JP2008026132A - Device and method for running test of vehicle - Google Patents
Device and method for running test of vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008026132A JP2008026132A JP2006198638A JP2006198638A JP2008026132A JP 2008026132 A JP2008026132 A JP 2008026132A JP 2006198638 A JP2006198638 A JP 2006198638A JP 2006198638 A JP2006198638 A JP 2006198638A JP 2008026132 A JP2008026132 A JP 2008026132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- tire
- movable
- protrusion
- running test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、前輪タイヤ及び後輪タイヤを装着した車両の車両走行試験に用いる車両走行試験装置、及びこの車両走行試験装置を直接使用した車両走行試験方法に関する。 The present invention relates to a vehicle travel test apparatus used for a vehicle travel test of a vehicle equipped with front tires and rear wheel tires, and a vehicle travel test method using the vehicle travel test apparatus directly.
近年、CAE技術の発展に伴い、コンピュータによる走行シミュレーションによって車両の乗り心地特性及び/又はタイヤの振動特性を評価することがよく行われている。 In recent years, with the development of CAE technology, it is often performed to evaluate the riding comfort characteristics of a vehicle and / or the vibration characteristics of a tire by a computer running simulation.
即ち、車体モデルに一輪のタイヤモデルを装着した車両モデル、突起モデル及び/又は段差モデルを含む路面モデルをそれぞれ作成し、車両モデルを路面モデル上で走行させることにより、コンピュータによる走行シミュレーションを行う。そして、コンピュータによる走行シミュレーションによって得られた、突起モデル等から入力によるタイヤモデルの力学的挙動に基づいて、車両の乗り心地特性及び/又はタイヤの振動特性を評価している。 That is, a road model including a vehicle model, a projection model, and / or a step model in which a single tire model is mounted on the vehicle body model is created, and the vehicle model is run on the road model to perform a running simulation by a computer. Then, based on the mechanical behavior of the tire model input from the projection model or the like obtained by the computer running simulation, the riding comfort characteristics of the vehicle and / or the vibration characteristics of the tire are evaluated.
一方、コンピュータによる走行シミュレーションの信頼性を確認するために、必要に応じて車両走行試験を併せて行っている。 On the other hand, in order to confirm the reliability of the travel simulation by the computer, a vehicle travel test is performed as necessary.
即ち、タイヤを車体に装着した車両を用い、突起及び/又は段差を含むテストコースの路面上で車両を実走行させることにより、車両走行試験を行う。そして、車両走行試験によって得られた、突起等からの入力によるタイヤの実際の力学的挙動と、コンピュータによる走行シミュレーションによって得られた、突起モデル等からの入力によるタイヤモデルの力学的挙動とを照合している。 That is, a vehicle running test is performed by actually running a vehicle on a road surface of a test course including protrusions and / or steps using a vehicle with a tire mounted on the vehicle body. Then, the actual mechanical behavior of the tire by input from the projection obtained by the vehicle running test is compared with the mechanical behavior of the tire model by input from the projection model obtained by computer simulation. is doing.
なお、本発明に関連する先行技術として特許文献1及び特許文献2に示すものがある。
ところで、コンピュータによる走行シミュレーションが一輪のタイヤモデルを用いているため、車両走行試験においても、前輪タイヤ又は後輪タイヤのうちのいずれか一方のタイヤのみについて突起等からの入力による実際の力学的挙動を正確に検出する必要がある。 By the way, since the computer running simulation uses a single tire model, even in the vehicle running test, the actual mechanical behavior of only one of the front wheel tire and the rear wheel tire due to the input from the protrusion or the like. Must be detected accurately.
しかしながら、突起等からの入力による前輪タイヤの実際の力学的挙動を検出しようとすると、前輪タイヤが突起の乗り越し等を行った直後に、後輪タイヤが突起の乗り越し等を行うことになって、突起等から後輪タイヤへの入力が前輪タイヤに伝達されてしまう。同様に、突起等による入力による後輪タイヤの実際の力学的挙動を検出しようとすると、後輪タイヤが突起の乗り越し等を行う直前に、前輪タイヤが突起の乗り越し等を行うことになって、突起等から前輪タイヤへの入力が後輪タイヤに伝達されてしまう。即ち、他方のタイヤの影響を受けることなく、突起等からの入力による一方のタイヤの実際の力学的挙動を正確に検出することはできない。そのため、一輪のタイヤモデルを用いたコンピュータによる走行シミュレーションの信頼性を的確に確認することは困難であるという問題がある。 However, if an attempt is made to detect the actual mechanical behavior of the front wheel tire due to input from the protrusions, etc., immediately after the front wheel tire has overtaken the protrusion, etc., the rear wheel tire will carry over the protrusion, etc. Input from the protrusions or the like to the rear tire is transmitted to the front tire. Similarly, if an attempt is made to detect the actual mechanical behavior of the rear wheel tire due to an input by a protrusion or the like, immediately before the rear wheel tire carries out the protrusion, etc., the front wheel tire will carry over the protrusion, etc. The input to the front tire is transmitted from the protrusion or the like to the rear tire. That is, it is impossible to accurately detect the actual mechanical behavior of one tire due to input from a protrusion or the like without being influenced by the other tire. Therefore, there is a problem that it is difficult to accurately confirm the reliability of a running simulation by a computer using a single tire model.
なお、レプリカドラム等のドラム試験でも同様であって、ドラムの回転速度が高速になると、突起の回転も高速になるため、突起からの衝撃を単発に抑えることが困難であり、衝撃が単発で後輪タイヤにのみ入力されたときの力学的挙動を正確に検出することが困難であった。 The same applies to drum tests for replica drums, etc., as the rotation speed of the drum increases, the rotation of the protrusion also increases, making it difficult to suppress the impact from the protrusion to a single shot. It was difficult to accurately detect the mechanical behavior when it was input only to the rear wheel tire.
そこで、本発明は、前輪タイヤの影響を受けることなく、可動突起等からの入力による後輪タイヤの実際の力学的挙動を正確に検出することができる、新規な車両走行試験装置、及びこの車両走行試験装置を使用した新規な車両走行試験方法を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention provides a novel vehicle running test apparatus capable of accurately detecting the actual mechanical behavior of a rear wheel tire by input from a movable protrusion or the like without being affected by the front wheel tire, and the vehicle. It is an object of the present invention to provide a novel vehicle running test method using a running test apparatus.
本発明の第1の特徴(請求項1に記載の発明の特徴)は、前輪タイヤ及び後輪タイヤを装着した車両の車両走行試験に用いられる車両走行試験装置において、テストコースに設けられ、前記テストコースの路面に対して上方向へ突出した突出位置と前記テストコースの路面に対して下方向へ没入した没入位置との間で上下方向へ移動可能な可動突起と、前記可動突起を上下方向へ移動させる可動突起移動手段と、走行中の前記前輪タイヤが走行方向からみて前記可動突起の前方へ前記車両のホイールベースよりも短い距離だけ離隔した所定位置を通ると、前記可動突起を前記没入位置から前記突出位置へ移動させるように前記可動突起移動手段を作動させる作動手段と、を具備したことである。 A first feature of the present invention (feature of the invention described in claim 1) is a vehicle travel test apparatus used for a vehicle travel test of a vehicle equipped with front tires and rear tires. A movable protrusion movable up and down between a protruding position protruding upward with respect to the road surface of the test course and an immersion position immersed downward with respect to the road surface of the test course, and the movable protrusion in the vertical direction The movable protrusion moving means for moving the vehicle and the front wheel tire that is running pass through a predetermined position separated from the wheel base of the vehicle by a distance shorter than the wheel base of the vehicle as viewed from the traveling direction. Actuating means for actuating the movable protrusion moving means so as to move from a position to the protruding position.
第1の特徴によると、前記車両の走行によって前記前輪タイヤが前記テストコースの路面上の前記所定位置を通ると、前記作動手段によって前記可動突起移動手段を作動させることにより前記可動突起を前記没入位置から前記突出位置へ移動させる。その直後に、前記車両の走行によって前記後輪タイヤが前記可動突起の乗り越しを行う。これにより、前記可動突起から前記前輪タイヤへの入力が生じることなく、換言すれば、前記前輪タイヤの影響を受けることなく、前記可動突起からの入力による前記後輪タイヤの実際の力学的挙動を正確に検出することができる。 According to the first feature, when the front tire passes through the predetermined position on the road surface of the test course as the vehicle travels, the movable protrusion is moved by operating the movable protrusion moving means by the operating means. The position is moved to the protruding position. Immediately thereafter, the rear wheel tire passes over the movable protrusion as the vehicle travels. As a result, the actual mechanical behavior of the rear wheel tire due to the input from the movable protrusion is not affected by the front tire without input from the movable protrusion, in other words, without being affected by the front tire. It can be detected accurately.
本発明の第2の特徴(請求項2に記載の発明の特徴)は、第1の特徴に加えて、前記作動手段は、走行中の前記車両の前記前輪タイヤが前記所定位置を通ったことを検出するセンサと、前記センサからの検出信号が入力されると、前記可動突起を前記没入位置から前記突出位置へ移動させるように前記可動突起移動手段を制御する制御手段と、を備えていることである。 According to a second feature of the present invention (a feature of the invention described in claim 2), in addition to the first feature, the actuating means is characterized in that the front wheel tire of the running vehicle has passed the predetermined position. And a control means for controlling the movable protrusion moving means to move the movable protrusion from the immersive position to the protruding position when a detection signal from the sensor is input. That is.
第2の特徴によると、前記センサからの検出信号が入力されると、前記制御手段によって前記可動突起移動手段を制御することにより前記可動突起を前記没入位置から前記突出位置へ移動させる。 According to the second feature, when the detection signal from the sensor is input, the movable protrusion is moved from the immersion position to the protruding position by controlling the movable protrusion moving means by the control means.
本発明の第3の特徴(請求項3に記載の発明の特徴)は、第1の特徴に加えて、前記作動手段は、走行中の前記車両の前輪タイヤが前記所定位置を通ると、前記可動突起を前記没入位置から前記突出位置へ移動させるように前記可動突起移動手段を連動して作動させるようになっていることである。 According to a third feature of the present invention (a feature of the invention described in claim 3), in addition to the first feature, the actuating means may be configured so that the front wheel tire of the running vehicle passes the predetermined position. The movable protrusion moving means is operated in conjunction with each other so as to move the movable protrusion from the immersion position to the protrusion position.
第3の特徴によると、前記車両の走行によって前記前輪タイヤが前記テストコースの路面上の前記所定位置を通ると、前記作動手段によって前記可動突起移動手段を連動して作動させることにより前記可動突起を前記没入位置から前記突出位置へ移動させる。 According to a third feature, when the front wheel tire passes the predetermined position on the road surface of the test course by traveling of the vehicle, the movable protrusion is operated by the operating means in conjunction with the movable protrusion moving means. Is moved from the immersion position to the protruding position.
本発明の第4の特徴(請求項4に記載の発明の特徴)は、第1の特徴から第3の特徴のうちのいずれかの特徴に加えて、前記突出位置に位置した前記可動突起を上下方向へ移動不能にロックするロック手段と、を具備したことである。 According to a fourth feature of the present invention (a feature of the invention described in claim 4), in addition to any one of the first to third features, the movable protrusion positioned at the projecting position is provided. And locking means for locking in an up and down direction so as not to move.
第4の特徴によると、前記可動突起を前記没入位置から前記突出位置へ移動させた後に、前記前記ロック手段によって前記可動突起を上下方向へ移動不能にロックする。 According to the fourth feature, after the movable protrusion is moved from the immersive position to the protruding position, the movable protrusion is locked so as not to move in the vertical direction by the locking means.
本発明の第5の特徴(請求項5に記載の発明の特徴)は、前輪タイヤ及び後輪タイヤを装着した車両の車両走行試験に用いられる車両走行試験装置において、テストコースに設けられ、前記テストコースの路面に対して下げ段差又は上げ段差を形成する段差形成位置と前記テストコースの路面と同一平面上に位置する基準位置との間で上下方向へ傾動可能な可動フレームと、前記可動フレームを上下方向へ傾動させる可動フレーム傾動手段と、走行中の前記前輪タイヤが走行方向からみて前記可動フレームの前方へ前記車両のホイールベースよりも短い距離だけ離隔した所定位置を通ると、前記可動フレームを前記基準位置から前記段差形成位置へ傾動させるように前記可動フレーム傾動手段を作動させる作動手段と、を具備したことである。 A fifth feature of the present invention (feature of the invention described in claim 5) is a vehicle running test apparatus used for a vehicle running test of a vehicle equipped with front tires and rear tires. A movable frame tiltable in the vertical direction between a step forming position for forming a lowered step or a raised step with respect to the road surface of the test course and a reference position located on the same plane as the road surface of the test course, and the movable frame Movable frame tilting means that tilts the vehicle up and down, and the movable frame when the front wheel tire that is running passes through a predetermined position separated from the wheel base of the vehicle by a distance shorter than the wheel base of the vehicle when viewed from the running direction. Actuating means for actuating the movable frame tilting means so as to tilt from the reference position to the step forming position.
第5の特徴によると、前記車両の走行によって前記前輪タイヤが前記テストコースの路面上の前記所定位置を通ると、前記作動手段によって前記可動フレーム傾動手段を作動させることにより前記可動フレームを前記基準位置から前記段差形成位置へ傾動させる。その直後に、前記後輪タイヤが前記下げ段差の乗り下げ又は前記上げ段差の乗り上げを行う。これにより、前記下げ段差又は前記上げ段差から前記前輪タイヤへの入力が生じることなく、換言すれば、前記前輪タイヤの影響を受けることなく、前記下げ段差又は前記上げ段差から入力による前記後輪タイヤの実際の力学的挙動を検出することができる。 According to a fifth feature, when the front tire passes the predetermined position on the road surface of the test course as the vehicle travels, the movable frame tilting means is actuated by the actuating means to move the movable frame to the reference. Tilt from the position to the step forming position. Immediately thereafter, the rear wheel tire rides on the lowered step or rides on the raised step. Thereby, there is no input to the front wheel tire from the lowered step or the raised step, in other words, the rear wheel tire by input from the lowered step or the raised step without being affected by the front wheel tire. The actual mechanical behavior of can be detected.
本発明の第6の特徴(請求項6に記載の発明の特徴)は、第5の特徴に加えて、前記作動手段は、走行中の前記車両の前記前輪タイヤが前記所定位置を通ったことを検出するセンサと、前記センサからの検出信号が入力されると、前記可動フレームを前記基準位置から前記段差形成位置へ移動させるように前記可動フレーム傾動手段を制御する制御手段と、を備えていることである。 According to a sixth feature of the present invention (a feature of the invention described in claim 6), in addition to the fifth feature, the actuating means is characterized in that the front wheel tire of the running vehicle has passed the predetermined position. And a control means for controlling the movable frame tilting means to move the movable frame from the reference position to the step forming position when a detection signal from the sensor is input. It is that you are.
第6の特徴によると、前記センサからの検出信号が入力されると、前記制御手段によって前記可動フレーム傾動手段を制御することにより前記可動フレームを前記基準位置から前記段差形成位置へ傾動させる。 According to a sixth feature, when a detection signal from the sensor is input, the movable frame is tilted from the reference position to the step forming position by controlling the movable frame tilting means by the control means.
本発明の第7の特徴(請求項7に記載の発明の特徴)は、第5の特徴に加えて、前記作動手段は、走行中の前記車両の前輪タイヤが前記所定位置を通ると、前記可動フレームを前記基準位置から前記段差形成位置へ傾動させるように前記可動フレーム傾動手段を連動して作動させるようになっていることである。 According to a seventh feature of the present invention (a feature of the invention described in claim 7), in addition to the fifth feature, the actuating means is configured such that the front wheel tire of the running vehicle passes the predetermined position. The movable frame tilting means is operated in conjunction with each other so as to tilt the movable frame from the reference position to the step forming position.
第7の特徴によると、前記車両の走行によって前記前輪タイヤが前記テストコースの路面上の前記所定位置を通ると、前記作動手段によって前記可動フレーム傾動手段を連動して作動させることにより前記可動フレームを前記基準位置から前記段差形成位置へ傾動させる。 According to a seventh feature, when the front tire passes through the predetermined position on the road surface of the test course by traveling of the vehicle, the movable frame tilting means is operated by the operating means in conjunction with the movable frame. Is tilted from the reference position to the step forming position.
本発明の第8の特徴(請求項8に記載の発明の特徴)は、第5の特徴から第7の特徴のうちのいずれかの特徴に加えて、前記突出位置に位置した前記可動フレームを上下方向へ傾動不能にロックするロック手段と、を具備したことである。 According to an eighth feature of the present invention (a feature of the invention described in claim 8), in addition to any of the fifth to seventh features, the movable frame positioned at the protruding position is Locking means for locking in a non-tiltable manner in the vertical direction.
第7の特徴によると、前記可動フレームを前記基準位置から前記段差形成位置へ移動させた後に、前記前記ロック手段によって前記可動フレームを上下方向へ傾動不能にロックする。 According to the seventh feature, after the movable frame is moved from the reference position to the step forming position, the movable frame is locked so as not to tilt in the vertical direction by the locking means.
本発明の第9の特徴(請求項9に記載の発明の特徴)は、第1の手段からなる車両走行試験装置を直接使用した車両走行試験方法において、前記車両の走行によって前記前輪タイヤが前記テストコースの路面上の前記所定位置を通ると、前記作動手段によって前記可動突起移動手段を作動させることにより前記可動突起を前記没入位置から前記突出位置へ移動させる突起移動ステップと、前記突起移動ステップの終了直後に、前記車両の走行によって前記後輪タイヤが前記可動突起の乗り越しを行う突起乗り越しステップと、前記突起乗り越しステップの終了後に、前記可動突起から入力による前記後輪タイヤの実際の力学的挙動を検出する挙動検出ステップと、を具備したことである。 According to a ninth feature of the present invention (a feature of the invention described in claim 9), in the vehicle running test method that directly uses the vehicle running test apparatus comprising the first means, the front wheel tire is moved by the running of the vehicle. A protrusion moving step for moving the movable protrusion from the retracted position to the protruding position by operating the movable protrusion moving means by the operating means when passing through the predetermined position on the road surface of the test course; and the protrusion moving step Immediately after the end of the step, the rear wheel tire passes over the movable protrusion by running of the vehicle, and after the end of the protrusion overstep, the actual dynamics of the rear wheel tire by the input from the movable protrusion A behavior detection step of detecting the behavior.
第9の特徴によると、前記可動突起を前記没入位置から前記突出位置へ移動させた直後に、前記車両の走行によって前記後輪タイヤが前記可動突起の乗り越しを行うために、前記可動突起から前記前輪タイヤへの入力が生じることなく、換言すれば、前記前輪タイヤの影響を受けることなく、前記可動突起からの入力による前記後輪タイヤの実際の力学的挙動を正確に検出することができる。 According to a ninth feature, immediately after the movable protrusion is moved from the immersive position to the protruding position, the rear tire is moved from the movable protrusion to the movable protrusion so that the rear tire gets over the movable protrusion. Input to the front wheel tire does not occur, in other words, the actual mechanical behavior of the rear wheel tire due to input from the movable protrusion can be accurately detected without being affected by the front wheel tire.
本発明の第10の特徴(請求項10に記載の発明の特徴)は、第5の手段からなる車両走行試験装置を直接使用した車両走行試験方法において、前記車両の走行によって前記前輪タイヤが前記テストコースの路面上の前記所定位置を通ると、前記作動手段によって前記可動フレーム傾動手段を作動させることにより前記可動フレームを前記基準位置から前記段差形成位置へ傾動させるフレーム傾動ステップと、前記フレーム傾動ステップの終了直後に、前記車両の走行によって前記後輪タイヤが前記下げ段差の乗り下げ又は前記上げ段差の乗り上げを行う乗り上げステップ又は乗り下げステップと、前記乗り上げステップ又は前記乗り下げステップの終了後に、前記下げ段差又は前記上げ段差からの入力による前記後輪タイヤの実際の力学的挙動を検出する挙動検出ステップと、を具備したことである。 A tenth feature of the present invention (a feature of the invention described in claim 10) is the vehicle running test method that directly uses the vehicle running test apparatus comprising the fifth means, wherein the front tire is moved by the running of the vehicle. A frame tilting step of tilting the movable frame from the reference position to the step forming position by operating the movable frame tilting means by the actuating means when passing through the predetermined position on the road surface of the test course; Immediately after the end of the step, a ride step or a ride step in which the rear tire gets on the lower step or rides on the raised step by running of the vehicle, and after the end of the ride step or the ride step, Actual dynamics of the rear wheel tire by input from the lowered step or the raised step A behavior detection step of detecting a motion, is that provided with the.
第10の特徴によると、前記可動フレームを前記基準位置から前記段差形成位置へ傾動させた直後に、前記後輪タイヤが前記下げ段差の乗り下げ又は前記上げ段差の乗り上げを行うために、前記下げ段差又は前記上げ段差から前記前輪タイヤへの入力が生じることなく、前記前輪タイヤの影響を受けることなく、前記下げ段差又は前記上げ段差から入力による前記後輪タイヤの実際の力学的挙動を検出することができる。 According to the tenth feature, immediately after the movable frame is tilted from the reference position to the step forming position, the lower wheel tire moves down the raised step or rides up the raised step. The actual mechanical behavior of the rear wheel tire due to the input is detected from the lowered step or the raised step without being input to the front tire from the step or the raised step and without being influenced by the front tire. be able to.
請求項1から請求項10のうちのいずれかの請求項に記載の発明によれば、前記前輪タイヤの影響を受けることなく、前記可動突起等から入力による実際の力学的挙動を検出することができるため、一輪のタイヤモデルを用いたコンピュータによる走行シミュレーションの信頼性を的確に確認することができる。 According to the invention of any one of claims 1 to 10, an actual mechanical behavior caused by an input can be detected from the movable protrusion or the like without being affected by the front wheel tire. Therefore, it is possible to accurately confirm the reliability of the computer-based running simulation using a single tire model.
また、同じ理由により、車両走行試験によっても、車両の乗り心地特性及び/又はタイヤの振動特性(後輪タイヤの振動特性)を的確に評価することができる。 For the same reason, it is possible to accurately evaluate the riding comfort characteristics of the vehicle and / or the vibration characteristics of the tire (vibration characteristics of the rear wheel tire) by a vehicle running test.
(第1実施形態)
第1実施形態について図1(a)(b)を参照して説明する。
(First embodiment)
1st Embodiment is described with reference to Fig.1 (a) (b).
ここで、図1(a)(b)は、第1実施形態に係る車両走行試験装置及び車両走行試験方法を説明する模式図である。 Here, FIGS. 1A and 1B are schematic views for explaining the vehicle travel test apparatus and the vehicle travel test method according to the first embodiment.
図1(a)(b)に示すように、第1実施形態に係る車両走行試験装置1は、前輪タイヤ3及び後輪タイヤ5を装着した車両7の車両走行試験に用いられる装置であって、この車両走行試験装置1の具体的な構成は、以下のようになる。なお、車両7には、後輪タイヤ5のタイヤ軸荷重を検出する荷重検出器9A、後輪タイヤ5のタイヤ軸に生じる加速度を検出する加速度センサ9Bが装備されている。
As shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), a vehicle running test apparatus 1 according to the first embodiment is an apparatus used for a vehicle running test of a
即ち、テストコースCには、左右方向(図1において紙面に向かって直交する方向)へ延びた可動突起11が設けられており、この可動突起11は、テストコースCの路面に対して上方向(図1において上方向)へ突出した突出位置(図1(b)に示す位置)と、テストコースCの路面に対して下方向(図1において下方向)へ没入した没入位置(図1(a)に示す位置)との間で上下方向へ移動可能である。なお、テストコースCの路面に対して下方向へ没入とは、可動突起11がテストコースCの路面と同一平面上になっていることも含む意である。また、テストコースCには、可動突起11を上下方向へ移動させる複数(図1には1つのみ図示)の上下動用エアシリンダ13が左右方向に離隔した状態で埋設されており、各々の上下動用エアシリンダ13におけるピストンロッド15の先端部は、可動突起11にそれぞれ連結されている。更に、各々の上下動用エアシリンダ13におけるピストンロッド15には、ロック穴17がそれぞれ形成されている。なお、上下動用エアシリンダ13の代わりに、油圧シリンダ等の別のアクチュエータを用いても構わない。
That is, the test course C is provided with a
テストコースCには、走行中の前輪タイヤ3が走行方向からみて可動突起11の前方へ車両7のホイールベース(前輪タイヤ3のタイヤ軸心と後輪タイヤ5のタイヤ軸心との間隔)よりも短い距離だけ離隔した所定位置を通ったことを接触により検出する接触センサ19が設けられている。なお、接触センサ19の代わりに、走行中の車両7の前輪タイヤ3が所定位置を通ったことを非接触により検出する非接触センサ等の別のセンサを用いても構わない。更に、本願発明では、前輪タイヤ3の位置を直接的に検出する場合に限定されず、前輪タイヤ3の位置を間接的に検出できる構成でも構わない。つまり、本願発明のセンサは、車両7の先端部分が他の所定位置を通過することをもって、車両7の前輪タイヤ3が走行方向からみて可動突起11の前方へ車両7のホイールベースよりも短い距離だけ走行していることを間接的に検出できる全ての構成を含む概念である。
In the test course C, the traveling
接触センサ19には、コンピュータ21に接続されており、このコンピュータ21におけるCPUは、上下動用エアシリンダ13を制御するシリンダ制御部23としての機能を有している。具体的には、シリンダ制御部23は、接触センサ19の検出信号が入力されると、可動突起11を没入位置から突出位置へ移動させるように上下動用エアシリンダ13を制御するものである。
The
各々の上下動用エアシリンダ13の近傍には、突出位置に位置した可動突起11を上下方向へ移動不能にロックするロック機構25がそれぞれ設けられている。そして、ロック機構25は、上下動用エアシリンダ13の近傍に設けられかつピストンロッド15のロック穴17に係合可能なロックピン27と、このロックピン27を軸方向へ移動させるロック用アクチュエータ29とをそれぞれ備えている。ここで、ロックピン27は、可動突起11が突出位置に位置したときにロック穴17に対向するようになっている。なお、ロック機構25は、前述の構成に限るものでなく、適宜に変更が可能である。
A
次に、第1実施形態に係る車両走行試験方法について説明する。 Next, the vehicle running test method according to the first embodiment will be described.
第1実施形態に係る車両走行試験方法は、車両走行試験装置1を直接使用した試験方法であって、(I-A)突起移動ステップと、(I-B)突起乗り越しステップと、(I-C)挙動検出ステップとを具備している。 The vehicle running test method according to the first embodiment is a test method using the vehicle running test apparatus 1 directly, and includes (IA) a protrusion moving step, (IB) a protrusion overriding step, (IC) a behavior detecting step, It has.
(I-A)突起移動ステップ
車両7の走行によって前輪タイヤ3がテストコースCの路面上の所定位置を通ると、換言すれば、接触センサ19からの検出信号が入力されると、シリンダ制御部23によって上下動用エアシリンダ13を制御することによって可動突起11を没入位置から突出位置へ移動させる。そして、各々のロック用アクチュエータ29の作動によってロックピン27を軸方向へ移動させて、ロック穴17に係合させることにより、突出位置に位置した可動突起11を上下方向へ移動不能にロックする。
(IA) Protrusion moving step When the
(I-B)突起乗り越しステップ
(I-A)突起移動ステップの終了直後に、車両7の走行によって後輪タイヤ5が可動突起11の乗り越しを行う。ここで、後輪タイヤ5が可動突起11の乗り越しを行うと、可動突起11から後輪タイヤ5への入力が生じる。
(IB) Step over bump
(IA) Immediately after the end of the protrusion moving step, the
(I-C)挙動検出ステップ
(I-B)突起乗り越しステップの終了後に、荷重検出器9Aによって可動突起11から入力による後輪タイヤ5の実際のタイヤ軸荷重(力学的挙動の1つ)を検出する。なお、荷重検出器9Aによって後輪タイヤ5の実際のタイヤ軸荷重を検出する他に(或いは検出する代わりに)、加速度センサ9Bによって後輪タイヤ5のタイヤ軸に生じる実際の加速度(力学的挙動の1つ)を検出しても構わない。
(IC) Behavior detection step
(IB) After the protrusion overstep, the
続いて、第1実施形態の作用及び効果について説明する。 Then, the effect | action and effect of 1st Embodiment are demonstrated.
第1実施形態によれば、可動突起11を没入位置から突出位置へ移動させた直後に、車両7の走行によって後輪タイヤ5が可動突起11の乗り越しを行うために、可動突起11から前輪タイヤ3への入力が生じることなく、換言すれば、前輪タイヤ3の影響を受けることなく、可動突起11からの入力による後輪タイヤ5の実際のタイヤ軸荷重(後輪タイヤ5のタイヤ軸に生じる実際の加速度)を正確に検出することができる。
According to the first embodiment, immediately after the
従って、第1実施形態によれば、一輪のタイヤモデルを用いたコンピュータ(図示省略)による走行シミュレーションの信頼性を的確に確認することができる。 Therefore, according to the first embodiment, it is possible to accurately confirm the reliability of a running simulation by a computer (not shown) using a single tire model.
また、車両走行試験によっても、車両7の乗り心地特性及び/又はタイヤの振動特性(後輪タイヤ5の振動特性)を的確に評価することができる。
Also, the riding comfort characteristic of the
(第2実施形態)
第2実施形態について図2(a)(b)を参照して説明する。
(Second Embodiment)
A second embodiment will be described with reference to FIGS.
ここで、図2(a)(b)は、第2実施形態に係る車両走行試験装置及び車両走行試験方法を説明する模式図である。 Here, FIGS. 2A and 2B are schematic views for explaining a vehicle travel test apparatus and a vehicle travel test method according to the second embodiment.
図2(a)(b)に示すように、第2実施形態に係る車両走行試験装置31は、車両7(第1実施形態の車両7と同じ)の車両走行試験に用いられる装置であって、この車両走行試験装置31の具体的な構成は、以下のようになる。
As shown in FIGS. 2A and 2B, a vehicle
即ち、テストコースCには、左右方向(図2において紙面に向かって直交する方向)へ延びた可動突起33が設けられており、この可動突起33は、テストコースCの路面に対して上方向(図2において上方向)へ突出した突出位置(図2(b)に示す位置)と、テストコースCの路面に対して下方向(図2において下方向)へ没入した没入位置(図2(a)に示す位置)との間で上下方向へ移動可能である。また、テストコースCには、可動突起33を上下方向へ移動させる複数(図2には1つのみ図示)の上下動用油圧シリンダ35が左右方向に離隔した状態で埋設されており、各々の上下動用油圧シリンダ35におけるピストンロッド37の先端部は、可動突起33にそれぞれ連結されている。更に、各々の上下動用油圧シリンダ35における上部シリンダ室35uには、ピストンロッド37を下方向へ付勢可能なスプリング39がそれぞれ設けられており、各々の上下動用油圧シリンダ35におけるピストンロッド37には、ロック穴41がそれぞれ形成されている。
That is, the test course C is provided with a
テストコースCにおける可動突起33の前側(図2において左側)近傍には、複数の連動作動用油圧シリンダ43が左右に離隔した状態で埋設されており、複数の連動作動用油圧シリンダ43におけるピストンロッド45には、左右方向へ延びたトリガー部材47が連結するように設けられている。ここで、トリガー部材47は、走行方向からみて可動突起33の前方へ車両7のホイールベースよりも短い距離だけ離隔した所定位置に位置している。また、各々の連動作動用油圧シリンダ43における上部シリンダ室43uには、ピストンロッド45を下方向へ付勢可能なスプリング49がそれぞれ設けられており、各々の連動作動用油圧シリンダ43における下部シリンダ室43dは、対応する上下動用油圧シリンダ35における下部シリンダ室35dに連通パイプ51を介してそれぞれ連通してある。そして、複数の連動作動用油圧シリンダ43は、走行中の車両7の前輪タイヤ3がトリガー部材47を踏むことによってテストコースCの路面上の所定位置を通ると、可動突起33を没入位置から突出位置へ移動させるように複数の上下動用油圧シリンダ35を連動して作動させるようになっている。
In the vicinity of the front side (left side in FIG. 2) of the
各々の上下動用油圧シリンダ35の近傍には、突出位置に位置した可動突起33を上下方向へ移動不能にロックするロック機構53がそれぞれ設けられている。そして、ロック機構53は、上下動用油圧シリンダ35の近傍に設けられかつピストンロッド37のロック穴41に係合可能なロックピン55と、このロックピン55を軸方向へ移動させるロック用アクチュエータ57とをそれぞれ備えている。ここで、ロックピン55は、可動突起33が突出位置に位置したときにロック穴41に対向するようになっている。なお、ロック機構53は、前述の構成に限るものでなく、適宜に変更が可能である。
In the vicinity of each vertical movement
次に、第2実施形態に係る車両走行試験方法について説明する。 Next, a vehicle running test method according to the second embodiment will be described.
第2実施形態に係る車両走行試験方法は、車両走行試験装置31を直接使用した試験方法であって、(II-A)突起移動ステップと、(II-B)突起乗り越しステップと、(II-C)挙動検出ステップとを具備している。
The vehicle running test method according to the second embodiment is a test method using the vehicle running
(II-A)突起移動ステップ
車両7の走行によって前輪タイヤ3がトリガー部材47を踏むことによってテストコースCの路面上の所定位置を通ると、複数の連動作動用油圧シリンダ43によって複数の上下動用油圧シリンダ35を連動して作動させることにより可動突起33を没入位置から突出位置へ移動させる。そして、各々のロック用アクチュエータ57の作動によってロックピン55を軸方向へ移動させて、ロック穴41に係合させることにより、突出位置に位置した可動突起33を上下方向へ移動不能にロックする。なお、前輪タイヤ3がトリガー部材47を踏むことによって生じるトリガー部材47から入力は、無視できる程度に小さいものである。
(II-A) Protrusion moving step When the
(II-B)突起乗り越しステップ
(II-A)突起移動ステップの終了直後に、車両7の走行によって後輪タイヤ5が可動突起33の乗り越しを行う。ここで、後輪タイヤ5が可動突起33の乗り越しを行うと、可動突起33から後輪タイヤ5への入力が生じる。
(II-B) Step over bump
(II-A) Immediately after the end of the protrusion moving step, the
(II-C)挙動検出ステップ
(II-B)突起乗り越しステップの終了後に、荷重検出器9Aによって可動突起33から入力による後輪タイヤ5の実際のタイヤ軸荷重(力学的挙動の1つ)を検出する。なお、荷重検出器9Aによって後輪タイヤ5の実際のタイヤ軸荷重を検出する他に(或いは検出する代わりに)、加速度センサ9Bによって後輪タイヤ5のタイヤ軸に生じる実際の加速度(力学的挙動の1つ)を検出しても構わない。
(II-C) Behavior detection step
(II-B) After the end of the protrusion overstep, the
そして、第2実施形態においても、第1実施形態と同様の作用及び効果を奏する。 And also in 2nd Embodiment, there exists an effect | action and effect similar to 1st Embodiment.
(第3実施形態)
第3実施形態について図3(a)(b)及び図4(a)(b)を参照して説明する。
(Third embodiment)
A third embodiment will be described with reference to FIGS. 3 (a) and 3 (b) and FIGS. 4 (a) and 4 (b).
ここで、図3(a)(b)は、第3実施形態に係る車両走行試験装置及び車両走行試験方法を説明する模式図、図4(a)は、可動フレームが第1傾動位置に位置した状態の第3実施形態に係る車両走行試験装置の模式図、図4(b)は、可動フレームが第2傾動位置に位置した状態の第3実施形態に係る車両走行試験装置の模式図である。 Here, FIGS. 3A and 3B are schematic diagrams for explaining the vehicle running test apparatus and the vehicle running test method according to the third embodiment, and FIG. 4A shows the movable frame at the first tilt position. FIG. 4B is a schematic diagram of the vehicle running test apparatus according to the third embodiment in a state where the movable frame is located at the second tilt position. is there.
図3(a)(b)及び図4(a)(b)に示すように、第3実施形態に係る車両走行試験装置59は、車両7(第1実施形態の車両7と同じ)の車両走行試験に用いられる装置であって、この車両走行試験装置59の具体的な構成は、以下のようになる。
As shown in FIGS. 3A and 3B and FIGS. 4A and 4B, the vehicle
即ち、テストコースCには、左右方向(図3及び図4において紙面に向かって直交する方向)へ延びた可動フレーム61がヒンジ63を介して設けられており、この可動フレーム61は、テストコースCの路面と同一平面上に位置する基準位置(図3(a)に示す位置)を経由して、テストコースCの路面に対して下げ段差Bを形成する第1段差形成位置(図3(a)及び図4(a)に示す位置)と上げ段差B’を形成する第2段差形成位置(図4(b)に示す位置)との間で上下方向(図3及び図4において上下方向)へ傾動可能である。また、テストコースCには、可動フレーム61を上下方向へ傾動させる複数(図3及び図4には1つのみ図示)の傾動用エアシリンダ65が左右方向に離隔した状態で埋設されており、各々の傾動用エアシリンダ65におけるピストンロッド67の先端部は、可動フレーム61にそれぞれ連結されている。更に、各々の傾動用エアシリンダ65におけるピストンロッド67には、第1ロック穴69及び第2ロック穴71がそれぞれ形成されている。なお、傾動用エアシリンダ65の代わりに、油圧シリンダ等の別のアクチュエータを用いても構わない。
That is, the test course C is provided with a
テストコースCには、走行中の前輪タイヤ3が走行方向からみて可動フレーム61の前方へ車両7のホイールベースよりも短い距離だけ離隔した所定位置を通ったことを接触により検出する接触センサ73が設けられている。なお、接触センサ73の代わりに、走行中の車両7の前輪タイヤ3が所定位置を通ったことを非接触により検出する非接触センサ等の別のセンサを用いても構わない。
On the test course C, there is a
接触センサ73には、コンピュータ75に接続されており、このコンピュータ75におけるCPUは、傾動用エアシリンダ65を制御するシリンダ制御部77としての機能を有している。具体的には、シリンダ制御部77は、接触センサ73の検出信号が入力されると、可動フレーム61を基準位置から第1傾動位置又は第2傾動位置へ傾動させるように傾動用エアシリンダ65を制御するものである。
The
各々の傾動用エアシリンダ65の近傍には、第1傾動位置又は第2傾動位置に位置した可動フレーム61を上下方向へ傾動不能にロックするロック機構79がそれぞれ設けられている。そして、ロック機構79は、傾動用エアシリンダ65の近傍に設けられかつピストンロッド67の第1ロック穴69又は第2ロック穴71に係合可能なロックピン81と、このロックピン81を軸方向へ移動させるロック用アクチュエータ83とをそれぞれ備えている。ここで、ロックピン81は、可動フレーム61が第1傾動位置に位置したときに第1ロック穴69に対向するようになってあって、可動フレーム61が第2傾動位置に位置したときに第2ロック穴71に対向するようになっている。なお、ロック機構79は、前述の構成に限るものでなく、適宜に変更が可能である。
In the vicinity of each tilting
次に、第3実施形態に係る車両走行試験方法について説明する。 Next, a vehicle running test method according to the third embodiment will be described.
第3実施形態に係る車両走行試験方法は、車両走行試験装置59を直接使用した試験方法であって、(III-A)フレーム傾動ステップと、(III-B)乗り下げステップ又は(III-C)乗り上げステップと、(III-D)挙動検出ステップとを具備している。
The vehicle travel test method according to the third embodiment is a test method that directly uses the vehicle
(III-A)フレーム傾動ステップ
車両7の走行によって前輪タイヤ3がテストコースCの路面上の所定位置を通ると、換言すれば、接触センサ73からの検出信号が入力されると、シリンダ制御部77によって傾動用エアシリンダ65を制御することによって可動フレーム61を基準位置から第1傾動位置又は第2傾動位置へ傾動させる。そして、各々のロック用アクチュエータ83の作動によってロックピン27を軸方向へ移動させて、第1ロック穴69又は第2ロック穴71に係合させることにより、第1傾動位置又は第2傾動位置に位置した可動フレーム61を上下方向へ傾動不能にロックする。
(III-A) Frame tilting step When the
(III-B)乗り下げステップ又は(III-C)乗り上げステップ
(III-A)フレーム傾動ステップの終了直後に、車両7の走行によって後輪タイヤ5が下げ段差Bの乗り下げ又は上げ段差B’の乗り上げを行う。ここで、後輪タイヤ5が下げ段差Bの乗り下げ又は上げ段差B’の乗り上げを行うと、下げ段差Bの乗り下げ又は上げ段差B’から後輪タイヤ5への入力が生じる。
(III-B) boarding step or (III-C) boarding step
(III-A) Immediately after the end of the frame tilting step, the
(III-D)挙動検出ステップ
(III-B)乗り下げステップ又は(III-C)乗り上げステップの終了後に、荷重検出器9Aによって下げ段差Bの乗り下げ又は上げ段差B’から入力による後輪タイヤ5の実際のタイヤ軸荷重(力学的挙動の1つ)を検出する。なお、荷重検出器9Aによって後輪タイヤ5の実際のタイヤ軸荷重を検出する他に(或いは検出する代わりに)、加速度センサ9Bによって後輪タイヤ5のタイヤ軸に生じる実際の加速度(力学的挙動の1つ)を検出しても構わない。
(III-D) Behavior detection step
After the completion of the (III-B) step (III-B) or the (III-C) step, the actual tire axle load of the
続いて、第3実施形態の作用及び効果について説明する。 Then, the effect | action and effect of 3rd Embodiment are demonstrated.
第3実施形態によれば、可動フレーム61を基準位置から第1傾動位置又は第2傾動位置へ傾動させた直後に、車両7の走行によって後輪タイヤ5が下げ段差Bの乗り下げ又は上げ段差B’の乗り上げを行うために、下げ段差Bの乗り下げ又は上げ段差B’から前輪タイヤ3への入力が生じることなく、換言すれば、前輪タイヤ3の影響を受けることなく、下げ段差Bの乗り下げ又は上げ段差B’からの入力による後輪タイヤ5の実際のタイヤ軸荷重を(後輪タイヤ5のタイヤ軸に生じる実際の加速度)正確に検出することができる。
According to the third embodiment, immediately after the
従って、第3実施形態によれば、一輪のタイヤモデルを用いたコンピュータ(図示省略)による走行シミュレーションの信頼性を的確に確認することができる。 Therefore, according to the third embodiment, it is possible to accurately confirm the reliability of a running simulation by a computer (not shown) using a single tire model.
また、車両走行試験によっても、車両7の乗り心地特性及び/又はタイヤの振動特性(後輪タイヤ5の振動特性)を的確に評価することができる。
Also, the riding comfort characteristic of the
なお、本発明は、前述の実施形態の説明に限られるものではなく、例えば、第3実施形態において、接触センサ73及びコンピュータ75を用いる代わりに、第2実施形態に係る連動作動用油圧シリンダ43及びトリガー部材47等に相当する構成要素を用いて、走行中の前記車両の前輪タイヤ3が所定位置を通ると、可動フレーム61を基準位置から第1段差形成位置又は第2段差形成位置へ傾動させるように傾動用エアシリンダ65等の傾動用アクチュエータを連動して作動させるようにしても構わない。
The present invention is not limited to the description of the above-described embodiment. For example, instead of using the
また、本発明に包含される権利範囲は、これらの実施形態に限定されないものである。 Further, the scope of rights encompassed by the present invention is not limited to these embodiments.
C テストコース
B 下げ段差
B’ 上げ段差
1 車両走行試験装置
3 前輪タイヤ
5 後輪タイヤ
7 車両
9A 荷重検出器
9B 加速度センサ
11 可動突起
13 上下動用エアシリンダ
19 接触センサ
23 シリンダ制御部
25 ロック機構
31 車両走行試験装置
33 可動突起
35 上下動用油圧シリンダ
43 連動作動用油圧シリンダ
47 トリガー部材
51 連通パイプ
53 ロック機構
59 車両走行試験装置
61 可動フレーム
65 傾動用エアシリンダ
73 接触センサ
77 シリンダ制御部
79 ロック機構
C Test course B Lowering step B 'Raising step 1 Vehicle running
Claims (10)
テストコースに設けられ、前記テストコースの路面に対して上方向へ突出した突出位置と前記テストコースの路面に対して下方向へ没入した没入位置との間で上下方向へ移動可能な可動突起と、
前記可動突起を上下方向へ移動させる可動突起移動手段と、
走行中の前記前輪タイヤが走行方向からみて前記可動突起の前方へ前記車両のホイールベースよりも短い距離だけ離隔した所定位置を通ると、前記可動突起を前記没入位置から前記突出位置へ移動させるように前記可動突起移動手段を作動させる作動手段と、
を具備したことを特徴とする車両走行試験装置。 In a vehicle running test apparatus used for a vehicle running test of a vehicle equipped with a front tire and a rear tire,
A movable protrusion provided on the test course and movable in a vertical direction between a protruding position protruding upward with respect to the road surface of the test course and an immersion position recessed downward with respect to the road surface of the test course; ,
Movable protrusion moving means for moving the movable protrusion in the vertical direction;
When the front wheel tire that is running passes through a predetermined position separated from the vehicle wheel base by a distance shorter than the wheel base of the vehicle as viewed from the running direction, the movable protrusion is moved from the retracted position to the protruding position. Operating means for operating the movable protrusion moving means;
A vehicle running test apparatus comprising:
走行中の前記車両の前記前輪タイヤが前記所定位置を通ったことを検出するセンサと、
前記センサからの検出信号が入力されると、前記可動突起を前記没入位置から前記突出位置へ移動させるように前記可動突起移動手段を制御する制御手段と、
を備えていることを特徴とする請求項1に記載の車両走行試験装置。 The operating means is
A sensor for detecting that the front wheel tire of the traveling vehicle has passed the predetermined position;
When a detection signal from the sensor is input, control means for controlling the movable protrusion moving means to move the movable protrusion from the immersion position to the protruding position;
The vehicle running test apparatus according to claim 1, comprising:
を具備したことを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれかの請求項に記載の車両走行試験装置。 Locking means for locking the movable protrusion positioned at the protruding position so as not to move in the vertical direction;
The vehicle running test apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
テストコースに設けられ、前記テストコースの路面に対して下げ段差又は上げ段差を形成する段差形成位置と前記テストコースの路面と同一平面上に位置する基準位置との間で上下方向へ傾動可能な可動フレームと、
前記可動フレームを上下方向へ傾動させる可動フレーム傾動手段と、
走行中の前記前輪タイヤが走行方向からみて前記可動フレームの前方へ前記車両のホイールベースよりも短い距離だけ離隔した所定位置を通ると、前記可動フレームを前記基準位置から前記段差形成位置へ傾動させるように前記可動フレーム傾動手段を作動させる作動手段と、
を具備したことを特徴とする車両走行試験装置。 In a vehicle running test apparatus used for a vehicle running test of a vehicle equipped with a front tire and a rear tire,
It is provided on the test course and can be tilted up and down between a step forming position for forming a lowered step or a raised step with respect to the road surface of the test course and a reference position located on the same plane as the road surface of the test course. A movable frame;
Movable frame tilting means for tilting the movable frame in the vertical direction;
When the traveling front wheel tire passes through a predetermined position separated from the vehicle wheel base by a distance shorter than the wheel base of the vehicle when viewed from the traveling direction, the movable frame is tilted from the reference position to the step forming position. Actuating means for actuating the movable frame tilting means,
A vehicle running test apparatus comprising:
走行中の前記車両の前記前輪タイヤが前記所定位置を通ったことを検出するセンサと、
前記センサからの検出信号が入力されると、前記可動フレームを前記基準位置から前記段差形成位置へ移動させるように前記可動フレーム傾動手段を制御する制御手段と、
を備えていることを特徴とする請求項5に記載の車両走行試験装置。 The operating means is
A sensor for detecting that the front wheel tire of the traveling vehicle has passed the predetermined position;
When a detection signal from the sensor is input, control means for controlling the movable frame tilting means to move the movable frame from the reference position to the step forming position;
The vehicle running test apparatus according to claim 5, comprising:
を具備したことを特徴とする請求項5から請求項7のうちのいずれかの請求項に記載の車両走行試験装置。 Lock means for locking the movable frame located at the protruding position so as not to tilt in the vertical direction;
The vehicle running test apparatus according to any one of claims 5 to 7, further comprising:
前記車両の走行によって前記前輪タイヤが前記テストコースの路面上の前記所定位置を通ると、前記作動手段によって前記可動突起移動手段を作動させることにより前記可動突起を前記没入位置から前記突出位置へ移動させる突起移動ステップと、
前記突起移動ステップの終了直後に、前記車両の走行によって前記後輪タイヤが前記可動突起の乗り越しを行う突起乗り越しステップと、
前記突起乗り越しステップの終了後に、前記可動突起から入力による前記後輪タイヤの実際の力学的挙動を検出する挙動検出ステップと、
を具備したことを特徴とする車両走行試験方法。 In the vehicle running test method using the vehicle running test device according to claim 1 directly,
When the front tire passes the predetermined position on the road surface of the test course as the vehicle travels, the movable protrusion is moved from the retracted position to the protruding position by operating the movable protrusion moving means by the operating means. A protrusion moving step,
Immediately after completion of the protrusion moving step, a protrusion overriding step in which the rear wheel tire passes over the movable protrusion by running of the vehicle;
A behavior detecting step of detecting an actual mechanical behavior of the rear wheel tire by input from the movable projection after the projection overstep;
A vehicle running test method characterized by comprising:
前記車両の走行によって前記前輪タイヤが前記テストコースの路面上の前記所定位置を通ると、前記作動手段によって前記可動フレーム傾動手段を作動させることにより前記可動フレームを前記基準位置から前記段差形成位置へ傾動させるフレーム傾動ステップと、
前記フレーム傾動ステップの終了直後に、前記車両の走行によって前記後輪タイヤが前記下げ段差の乗り下げ又は前記上げ段差の乗り上げを行う乗り上げステップ又は乗り下げステップと、
前記乗り上げステップ又は前記乗り下げステップの終了後に、前記下げ段差又は前記上げ段差からの入力による前記後輪タイヤの実際の力学的挙動を検出する挙動検出ステップと、
を具備したことを特徴とする車両走行試験方法。 In the vehicle running test method using the vehicle running test device according to claim 5 directly,
When the front tire passes the predetermined position on the road surface of the test course as the vehicle runs, the movable frame is moved from the reference position to the step forming position by actuating the movable frame tilting means by the actuating means. A frame tilting step for tilting;
Immediately after the end of the frame tilting step, a riding step or a step of getting on / off the rear wheel tire that gets on the lowering step or gets on the raising step by running of the vehicle;
A behavior detecting step for detecting an actual mechanical behavior of the rear wheel tire by an input from the lowered step or the raised step after the ride step or the ride step;
A vehicle running test method characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006198638A JP2008026132A (en) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | Device and method for running test of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006198638A JP2008026132A (en) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | Device and method for running test of vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008026132A true JP2008026132A (en) | 2008-02-07 |
Family
ID=39116911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006198638A Pending JP2008026132A (en) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | Device and method for running test of vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008026132A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5600777B1 (en) * | 2013-06-25 | 2014-10-01 | 株式会社ブリヂストン | Tire performance test equipment |
JP2017122612A (en) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | 株式会社エー・アンド・デイ | Vehicle characteristic analysis method and device |
CN112440792A (en) * | 2020-11-16 | 2021-03-05 | 浙江江山博奥电气有限公司 | Parking lot charging pile capable of automatically charging in storage |
CN116380497A (en) * | 2023-06-06 | 2023-07-04 | 安徽中科星驰自动驾驶技术有限公司 | Test bench for vehicle automatic driving development |
-
2006
- 2006-07-20 JP JP2006198638A patent/JP2008026132A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5600777B1 (en) * | 2013-06-25 | 2014-10-01 | 株式会社ブリヂストン | Tire performance test equipment |
WO2014208211A1 (en) * | 2013-06-25 | 2014-12-31 | 株式会社ブリヂストン | Tire performance testing device |
US9958359B2 (en) | 2013-06-25 | 2018-05-01 | Bridgestone Corporation | Tire performance testing apparatus |
JP2017122612A (en) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | 株式会社エー・アンド・デイ | Vehicle characteristic analysis method and device |
CN112440792A (en) * | 2020-11-16 | 2021-03-05 | 浙江江山博奥电气有限公司 | Parking lot charging pile capable of automatically charging in storage |
CN116380497A (en) * | 2023-06-06 | 2023-07-04 | 安徽中科星驰自动驾驶技术有限公司 | Test bench for vehicle automatic driving development |
CN116380497B (en) * | 2023-06-06 | 2023-09-12 | 安徽中科星驰自动驾驶技术有限公司 | Test bench for vehicle automatic driving development |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008026132A (en) | Device and method for running test of vehicle | |
JP4503480B2 (en) | Rollover judgment device | |
KR102225934B1 (en) | Working machine | |
JP2009524237A5 (en) | ||
KR102518862B1 (en) | Actuatable motion base system | |
CN107054364A (en) | Irregular control system and method for determining road surface | |
KR20110067121A (en) | Autopilot system for use in a wind tunnel | |
JP2015147486A (en) | suspension control system and vehicle | |
WO2018074117A1 (en) | Moving device and moving device management system | |
JP2006232225A (en) | Vehicle control device and vehicle control method | |
KR20210120085A (en) | construction machinery | |
JP2007168516A (en) | Vehicle control device and vehicle control method | |
Hoffman et al. | Using the Milliken Moment Method and dynamic simulation to evaluate vehicle stability and controllability | |
JP3747776B2 (en) | Axle support structure for industrial vehicles | |
CN112046625B (en) | Cab suspension system, cab suspension system control method and commercial vehicle | |
KR20130097480A (en) | Steering device for vehicle capable of cycle steering and vehicle having the same | |
JP3304821B2 (en) | Attitude stabilizing device for reach type forklift | |
JP3631170B2 (en) | Aerodynamic brake device | |
JP2021191702A (en) | forklift | |
JP2008122253A (en) | Simulation system | |
JP2007010546A (en) | Vehicle bench test system, and rotation control pad for vehicle bench test system | |
KR101706212B1 (en) | Suspension apparatus for a vehicle | |
JP5636919B2 (en) | Vehicle control device | |
JP6119580B2 (en) | Inverted type moving body control method | |
JP7304766B2 (en) | Work vehicle safety device |