JP2008037849A - 毛髪化粧料 - Google Patents

毛髪化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2008037849A
JP2008037849A JP2006218322A JP2006218322A JP2008037849A JP 2008037849 A JP2008037849 A JP 2008037849A JP 2006218322 A JP2006218322 A JP 2006218322A JP 2006218322 A JP2006218322 A JP 2006218322A JP 2008037849 A JP2008037849 A JP 2008037849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
acid
oil
mass
hair cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006218322A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kabaru
武史 香春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2006218322A priority Critical patent/JP2008037849A/ja
Publication of JP2008037849A publication Critical patent/JP2008037849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】損傷を受け、パサついて乾燥がちな髪に対し、潤い、ツヤ、まとまり、しなやかさ、弾力感を付与することができる毛髪化粧料の提供。
【解決手段】成分(A)〜(D)を含有する毛髪化粧料。
(A) ローヤルゼリー又はその抽出物
(B) 植物油
(C) 炭素数8以下の有機カルボン酸又はその塩
(D) (d1)〜(d5)から選ばれる有機溶剤
(d1) 芳香族アルコール
(d2) N-アルキルピロリドン
(d3) アルキレンカーボネート
(d4) プロピレングリコール又はポリプロピレングリコール
(d5) ラクトン又は環状ケトン
【選択図】なし

Description

本発明は、カラーリングやパーマ、過度のドライヤー乾燥の繰り返しによって損傷を受け、パサついて乾燥がちな髪に対し、潤い、ツヤ、まとまり、しなやかさ、弾力感を付与することができ、特に潤いの付与に優れる毛髪化粧料に関する。
毛髪は、太陽光による紫外線や熱、乾燥等の影響を常に受けると共に、日々の洗髪やブラッシング、ドライヤーの熱等によりパサつきがちである。更に、昨今では、各自の髪色や髪型を自由に変化させて楽しむことが一般化し、カラーリングやパーマの実施頻度が上昇しており、これに伴い、毛髪が傷みツヤや弾力が失われ、乾燥しやすくなり、スタイリングでまとまり難くなる傾向にある。
そこで、毛髪化粧料、特にヘアシャンプー、ヘアリンス、ヘアコンディショナー、ヘアトリートメント等の毛髪処理剤においては、毛髪にツヤ等を付与することを目的として、様々な検討がなされてきた。例えば、2種以上のα−ヒドロキシカルボン酸、蛋白分解物及び高重合ジメチルポリシロキサンを組み合わせた、ツヤ、滑らかさに優れた毛髪化粧料(特許文献1参照)や、α−ヒドロキシカルボン酸又はその塩と、特定の植物から得られる抽出物とを組み合わせた、パサツキや髪色変化等のダメージを防止し、ツヤと柔軟性を付与する毛髪化粧料(特許文献2参照)が提案されている。
しかしながら、これらの毛髪化粧料では、ツヤ等では満足できる効果が得られる場合があるものの、毛髪への潤いやまとまり、しなやかさの付与という点については十分ではなく、更なる機能向上が求められている。
特開平10-81614号公報 特開平11-5719号公報
そこで、本発明は、損傷を受け、パサついて乾燥がちな髪に対し、潤い、ツヤ、まとまり、しなやかさ、弾力感を付与することができる毛髪化粧料を提供することを目的とする
本発明者らは、ローヤルゼリー又はその抽出物、植物油、炭素数8以下の有機カルボン酸、特定の有機溶剤を併用した毛髪化粧料が、上記要求を満たすものであり、特に潤いの付与効果に優れることを見出した。
本発明は、成分(A)〜(D)を含有する毛髪化粧料を提供するものである。
(A) ローヤルゼリー又はその抽出物
(B) 植物油
(C) 炭素数8以下の有機カルボン酸又はその塩
(D) (d1)〜(d5)から選ばれる有機溶剤
(d1) 芳香族アルコール
(d2) N-アルキルピロリドン
(d3) アルキレンカーボネート
(d4) プロピレングリコール又はポリプロピレングリコール
(d5) ラクトン又は環状ケトン
本発明の毛髪化粧料は、カラーリングやパーマ、過度のドライヤー乾燥の繰り返しによって損傷を受け、パサついて乾燥がちな髪に対し、潤い、ツヤ、まとまり、しなやかさ、弾力感を付与することができ、特に潤いの付与に優れる。
成分(A)のローヤルゼリーは、ヨーロッパミツバチ又はトウヨウミツバチの分泌物であり、また、ローヤルゼリーの抽出物は、ローヤルゼリーより適当な溶媒により抽出することにより得ることができる。抽出溶媒としては、エタノール、メタノール、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等のアルコール類、冷水、熱水等から選ばれる1種、又は2種以上の混液が使用可能である。これらのローヤルゼリー又は抽出物としては、「ローヤルゼリー」、「ローヤルゼリーエキス」、「油溶性ローヤルゼリーエキス」として粧配規に収載されているもの、又はこれに準ずるものが好適に用いられる。
これらのローヤルゼリー又はその抽出物の含有量は、本発明の効果を十分に発揮させると共に、乾燥後のベタつき感を防止する観点から、固形換算で、本発明の毛髪化粧料中の0.00001〜5質量%、更には0.00001〜1質量%、特に0.0001〜0.5質量%が好ましい。
成分(B)の植物油としては、ヒマワリ油、ハイオレイックヒマワリ油、ツバキ油、ホホバ油、メドウフォーム油、シアバター、アボガド油、茶実油、サザンカ油、サフラワー油、大豆油、綿花油、コメヌカ油、コメ胚芽油、小麦胚芽油、ハトムギ油、ブドウ種子油、アーモンド油、マカデミアナッツ油、オリーブ油、トウモロコシ油、ナタネ油、ゴマ油、ヒマシ油、アマニ油、ヤシ油、植物性スクワラン等が挙げられる。
これらの植物油は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。植物油の含有量は、毛髪にしなやかな感触を与えると共に、ベタつき感を抑制する観点から、本発明の毛髪化粧料中の0.01〜5質量%、更には0.01〜2質量%、特に0.01〜1質量%が好ましい。
成分(C)の炭素数8以下の有機カルボン酸としては、ヒドロキシカルボン酸、ジカルボン酸、トリカルボン酸、酸性アミノ酸が好ましい。具体的には、ヒドロキシカルボン酸として、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸等が、ジカルボン酸として、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、シュウ酸、リンゴ酸、酒石酸等が、トリカルボン酸としては、クエン酸等が挙げられ、酸性アミノ酸としてはグルタミン酸、アスパラギン酸が挙げられる。なかでも、グリコール酸、乳酸、マロン酸、マレイン酸、リンゴ酸が好ましい。また、これら有機カルボン酸の塩としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニア、有機アミン化合物との塩が挙げられる。
これら成分(C)は2種以上を併用してもよく、またその含有量は、ツヤやまとまりといった毛髪の仕上がり感向上の点から、本発明の毛髪化粧料中の0.1〜5質量%が好ましく、更には0.2〜3質量%、特に0.5〜2質量%が好ましい。
成分(D)としては、次の(d1)〜(d5)から選ばれる有機溶剤が挙げられる。
(d1) 一般式(1)で表される芳香族アルコール
Figure 2008037849
〔式中、R1は基R2−Ph−R3−(R2;水素原子、メチル基又はメトキシ基,R3;結合手又は炭素数1〜3の飽和若しくは不飽和の二価の炭化水素基,Ph;パラフェニレン基)を示し、Y及びZは水素原子又は水酸基を示し、p、q及びrは0〜5の整数を示す。ただし、p=q=0であるときは、Zは水素原子ではなく、またR1はR2−Ph−ではない。〕
(d2) 窒素原子に炭素数1〜18のアルキル基が結合したN-アルキルピロリドン
(d3) 炭素数2〜4のアルキレンカーボネート
(d4) プロピレングリコール又は分子量100〜1000のポリプロピレングリコール
(d5) 一般式(2)、(3)又は(4)で表されるラクトン又は環状ケトン
Figure 2008037849
〔式中、Xはメチレン基又は酸素原子を示し、R4及びR5は相異なる置換基を示し、a及びbは0又は1を示す。〕
成分(D)である有機溶剤のうち、(d1)としては、ベンジルアルコール、シンナミルアルコール、フェネチルアルコール、p-アニシルアルコール、p-メチルベンジルアルコール、フェノキシエタノール、2-ベンジルオキシエタノール等が挙げられる。 (d2)としては、N-メチルピロリドン、N-オクチルピロリドン、N-ラウリルピロリドン等が挙げられる。(d3)としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等が挙げられる。(d4)の分子量100〜1000のポリプロピレングリコールとしては、分子量100〜500のもの、特に重合度2〜5のものが好ましい。(d5)において、一般式(2)〜(4)中のR4及びR5としては、直鎖、分岐鎖又は環状のアルキル基、水酸基、スルホン酸基、リン酸基、カルボキシ基、フェニル基、スルホアルキル基、リン酸アルキル基、カルボキシアルキル基等が好ましく、なかでもγ-ラクトンの場合にはγ位、δ-ラクトンの場合にはδ位(すなわちヘテロ酸素原子の隣接メチレン)に置換した、炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキル基、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基等が好ましい。また、化合物(2)〜(4)の水溶性を増大させたい場合には、R4又はR5としてスルホン酸基、リン酸基、カルボキシ基等の酸性基やこれらが置換したアルキル基を有するのが好ましい。(d5)のうち、ラクトンとしては、γ-ブチロラクトン、γ-カプロラクトン、γ-バレロラクトン、δ-バレロラクトン、δ-カプロラクトン、δ-ヘプタノラクトン等が挙げられるが、ラクトンの安定性の点から、γ-ラクトン、特にγ-ブチロラクトン、γ-カプロラクトンが好ましい。(d5)のうち、環状ケトンとしては、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、シクロヘプタノン、4-メチルシクロヘプタノン等が挙げられる。
成分(D)は、2種以上を併用してもよく、またその含有量は、成分(A)の毛髪内部への浸透促進、及び潤い、ツヤ、まとまり、しなやかさ、弾性の付与、といった毛髪の仕上がり感向上の点から、本発明の毛髪化粧料中の0.1〜20質量%が好ましく、更には0.1〜10質量%、特に0.2〜7質量%が好ましい。
本発明の毛髪化粧料には、乾燥後の仕上がり向上のため、更に、カチオン性ポリマー、カチオン界面活性剤、シリコーン類及び成分(B)以外の油剤から選ばれるコンディショニング成分を配合することができる。
カチオン性ポリマーとしては、例えばカチオン化セルロース誘導体、カチオン性澱粉、カチオン化グアーガム誘導体、カチオン化フェヌクリークガム誘導体、カチオン化タラガム誘導体、カチオン化ローストビンガム誘導体、ジアリル四級アンモニウム塩のホモポリマー、ジアリル四級アンモニウム塩/アクリルアミド共重合物、四級化ポリビニルピロリドン誘導体、ポリグリコールポリアミン縮合物、ビニルイミダゾリウムトリクロライド/ビニルピロリドン共重合体、ヒドロキシエチルセルロース/ジメチルジアリルアンモニウムクロライド共重合体、ビニルピロリドン/四級化ジメチルアミノエチルメタクリレート共重合体、ポリビニルピロリドン/アルキルアミノアクリレート共重合体、ポリビニルピロリドン/アルキルアミノアクリレート/ビニルカプロラクタム共重合体、ビニルピロリドン/メタクリルアミドプロピル塩化トリメチルアンモニウム共重合体、アルキルアクリルアミド/アクリレート/アルキルアミノアルキルアクリルアミド/ポリエチレングリコールメタクリレート共重合体、アジピン酸/ジメチルアミノヒドロキシプロピルエチレントリアミン共重合体(米国サンドス社,カルタレチン)、特開昭53-139734号公報、特開昭60-36407号公報に記載されているカチオン性ポリマー等が挙げられ、特にカチオン化セルロース誘導体、カチオン化グアーガム誘導体、ジアリル四級アンモニウム塩/アクリルアミド共重合物が好ましい。
これらカチオン性ポリマーは、2種以上を併用してもよく、またその含有量はシャンプーに使用した際の、泡立て時からすすぎ時にかけての滑らかさ付与、乾燥後の髪のまとまり、キメの細かい柔らかく持ちの良い泡質、及び成分(A)の吸着向上の点から、本発明の毛髪化粧料中の0.1〜2質量%が好ましく、更には0.2〜1.5質量%、特に0.3〜1質量%が好ましい。
カチオン界面活性剤としては、例えば、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム、塩化ジセチルジメチルアンモニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、塩化ジココイルジメチルアンモニウム、塩化ラウリルジメチルベンジルアンモニウム、塩化オクチルジメチルベンジルアンモニウム、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム等の第4級アンモニウム塩が挙げられる。
また、第3級アミンを酸で中和して得られるアミン塩もカチオン性界面活性剤として使用することができる。例えば、第3級アミンとしては、ベヘニルジメチルアミン、ステアリルジメチルアミン、ステアロキシプロピルジメチルアミン、ステアロキシヒドロキシプロピルジメチルアミン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ベヘナミドプロピルジメチルアミン等が挙げられる。中和に用いる酸としては、成分(C)の有機カルボン酸を挙げることができる。
これらカチオン界面活性剤は、2種以上を併用してもよく、またその含有量は、髪の滑らかさ、指通りの良さ、ツヤの付与の点から、本発明の毛髪化粧料中の0.1〜10質量%が好ましく、更には0.2〜7質量%、特に0.5〜5質量%が好ましい。
シリコーン類としては、例えば以下に示すものが挙げられる。
(シリコーン類-1) ジメチルポリシロキサン
例えば下記一般式で表されるものが挙げられる。
(Me)3SiO-[(Me)2SiO]d-Si(Me)3
〔式中、Meはメチル基を示し、dは3〜20000の数を示す。〕
(シリコーン類-2) アミノ変性シリコーン
各種のアミノ変性シリコーンが使用できるが、特に平均分子量が約3000〜100000の、アモジメチコーン(Amodimethicone)の名称でCTFA辞典(米国,Cosmetic Ingredient Dictionary)第3版中に記載されているものが好ましい。このアミノ変性シリコーンは水性乳濁液として用いるのが好ましく、市販品としては、SM 8704C(東レ・ダウコーニング社)、DC 929(ダウ・コーニング社)等が挙げられる。
(シリコーン類-3) その他のシリコーン類
上記以外に、ポリエーテル変性シリコーン、メチルフェニルポリシロキサン、脂肪酸変性シリコーン、アルコール変性シリコーン、アルコキシ変性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、フッ素変性シリコーン、環状シリコーン、アルキル変性シリコーン等が挙げられる。
これらシリコーン類は、2種以上を併用してもよく、またその含有量は、髪の滑らかさ、指通りの良さ、ツヤの付与の点から、本発明の毛髪化粧料中の0.1〜7質量%が好ましく、更には0.2〜6質量%、特に0.5〜5質量%が好ましい。
成分(B)以外の油剤としては、スクワレン、スクワラン、流動パラフィン、流動イソパラフィン、シクロパラフィン等の炭化水素類;ミツロウ、鯨ロウ、ラノリン、カルナウバロウ等のロウ類;ミリスチルアルコール、セチルアルコール、オレイルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、2-オクチルドデカノール、ベヘニルアルコール、グリセリン等のアルコール類;パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ラウリン酸ヘキシル、乳酸セチル、モノステアリン酸プロピレングリコール、オレイン酸オレイル、2-エチルヘキサン酸ヘキサデシル、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸トリデシル等のエステル類;カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、オレイン酸、ヤシ油脂肪酸、イソステアリル酸、イソパルミチン酸等の高級脂肪酸類、その他イソステアリルグリセリルエーテル、ポリオキシプロピレンブチルエーテルなどが挙げられる。これらのうち、エステル類が好ましく、特に2-エチルヘキサン酸ヘキサデシル、イソノナン酸イソノニル、パルミチン酸イソプロピル等が好ましい。
これら油剤は、2種以上を併用してもよく、またその含有量は、毛髪化粧料の、髪の滑らかさ、指通りの良さ、ツヤの付与の点から、本発明の毛髪化粧料中の0.1〜7質量%が好ましく、更には0.2〜6質量%、特に0.5〜5質量%が好ましい。
本発明の毛髪化粧料には、洗浄成分として、また毛髪化粧料の安定性を向上させるため、更に成分(E)としてアニオン界面活性剤、非イオン界面活性剤及び両性界面活性剤から選ばれる界面活性剤を含有させてもよい。
アニオン界面活性剤としては、硫酸系アニオン界面活性剤が好ましく、具体的にはポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルケニルエーテル硫酸塩、アルキル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩等が挙げられ、特に次の一般式(5)又は(6)で表されるものが好ましい。
6O(CH2CH2O)mSO3M (5)
7OSO3M (6)
〔式中、R6は炭素数10〜18のアルキル基又はアルケニル基を示し、R7は炭素数10〜18のアルキル基を示し、Mはアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノールアミン又は塩基性アミノ酸を示し、mは質量平均で1〜5の数を示す。〕
これらアニオン界面活性剤は2種以上を併用してもよく、またその含有量は、毛髪化粧料の安定性、使用時の液性、泡立てやすさ、洗髪時の洗い易さの点から、本発明の毛髪化粧料中の1〜50質量%が好ましく、更には5〜30質量%、特に8〜22質量%が好ましい。
非イオン界面活性剤としては、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル類、ポリオキシアルキレンソルビット脂肪酸エステル類、ポリオキシアルキレングリセリン脂肪酸エステル類、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステル類、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル類、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル類、ポリオキシアルキレン(硬化)ヒマシ油類、ショ糖脂肪酸エステル類、ポリグリセリンアルキルエーテル類、ポリグリセリン脂肪酸エステル類、脂肪酸アルカノールアミド、アルキルグリコシド類等が挙げられる。このうち、アルキルグリコシド類、ポリオキシアルキレン(C8〜C20)脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、脂肪酸アルカノールアミドが好ましい。脂肪酸アルカノールアミドとしては、炭素数8〜18、特に炭素数10〜16のアシル基を有するものが好ましい。また、脂肪酸アルカノールアミドとしては、モノアルカノールアミド、ジアルカノールアミドのいずれでもよく、炭素数2〜3のヒドロキシアルキル基を有するものが好ましく、例えばオレイン酸ジエタノールアミド、パーム核油脂肪酸ジエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸ジエタノールアミド、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、ラウリン酸イソプロパノールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド等が挙げられる。
これら非イオン界面活性剤は、2種以上を併用してもよく、またその含有量は、毛髪化粧料の安定性、使用時の液性,泡立てやすさ、洗髪時の洗い易さ、キメ細かくて柔らかい泡質の点から、本発明の毛髪化粧料中の0.1〜30質量%が好ましく、更には0.5〜20質量%、特に1.0〜10質量%が好ましい。
両性界面活性剤としては、ベタイン系界面活性剤等が挙げられる。このうち、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、脂肪酸アミドプロピルベタイン等のベタイン系界面活性剤がより好ましく、脂肪酸アミドプロピルベタインが特に好ましい。脂肪酸アミドプロピルベタインは、炭素数8〜18、特に炭素数10〜16のアシル基を有するものが好ましく、特にラウリン酸アミドプロピルベタイン、パーム核油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン等が好ましい。
これら成分(E)の界面活性剤は、必要に応じて本発明の毛髪化粧料に配合することができるが、本発明の毛髪化粧料を水性液状洗浄剤の形態とする場合には、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩又はアルキル硫酸塩と共に、脂肪酸アミドプロピルベタイン又は脂肪酸アルカノールアミドを併用するのが、洗浄性、起泡力がより良好となるだけでなく、適度な液性が得られるので特に好ましい。ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩又はアルキル硫酸塩と共に、脂肪酸アミドプロピルベタイン又は脂肪酸アルカノールアミドを含有させる場合、その含有量は、本発明の毛髪化粧料中の0.1〜10質量%が好ましく、更には1〜8質量%、特に2〜6質量%が、良好な増泡効果が得られるので好ましい。
更に、本発明の毛髪化粧料には、ユーカリ抽出液、ノバラ抽出液(ローズヒップエキス)、センブリ抽出液、カミツレ抽出液、アロエ抽出液、アシタバ抽出液、貝殻・真珠蛋白質類、マメ科植物蛋白含有抽出液、蜂蜜、精製蜂蜜等を配合すると、潤い感、しなやかさ、弾力感の付与効果を更に向上させることができる。
本発明の毛髪化粧料は、水を媒体とするものであり、上記成分のほか、通常の毛髪化粧料に用いられる成分を目的に応じて適宜配合できる。このような成分としては、例えば抗フケ剤;ビタミン剤;殺菌剤;抗炎症剤防腐剤;キレート剤;ソルビトール、パンテノール等の保湿剤;染料、顔料等の着色剤;ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリエチレングリコール、粘土鉱物等の粘度調整剤;水酸化カリウム等のpH調整剤;植物エキス類;パール化剤;香料;色素;紫外線吸収剤;酸化防止剤;その他エンサイクロペディア・オブ・シャンプー・イングリーディエンツ〔ENCYCLOPEDIA OF SHAMPOO INGREDIENTS (MICELLE PRESS)〕に記載されている成分等が挙げられる。
本発明の毛髪化粧料は、成分(A)の毛髪への浸透吸着を促進すると共に、毛髪にツヤ、柔軟性、まとまり、しなやかさを付与する観点より、毛髪に適用する際のpH(水で20質量倍に希釈時,25℃)が2〜6であるのが好ましく、更にpH2.5〜5、特にpH3〜4であるのが好ましい。
また本発明の毛髪化粧料は、シャンプー、リンスインシャンプー、ヘアトリートメント、ヘアコンディショナー等のシャンプー組成物若しくはリンス組成物、又はブロー剤等のスタイリング剤とするのが好ましく、特にシャンプー組成物、リンス組成物とするのが好ましい。
以下の実施例及び比較例におけるpHは、水で20質量倍に希釈したときの25℃における値である。
実施例1〜4及び比較例1〜4
常法に従って、表1に示すシャンプーを調製し、その評価を行った。
(評価方法)
ヘアブリーチ処理を1回実施した女性の毛髪20g、約30cmの毛髪束2本を用い、一方の毛束を各シャンプーにより洗浄した後に濯ぎ、乾燥した。この毛束(処理毛)と未処理の毛束(基準毛)について、「ツヤ」、「弾力感」、「しなやかさ」、「まとまり」を比較し、以下の基準に従って評価した。評価はパネラー10名により行い、評価点の平均からランク分けし、表1に示した。
ツヤ
4:処理毛の方がツヤが出ている
3:処理毛の方がややツヤが出ている
2:どちらともいえない
1:基準毛の方がややツヤが出ている
0:基準毛の方がツヤが出ている
弾力感
4:処理毛の方が弾力感がある
3:処理毛の方がやや弾力感がある
2:どちらともいえない
1:基準毛の方がやや弾力感がある
0:基準毛の方が弾力感がある
しなやかさ
4:処理毛の方がしなやか
3:処理毛の方がややしなやか
2:どちらともいえない
1:基準毛の方がややしなやか
0:基準毛の方がしなやか
潤い
4:処理毛の方が潤い感がある
3:処理毛の方がやや潤い感がある
2:どちらともいえない
1:基準毛の方がやや潤い感がある
0:基準毛の方が潤い感がある
まとまり
4:処理毛の方がまとまりがよい
3:処理毛の方がややまとまりがよい
2:どちらともいえない
1:基準毛の方がややまとまりがよい
0:基準毛の方がまとまりがよい
ランク
平均評価点
◎:3.1〜4.0
○:2.1〜3.0
△:1.1〜2.0
×:0〜1.0
Figure 2008037849
実施例5〜8及び比較例5〜8
常法に従って、表2に示すヘアコンディショナーを調製し、その評価を行った。
(評価方法)
ヘアブリーチ処理を1回実施した女性の毛髪20g、約30cmの毛髪束2本を用い、一方の毛束を市販シャンプーにより洗浄し、各ヘアコンディショナーで処理した後に濯ぎ、乾燥した。この毛束(処理毛)と未処理の毛束(基準毛)について、「ツヤ」、「弾力感」、「しなやかさ」、「まとまり」を比較し、前記と同様の基準に従って評価した。この結果を表2に示す。
Figure 2008037849
実施例9 シャンプー (質量%)
ポリオキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸アンモニウム 12.0
カチオン化ヒドロキシエチルセルロース*1 0.3
カチオン化グアーガム*2 0.3
ジメチルジアリルアンモニウム/アクリルアミド共重合体*3 1.2
エチレングリコールジステアリルエステル 2.0
2-エチルへキシルグリセリルエーテル 0.5
ラウリルアミドプロピルベタイン 1.0
ミリスチルアルコール 0.3
セチルアルコール 0.3
ココイルモノエタノールアミド 0.8
ポリオキシエチレン(16)ラウリルエーテル 0.7
メチルポリシロキサンエマルション*4 1.0
アミノ変性シリコーン*5 0.3
ポリプロピレングリコール(Mw=400) 0.5
ベンジルアルコール 0.3
エタノール 3.0
ローヤルゼリーエキス 0.1
ハイブリッドヒマワリ油 0.03
精製蜂蜜 0.1
真珠蛋白質 0.02
塩化ナトリウム 1.0
香料 適量
リンゴ酸 0.5
乳酸 pH3.9になる量
イオン交換水 残量
*1:Amerchol社 Polymer JR-400
*2:Rhodia社 Jaguar C-13S
*3:NALCO社 マーコート550
*4:シリコーン粘度10,000mm2/s,粒径0.2〜0.8μm
*5:東レ・ダウコーニング社 8500 Conditioning Agent
実施例10 シャンプー (質量%)
ポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 13.0
アミノ変性ポリシロキサン−ポリオキシアルキレン共重合体*1 0.8
カチオン化ヒドロキシエチルセルロース*2 0.5
ジアリル四級アンモニウム塩/アクリルアミド共重合物*3 2.5
エチレングリコールジステアリルエステル 3.0
イソデシルグリセリルエーテル 0.7
ラウリルアミドプロピルベタイン 2.0
ココイルモノエタノールアミド 0.5
ミリスチルアルコール 1.5
ポリオキシエチレン(16)ラウリルエーテル 1.0
アミノ変性シリコーン*4 1.2
高重合メチルポリシロキサンエマルション*5 1.0
ベンジルアルコール 1.0
ポリプロピレングリコール(Mw=400) 0.2
塩化ナトリウム 1.0
加水分解コンキオリン液 0.05
ローヤルゼリーエキス 0.1
精製ツバキ油 0.03
真珠蛋白質 0.02
ローズヒップエキス 0.02
精製蜂蜜 0.1
ダイズエキス 0.05
ユーカリエキス 0.05
グリコール酸 1.0
香料 適量
水酸化ナトリウム pH3.9になる量
イオン交換水 残量
*1:東レ・ダウコーニング社 FZ-3789
*2:花王社 ポイズ C-80M
*3:NALCO社 マーコート550
*4:東レ・ダウコーニング社 SM 8704C
*5:東レ・ダウコーニング社 シリコーンCF2450,粒径0.2〜0.8μm
実施例11 シャンプー (質量%)
ポリオキシエチレン(1)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 16.0
アミノ変性ポリシロキサン−ポリオキシアルキレン共重合体*1 1.0
カチオン化ヒドロキシエチルセルロース*2 0.5
エチレングリコールジステアリルエーテル 3.0
イソデシルグリセリルエーテル 0.3
ココイルモノエタノールアミド 0.5
ステアリルアルコール 1.0
グリセリン 1.0
高重合メチルポリシロキサンエマルション*3 0.5
塩化ナトリウム 0.2
ローヤルゼリーエキス 0.1
ホホバ油 0.04
ベンジルオキシエタノール 0.5
リンゴ酸 0.7
香料 適量
乳酸 0.1
クエン酸 pH5.0になる量
イオン交換水 残量
*1:東レ・ダウコーニング社 シリコーンSS-3588
*2:Amerchol社 Polymer JR-30M
*3:東レ・ダウコーニング社 シリコーンCF2460,粒径20〜80μm
実施例12 コンディショニングシャンプー (質量%)
ポリオキシエチレン(2.5)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 15.0
アミノ変性ポリシロキサン−ポリオキシアルキレン共重合体*1 0.4
カチオン化グアーガム*2 0.5
エチレングリコールジステアリルエステル 2.0
ラウリルアミドプロピルベタイン 3.0
ココイルモノエタノールアミド 0.8
ポリオキシエチレン(16)ラウリルエーテル 2.0
メチルポリシロキサンエマルション*3 1.0
ポリプロピレングリコール(Mw=400) 0.5
ローヤルゼリーエキス 0.1
メドウフォーム油 0.05
塩化ナトリウム 1.0
リンゴ酸 0.8
クエン酸 0.75
水酸化ナトリウム pH3.5になる量
イオン交換水 バランス
*1:東レ・ダウコーニング社 シリコーンSS-3588
*2:Rhodia社 Jaguar C-14S
*3:シリコーン粘度5,000mm2/s,粒径0.2〜0.8μm
実施例9〜12の毛髪洗浄剤は、速い泡立ちと良好な泡立て時及びすすぎ時のすべりを有し、かつ仕上がりの髪のツヤとまとまり性が良好であり、安定性に優れていた。
実施例13 コンディショナー(pH3.2) (質量%)
アミドアミンA*1 1.8
ステアリルアルコール 6.0
ベンジルオキシエタノール 0.7
ジプロピレングリコール 2.5
ジメチルポリシロキサン(重合度600) 1.0
高重合ジメチルポリシロキサン(重合度2600) 1.2
デカメチルシクロペンタシロキサン 1.5
アミノ変性シリコーン-ポリオキシアルキレンブロック共重合体*2 0.2
アミノ変性シリコーン*3 0.2
ローヤルゼリーエキス 0.1
ハイブリッドヒマワリ油 0.2
真珠蛋白質 0.02
精製蜂蜜 0.1
乳酸 2.1
グリコール酸 0.2
ジペンタエリスルトール脂肪酸エステル*4 0.2
ヒドロキシエチルセルロース*5 0.3
香料、メチルパラベン 適量
精製水 残量
*1:花王社ルナックBAとジメチルアミノプロピルアミンから合成したもの。
純度:99.6%(その他:未反応脂肪酸、未反応アミン、水分等)
1:C1735/C1939/C2143/C2347=1%/9%/88%/2%
*2:東レ・ダウコーニング社 SS-3588
*3:東レ・ダウコーニング社 SM-8704C
*4:日清製油社 コスモール168AR
*5:ダイセル化学工業社 SE-850K
このヘアコンディショナーは、毛髪を処理する際(湿潤時)のリッチ感、柔らかさ、滑らかさ、及び乾燥後の毛髪の柔らかさ、滑らかさ、まとまり、つや感が良好であった。
実施例14 ヘアコンディショナー(pH3.3) (質量%)
ステアロキシプロピルジメチルアミン 1.6
アミドアミンA*1 0.3
ステアリルアルコール 5.7
乳酸 2.0
グリコール酸 0.2
ベンジルオキシエタノール 0.8
ジプロピレングリコール*2 5.0
シリコーン*3 2.0
シリコーン*4 1.5
アミノ変性シリコーン*5 0.5
アミノ変性シリコーン-ポリオキシアルキレンブロック共重合体*6 0.2
ローヤルゼリーエキス 0.1
精製ツバキ油 0.1
ローズヒップエキス 0.05
真珠蛋白質 0.02
精製蜂蜜 0.1
ヒドロキシエチルセルロース 0.3
香料 適量
精製水 残量
*1:花王社ルナックBAとジメチルアミノプロピルアミンから合成したもの。
純度:99.6%(その他:未反応脂肪酸、未反応アミン、水分等)
1:C1735/C1939/C2143/C2347=1%/9%/88%/2%
*2:旭電化工業社 アデカDPG-RF
*3:東レ・ダウコーニング社 BY00-003
*4:信越化学工業社 KHS-3
*5:東レ・ダウコーニング社 SM8704C
*6:東レ・ダウコーニング社 FZ-3789
このヘアコンディショナーは、毛髪への施術中のヌルつき/ベタつきが抑制されるとともに、塗布時、濯ぎ時の柔軟性、平滑性、及び乾燥後の柔らか感、櫛通り感も良好であった。

Claims (3)

  1. 成分(A)〜(D)を含有する毛髪化粧料。
    (A) ローヤルゼリー又はその抽出物
    (B) 植物油
    (C) 炭素数8以下の有機カルボン酸又はその塩
    (D) (d1)〜(d5)から選ばれる有機溶剤
    (d1) 芳香族アルコール
    (d2) N-アルキルピロリドン
    (d3) アルキレンカーボネート
    (d4) プロピレングリコール又はポリプロピレングリコール
    (d5) ラクトン又は環状ケトン
  2. 水で20質量倍に希釈したときの25℃におけるpHが2〜6である請求項1記載の毛髪化粧料。
  3. 更に、成分(E)として、カチオン性ポリマー、カチオン界面活性剤、シリコーン類及び成分(B)以外の油剤から選ばれるコンディショニング成分を含有するものである請求項1又は2記載の毛髪化粧料。
JP2006218322A 2006-08-10 2006-08-10 毛髪化粧料 Pending JP2008037849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218322A JP2008037849A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 毛髪化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218322A JP2008037849A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 毛髪化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008037849A true JP2008037849A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39173281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006218322A Pending JP2008037849A (ja) 2006-08-10 2006-08-10 毛髪化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008037849A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012062250A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Nippon Fine Chem Co Ltd γ−ラクトン誘導体を含有する毛髪化粧料
WO2012150714A1 (ja) * 2011-05-02 2012-11-08 花王株式会社 水性毛髪洗浄剤
JP2013136565A (ja) * 2011-11-29 2013-07-11 Lion Corp 毛髪洗浄剤組成物
JP2015059112A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 ホーユー株式会社 頭髪クレンジング組成物
JP7524005B2 (ja) 2020-09-16 2024-07-29 クラシエ株式会社 コンディショニング組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05246826A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 毛髪用化粧料
JP2001097828A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Noevir Co Ltd 毛髪用化粧料
JP2004035520A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Kanebo Ltd 毛髪化粧料
JP2005060270A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Kao Corp 毛髪化粧料
WO2005112877A1 (ja) * 2004-05-21 2005-12-01 Furusatomura Development Center Co., Ltd. 頭皮頭髪用組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05246826A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 毛髪用化粧料
JP2001097828A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Noevir Co Ltd 毛髪用化粧料
JP2004035520A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Kanebo Ltd 毛髪化粧料
JP2005060270A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Kao Corp 毛髪化粧料
WO2005112877A1 (ja) * 2004-05-21 2005-12-01 Furusatomura Development Center Co., Ltd. 頭皮頭髪用組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012062250A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Nippon Fine Chem Co Ltd γ−ラクトン誘導体を含有する毛髪化粧料
WO2012150714A1 (ja) * 2011-05-02 2012-11-08 花王株式会社 水性毛髪洗浄剤
JP2012246288A (ja) * 2011-05-02 2012-12-13 Kao Corp 水性毛髪洗浄剤
CN103517700A (zh) * 2011-05-02 2014-01-15 花王株式会社 水性毛发清洁剂
US8921302B2 (en) 2011-05-02 2014-12-30 Kao Corporation Aqueous hair cleaning agent
CN103517700B (zh) * 2011-05-02 2015-08-05 花王株式会社 水性毛发清洁剂
JP2013136565A (ja) * 2011-11-29 2013-07-11 Lion Corp 毛髪洗浄剤組成物
JP2015059112A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 ホーユー株式会社 頭髪クレンジング組成物
JP7524005B2 (ja) 2020-09-16 2024-07-29 クラシエ株式会社 コンディショニング組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7776806B2 (en) Hair cleansing composition
JP4931374B2 (ja) 毛髪化粧料
JP4719575B2 (ja) 毛髪化粧料及びその製造方法
JP4147067B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP4127777B2 (ja) 毛髪洗浄剤組成物
JP4050676B2 (ja) 洗浄料
JP4185467B2 (ja) 毛髪化粧料
JP4210614B2 (ja) 毛髪化粧料
EP1531789B1 (en) Hair detergent compositions
JP2004002261A (ja) コンディショニング剤
JP4856386B2 (ja) 毛髪洗浄剤
JP4589820B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2008037849A (ja) 毛髪化粧料
JP3683537B2 (ja) 毛髪洗浄剤
JP5751808B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2006282615A (ja) 毛髪洗浄剤
JP2008115107A (ja) 水性毛髪洗浄剤
JP2007186474A (ja) 毛髪化粧料
JP2005060270A (ja) 毛髪化粧料
JP4331673B2 (ja) 水性毛髪洗浄剤
JP2005060269A (ja) 毛髪化粧料
JP4782369B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2008069085A (ja) 毛髪化粧料
JP5698528B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2007186473A (ja) 毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131