JP2008055926A - Lifting mechanism for on-vehicle display device - Google Patents

Lifting mechanism for on-vehicle display device Download PDF

Info

Publication number
JP2008055926A
JP2008055926A JP2006231777A JP2006231777A JP2008055926A JP 2008055926 A JP2008055926 A JP 2008055926A JP 2006231777 A JP2006231777 A JP 2006231777A JP 2006231777 A JP2006231777 A JP 2006231777A JP 2008055926 A JP2008055926 A JP 2008055926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
shaft
vehicle
lifting mechanism
bevel gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006231777A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaharu Wakabayashi
孝晴 若林
Takeshi Anzai
岳士 安在
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2006231777A priority Critical patent/JP2008055926A/en
Publication of JP2008055926A publication Critical patent/JP2008055926A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lifting mechanism for an on-vehicle display device having a new structure. <P>SOLUTION: A supporting column 20 to which a display device 10 is rotatably coupled through a hinge portion 21 provided at an upper end portion, is lifted by a first lifting mechanism 30. A bracket 40 supporting the first lifting mechanism 30 is lifted by a second lifting mechanism 50. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、車載用表示装置の昇降機構に関する。   The present invention relates to a lifting mechanism for a vehicle-mounted display device.

例えば、特許文献1には、センターコンソールユニットに装備された表示装置の昇降機構について開示されている。具体的には、表示装置の支持部の下方には、車高方向に延在する櫛状部が設けられており、この櫛状部に形成された歯合部に、駆動部の歯合部が歯合するように、駆動部がレイアウトされている。この場合、駆動部が回転駆動することにより、櫛状部が車高方向にかけて昇降し、これにより、表示装置の昇降を行うことができる。
再表2002−096712号公報
For example, Patent Document 1 discloses a lifting mechanism for a display device provided in a center console unit. Specifically, a comb-like portion extending in the vehicle height direction is provided below the support portion of the display device, and the tooth-engaging portion of the driving portion is connected to the tooth-engaging portion formed in the comb-like portion. The drive unit is laid out so as to mesh with each other. In this case, when the drive unit is rotationally driven, the comb-shaped portion is moved up and down in the vehicle height direction, whereby the display device can be moved up and down.
Table 2002-096712

しかしながら、特許文献1に開示された手法によれば、センターコンソールユニットの車高方向の高さ相当でしか櫛状部の長さを確保することができないため、表示装置は、最大でもセンターコンソールユニットの高さの2倍程度までしか上昇させることができない。そのため、着座した乗員からの見下ろし角が大きくなり、表示装置が見えづらくなってしまうという問題がある。   However, according to the technique disclosed in Patent Document 1, the length of the comb-shaped portion can be ensured only by the height of the center console unit in the vehicle height direction. It can only be raised to about twice the height. For this reason, there is a problem that a look-down angle from a seated occupant becomes large and the display device becomes difficult to see.

そこで、本発明は、新規な構成を有する車載用表示装置の昇降機降を提供することである。   Then, this invention is providing the raising / lowering of the vehicle-mounted display apparatus which has a novel structure.

本発明の請求項1にかかる車載用表示装置の昇降機構は、車高方向に延在し、上端部に設けられたヒンジ部を介して表示装置が回動自在に連結される支持コラムと、支持コラムを車高方向に昇降させる第1の昇降機構と、第1の昇降機構を支持するブラケットと、電動モータの回転力によって、ブラケットを車高方向に昇降させる第2の昇降機構とを有している。   A lifting mechanism for a vehicle-mounted display device according to claim 1 of the present invention includes a support column that extends in a vehicle height direction and is rotatably connected to a display device via a hinge portion provided at an upper end portion; A first elevating mechanism for elevating the support column in the vehicle height direction; a bracket for supporting the first elevating mechanism; and a second elevating mechanism for elevating the bracket in the vehicle height direction by the rotational force of the electric motor. is doing.

本発明の請求項2にかかる車載用表示装置の昇降機構において、第1の昇降機構は、ブラケットに応じた自己の車高方向への昇降量が機械的に伝達されることにより、支持コラムを昇降させる。   In the lifting mechanism of the in-vehicle display device according to the second aspect of the present invention, the first lifting mechanism is configured to mechanically transmit the lifting amount in the vehicle height direction according to the bracket, so that the support column is moved. Move up and down.

本発明の請求項3にかかる車載用表示装置の昇降装置において、第1の昇降機構は、第1のシャフトと、第1のシャフトに固着された第1のベベルギヤと、車高方向に延在する第1の送りねじと、第1の送りねじの下端部に固着されているとともに、第1のベベルギヤと歯合する第2のベベルギヤと、第1のシャフトに固着されたギヤとを有し、ギヤは、車両本体に固定されたケースに設けられて車高方向に延在するストレート状のギヤと歯合しており、支持コラムは、軸心方向に延在する中空領域に第1の送りねじが螺合する。   In the lifting device for an in-vehicle display device according to claim 3 of the present invention, the first lifting mechanism includes a first shaft, a first bevel gear fixed to the first shaft, and a vehicle height direction. A first feed screw, a second bevel gear fixed to the lower end of the first feed screw, meshed with the first bevel gear, and a gear fixed to the first shaft. The gear is meshed with a straight gear provided in a case fixed to the vehicle body and extending in the vehicle height direction, and the support column is first in a hollow region extending in the axial direction. The feed screw engages.

本発明の請求項4にかかる車載用表示装置の昇降装置において、第2の昇降機構は、電動モータの回転力が伝達されて回転する第2のシャフトと、第2のシャフトに固着された第3のベベルギヤと、車高方向に延在する第2の送りねじと、第2の送りねじの下端部に固着されているとともに、第3のベベルギヤと歯合する第4のベベルギヤとを有し、ブラケットは、第2の送りねじと螺合するナットを有する。   According to a fourth aspect of the present invention, the second elevating mechanism includes a second shaft that rotates when the rotational force of the electric motor is transmitted, and a second shaft that is fixed to the second shaft. 3 bevel gears, a second feed screw extending in the vehicle height direction, and a fourth bevel gear fixed to the lower end portion of the second feed screw and meshing with the third bevel gear. The bracket has a nut that engages with the second feed screw.

本発明の請求項1にかかる車載用表示装置の昇降機構によれば、第1の昇降機構および第2の昇降機構によってそれぞれ表示装置を昇降することができるので、昇降量を増加させることができる。これにより、乗員の観やすい位置へと表示装置を昇降させることが可能となるので、ユーザにとって使い勝手のよい表示装置を実現することができる。   According to the lift mechanism of the in-vehicle display device according to the first aspect of the present invention, the display device can be lifted and lowered by the first lift mechanism and the second lift mechanism, respectively, so that the lift amount can be increased. . Thereby, since it becomes possible to raise / lower a display apparatus to the position where a passenger | crew is easy to see, a user-friendly display apparatus is realizable.

本発明の請求項2にかかる車載用表示装置の昇降機構によれば、第1の昇降機構と第2の昇降機構のそれぞれを個別の電動モータで駆動する必要がないので、簡素なシステム構成で昇降機構を実現することができる。   According to the lifting mechanism of the in-vehicle display device according to the second aspect of the present invention, it is not necessary to drive each of the first lifting mechanism and the second lifting mechanism by separate electric motors, so that the system configuration is simple. An elevating mechanism can be realized.

本発明の請求項3にかかる車載用表示装置の昇降機構によれば、ケースに設けられて車高方向に延在するストレート状のギヤに、第1のシャフトに固着されたギヤが歯合することにより、この第1のシャフトを回転させることができる。そのため、第1のベベルギヤおよび第2のベベルギヤを介して第1の送りねじが回転するため、これに螺合する支持コラムを昇降させることができる。   According to the lift mechanism of the in-vehicle display device according to claim 3 of the present invention, the gear fixed to the first shaft meshes with the straight gear provided in the case and extending in the vehicle height direction. Thus, the first shaft can be rotated. Therefore, since the first feed screw rotates through the first bevel gear and the second bevel gear, the support column that is screwed to the first feed screw can be raised and lowered.

本発明の請求項4にかかる車載用表示装置の昇降機構によれば、電動モータによって第2のシャフトを回転させることにより、第3のベベルギヤおよび第4のベベルギヤを介して第2の送りねじが回転するため、これに螺合するナットを有するブラケットを昇降させることができる。   According to the lifting mechanism of the in-vehicle display device according to claim 4 of the present invention, the second feed screw is moved via the third bevel gear and the fourth bevel gear by rotating the second shaft by the electric motor. Since it rotates, the bracket which has a nut screwed together can be raised / lowered.

図1は、車載用表示装置を含む車室内のコンソールボックスを含む斜視図である。この車載用表示装置は、例えば、後部座席の乗員に対して、TVやDVDといった映像を表示する後席用表示装置として好適である。車載用表示装置は、コンソールボックス2の車長方向後部側にレイアウトされており、不使用時には、コンソールボックス2内に収納されており、使用時には、これを車載用表示装置の昇降機構1によってコンソールボックス2から上昇させて使用する。   FIG. 1 is a perspective view including a console box in a vehicle compartment including an in-vehicle display device. This in-vehicle display device is suitable, for example, as a rear seat display device that displays an image such as a TV or a DVD to a passenger in the rear seat. The in-vehicle display device is laid out on the rear side in the vehicle length direction of the console box 2, and is housed in the console box 2 when not in use. Raise from box 2 and use.

図2は、コンソールボックス2内に収納された状態の表示装置およびこれを昇降させる昇降機構1を示す概略斜視図である。また、図3は、車載用表示装置の昇降機構1を模式的に示す分解斜視図である。この車載用表示装置の昇降機構1は、表示装置10と、支持コラム20と、第1の昇降機構30と、ブラケット40と、第2の昇降機構50とを主体に構成されている。第1の昇降機構30は第1のケース60に収納されており、また、第2の昇降機構50は、第1のケース60とは異なる第2のケース70に収納されている。表示装置10が収納状態にある場合、この昇降機構1は、その高さが、コンソールボックス2の高さと概ね対応しており、車両の前方から後方にかけて、第2のケース70、第1のケース60と並び、この第1のケース60に上方に表示装置10が配置された格好となっている。   FIG. 2 is a schematic perspective view showing the display device housed in the console box 2 and the lifting mechanism 1 that lifts and lowers the display device. FIG. 3 is an exploded perspective view schematically showing the lifting mechanism 1 of the in-vehicle display device. The elevating mechanism 1 of the in-vehicle display device is mainly configured by a display device 10, a support column 20, a first elevating mechanism 30, a bracket 40, and a second elevating mechanism 50. The first elevating mechanism 30 is housed in a first case 60, and the second elevating mechanism 50 is housed in a second case 70 that is different from the first case 60. When the display device 10 is in the retracted state, the lifting mechanism 1 has a height that generally corresponds to the height of the console box 2, and the second case 70 and the first case from the front to the rear of the vehicle. 60, the display device 10 is arranged above the first case 60.

表示装置10は、矩形状の筐体11と、筐体11の内部に収納された表示ユニット(図示せず)とで構成されており、筐体11の側面部11aには、表示ユニットの表示領域12が露出している。表示装置10としては、液晶やCRTといった周知の表示装置を用いることができるが、装置全体の小型化・薄型化を考慮して液晶等の表示装置を用いることが好ましい。   The display device 10 includes a rectangular housing 11 and a display unit (not shown) housed inside the housing 11. A display unit display is provided on a side surface 11 a of the housing 11. Region 12 is exposed. As the display device 10, a known display device such as a liquid crystal or a CRT can be used, but it is preferable to use a display device such as a liquid crystal in consideration of downsizing and thinning of the entire device.

支持コラム20は、内部が中空に形成された円筒状の部材で構成されており、車高方向(鉛直方向)に延在している。支持コラム20は、表示装置10の左右の両サイドにそれぞれレイアウトされており、個々の支持コラム20には、その上端部にヒンジ部21が設けられている。これら一対のヒンジ部21は、表示装置10の底辺側の端部に連結され、これにより、表示装置10が支持コラム20に対して回動可能な状態となる。表示装置10が収納状態にある場合、表示装置10は、一対の支持コラム20の間に挟まれて、その上部側を下方に位置させた格好となる。また、個々の支持コラム20の下端部には、その中空内部に、後述する第1の昇降機構30の第1の送りねじ33と螺合するナット(図示せず)が固着されている。   The support column 20 is configured by a cylindrical member having a hollow interior and extends in the vehicle height direction (vertical direction). The support columns 20 are laid out on both the left and right sides of the display device 10, and each support column 20 is provided with a hinge portion 21 at the upper end thereof. The pair of hinge portions 21 are connected to an end portion on the bottom side of the display device 10, so that the display device 10 is rotatable with respect to the support column 20. When the display device 10 is in the housed state, the display device 10 is sandwiched between the pair of support columns 20 and the upper side is positioned downward. Further, a nut (not shown) that is screwed into a first feed screw 33 of the first elevating mechanism 30 described later is fixed to the lower end portion of each support column 20 in the hollow interior.

第1の昇降機構30は、一対の支持コラム20を車高方向に昇降させる機能を担っており、第1のシャフト31と、第1のベベルギヤ32と、第1の送りねじ33と、第2のベベルギヤ34と、ギヤ35とで構成されている。   The first elevating mechanism 30 has a function of elevating and lowering the pair of support columns 20 in the vehicle height direction, and includes a first shaft 31, a first bevel gear 32, a first feed screw 33, and a second Bevel gear 34 and gear 35.

第1のシャフト31は、ロッド状の部材で構成されており、車幅方向に延在しており、軸心を中心として回転可能に第1のケース60に支持されている。この第1のシャフト31の両端部には、第1のベベルギヤ32がそれぞれ固着されている。第1の送りねじ33は、第1のシャフト31の両端に設けられた第1のベベルギヤ32の近傍にそれぞれレイアウトされており、支持コラム20のレイアウト位置と対応して、車幅方向において所定間隔を隔てて設けられている。個々の第1の送りねじ33は、コンソールボックス2の車高方向における高さとその長さが概ね対応しており、車高方向に延在しており、軸心を中心として回転可能に支持されている。この第1の送りねじ33は、支持コラム20の下端部に内接されたナットと螺合しつつ、支持コラム20の中空内部に挿入されている。   The first shaft 31 is composed of a rod-shaped member, extends in the vehicle width direction, and is supported by the first case 60 so as to be rotatable about an axis. First bevel gears 32 are respectively fixed to both ends of the first shaft 31. The first feed screws 33 are laid out in the vicinity of the first bevel gears 32 provided at both ends of the first shaft 31, and correspond to the layout positions of the support columns 20 at predetermined intervals in the vehicle width direction. Are provided apart from each other. The individual first feed screws 33 generally correspond to the height of the console box 2 in the vehicle height direction and the length thereof, extend in the vehicle height direction, and are supported so as to be rotatable about the axis. ing. The first feed screw 33 is inserted into the hollow interior of the support column 20 while being screwed with a nut inscribed in the lower end portion of the support column 20.

個々の第1の送りねじ33は、その下端部に、第2のベベルギヤ34が固着されている。これら一対の第2のベベルギヤ34は、第1のシャフト31の両端部に設けられた第1のベベルギヤ32とそれぞれ歯合する。また、第1のシャフト31には、ギヤ35が固着されている。このギヤ35は、後述する第2のケース70に直線的に配置されたギヤ73と歯合した状態において、第1の昇降機構30が第2のケース70に対して昇降することにより、第1のシャフト31を回転させる。   Each first feed screw 33 has a second bevel gear 34 fixed to the lower end thereof. The pair of second bevel gears 34 respectively mesh with the first bevel gears 32 provided at both ends of the first shaft 31. A gear 35 is fixed to the first shaft 31. When the first lifting mechanism 30 moves up and down with respect to the second case 70 in a state where the gear 35 meshes with a gear 73 that is linearly disposed on the second case 70 described later, The shaft 31 is rotated.

この第1の昇降機構30において、第1のシャフト31が一方の方向(正方向)へと回転すると、この回転力が、第1のベベルギヤ32および第2のベベルギヤ34へとそれぞれ伝達されて、一対の第1の送りねじ33をそれぞれ回転させる。第1の送りねじ33が回転すると、これに螺合した支持コラム20のナットが上昇し、これにより、一対の支持コラム20およびこれらに連結された表示装置10が上昇する。   In the first elevating mechanism 30, when the first shaft 31 rotates in one direction (forward direction), this rotational force is transmitted to the first bevel gear 32 and the second bevel gear 34, respectively. Each of the pair of first feed screws 33 is rotated. When the first feed screw 33 rotates, the nut of the support column 20 that is screwed to the first feed screw 33 rises, thereby raising the pair of support columns 20 and the display device 10 connected thereto.

これに対して、第1のシャフト31が他方の方向(逆方向)へと回転すると、この回転力が、第1のベベルギヤ32および第2のベベルギヤ34へとそれぞれ伝達されて、一対の第1の送りねじ33をそれぞれ回転させる。第1の送りねじ33が回転すると、これに螺合した支持コラム20のナットが下降し、これにより、一対の支持コラム20およびこれらに連結された表示装置10が下降する。   On the other hand, when the first shaft 31 rotates in the other direction (reverse direction), this rotational force is transmitted to the first bevel gear 32 and the second bevel gear 34, respectively, and a pair of first bevel gears is transmitted. Each of the feed screws 33 is rotated. When the first feed screw 33 rotates, the nut of the support column 20 screwed to the first feed screw 33 is lowered, and thereby the pair of support columns 20 and the display device 10 connected thereto are lowered.

表示装置10の収納時、第1の昇降機構30は、支持コラム20の下端部が第1の送りねじ33の下端側の所定ポジション(下限ポジション)に位置する。そして、第1の送りねじ33の長さに応じて、支持コラム20の下端部が第1の送りねじ33の上端側の所定ポジション(上限ポジション)に到達するまで上昇させることができる。なお、構造上、一対の第1の送りねじ33は、第1のシャフト31の回転に対して、正方向と逆方向へとそれぞれ回転するが、予め一対の第1の送りねじ33の溝方向を互いに正反対にしておくことにより、個々の支持コラム20を同期して上昇または降下させることができる。   When the display device 10 is housed, the first lifting mechanism 30 has the lower end portion of the support column 20 positioned at a predetermined position (lower limit position) on the lower end side of the first feed screw 33. Then, according to the length of the first feed screw 33, the lower end portion of the support column 20 can be raised until it reaches a predetermined position (upper limit position) on the upper end side of the first feed screw 33. Note that, due to the structure, the pair of first feed screws 33 rotate in the direction opposite to the normal direction with respect to the rotation of the first shaft 31, but in the groove direction of the pair of first feed screws 33 in advance. Can be raised or lowered in synchronism with each other.

ブラケット40は、車長方向に延在する板材で構成されており、一対のブラケット40によって、左右両側から第1のケース60を挟持することにより、この第1のケース60内に収納された第1の昇降機構30を支持する。一対のブラケット40において、その他方の端部(車両の前方側の端部)には、後述する第2の昇降機構50の第2の送りねじ53と螺合するナット41がそれぞれ設けられている。   The bracket 40 is made of a plate material extending in the vehicle length direction, and the first case 60 accommodated in the first case 60 is sandwiched between the pair of brackets 40 from the left and right sides. 1 elevating mechanism 30 is supported. In the pair of brackets 40, nuts 41 are provided at the other ends (ends on the front side of the vehicle) to be engaged with the second feed screw 53 of the second lifting mechanism 50 described later. .

第2の昇降機構50は、第1のケース60に収納された第1の昇降機構30を支持するブラケット40を車高方向に昇降させる機能を担っており、第2のシャフト51と、第3のベベルギヤ52と、第2の送りねじ53と、第4のベベルギヤ54と、ウォームギヤ55と、電動モータ56とで構成されている。   The second elevating mechanism 50 has a function of elevating and lowering the bracket 40 that supports the first elevating mechanism 30 housed in the first case 60 in the vehicle height direction. Bevel gear 52, second feed screw 53, fourth bevel gear 54, worm gear 55, and electric motor 56.

第2のシャフト51は、ロッド状の部材で構成されており、車幅方向に延在しており、軸心を中心として回転可能に支持されている。この第2のシャフト51の両端部には、第3のベベルギヤ52がそれぞれ固着されている。第2の送りねじ53は、第2のシャフト51の両端部に設けられた第3のベベルギヤ52の近傍にそれぞれレイアウトされており、ブラケット40のレイアウト位置と対応して、車幅方向において所定間隔を隔てた格好で設けられている。個々の第2の送りねじ53は、コンソールボックス2の車高方向における高さとその長さが概ね対応しており、車高方向に延在しており、軸心を中心として回転可能に支持されている。この第2の送りねじ53は、ブラケット40に設けられたナット41と螺合する。   The second shaft 51 is composed of a rod-shaped member, extends in the vehicle width direction, and is supported so as to be rotatable about an axis. Third bevel gears 52 are fixed to both ends of the second shaft 51, respectively. The second feed screw 53 is laid out in the vicinity of the third bevel gear 52 provided at both ends of the second shaft 51, and corresponds to the layout position of the bracket 40 in the vehicle width direction at a predetermined interval. It is provided with a style separated from each other. Each of the second feed screws 53 substantially corresponds to the height in the vehicle height direction of the console box 2 and its length, extends in the vehicle height direction, and is supported so as to be rotatable about the axis. ing. The second feed screw 53 is screwed with a nut 41 provided on the bracket 40.

個々の第2の送りねじ53は、その下端部に、第4のベベルギヤ54が固着されている。これら一対の第4のベベルギヤ54は、第2のシャフト51の両端部に設けられた第3のベベルギヤ52とそれぞれ歯合する。また、第2のシャフト51には、ウォームギヤ55が固着されている。電動モータ56は、乗員のスイッチ操作をトリガーとする制御信号の入力に応じて駆動する。電動モータ56の回転軸にはウォーム57が固着されており、電動モータ56は、その回転軸のウォーム57と第2のシャフト51に固着されたウォームギヤ55とが歯合するようにレイアウトされる。これにより、電動モータ56の回転軸が回転すると、この回転力が、ウォーム57およびウォームギヤ55へとそれぞれ伝達されて、第2のシャフト51を回転させる。   Each second feed screw 53 has a fourth bevel gear 54 fixed to the lower end thereof. The pair of fourth bevel gears 54 mesh with the third bevel gears 52 provided at both ends of the second shaft 51. A worm gear 55 is fixed to the second shaft 51. The electric motor 56 is driven in response to an input of a control signal triggered by an occupant's switch operation. A worm 57 is fixed to the rotating shaft of the electric motor 56, and the electric motor 56 is laid out so that the worm 57 of the rotating shaft and the worm gear 55 fixed to the second shaft 51 mesh. Thereby, when the rotating shaft of the electric motor 56 rotates, this rotational force is transmitted to the worm 57 and the worm gear 55, respectively, and the second shaft 51 is rotated.

この第2の昇降機構50において、第2のシャフト51が一方の方向(正方向)へと回転すると、この回転力が、第3のベベルギヤ52および第4のベベルギヤ54へとそれぞれ伝達されて、一対の第2の送りねじ53をそれぞれ回転させる。第2の送りねじ53が回転すると、これに螺合したブラケット40のナット41が上昇し、これにより、一対のブラケット40およびこれらに支持された第1の昇降機構30が上昇する。   In the second lifting mechanism 50, when the second shaft 51 rotates in one direction (forward direction), this rotational force is transmitted to the third bevel gear 52 and the fourth bevel gear 54, respectively. Each of the pair of second feed screws 53 is rotated. When the second feed screw 53 rotates, the nut 41 of the bracket 40 screwed with the second feed screw 53 rises, thereby raising the pair of brackets 40 and the first lifting mechanism 30 supported by them.

これに対して、第2のシャフト51が他方の方向(逆方向)へと回転すると、この回転力が、第3のベベルギヤ52および第4のベベルギヤ54へとそれぞれ伝達されて、一対の第2の送りねじ53をそれぞれ回転させる。第2の送りねじ53が回転すると、これに螺合したブラケット40のナット41が下降し、これにより、一対のブラケット40およびこれらに支持された第1の昇降機構30が下降する。   On the other hand, when the second shaft 51 rotates in the other direction (reverse direction), this rotational force is transmitted to the third bevel gear 52 and the fourth bevel gear 54, respectively, and a pair of second bevel gears is transmitted. Each of the feed screws 53 is rotated. When the second feed screw 53 is rotated, the nut 41 of the bracket 40 screwed with the second feed screw 53 is lowered, and thereby the pair of brackets 40 and the first lifting mechanism 30 supported by them are lowered.

表示装置10の収納時、第2の昇降機構50は、ブラケット40が第2の送りねじ53の下端側の所定ポジション(下限ポジション)に位置する。そして、第2の送りねじ33の長さに応じて、ブラケット40が第2の送りねじ53の上端側の所定ポジション(上限ポジション)に到達するまで上昇させることができる。なお、構造上、一対の第2の送りねじ53は、第2のシャフト51の回転に対して、正方向と逆方向へとそれぞれ回転するが、予め一対の第2の送りねじ53の溝方向を互いに正反対にしておくことにより、個々のブラケット40を同期して上昇または降下させることができる。   When the display device 10 is stored, the bracket 40 is positioned at a predetermined position (lower limit position) on the lower end side of the second feed screw 53 in the second lifting mechanism 50. Then, the bracket 40 can be raised according to the length of the second feed screw 33 until the bracket 40 reaches a predetermined position (upper limit position) on the upper end side of the second feed screw 53. Note that, due to the structure, the pair of second feed screws 53 rotate in the direction opposite to the forward direction with respect to the rotation of the second shaft 51, but the groove direction of the pair of second feed screws 53 in advance. Can be raised or lowered in synchronization with each other.

第1のケース60は、筐体61と、一対のコラムカバー62とで構成されており、第1の昇降機構30を収納する。筐体61は、主として、第1のシャフト31、第1のベベルギヤ32、第2のベベルギヤ34およびギヤ35を収納している。なお、図3には図示されていないが、筐体61の第2のケース70側の側面には、ギヤ35の一部が外部に露出することができる程度の開口が形成されている。また、第2のベベルギヤ34が固着された第1の送りねじ33と、これに沿って昇降する支持コラム20は、コラムカバー62によってその周囲が覆われている。このコラムカバー62は、支持コラム20が下限ポジションに位置している場合に、支持コラム20の上端側のヒンジ部21まで到達する程度に、支持コラム20を覆っている。   The first case 60 includes a housing 61 and a pair of column covers 62 and houses the first lifting mechanism 30. The housing 61 mainly stores the first shaft 31, the first bevel gear 32, the second bevel gear 34 and the gear 35. Although not shown in FIG. 3, an opening is formed on the side surface of the housing 61 on the second case 70 side so that a part of the gear 35 can be exposed to the outside. Further, the first feed screw 33 to which the second bevel gear 34 is fixed and the support column 20 that moves up and down along the first feed screw 33 are covered by a column cover 62. The column cover 62 covers the support column 20 to the extent that it reaches the hinge portion 21 on the upper end side of the support column 20 when the support column 20 is located at the lower limit position.

第2のケース70は、第1の筐体71と、第2の筐体72とで構成されており、第2の昇降機構50を収納する。第1の筐体71は、主として、第2のシャフト51と、ウォームギヤ55と、電動モータ56とを収納している。第2の筐体72は、主として、第1の筐体71、第2のシャフト51に固着された第3のベベルギヤ52および第4のベベルギヤ54を収納している。第2の筐体72の車両後部側の側面72aには、車高方向へと延在するストレート状のギヤ73が設けられている。このギヤ73は、上述した第1の昇降機構30を構成する第1のシャフト31に固着されたギヤ35と歯合するものであるが、第2の昇降機構50によりブラケット40が下限ポジションから所定の高さ位置Phまで上昇した際に、第1のシャフト31のギヤ35が、ギヤ73の最下部へと到達するように、その長さが予め調整されている。   The second case 70 includes a first casing 71 and a second casing 72 and houses the second lifting mechanism 50. The first housing 71 mainly houses the second shaft 51, the worm gear 55, and the electric motor 56. The second casing 72 mainly stores the first casing 71, the third bevel gear 52 and the fourth bevel gear 54 fixed to the second shaft 51. A straight gear 73 extending in the vehicle height direction is provided on a side surface 72a of the second casing 72 on the vehicle rear side. The gear 73 meshes with the gear 35 fixed to the first shaft 31 constituting the first elevating mechanism 30 described above, but the bracket 40 is moved from the lower limit position to the predetermined position by the second elevating mechanism 50. The length of the first shaft 31 is adjusted in advance so that the gear 35 of the first shaft 31 reaches the lowermost portion of the gear 73 when it is raised to the height position Ph.

以下、本実施形態にかかる車載用表示装置の昇降機構1の動作について説明する。表示装置10の不使用時には、図1および図2に示すように、昇降機構1は、表示装置10をコンソールボックス2内に収納した収納ポジションとなっている。この収納ポジションにおいて、第1の昇降機構30および第2の昇降機構50は最も下方へと下がった状態となっている。すなわち、支持コラム20の下端部(具体的には、内接されたナット)は、第1の昇降機構30における第1の送りねじ33の下限ポジションに位置し、また、ブラケット40(具体的には、ナット41)は、第2の昇降機構50における第2の送りねじ53の下限ポジションに位置する。   Hereinafter, operation | movement of the raising / lowering mechanism 1 of the vehicle-mounted display apparatus concerning this embodiment is demonstrated. When the display device 10 is not used, the lifting mechanism 1 is in a storage position in which the display device 10 is stored in the console box 2 as shown in FIGS. 1 and 2. In this storage position, the first elevating mechanism 30 and the second elevating mechanism 50 are in the state of being lowered most downward. That is, the lower end portion (specifically, the inscribed nut) of the support column 20 is positioned at the lower limit position of the first feed screw 33 in the first elevating mechanism 30, and the bracket 40 (specifically, The nut 41) is located at the lower limit position of the second feed screw 53 in the second lifting mechanism 50.

表示装置10の上昇を前提として、乗員が図示しないスイッチを操作すると、第2の昇降機構50の電動モータ56が駆動して、その回転軸が回転する。電動モータ56の回転軸には、ウォーム57が固着されているため、回転軸と同期してウォーム57も回転する。ウォーム57が回転すると、これと歯合するウォームギヤ55が回転するため、第2のシャフト51が正方向へ回転する。第2のシャフト51の回転に伴い、この両端に固着された第3のベベルギヤ52がそれぞれ回転すると、第3のベベルギヤ52と歯合する第4のベベルギヤ54がそれぞれ回転し、この第4のベベルギヤ54がそれぞれ固着された一対の第2の送りねじ53がそれぞれ軸心を中心に回転する。これら一対の第2の送りねじ53には、ブラケット40に固着されたナット41が螺合しており、一対の第2の送りねじ53がそれぞれ軸心を中心に回転することにより、個々のブラケット40のナット41が同期して上昇し、これに応じてブラケット40と、このブラケット40に支持された第1の昇降機構30とが上昇する。   When the occupant operates a switch (not shown) on the assumption that the display device 10 is raised, the electric motor 56 of the second lifting mechanism 50 is driven and the rotation shaft thereof is rotated. Since the worm 57 is fixed to the rotating shaft of the electric motor 56, the worm 57 also rotates in synchronization with the rotating shaft. When the worm 57 rotates, the worm gear 55 that meshes with the worm 57 rotates, so that the second shaft 51 rotates in the positive direction. When the third bevel gear 52 fixed to both ends of the second shaft 51 is rotated along with the rotation of the second shaft 51, the fourth bevel gear 54 meshed with the third bevel gear 52 is rotated, and the fourth bevel gear is rotated. A pair of second feed screws 53 to which 54 is fixed respectively rotate about the axis. A nut 41 fixed to the bracket 40 is screwed into the pair of second feed screws 53, and each pair of second feed screws 53 rotates about the axis thereof, whereby each bracket Forty nuts 41 rise synchronously, and the bracket 40 and the first lifting mechanism 30 supported by the bracket 40 rise accordingly.

この際、第1の昇降機構30では、第1のシャフト31に固着されたギヤ35が、第2のケース70側に設けられたストレート状のギヤ73の下端には到達していないので、第1のシャフト31のギヤ35は回転しない。したがって、このギヤ35が固着されている第1のシャフト31も回転しないため、第1の昇降機構30は支持コラム20を昇降させず、そのままの状態を維持したままで上昇する。   At this time, in the first elevating mechanism 30, the gear 35 fixed to the first shaft 31 does not reach the lower end of the straight gear 73 provided on the second case 70 side. The gear 35 of the first shaft 31 does not rotate. Therefore, since the first shaft 31 to which the gear 35 is fixed does not rotate, the first elevating mechanism 30 does not elevate the support column 20 and ascends while maintaining the state as it is.

電動モータ56が回転し続けると、上述した一連の動作が継続して、第2の昇降機構50がブラケット40を上昇させていく。そして、第2の昇降機構50がブラケット40を上昇させ、第1の昇降機構30における第1のシャフト31のギヤ35が、第2のケース70側のギヤ73の最下端へ到達するタイミングにおいて、電動モータ56の回転が停止する。これにより、図4(a)に示すように、第2の昇降機構50によるブラケット40の上昇が停止すると、図4(b)に示すように、第1のケース60のコラムカバー62の全体が外部に露出する程度の上昇量となっている(第1の昇降ポジション)。   When the electric motor 56 continues to rotate, the series of operations described above continues, and the second lifting mechanism 50 raises the bracket 40. Then, at the timing when the second elevating mechanism 50 raises the bracket 40 and the gear 35 of the first shaft 31 in the first elevating mechanism 30 reaches the lowermost end of the gear 73 on the second case 70 side. The rotation of the electric motor 56 is stopped. As a result, as shown in FIG. 4A, when the raising of the bracket 40 by the second lifting mechanism 50 is stopped, the entire column cover 62 of the first case 60 is removed as shown in FIG. 4B. The amount of increase is such that it is exposed to the outside (first lifting position).

ここで、図5に示すように、乗員が支持コラム20の上端のヒンジ部21を介して表示装置10を回転させることにより、その表示領域12が後部座席側と相対する格好となる。この場合には、乗員は、表示装置10が第1の昇降ポジションまで上昇した状態において、表示領域12に映し出される映像等を観ることができる。   Here, as shown in FIG. 5, when the occupant rotates the display device 10 via the hinge portion 21 at the upper end of the support column 20, the display area 12 is in a shape facing the rear seat side. In this case, the occupant can watch an image or the like displayed on the display area 12 in a state where the display device 10 is raised to the first lift position.

一方、第1の昇降ポジションにおいて、表示装置10の更なる上昇を前提として、乗員が図示しないスイッチを操作すると、第2の昇降機構50の電動モータ56が駆動して、その回転軸が回転する。この場合、先に説明した通りの動作に従い、第2の昇降機構50がブラケット40を上昇させる。ここで、第2の昇降機構50によるブラケット40の上昇に伴い、第1の昇降機構30側のギヤ35が、第2のケース70側のギヤ73の下端側と歯合する。そして、ブラケット40がさらに上昇することで、第2のケース70側のギヤ73と歯合した第1の昇降機構30側のギヤ35が回転し、これにより、第1のシャフト31が正方向へと回転する。第1のシャフト31の正方向への回転に伴い、この第1のシャフト31の両端に固着された第1のベベルギヤ32がそれぞれ回転すると、第1のベベルギヤ32と歯合する第2のベベルギヤ34がそれぞれ回転し、この第2のベベルギヤ34がそれぞれ固着された一対の第1の送りねじ33がそれぞれ軸心を中心に回転する。これら一対の第1の送りねじ33には、支持コラム20の下端に内接されたナットが螺合しており、一対の第1の送りねじ53がそれぞれ軸心を中心に回転することにより、個々の支持コラム20のナットが同期して上昇し、これに応じて支持コラム20およびこれに連結された表示装置10が上昇する。   On the other hand, when the occupant operates a switch (not shown) on the premise that the display device 10 is further raised in the first raising / lowering position, the electric motor 56 of the second raising / lowering mechanism 50 is driven to rotate the rotation shaft thereof. . In this case, the second lifting mechanism 50 raises the bracket 40 in accordance with the operation as described above. Here, as the bracket 40 is raised by the second lifting mechanism 50, the gear 35 on the first lifting mechanism 30 side meshes with the lower end side of the gear 73 on the second case 70 side. Further, when the bracket 40 is further raised, the gear 35 on the first elevating mechanism 30 side that meshes with the gear 73 on the second case 70 side rotates, whereby the first shaft 31 moves in the forward direction. And rotate. When the first bevel gear 32 fixed to both ends of the first shaft 31 rotates as the first shaft 31 rotates in the forward direction, the second bevel gear 34 that meshes with the first bevel gear 32 is obtained. , And the pair of first feed screws 33 to which the second bevel gears 34 are respectively fixed rotate about the axis. A nut internally inscribed at the lower end of the support column 20 is screwed into the pair of first feed screws 33, and the pair of first feed screws 53 are rotated around the axis, respectively. The nuts of the individual support columns 20 are raised synchronously, and the support column 20 and the display device 10 connected thereto are raised accordingly.

電動モータ56が回転し続けると、上述した一連の動作が継続して、第2の昇降機構50がブラケット40を上昇させるとともに、第1の昇降機構30が支持コラム20を上昇させていく。そして、第1の昇降機構30が支持コラム20を上昇させ、その内部に設けられたナットが、第1の送りねじ33の上限ポジションへと到達するタイミングにおいて、電動モータ56の回転が停止する。これにより、図6(a)に示すように、第2の昇降機構50によるブラケット40の上昇および第1の昇降機構30による支持コラム20の上昇が停止される。この際、支持コラム20に設けられたナットが、第1の送りねじ33の上限ポジションへと到達するタイミングと、ブラケット40に設けられたナット41が、第2の送りねじ53の上限ポジションへと到達するタイミングとが対応するように、ギヤ数等の調整が図られている。この場合、図6(b)に示すように、表示装置10は、第2の昇降機構50が第1の昇降ポジションよりもさらに上昇した位置へとブラケット40を上昇させるとともに、第1の昇降機構30による支持コラム20の上昇によって、さらに上昇した位置へと到達した状態となる(第2の昇降ポジション)。   When the electric motor 56 continues to rotate, the series of operations described above continues, the second lifting mechanism 50 lifts the bracket 40, and the first lifting mechanism 30 lifts the support column 20. Then, the first elevating mechanism 30 raises the support column 20, and the rotation of the electric motor 56 stops at the timing when the nut provided therein reaches the upper limit position of the first feed screw 33. Thereby, as shown to Fig.6 (a), the raise of the bracket 40 by the 2nd raising / lowering mechanism 50 and the raising of the support column 20 by the 1st raising / lowering mechanism 30 are stopped. At this time, the timing at which the nut provided on the support column 20 reaches the upper limit position of the first feed screw 33 and the nut 41 provided on the bracket 40 reach the upper limit position of the second feed screw 53. The number of gears and the like are adjusted so as to correspond to the arrival timing. In this case, as shown in FIG. 6B, the display device 10 raises the bracket 40 to a position where the second elevating mechanism 50 is further elevated than the first elevating position, and the first elevating mechanism. When the support column 20 is raised by 30, the lifted position reaches a further raised position (second lift position).

ここで、図7に示すように、乗員が支持コラム20の上端のヒンジ部21を介して表示装置10を回転させることにより、その表示領域12が後部座席側と相対する格好となる。この場合には、乗員は、表示装置10が第2の昇降ポジションまで上昇した状態において、表示領域12に映し出される映像等を観ることができる。   Here, as shown in FIG. 7, when the occupant rotates the display device 10 via the hinge portion 21 at the upper end of the support column 20, the display region 12 looks like the rear seat side. In this case, the occupant can view an image or the like displayed on the display area 12 in a state where the display device 10 is raised to the second lift position.

これに対して、第2の昇降ポジションにおいて、表示装置10の下降を前提として、乗員が図示しないスイッチを操作すると、第2の昇降機構50の電動モータ56が駆動して、その回転軸が回転する。電動モータ56の回転軸には、ウォーム57が固着されているため、回転軸と同期してウォーム57も回転する。ウォーム57が回転すると、これと歯合するウォームギヤ55が回転するため、第2のシャフト51が逆方向へ回転する。これにより、上述した動作とは逆の手順を辿り、昇降機構1は、第2の昇降ポジションから第1の昇降ポジションへと遷移する。   On the other hand, when the occupant operates a switch (not shown) on the assumption that the display device 10 is lowered at the second lifting position, the electric motor 56 of the second lifting mechanism 50 is driven and the rotation shaft rotates. To do. Since the worm 57 is fixed to the rotating shaft of the electric motor 56, the worm 57 also rotates in synchronization with the rotating shaft. When the worm 57 rotates, the worm gear 55 that meshes with the worm 57 rotates, so that the second shaft 51 rotates in the reverse direction. Thereby, the procedure reverse to the operation described above is followed, and the lifting mechanism 1 transitions from the second lifting position to the first lifting position.

また、第1の昇降ポジションにおいて、表示装置10の更なる下降を前提として、乗員が図示しないスイッチを操作すると、第2の昇降機構50の電動モータ56が駆動して、その回転軸が回転する。これにより、上述した動作とは逆の手順を辿り、昇降機構1は、第1の昇降ポジションから収納ポジションへと遷移する。   In addition, when the occupant operates a switch (not shown) on the assumption that the display device 10 is further lowered at the first lifting position, the electric motor 56 of the second lifting mechanism 50 is driven to rotate the rotation shaft. . Thereby, the procedure reverse to the operation described above is followed, and the lifting mechanism 1 transitions from the first lifting position to the storage position.

以下に、本発明の実施形態による作用効果を説明する。   Below, the effect by embodiment of this invention is demonstrated.

第1の昇降機構30および第2の昇降機構50により、表示装置10の収納ポジション時と比較して、コンソールボックス2の高さの2倍以上の昇降量を確保することができる。これにより、乗員の観やすの向上を図ることができる。   The first elevating mechanism 30 and the second elevating mechanism 50 can ensure an elevating amount that is twice or more the height of the console box 2 as compared to the storage position of the display device 10. Thereby, the improvement of a passenger | crew's viewability can be aimed at.

また、第2のケース70に設けたストレート状のギヤ73の最下端部の高さを調整することで、第1の昇降機構30による支持コラム20の昇降開始位置を調整することができる。例えば、本実施形態のように、第1のケース60のコラムカバー62がコンソールボックス2から露出した段階を第1の昇降ポジションとして、そこから、第1の昇降機構30による支持コラム20の昇降開始位置とすることで、第1の昇降ポジションでは、支持コラム20がコラムカバー62によって覆われた状態となるので、見栄えの向上を図ることができる。   In addition, by adjusting the height of the lowermost end portion of the straight gear 73 provided in the second case 70, the lifting start position of the support column 20 by the first lifting mechanism 30 can be adjusted. For example, as in the present embodiment, the stage where the column cover 62 of the first case 60 is exposed from the console box 2 is set as the first lifting position, and the first lifting mechanism 30 starts to lift the support column 20 from there. By setting the position, since the support column 20 is covered with the column cover 62 in the first lift position, the appearance can be improved.

なお、本発明に係る車両用表示装置の昇降機構は、前述した実施形態に限定されることなく、本発明の技術思想に基づいて種々の変形及び変更が可能である。例えば、図8に示すように、第2のケース70にレイアウトされるストレート状のギヤ73は、その下端部が、収納ポジションにおいて第1の昇降機構30のギヤ35と歯合するように調整してもよい。この場合、第2の昇降機構50によるブラケット40の上昇開始に応じて、第1の昇降機構30による支持コラム20の上昇が開始することとなる。かかるケースであっても、コンソールボックス2の高さの2倍以上の昇降量を確保することができるので、乗員の観やすさの向上を図ることができる。   In addition, the raising / lowering mechanism of the display apparatus for vehicles which concerns on this invention is not limited to embodiment mentioned above, A various deformation | transformation and change are possible based on the technical thought of this invention. For example, as shown in FIG. 8, the straight gear 73 laid out in the second case 70 is adjusted so that the lower end thereof meshes with the gear 35 of the first lifting mechanism 30 in the storage position. May be. In this case, as the bracket 40 starts to be lifted by the second lifting mechanism 50, the lifting of the support column 20 by the first lifting mechanism 30 starts. Even in such a case, since it is possible to secure a lifting amount that is twice or more the height of the console box 2, it is possible to improve the visibility of the passenger.

車載用表示装置を含む車室内のコンソールボックスを含む斜視図A perspective view including a console box in a vehicle compartment including a vehicle-mounted display device コンソールボックス2内に収納された状態の表示装置およびこれを昇降させる昇降機構1を示す概略斜視図The schematic perspective view which shows the display apparatus of the state accommodated in the console box 2, and the raising / lowering mechanism 1 which raises / lowers this 車載用表示装置の昇降機構1を示す分解斜視図The exploded perspective view which shows the raising / lowering mechanism 1 of the vehicle-mounted display apparatus 第1の昇降ポジションの説明図Explanatory drawing of the first lifting position 第1の昇降ポジションにおいて表示装置10を回転させた状態を説明する説明図Explanatory drawing explaining the state which rotated the display apparatus 10 in the 1st raising / lowering position. 第2の昇降ポジションの説明図Explanatory drawing of the second lifting position 第2の昇降ポジションにおいて表示装置10を回転させた状態を説明する説明図Explanatory drawing explaining the state which rotated the display apparatus 10 in the 2nd raising / lowering position. 車載用表示装置の昇降機構1の変形例を模式的に示す分解斜視図The exploded perspective view which shows typically the modification of the raising / lowering mechanism 1 of a vehicle-mounted display apparatus

符号の説明Explanation of symbols

1 昇降機構
2 コンソールボックス
5 特開平
10 表示装置
11 筐体
11a 側面部
12 表示領域
20 支持コラム
21 ヒンジ部
30 第1の昇降機構
31 第1のシャフト
32 第1のベベルギヤ
33 第1の送りねじ
34 第2のベベルギヤ
35 ギヤ
40 ブラケット
41 ナット
50 第2の昇降機構
51 第2のシャフト
52 第3のベベルギヤ
53 第2の送りねじ
54 第4のベベルギヤ
55 ウォームギヤ
56 電動モータ
57 ウォーム
60 第1のケース
61 筐体
62 コラムカバー
70 第2のケース
71 第1の筐体
72 第2の筐体
72a 側面
73 ギヤ

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Lifting mechanism 2 Console box 5 Unexamined-Japanese-Patent No. 10 Display apparatus 11 Housing | casing 11a Side part 12 Display area 20 Support column 21 Hinge part 30 1st lifting mechanism 31 1st shaft 32 1st bevel gear 33 1st feed screw 34 Second bevel gear 35 Gear 40 Bracket 41 Nut 50 Second lifting mechanism 51 Second shaft 52 Third bevel gear 53 Second feed screw 54 Fourth bevel gear 55 Worm gear 56 Electric motor 57 Worm 60 First case 61 Case 62 Column cover 70 Second case 71 First case 72 Second case 72a Side surface 73 Gear

Claims (4)

車載用表示装置の昇降機構において、
車高方向に延在し、上端部に設けられたヒンジ部(21)を介して表示装置(10)が回動自在に連結される支持コラム(20)と、
前記支持コラム(20)を車高方向に昇降させる第1の昇降機構(30)と、
前記第1の昇降機構(30)を支持するブラケット(40)と、
電動モータ(56)の回転力によって、前記ブラケット(40)を車高方向に昇降させる第2の昇降機構(50)と
を有することを特徴とする車載用表示装置の昇降機構。
In the lifting mechanism of the in-vehicle display device,
A support column (20) extending in the vehicle height direction and rotatably connected to a display device (10) via a hinge portion (21) provided at an upper end portion;
A first elevating mechanism (30) for elevating the support column (20) in the vehicle height direction;
A bracket (40) for supporting the first lifting mechanism (30);
An elevating mechanism for an in-vehicle display device, comprising: a second elevating mechanism (50) that elevates and lowers the bracket (40) in the vehicle height direction by the rotational force of the electric motor (56).
前記第1の昇降機構(30)は、前記ブラケット(40)に応じた自己の車高方向への昇降量が機械的に伝達されることにより、前記支持コラム(20)を昇降させることを特徴とする請求項1に記載された車載用表示装置の昇降機構。   The first elevating mechanism (30) elevates and lowers the support column (20) by mechanically transmitting the elevating amount in the vehicle height direction according to the bracket (40). The raising / lowering mechanism of the vehicle-mounted display apparatus described in Claim 1. 前記第1の昇降機構(30)は、
第1のシャフト(31)と、
前記第1のシャフト(31)に固着された第1のベベルギヤ(32)と、
車高方向に延在する第1の送りねじ(33)と、
前記第1の送りねじ(33)の下端部に固着されているとともに、前記第1のベベルギヤ(32)と歯合する第2のベベルギヤ(34)と、
前記第1のシャフト(31)に固着されたギヤ(35)とを有し、
前記ギヤ(35)は、車両本体に固定されたケース(70)に設けられて車高方向に延在するストレート状のギヤ(73)と歯合しており、
前記支持コラム(20)は、軸心方向に延在する中空領域に前記第1の送りねじ(33)が螺合することを特徴とする請求項1または2に記載された車載用表示装置の昇降機構。
The first lifting mechanism (30)
A first shaft (31);
A first bevel gear (32) secured to the first shaft (31);
A first lead screw (33) extending in the vehicle height direction;
A second bevel gear (34) fixed to the lower end of the first feed screw (33) and meshing with the first bevel gear (32);
A gear (35) secured to the first shaft (31);
The gear (35) meshes with a straight gear (73) provided in a case (70) fixed to the vehicle body and extending in the vehicle height direction,
3. The on-vehicle display device according to claim 1, wherein the support column (20) has the first feed screw (33) screwed into a hollow region extending in an axial direction. Elevating mechanism.
前記第2の昇降機構(50)は、
前記電動モータ(56)の回転力が伝達されて回転する第2のシャフト(51)と、
前記第2のシャフト(51)に固着された第3のベベルギヤ(52)と、
車高方向に延在する第2の送りねじ(53)と、
前記第2の送りねじ(53)の下端部に固着されているとともに、前記第3のベベルギヤ(52)と歯合する第4のベベルギヤ(54)とを有し、
前記ブラケット(40)は、
前記第2の送りねじ(53)と螺合するナット(41)を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載された車載用表示装置の昇降機構。

The second lifting mechanism (50)
A second shaft (51) rotated by the rotational force of the electric motor (56) being transmitted;
A third bevel gear (52) secured to the second shaft (51);
A second lead screw (53) extending in the vehicle height direction;
A fourth bevel gear (54) fixed to the lower end of the second feed screw (53) and meshing with the third bevel gear (52);
The bracket (40)
The raising / lowering mechanism of the vehicle-mounted display apparatus as described in any one of Claim 1 to 3 which has a nut (41) screwed together with the said 2nd feed screw (53).

JP2006231777A 2006-08-29 2006-08-29 Lifting mechanism for on-vehicle display device Pending JP2008055926A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231777A JP2008055926A (en) 2006-08-29 2006-08-29 Lifting mechanism for on-vehicle display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231777A JP2008055926A (en) 2006-08-29 2006-08-29 Lifting mechanism for on-vehicle display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008055926A true JP2008055926A (en) 2008-03-13

Family

ID=39239199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006231777A Pending JP2008055926A (en) 2006-08-29 2006-08-29 Lifting mechanism for on-vehicle display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008055926A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104309542A (en) * 2014-10-24 2015-01-28 重庆金宏汽车电子有限公司 Supporting and fixing device for electronic equipment
CN104325938A (en) * 2014-10-24 2015-02-04 重庆金宏汽车电子有限公司 Electronic equipment bracket on automobile
CN106627394A (en) * 2015-10-28 2017-05-10 比亚迪股份有限公司 Lifting device of display screen and car with lifting device
CN106785327A (en) * 2017-01-22 2017-05-31 江苏捷诚车载电子信息工程有限公司 Vehicle-mounted double lead-screw power antenna hoistable platform
CN108482209A (en) * 2018-04-28 2018-09-04 雅固拉国际精密工业(苏州)有限公司 The electronic slide block mechanism of automobile middle control handrail
CN112325077A (en) * 2020-11-11 2021-02-05 安徽理工大学 Information synchronization system of electronic commerce platform

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104309542A (en) * 2014-10-24 2015-01-28 重庆金宏汽车电子有限公司 Supporting and fixing device for electronic equipment
CN104325938A (en) * 2014-10-24 2015-02-04 重庆金宏汽车电子有限公司 Electronic equipment bracket on automobile
CN106627394A (en) * 2015-10-28 2017-05-10 比亚迪股份有限公司 Lifting device of display screen and car with lifting device
CN106785327A (en) * 2017-01-22 2017-05-31 江苏捷诚车载电子信息工程有限公司 Vehicle-mounted double lead-screw power antenna hoistable platform
CN106785327B (en) * 2017-01-22 2023-09-22 江苏捷诚车载电子信息工程有限公司 Vehicle-mounted double-screw electric antenna lifting platform
CN108482209A (en) * 2018-04-28 2018-09-04 雅固拉国际精密工业(苏州)有限公司 The electronic slide block mechanism of automobile middle control handrail
CN112325077A (en) * 2020-11-11 2021-02-05 安徽理工大学 Information synchronization system of electronic commerce platform

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008055926A (en) Lifting mechanism for on-vehicle display device
JP5921173B2 (en) In-vehicle device and rotation method
WO2014168044A1 (en) Vehicle display device
CN101155492B (en) Display device for vehicle
EP2048035A1 (en) Automotive display
JP2007086226A (en) Head-up display apparatus
WO2018008313A1 (en) Head-up display
JP6112965B2 (en) Vehicle display device
JP6642269B2 (en) Vehicle window equipment
KR100598619B1 (en) The pop-up unit of a monitor in vehicle
JP2006062501A (en) Head up display
JP5274992B2 (en) Vehicle display device
KR100774727B1 (en) Apparatus for adjusting brightness and angle of monitor in automobile
KR20010011287A (en) Car tv for headrest
JP4532260B2 (en) Drive mechanism for retractable monitor
KR101490771B1 (en) Tilting apparatus of electric mirror for a vehicle
KR20040088674A (en) Display apparatus for a vehicle
JP4393924B2 (en) Display device
GB2435612A (en) Housing for movable audio visual unit
JP2005004139A (en) Supporting stand of planarl display device
JPH061488Y2 (en) Vehicle display elevator
CN210831188U (en) Liquid crystal display turner
JP2006315444A (en) Display device for vehicle
KR0140620B1 (en) A structure for mounting a navigation monitor of a car
JPH0784530A (en) Display device