JP2008029044A - 直流多端子配電システムとその運転方法 - Google Patents

直流多端子配電システムとその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008029044A
JP2008029044A JP2006195058A JP2006195058A JP2008029044A JP 2008029044 A JP2008029044 A JP 2008029044A JP 2006195058 A JP2006195058 A JP 2006195058A JP 2006195058 A JP2006195058 A JP 2006195058A JP 2008029044 A JP2008029044 A JP 2008029044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
current
distribution system
circuit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006195058A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Konishi
博雄 小西
Hiroshige Kawazoe
裕成 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006195058A priority Critical patent/JP2008029044A/ja
Publication of JP2008029044A publication Critical patent/JP2008029044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】直流多端子配電システムや装置で装置故障や配電線事故が発生した場合にも過大
な事故電流を流すことなく安定して運転の行える直流多端子配電システムを提供する。
【解決手段】装置故障や配電線事故が発生した場合にも過大な事故電流を流すことなく安
定して運転が行えるようにするために、絶縁形直流/直流変換装置の交流回路に電流共振
回路を入れ、電流を高周波振動させて電流の零点をつくり、該変換装置で事故電流を遮断
する。また、絶縁形直流/直流変換装置において、変換装置の回路損失を更に小さくする
ため高周波変圧器の高圧側で交流電流を高周波で共振させる。更に、直流配電システムの
事故時に、絶縁形直流/直流変換装置を用いて事故電流を遮断し、電流が零となったとき
に断路器によって切離し、健全部分を再起動する。
【選択図】図1

Description

本発明は直流多端子配電システムとその運転方法に係り、特に、直流配電線の事故時の
保護に好適な直流多端子配電システムとその運転方法に関する。
近年、太陽光発電システムや燃料電池等を使用した直流出力の分散電源の導入が進めら
れている。
一方、IT技術の進展に伴ってデータセンター等の直流負荷が増加しつつある。これら
の分散電源や負荷は、既設の交流送電設備を使って電力の需給が行われるため、電源側で
は直流を交流に変換する直流/交流変換装置、負荷側では交流を直流に変換する交流/直
流変換装置が使われている。
しかし、分散電源の直流出力を、直接直流負荷に電力供給できる直流多端子配電システ
ムが実現できれば、直流を交流、交流を直流に変換するプロセスが省略でき、効率の良い
電力給電が行えると考えられる。
直流多端子配電システムを実現するためには、これら分散電源または負荷を直流配電系
統に接続する必要があり、負荷や分散電源の電圧を直流配電系統の電圧にレベル変換する
インターフェース、即ち、高圧大容量の直流・直流変換装置(DC/DCコンディショナ
ー)や装置保護のための直流遮断器の開発が必要である。
また、装置故障時や配電線事故時の保護方式を確立しておく必要がある。例えば特開
2006−14456号公報には、直流多端子配電システムについて記載されている。
このような、直流多端子配電システム構成の構想例を図5に示す。
該図において、1は既設の交流系統、10は変圧器、11は交流/直流変換装置、2は
燃料電池、21は直流/直流変換装置、3はマイクロガスタービンや風力発電設備等の分
散電源、31は交流/直流変換装置、4はキャパシタ等のエネルギー蓄積装置、41は直
流/直流変換装置、5は負荷、51は負荷5が直流負荷の場合は直流/直流変換装置、交
流負荷の場合は直流/交流変換装置、12,13,22,23,32,33,42,43
,52,53は、各装置を故障装置や配電線事故から切離すための直流遮断器である。
情報機器等の直流給電には高信頼性が要求されるため、このような直流多端子配電シス
テムでは、配電線は2回線構成が考えられている。配電線6,7はこのためのものである
例えば配電線6のf点で地絡事故が発生した場合は、配電線6に繋がった直流遮断器を
開放し、配電線7で負荷に継続的に直流給電を行う。また、分散電源の最大限の活用を図
り、既設交流系統との電力の遣り取りを極力行わない運転が行われる。
直流/直流変換装置として燃料電池2を例にとったチョッパーの構成例を図6に示す。
該図において、2101,2102はエネルギーを蓄えるリアクトル及びコンデンサ、
211は充電用、212は放電用のスイッチ回路を示す。
このような回路は、簡単で安価となるメリットはあるが、直流多端子配電システム(配
電線)と装置(燃料電池)との絶縁が取れないことや配電線や燃料電池で事故が発生する
と事故電流が流れる問題がある。
このため、図7に示す変圧器を変換装置間に持った両方向制御が行える絶縁型直流/直
流変換装置が考えられている。
該図において、213,214は交流/直流または直流/交流変換装置、215は高周
波用変圧器、216,217は電圧平滑用のコンデンサ、220は変換装置の制御装置で
ある。
この構成により、直流多端子配電システム(配電線)と装置(燃料電池)間の絶縁は取
れるが、配電線や燃料電池で事故が発生すると、直流遮断器が動作するまでの間に変圧器
が飽和し過大な事故電流が流れることが考えられ、直流遮断器の電流遮断責務も大きくな
ることが懸念される。
特開平4−29525号公報
このように、直流/直流変換装置として燃料電池を例にとったチョッパーの構成例では
、簡単で安価となるメリットはあるが、直流多端子配電システム(配電線)と装置(燃料
電池)との絶縁が取れないことや配電線や燃料電池で事故が発生すると事故電流が流れる
問題があり、また、変圧器を変換装置間に持った両方向制御が行える絶縁型直流/直流変
換装置では、直流多端子配電システム(配電線)と装置(燃料電池)間の絶縁は取れるが
、配電線や燃料電池で事故が発生すると、直流遮断器が動作するまでの間に変圧器が飽和
し過大な事故電流が流れることが考えられ、直流遮断器の電流遮断責務も大きくなること
が懸念されるという問題がある。
本発明の目的は、上記した従来考えられている直流多端子配電システムの問題点を除去
し、直流多端子配電システムで装置故障や配電線事故が発生した場合にも、過大な事故電
流を流すことなく安定して運転の行える直流多端子配電システムを提供することにある。
本発明では、直流多端子配電システムで装置故障や配電線事故が発生した場合にも、過
大な事故電流を流すことなく安定して運転が行えるようにするために、絶縁型直流/直流
変換装置の交流回路に電流共振回路を入れ、電流を振動させて電流の零点をつくり、変換
装置で事故電流を遮断することで、事故電流を絶縁型直流/直流変換装置で遮断するため
、直流多端子配電システムと各装置間等に設置された直流遮断器の設置を省くようにした
ものである。
また、絶縁形直流/直流変換装置において、変換装置の回路損失を更に小さくするため
、高周波変圧器の高圧側で交流電流を共振させ降圧し、更に、直流配電システムの事故時
に、絶縁形直流/直流変換装置を用いて事故電流を遮断し、電流が零となったときに事故
点を断路器によって切離し、健全部分を再起動するようにしたものである。
本発明は、直流多端子配電システムで装置故障や配電線事故が発生した場合にも、過大
な事故電流を流すことなく安定して運転が行え、また、直流多端子配電システムと各装置
間等に設置された直流遮断器の電流遮断責務を軽減できるとともに、場合によっては直流
遮断器の設置を省くことができ、低コストな直流多端子配電システムが得られる。
また、交流回路に共振電流を流すことで、電流の零点が作られるので、変換装置のスイ
ッチング素子で電流を切る必要がなくなり、スイッチング素子の損失を小さくできる。こ
の結果、直流/直流変換装置の運転効率を高めることができ、延いては直流多端子配電シ
ステムの高効率運転が行える。
直流多端子配電システムで装置故障や配電線事故が発生した場合にも、過大な事故電流
を流すことなく安定して運転の行うという目的を、簡単な構成で実現した。
本発明を実施するための第1の実施例を図1に示す。図5と同じ番号のものは同じ機能
を表すので、異なったものについて説明する。
図1において、14は電力系統に機器や装置が接続される場合に挿入される交流遮断器
、34は分散電源3に設置される遮断器、15,16,25,26,35,36,45,
46,55,56は、直流回路に設置される直流多端子配電システム(配電線)から機器
や装置を切離す断路器である。
今、配電線路6のf点で地絡事故が発生した場合を考えると、絶縁型の直流/直流変換
装置21,41,51及び交流/直流変換装置11,31を一旦停止し、配電線路の直流
電流を零にする。直流電流が零になった時点で事故区間の配電線を断路器で切離す。その
後に健全な配電線を使って再度、絶縁型の直流/直流変換装置21,41,51及び交流
/直流変換装置11,31を起動して電力給電が行われる。
一般に、配電線路に使用されるケーブルは、一旦地絡事故が発生すると再使用は難しく
取り替えが行われる。
一方、直流遮断器は、電流を遮断するが断路器は電流を遮断しないため、装置が小さく
コストが安くて済む特徴があり、従来考えられている図5に示した直流多端子配電システ
ムに比べて、高価な直流遮断器が必要ないので低コストなシステム構成ができる。
また、以下で詳細を説明するが、絶縁型直流/直流変換装置は、スイッチング素子のス
イッチングを電流が零で行うので、スイッチング損失を小さくでき、しいては絶縁型直流
/直流変換装置の高効率運転が行える。
図2に本発明の直流多端子配電システムの運転を可能にするための絶縁型直流/直流変
換装置の構成を示す。
図7と同じ番号のものは同じ機能を表すので追加した機能について説明すると、2130は
コンデンサとリアクトルの直列回路からなる共振回路で、直流/交流変換装置213(こ
こでは213を直流/交流変換装置として説明し、214を交流/直流変換装置として説
明するが、逆でもかまわない)にコンデンサと変圧器の漏れリアクタンスとリアクトルで
決まる高周波共振周波数の電流を流す。
図3は、この動作説明図である。この場合、直流/交流変換装置213のブリッジの異
なるアームの上下のスイッチ素子がオン(t1)すると、高周波用変圧器215に配電線
の直流電圧が印加され電流が流れる。電流は共振回路2130によって高周波振動し反転
した時点(t2)で切れる。オン信号は電流が前もって設定された値以下となったときに
停止する。電流が切れた後、t3で今度は直流/交流変換装置213のブリッジの残りの
アームの上下のスイッチ素子がオン(t3)すると、高周波用変圧器215には今とは逆
の配電線の直流電圧が印加され、逆向きの電流が流れる。先程と同様に、電流は共振回路
2130によって高周波振動し電流が反転した時点(t4)で切れる。この動作を繰り返
して高周波用変圧器215の2次側の平滑用コンデンサ216に、交流/直流変換装置2
14によって整流された直流電圧が得られる。
出力の直流電圧の大きさは、変圧器の一次と二次の巻線の比によって大きく変えられる
が、直流/交流変換装置213の上下アームの導通期間の周波数(回数)、図3では(t1
〜t3)の時間幅を変えることによっても変えられ、周波数が高くなるとインバータの出
力電圧が高くなりたくさんの電流が流れて直流電圧が高くなる。この周波数は、例えば直
流電圧を規定の値に制御する等の機能をもたせた制御装置220によって決定される。
以上述べたように、直流/交流変換装置213には共振回路に応じた高周波の交流電流
が流れ、電流が逆向きになろうとしたときに電流が切れるので、スイッチング素子により
必ず電流を切ることができる。電流を切る動作は、スイッチング素子に流れる電流が前も
って設定された電流値以下となった場合にスイッチング素子へのオン信号を停止すること
によって行う。
図4に本発明の直流多端子配電システムの運転を可能にするための絶縁型直流/直流変
換装置の他の構成を示す。
図7と同じ番号のものは同じ機能を表すので追加した新しい機能について説明すると、
2140はコンデンサとリアクトルの直列回路からなる共振回路で、直流/交流変換装置
214にコンデンサと変圧器の漏れリアクタンスとリアクトルで決まる共振周波数の高周
波の交流電流を流す。動作は図2の場合と同様である。
この場合も直流/交流変換装置214には共振回路に応じた高周波の交流電流が流れ、
電流が逆向きになろうとしたときに電流が切れるので、スイッチング素子により必ず電流
を切ることができる。
なお、絶縁形直流/直流変換装置において、高周波変圧器の高圧側で交流電流を高周波
共振させるのが、同じ容量に対してスイッチング素子の電圧が高いので電流が小さくてす
み、変換装置の回路損失を更に小さくできるメリットがある。
分散電源の導入やIT技術が進展する状況において、直流多端子配電システムの実現は
効率のよい給電システムであるので地球環境上も好ましく、今後適用が期待される。
本発明の直流多端子配電システムの一実施例を示すシステム構成図である。 本発明の直流多端子配電システムに採用される絶縁形直流/直流変換装置を示す回路構成図である。 図2における動作説明のための電圧・電流波形図である。 絶縁形直流/直流変換装置の他の実施例を示す回路構成図である。 従来の直流多端子配電システムを示すシステム構成図である。 従来の直流多端子配電システムに採用されるチョッパー形の直流/直流変換装置を示す回路構成図である。 従来の直流多端子配電システムに採用される絶縁形直流/直流変換装置を示す回路構成図である。
符号の説明
1…交流系統、2…燃料電池、3…分散電源、4…エネルギー蓄積装置、5…負荷、
10…変圧器、11,31…交流/直流変換装置、12,13,22,23,32,33
,42,43,52,53…直流遮断器、21,41,51…直流/直流変換装置、211
…充電用スイッチ回路、212…放電用スイッチ回路、213,214…交流/直流また
は直流/交流変換装置、215…高周波用変圧器、216,217…電圧平滑用のコンデ
ンサ、220…制御装置、2101…リアクトル、2102…コンデンサ、2130,
2140…共振回路。

Claims (3)

  1. 複数の電源を直流/直流変換装置または交流/直流変換装置を介して直流配電システム
    に繋ぎ、該直流配電システムから複数の直流/直流変換装置または直流/交流変換装置を
    介して負荷に接続して構成される直流多端子配電システムにおいて、
    前記直流/直流変換装置を絶縁形の直流/直流変換装置とし、更に、直流/直流変換装
    置は直流/交流/直流変換を行い、中間の交流回路に共振回路を入れて高周波の共振電流
    を流し、高周波変圧器で昇降圧すると共に絶縁をとり、交流/直流変換を介して直流を得
    る絶縁形の直流/直流変換装置を備えていることを特徴とする直流多端子配電システム。
  2. 請求項1記載の直流多端子配電システムにおいて、
    前記絶縁形の直流/直流変換装置における中間の交流回路の高周波変圧器の高圧側の交
    流電流を高周波で共振させ、高周波変圧器で降圧するとともに絶縁をとり、前記交流/直
    流変換器を介して直流を得る直流/直流変換装置を備えていることを特徴とする直流多端
    子配電システム。
  3. 直流配電システムの事故時に、請求項1または請求項2記載の絶縁形の直流/直流変換
    装置を用いて中間の交流回路で事故電流を遮断し、電流が零となったときに断路器によっ
    て切離し、健全部分を再起動することを特徴とする直流多端子配電システムの運転方法。
JP2006195058A 2006-07-18 2006-07-18 直流多端子配電システムとその運転方法 Pending JP2008029044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195058A JP2008029044A (ja) 2006-07-18 2006-07-18 直流多端子配電システムとその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195058A JP2008029044A (ja) 2006-07-18 2006-07-18 直流多端子配電システムとその運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008029044A true JP2008029044A (ja) 2008-02-07

Family

ID=39119144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195058A Pending JP2008029044A (ja) 2006-07-18 2006-07-18 直流多端子配電システムとその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008029044A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102157929A (zh) * 2011-04-13 2011-08-17 国网电力科学研究院 多端特高压直流输电系统主接线方法
CN102290851A (zh) * 2011-08-15 2011-12-21 许继电源有限公司 一种大规模储能装置及其主电路
US9762047B2 (en) 2015-06-16 2017-09-12 Abb Technology Ltd. Technologies for zonal fault protection of DC distribution systems
JPWO2021205801A1 (ja) * 2020-04-08 2021-10-14

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102157929A (zh) * 2011-04-13 2011-08-17 国网电力科学研究院 多端特高压直流输电系统主接线方法
CN102290851A (zh) * 2011-08-15 2011-12-21 许继电源有限公司 一种大规模储能装置及其主电路
US9762047B2 (en) 2015-06-16 2017-09-12 Abb Technology Ltd. Technologies for zonal fault protection of DC distribution systems
JPWO2021205801A1 (ja) * 2020-04-08 2021-10-14
WO2021205801A1 (ja) * 2020-04-08 2021-10-14 三菱電機株式会社 直流配電システム
DE112021002212T5 (de) 2020-04-08 2023-01-19 Mitsubishi Electric Corporation Gleichstromleistungsverteilungssystem
JP7271788B2 (ja) 2020-04-08 2023-05-11 三菱電機株式会社 直流配電システム
US20230352930A1 (en) * 2020-04-08 2023-11-02 Mitsubishi Electric Corporation Dc power distribution system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5781012B2 (ja) 電源切替装置及び住宅
JP5705178B2 (ja) 電力変換装置、電源切替装置、住宅及び電力変換方法
EP3197042B1 (en) Wind power generation system
US20060023478A1 (en) Power conversion system
EP1965487A1 (en) Uninterruptible power supply, connected to a grid
JP2011147329A (ja) 電力保存装置とその動作方法及び電力保存システム
WO2015015798A1 (ja) 電力制御装置、電力制御方法、および電力制御システム
KR101116498B1 (ko) 에너지 저장 시스템
WO2018052070A1 (ja) 直流送電システム及び電力変換器の制御装置
CN107612408B (zh) 一种储能变流器和储能系统
JP7251908B2 (ja) 充放電装置及び電源切替システム
CN103746553B (zh) 高压dc-dc变换器及控制方法
JP6503095B2 (ja) 充放電装置
JP2008029044A (ja) 直流多端子配電システムとその運転方法
CN111917170A (zh) 用于储能电站与数据中心负荷的融合供电装置
JP4251287B2 (ja) 燃料電池発電装置における自立負荷への給電方法
JP2015035954A (ja) 電力変換装置
Hu et al. Intelligent DC-DC converter based substations enable breakerless MVDC grids
JP6391473B2 (ja) 蓄電池システム
JP2006014456A (ja) 直流多端子配電システム
KR20080001239U (ko) 직류 에너지원을 이용한 전원공급 시스템
CN113839370A (zh) 一种电压调控式振荡型直流断路器及其控制方法
CN109390928A (zh) 辅助供电装置及其供电方法
JP6272971B2 (ja) 電源切替装置及び住宅
JP6112517B2 (ja) 電力変換装置、電源切替装置、住宅及び電力変換方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302