JP2008036861A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2008036861A
JP2008036861A JP2006210747A JP2006210747A JP2008036861A JP 2008036861 A JP2008036861 A JP 2008036861A JP 2006210747 A JP2006210747 A JP 2006210747A JP 2006210747 A JP2006210747 A JP 2006210747A JP 2008036861 A JP2008036861 A JP 2008036861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
image forming
modules
forming apparatus
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006210747A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008036861A5 (en
JP4827645B2 (en
Inventor
Junichi Into
純一 印東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006210747A priority Critical patent/JP4827645B2/en
Publication of JP2008036861A publication Critical patent/JP2008036861A/en
Publication of JP2008036861A5 publication Critical patent/JP2008036861A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827645B2 publication Critical patent/JP4827645B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus capable of facilitating changing of a module due to change of a specification and reducing the number of processes in exchange of the modules. <P>SOLUTION: There are the plurality of modules each having an electric circuit and a control circuit. Each module itself operates by receiving a necessary control parameter. Communication between an upper manager 1 for giving the control parameter and a paper supply module 2, an image forming module 3, a conveyance module 4, a fixing module 5, or a paper discharge module 10 is carried out by means of an operation mode signal via a communication line 6. Communication between the modules except the upper manager 1 is carried out by means of a timing signal via timing signal transmission lines 7, 8, 9, 16, 20, 21, respectively. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像形成装置に関し、特に、電気ハード、ソフト、メカが一体化してモジュール化され、そのモジュール単独でモジュール評価可能なモジュールよりなる複写機、プリンタ等の画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly, to an image forming apparatus such as a copying machine or a printer that includes modules in which electric hardware, software, and mechanism are integrated into a module, and the module can be evaluated by the module alone.

従来、複写機等の設計においては、複写機全体でいえば、リーダー、プリンタ、ADF等のアクセサリー毎のモジュール分割設計はされていた。しかし、プリンタ内では、電気ハード、ソフト、メカを独立して設計しており、メカ、電気ハード、ソフトの切り口が同じようになるモジュール設計はほとんどされてなかった。   Conventionally, in the design of a copying machine or the like, a module division design for each accessory such as a reader, a printer, and an ADF has been performed for the entire copying machine. However, in the printer, the electrical hardware, software, and mechanism are designed independently, and there has been almost no module design that makes the mechanical, electrical hardware, and software sections the same.

実際には、このような機能モジュール内でもメカニカルなモジュール分割設計の提案はされているが、電気ハード、ソフトの面では、モジュール分割されていなかった(例えば、特許文献1参照)。   Actually, even in such a functional module, mechanical module division design has been proposed, but in terms of electric hardware and software, the module has not been divided (for example, see Patent Document 1).

具体的には、例えばプリンタ部を考えると、電気ハードは、1CPUで定着、給紙、搬送、画像形成等の全ての機能を制御するようなハード構成を作り、そのCPUを、前記機能単位で制御を切り替えるようなソフトで、プリンタ動作を実現していた。
特開2002−171372号公報
Specifically, for example, considering the printer unit, the electrical hardware is configured so that one CPU controls all functions such as fixing, paper feeding, conveyance, and image formation, and the CPU is divided into the functional units. The printer operation was realized with software that switches control.
JP 2002-171372 A

このように、電気ハードが1CPUでプリンタの全てを制御するような設計をしていると、つぎのような問題点が発生する。   As described above, when the electrical hardware is designed to control all the printers with one CPU, the following problems occur.

1:モータ等の制御回路の多い高速複写機等では、安いローエンドのようにCPU1個だけでは、高速に制御できなくなる問題点が生じてきている。   1: In a high-speed copying machine having many control circuits such as a motor, there is a problem that it is impossible to control at high speed with only one CPU, such as a low-cost low end.

2:故障等が生じても、故障場所の推定、確定が困難となり、故障部のみの修理は困難になってきている。   2: Even if a failure or the like occurs, it is difficult to estimate and determine the failure location, and it is difficult to repair only the failed portion.

3:修理に関しても、修理費が高くなり、かつ、修理時間が増大するおそれがある。   3: Regarding repair, the repair cost may be high and the repair time may increase.

4:環境を考慮して定着器だけ交換するようなことが事実上不可能である。   4: It is practically impossible to replace only the fixing device in consideration of the environment.

5:機内配線も、集中制御であると、束線が這いまわり、ノイズ等の対策が困難になったり、余計なコストアップとなったりする。   5: If the in-machine wiring is also under centralized control, the bundled wires will crawl around, making it difficult to take measures such as noise, and increasing costs.

6:スペックの小変更をしたい場合でも、簡単にモジュールを交換することで対応できず、ソフト変更、電気ハード変更での大きな負荷が生じ、製品の多品種展開も困難となる問題が生じている。   6: Even if you want to make a small change in the specifications, you cannot easily replace the module, and there is a problem that it becomes difficult to develop a wide variety of products because of the heavy load of changing software and electrical hardware. .

本発明は、以上の点に着目して成されたもので、スペック変更によるモジュール変更を容易にするとともに、モジュール交換における工数が削減できる画像形成装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made paying attention to the above points, and it is an object of the present invention to provide an image forming apparatus that makes it easy to change modules by changing specifications and reduces the number of man-hours for module replacement.

上記目的を達成するため、本発明に係る画像形成装置は、以下の構成を備える。   In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention comprises the following arrangement.

(1)複数のモジュールに分割され、前記モジュールは、少なくとも前記モジュールを制御する電気回路、及び、プログラムにより制御を可変可能で前記電気回路を制御する制御回路を有し、前記モジュール単体で必要な制御パラメータを受け、画像形成装置中の前記モジュールの動作を単一で実行可能である画像形成装置であって、前記複数のモジュールのうち少なくとも1つは上位マネージャであり、前記制御パラメータを引き渡す前記上位マネージャと前記上位マネージャを除くその他のモジュールとの通信が、動作モード信号(動作モードを規定する信号)により行われ、前記その他のモジュールの相互間の通信が、タイミング信号(モジュール間の動作タイミングを規定する信号)により行われることを特徴とする画像形成装置。   (1) The module is divided into a plurality of modules, and the module has at least an electric circuit for controlling the module and a control circuit for controlling the electric circuit that can be controlled by a program, and is necessary for the module alone. An image forming apparatus that receives a control parameter and is capable of executing the operation of the module in the image forming apparatus as a single unit, wherein at least one of the plurality of modules is an upper manager, and delivers the control parameter Communication between the upper manager and other modules excluding the upper manager is performed by an operation mode signal (signal that defines the operation mode), and communication between the other modules is performed by a timing signal (operation timing between modules). The image forming apparatus is performed by a signal defining

(2)前記タイミング信号の通信線は、前記その他のモジュールの相互間でそれぞれ専用に設けられることを特徴とする前記(1)記載の画像形成装置。   (2) The image forming apparatus according to (1), wherein a communication line for the timing signal is provided exclusively between the other modules.

(3)前記上位マネージャは、前記タイミング信号の伝送方向を制御することを特徴とする前記(1)記載の画像形成装置。   (3) The image forming apparatus according to (1), wherein the upper manager controls a transmission direction of the timing signal.

(4)前記その他のモジュールの相互間の通信速度は、前記上位マネージャと前記その他のモジュールとの間の通信速度と比較して、同等または速いことを特徴とする前記(1)記載の画像形成装置。   (4) The image formation according to (1), wherein a communication speed between the other modules is equal to or faster than a communication speed between the upper manager and the other modules. apparatus.

(5)前記その他のモジュールの相互間とは、印刷媒体が搬送される搬送順序に従い駆動される2つの隣接する前記モジュールの相互間であり、給紙モジュール、画像形成モジュール、搬送モジュール、定着モジュール、排紙両面コピー切り替えモジュールのうち少なくとも2個のモジュールの組み合わせ中少なくとも1組の組み合わせであることを特徴とする前記(1)記載の画像形成装置。   (5) Between the other modules is between two adjacent modules that are driven in accordance with the transport order in which the print medium is transported, and includes a paper feed module, an image forming module, a transport module, and a fixing module. The image forming apparatus according to (1), wherein the combination is at least one of a combination of at least two modules among the two-sided sheet copy switching modules.

(6)前記モジュールは、隣接するモジュールとの相互間のみ前記タイミング信号による通信を行うことを特徴とする前記(1)記載の画像形成装置。   (6) The image forming apparatus according to (1), wherein the module performs communication based on the timing signal only between adjacent modules.

(7)前記動作モード信号は、前記その他のモジュールの相互間で前記タイミング信号により規定を満たす通信が行われていることを検証する信号、及び、前記検証結果の信号を有し、前記モジュールは、前記上位マネージャの命令で前記タイミング信号による通信の検証を行い、前記検証結果を前記動作モード信号により前記上位マネージャに返すことを特徴とする前記(1)記載の画像形成装置。   (7) The operation mode signal includes a signal for verifying that communication satisfying a regulation by the timing signal is performed between the other modules, and a signal of the verification result. The image forming apparatus according to (1), wherein communication is verified by the timing signal in response to an instruction from the upper manager, and the verification result is returned to the upper manager by the operation mode signal.

(8)前記その他のモジュールの相互間の通信は、2本以下の信号線を用いて行うことを特徴とする前記(1)記載の画像形成装置。   (8) The image forming apparatus according to (1), wherein communication between the other modules is performed using two or less signal lines.

(9)前記その他のモジュールの相互間の通信は、アナログ電圧レベルで行うことを特徴とする前記(1)記載の画像形成装置。   (9) The image forming apparatus according to (1), wherein communication between the other modules is performed at an analog voltage level.

(10)前記その他のモジュールの動作スタート信号は、前記上位マネージャを介さず、直接前記モジュールが検知し、前記その他のモジュールの相互間で伝播され動作することを特徴とする前記(1)記載の画像形成装置。   (10) The operation start signal of the other module is detected by the module directly without passing through the upper manager, and is propagated and operated between the other modules. Image forming apparatus.

(11)前記タイミング信号は、少なくとも他の前記モジュールの起動信号と動作開始信号とを有することを特徴とする前記(1)記載の画像形成装置。   (11) The image forming apparatus according to (1), wherein the timing signal includes at least a start signal and an operation start signal of another module.

(12)前記モジュールは、印刷媒体を検知するセンサを少なくとも1つ有し、前記センサが前記印刷媒体を検知したタイミングを基準に、前記印刷媒体が搬送される隣接するモジュールに起動信号あるいは動作開始信号を送信することを特徴とする前記(1)記載の画像形成装置。   (12) The module has at least one sensor for detecting the print medium, and an activation signal or an operation start is started to an adjacent module to which the print medium is transported based on a timing at which the sensor detects the print medium. The image forming apparatus according to (1), wherein a signal is transmitted.

本発明によれば、メカ、電気ハード、ソフトのそれぞれの切り口を合わせ、インタフェースを統一し、モジュール単独で、複写機のそのモジュール動作を実現できるように構成したので、以下に挙げる効果がある。   According to the present invention, the mechanical, electrical hardware, and software sections are aligned, the interface is unified, and the module operation of the copying machine can be realized by a single module.

1:スペック変更によるモジュール変更が容易となる効果がある。   1: The module can be easily changed by changing the specifications.

2:特にモジュール変更に伴うソフト変更を、個別モジュールで実施する必要がないので、モジュール交換における工数が削減できる。   2: Since it is not necessary to carry out the software change accompanying the module change in individual modules, the man-hours for module replacement can be reduced.

3:故障診断が、モジュール毎に可能となるので、故障箇所の特定が容易となり、かつ、修理も、モジュールの交換で簡単かつ、安価に実現できる効果がある。   3: Since failure diagnosis can be performed for each module, it is easy to specify a failure location, and repair can be realized easily and inexpensively by replacing the module.

4:制御が分散されたCPU等で扱われるので、高速複写機でも、高価なCPUを用いず、低速CPUを用いた共通のモジュールを用いても、パーフォーマンスを確保可能で、簡単に設計できる効果がある。   4: Since the control is handled by a distributed CPU, etc., even with a high-speed copying machine, even if an expensive CPU is not used and a common module using a low-speed CPU is used, performance can be secured and the design can be simplified. effective.

5:動作モード信号をやり取りする経路と、タイミング信号をやり取りする経路を分離した。これにより、高速動作の必要のない、動作モード信号をやり取りする経路には、安価なCAN(Controller Area Network)等の汎用なインタフェースを用いて、標準化できる効果が生じる。   5: The path for exchanging operation mode signals and the path for exchanging timing signals were separated. As a result, an effect that can be standardized by using a general-purpose interface such as an inexpensive CAN (Controller Area Network) is provided for a path for exchanging operation mode signals that does not require high-speed operation.

以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to examples.

モジュールとして、定着器を例にとって説明する。定着器には、通常のハロゲンヒータを用いた熱定着器、電磁誘導加熱方式定着器、オンデマンド(サーフ)定着器等、その定着スピード、FCOT(1枚目の印刷までの待ち時間)、定着温度等仕様の異なる定着器が存在する。それらを、複写機で置き換えられるようなモジュール構造を提案する。   As a module, a fixing device will be described as an example. The fixing device includes a heat fixing device using a normal halogen heater, an electromagnetic induction heating method fixing device, an on-demand (surf) fixing device, its fixing speed, FCOT (waiting time until the first printing), fixing There are fixing devices with different specifications such as temperature. We propose a module structure that can replace them with a copier.

従来は、複写機全体で設計されていたため、あらかじめ決められたスペックで動作することが前提であり、定着温度範囲、定着スピード範囲、FCOT時間、対応可能紙種等の情報は、従来の定着制御部において、個別の制御回路では持っていなかった。しかし、定着器を交換可能とする場合、まず、上位マネージャが全体の動作条件を把握して最適条件を決めるため、各モジュールからそれぞれのモジュールの動作条件情報を得るために、それぞれのモジュールに動作条件情報を要求して、抽出する必要が生じる。   Conventionally, since the entire copying machine was designed, it is assumed that the printer operates with predetermined specifications. Information such as the fixing temperature range, fixing speed range, FCOT time, and compatible paper types is based on conventional fixing control. In the part, it did not have in the individual control circuit. However, when the fuser can be replaced, first, the upper manager grasps the overall operating conditions and determines the optimum conditions, so each module operates in each module to obtain the operating condition information for each module. It becomes necessary to request and extract condition information.

モジュールとしての定着器(以下、定着モジュールとする)は、前記要求を受けると、定着器種類、温調温度範囲、定着可能な紙種情報、定着スピード情報等のデータを、上位モジュールに送信するように動作する。   Upon receiving the request, the fixing device as a module (hereinafter referred to as a fixing module) transmits data such as the fixing device type, temperature control temperature range, fixable paper type information, and fixing speed information to the upper module. To work.

そして、当然ながら、電源オン後、そのモジュール専用のコントローラが、当該モジュールをイニシャライズ後、前記データを送信し、上位マネージャが決定した画像形成装置の最適動作条件情報を、上位モジュールから受信する。そして、その条件に合わせて定着器の公知の立上げ制御を行う。そして、定着制御の準備がOKとなると、そのステータス情報を上位マネージャに送信し、待ち状態となる。   Of course, after the power is turned on, the controller dedicated to the module initializes the module, transmits the data, and receives the optimum operating condition information of the image forming apparatus determined by the upper manager from the upper module. Then, known start-up control of the fixing device is performed in accordance with the conditions. Then, when the preparation for fixing control is OK, the status information is transmitted to the upper manager, and a standby state is entered.

次に、上位マネージャは、コピースタートキー押下情報を、キー制御モジュールから受け取る。そして、キーが押下されたときのコピー条件(コピー枚数、カラーor白黒、縮小、拡大、特殊紙、両面、紙種別等)及びスタートキー押下の共通情報を、制御パラメータとして全モジュールに送信する。   Next, the upper manager receives copy start key pressing information from the key control module. Then, the copy conditions when the key is pressed (the number of copies, color or black and white, reduction, enlargement, special paper, double-sided, paper type, etc.) and common information on pressing the start key are transmitted as control parameters to all modules.

各モジュールは、制御パラメータとして送信された情報を元に、紙等の印刷媒体(以下、紙とする)が搬送されてきた時点で、それぞれのモジュールの制御を完璧に実行できるように次の動作をする。すなわち、その情報を元に、各モジュールを動作スタート状態に設定できたという、実際のコピーが実行可能なステータスを上位マネージャに送信する。   Each module performs the following operations so that the control of each module can be executed perfectly when a print medium such as paper (hereinafter referred to as paper) is transported based on the information transmitted as control parameters. do. That is, based on the information, a status indicating that each module can be set in the operation start state and capable of actual copying is transmitted to the upper manager.

定着モジュールを例にとると、必要なコピー条件に見合った、例えば、厚紙の場合であれば、通常の紙の場合に対して搬送速度を半減させ、また定着温度は上昇させるように設定する。   Taking the fixing module as an example, for example, in the case of thick paper, the conveyance speed is set to be halved and the fixing temperature is increased as compared with the case of normal paper in accordance with necessary copying conditions.

モータの回転速度、定着温度が目標値になった時点で、定着モジュールは、上位マネージャに、準備完了ステータス情報を送信する。このように異なる定着制御を用いる場合にも、必要なインタフェース情報を合わせておくことで、簡単にモジュールを交換して、複写機の構成を変えることができるようになる。   When the rotation speed of the motor and the fixing temperature reach the target values, the fixing module transmits ready status information to the upper manager. Even when different fixing controls are used in this way, by combining necessary interface information, it becomes possible to easily replace the modules and change the configuration of the copying machine.

その条件とは、前述のように、定着器固有なものとしては、定着器種類、温調温度範囲、定着可能な紙種情報、定着スピード情報である。また、複写機、プリンタ全体で共通な情報としては、コピー条件(コピー枚数、カラーor白黒、縮小、拡大、特殊紙、両面、紙種別等)がそれにあたる。   As described above, the conditions include the fixing device type, temperature control temperature range, fixable paper type information, and fixing speed information as specific to the fixing device. Also, information common to the entire copying machine and printer includes copy conditions (number of copies, color or black and white, reduction, enlargement, special paper, double-sided, paper type, etc.).

次に、実際の構成図を元に、前記モジュールを用いた複写機を例に動作を説明する。図1は、実施例1の複数モジュールに分割された複写機を示すブロック構成図である。   Next, based on an actual configuration diagram, the operation will be described taking a copying machine using the module as an example. FIG. 1 is a block diagram illustrating a copier divided into a plurality of modules according to the first embodiment.

11はプリンタブロック(以下、プリンタとする)である。プリンタ11は、上位マネージャ1、給紙モジュール2、画像形成モジュール3、搬送モジュール4、定着モジュール5、排紙両面コピー切り替えモジュール(以下、排紙モジュールとする)10のモジュールよりなる。各モジュールは、電気ハードと、それを動かすソフトが一体化され、通信ライン6、例えば、CANのような汎用通信ラインで、上位マネージャ1と接続されている。   Reference numeral 11 denotes a printer block (hereinafter referred to as a printer). The printer 11 includes modules of an upper manager 1, a paper feed module 2, an image forming module 3, a transport module 4, a fixing module 5, and a paper discharge duplex copy switching module (hereinafter referred to as a paper discharge module) 10. In each module, electrical hardware and software for operating the module are integrated, and connected to the upper manager 1 via a communication line 6, for example, a general-purpose communication line such as CAN.

また、プリンタ11、画像コントロールモジュール12、リーダーモジュール14、キー制御モジュール13で複写機全体のシステムが構成されている。上位マネージャ1と画像コントロールモジュール12は、制御パラメータを引き渡すための独立の信号ライン17で接続されている。リーダーモジュール14と画像コントロールモジュール12は信号線15で接続され、画像コントロールモジュール12と、キー制御モジュール13は信号線18で接続されている。なお、信号ライン17を通信ライン6に接続し、CANバスとして扱うことも可能である。   The printer 11, the image control module 12, the reader module 14, and the key control module 13 constitute the entire copying machine system. The upper manager 1 and the image control module 12 are connected by an independent signal line 17 for transferring control parameters. The reader module 14 and the image control module 12 are connected by a signal line 15, and the image control module 12 and the key control module 13 are connected by a signal line 18. It is also possible to connect the signal line 17 to the communication line 6 and handle it as a CAN bus.

また、画像形成モジュール3と画像コントロールモジュール12は信号線19で、画像データのやり取りができるような構造となっている。また、画像コントロールモジュール12から給紙モジュール2へは、タイミング信号伝達ライン16が接続される。   Further, the image forming module 3 and the image control module 12 have a structure capable of exchanging image data through a signal line 19. A timing signal transmission line 16 is connected from the image control module 12 to the paper feed module 2.

また、画像形成モジュール3と給紙モジュール2間では、タイミング信号伝達ライン7が接続され、画像形成モジュール3と搬送モジュール4間では、タイミング信号伝達ライン20が接続される。   Further, a timing signal transmission line 7 is connected between the image forming module 3 and the paper feed module 2, and a timing signal transmission line 20 is connected between the image forming module 3 and the transport module 4.

また、搬送モジュール4と定着モジュール5間にはタイミング信号伝達ライン9が接続され、定着モジュール5と、排紙モジュール10間はタイミング信号伝達ライン21が接続されている。また、給紙モジュール2と搬送モジュール4間は、タイミング信号伝達ライン8が接続されている。   A timing signal transmission line 9 is connected between the transport module 4 and the fixing module 5, and a timing signal transmission line 21 is connected between the fixing module 5 and the paper discharge module 10. A timing signal transmission line 8 is connected between the paper feed module 2 and the transport module 4.

次に動作に関して説明する。電源オンで、上位マネージャ1から定着モジュール5までの各モジュールと、排紙モジュール10、キー制御モジュール13、リーダーモジュール14のモジュールは、まず、パワーオンリセットを行う。その後、それぞれのモジュール毎に、内部イニシャライズして(具体的には、IOのショート等がないかチェックして)、モジュール毎に動作を開始する。   Next, the operation will be described. When the power is turned on, the modules from the upper manager 1 to the fixing module 5 and the modules of the paper discharge module 10, the key control module 13, and the reader module 14 first perform a power-on reset. Thereafter, internal initialization is performed for each module (specifically, whether there is an IO short-circuit or the like), and operation is started for each module.

そして、前記定着モジュール5と同様に、各モジュールの仕様を上位マネージャ1に準備ができた順に、また、動作可能状態である旨を互いに非同期に送信する。   As in the case of the fixing module 5, the specifications of each module are transmitted to the upper manager 1 in the order in which they are ready, and to the effect that they are in an operable state.

このプロトコルに関しては、自動車等に用いられているCANのプロトコルを用いることとする。そして、通信データに上位マネージャ1のみ受信可能なフラグを設けることで、上位マネージャ1は容易に各モジュールからのステータス情報を受信可能となる。これを受けると、上位マネージャ1は、各モジュールに動作条件情報の送信を要求する。   For this protocol, the CAN protocol used for automobiles and the like is used. By providing a flag that can be received only by the upper manager 1 in the communication data, the upper manager 1 can easily receive the status information from each module. Upon receiving this, the upper manager 1 requests each module to transmit operating condition information.

その結果として、各モジュールは上位マネージャ1に対して情報を送信する。例えば、給紙モジュール2は、給紙段数、給紙可能量、紙残数、給紙可能スピード、給紙サイズ、給紙方向等の情報を、内部のセンサを用いてモジュール内のコントローラが判断後、上位マネージャ1に送信する。   As a result, each module transmits information to the upper manager 1. For example, the paper feed module 2 uses an internal sensor to determine information such as the number of paper feed stages, the amount of paper that can be fed, the number of paper remaining, the speed of paper feed, the paper feed size, and the paper feed direction. Then, it transmits to the upper manager 1.

同様に、画像形成モジュール3は、カラー/白黒、4ドラム/1ドラム(以下、4d/1dとする)、転写現像プロセススピード、使用トナー種別等の情報を、上位マネージャ1に送信する。同様に、搬送モジュール4は、搬送速度、搬送可能マテリアル、カラー/白黒、両面コピー搬送有り/無し、搬送距離、4d/1d、搬送制御方法等の情報を、上位マネージャ1に送信する。同様に定着モジュール5は前述したように、定着器種類、温調温度範囲、定着可能な紙種情報、定着スピード情報を、上位モジュール1に送信する。   Similarly, the image forming module 3 transmits information such as color / monochrome, 4 drums / 1 drum (hereinafter referred to as 4d / 1d), transfer development process speed, used toner type, and the like to the upper manager 1. Similarly, the transport module 4 sends information such as transport speed, transportable material, color / monochrome, double-sided copy transport with / without transport, transport distance, 4d / 1d, and transport control method to the upper manager 1. Similarly, the fixing module 5 transmits the fixing device type, temperature control temperature range, fixable paper type information, and fixing speed information to the upper module 1 as described above.

同様に、排紙モジュール10は、排紙トレイ数、ソーターオプションインタフェース情報、排紙スピード情報、扱えるマテリアル情報を、上位マネージャ1に送信する。   Similarly, the paper discharge module 10 transmits the number of paper discharge trays, sorter option interface information, paper discharge speed information, and usable material information to the upper manager 1.

上位マネージャ1は、前記各モジュールから得られたモジュールの動作条件情報を元に、そのスペック内に入るように各モジュールの最適スペックを決定する。このとき、画像形成装置の最適動作条件情報及び、あらかじめ上位マネージャ1に登録されたこの複写機の目標スペックを基準とする。そして、その結果を、上位マネージャ1から給紙モジュール2、画像形成モジュール3、搬送モジュール4、定着モジュール5、及び排紙モジュール10の各モジュールに通信ライン6を通じて設定する。   The upper manager 1 determines the optimum specification of each module so as to fall within the specification based on the operating condition information of the module obtained from each module. At this time, the optimum operating condition information of the image forming apparatus and the target specifications of the copying machine registered in advance in the upper manager 1 are used as a reference. Then, the result is set from the upper manager 1 to each of the paper feed module 2, the image forming module 3, the transport module 4, the fixing module 5, and the paper discharge module 10 through the communication line 6.

具体的に全モジュールを通じて決めなければならないパラメータは、紙の搬送速度であり、また、紙のハンドリングのタイミングを決定することが、複写機の制御の中でも非常に重要な課題である。そして、各モジュールは搬送速度にあわせて調整しなければならない他のパラメータを、各モジュール内で計算して設定する。例えば定着モジュール5では、搬送速度及び紙種にあった定着温度を計算して設定する必要がある。また、画像形成モジュール3では、搬送速度にあった、アルゴリズムの変更、設定電圧等のプロセスパラメーターの再設定(チューニング)、制御タイミングシーケンスの変更が必要となる。   Specifically, the parameter that must be determined through all modules is the paper conveyance speed, and determining the timing of paper handling is a very important issue in the control of the copying machine. Each module calculates and sets other parameters that must be adjusted in accordance with the transport speed in each module. For example, in the fixing module 5, it is necessary to calculate and set the fixing temperature according to the conveyance speed and the paper type. Further, in the image forming module 3, it is necessary to change an algorithm, reset a process parameter such as a set voltage (tuning), and change a control timing sequence according to the conveyance speed.

上位マネージャ1が抽出したモジュールの動作条件情報の一部は、信号ライン17を通じて、画像コントロールモジュール12に転送されて設定される。具体的には、カラー/白黒、4d/1d情報、紙種及び、給紙カセット種類、数、排紙モジュールの種類と数等である。   A part of the module operation condition information extracted by the upper manager 1 is transferred to the image control module 12 through the signal line 17 and set. Specifically, color / monochrome, 4d / 1d information, paper type, paper feed cassette type, number, type and number of paper discharge modules, and the like.

この後、各モジュールは、設定された搬送速度条件での動作可能状態になると、そのステータス情報を上位マネージャ1に送信し、待ち状態となる。   Thereafter, when each module enters an operable state under the set transport speed condition, it transmits the status information to the upper manager 1 and enters a waiting state.

次に、実際の動作について説明する。画像コントロールモジュール12は、キー制御モジュール13に入力された命令を解読判別する。そして、例えば、それが「リーダー上の情報を読み取り、それを片面でコピーする」という命令であれば、画像コントロールモジュール12は、リーダーモジュール14に画像情報の読み取りを命令する。   Next, the actual operation will be described. The image control module 12 decodes and determines the command input to the key control module 13. For example, if the instruction is “read information on the reader and copy it on one side”, the image control module 12 instructs the reader module 14 to read the image information.

そして、その読み取り結果を自身のフレームメモリ内に取り込む処理を実行し、プリントスタート命令を発行する前に、プリンタ11の上位マネージャ1に対して情報を転送する。ここで、その情報とは、今回のジョブの種類(複写)、枚数、媒体の大きさ(A3、A4)、種類(普通紙、厚紙、OHP)、片面プリント等である。   Then, processing for fetching the read result into its own frame memory is executed, and information is transferred to the upper manager 1 of the printer 11 before issuing a print start command. Here, the information includes the type of job (copying), the number of sheets, the size of the medium (A3, A4), the type (plain paper, cardboard, OHP), single-sided printing, and the like.

次に、上位マネージャ1は、給紙モジュール2から定着モジュール5までの各モジュール及び排紙モジュール10に前記情報を設定し、個別のモジュールで、その条件で動作可能な状態に設定する。設定が完了すると、各モジュールは、上位マネージャ1に設定終了フラグを送信し、待ち状態になる。上位マネージャ1は、給紙モジュール2から定着モジュール5までの各モジュール及び排紙モジュール10が待ち状態になったことを確認する。そして、上位マネージャ1は、画像コントロールモジュール12にプリント動作スタート可能な情報を、信号ライン17を通じて送信する。   Next, the upper manager 1 sets the information in each module from the paper feed module 2 to the fixing module 5 and the paper discharge module 10, and sets the individual modules in an operable state under the conditions. When the setting is completed, each module transmits a setting end flag to the upper manager 1 and enters a waiting state. The upper manager 1 confirms that the modules from the paper feed module 2 to the fixing module 5 and the paper discharge module 10 are in a waiting state. Then, the upper manager 1 transmits information that can start the printing operation to the image control module 12 through the signal line 17.

画像コントロールモジュール12は、この状態で初めてプリントスタート可能状態となる。そして、プリントスタートするのに必要な画像がリーダーモジュール14で読み取られ、フレームメモリに蓄えられる。この時点で、画像コントロールモジュール12は、タイミング信号伝達ライン16と信号線19を通じて、給紙モジュール2と画像形成モジュール3に対してプリントスタート信号を送信する。   The image control module 12 is in a print start ready state for the first time in this state. Then, an image necessary for starting printing is read by the reader module 14 and stored in the frame memory. At this time, the image control module 12 transmits a print start signal to the paper feed module 2 and the image forming module 3 through the timing signal transmission line 16 and the signal line 19.

ここで、今設定された情報が「白黒、A4、1枚、片面」とし、また、画像形成モジュール3が1dの白黒の画像形成モジュールであるとする。今の場合、プリンタ11は、白黒のプリンタ(以下、白黒プリンタとする)のため、画像形成モジュール3は、白黒用が装着されている。白黒プリンタは、給紙モジュール2が基点となり、タイミング信号を他のモジュールへ送信するようにできる必要があり、これを通常紙基準という。そのため、上位マネージャ1は、給紙モジュール2、画像形成モジュール3に対して、動作の基点及び信号の伝達方向を設定しておく。   Here, it is assumed that the currently set information is “monochrome, A4, one sheet, single side”, and the image forming module 3 is a 1d monochrome image forming module. In this case, since the printer 11 is a monochrome printer (hereinafter referred to as a monochrome printer), the image forming module 3 is mounted for monochrome. The monochrome printer needs to be able to transmit a timing signal to another module using the paper feed module 2 as a base point, which is called a normal paper standard. Therefore, the upper manager 1 sets an operation base point and a signal transmission direction for the paper feed module 2 and the image forming module 3.

画像コントロールモジュール12から給紙モジュール2へ、タイミング信号伝達ライン16を通じてのスタートのタイミング信号が入力されると、給紙モジュール2は、あらかじめ設定された情報に従って給紙を開始する。そして、給紙入力部にあるセンサで紙が給紙スタートしたことを検知すると、給紙モジュール2は、タイミング信号伝達ライン7を介してその信号を画像形成モジュール3に伝播させる。   When a start timing signal is input from the image control module 12 to the paper feed module 2 through the timing signal transmission line 16, the paper feed module 2 starts paper feeding according to preset information. When the sensor in the paper feed input unit detects that the paper has started to be fed, the paper feed module 2 propagates the signal to the image forming module 3 via the timing signal transmission line 7.

画像形成モジュール3はその信号を受けて動作準備を始め、現像、転写ローラ等のモータの回転をスタートさせる。画像形成モジュール3の現像、転写ローラ、ポリゴンモータは紙の搬送速度に合うように、回転が安定するようにモータを制御する。紙の先端が、給紙モジュール2の出力部のレジ検知センサ部により検知されると、画像形成のタイミング信号が、給紙モジュール2から画像形成モジュール3に送信される。そして、ポリゴンモータの回転位置と同期したBD(Beam Detect)信号を基準とした画像イネーブル信号が、画像形成モジュール3で生成され、信号線19を経由して画像コントロールモジュール12に転送される。そして、それに同期した画像信号を画像コントロールモジュール12のフレームメモリから読み出し、画像信号として画像形成モジュール3に転送され、露光装置708による感光体への露光が開始される。   In response to the signal, the image forming module 3 starts operation preparation, and starts rotation of a motor such as a developing roller and a transfer roller. The development, transfer roller, and polygon motor of the image forming module 3 control the motor so that the rotation is stabilized so as to match the paper conveyance speed. When the leading edge of the paper is detected by the registration detection sensor unit of the output unit of the paper feed module 2, an image formation timing signal is transmitted from the paper feed module 2 to the image forming module 3. An image enable signal based on a BD (Beam Detect) signal synchronized with the rotational position of the polygon motor is generated by the image forming module 3 and transferred to the image control module 12 via the signal line 19. Then, the image signal synchronized therewith is read from the frame memory of the image control module 12 and transferred to the image forming module 3 as an image signal, and exposure of the photosensitive member by the exposure device 708 is started.

同時に、現像、転写ローラに高圧電圧が印加され、画像形成モジュール3の画像形成プロセスがスタートするように、画像形成モジュール3のコントローラがそのモジュールの制御を開始する。画像形成モジュール3で転写現像された紙が、画像形成モジュール3の出力端から、搬送系に送出される。搬送モジュール4では、レジ検知センサの情報を元に動作開始し、必要な搬送速度で紙が搬送されるようにあらかじめモータ等が回転している。この搬送モジュール4により紙が定着モジュール5に搬送される。その場合、搬送モジュール4の入力部に媒体検知センサがとりつけられており、紙が媒体検知センサを通過したとき、タイミング信号伝達ライン9を通じて定着モジュール5に動作スタート信号を送信する。そして、定着モジュール5は、定着モータの回転速度を紙の搬送速度に合わせ、定着器のヒーターの温度を必要な定着温度に上げて、紙が搬送されるのを待つように制御される。   At the same time, the controller of the image forming module 3 starts control of the image forming module 3 so that a high voltage is applied to the developing and transfer rollers and the image forming process of the image forming module 3 starts. The paper transferred and developed by the image forming module 3 is sent from the output end of the image forming module 3 to the transport system. In the transport module 4, the operation is started based on the information of the registration detection sensor, and a motor or the like is rotated in advance so that the paper is transported at a necessary transport speed. The transport module 4 transports the paper to the fixing module 5. In this case, a medium detection sensor is attached to the input unit of the conveyance module 4, and when the paper passes through the medium detection sensor, an operation start signal is transmitted to the fixing module 5 through the timing signal transmission line 9. The fixing module 5 is controlled so that the rotation speed of the fixing motor is adjusted to the paper conveyance speed, the heater temperature of the fixing device is raised to a necessary fixing temperature, and the paper is conveyed.

定着モジュール5の入り口にはセンサがあり、このセンサは、定着モジュール5に紙が搬送されてきたことを検知することができる。そのセンサで紙が搬送されてきたことが検知されると、定着モジュール5のコントローラは、排紙モジュール10に排紙モータを定着スピードに合わせて立上げるようにタイミング信号伝達ライン21を通じて、信号を送信する。   There is a sensor at the entrance of the fixing module 5, and this sensor can detect that paper has been conveyed to the fixing module 5. When the sensor detects that the paper has been conveyed, the controller of the fixing module 5 sends a signal to the paper discharge module 10 through the timing signal transmission line 21 so that the paper discharge motor is set up in accordance with the fixing speed. Send.

排紙モジュール10は、その出力端にもセンサを有している。排紙モジュール10のコントローラは、排紙が完了した時点で、そのセンサの出力する完了信号を検知して、プリンタする枚数にそれが合致したときは、通信ライン6を通じて上位マネージャ1に通常終了の情報を送信する。一方、プリント枚数に合致しない場合には、次の給紙に備えてリーダーモジュール14も待ち状態に入る。   The paper discharge module 10 also has a sensor at its output end. When the paper discharge is completed, the controller of the paper discharge module 10 detects a completion signal output from the sensor, and when it matches the number of sheets to be printed, it is normally terminated to the upper manager 1 through the communication line 6. Send information. On the other hand, if it does not match the number of prints, the reader module 14 also enters a waiting state in preparation for the next paper feed.

次に、プリンタ11がカラープリンタの場合について説明する。中間転写体を用いる4dのプリンタでは、給紙モジュール2から搬送される紙の先端を基準にドラム上に潜像を作成する第一の実施例とは異なる。すなわち、モジュール間の信号のやり取りが第一の実施例と異なってくるので、次に説明する。   Next, the case where the printer 11 is a color printer will be described. A 4d printer using an intermediate transfer member is different from the first embodiment in which a latent image is created on a drum based on the leading edge of the paper conveyed from the paper supply module 2. That is, the exchange of signals between modules is different from that of the first embodiment, and will be described next.

画像形成モジュール3が中間転写体(以下、中間転写ベルトという)を用いる場合、信号の伝送方向が変わるので、次に説明する。本実施例では、カラー複写機のプリンタ部の動作タイミング等の詳細は省略するが、概略を説明する。なお、図2に実際のカラープリンタの構成と、そのモジュールの切り分けを対応させた図を示す。なお、図1の各モジュール12,13,14は図示していない。   When the image forming module 3 uses an intermediate transfer member (hereinafter referred to as an intermediate transfer belt), the signal transmission direction changes, and will be described next. In this embodiment, the details of the operation timing of the printer unit of the color copying machine are omitted, but the outline will be described. FIG. 2 shows an actual color printer configuration corresponding to the module separation. The modules 12, 13, and 14 in FIG. 1 are not shown.

この場合、画像形成モジュール3は、図示していない画像コントロールモジュール12からスタート信号を受けると、まず、中間転写ベルト702が所定の安定した速度で定常回転するまで、前回転を行う。そして、中間転写ベルト702が定常回転になった段階で次の動作を行う。すなわち、バックアップローラ719とテンションローラ720の間にある画像形成タイミングの基準位置を検知する反射型センサ736が、中間転写ベルト702上に設けられた画像形成タイミングの基準位置マークを読み込む。そして、その信号を露光装置708の露光タイミングとして、画像形成を開始すると共に、中間転写ベルト702上にフルカラーのトナー像が形成される。その後、給紙モジュール2にタイミング信号伝達ライン7を通じてスタート信号を送信する。   In this case, when receiving a start signal from the image control module 12 (not shown), the image forming module 3 first performs a pre-rotation until the intermediate transfer belt 702 rotates at a predetermined stable speed. Then, the following operation is performed at the stage when the intermediate transfer belt 702 is rotated at a steady state. In other words, the reflection type sensor 736 that detects the reference position of the image formation timing between the backup roller 719 and the tension roller 720 reads the reference position mark of the image formation timing provided on the intermediate transfer belt 702. The signal is used as the exposure timing of the exposure device 708 to start image formation, and a full-color toner image is formed on the intermediate transfer belt 702. Thereafter, a start signal is transmitted to the paper feed module 2 through the timing signal transmission line 7.

その後は、画像形成モジュール3の出力端から、搬送系にスタート信号が送信されると、前記反射型センサ736の情報を元にタイミング信号伝達ライン20を通じて動作開始信号が搬送モジュール4に送信される。そして、あらかじめ必要な搬送速度で紙が搬送されるようにモータ等が回転していた搬送モジュール4で紙が搬送され、定着モジュール5に搬送される。その場合、搬送モジュール4の入力部に、媒体検知センサ(不図示)がとりつけられており、そこを紙が通過したとき、タイミング信号伝達ライン9を通じて動作スタート信号を定着モジュール5に送信する。そして、定着モジュール5は、定着モータの回転速度を紙の搬送速度に合わせ、定着器のヒーターの温度を必要な定着温度に上げて、紙が搬送されるのを待つように制御される。   Thereafter, when a start signal is transmitted from the output end of the image forming module 3 to the transport system, an operation start signal is transmitted to the transport module 4 through the timing signal transmission line 20 based on the information of the reflective sensor 736. . Then, the paper is transported by the transport module 4 whose motor or the like has been rotated so that the paper is transported at a necessary transport speed in advance, and is transported to the fixing module 5. In that case, a medium detection sensor (not shown) is attached to the input section of the transport module 4, and when the paper passes through it, an operation start signal is transmitted to the fixing module 5 through the timing signal transmission line 9. The fixing module 5 is controlled so that the rotation speed of the fixing motor is adjusted to the paper conveyance speed, the heater temperature of the fixing device is raised to a necessary fixing temperature, and the paper is conveyed.

定着モジュール5の入り口にはセンサ(不図示)があり、定着モジュール5に紙が入ってきたことを検知することができる。そのセンサで紙が入ってきたことが検知されると、定着モジュール5のコントローラは、排紙モジュール10に排紙モータを定着スピードに合わせて立上げるようにタイミング信号伝達ライン21を通じて、信号を送信する。   A sensor (not shown) is provided at the entrance of the fixing module 5 and can detect that paper has entered the fixing module 5. When the sensor detects that paper has entered, the controller of the fixing module 5 transmits a signal to the paper discharge module 10 through the timing signal transmission line 21 so as to start up the paper discharge motor in accordance with the fixing speed. To do.

ここで、重要なことは、上位マネージャ1があらかじめ、画像形成の基準信号を発生するモジュールを知っていて、モジュールが変更された場合、設定変更する必要があるということである。   Here, what is important is that if the upper manager 1 knows in advance a module that generates a reference signal for image formation and the module is changed, it is necessary to change the setting.

即ち、第一の実施例では紙基準で信号を生成するため、画像形成の基準信号を発生するモジュールが給紙モジュール2であった。これに対して、本実施例のカラープリンタの場合、中間転写ベルト702上の潜像を基準とした信号を生成し、その基準でコピー動作をさせるモジュールが画像形成モジュール3となる。なお、この場合を画像基準による動作という。このため、上位モジュール1はあらかじめその情報を給紙モジュール2と画像形成モジュール3に設定しておく必要がある。   That is, in the first embodiment, since the signal is generated based on the paper, the module that generates the image formation reference signal is the paper feed module 2. On the other hand, in the case of the color printer of this embodiment, the image forming module 3 is a module that generates a signal based on the latent image on the intermediate transfer belt 702 and performs a copying operation based on the reference. This case is referred to as an image-based operation. For this reason, the upper module 1 needs to set the information in the paper feed module 2 and the image forming module 3 in advance.

そうすれば、画像コントロールモジュール12のコントローラからのスタート信号が、タイミング信号伝達ライン16、信号線19を通じて、給紙モジュール2、画像形成モジュール3に同時に印加されても、次のように動作する。すなわち、紙基準の制御の場合は、前記情報に合わせて、必要な予備動作完了後、制御信号が給紙モジュール2から画像形成モジュール3に伝達されるような手順で信号が伝達されるように、インタフェースが調整される。一方、画像基準の制御の場合は、前記情報に合わせて、必要な予備動作完了後、制御信号が画像形成モジュール3から給紙モジュール2に伝達されるような手順で信号が伝達されるように、インタフェースが調整される。   Then, even if the start signal from the controller of the image control module 12 is simultaneously applied to the paper feed module 2 and the image forming module 3 through the timing signal transmission line 16 and the signal line 19, the following operation is performed. That is, in the case of paper-based control, in accordance with the information, after completion of the necessary preliminary operation, the signal is transmitted in such a procedure that the control signal is transmitted from the paper supply module 2 to the image forming module 3. The interface is adjusted. On the other hand, in the case of image-based control, in accordance with the above information, after completion of the necessary preliminary operation, the signal is transmitted in such a procedure that the control signal is transmitted from the image forming module 3 to the paper feed module 2. The interface is adjusted.

また、必要であれば、タイミング信号伝達ライン8を通じて、給紙モジュール2の紙の搬送速度を、搬送モジュール4に伝達し、搬送モジュール4のモータスピードをあわせておくことも可能である。   Further, if necessary, it is possible to transmit the paper transport speed of the paper feed module 2 to the transport module 4 through the timing signal transmission line 8 so that the motor speed of the transport module 4 is matched.

なお、図2において、給紙モジュール2は、給紙カセット723、ピックアップローラ724、ローラ対726からなる。画像形成モジュール3は、感光体ドラム701、電位センサ703、1次帯電器707、クリーニング装置712、現像ユニット713からなる。また、中間転写ベルト702、転写帯電器710、駆動ローラ717、ローラ718、バックアップローラ719、テンションローラ720、クリーニング装置722、反射型センサ736、露光装置708からなる。ここで、現像ユニット713は、ブラック613K、イエロー713Y、マゼンタ713M、シアン713Cの現像器からなる。搬送モジュール4は、レジストローラ対725、2次転写ローラ721からなる。定着モジュール5は、定着器705からなる。排紙モジュール10は、不図示の排紙ローラや不図示の排紙トレイからなる。   In FIG. 2, the paper feed module 2 includes a paper feed cassette 723, a pickup roller 724, and a roller pair 726. The image forming module 3 includes a photosensitive drum 701, a potential sensor 703, a primary charger 707, a cleaning device 712, and a developing unit 713. The image forming apparatus includes an intermediate transfer belt 702, a transfer charger 710, a driving roller 717, a roller 718, a backup roller 719, a tension roller 720, a cleaning device 722, a reflective sensor 736, and an exposure device 708. Here, the developing unit 713 includes developing units of black 613K, yellow 713Y, magenta 713M, and cyan 713C. The transport module 4 includes a registration roller pair 725 and a secondary transfer roller 721. The fixing module 5 includes a fixing device 705. The paper discharge module 10 includes a paper discharge roller (not shown) and a paper discharge tray (not shown).

次に基本的なモジュール(以下、基本モジュールとする)の内部構成を図3に示す。3−1が本発明を構成する基本モジュールの内部構成例である。3−2がCPUで、通信制御インタフェース3−12を通じて、上位モジュール間と双方向通信ライン3−19で通信を行うことができる。   Next, FIG. 3 shows an internal configuration of a basic module (hereinafter referred to as a basic module). 3-1 is an example of the internal configuration of a basic module constituting the present invention. Reference numeral 3-2 denotes a CPU, which can communicate with upper modules through a communication control interface 3-12 through a bidirectional communication line 3-19.

この通信に適した通信ラインとしては、複写機でコストが安く、自動車で標準化されているCANバスが上げられる。これに関しては、第四の実施例で説明する。3−3は制御回路で、精密な制御が必要なモータの制御回路や、クラッチ等制御に必要な制御回路をASICで構成した回路で、すべてのモジュールで使えるように考えられたものである。これは、具体的には、モータ及びモータドライバ3−5、3−6を制御したり、モジュール専用デバイスを制御するデバイスの制御回路で、その他制御モジュール3−4のデバイスを制御できるように構成されている。   As a communication line suitable for this communication, a CAN bus that is inexpensive in a copying machine and standardized in an automobile can be used. This will be described in the fourth embodiment. Reference numeral 3-3 denotes a control circuit, which is a motor control circuit that requires precise control and a circuit that is configured by an ASIC for control such as a clutch, and is considered to be usable in all modules. Specifically, this is a device control circuit that controls the motors and motor drivers 3-5 and 3-6, and controls the device dedicated to the module, and is configured so that other devices of the control module 3-4 can be controlled. Has been.

3−7は電源で、当該回路では図示していないが、内部構成ブロック全てに電源を供給している。3−8は発振回路で、動作に用いる基準周波数を水晶振動子で発振させており、構成する全モジュールで、±1%に入るような高精度のものを用いる。そして、上位モジュールは、双方向通信ライン3−19経由で、発振回路3−8の発振周波数のチェックができるように制御回路3−3中に計測回路が構成されている。   Reference numeral 3-7 denotes a power supply, which is not shown in the circuit, but supplies power to all internal structural blocks. Reference numeral 3-8 denotes an oscillation circuit which oscillates a reference frequency used for operation by a crystal resonator, and uses all of the high-precision modules that fall within ± 1%. In the upper module, a measurement circuit is configured in the control circuit 3-3 so that the oscillation frequency of the oscillation circuit 3-8 can be checked via the bidirectional communication line 3-19.

3−9はEEPROMで、モジュールを制御するCPU3−2の制御プログラムが格納されている。3−9は、不揮発性のRAM(FeRAM等)であればより好ましい。   Reference numeral 3-9 denotes an EEPROM which stores a control program for the CPU 3-2 for controlling the module. 3-9 is more preferably a non-volatile RAM (such as FeRAM).

3−10と3−11はセンサモジュールで、モジュール内での紙の検知に使われるものである。3−13はDAコンバータで、アナログスイッチ切り替え回路3−15の一方の入力端子に接続され、その他端がアナログIO端子3−17に接続されている。   Reference numerals 3-10 and 3-11 denote sensor modules which are used for detecting paper in the module. A DA converter 3-13 is connected to one input terminal of the analog switch switching circuit 3-15, and the other end is connected to the analog IO terminal 3-17.

アナログスイッチ切り替え回路3−15の他の一方の入力端子は、ADコンバータ3−14のアナログデータ入力端子3−23に接続されている。アナログスイッチ切り替え回路3−15のコントロール端子が、CPU3−2の出力ポート3−24に接続される。そして、出力ポート3−24の出力がHのときは、DAコンバータ3−13のアナログ出力信号がアナログIO端子3−17に出力され、Lのときは、アナログIO端子3−17のアナログ信号がCPU3−2のアナログ入力端子3−23に入力される。   The other input terminal of the analog switch switching circuit 3-15 is connected to the analog data input terminal 3-23 of the AD converter 3-14. The control terminal of the analog switch switching circuit 3-15 is connected to the output port 3-24 of the CPU 3-2. When the output of the output port 3-24 is H, the analog output signal of the DA converter 3-13 is output to the analog IO terminal 3-17, and when it is L, the analog signal of the analog IO terminal 3-17 is output. The signal is input to the analog input terminal 3-23 of the CPU 3-2.

3−16は双方向バッファで、コントロール端子がCPU3−2の制御出力ポート3−20に接続されている。双方向バッファ3−16の出力端子はポート3−18に接続され、ポート3−18に信号を出力するための双方向バッファ3−16の入力端子は、CPU3−2の出力ポート3−21に接続される。そして、ポート3−18の信号をCPU3−2にとりこむためにポート3−18に入力端子が接続されている双方向バッファ3−16の出力端子が、CPU3−2の入力ポート3−22に接続されている。また、発振回路3−8のクロック出力端子が、その他制御モジュール3−4、制御回路3−3、モータ及びモータドライバ3−5、3−6、CPU3−2のクロック入力端子に3−50で接続されている。   Reference numeral 3-16 denotes a bidirectional buffer whose control terminal is connected to the control output port 3-20 of the CPU 3-2. The output terminal of the bidirectional buffer 3-16 is connected to the port 3-18, and the input terminal of the bidirectional buffer 3-16 for outputting a signal to the port 3-18 is connected to the output port 3-21 of the CPU 3-2. Connected. Then, the output terminal of the bidirectional buffer 3-16 whose input terminal is connected to the port 3-18 in order to capture the signal of the port 3-18 into the CPU 3-2 is connected to the input port 3-22 of the CPU 3-2. Has been. The clock output terminal of the oscillation circuit 3-8 is connected to the clock input terminals of the other control module 3-4, the control circuit 3-3, the motor and motor drivers 3-5 and 3-6, and the CPU 3-2 at 3-50. It is connected.

次に、動作に関して説明する。スイッチ(以下、SWとする)3−30は、本単体モジュール単体動作テスト用のSWと、外部からのリモート信号で、このSWをオンすることができるSWである。このSW3−30がオンすると、電源3−7の+(マイナスは、GNDで共通電位としている)端子3−29が、パワーオンリセット回路3−25の電源入力端子に接続され、電源がパワーオンリセット回路3−25に入力される。その結果、3−27端子や、明示していないが、基本モジュール3−1に必要な+電源端子にこの電源が供給される。又、3−7には外部AC電源が3−28を経由して接続され、3−29のDC出力端子に必要なDC電圧、例えば3.3Vの電圧を供給するように構成されている。   Next, the operation will be described. A switch (hereinafter referred to as SW) 3-30 is a SW for testing the single module single unit operation and a SW that can be turned on by a remote signal from the outside. When the SW 3-30 is turned on, the + (minus is a common potential at GND) terminal 3-29 of the power source 3-7 is connected to the power input terminal of the power-on reset circuit 3-25, and the power source is powered on. Input to the reset circuit 3-25. As a result, this power is supplied to the 3-27 terminal and a + power supply terminal necessary for the basic module 3-1, although not explicitly shown. Also, an external AC power source is connected to 3-7 via 3-28, and a necessary DC voltage, for example, a voltage of 3.3V, is supplied to the DC output terminal 3-29.

その結果、CPU3−2や制御回路3−3が正常動作可能な電圧に3−27端子が立ち上がったことをパワーオンリセット回路3−25が検知すると、リセット端子3−26及び3−31の値がLからHになる。そして、CPU3−2と制御回路3−3のリセット状態が解除される(全体動作時は、3−30をオフとしたまま、3−27端子から全体の駆動電源が生成する直流電圧を直接3−25に加えることも可能である)。   As a result, when the power-on reset circuit 3-25 detects that the 3-27 terminal has risen to a voltage at which the CPU 3-2 and the control circuit 3-3 can operate normally, the values of the reset terminals 3-26 and 3-31 Goes from L to H. Then, the reset state of the CPU 3-2 and the control circuit 3-3 is canceled (during the entire operation, the direct current voltage generated by the entire drive power source from the 3-27 terminal is directly 3 with the 3-30 being off. It is also possible to add to -25).

電源オンと同時に、発振回路3−8が動作を開始し、CPU3−2、制御回路3−3、その他制御モジュール3−4、モータ及びモータドライバ3−5、3−6にクロックを供給する。CPU3−2のイニシャル後、CPU3−2は、EEPROM3−9のプログラムを元に動作を開始する。これが定着モジュール5の場合、例えばその他制御モジュール3−4が定着ヒーターであり、センサモジュール3−10がサーミスターでその温調を制御するように構成することが可能である。   At the same time as the power is turned on, the oscillation circuit 3-8 starts operating, and supplies a clock to the CPU 3-2, the control circuit 3-3, the other control module 3-4, the motor and the motor drivers 3-5 and 3-6. After the initialization of the CPU 3-2, the CPU 3-2 starts operation based on the program stored in the EEPROM 3-9. When this is the fixing module 5, for example, the other control module 3-4 can be a fixing heater, and the sensor module 3-10 can be configured to control its temperature control with a thermistor.

また、制御回路3−3がモータ制御回路を含んだ制御回路となっており、モータ及びモータドライバ3−5、3−6のモジュールを制御し、CPU3−2がモータ及びモータドライバ3−5、3−6のモータをコントロールできるようになっている。CPU3−2は、これらのモジュールのイニシャル制御を行った後、双方向通信ライン3−19を通じて、上位モジュールに、当該モジュールのスペック、状態を通信する。   Further, the control circuit 3-3 is a control circuit including a motor control circuit, and controls the motor and motor driver modules 3-5 and 3-6. The CPU 3-2 controls the motor and motor driver 3-5, 3-6 motor can be controlled. After performing initial control of these modules, the CPU 3-2 communicates the specifications and states of the modules to the upper module through the bidirectional communication line 3-19.

次に、双方向通信ライン3−19を通じて、上位モジュールは、当該モジュールの制御条件を通信制御インタフェース3−12に対して連絡する。通信制御インタフェース3−12は、この情報を内蔵のメモリに保存し、それを基準に制御パラメータを設定する。具体的には、アナログスイッチ切り替え回路3−15、双方向バッファ3−16の方向制御を、双方向通信ライン3−19を経由して、上位マネージャ1がCPU3−2を介して設定する。なお、双方向バッファ3−16、ポート3−18及び方向制御回路は、バス構造を持つことができ、CPU3−2は、ビット毎に制御可能である。   Next, the upper module communicates the control condition of the module to the communication control interface 3-12 through the bidirectional communication line 3-19. The communication control interface 3-12 stores this information in a built-in memory, and sets control parameters based on the information. Specifically, the upper manager 1 sets the direction control of the analog switch switching circuit 3-15 and the bidirectional buffer 3-16 via the bidirectional communication line 3-19 and the CPU 3-2. The bidirectional buffer 3-16, the port 3-18, and the direction control circuit can have a bus structure, and the CPU 3-2 can control each bit.

次に基本モジュール3−1が給紙モジュール2の場合を考える。1dの白黒プリンタの場合、図1のタイミング信号伝達ライン16をポート3−18のLSBの1ビットとし、CPU3−2は、図示していないパラメータ設定レジスタで3−20を制御し、3−18のバスのLSBを入力ポートに設定する。また、タイミング信号伝達ライン7をポート3−18のMSBの1ビットとし、図示していないレジスタで3−20を制御し、ポート3−18のバスのMSBを出力ポートに設定する。   Next, consider the case where the basic module 3-1 is the paper feed module 2. In the case of a 1d monochrome printer, the timing signal transmission line 16 of FIG. 1 is set to 1 bit of the LSB of the port 3-18, and the CPU 3-2 controls 3-20 by a parameter setting register (not shown). The LSB of this bus is set as the input port. Further, the timing signal transmission line 7 is set to 1 bit of the MSB of the port 3-18, and 3-20 is controlled by a register (not shown) to set the MSB of the bus of the port 3-18 as an output port.

また、CPU3−2は、アナログIO端子3−17を用いて、給紙モジュール2のモータ及びモータドライバ3−5、3−6のモータスピードを、センサモジュール3−10、または3−11で検知する。そして、そのスピード情報をDAコンバータ3−13でアナログ変換し、タイミング信号伝達ライン8を介して、搬送モジュール4に伝送することができる。   Further, the CPU 3-2 uses the analog IO terminal 3-17 to detect the motor speed of the motor of the paper feed module 2 and the motor drivers 3-5 and 3-6 by the sensor module 3-10 or 3-11. To do. Then, the speed information can be analog-converted by the DA converter 3-13 and transmitted to the transport module 4 via the timing signal transmission line 8.

一方、4dのカラープリンタの場合には、上位マネージャ1は、タイミング信号伝達ライン7の伝送方向を逆になるように、通信ライン6を通じて給紙モジュール2に設定する。CPU3−2がその情報を認識し、タイミング信号伝達ライン7、すなわちポート3−18のMSBの1ビットを図示していないレジスタで3−20を制御し、入力ポートにする。   On the other hand, in the case of a 4d color printer, the upper manager 1 sets the sheet feeding module 2 through the communication line 6 so that the transmission direction of the timing signal transmission line 7 is reversed. The CPU 3-2 recognizes the information, and controls the timing signal transmission line 7, that is, the 1 bit of the MSB of the port 3-18 by using a register (not shown) to make the input port 3-20.

このように、他のモジュールもアナログIO端子3−17、ポート3−18を用いて、方向制御を、それの制御に合うようにあらかじめ設定する。このようにしておくことで、CPU3−2は、双方向通信ライン3−19を通じて設定された情報と、アナログIO端子3−17、ポート3−18を経由してやり取りされるタイミング信号で、制御を開始することができる。   As described above, the other modules also use the analog IO terminals 3-17 and the ports 3-18 to set the direction control in advance so as to match the control. In this way, the CPU 3-2 controls the information set through the bidirectional communication line 3-19 and the timing signal exchanged via the analog IO terminal 3-17 and the port 3-18. Can start.

その際、重要なことは、モジュール間の接続が問題ないか、上位マネージャ1がチェックできることである。接続の方向の切り替えが起きやすい、給紙モジュール2と画像形成モジュール3のモジュール接続に関して説明する。   At that time, what is important is that the upper manager 1 can check whether there is no problem in the connection between the modules. A description will be given of module connection between the paper feed module 2 and the image forming module 3 in which the connection direction is easily switched.

ここで、画像形成モジュール3を構成する3−1のモジュールには、タイミング信号伝達ライン7は、ポート3−18のMSBに相当する端子に接続され、タイミング信号伝達ライン20は、ポート3−18のLSBに相当する端子に接続されているものとする。   Here, in the module 3-1 constituting the image forming module 3, the timing signal transmission line 7 is connected to a terminal corresponding to the MSB of the port 3-18, and the timing signal transmission line 20 is connected to the port 3-18. It is assumed that it is connected to a terminal corresponding to the LSB.

1dの白黒プリンタの場合、上位マネージャ1は、給紙モジュール2のポート3−18のMSBの1ビットを出力モードに設定し、画像形成モジュール3のポート3−18のMSBの1ビットを入力モードに設定する。   In the case of a 1d monochrome printer, the upper manager 1 sets the MSB bit of the port 3-18 of the paper feed module 2 to the output mode, and sets the MSB bit of the port 3-18 of the image forming module 3 to the input mode. Set to.

そして、給紙モジュール2のポート3−18のデータを、0、1に切り替え、そのたびに、画像形成モジュール3で、ポート3−18のデータを画像形成モジュール3のCPU3−2が読み出す。そして、CPU3−2は、そのたびに、通信ライン6を通じて、その設定に問題がないという情報を、上位マネージャ1に送る。その変位が正しく伝わっているかを上位マネージャ1が判断でき、モジュール間の接続をチェックすることが上位マネージャ1で可能である。   Then, the data of the port 3-18 of the paper feed module 2 is switched to 0 and 1, and the CPU 3-2 of the image forming module 3 reads the data of the port 3-18 by the image forming module 3 each time. Then, the CPU 3-2 sends information indicating that there is no problem in the setting to the upper manager 1 through the communication line 6 each time. The upper manager 1 can determine whether the displacement is correctly transmitted, and the upper manager 1 can check the connection between the modules.

同様のことが、アナログIO端子3−17でも可能である。   The same is possible with the analog IO terminal 3-17.

この場合は、この信号を受けるポートは、3−14のAD変換器への直接の入力端子、3−51のアナログ入力端子となる。アナログ信号の場合は、あらかじめ、上位マネージャ1が送り側のDAコンバータ3−13にデジタルデータをCPU3−2を通じて設定し、DAコンバータ3−13で変換されたアナログデータを受け側のモジュールのADコンバータ3−14で読み込む。そして、CPU3−2がその結果を受け取り、それを双方向通信ライン3−19を通じて上位マネージャ1に返して、設定データと受信データの相関を取る。必要であれば、その相関係数で、受信データを補正するように、上位マネージャ1が当該モジュールに指示することも可能である。   In this case, the port receiving this signal is a direct input terminal to the AD converter 3-14 and an analog input terminal 3-51. In the case of an analog signal, the upper manager 1 sets digital data in the DA converter 3-13 on the sending side through the CPU 3-2 in advance, and the AD converter of the module on the receiving side receives the analog data converted by the DA converter 3-13. Read in 3-14. The CPU 3-2 receives the result and returns it to the upper manager 1 through the bidirectional communication line 3-19 to correlate the setting data with the received data. If necessary, the upper manager 1 can instruct the module to correct the received data with the correlation coefficient.

また、センサモジュール3−10、3−11は通常当該モジュールに、紙等の媒体があるかどうかを検知するためのセンサとして用いることができる。そして、センサが2値でよいときはセンサモジュール3−11を用い、CPU3−2はデジタルポートでオン、オフを読み込むことで検知が可能である。   In addition, the sensor modules 3-10 and 3-11 can be used as sensors for detecting whether or not there is a medium such as paper in the module. When the sensor may be binary, the sensor module 3-11 is used, and the CPU 3-2 can detect by reading on / off at the digital port.

また、センサがアナログの場合はセンサモジュール3−10を用い、CPU3−2のADコンバータ3−14で読み込むことで、紙等の媒体が当該モジュールにあるか、入ってきたか、出て行ったかを検知することが可能なようにモジュール内で配置して制御する。   If the sensor is analog, the sensor module 3-10 is used and read by the AD converter 3-14 of the CPU 3-2 to determine whether a medium such as paper is in the module, whether it has entered, or has gone out. It is arranged and controlled in the module so that it can be detected.

次に、実際の動作における通信方法に関して説明する。上位マネージャ1が、タイミング信号のスタートモジュールを設定する。そうすると、その信号を受ける側のモジュールは、あらかじめ全ての処理を終えて、ポート3−18を、CPU3−2が常時リードしつづけることで、そのモジュールのスタートのタイミングを高速化することが可能である。   Next, a communication method in actual operation will be described. The upper manager 1 sets a start module for the timing signal. Then, the module that receives the signal finishes all the processing in advance, and the CPU 3-2 always reads the port 3-18, thereby speeding up the start timing of the module. is there.

ここで、CPU3−2のクロックが、20MHzで、3ステート動作の場合を考える。この場合、最高、20/3=6MHz以上、すなわち、200nsec毎程度のタイミングで、スタート信号を受け取り、当該モジュールの動作スタートが可能である。   Here, consider a case where the clock of the CPU 3-2 is 20 MHz and a three-state operation is performed. In this case, the start signal is received at a maximum of 20/3 = 6 MHz or more, that is, every 200 nsec, and the operation of the module can be started.

通常、モジュール毎は非同期に動いているため、前記の倍、すなわち、400nsec毎には、確実なスタート信号を受け取ることが可能である。それに対して、一般のCAN通信は、通信レートが1Mbps以下レベルの通信であり、しかも誤り訂正等の冗長ビット等を含んだマルチビットの通信データである。このため、訂正を含んで、データをコマンドで設定可能な時間は、1msec以下となり、スタート情報をそれぞれの通信方法で送るとすると、3オーダもの差がある。   Normally, each module operates asynchronously, so that it is possible to receive a reliable start signal every two times, ie, every 400 nsec. On the other hand, general CAN communication is communication with a communication rate of 1 Mbps or less, and is multi-bit communication data including redundant bits such as error correction. For this reason, the time during which data can be set by a command including correction is 1 msec or less, and there is a difference of 3 orders if start information is sent by each communication method.

実際、画像形成装置では、前記のように1msecの誤差が生じると、画像に影響が出るため、タイミング信号としての使用は困難である。   Actually, in the image forming apparatus, if an error of 1 msec occurs as described above, the image is affected, so that it is difficult to use it as a timing signal.

次に、図1のブロック図を用い、白黒の両面コピーの場合に関して説明する。両面コピーの場合、片面のコピーは第一の実施例と同じ処理で問題ない。片面のコピーのあと、一旦排紙モジュール10に紙が搬送され、その入力部にある紙の後端検知センサが紙の後端を検知すると、排紙モジュール10の排紙モータが逆回転を始める。同時に排紙モジュール10は、上位マネージャ1にコマンドを送り、定着モジュール5と排紙モジュール10のタイミング信号転送路の方向切り替え、具体的には、基本モジュール3−1の双方向バッファ3−16の、トライステートIOの方向を切り替える。そして、排紙モジュール10の双方向バッファ3−16を出力端子とし、定着モジュール5の双方向バッファ3−16に接続されているポート3−18を入力端子に切り替える。そして、排紙モジュール10が、定着モジュール5のスタート信号をそのIOを通じて送る。   Next, the case of black and white double-sided copying will be described with reference to the block diagram of FIG. In the case of duplex copying, single-sided copying has no problem with the same processing as in the first embodiment. After copying on one side, the paper is once transported to the paper discharge module 10, and when the paper trailing edge detection sensor in the input section detects the paper trailing edge, the paper discharge motor of the paper discharge module 10 starts to reversely rotate. . At the same time, the paper discharge module 10 sends a command to the upper manager 1 to switch the direction of the timing signal transfer path between the fixing module 5 and the paper discharge module 10, specifically, in the bidirectional buffer 3-16 of the basic module 3-1. , Switch the direction of tri-state IO. Then, the bidirectional buffer 3-16 of the paper discharge module 10 is used as an output terminal, and the port 3-18 connected to the bidirectional buffer 3-16 of the fixing module 5 is switched to an input terminal. Then, the paper discharge module 10 sends a start signal for the fixing module 5 through the IO.

その結果、定着モジュール5のモータは逆回転され、定着モジュール5内に紙が逆送される。そして、定着器705の出力部分にあるセンサで紙の後端を検出すると、定着モジュール5は、定着器705の上流に設けた分岐手段を切り替え、片面に画像を形成したシートをスイッチバックして循環経路に導入する。シート両面をコピーする場合、上記のように、定着モジュール5と、排紙モジュール10のタイミング信号の伝送方向をリアルタイムに切り替える必要があり、このような場合でも上位マネージャ1は、それを制御することが可能である。   As a result, the motor of the fixing module 5 is rotated in the reverse direction, and the paper is fed back into the fixing module 5. When the trailing edge of the paper is detected by the sensor at the output portion of the fixing device 705, the fixing module 5 switches the branching unit provided upstream of the fixing device 705 and switches back the sheet on which the image is formed on one side. Introduce into the circulation path. When copying both sides of the sheet, as described above, it is necessary to switch the transmission direction of the timing signals of the fixing module 5 and the paper discharge module 10 in real time. Even in such a case, the upper manager 1 controls it. Is possible.

タイミングが間に合わない時には、信号線路を一本追加し、双方が同時に送信受信するようにすることも可能である。   When the timing is not in time, it is possible to add one signal line so that both can transmit and receive at the same time.

次に、図4にCANバスとCANバスに接続されたユニットを示す。CANは、基本的には、非同期通信方式で、図4に示すように、ツイストペアーの2本線だけでの伝送が可能となっている。また、各モジュールはCANで接続され、例えばユニット1からユニット4のような番号で識別される。   Next, FIG. 4 shows a CAN bus and units connected to the CAN bus. The CAN is basically an asynchronous communication system, and as shown in FIG. 4, transmission is possible only with two twisted pairs. Each module is connected by CAN, and is identified by a number such as unit 1 to unit 4, for example.

両端が終端抵抗で接続されており、基本的には、10msec単位でのリアルタイムな非同期伝送が可能である。   Both ends are connected by a terminating resistor, and basically, real-time asynchronous transmission in units of 10 msec is possible.

CANのデータフレームは、次のような情報から成り立っている。すなわち、フレームの頭を示すSOF(Start Of Frame)、識別子ID、制御コード、データ、CRC(Cyclic Redundant Check)、ACK(ACKnowledge)、EOF(End Of Frame)である。そして、どのモジュールからでも、非同期に送信が可能となっている。上位マネージャ1が送信する情報は、全てのモジュールが受信しており、それを特定のモジュール向けにしたい場合は、8ビットある前記データ中に、通信相手のユニット番号を設ければ可能である。   The CAN data frame is composed of the following information. That is, SOF (Start Of Frame) indicating the head of the frame, identifier ID, control code, data, CRC (Cyclic Redundant Check), ACK (ACKnowledge), and EOF (End Of Frame). Asynchronous transmission is possible from any module. The information transmitted by the upper manager 1 is received by all modules, and if it is intended for a specific module, it is possible to provide the communication partner unit number in the 8-bit data.

本発明の一実施例に係る複数モジュールに分割された複写機を示すブロック構成図1 is a block diagram showing a copying machine divided into a plurality of modules according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例に係る複写機の構成要素と各モジュールとの対応を示す概略断面図1 is a schematic cross-sectional view showing correspondence between components and components of a copying machine according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例に係る基本モジュールの内部構成を示すブロック図The block diagram which shows the internal structure of the basic module which concerns on one Example of this invention. 本発明の一実施例に係るCANバスとCANバスに接続されたユニットを示す図The figure which shows the unit connected to the CAN bus and CAN bus which concerns on one Example of this invention

符号の説明Explanation of symbols

1 上位マネージャ
2 給紙モジュール
3 画像形成モジュール
4 搬送モジュール
5 定着モジュール
6 通信ライン
7,8,9,16,20,21 タイミング信号伝達ライン
10 排紙モジュール
11 プリンタブロック
12 画像コントロールモジュール
13 キー制御モジュール
14 リーダーモジュール
15,18,19 信号線
17 信号ライン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Upper manager 2 Paper feed module 3 Image formation module 4 Conveyance module 5 Fixing module 6 Communication line 7, 8, 9, 16, 20, 21 Timing signal transmission line 10 Paper discharge module 11 Printer block 12 Image control module 13 Key control module 14 Reader module 15, 18, 19 Signal line 17 Signal line

Claims (12)

複数のモジュールに分割され、前記モジュールは、少なくとも前記モジュールを制御する電気回路、及び、プログラムにより制御を可変可能で前記電気回路を制御する制御回路を有し、前記モジュール単体で必要な制御パラメータを受け、画像形成装置中の前記モジュールの動作を単一で実行可能である画像形成装置であって、
前記複数のモジュールのうち少なくとも1つは上位マネージャであり、
前記制御パラメータを引き渡す前記上位マネージャと前記上位マネージャを除くその他のモジュールとの通信が、動作モード信号により行われ、
前記その他のモジュールの相互間の通信が、タイミング信号により行われることを特徴とする画像形成装置。
The module is divided into a plurality of modules, and the module has at least an electric circuit for controlling the module and a control circuit for controlling the electric circuit that can be controlled by a program. An image forming apparatus capable of executing the operation of the module in the image forming apparatus in a single unit,
At least one of the plurality of modules is an upper manager;
Communication between the upper manager passing the control parameters and other modules excluding the upper manager is performed by an operation mode signal,
An image forming apparatus, wherein communication between the other modules is performed by a timing signal.
前記タイミング信号の通信線は、前記その他のモジュールの相互間でそれぞれ専用に設けられることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the timing signal communication line is provided exclusively between the other modules. 前記上位マネージャは、前記タイミング信号の伝送方向を制御することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the upper manager controls a transmission direction of the timing signal. 前記その他のモジュールの相互間の通信速度は、前記上位マネージャと前記その他のモジュールとの間の通信速度と比較して、同等または速いことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein a communication speed between the other modules is equal to or faster than a communication speed between the upper manager and the other modules. 前記その他のモジュールの相互間とは、印刷媒体が搬送される搬送順序に従い駆動される2つの隣接する前記モジュールの相互間であり、給紙モジュール、画像形成モジュール、搬送モジュール、定着モジュール、排紙両面コピー切り替えモジュールのうち少なくとも2個のモジュールの組み合わせ中少なくとも1組の組み合わせであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   Between the other modules is between two adjacent modules that are driven in accordance with the transport order in which the print medium is transported, and includes a paper feed module, an image forming module, a transport module, a fixing module, and a paper discharge. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the combination is at least one of combinations of at least two modules of the duplex copy switching module. 前記モジュールは、隣接するモジュールとの相互間のみ前記タイミング信号による通信を行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the module performs communication based on the timing signal only between adjacent modules. 前記動作モード信号は、前記その他のモジュールの相互間で前記タイミング信号により規定を満たす通信が行われていることを検証する信号、及び、前記検証結果の信号を有し、前記モジュールは、前記上位マネージャの命令で前記タイミング信号による通信の検証を行い、前記検証結果を前記動作モード信号により前記上位マネージャに返すことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The operation mode signal includes a signal for verifying that communication satisfying a regulation by the timing signal is performed between the other modules, and a signal of the verification result. The image forming apparatus according to claim 1, wherein communication is verified by the timing signal in response to a manager command, and the verification result is returned to the upper manager by the operation mode signal. 前記その他のモジュールの相互間の通信は、2本以下の信号線を用いて行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein communication between the other modules is performed using two or less signal lines. 前記その他のモジュールの相互間の通信は、アナログ電圧レベルで行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein communication between the other modules is performed at an analog voltage level. 前記その他のモジュールの動作スタート信号は、前記上位マネージャを介さず、直接前記モジュールが検知し、前記その他のモジュールの相互間で伝播され動作することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the operation start signal of the other module is detected directly by the module without passing through the upper manager, and is propagated and operated between the other modules. 前記タイミング信号は、少なくとも他の前記モジュールの起動信号と動作開始信号とを有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the timing signal includes at least a start signal and an operation start signal of the other module. 前記モジュールは、印刷媒体を検知するセンサを少なくとも1つ有し、前記センサが前記印刷媒体を検知したタイミングを基準に、前記印刷媒体が搬送される隣接するモジュールに起動信号あるいは動作開始信号を送信することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The module has at least one sensor for detecting a print medium, and transmits a start signal or an operation start signal to an adjacent module to which the print medium is transported based on a timing at which the sensor detects the print medium. The image forming apparatus according to claim 1.
JP2006210747A 2006-08-02 2006-08-02 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP4827645B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210747A JP4827645B2 (en) 2006-08-02 2006-08-02 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210747A JP4827645B2 (en) 2006-08-02 2006-08-02 Image forming apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008036861A true JP2008036861A (en) 2008-02-21
JP2008036861A5 JP2008036861A5 (en) 2009-09-17
JP4827645B2 JP4827645B2 (en) 2011-11-30

Family

ID=39172453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006210747A Expired - Fee Related JP4827645B2 (en) 2006-08-02 2006-08-02 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4827645B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019083471A (en) * 2017-10-31 2019-05-30 株式会社リコー Communication device, restoration method, restoration program, and image forming apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297436A (en) * 1995-04-27 1996-11-12 Ricoh Co Ltd Image forming device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297436A (en) * 1995-04-27 1996-11-12 Ricoh Co Ltd Image forming device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019083471A (en) * 2017-10-31 2019-05-30 株式会社リコー Communication device, restoration method, restoration program, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4827645B2 (en) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7020403B2 (en) Image forming apparatus achieving reduction in power consumption
US8413985B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and sheet feeding apparatus with signal line for transmitting handover signal output
JP6028468B2 (en) Image processing system and image processing method
US8843017B2 (en) Image forming apparatus including dehumidification heater and control method for image forming apparatus including dehumidification heater
US9176687B2 (en) Image forming apparatus and communication method
JP4827645B2 (en) Image forming apparatus
JP4815384B2 (en) Image forming system
JP5412322B2 (en) Fixing and heating apparatus and image forming apparatus having the same
US20160252852A1 (en) Image forming apparatus
JP5942832B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program
JP2006039143A (en) Image forming apparatus and its control method
US10791235B2 (en) Processing apparatus performing control of power supply during an inspection process of a device provided to the processing apparatus
JP2007058082A (en) Image forming apparatus
JP2006017988A (en) Image forming apparatus
JP4508896B2 (en) Control system
JP4883769B2 (en) Image forming apparatus, power supply control method, and program
JP2017083801A (en) Image formation device
US8253959B2 (en) Image forming apparatus with reduced start-up time
JP2009104006A (en) Image forming apparatus
JP2019012298A (en) Electronic apparatus
JP2007083699A (en) Image forming apparatus
JP2011065011A (en) Image forming apparatus and method for controlling the same
JP5677932B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND IMAGE FORMING DEVICE HAVING THE SAME
JP2005305769A (en) Image formation engine and image forming apparatus
JP2006015515A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4827645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees