.microsoft.com/webservices/webservices/understanding/specs/default.aspx?pull=/library/en-us/dnglobspec/html/ws-eventing.asp 「BMLinkS」、ビジネス機械・情報システム産業協会、インターネット<URL:http://www.jbmia.or.jp/bmlinks/index.htm>
以上、例示した各ネットワークサービスシステムでは、GENA:General Event Notification, WS-Eventing等に代表されるイベント通知のためのプロトコルを採用している。これによりクライアントデバイスは、サービスを提供するデバイスのステータスの変化、即ち、実行を依頼したジョブの処理状況、エラーステータス、構成情報の更新等の状態変化(イベント発生)をリアルタイムで掌握することが可能となった。
しかしながら上述した従来技術では以下のような問題があった。イベント通知のプロトコルでは、クライアントデバイスは、サービス提供デバイスに対しイベントの通知依頼を予め実行しなければならない。そしてサービス提供デバイスは、全てのクライアントデバイスから受けた通知依頼情報を保持して管理し、イベントの発生時には、その通知依頼のあった全てのクライアントデバイスの全てに対して通知しなければならない。このようなイベントの内、ジョブの実行に伴うステータスの変化に関連するイベントとしては、ジョブ開始、ジョブ進捗、ジョブ完了、エラー等のイベント事象が考えられる。これらイベントの発生を、通知依頼があった全てのクライアントに対して送信するためには、エラーリカバリ等を含むネットワークコネクションの確保等が必要となり、サービス提供デバイスにとって極めて負荷の大きいものであった。またそれに伴い、重要性、緊急性の高いイベントの通知に失敗してしまい、ネットワーク管理ツールに対するイベント通知が著しく遅延する等の問題が生じていた。
一方、通知依頼先であるクライアントデバイスに対してイベントを通知しても、クライアントデバイスが、そのイベントを処理する機能、即ち、イベント内容を解析し、利用者に対しその情報を通知する機能が無い場合も考えられる。またクライアントデバイスにおいて、そのイベント処理する機能、アプリケーション、ユーティリティ等が稼動していない(有効な状態でない)場合も考えられる。このような場合には、その通知されたイベント情報、及び通知のために費やされたプロセスは意味を持たなくなる。
ハードウエア資源が限られたサービス提供デバイス、特にホームネットワーク環境下で利用されるデバイス、或は大量のクライアントデバイスが存在するオフィス等の環境においては、不必要なイベント処理や通知を極力排除する工夫が必要となる。
本発明の目的は上記従来技術の問題点を解決することにある。
本発明の特徴は、イベントの通知要求が登録されているクライアント装置のうち、イベント処理が可能な状態にあるクライアント装置に対してイベント通知することにより、不必要なイベント発生通知を排除することにある。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係る通信システムは以下のような構成を備える。即ち、
クライアント装置と、クライアント装置に対して通信媒体を介してサービスを提供するサービス提供装置とを有する通信システムであって、
前記クライアント装置は、
前記サービス提供装置に対してイベントの通知要求を発行する通知要求手段と、
前記通知要求手段により通知要求を発行したイベントを処理するイベント処理手段が有効か否かを前記サービス提供装置に通知する通知手段とを有し、
前記サービス提供装置は、
イベントの発生を検知すると、当該イベントの通知要求が登録されているクライアント装置を検索する検索手段と、
前記検索手段により検索したクライアント装置の内、当該クライアント装置のイベント処理手段が有効な状態にあるクライアント装置に当該イベントの発生を通知するイベント通知手段と、を有することを特徴とする。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係る通信装置は以下のような構成を備える。即ち、
通信媒体を介してクライアント装置と接続され前記クライアント装置にサービスを提供する通信装置であって、
イベントの通知要求を受信したクライアント装置を登録する登録手段と、
イベントの発生を検知すると、前記登録手段に登録されている当該イベントの通知要求を発行しているクライアント装置を検索する検索手段と、
前記検索手段により検索したクライアント装置の内、当該クライアント装置のイベント処理手段が有効な状態にあるクライアント装置に当該イベントの発生を通知するイベント通知手段と、を有することを特徴とする。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係る通信システムの制御方法は以下のような工程を備える。即ち、
クライアント装置と、クライアント装置に対して通信媒体を介してサービスを提供するサービス提供装置とを有する通信システムの制御方法であって、
前記クライアント装置から前記サービス提供装置に対してイベントの通知要求を発行する通知要求工程と、
前記通知要求工程で通知要求を発行したイベントを処理するイベント処理手段が有効か否かを前記サービス提供装置に通知する通知工程と、
前記サービス提供装置においてイベントの発生を検知すると、当該イベントの通知要求が登録されているクライアント装置を検索する検索工程と、
前記検索工程で検索したクライアント装置の内、当該クライアント装置のイベント処理手段が有効な状態にあるクライアント装置に当該イベントの発生を通知するイベント通知工程と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、イベントの通知要求が登録されているクライアント装置のうち、イベント処理が可能な状態にあるクライアント装置に対してイベント通知することにより、不必要なイベント発生の通知を排除できる。これによりイベント通信プロセスの負荷を軽減でき、また、イベント通知が本来備えるべくイベント通知のリアルタイム性を向上させることが可能となった。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。尚、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。また本実施の形態に記載されているプロトコル、ヴァージョン、アドレス、その他の数値等は、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
図1は、本発明の一実施の形態に係るネットワークプラグアンドプレイシステムの構成を示すブロック図である。
図中、100はクライアントデバイスで、Ethernetに対応する通信機能を有している。このクライアントデバイス100は、TCP/UDP/IPプロトコルスタック1を備え、そのプロトコルスタック1上にHTTP2を備えて、HTTPリクエストの解析及びレスポンス処理を行っている。これらTCP/UDP/IPプロトコルスタック1及びHTTP2の上位層にはSimple Object Access Protocol(SOAP)プロセッサ3が備えられている。更に、プラグアンドプレイコントローラ4、イベントマネージャ5、ユーティリティ6、アプリケーション7がそれぞれ、XMLで記述されたデータの双方向通信を実現している。
プラグアンドプレイモジュール4は、SOAPプロセッサ3を介して、マイクロソフト社らが、その仕様の策定を推進するWS-Discovery仕様に基づき、ネットワークデバイスから通知されるHelloメッセージに対する応答処理を実行する。またネットワークデバイスの検索のためのProbeメッセージの発行処理を実行する。また、WS-MetadataExchange仕様に基づいてGetMetadataメッセージを発行することで、ネットワークデバイスの属性情報を取得する処理を実行する。
ネットワークデバイス200がイベントの通知機能を備える場合、このネットワークデバイス200の属性情報には、イベント通知依頼の登録先情報が記録されている。イベントマネージャ5は、SOAPプロセッサ3を介して、このイベント通知依頼の登録先に対し、マイクロソフト社らが仕様策定を推進するWS-Eventing仕様に基づいてイベント通知依頼(Subscribeメッセージ)を発行する。又或は、イベント通知の解除依頼(UnSubscribeメッセージ)を発行する。また、イベントマネージャ5は、ユーティリティ6、アプリケーション7からのイベント通知依頼の有無を調べる。そして稼動状態にある、いずれかのユーティリティ6、アプリケーション7がイベント通知依頼を要する場合は、SOAPプロセッサ3を介して、ネットワークデバイス200に対してステータスメッセージを発行する。また、イベント通知依頼を要するユーティリティ6、アプリケーション7のいずれもが稼動状態でなくなった場合には、SOAPプロセッサ3を介して、ネットワークデバイス200に対してステータスメッセージを発行する機能を有する。
ネットワークデバイス200から通知されたイベント情報は、SOAPプロセッサ3を介してイベントマネージャ5に通知される。これによりイベントマネージャ5は、予め通知依頼のあったユーティリティ6、アプリケーション7に対してイベントを通知する。ここで、ユーティリティ6、アプリケーション7は、プリンタドライバダイアログ、プリンタキュービュー、ネットワーク管理アプリケーション等のネットワークデバイス200から通知されるイベントを処理する機能を有するソフトウエアを含む。
次に、ネットワーク対応デバイス200について説明する。
本実施の形態ではネットワーク対応型デバイス200は、Ethernetに対応する通信機能を有している。このデバイス200は、TCP/UDP/IPプロトコルスタック8と、そのプロトコルスタック8上にHTTP9を備え、HTTPリクエストの解析、及びレスポンス処理を行う。TCP/UDP/IPプロトコルスタック8及びHTTP9の上位層には、SOAPプロセッサ10が設けられている。WSDモジュール11、イベントマネージャ12及びプリンタコントローラ13がそれぞれ、このSOAPプロセッサ10を介してXMLで記述されたデータの双方向通信を実現する。
WSDモジュール15は、マイクロソフト社らが仕様策定を推進するWS-Discovery仕様に基づき、ネットワーク300に接続した際に、SOAPプロセッサ10を介してHelloメッセージを送信する。またクライアントデバイス100から発行されるProbeメッセージに対する応答処理を実行する。また、WS-MetadataExchange仕様に基づき、クライアントデバイス100から発行されたGetMetadataメッセージに応じて、ネットワーク対応デバイス200(本実施の形態ではネットワーク対応プリンタ)が有する属性情報を返信する。
イベントマネージャ12は、クライアントデバイス100から通知されるイベントの通知依頼(Active)、イベントの通知解除依頼(InActive)を、クライアントデバイス100を含む、複数の各クライアントデバイス別に管理する機能を備える。またイベントマネージャ12は、プリンタコントローラ13から通知されるプリンタのステータス情報を管理し、対応するイベントデータを生成する。そしてSOAPプロセッサ10を介して、イベントメッセージを送信する機能を備える。
以下に、本実施の形態に係るネットワークプラグアンドプレイシステムにおける制御の流れをフローチャートに従って説明する。
[実施の形態1]
図2は、本実施の形態1に係るクライアントデバイス100における制御処理を説明するフローチャートである。また図3は、本実施の形態1に係るネットワーク対応デバイス200における制御処理を説明するフローチャートである。以下、これら2つのフローチャートを参照して説明する。
まずステップS101で、クライアントデバイス100のプラグアンドプレイコントローラ4は、ネットワーク300上で利用可能なサービス提供デバイス、即ちネットワーク対応デバイス200の存在を探索する。ここではWS-Discovery仕様で規定されるネットワークデバイス探索パケット(Probeパケット)をSOAPプロセッサ3を介して発行する。そしてステップS102で、その応答を受信したかどうかをみる。応答を受信するとステップS103に進み、その応答したデバイスのデバイスプロファイルを取得する。
一方、ネットワーク対応デバイス200は、図3のステップS200でHelloメッセージを送信した後ステップS201で、前述のステップS101で送信されたProbeパケットを受信する。これを受信するとステップS202に進み、ネットワーク対応デバイス200のWSDモジュール11は、クライアント100に対してプロファイル情報を取得するためのアドレス情報を送信して応答する。ここでは、WS-Discovery仕様に規定される応答パケットとして、ProbeMatchレスポンスに記述し、SOAPプロセッサ10を介して返信する。
これによりクライアントデバイス100では、ステップS104で、このProbeMatchレスポンスを受信したプラグアンドプレイコントローラ4が、その応答を発行したネットワーク対応デバイス200のプロファイル情報を取得する。ここでは、WS-MetadataExchange仕様で規定されるGetMetadataリクエストを、先に受信したProbeMatchレスポンスに記述されたアドレスに対してSOAPプロセッサ3を介して発行する。尚、ネットワーク300上には複数のネットワーク対応デバイスが存在する可能性がある。このためクライアントデバイス100は、ProbeMatchレスポンスを返信したネットワーク対応デバイスの内、利用したいデバイスを選択する。そしてその選択したネットワーク対応デバイスの全てからプロファイル情報を取得する。
これにより図3のステップS203で、デバイス200はそのGetMetadataリクエストを受信するとステップS204に進み、WSDモジュール11は、クライアントデバイス100に対してプロファイル情報をSOAPプロセッサ10により送信する。
こうしてクライアントデバイス100は、ネットワーク対応デバイス200からのプロファイル情報を取得する。そしてプラグアンドプレイコントローラ4は、そのプロファイル情報に記述されるイベント通知リクエスト登録アドレスを、イベントマネージャ5に通知する。これによりイベントマネージャ5は、そのアドレスに対して、WS-Eventing仕様で規定されるイベント登録リクエスト(Subscribeリクエスト)をSOAPプロセッサ3を介して発行する(S104)。
これによりネットワーク対応デバイス200は、ステップS205で、このSubscribeリクエストを受信する。これによりステップS206に進み、そのイベントマネージャ12は、そのクライアントデバイスを一義的に識別するためのSubscribeIDを生成する。そして、そのSubscribeID及びSubscribeリクエストに記述されたクライアントデバイス100のイベント通知先のアドレス情報を管理テーブルとして記憶する。
図4は、この管理テーブルの書式を記述したXMLデータを示す図である。
ここで<SubscribeID>タグには、イベントマネージャ12が、クライアントデバイス100に対して割り当てたSubscribeIDの値が属性値の形式で記述される。また<EventPort>タグには、クライアントデバイス100のイベント通知先アドレス情報がURL形式で記述される。また<Status>は、後述する、クライアントデバイス100におけるイベント処理ソフトウエアの稼動状況を記憶するために使用され、ステータスに応じてActive、InActiveのいずれかが記述される。このような書式で、登録された各クライアントデバイスのそれぞれに対応する情報がテーブルとして記憶される。
次にステップS207に進み、イベントマネージャ12は、その生成したSubscribeIDを、WS-Event仕様で規定されるSubscribeレスポンスパケットに記述する。そして、そのSubscribeレスポンスをSOAPプロセッサ10を介して送信する。
これによりクライアントデバイス100はステップS105で、このSubscribeレスポンスを受信してステップS106に進み、イベントマネージャ5は、そのパケットに記述されるSubscribeIDを記憶してステップS107に進む。
次にクライアントデバイス100のイベントマネージャ5は、その上位レイヤで機能するユーティリティ6、アプリケーション7が起動しているかを判断する。ここではユーティリティ6、アプリケーション7の内、ドライバダイアログ、プリントキュービュー、ネットワークデバイス管理ソフトウエア等、ネットワークデバイス200からのイベントを処理するソフトウエアが起動したかをみる。ここで、これらのソフトウエアが起動している場合には、これらソフトウエアは、イベントマネージャ5に対してイベント通知を登録する。
ステップS107で、イベントマネージャ5は、ユーティリティ6、アプリケーション7のいずれかからイベント通知の登録を受けるとステップS108に進む。ここではSubscribeIDの取得の有無を確認する。ここで既にネットワーク対応デバイス200よりSubscribeIDを取得済みであればステップS109に進む。ステップS109では、イベント通知を要するユーティリティ6或はアプリケーション7の稼動総数が「1」或はそれ以上かどうかを判断し、そうであればステップS110に進む。ステップS110では、ステータス通知メッセージを発行済かどうかを調べる。ここで発行済でなければステップS111に進み、ネットワーク対応デバイス200に対してステータス通知メッセージ(Active)をSOAPプロセッサ3を介して発行してステップS113に進む。
またステップS109で、イベント通知を要するユーティリティ6或はアプリケーション7の稼動総数が「0」、或はステップS110でステータス通知メッセージが発行済であれば、イベントマネージャ5はステータス通知メッセージを発行せずにステップS113に進む。またステップS108で、SubscribeIDが取得されていない場合はステップS112に進み、イベントマネージャ5は、ユーティリティ6或はアプリケーション7に対してエラーを通知してステップS113に進む。
図5は、このステータス通知メッセージの書式を説明する図である。このメッセージは、SOAPプロセッサ3により、SOAPエンベロープの形式に変換された後、ネットワークデバイス200に対して送信される。
ここで<SubscribeID>は、ステップS106でネットワーク対応デバイス200より取得した識別子(SubscriptionID)を記述する。又<Status>には、イベントの通知を要するユーティリティ6或はアプリケーション7の稼動状況が記述される。稼動中の場合は「Active」と記述する。
図3のステップS208で、このステータス通知メッセージを受信するとステップS209に進み、イベントマネージャ12は、前述の管理テーブルより、ステータス通知メッセージに記述されたSubscibeIDを参照する。そして管理テーブルより、該当するクライアントデバイス情報を検索し、<Status>のフィールドを、受信した内容に応じて管理テーブルを更新してステップS210に進む。
また図2のステップS107で、ユーティリティ6、アプリケーション7の内、ドライバダイアログ、プリントキュービュー等のネットワークデバイスからのイベントを処理するソフトウエアが起動していない場合はステップS113に進む。これらソフトウエアはイベントマネージャ5に対してイベント通知登録の解除通知を行う。こうしてステップS113で、イベントマネージャ5が、ユーティリティ6、アプリケーション7のいずれかからイベント通知の登録解除を受けるとステップS114に進む。ステップS114では、イベント通知を要するユーティリティ6或はアプリケーション7の稼動総数が「0」かどうかを判断する。ここで「0」であればステップS115に進み、ネットワーク対応デバイス200に対して、ステータス通知メッセージをSOAPプロセッサ3を介して発行する。この場合、イベントマネージャ5は、先に説明した図5に示す<Status>タグに「InActive」と記述する。
又ステップS114で、イベントの通知を要するユーティリティ6或はアプリケーション7の稼動総数が「1」或はそれ以上の場合は、イベントマネージャ5はステータス通知メッセージを発行せずにステップS116に進む。
ステップS208で、このステータス通知メッセージを受信したネットワーク対応デバイス200のイベントマネージャ12は、前述の管理テーブルより、ステータス通知メッセージに記述されたSubscibeIDを参照する。そしてステップS209に進み、管理テーブルより、該当するクライアントデバイス情報を検索し、<Status>のフィールドを、その受信した内容に応じて変更して管理テーブルを更新する。
こうしてクライアントデバイス100のイベントマネージャ5は、前述のステップS107〜S116の処理を繰り返し、イベント処理を実行するユーティリティ6、アプリケーション7の稼動状況を監視する。
尚、クライアントデバイス100が休止状態に移行する場合、或はシャットダウンする場合はステップS117に進む。ステップS117では、ネットワークデバイス200に対して、WS-Eventing仕様で規定されるイベント登録解除リクエスト(UnSubscribeリクエスト)をSOAPプロセッサ3を介して発行する。
これによりステップS210で、このUnSubscribeリクエストを受信したネットワーク対応デバイス200のイベントマネージャ12はステップS211に移行する。ここで前述の管理テーブルより、そのUnSubscribeリクエストに記述されたSubscibeIDを参照する。そして、その管理テーブルより該当するクライアントデバイスを検索し、該当するクライアントデバイスの情報を管理テーブルより削除する。
またステップS102で、クライアントデバイス100がProbeMatchレスポンスを受信できなかった場合はステップS118に進む。ここでプラグアンドプレイコントローラ4は、それ以降にネットワーク300上に参加したネットワーク対応デバイス200から送信されるHelloメッセージの受信の有無を監視する。そして、そのメッセージを受信するとステップS103に進んで、それ以降の処理を実行する。
尚、このHelloメッセージは、ネットワーク対応デバイス200が起動し、ネットワーク300上でサービスの提供が可能になったタイミングで発行されるパケットである。ここではWS-Discovery仕様において規定されるパケットで、図3のステップS200で発行される。
図6は、本実施の形態に係るネットワーク対応デバイス200においてイベントが発生した場合の制御処理の流れを示すフローチャートである。
この処理は、ネットワーク対応デバイス200、即ち、ネットワーク対応プリンタにおける処理を示す。この処理は、例えばジョブに対する遷移状態変化に関わるイベント、エラー情報関連イベント、オプション装置等の変更に関連するイベント、諸設定変更に関連するイベント等が発生することにより起動される。まずステップS301で何らかのイベントが発生するとプリンタコントローラ13は、イベントマネージャ12に対してイベントの発生を通知する。これによりステップS302に進み、この通知を受けたイベントマネージャ12は管理テーブルを検索する。そしてステップS303で、Subscribe情報が記述され、かつ<TAG>のステータスが「Active」であるかを判断する。そうであればステップS304に進み、その管理テーブルに記述したアドレスに対してイベントの発生を通知する。
ここでイベントマネージャ12は、プリンタコントローラ13より通知されたイベント事象を、WS-Eventing仕様に規定されるNotificationsの書式に従ってXMLで記述する。そしてSOAPプロセッサ10を介してネットワーククライアント100に送信する。
尚、ステップS303で、Subscribe情報が記述管理テーブルに記述されていても、<TAG>情報が「InActive」となっている場合はステップS304は実行されない。よって、クライアントデバイス100、即ち、イベント処理を実施するユーティリティ6、アプリケーション7が稼動状態でないクライアントデバイス100に対してはイベントは通知されない。
そしてステップS305で、イベントマネージャ12は、管理テーブルに記録された全てのDescriptionIDに対するイベントの通知処理が完了したかを調べ、完了していないときはステップS302に戻り、前述の処理を実行する。
一方、このネットワークデバイス200よりイベント通知を受けたクライアントデバイス100のイベントマネージャ5は、イベント通知登録のあったユーティリティ6或はアプリケーション7に対してイベント情報を通知する。
以上説明した図2、図3及び図6のフローチャートで記述された一連の制御処理が実行される。これにより、本実施の形態に係る特徴であるクライアントデバイス100において、イベント処理を実施するユーティリティ6或はアプリケーション7が稼動状態にある場合、ネットワーク対応デバイス200からイベントを通知する制御を実現できる。
[実施の形態2]
上述の実施の形態1では、クライアントデバイス100のイベントマネージャ5は、その上位レイヤで機能するユーティリティ6、アプリケーション7の起動状況に応じて、ネットワークデバイス200に対してステータス通知メッセージを発行していた。
クライアントデバイス100で稼動するユーティリティ6、アプリケーション7の数が少ないデバイスの場合は、ネットワーク対応デバイス200に対して通知されるSubscribe情報のみで、イベント通知を制御しても良い。
以下、本発明の実施の形態2について図7及び図8を参照して説明する。尚、この実施の形態2に係る装置及びシステム構成は、前述の実施の形態1と同様であるため、その説明を省略する。
図7は、本実施の形態2に係るクライアントデバイス100における制御処理を説明するフローチャートである。また図8は、本実施の形態2に係るクネットワーク対応デバイス200における制御処理を説明するフローチャートである。尚ここで、前述の図2及び図3と共通する処理には同じ記号を付して、その説明を省略する。
ステップS401で、デバイス情報を取得した後、クライアントデバイス100のイベントマネージャ5は、その上位レイヤで機能するユーティリティ6、アプリケーション7の起動状況を監視する。
ユーティリティ6、アプリケーション7のうち、ドライバダイアログ、プリントキュービュー、ネットワークデバイス管理ソフトウエア等、ネットワークデバイスからのイベントを処理するソフトウエアが起動した場合、これらソフトウエアは、イベントマネージャ5に対してイベント通知登録を行う。
こうしてステップS107で、イベントマネージャ5は、ユーティリティ6、アプリケーション7のいずれかからイベント通知登録を受けるとステップS109に進む。ステップS109では、イベント通知を要するユーティリティ6或はアプリケーション7の稼動総数が「1」或はそれ以上かどうかを判断する。そうであればステップS402に進み、イベント登録リクエスト(Subscribeリクエスト)が発行済かどうかを判定する。発行済でないときはステップS403に進み、ネットワーク対応デバイス200に対して、WS-Eventing仕様に規定されるイベント登録リクエスト(Subscribeリクエスト)をSOAPプロセッサ3を介して発行する。尚、発行済であればステップS113に進む。
このSubscribeリクエストを受信したネットワーク対応デバイス200イベントマネージャ12は、図8のステップS501で、クライアントデバイスを一義的に識別するためのSubscribeIDを生成する。そして、そのSubscribeID及びSubscribeリクエストに記述されたクライアントデバイス100のイベント通知先アドレス情報を管理テーブルとして記録する。次にイベントマネージャ12は、ステップS502で、その生成したSubscribeIDを、WS-Event仕様に規定されるSubscribeレスポンスパケットに記述する。そして、そのSubscribeレスポンスをSOAPプロセッサ10を介して送信する。
このSubscribeレスポンスがステップS404で受信されたかを判断する。このSubscribeレスポンスを受信しないときはステップS405に進み、エラーを通知してステップS113に進む。一方、ステップS404でSubscribeレスポンスを受信するとステップS406に進み、イベントマネージャ5は、そのパケットに記述されるSubscribeIDを記憶してステップS113に進む。
ステップS113では、ユーティリティ、アプリケーションの内、ドライバダイアログ、プリントキュービュー、ネットワークデバイス管理ソフトウエア等、ネットワークデバイスからのイベントを処理するソフトウエアの状態をみる。これらソフトウエアが終了した場合、これらソフトウエアは、イベントマネージャ5に対してイベント通知登録の解除通知を行う。
イベントマネージャ5は、ユーティリティ6、アプリケーション7のいずれかからイベント通知登録解除を受けるとステップS113からステップS114に進む。このステップS114で、イベント通知を要するユーティリティ6或はアプリケーション7の稼動総数が「0」かどうかを判断する。「0」であればステップS407に進み、ネットワーク対応デバイス200に対して、WS-Eventing仕様で規定されるイベント登録解除リクエスト(UnSubscribeリクエスト)をSOAPプロセッサ3を介して発行する。
これにより、このUnSubscribeリクエストを受信したネットワーク対応デバイス200のイベントマネージャ12は、ステップS503で、前述の管理テーブルより、UnSubscribeリクエストに記述されたSubscibeIDを参照する。そして、その管理テーブルより該当するクライアントデバイス情報を検索し、該当するクライアントデバイスの情報を管理テーブルより削除する。
こうしてネットワーク対応デバイス200でイベントが発生した場合、管理テーブルを検索し、Subscribe情報が記述されている場合、該管理テーブルに記述したアドレスに対してイベント通知を実行する。
以上の制御処理により、クライアントデバイス100では、イベント処理を実施するユーティリティ6、アプリケーション7が稼動状態にある場合にのみ、ネットワーク対応デバイス200に対して、イベント通知依頼リクエストを発行する。
上述した実施の形態1,2では、図2のステップS111、S115において、イベントマネージャ5が、ユーティリティ6、アプリケーション7の起動状況に応じて、ネットワークデバイス200に対してステータス通知メッセージを発行している。
しかし、クライアントデバイス100が複数のユーティリティ6、アプリケーション7を実行可能であり、また各ソフトウエアがウインドウ形式でそのユーザインターフェイスを表示する機能を備える場合には以下のようにしても良い。即ち、イベントマネージャ5に対してイベント通知登録を行い、かつ起動状態にあっても、該当するソフトウエアのウインドウにフォーカスが当たっている(即ち、ウインドウがActiveな状態になっている)か否かをイベントマネージャ5が監視する。そして、イベント通知を要するユーティリティ6、アプリケーション7の内、そのウインドウにフォーカスが当たっているソフトウエアの総数が「1」或はそれ以上の場合に、ネットワークデバイス200に対してステータス通知メッセージを発行する。これにより、クライアントデバイス100においてイベント処理を実施するユーティリティ6、アプリケーション7が稼動状態で、かつそれらソフトウエアのユーザインターフェイスであるウインドウにフォーカスが当たっている場合にのみイベントを通知するようにできる。
また上述した実施形態1,2では、クライアントデバイス100で、イベント処理を実施するユーティリティ6、アプリケーション7が稼動状態でない場合に、ネットワーク対応デバイス200は、いずれのイベント事象であっても、クライアントデバイス100に通知していない。しかし、イベント事象のうち、例えば重要なエラーステータス、デバイスの構成変更に関わるステータス変化等、予め定めたイベント事象に関しては、上記ユーティリティ6、アプリケーション7が稼動状態であるか否かに関わらず、イベント通知するようにしても良い。
また、上述した実施の形態1,2では、ネットワークデバイスの検索、及びネットワークデバイスがネットワークに参加したことの通知、及びイベントの登録、通知手段としてWS-Discovery、WS-Eventing仕様で定義されるプロトコルを採用している。しかし、本発明はこれに限定されるものでなく、例えばUPnP(tm) v1で規定されるSSDP(Simple Service Discovery Protocol)、及びGENA(General Event Notification Architecture)などを利用しても良い。
また、ネットワークデバイスの検索プロトコルとして、ネットワークデバイスの属性情報を取得するためのアドレス、及びネットワークデバイスを制御するための制御情報送信先が取得できるプロトコルであれば、いずれのプロトコルも適用できる。
またイベントの登録、通知手段として、ネットワークを介してイベント通知依頼、イベント送信先の通知が実施可能であり、また発生したイベント情報をイベント通知依頼先に対し送信することが可能なプロトコルであれば、いずれのプロトコルであっても良い。
また、上述した実施の形態1,2において、ネットワークデバイスがプリンタの場合を示したが、通信媒体を介して利用、制御可能なデバイスであれば、複写機、スキャナ、ストレージデバイス等の事務機、テレビ、冷蔵庫、エアコン等の家電製品でも良い。
また、上述した実施の形態に係るクライアントデバイス100及びネットワーク対応デバイス200における各処理機能は、各処理機能を実現するためのプログラムをメモリから読み出してCPU(中央演算装置)が実行して、その機能を実現させている。しかし本発明はこれに限定されるものでなく、各処理機能の全部又は一部の機能を専用のハードウェアにより実現してもよい。また上述したメモリは、光磁気ディスク等の不揮発性メモリや、CD−ROM等の読み出しのみが可能な記憶媒体、RAM以外の揮発性のメモリ或はこれらの組合せによるコンピュータにより読み取り、書き込み可能な記憶媒体であっても良い。
また、クライアントデバイス100及びネットワーク対応デバイス200内の各機能を実現するためのプログラムを、コンピュータにより読み取り可能な記憶媒体に記憶し、そのプログラムをコンピュータシステムに読み込ませて実行して各処理を行っても良い。尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。具体的には、記憶媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、プログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含む。
また「コンピュータ読み取り可能な記憶媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。更に、「コンピュータ読み取り可能な記憶媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含む。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するものであっても良い。更に、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組合せで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
また上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体等のプログラムプロダクトも本発明の実施形態として適用することができる。上記のプログラム、記憶媒体、伝送媒体及びプログラムプロダクトは、本発明の範疇に含まれる。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
本発明の一実施の形態に係るネットワークプラグアンドプレイシステムの構成を示すブロック図である。 本実施の形態1に係るクライアントデバイスにおける制御処理を説明するフローチャートである。 本実施の形態に係るクネットワーク対応デバイスにおける制御処理を説明するフローチャートである。 本実施の形態に係る管理テーブルの書式を記述したXMLデータを示す図である。 本実施の形態に係るステータス通知メッセージの書式を説明する図である。 本実施の形態に係るネットワーク対応デバイスにおいてイベントが発生した場合の制御処理の流れを示すフローチャートである。 本実施の形態2に係るクライアントデバイスにおける制御処理を説明するフローチャートである。 本実施の形態2に係るクネットワーク対応デバイスにおける制御処理を説明するフローチャートである。

Claims (11)

  1. クライアント装置と、クライアント装置に対して通信媒体を介してサービスを提供するサービス提供装置とを有する通信システムであって、
    前記クライアント装置は、
    前記サービス提供装置に対してイベントの通知要求を発行する通知要求手段と、
    前記通知要求手段により通知要求を発行したイベントを処理するイベント処理手段が有効か否かを前記サービス提供装置に通知する通知手段とを有し、
    前記サービス提供装置は、
    イベントの発生を検知すると、当該イベントの通知要求が登録されているクライアント装置を検索する検索手段と、
    前記検索手段により検索したクライアント装置の内、当該クライアント装置のイベント処理手段が有効な状態にあるクライアント装置に当該イベントの発生を通知するイベント通知手段と、
    を有することを特徴とする通信システム。
  2. 前記サービス提供装置は、少なくともイベントの通知要求を発行したクライアント装置の識別情報、前記クライアント装置のアドレス、及び前記クライアント装置のイベント処理手段の状況を登録する登録手段を有することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記通知手段は、前記サービス提供装置より通知されるイベントを処理するイベント処理手段が少なくとも1つ以上有効な状態にある場合に、前記イベント処理手段が有効である旨を通知することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
  4. 前記通知手段は、少なくとも1つの前記イベント処理手段が有効な状態に遷移した場合、前記イベント処理手段が有効である旨を通知することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
  5. 前記通知手段は、有効な前記イベント処理手段の数が0になると前記イベント処理手段が無効である旨を通知することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  6. 通信媒体を介してサービスを提供するサービス提供装置に接続され、前記サービス提供装置のサービスを享受する通信装置であって、
    前記サービス提供装置に対してイベントの通知要求を発行する通知要求手段と、
    前記通知要求手段により通知要求を発行したイベントを処理するイベント処理手段が有効か否かを前記サービス提供装置に通知する通知手段と、
    を有することを特徴とする通信装置。
  7. 通信媒体を介してクライアント装置と接続され前記クライアント装置にサービスを提供する通信装置であって、
    イベントの通知要求を受信したクライアント装置を登録する登録手段と、
    イベントの発生を検知すると、前記登録手段に登録されている当該イベントの通知要求を発行しているクライアント装置を検索する検索手段と、
    前記検索手段により検索したクライアント装置の内、当該クライアント装置のイベント処理手段が有効な状態にあるクライアント装置に当該イベントの発生を通知するイベント通知手段と、
    を有することを特徴とする通信装置。
  8. クライアント装置と、クライアント装置に対して通信媒体を介してサービスを提供するサービス提供装置とを有する通信システムの制御方法であって、
    前記クライアント装置から前記サービス提供装置に対してイベントの通知要求を発行する通知要求工程と、
    前記通知要求工程で通知要求を発行したイベントを処理するイベント処理手段が有効か否かを前記サービス提供装置に通知する通知工程と、
    前記サービス提供装置においてイベントの発生を検知すると、当該イベントの通知要求が登録されているクライアント装置を検索する検索工程と、
    前記検索工程で検索したクライアント装置の内、当該クライアント装置のイベント処理手段が有効な状態にあるクライアント装置に当該イベントの発生を通知するイベント通知工程と、
    を有することを特徴とする通信システムの制御方法。
  9. 前記通知工程では、前記サービス提供装置より通知されるイベントを処理するイベント処理手段が少なくとも1つ以上有効な状態にある場合に、前記イベント処理手段が有効である旨を通知することを特徴とする請求項8に記載の通信システムの制御方法。
  10. 前記通知工程では、少なくとも1つの前記イベント処理手段が有効な状態に遷移した場合、前記イベント処理手段が有効である旨を通知することを特徴とする請求項8に記載の通信システムの制御方法。
  11. 前記通知工程では、有効な前記イベント処理手段の数が0になると前記イベント処理手段が無効である旨を通知することを特徴とする請求項8に記載の通信システムの制御方法。
JP2006238173A 2006-09-01 2006-09-01 通信システム及び通信装置とその制御方法 Expired - Fee Related JP5159071B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006238173A JP5159071B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 通信システム及び通信装置とその制御方法
ES07115468T ES2335238T3 (es) 2006-09-01 2007-08-31 Sistema de comunicacion y aparato de comunicacion y su procedimiento de control.
US11/848,681 US8935708B2 (en) 2006-09-01 2007-08-31 Communication system and communication apparatus and control method thereof
KR1020070088660A KR100975162B1 (ko) 2006-09-01 2007-08-31 통신 시스템, 통신 장치 및 그 제어 방법
DE602007003644T DE602007003644D1 (de) 2006-09-01 2007-08-31 Kommunikationssystem und Kommunikationsvorrichtung sowie Steuerverfahren dafür
EP07115468A EP1895401B1 (en) 2006-09-01 2007-08-31 Communication system and communication apparatus and control method thereof
CN200710147874XA CN101136941B (zh) 2006-09-01 2007-08-31 通信系统和通信装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006238173A JP5159071B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 通信システム及び通信装置とその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008059483A true JP2008059483A (ja) 2008-03-13
JP2008059483A5 JP2008059483A5 (ja) 2009-10-15
JP5159071B2 JP5159071B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=38922772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006238173A Expired - Fee Related JP5159071B2 (ja) 2006-09-01 2006-09-01 通信システム及び通信装置とその制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8935708B2 (ja)
EP (1) EP1895401B1 (ja)
JP (1) JP5159071B2 (ja)
KR (1) KR100975162B1 (ja)
CN (1) CN101136941B (ja)
DE (1) DE602007003644D1 (ja)
ES (1) ES2335238T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8676967B2 (en) 2010-01-05 2014-03-18 Canon Kabushiki Kaisha Event proxy notification apparatus and method of controlling the same and program

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8589866B2 (en) * 2007-08-29 2013-11-19 Ricoh Company, Ltd. Automatically generating capability-based computer peripheral device drivers
US20090190150A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Selvaraj Senthil K On-Demand Print Driver
US8271703B2 (en) * 2008-10-17 2012-09-18 Ricoh Company, Ltd. Providing device defined user interface modifiers to a computer system
US8427675B2 (en) * 2009-01-27 2013-04-23 Ricoh Company, Ltd. Automatically updating a printer driver with new printing device features
US8773687B2 (en) 2009-03-06 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Driverless architecture for printing systems
US8520225B2 (en) * 2009-03-06 2013-08-27 Ricoh Company, Ltd. Print driver localization support from printing device to support multiple user profiles
US20100225958A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Selvaraj Senthil K Approach For Printing To Web Services-Enabled Printing Devices
US8526020B2 (en) * 2009-03-06 2013-09-03 Ricoh Company, Ltd. Paper size support for a print system
KR20120139574A (ko) * 2011-06-17 2012-12-27 삼성전자주식회사 UPnP 기반 디바이스 간 데이터 교환 장치 및 방법
KR101334718B1 (ko) * 2011-11-29 2013-11-29 한국과학기술정보연구원 이벤트 기반 서비스 제공 시스템 및 방법
JP5378554B2 (ja) 2012-01-30 2013-12-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ネットワークにおけるイベント通知システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0962524A (ja) * 1995-08-18 1997-03-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散演算環境におけるイベント管理方法及びシステム
JP2001043038A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Casio Electronics Co Ltd プリンタシステム
JP2004094311A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Canon Inc 通知方法、情報処理装置及び制御プログラム
JP2004199382A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 通知源サーバ装置、クライアント装置、イベント通知制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734985B1 (en) * 1998-08-25 2004-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, printing system and method of controlling same
US6859829B1 (en) * 1999-02-23 2005-02-22 Microsoft Corp. Method and mechanism for providing computer programs with computer system events
US6751657B1 (en) * 1999-12-21 2004-06-15 Worldcom, Inc. System and method for notification subscription filtering based on user role
US7594267B2 (en) * 2001-06-14 2009-09-22 Cisco Technology, Inc. Stateful distributed event processing and adaptive security
US7207008B1 (en) * 2001-09-12 2007-04-17 Bellsouth Intellectual Property Corp. Method, system, apparatus, and computer-readable medium for interactive notification of events
US7386859B2 (en) * 2002-05-28 2008-06-10 Microsoft Corporation Method and system for effective management of client and server processes
US9886309B2 (en) 2002-06-28 2018-02-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Identity-based distributed computing for device resources
US7356540B2 (en) * 2002-07-03 2008-04-08 Smith David E A Data storage and retrieval system
US7418486B2 (en) 2003-06-06 2008-08-26 Microsoft Corporation Automatic discovery and configuration of external network devices
US20060056285A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 Krajewski John J Iii Configuring redundancy in a supervisory process control system
US7633644B2 (en) * 2004-10-08 2009-12-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device job management
US20060253593A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Jack Jachner Communication system and method for determining next joint availability using presence information
US8194680B1 (en) * 2009-03-11 2012-06-05 Amazon Technologies, Inc. Managing communications for modified computer networks
US9817695B2 (en) * 2009-04-01 2017-11-14 Vmware, Inc. Method and system for migrating processes between virtual machines
US8533343B1 (en) * 2011-01-13 2013-09-10 Google Inc. Virtual network pairs
JP5772395B2 (ja) * 2011-08-29 2015-09-02 富士通株式会社 送信レート制御のためのプログラム、制御方法及び情報処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0962524A (ja) * 1995-08-18 1997-03-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散演算環境におけるイベント管理方法及びシステム
JP2001043038A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Casio Electronics Co Ltd プリンタシステム
JP2004094311A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Canon Inc 通知方法、情報処理装置及び制御プログラム
JP2004199382A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 通知源サーバ装置、クライアント装置、イベント通知制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8676967B2 (en) 2010-01-05 2014-03-18 Canon Kabushiki Kaisha Event proxy notification apparatus and method of controlling the same and program

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007003644D1 (de) 2010-01-21
ES2335238T3 (es) 2010-03-23
JP5159071B2 (ja) 2013-03-06
EP1895401B1 (en) 2009-12-09
CN101136941A (zh) 2008-03-05
KR20080021561A (ko) 2008-03-07
CN101136941B (zh) 2011-06-15
US8935708B2 (en) 2015-01-13
US20080059978A1 (en) 2008-03-06
EP1895401A1 (en) 2008-03-05
KR100975162B1 (ko) 2010-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159071B2 (ja) 通信システム及び通信装置とその制御方法
JP4865299B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラム
JP4533247B2 (ja) サービス提供システム、サービス提供方法及びサービス提供装置
JP2010282610A (ja) ネットワークシステム及びその管理方法
JP4868799B2 (ja) サーバ装置及びイベント通知方法
JP2007018330A (ja) ネットワーク端末装置、アプリケーションプログラム、それを記録した記録媒体、インストールプログラム、それを記録した記録媒体
EP2840741B1 (en) Method and apparatus for using service of home network device based on remote access
JP2007066091A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2008140048A (ja) 管理装置及び方法
JP2008187425A (ja) 中継装置、プログラム及び中継方法
JP2006011888A (ja) 遠隔管理システム
JP2009296128A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP5537160B2 (ja) イベント代行通知装置及びその制御方法とそのプログラム
JP2007280114A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2008197828A (ja) 機器管理装置、機器管理システム、機器管理方法及び機器管理プログラム
JP2007293503A (ja) デバイス、その制御方法、及びプログラム
JP2005352890A (ja) サービス提供システム、サービス提供方法及びそのプログラム
JP4912093B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び記憶媒体
JP4498045B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム
JP2011114805A (ja) 通信装置及び方法、並びにプログラム
JP2007214916A (ja) ネットワークデバイス管理装置及びその探索方法
US7933973B2 (en) Obje network device service apparatus and method in UPnP network system
JP2008181487A (ja) 装置とファシリティマネージャ内のディスカバリ機能の統合
JP2007087129A (ja) 情報処理装置、デバイス設定方法、記憶媒体、プログラム
JP2006184999A (ja) ネットワーク装置および機器情報取得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees