JP2008025400A - 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置 - Google Patents

筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008025400A
JP2008025400A JP2006196859A JP2006196859A JP2008025400A JP 2008025400 A JP2008025400 A JP 2008025400A JP 2006196859 A JP2006196859 A JP 2006196859A JP 2006196859 A JP2006196859 A JP 2006196859A JP 2008025400 A JP2008025400 A JP 2008025400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
timing
ignition
injected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006196859A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hokutou
宏之 北東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006196859A priority Critical patent/JP2008025400A/ja
Publication of JP2008025400A publication Critical patent/JP2008025400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】圧縮行程において必要燃料量を少なくとも二回に分割して噴射することにより成層燃焼を実施する筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置において、点火時期を遅角する際の燃焼悪化を抑制することである。
【解決手段】圧縮行程において少なくとも二回の燃料噴射を実施し、二回目の噴射燃料により点火プラグ近傍に可燃混合気を形成して成層燃焼を実施する場合に、点火時期の遅角に合わせて二回目の燃料噴射時期を遅角させる時(ステップ108)には、一回目の燃料噴射時期も遅角させる(ステップ107)。
【選択図】図3

Description

本発明は、筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置に関する。
点火プラグ近傍に着火性の良好な可燃混合気を形成して燃焼させる成層燃焼が公知である。このような成層燃焼の一方式として、圧縮行程においてピストン頂面のキャビティ内に燃料を噴射し、キャビティにより噴射燃料を点火プラグ近傍に偏向して可燃混合気を形成することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このような成層燃焼方式において、機関負荷の増加により必要燃料量が多くなると、一度に燃料を噴射した場合には、点火プラグ近傍に形成される混合気が濃厚となって良好に燃焼させ難くなるために、圧縮行程において二回に分けて燃料噴射を実施することも提案されている。それにより、一回目の燃料噴射により点火プラグ近傍に導かれた燃料を点火時期までにある程度分散させ、二回目の燃料噴射により点火プラグ近傍に導かれた燃料と合わさっても点火プラグ近傍に濃厚な混合気が形成されないようにしている。
また、機関負荷の増加によりさらに必要燃料量が多くなる時には、一回目の噴射燃料をさらに広範囲に分散させないと、二回目の噴射燃料により点火プラグ近傍に形成される混合気が濃厚となってしまうために、一回目の燃料噴射を吸気行程において実施することも提案されている。
また、一回目の燃料噴射が吸気行程で実施される場合において、触媒装置の暖気のために点火時期が遅角される時には、二回目の燃料噴射時期を遅角することも提案されている。
特開2000−54883 特開2004−3429 特開2000−73820
前述の筒内噴射式火花点火内燃機関において、一回目の燃料噴射が圧縮行程で実施される場合に、点火時期の遅角に合わせて二回目の燃料噴射時期を遅角すると、点火時期において、一回目の噴射燃料が過剰に分散して良好に燃焼しないことがある。この時には、所望の機関出力が得られないだけでなく、未燃燃料の排出量を増加させる。
この問題は、直接的に点火プラグ近傍に向けて燃料を噴射して点火プラグ近傍に混合気を形成して着火燃焼させる成層燃焼方式において、圧縮行程の燃料噴射を二回に分割して、点火時期の遅角に合わせて二回目の燃料噴射時期を遅角する場合にも発生する。
従って、本発明の目的は、圧縮行程において必要燃料量を少なくとも二回に分割して噴射することにより成層燃焼を実施する筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置において、点火時期を遅角する際の燃焼悪化を抑制することである。
本発明による請求項1に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置は、圧縮行程において少なくとも二回の燃料噴射を実施し、二回目の噴射燃料により点火プラグ近傍に可燃混合気を形成して成層燃焼を実施する場合に、点火時期の遅角に合わせて二回目の燃料噴射時期を遅角させる時には、一回目の燃料噴射時期も遅角させることを特徴とする。
本発明による請求項1に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置によれば、点火時期の遅角に合わせて二回目の燃料噴射時期を遅角させる時に、もし一回目の燃料噴射時期を遅角させないと、一回目の燃料噴射時期から点火時期までの間隔が長くなって点火時期において一回目の噴射燃料が過剰に分散して燃焼し難くなるために、一回目の燃料噴射時期も遅角するようにして燃焼悪化を抑制している。
図1は本発明による制御装置により制御される筒内噴射式火花点火内燃機関を示す概略縦断面図であり、成層燃焼のための圧縮行程の燃料噴射時期を示している。同図において、1は気筒上部略中心に配置された点火プラグであり、2は気筒上部周囲に配置された燃料噴射弁である。図示されていないが、図1において、気筒上部の右側には一対の排気弁が配置され、気筒上部の左側には一対の吸気弁が配置されている。3はピストンである。
本筒内噴射式火花点火内燃機関は、圧縮行程において、燃料噴射弁2が矢印で示す方向に点火プラグ1の点火ギャップ近傍へ向けて燃料を噴射することにより、噴射燃料は気筒内を飛行中に吸気との摩擦により微粒化及び気化して可燃混合気となり、点火時期において、この可燃混合気内に点火プラグ1の点火ギャップを位置させて、可燃混合気を燃焼させる成層燃焼を実施する。
このような方式の成層燃焼において、機関負荷が設定負荷以上となって必要燃料量が多くなると、一度に燃料噴射を実施した場合には、点火プラグ1近傍に形成される混合気が濃厚となって着火性が悪化するために、図1に示すように、圧縮行程において必要燃料量を二回に分けて噴射する。二回目に噴射される燃料により形成される混合気M2内に点火時期において点火ギャップが位置するように、二回目の燃料噴射開始時期が設定される。一回目の噴射燃料により形成される混合気M1は、点火時期において、点火プラグ1近傍を通過しているが、この混合気M1が点火時期において過剰に分散して良好に燃焼しないほど希薄とならないように、一回目の燃料噴射量に基づき一回目の燃料噴射開始時期が設定される。
このように圧縮行程の一回目及び二回目の燃料噴射開始時期が設定されれば、二回目の噴射燃料により形成される混合気M2を確実に着火燃焼させることができ、この火炎は一回目の噴射燃料により形成される混合気M1に確実に伝播し、全ての燃料を良好に燃焼させることができる。
ところで、ノッキングの発生防止や、機関排気系の触媒装置の暖機のために、点火時期を遅角することがある。このような点火時期の遅角に合わせて、二回目の燃料噴射開始時期を遅角しないと、点火時期において二回目の噴射燃料により形成される混合気M2内に点火ギャップが位置せず、混合気M2の着火燃焼が困難となる。それにより、点火時期の遅角量に合わせて二回目の燃料噴射開始時期が遅角させられるが、そのままでは、一回目の燃料噴射開始時期から点火時期までの間隔が長くなるために、一回目の噴射燃料により形成される混合気M1が点火時期において過剰に分散して良好に燃焼しないほど希薄となり、混合気M2の火炎が良好に伝播せずに燃焼が悪化し、所望の機関出力が得られないだけでなく、未燃燃料の排出量が増加してしまう。
また、一回目の燃料噴射により形成される混合気M1と二回目の燃料噴射により形成される混合気M2との距離が長くなるために、混合気M1が燃焼しながら膨張してその火炎が混合気M2に伝播したとしても、火炎伝播するまでの時間が長くなって、全体の燃焼時間を延長させることとなる。
図3は、本発明による制御装置により実施される燃料噴射制御のフローチャートである。先ず、ステップ101において、ノッキングの発生防止又は触媒装置暖気のための点火時期遅角量Aが設定される。ここで、点火時期を遅角しない場合には、点火時期遅角量Aはゼロとなる。次いで、ステップ102において、必要燃料量が設定量以上であるために圧縮行程の燃料噴射を二回に分割する運転領域であるか否かが判断される。この判断が否定される時には、圧縮行程の一回の燃料噴射が実施される場合であり、ステップ103において、機関回転数及び燃料噴射量に基づく基準燃料噴射開始時期Tが算出される(又は、機関回転数及び燃料噴射量に基づくマップから読み取られる)。次いで、ステップ104において、実際の燃料噴射開始時期T’が、基準燃料噴射開始時期TからAだけ遅角されて設定される。
一方、圧縮行程の燃料噴射を二回に分割する運転領域である場合には、ステップ102の判断が肯定され、ステップ105において、機関回転数及び一回目の燃料噴射量に基づき、一回目の基準燃料噴射開始時期T1が算出されるか又はマップから読み取られる。次いで、ステップ106において、機関回転数及び二回目の燃料噴射量に基づき、二回目の基準燃料噴射開始時期T2が算出されるか又はマップから読み取られる。次いで、ステップ107及び108において、実際の一回目の燃料噴射開始時期T1’が、基準燃料噴射開始時期T1からAだけ遅角されて設定され、実際の二回目の燃料噴射開始時期T2’が、基準燃料噴射開始時期T2からAだけ遅角されて設定される。
このような燃料噴射制御により、点火時期の遅角に合わせて、二回目の燃料噴射開始時期T2だけでなく、一回目の燃料噴射開始時期T1も遅角させられるために、一回目の燃料噴射開始時期から点火時期までの間隔が維持され、一回目の噴射燃料により形成される混合気M1が点火時期において過剰に分散することはなく、二回目の噴射燃料により形成される混合気M2を確実に着火燃焼させた火炎を一回目の噴射燃料により形成される混合気M1に確実に伝播することができ、全ての燃料を良好に燃焼させることができる。
図4は、一回目及び二回目の圧縮行程の燃料噴射パターンを示すタイムチャートである。必要燃料量を二回に分割するに際して、上側のタイムチャートに示すように、必要燃料量を二等分する場合と、下側のタイムチャートに示すように、良好な着火性が確保される一定の燃料量を二回目の燃料噴射量として固定し、必要燃料量の残りを一回目の燃料噴射量として噴射する場合とがある。いずれにしても、一回目の基準燃料噴射開始時期T1及び二回目の基準燃料噴射開始時期T2は、点火時期遅角量Aだけ遅角され、一回目の燃料噴射終了時期と二回目の燃料噴射開始時期との間の間隔Iが維持される。この間隔Iが長くなると、二回目の噴射燃料により形成される混合気M2の火炎が一回目の噴射燃料により形成される混合気M1へ伝播し難くなるが、この間隔Iを維持することにより確実な火炎伝播を確保することができる。
図2は本発明による制御装置により制御されるもう一つの筒内噴射式火花点火内燃機関を示す概略縦断面図であり、成層燃焼のための圧縮行程の燃料噴射時期を示している。同図において、1の気筒上部略中心に配置された点火プラグであり、2’は気筒上部周囲に配置された燃料噴射弁である。図示されていないが、図2において、気筒上部の右側には一対の排気弁が配置され、気筒上部の左側には一対の吸気弁が配置されている。3’はピストンである。
本筒内噴射式火花点火内燃機関は、圧縮行程において、燃料噴射弁2’が矢印で示す方向にピストン3’の頂面に形成されたキャビティ3a’内へ燃料を噴射することにより、噴射燃料はキャビティ3a’の壁面から受熱により気化しながら点火プラグ1近傍へ偏向されて可燃混合気となり、点火時期において、この可燃混合気内に点火プラグ1の点火ギャップを位置させて、可燃混合気を燃焼させる成層燃焼を実施する。
このような方式の成層燃焼においても、機関負荷が設定負荷以上となって必要燃料量が多くなると、一度に燃料噴射を実施した場合には、点火プラグ1近傍に形成される混合気が濃厚となって着火性が悪化するために、図2に示すように、圧縮行程において必要燃料量を二回に分けて噴射を実施する。二回目に噴射される燃料により形成される混合気M2’内に点火時期において点火ギャップが位置するように、二回目の燃料噴射開始時期が設定される。一回目の噴射燃料により形成される混合気M1’は、点火時期において、点火プラグ1近傍から分散しているが、この混合気M1’が点火時期において過剰に分散して良好に燃焼しないほど希薄とならないように、一回目の燃料噴射量に基づき一回目の燃料噴射開始時期が設定される。
このように圧縮行程の一回目及び二回目の燃料噴射開始時期が設定されれば、二回目の噴射燃料により形成される混合気M2’を確実に着火燃焼させることができ、この火炎は一回目の噴射燃料により形成される混合気M1’に確実に伝播し、全ての燃料を良好に燃焼させることができる。
このような方式の成層燃焼においても、二回目の燃料噴射開始時期を点火時期遅角量だけ遅角し、二回目の噴射燃料により形成される混合気M2’の確実な着火燃焼を確保すると共に、一回目の噴射燃料により形成される混合気M1’が点火時期において過剰に分散して良好に燃焼しないほど希薄にならないようにしなければならず、前述同様に、一回目の燃料噴射開始時期も点火時期遅角量だけ遅角することとなる。それにより、二回目の噴射燃料により形成される混合気M2’を確実に着火燃焼させた火炎を一回目の噴射燃料により形成される混合気M1’に確実に伝播することができ、全ての燃料を良好に燃焼させることができる。
前述の二つの筒内噴射式火花点火内燃機関において、機関負荷の増加に伴って一回目の燃料噴射量が多くなり、点火時期までに気筒内全体に分散させることが必要となれば、一回目の燃料噴射は吸気行程で実施することが好ましい。このような場合には、点火時期が遅角される時に一回目の燃料噴射開始時期を遅角しても意味はなく、二回目の燃料噴射開始時期だけを点火時期遅角量だけ遅角する。また、さらに機関負荷が増加して必要燃料量が多量となれば、必要燃料量の全てを吸気行程において噴射して均質燃焼を実施するようにしても良い。
本発明による制御装置により制御される筒内噴射式火花点火内燃機関を示す圧縮行程後半の概略縦断面図である。 本発明による制御装置により制御されるもう一つの筒内噴射式火花点火内燃機関を示す圧縮行程後半の概略縦断面図である。 本発明による制御装置により実施される燃料噴射制御を示すフローチャートである。 一回目及び二回目の圧縮行程の燃料噴射パターンを示すタイムチャートである。
符号の説明
1 点火プラグ
2,2’ 燃料噴射弁
3,3’ ピストン
3a’ キャビティ

Claims (1)

  1. 圧縮行程において少なくとも二回の燃料噴射を実施し、二回目の噴射燃料により点火プラグ近傍に可燃混合気を形成して成層燃焼を実施する場合に、点火時期の遅角に合わせて二回目の燃料噴射時期を遅角させる時には、一回目の燃料噴射時期も遅角させることを特徴とする筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置。
JP2006196859A 2006-07-19 2006-07-19 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置 Pending JP2008025400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006196859A JP2008025400A (ja) 2006-07-19 2006-07-19 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006196859A JP2008025400A (ja) 2006-07-19 2006-07-19 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008025400A true JP2008025400A (ja) 2008-02-07

Family

ID=39116306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006196859A Pending JP2008025400A (ja) 2006-07-19 2006-07-19 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008025400A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102606329A (zh) * 2011-01-24 2012-07-25 日立汽车系统株式会社 内燃机的控制装置及内燃机
CN113482788A (zh) * 2021-07-30 2021-10-08 青驭汽车科技(太仓)有限公司 发动机燃油多次喷射控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102606329A (zh) * 2011-01-24 2012-07-25 日立汽车系统株式会社 内燃机的控制装置及内燃机
CN113482788A (zh) * 2021-07-30 2021-10-08 青驭汽车科技(太仓)有限公司 发动机燃油多次喷射控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4353216B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP6269410B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6225938B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US6725827B2 (en) Spark ingition stratified combustion internal combustion engine
US6330796B1 (en) Control device for direct injection engine
JP4407581B2 (ja) 気体燃料エンジン
US8082093B2 (en) Fuel injection control apparatus and fuel injection control method of internal combustion engine
JP2005214041A (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP4736518B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の制御装置
US9803568B2 (en) Control system of internal combustion engine (as amended)
JP2006002637A (ja) 圧縮自着火式内燃機関の制御装置
JP6376289B2 (ja) 内燃機関制御装置及び内燃機関制御方法
JP2003090239A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP3952710B2 (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP6471041B2 (ja) 火花点火機関の噴射制御装置
JP4492399B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置および制御方法
JP2007064187A (ja) 内燃機関のノック抑制装置
JP2008184970A (ja) ガソリンエンジンの制御装置
JP3627546B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火機関
JP2008025400A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2006052686A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008274789A (ja) 直噴エンジンの制御システム
JP2008025399A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP6304183B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5195383B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関