JP2008035163A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008035163A
JP2008035163A JP2006205793A JP2006205793A JP2008035163A JP 2008035163 A JP2008035163 A JP 2008035163A JP 2006205793 A JP2006205793 A JP 2006205793A JP 2006205793 A JP2006205793 A JP 2006205793A JP 2008035163 A JP2008035163 A JP 2008035163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
additional information
recording
information
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006205793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4654999B2 (ja
Inventor
Takuya Suzuki
琢也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006205793A priority Critical patent/JP4654999B2/ja
Publication of JP2008035163A publication Critical patent/JP2008035163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4654999B2 publication Critical patent/JP4654999B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】現在再生中の番組の関連番組を連続して再生できるようにし、また、スキップ操作によりスキップ先の関連番組の再生に移行できるようにする。
【解決手段】番組を記録する際に当該番組に関するEPG情報が有ると判定したときEPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として記録媒体に記録させ、当該番組に関するEPG情報が無いと判定したとき当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として記録媒体に記録させる。番組を再生時に当該番組に関連する第1の付加情報が有れば第1の付加情報を、第2の付加情報が有れば第2の付加情報をメモリに格納し、当該番組の再生が終了した後、メモリに格納されている第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて当該番組の関連番組が有ると判定したとき関連番組を引き続き再生させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、テレビ放送信号を受信して選局するチューナを有し、このチューナで選局された番組や、その他の情報を記録媒体に記録したり、前記記録媒体に記録された情報を再生したりする情報記録再生装置に関し、特に、当該番組に関連する番組に対する再生処理に関する。
現在社会においては、テレビ放送の役割は計り知れなく、音声と共に映像情報を視聴者の元に直接届けるテレビ放送の影響は大きい。放送技術は、信号処理、送受信処理、音声や映像の情報処理など、幅広い技術を必要とする。テレビ受信機は、殆どの家庭に設置されており、各放送局から配信される番組は、不特定多数の人々によって視聴されている。また、番組を視聴する他の形態として、受信した番組を視聴者側の情報記録再生装置で一旦記録しておき、好きな時間帯に再生するということが挙げられる。
最近ではデジタル技術の発達により、映像と音声から成る映像音声データを大量に蓄積することができるハードディスクを搭載したハードディスク装置が普及している。ハードディスクは、記録データをランダムにアクセスすることが可能であり、記録情報を再生するときは、従来のビデオテープのように、記録した番組を単に先頭から順に再生する必要がなく、好きな番組から直接再生を開始することができる。
特開2002−77788号公報 特開2004−357184号公報 特開2005−102109号公報
しかしながら、ハードディスクの大容量化に伴い、数十時間分にも及ぶ番組記録が可能なハードディスク装置などの情報記録再生装置においては、多数の番組が記録されている場合には、記録日時の順に表示された番組名の再生リストから目的の番組を探し出すのに手間がかかる。例えば、連続ドラマがハードディスクに記録されている場合、第一話目が再生された後、第二話目を再生したい場合、他の番組も含め、記録日時の順に記録されているので、第二話目を再生リストから探し出すのに、大変手間がかかる。要するに、従来の情報記録再生装置では、番組の種類に関係なく記録日時の順に記録されるので、連続ドラマのような関連番組を再生するような場合、当該番組の関連番組を探すのに手間がかかるという課題が生じる。
なお、特許文献1の従来技術では、ユーザから将来放送される番組の再生要求がされると、その再生要求された番組と同一の番組、あるいはその番組に関連する番組が、既に録画されているか否かが、番組表に含まれている番組対応付け情報から、検索され、同一番組あるいは関連番組が存在すれば、それらの番組をユーザに提供するようにしているが、連続ドラマのような関連番組を再生するような場合に、関連番組を自動的に連続して再生することができないので、便利さに欠ける点があるという課題が生じる。
特許文献2の従来技術は、ユーザが再生中または視聴中の番組から選択した番組を基点番組に設定して、これに関する他の番組を関連の強い順にユーザに指示するようにしているが、この従来技術も、連続ドラマのような関連番組を再生するような場合に、関連番組を自動的に連続して再生することができないので、便利さに欠ける点があるという課題が生じる。
特許文献3の従来技術は、ユーザが再生中または視聴中の番組あるいはEPGなどの所定の番組表から選択した番組を基点番組に設定して、基点番組との関連度に基づいて、基点番組と関連する番組をユーザに提示するようにしているが、この従来技術も、連続ドラマのような関連番組を再生するような場合に、関連番組を自動的に連続して再生することができないので、便利さに欠ける点があるという課題が生じる。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、現在再生中の番組の関連番組を見付け出し、それらの関連番組を連続して再生することができるようにし、また、スキップ操作されたときにスキップ先の関連番組の再生に移行することができるようにする情報記録再生装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、番組を前記記録媒体に記録する際に、当該番組に関するEPG(電子番組ガイド)情報が有るか無いかを判定するEPG有無判定手段と、当該番組に関するEPG情報が有ると判定されたときに、前記EPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として前記記録媒体に記録させる第1の付加情報記録手段と、当該番組に関するEPG情報が無いと判定されたときに、当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として前記記録媒体に記録させる第2の付加情報記録手段とを有する記録制御部を備えると共に、前記記録媒体に記録された番組を再生時に、当該番組に関連する第1の付加情報が有るか当該番組に関連する第2の付加情報が有るかを判定する付加情報判定手段と、当該番組に関連する第1の付加情報が有ると判定されたときには第1の付加情報をメモリに格納し、当該番組に関連する第2の付加情報が有ると判定されたときには第2の付加情報を前記メモリに格納する付加情報格納手段と、当該番組の再生が終了した後、当該番組の関連番組が前記記録媒体に有るか無いかを前記メモリに格納された第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて判定する関連番組有無判定手段と、当該番組の関連番組が有ると判定されたときに、当該番組の関連番組を引き続き前記記録媒体から再生させる関連番組再生手段と、当該番組の再生時にスキップ操作されたときには、スキップ先に当該番組の関連番組が有る場合、スキップ先の関連番組を再生させるスキップ先関連番組再生手段とを有する再生制御部を備えたことを特徴とする情報記録再生装置を提供する。
この構成において、番組を記録媒体に記録する際、EPG有無判定手段は、当該番組に関するEPG情報が有るか無いかを判定する。テレビ放送信号にEPG情報が含まれていて、このEPG情報を受信することが可能な場合には、当該番組に関するEPG情報が有ると判定されるが、テレビ放送信号にEPG情報が含まれていても、このEPG情報を受信することが不可能な場合や、テレビ放送信号にEPG情報が含まれていない場合には、当該番組に関するEPG情報は無いと判定される。
当該番組に関するEPG情報が有ると判定されたときは、第1の付加情報記録手段は、当該番組に関するEPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として、記録媒体に記録させる。当該番組に関するEPG情報が無いと判定されたときは、第2の付加情報記録手段は、当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として、記録媒体に記録させる。
記録媒体に記録された番組を再生時に、付加情報判定手段は、当該番組に関連する番組名と記録日時と示す第1の付加情報が有るか、当該番組に関連する記録日時と曜日とチャンネル番号とを示す第2の付加情報が有るかを判定する。当該番組に関連する第1の付加情報が有ると判定されたときには、付加情報格納手段は、第1の付加情報をメモリに格納し、当該番組に関連する第2の付加情報が有ると判定されたときには、その付加情報格納手段は、第2の付加情報をメモリに格納する。
当該番組の再生が終了した後、関連番組有無判定手段は、当該番組の関連番組が記録媒体に有るか無いかを、メモリに格納された第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて判定する。即ち、第1の付加情報に含まれる番組名が同じ番組は、それぞれ関連する番組になり、また、第2の付加情報に含まれる記録日時のうち記録時刻と曜日とチャンネル番号とが同じ番組は、それぞれ関連する番組になる。したがって、当該番組の関連番組が記録媒体に有るか無いかを、メモリに格納された第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて判定することができる。当該番組の関連番組が有ると判定されたときには、関連番組再生手段は、当該番組の関連番組を記録日時の順に引き続き記録媒体から読み出し、関連番組の再生を開始させる。
また、当該番組の再生時にスキップ操作されたときには、スキップ先に当該番組の関連番組が有る場合、スキップ先関連番組再生手段は、スキップ先の関連番組を再生させる。即ち、当該番組が再生終了であると判定されるまでに、スキップキーが押下されると、記録順に従って、関連番組がスキップされ、スキップ先の関連番組が再生されることになる。
この構成によれば、当該番組に関連する番組名と記録日時と示す第1の付加情報、または当該番組に関連する記録日時と曜日とチャンネル番号とを示す第2の付加情報に基づいて、現在再生中の番組の関連番組を見付け出し、それらの関連番組を連続して再生することができるようになり、また、スキップ操作されたときにスキップ先の関連番組の再生に移行することができるようになる。即ち、この構成によれば、記録媒体に多数の番組が記録されていても、現在再生中の番組の関連番組を容易に見付け出し、それらの関連番組を連続して再生することができるので、ユーザにとっては、現在再生中の番組の関連番組を探す手間が省けて便利になる。また、関連番組の間でスキップさせることができるので、関連番組の中で早く視聴したい番組を再生させることができ、ユーザにとっては、使い勝手が良くなる。
請求項2の発明は、番組を前記記録媒体に記録する際に、当該番組に関するEPG情報が有ると判定したときに、前記EPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として前記記録媒体に記録させ、当該番組に関するEPG情報が無いと判定したときに、当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として前記記録媒体に記録させる記録制御部を備えると共に、前記記録媒体に記録された番組を再生時に、当該番組に関連する第1の付加情報が有ると判定したときには第1の付加情報をメモリに格納し、当該番組に関連する第2の付加情報が有ると判定したときには第2の付加情報を前記メモリに格納し、当該番組の再生が終了した後、前記メモリに格納されている第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて、当該番組の関連番組が有ると判定したときに、当該番組の関連番組を引き続き前記記録媒体から再生させ、当該番組の再生時にスキップ操作されたときには、スキップ先に当該番組の関連番組が有る場合、スキップ先の関連番組を再生させる再生制御部を備えたことを特徴とする情報記録再生装置を提供する。
この構成において、記録制御部は、番組を前記記録媒体に記録する際に、当該番組に関するEPG情報が有ると判定したときに、前記EPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として前記記録媒体に記録させ、当該番組に関するEPG情報が無いと判定したときに、当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として前記記録媒体に記録させる。
再生制御部は、前記記録媒体に記録された番組を再生時に、当該番組に関連する第1の付加情報が有ると判定したときには第1の付加情報をメモリに格納し、当該番組に関連する第2の付加情報が有ると判定したときには第2の付加情報を前記メモリに格納し、当該番組の再生が終了した後、前記メモリに格納されている第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて、当該番組の関連番組が有ると判定したときに、当該番組の関連番組を引き続き前記記録媒体から再生させ、当該番組の再生時にスキップ操作されたときには、スキップ先に当該番組の関連番組が有る場合、スキップ先の関連番組を再生させる。
この構成によれば、当該番組に関連する番組名と記録日時と示す第1の付加情報、または当該番組に関連する記録日時と曜日とチャンネル番号とを示す第2の付加情報に基づいて、現在再生中の番組の関連番組を見付け出し、それらの関連番組を連続して再生することができるようになり、また、スキップ操作されたときにスキップ先の関連番組の再生に移行することができるようになる。即ち、この構成によれば、記録媒体に多数の番組が記録されていても、現在再生中の番組の関連番組を容易に見付け出し、それらの関連番組を連続して再生することができるので、ユーザにとっては、現在再生中の番組の関連番組を探す手間が省けて便利になる。また、関連番組の間でスキップさせることができるので、関連番組の中で早く視聴したい番組を再生させることができ、ユーザにとっては、使い勝手が良くなる。
請求項3の発明では、請求項2の発明において、前記記録制御部は、番組を前記記録媒体に記録する際に、当該番組に関するEPG情報が有るか無いかを判定するEPG有無判定手段と、当該番組に関するEPG情報が有ると判定されたときに、前記EPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として前記記録媒体に記録させる第1の付加情報記録手段と、当該番組に関するEPG情報が無いと判定されたときに、当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として前記記録媒体に記録させる第2の付加情報記録手段とを有するので、記録媒体に記録された番組の関連番組を第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて検索することが可能になる。
請求項4の発明では、請求項2の発明において、前記再生制御部は、前記記録媒体に記録された番組を再生時に、当該番組に関連する第1の付加情報が有るか当該番組に関連する第2の付加情報が有るかを判定する付加情報判定手段と、当該番組に関連する第1の付加情報が有ると判定されたときには第1の付加情報をメモリに格納し、当該番組に関連する第2の付加情報が有ると判定されたときには第2の付加情報を前記メモリに格納する付加情報格納手段と、当該番組の再生が終了した後、当該番組の関連番組が前記記録媒体に有るか無いかを前記メモリに格納された第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて判定する関連番組有無判定手段と、当該番組の関連番組が有ると判定されたときに、当該番組の関連番組を引き続き前記記録媒体から再生させる関連番組再生手段と、当該番組の再生時にスキップ操作されたときには、スキップ先に当該番組の関連番組が有る場合、スキップ先の関連番組を再生させるスキップ先関連番組再生手段とを有するので、第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて、現在再生中の番組の関連番組を見付け出し、それらの関連番組を連続して再生することができるようになり、また、スキップ操作されたときにスキップ先の関連番組の再生に移行することができるようになる。
以上のように本発明によれば、番組を前記記録媒体に記録する際に、当該番組に関するEPG情報が有るか無いかを判定するEPG有無判定手段と、当該番組に関するEPG情報が有ると判定されたときに、前記EPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として前記記録媒体に記録させる第1の付加情報記録手段と、当該番組に関するEPG情報が無いと判定されたときに、当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として前記記録媒体に記録させる第2の付加情報記録手段とを有する記録制御部を備えると共に、前記記録媒体に記録された番組を再生時に、当該番組に関連する第1の付加情報が有るか当該番組に関連する第2の付加情報が有るかを判定する付加情報判定手段と、当該番組に関連する第1の付加情報が有ると判定されたときには第1の付加情報をメモリに格納し、当該番組に関連する第2の付加情報が有ると判定されたときには第2の付加情報を前記メモリに格納する付加情報格納手段と、当該番組の再生が終了した後、当該番組の関連番組が前記記録媒体に有るか無いかを前記メモリに格納された第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて判定する関連番組有無判定手段と、当該番組の関連番組が有ると判定されたときに、当該番組の関連番組を引き続き前記記録媒体から再生させる関連番組再生手段と、当該番組の再生時にスキップ操作されたときには、スキップ先に当該番組の関連番組が有る場合、スキップ先の関連番組を再生させるスキップ先関連番組再生手段とを有する再生制御部を備えたので、当該番組に関連する番組名と記録日時と示す第1の付加情報、または当該番組に関連する記録日時と曜日とチャンネル番号とを示す第2の付加情報に基づいて、現在再生中の番組の関連番組を見付け出し、それらの関連番組を連続して再生することができるようになり、また、スキップ操作されたときにスキップ先の関連番組の再生に移行することができるようになる。
即ち、本発明によれば、記録媒体に多数の番組が記録されていても、現在再生中の番組の関連番組を容易に見付け出し、それらの関連番組を連続して再生することができるので、ユーザにとっては、現在再生中の番組の関連番組を探す手間が省けて便利になる。また、関連番組の間でスキップさせることができるので、関連番組の中で早く視聴したい番組を再生させることができ、ユーザにとっては、使い勝手が良くなる。
また、本発明によれば、番組を前記記録媒体に記録する際に、当該番組に関するEPG情報が有ると判定したときに、前記EPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として前記記録媒体に記録させ、当該番組に関するEPG情報が無いと判定したときに、当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として前記記録媒体に記録させる記録制御部を備えると共に、前記記録媒体に記録された番組を再生時に、当該番組に関連する第1の付加情報が有ると判定したときには第1の付加情報をメモリに格納し、当該番組に関連する第2の付加情報が有ると判定したときには第2の付加情報を前記メモリに格納し、当該番組の再生が終了した後、前記メモリに格納されている第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて、当該番組の関連番組が有ると判定したときに、当該番組の関連番組を引き続き前記記録媒体から再生させ、当該番組の再生時にスキップ操作されたときには、スキップ先に当該番組の関連番組が有る場合、スキップ先の関連番組を再生させる再生制御部を備えたので、当該番組に関連する番組名と記録日時と示す第1の付加情報、または当該番組に関連する記録日時と曜日とチャンネル番号とを示す第2の付加情報に基づいて、現在再生中の番組の関連番組を見付け出し、それらの関連番組を連続して再生することができるようになり、また、スキップ操作されたときにスキップ先の関連番組の再生に移行することができるようになる。
即ち、本発明によれば、記録媒体に多数の番組が記録されていても、現在再生中の番組の関連番組を容易に見付け出し、それらの関連番組を連続して再生することができるので、ユーザにとっては、現在再生中の番組の関連番組を探す手間が省けて便利になる。また、関連番組の間でスキップさせることができるので、関連番組の中で早く視聴したい番組を再生させることができ、ユーザにとっては、使い勝手が良くなる。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に係る情報記録再生装置としての複合型記録再生装置の構成を示すブロック図である。ここでは、情報記録再生装置として、光ディスク装置とハードディスク装置との複合型記録再生装置について説明するが、光ディスク装置またはハードディスク装置を含む情報記録再生装置であっても良い。
この複合型記録再生装置1は、光ディスクとしてのDVD(デジタル・バーサタイル・ディスク)13に対して情報の記録/再生を行うDVDレコーダである光ディスク装置2と、HD(ハードディスク)14に対して情報の記録/再生を行うHDD(ハードディスクドライブ)としてのハードディスク装置3と、図示しないアンテナからのテレビ放送信号を受信し、所望のチャンネルのテレビ放送信号を選択して映像音声信号として出力するチューナ4と、光ディスク装置2またはハードディスク装置3から出力された映像音声信号を復号するデコーダ5と、チューナ4が受信可能な放送チャンネルを記憶すると共にシステムコントローラ10の動作に必要なプログラムなどを記憶するフラッシュROM6と、デコーダ5で復号された映像信号をテレビジョン受信機12で表示可能な映像信号に変換する映像出力部7と、デコーダ5で復号された音声信号をテレビジョン受信機12で出力可能な音声信号に変換する音声出力部8と、リモコン11から送信された赤外光の各種の指令信号を受信し、受信した赤外光の指令信号を電気信号の指令信号に変換し、この指令信号をシステムコントローラ10に入力するリモコン受信部9と、装置全体を制御する前記システムコントローラ10とを備えている。
システムコントローラ10は、本実施形態の特徴として、番組を記録媒体(HD14またはDVD13)に記録する際に、当該番組に関するEPG情報が有るか無いかを判定するEPG有無判定手段と、当該番組に関するEPG情報が有ると判定されたときに、前記EPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として前記記録媒体に記録させる第1の付加情報記録手段と、当該番組に関するEPG情報が無いと判定されたときに、当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として前記記録媒体に記録させる第2の付加情報記録手段とを有する記録制御部101を備えている。
また、システムコントローラ10は、前記記録媒体に記録された番組を再生時に、当該番組に関連する第1の付加情報が有るか当該番組に関連する第2の付加情報が有るかを判定する付加情報判定手段と、当該番組に関連する第1の付加情報が有ると判定されたときには第1の付加情報をフラッシュROM6に格納し、当該番組に関連する第2の付加情報が有ると判定されたときには第2の付加情報をフラッシュROM6に格納する付加情報格納手段と、当該番組の再生が終了した後、当該番組の関連番組が前記記録媒体に有るか無いかをフラッシュROM6に格納された第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて判定する関連番組有無判定手段と、当該番組の関連番組が有ると判定されたときに、当該番組の関連番組を引き続き前記記録媒体から再生させる関連番組再生手段と、当該番組の再生時にスキップ操作されたときには、スキップ先に当該番組の関連番組が有る場合、スキップ先の関連番組を再生させるスキップ先関連番組再生手段とを有する再生制御部102を備えている。
図2は本実施形態において番組を記録する際に行われる付加情報の記録処理を説明するためのフローチャートである。このフローチャートおよび図1を参照して番組を記録する際に行われる付加情報の記録処理について説明する。ここでは、ハードディスクに番組を記録する際に行われる付加情報の記録処理について説明する。
図示しない時計手段による現在時刻が、図示しないタイマの記録予約(録画予約)による記録開始時刻になったことによって記録指示がされたとき、あるいはリモコン11の記録キーの押下によって記録指示がされたときに、システムコントローラ10は、記録指示がされたことを検知し(ステップS1)、ハードディスク装置3を記録動作させ、HD(ハードディスク)14に対して番組の記録を開始させる(ステップS2)。
そして、システムコントローラ10における記録制御部101のEPG有無判定手段は、当該番組に関するEPG情報が有るか無いかを判定する(ステップS3)。テレビ放送信号にEPG情報が含まれていて、このEPG情報を受信することが可能な場合には、当該番組に関するEPG情報が有ると判定されるが、テレビ放送信号にEPG情報が含まれていても、このEPG情報を受信することが不可能な場合や、テレビ放送信号にEPG情報が含まれていない場合には、当該番組に関するEPG情報は無いと判定される。
当該番組に関するEPG情報が有ると判定されたときは、記録制御部101の第1の付加情報記録手段は、当該番組に関するEPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時(録画日時)とを当該番組の第1の付加情報として、ハードディスク装置3を介してHD14に記録させる(ステップS4)。そして、当該番組の記録が終了すれば(ステップS6)、本処理は終える。
当該番組に関するEPG情報が無いと判定されたときは、記録制御部102の第2の付加情報記録手段は、当該番組の記録日時(録画日時)と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として、ハードディスク装置3を介してHD14に記録させる(ステップS5)。そして、当該番組の記録が終了すれば(ステップS6)、本処理は終える。
図3は本実施形態において関連番組を再生する際の処理を説明するためのフローチャートである。このフローチャートおよび図1を参照して関連番組を再生する際の処理について説明する。ここでは、HD14には、図2で説明したような記録処理により、番組と第1の付加情報または第2の付加情報とが記録されているものとして説明する。
先ず、リモコン11の再生リストキーを押下して、テレビ受信機12に再生リストを表示させ、この再生リストから所望する番組をリモコン11により選択して決定されると、システムコントローラ10における再生制御部102のスキップ先関連番組再生手段は、再生指示されたことを検知し(ステップN1)、ハードディスク装置3を再生動作させ、HD14に記録されている番組の再生を開始させる(ステップN2)。
そして、当該番組の再生時に、再生制御部102の付加情報判定手段は、当該番組に関連する番組名と記録日時と示す第1の付加情報が有るか、当該番組に関連する記録日時と曜日とチャンネル番号とを示す第2の付加情報が有るかを判定する(ステップN3,N4)。当該番組に関連する第1の付加情報が有ると判定されたときには、再生制御部102の付加情報格納手段は、第1の付加情報をフラッシュROM6に格納し(ステップN5)、当該番組に関連する第2の付加情報が有ると判定されたときには、その付加情報格納手段は、第2の付加情報をフラッシュROM6に格納する(ステップN6)。
当該番組の再生が終了(ステップN7またはステップN8)した後、再生制御部102の関連番組有無判定手段は、当該番組の関連番組がHD14に有るか無いかを、フラッシュROM6に格納されている第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて判定する(ステップN9)。即ち、第1の付加情報に含まれる番組名が同じ番組は、それぞれ関連する番組になり、また、第2の付加情報に含まれる記録日時のうちの記録時刻と曜日とチャンネル番号とが同じ番組は、それぞれ関連する番組になる。したがって、当該番組の関連番組がHD14に有るか無いかを、フラッシュROM6に格納された第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて判定することができる。
当該番組の関連番組が有ると判定されたときには、再生制御部102の関連番組再生手段は、ハードディスク装置3を制御し、当該番組の関連番組を記録日時の順に引き続きHD14から読み出し、関連番組の再生を開始させる(ステップN10)。そして、全関連番組が再生終了するまで(ステップN11)、ステップN3〜N10の処理が繰り返され、全関連番組の再生が終了すると、本処理は終える。なお、ステップN2において再生された番組が、例えば、連続ドラマの第1話であれば、ステップN10において再生される番組は、その連続ドラマの第2話である。また、ステップN2において再生された番組が、例えば、連続ドラマの第2話であれば、ステップN10において再生される番組は、その連続ドラマの第3話である。また、ステップN2において再生された番組が、連続ドラマの第n話であれば、連続ドラマを第何話から始めるように設定するのは、スキップ操作により、自由に行うことができる。
一方、関連番組が無いと判定されたとき(ステップN9)、この後、再生指示がされると(ステップN12)、システムコントローラ10の再生制御部102は、当該番組の記録日時の次の記録日時の番組の再生を開始させる(ステップN13)。即ち、再生制御部102は、当該番組とは関連しないが、当該番組の時間的に次にHD14に記録された番組を再生させる。この後は、ステップN3に戻り、同様な処理を行う。
なお、当該番組の再生時にスキップ操作されたときには、スキップ先に当該番組の関連番組が有る場合、再生制御部102のスキップ先関連番組再生手段は、スキップ先の関連番組を再生させる。即ち、当該番組が再生終了であると判定されるまでに、リモコン11のスキップキー(正方向スキップキーまたは逆方向スキップキー)が押下されると、記録順または逆記録順に従って、関連番組がスキップされ、スキップ先の関連番組が再生されることになる。
以上説明したように本実施形態によれば、ハードディスクに多数の番組が記録されていても、現在再生中の番組の関連番組を容易に見付け出し、それらの関連番組を連続して再生することができるので、ユーザにとっては、現在再生中の番組の関連番組を探す手間が省けて便利になる。また、関連番組の間でスキップさせることができるので、関連番組の中で早く視聴したい番組を再生させることができ、ユーザにとっては、使い勝手が良くなる。
なお、前記実施形態では、記録媒体がハードディスクである場合について説明したが、記録媒体がDVDである場合も、現在再生中の番組の関連番組を容易に見付け出し、それらの関連番組を連続して再生することができるので、ユーザにとっては、現在再生中の番組の関連番組を探す手間が省けて便利になる。また、関連番組の間でスキップさせることができるので、関連番組の中で早く視聴したい番組を再生させることができ、ユーザにとっては、使い勝手が良くなる。
本発明は、ハードディスクレコーダ(ハードディスク装置)やDVDレコーダ(光ディスク装置)あるいはハードディスクレコーダとDVDレコーダとの複合型記録再生装置などの情報記録再生装置において、記録媒体に記録された番組の中で関連番組を再生させる機能として利用可能である。
本発明の一実施形態に係る情報記録再生装置としての複合型記録再生装置の構成を示すブロック図である。 前記実施形態において番組を記録する際に行われる付加情報の記録処理を説明するためのフローチャートである。 前記実施形態において関連番組を再生する際の処理を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
4 チューナ
6 フラッシュROM(メモリ)
13 DVD(記録媒体)
14 HD(記録媒体)
101 記録制御部
102 再生制御部

Claims (4)

  1. テレビ放送信号を受信して選局するチューナを有し、このチューナで選局された番組や、その他の情報を記録媒体に記録したり、前記記録媒体に記録された情報を再生したりする情報記録再生装置において、
    番組を前記記録媒体に記録する際に、当該番組に関するEPG情報が有るか無いかを判定するEPG有無判定手段と、当該番組に関するEPG情報が有ると判定されたときに、前記EPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として前記記録媒体に記録させる第1の付加情報記録手段と、当該番組に関するEPG情報が無いと判定されたときに、当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として前記記録媒体に記録させる第2の付加情報記録手段とを有する記録制御部を備えると共に、
    前記記録媒体に記録された番組を再生時に、当該番組に関連する第1の付加情報が有るか当該番組に関連する第2の付加情報が有るかを判定する付加情報判定手段と、当該番組に関連する第1の付加情報が有ると判定されたときには第1の付加情報をメモリに格納し、当該番組に関連する第2の付加情報が有ると判定されたときには第2の付加情報を前記メモリに格納する付加情報格納手段と、当該番組の再生が終了した後、当該番組の関連番組が前記記録媒体に有るか無いかを前記メモリに格納された第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて判定する関連番組有無判定手段と、当該番組の関連番組が有ると判定されたときに、当該番組の関連番組を引き続き前記記録媒体から再生させる関連番組再生手段と、当該番組の再生時にスキップ操作されたときには、スキップ先に当該番組の関連番組が有る場合、スキップ先の関連番組を再生させるスキップ先関連番組再生手段とを有する再生制御部を備えたことを特徴とする情報記録再生装置。
  2. テレビ放送信号を受信して選局するチューナを有し、このチューナで選局された番組や、その他の情報を記録媒体に記録したり、前記記録媒体に記録された情報を再生したりする情報記録再生装置において、
    番組を前記記録媒体に記録する際に、当該番組に関するEPG情報が有ると判定したときに、前記EPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として前記記録媒体に記録させ、当該番組に関するEPG情報が無いと判定したときに、当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として前記記録媒体に記録させる記録制御部を備えると共に、
    前記記録媒体に記録された番組を再生時に、当該番組に関連する第1の付加情報が有ると判定したときには第1の付加情報をメモリに格納し、当該番組に関連する第2の付加情報が有ると判定したときには第2の付加情報を前記メモリに格納し、当該番組の再生が終了した後、前記メモリに格納されている第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて、当該番組の関連番組が有ると判定したときに、当該番組の関連番組を引き続き前記記録媒体から再生させ、当該番組の再生時にスキップ操作されたときには、スキップ先に当該番組の関連番組が有る場合、スキップ先の関連番組を再生させる再生制御部を備えたことを特徴とする情報記録再生装置。
  3. 前記記録制御部は、番組を前記記録媒体に記録する際に、当該番組に関するEPG情報が有るか無いかを判定するEPG有無判定手段と、当該番組に関するEPG情報が有ると判定されたときに、前記EPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として前記記録媒体に記録させる第1の付加情報記録手段と、当該番組に関するEPG情報が無いと判定されたときに、当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として前記記録媒体に記録させる第2の付加情報記録手段とを有することを特徴とする請求項2に記載の情報記録再生装置。
  4. 前記再生制御部は、前記記録媒体に記録された番組を再生時に、当該番組に関連する第1の付加情報が有るか当該番組に関連する第2の付加情報が有るかを判定する付加情報判定手段と、当該番組に関連する第1の付加情報が有ると判定されたときには第1の付加情報をメモリに格納し、当該番組に関連する第2の付加情報が有ると判定されたときには第2の付加情報を前記メモリに格納する付加情報格納手段と、当該番組の再生が終了した後、当該番組の関連番組が前記記録媒体に有るか無いかを前記メモリに格納された第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて判定する関連番組有無判定手段と、当該番組の関連番組が有ると判定されたときに、当該番組の関連番組を引き続き前記記録媒体から再生させる関連番組再生手段と、当該番組の再生時にスキップ操作されたときには、スキップ先に当該番組の関連番組が有る場合、スキップ先の関連番組を再生させるスキップ先関連番組再生手段とを有することを特徴とする請求項2に記載の情報記録再生装置。
JP2006205793A 2006-07-28 2006-07-28 情報記録再生装置 Expired - Fee Related JP4654999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006205793A JP4654999B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006205793A JP4654999B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008035163A true JP2008035163A (ja) 2008-02-14
JP4654999B2 JP4654999B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=39124129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006205793A Expired - Fee Related JP4654999B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4654999B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077788A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Toshiba Corp 録画番組再生装置および方法、番組表表示方法
JP2004062921A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Orion Denki Kk 記録再生装置
JP2004357184A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005102109A (ja) * 2003-05-30 2005-04-14 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005341399A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Toshiba Corp 記録再生装置と記録再生方法
JP2006074586A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声記録再生装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077788A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Toshiba Corp 録画番組再生装置および方法、番組表表示方法
JP2004062921A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Orion Denki Kk 記録再生装置
JP2004357184A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005102109A (ja) * 2003-05-30 2005-04-14 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005341399A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Toshiba Corp 記録再生装置と記録再生方法
JP2006074586A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4654999B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100777310B1 (ko) 영상신호 수신장치 및 이를 이용한 프로그래스 바 표시방법
JP4172379B2 (ja) 記録再生装置
US7433579B2 (en) Recording and reproducing apparatus and reproduction processing method
JP2008098960A (ja) 情報記録再生装置
JP2003304477A (ja) 映像音声再生装置
JP4654999B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2006024259A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ記録装置、方法、プログラム、及び記録媒体
JP2006014012A (ja) デジタル録画再生装置の情報表示方法及びそれを備えたデジタル録画再生装置
JP2006074586A (ja) 映像音声記録再生装置
JP2008085662A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP4633711B2 (ja) 録画再生装置
EP1919224B1 (en) Information record/reproduction apparatus
JP2008177832A (ja) 記録再生装置
JP2007043401A (ja) 情報記録再生装置
KR20070079270A (ko) 다채널 타임 시프트 지원 dvr 셋탑 박스 및 그 제어방법
JP2007028414A (ja) 帯番組の不要領域をスキップする再生方法及び映像記録再生装置
JP2005310195A (ja) データ記録再生装置
KR20050075583A (ko) 디지털 방송 수신기에서 녹화물의 편집 방법
JP3127475U (ja) 情報記録再生装置
KR20060059127A (ko) 방송 프로그램의 광고 스킵 제어 방법
JP2009021911A (ja) ハードディスク装置
JP2009037682A (ja) 情報記録再生装置
JP2009049802A (ja) 情報記録再生装置
KR20080021369A (ko) 방송 프로그램의 광고 스킵 녹화방법
JP2008283628A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees