JP2008026636A - 駆動回路 - Google Patents

駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2008026636A
JP2008026636A JP2006199626A JP2006199626A JP2008026636A JP 2008026636 A JP2008026636 A JP 2008026636A JP 2006199626 A JP2006199626 A JP 2006199626A JP 2006199626 A JP2006199626 A JP 2006199626A JP 2008026636 A JP2008026636 A JP 2008026636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
output
switch
amplifier
trb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006199626A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Takayanagi
武浩 高柳
Takeshi Nosaka
剛 野坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2006199626A priority Critical patent/JP2008026636A/ja
Priority to US11/826,557 priority patent/US20080018574A1/en
Publication of JP2008026636A publication Critical patent/JP2008026636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters

Abstract

【課題】デコーダの出力の遅延を低減して、アンプ出力の遅延を低減する駆動回路を提供。
【解決手段】画素セルを選択する複数のデコーダにそれぞれ接続される出力アンプは、差動増幅回路の一方の入力端を形成するトランジスタ(TrA) 100とトランジスタ100よりもサイズが大きいトランジスタ(TrB)とのゲートがスイッチ106により入力データの切り替わり時に接続または切断され、他方の入力端を形成するトランジスタ(TrC) 110とトランジスタ110よりもサイズが大きいトランジスタ(TrD)のドレインがスイッチ114により入力データの切り替わり時にて接続または切断され、さらにスイッチ108は出力アンプの出力をトランジスタ(TrB) 104に接続してこの出力によってゲートを充放電する。
【選択図】図1

Description

本発明は、たとえば液晶等の表示パネルを駆動する駆動信号を複数の出力アンプより出力する駆動回路に関するものである。
近年、映像等を表示する表示デバイスとして、液晶表示パネル等の表示デバイスが映像装置に採用されている。特許文献1には、このような液晶表示パネルに配置される液晶表示素子を効率よく駆動するソースドライバの出力回路が開示されている。
このような出力回路における出力アンプには、複数の液晶素子をそれぞれ選択する複数のデコーダが接続され、デコーダでは、入力されるデータとガンマ補正電圧とに応じた出力信号を出力アンプに入力する。ガンマ補正電圧は、たとえば高電位の電圧(VGH)と低電位の電圧(VGL)とを抵抗アレイにより分圧するガンマ補正抵抗により生成される。
特開平9−230829号公報
しかしながら、液晶表示パネルの大型化や高解像度化に伴って、出力アンプが増加し、また、表示装置の多階調化によって、デコーダの回路規模が増加してくるようになってきた。また、出力アンプにおけるオフセット精度を高めることが要求されて、このためにアンプ入力端のトランジスタサイズを大きくするが、これによって寄生キャパシタンス成分が増大し、出力アンプの入力端での信号の遅延がアンプ出力の遅延に影響する問題が発生してきた。
本発明はこのような課題に鑑み、デコーダの出力が接続される出力アンプの入力における遅延を低減して、アンプ出力の遅延を低減する駆動回路を提供することを目的とする。
本発明は上述の課題を解決するために、複数の画素セルが配列された表示装置を駆動する駆動回路において、この回路は、入力データとガンマ補正電圧とに基づいて、画素セルを選択する複数のデコーダと、複数のデコーダにそれぞれ接続され、複数のデコーダの出力をそれぞれ増幅する複数の出力アンプとを含み、複数の出力アンプは、それぞれ、差動増幅回路の一方の入力端を形成する第1のサイズの第1のトランジスタと、第1のサイズよりも大きい第2のサイズの第2のトランジスタと、第2のトランジスタを前記第1のトランジスタに接続または切断する第1のスイッチと、出力アンプの出力を前記第2のトランジスタに接続または切断する第2のスイッチとを含み、入力データが切り替わると、第1のスイッチは、第2のトランジスタを第1のトランジスタから切断することを特徴とする。この場合、入力データが切り替わると、第2のスイッチは、出力アンプの出力を第2のトランジスタに接続して第2のトランジスタを充放電するとよい。
本発明によれば、差動増幅回路の一対の入力端をそれぞれサイズの異なる複数のトランジスタにて形成し、入力データの切り替わり時に、サイズの大きな一方のトランジスタを他方のトランジスタを入力端から切り離して、デコーダと出力アンプとの間の寄生キャパシタンスが低減されてデコーダの出力遅延が減少され、出力アンプの出力への影響が低減される。
次に添付図面を参照して本発明による駆動回路の実施例を詳細に説明する。図2を参照すると、本発明が適用された駆動回路10が示されている。本実施例における駆動回路10は、たとえば不図示の液晶表示パネルに水平および垂直走査方向に配列される液晶セル等の複数の画素セルを駆動する駆動信号を生成し、液晶表示パネルのソース信号線に駆動信号に応じた画素電圧を印加する駆動回路である。なお、以下の説明において本発明に直接関係のない部分は、図示およびその説明を省略し、また、信号の参照符号はその現われる接続線の参照番号で示す。
本実施例における駆動回路10は、入力(#1〜#n) 12に入力されるデータと、入力14に印加されるガンマ補正電圧とを比較して複数の液晶セル(図示せず)をそれぞれ選択する複数のデコーダ(#1〜#n) 16を備えている。デコーダ16は、データ12とガンマ補正電圧14とに基づいて画素セルを選択する信号を生成し、生成した信号を出力アンプ18が接続された出力20にそれぞれ出力して、出力アンプ18を介して液晶セル(図示せず)に画素電圧を供給する。
ガンマ補正電圧14は、たとえば高電位の電圧(VGH)と低電位の電圧(VGL)とを分圧するように直列に複数のガンマ補正抵抗22が接続された抵抗アレイ24にて生成され、接続線14を介して複数のデコーダ(#1〜#n) 16に印加される。
デコーダ16の各出力にそれぞれ接続された出力アンプ(#1〜#n) 26は、デコーダ16の出力20をそれぞれ増幅して、不図示の液晶セルを駆動する駆動電圧を出力28に出力する。
これら出力アンプ(#1〜#n) 26の内部構成例を図1を参照して説明する。図示するように出力アンプ26は、入力20および接続線116を差動入力とする差動増幅回路にて形成されている。とくにプラス(+)入力20にそのゲートが接続されたトランジスタ(TrA)100のドレインは、スイッチ102を介してトランジスタ(TrB) 104のドレインが並列に接続されている。トランジスタ(TrB) 104のゲートは、スイッチ106を介して入力20に接続されるとともに、スイッチ108の一方の端子に接続される。スイッチ108の他方の端子は、さらにスイッチ110を介して出力28に接続されて、スイッチ108には接続線116に現れる信号が帰還される。したがって、スイッチ108はその帰還をオン/オフする回路である。
本実施例におけるトランジスタ(TrA)100とトランジスタ(TrB) 104とのそれぞれのトランジスタサイズは、TrB >> TrAの関係でありトランジスタ(TrB) 104がトランジスタ(TrA) 100よりも大きく設定されている。このように出力アンプ26のプラス(+)側入力20はトランジスタ(TrA)100とトランジスタ(TrB) 104との2つに分割されて配置されている。この分割状態はスイッチ102,106のオフに応じてトランジスタ(TrA)100のみが入力20に接続された状態になり、スイッチ102,106のオンに応じてトランジスタ(TrA)100トランジスタ(TrB) 104とが並列に接続された状態になる。
これらトランジスタ(TrA)100とトランジスタ(TrB) 104とのペアになるトランジスタ(TrC) 110およびトランジスタ(TrD) 112もスイッチ114を介して各ドレインが接続されて、トランジスタ(TrC) 110およびトランジスタ(TrD) 112のゲートはマイナス(−)側の接続線116に接続されている。トランジスタ(TrC) 110およびトランジスタ(TrD) 112の分割状態も同様に、スイッチ114がオフになるとトランジスタ(TrC)110側のドレインのみが接続線117に接続された状態になり、スイッチ114がオンするとトランジスタ(TrC)100およびトランジスタ(TrD) 112の双方のドレインが接続線117に接続された状態になる。トランジスタ(TrD) 112のトランジスタサイズは、トランジスタ(TrB) 104のサイズと等しいサイズに設定されている。したがって、TrD=TrB >> TrAの関係である。なお、トランジスタ(TrC)110とトランジスタ(TrA)100とは同じサイズであり、トランジスタ(TrD) 112とトランジスタ(TrB) 104とは同じサイズである。また、図示するようにトランジスタ100,104,110,112はそれぞれNch型のトランジスタにて形成されている。
トランジスタ(TrA)100およびトランジスタ(TrC) 110の各ドレインは、電流源として機能するPch型のトランジスタ130,132に接続されている。Pch型のトランジスタ130,132は、それぞれ互いにゲートが接続され、ソースが電源ラインVDDに接続されている。また、トランジスタ(TrA)100のドレインは、Pch型のトランジスタ134のゲートに接続され、トランジスタ134は、電源ラインVDDと接続線116との間に接続されている。接続線116はさらにNch型のトランジスタ136のドレインに接続されている。これらトランジスタ134,136は、本出力アンプ26の出力段を形成している。また、トランジスタ100,104,110,112の各ソースはNch型のトランジスタ138のドレインに接続されて、トランジスタ136,138の各ゲートにはバイアス線140が接続されてそれぞれバイアス電圧が印加され、各ソースはそれぞれ電圧VSSに接続されている。
このように本実施例では、入力側および出力側のトランジスタにそれぞれサイズが大小のトランジスタがスイッチのオン/オフにより選択可能に配置され、入力側および出力側のそれぞれペアになるトランジスタがそれぞれ同じサイズにて形成されている。
トランジスタ(TrC) 110およびトランジスタ(TrD) 112のゲートは、スイッチ108の他方の端子に接続され、スイッチ108がオン状態になると、出力アンプ26の出力がトランジスタ(TrB) 104のゲートに帰還するように接続される。この構成によりトランジスタ(TrB) 104がスイッチ106にて切り離されているときに、スイッチ108の制御による帰還電圧によってトランジスタ(TrB) 104のゲートの入力容量を充放電させることができる。この接続線116は、スイッチ110を介して出力28に接続される。
以上の構成で、駆動回路10の動作を図3を参照して説明すると、はじめの状態はスイッチ106,102,114がオン状態であり、スイッチ108はオフ状態、スイッチ110はオン状態である。この状態からデータが切り替わると、デコーダ16はその出力をハイレベルに上昇させる(時刻t1)。このとき、スイッチ106,102,114をオンからオフに切り替えてその接続を解除し、スイッチ108をオン状態に切り替えて接続線116をトランジスタ(TrB) 104のゲートに接続し、スイッチ110をオフ状態に切り替える。この結果、分割された一方のトランジスタ(TrB) 104が入力20から切断されて、他方のトランジスタ(TrA) 100のみが入力20に接続された状態となる。この結果、デコーダ16を経由して充放電する際に影響を及ぼす寄生容量を最小限にして充放電の収束を早めることができる。
このときスイッチ108がオン状態にされているので、出力アンプ26の接続線116がスイッチ108を経由してトランジスタ(TrB) 104のゲートを充放電する(時刻t2)。なお、時刻t1から時刻t2の間の期間はスイッチ110がオフ状態に切り替えられて、アンプの出力28はハイインピーダンス(Hi-Z)状態となる。
以上説明したように、データの切り替わり時にトランジスタサイズの大きなトランジスタ104がスイッチ102,106により入力20およびトランジスタ(TrA) 100から切り離され、同様にしてトランジスタ112がスイッチ114によってトランジスタ(TrC) 110から切り離されて、これらによりデコーダ16と出力アンプ26との間の寄生キャパシタンス成分が低減される。この結果、容量が低減される比率から、たとえば480チャネル10ビットのソースドライバの場合でデコーダ16の出力遅延を60パーセント程度に減少させることが可能になり、さらに出力アンプ26の出力28に出力される信号にデコーダ16における遅延の影響が低減される。
上に説明した実施例では、データ入力側のトランジスタにNch型トランジスタ100を採用したが、これに限らず、Pch型トランジスタにて出力アンプを構成することができる。このPch型のトランジタを入出力に適用した出力アンプの構成例を図4に示す。図示するように出力アンプ40では、図1に示した出力アンプ26におけるNch型のトランジスタ100,104,110,112に代えて、それぞれPch型のトランジスタ400,402,404,406が配置されている。
本構成例においても出力アンプ26と同様にして、スイッチ106,102,114をオンからオフに切り替え、スイッチ108をオン状態に切り替え、スイッチ110をオフ状態に切り替えることにより、トランジスタ(TrE) 400のみが出力アンプ40の入力となって、デコーダ16を経由して充放電する際の寄生容量を最小限にして充放電の収束を早めることができる。また、スイッチ108がオン状態にされているので、出力アンプ40の接続線116がスイッチ108を経由してトランジスタ(TrB) 402のゲートを充放電することができる。
本発明が適用された実施例の駆動回路を示す図である。 図1に示す実施例における出力アンプの構成例を示す図である。 駆動回路の動作を示すタイミングチャートである。 出力アンプの他の構成例を示す図である。
符号の説明
10 駆動回路
16 デコーダ(#1〜#n)
26 出力アンプ(#1〜#n)
22 ガンマ補正抵抗
24 抵抗アレイ

Claims (2)

  1. 複数の画素セルが配列された表示装置を駆動する駆動回路において、該回路は、
    入力データとガンマ補正電圧とに基づいて、画素セルを選択する複数のデコーダと、
    該複数のデコーダにそれぞれ接続され、該複数のデコーダの出力をそれぞれ増幅する複数の出力アンプとを含み、
    該複数の出力アンプは、それぞれ、差動増幅回路の一方の入力端を形成する第1のサイズの第1のトランジスタと、
    前記第1のサイズよりも大きい第2のサイズの第2のトランジスタと、
    前記第2のトランジスタを前記第1のトランジスタに接続または切断する第1のスイッチと、
    該出力アンプの出力を前記第2のトランジスタに接続または切断する第2のスイッチとを含み、
    前記入力データが切り替わると、前記第1のスイッチは、前記第2のトランジスタを前記第1のトランジスタから切断することを特徴とする駆動回路。
  2. 請求項1に記載の回路において、前記入力データが切り替わると、前記第2のスイッチは、前記出力アンプの出力を前記第2のトランジスタに接続して該第2のトランジスタを充放電することを特徴とする駆動回路。
JP2006199626A 2006-07-21 2006-07-21 駆動回路 Pending JP2008026636A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006199626A JP2008026636A (ja) 2006-07-21 2006-07-21 駆動回路
US11/826,557 US20080018574A1 (en) 2006-07-21 2007-07-17 Drive circuit having plural output amplifiers for driving display cells with delay minimized

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006199626A JP2008026636A (ja) 2006-07-21 2006-07-21 駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008026636A true JP2008026636A (ja) 2008-02-07

Family

ID=38970959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006199626A Pending JP2008026636A (ja) 2006-07-21 2006-07-21 駆動回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080018574A1 (ja)
JP (1) JP2008026636A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3700558B2 (ja) * 2000-08-10 2005-09-28 日本電気株式会社 駆動回路
JP3998465B2 (ja) * 2001-11-30 2007-10-24 富士通株式会社 ボルテージホロワ及びそのオフセットキャンセル回路並びに液晶表示装置及びそのデータドライバ
JPWO2004047067A1 (ja) * 2002-11-20 2006-03-23 三菱電機株式会社 画像表示装置
JP3776890B2 (ja) * 2003-02-12 2006-05-17 日本電気株式会社 表示装置の駆動回路
JP4143588B2 (ja) * 2003-10-27 2008-09-03 日本電気株式会社 出力回路及びデジタルアナログ回路並びに表示装置
JP4328596B2 (ja) * 2003-10-27 2009-09-09 日本電気株式会社 差動増幅器
JP4241466B2 (ja) * 2004-03-29 2009-03-18 日本電気株式会社 差動増幅器とデジタル・アナログ変換器並びに表示装置
TWI310926B (en) * 2005-01-24 2009-06-11 Himax Tech Inc Source driver and source driving method

Also Published As

Publication number Publication date
US20080018574A1 (en) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567327B2 (en) Driving circuit, charge/discharge circuit and the like
US10109250B2 (en) Shift register and driving method thereof, gate driving circuit and display apparatus
US9892703B2 (en) Output circuit, data driver, and display device
US8686987B2 (en) Output circuit, data driver and display device
KR101107714B1 (ko) 쉬프트 레지스터 및 이의 구동방법
US8274504B2 (en) Output amplifier circuit and data driver of display device using the same
US7903078B2 (en) Data driver and display device
US8390609B2 (en) Differential amplifier and drive circuit of display device using the same
US20110242145A1 (en) Display device, differential amplifier, and data line drive method for display device
US7342449B2 (en) Differential amplifier, and data driver of display device using the same
US6731170B2 (en) Source drive amplifier of a liquid crystal display
US8552960B2 (en) Output amplifier circuit and data driver of display device using the circuit
JP4833758B2 (ja) 駆動回路
JP5442558B2 (ja) 出力回路及びデータドライバ及び表示装置
US8009134B2 (en) Display device
US10013931B2 (en) Liquid crystal display device and pixel inspection method therefor
KR102089156B1 (ko) 디스플레이 장치, 소스 구동 회로 및 그 제어 방법
US7808320B1 (en) Buffer amplifier
US10902806B2 (en) Half-power buffer amplifier, source driver, and display apparatus including the same
US8310428B2 (en) Display panel driving voltage output circuit
US10607560B2 (en) Semiconductor device and data driver
US6043812A (en) Liquid crystal drive circuit and liquid crystal display device
US7952550B2 (en) Liquid crystal driver, liquid crystal display device, and liquid crystal driving method
JP2008026636A (ja) 駆動回路
US11257414B2 (en) Method and system for stabilizing a source output voltage for a display panel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080815

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207