JP2008021602A - Vehicular lighting fixture - Google Patents
Vehicular lighting fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008021602A JP2008021602A JP2006194287A JP2006194287A JP2008021602A JP 2008021602 A JP2008021602 A JP 2008021602A JP 2006194287 A JP2006194287 A JP 2006194287A JP 2006194287 A JP2006194287 A JP 2006194287A JP 2008021602 A JP2008021602 A JP 2008021602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- unit
- lens
- heater
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
この発明は、融雪(解氷、防曇)構造を有する車両用灯具に関するものである。特に、この発明は、たとえば、LEDをはじめとする半導体型光源やHIDなどの光源であって、白熱光源と比較して発熱量が少ない光源を使用する前照灯(ヘッドランプやフォグランプなど)や信号灯(ターンシグナルランプやテールランプやストップランプなど)などの車両用灯具であって、融雪(解氷、防曇)構造を有する車両用灯具に関するものである。 The present invention relates to a vehicular lamp having a snow melting (deicing and anti-fogging) structure. In particular, the present invention relates to a headlamp (such as a headlamp or a fog lamp) that uses a light source that emits less heat than an incandescent light source, such as a semiconductor light source such as an LED or a light source such as an HID. The present invention relates to a vehicular lamp, such as a signal lamp (turn signal lamp, tail lamp, stop lamp, etc.), and a vehicular lamp having a snow melting (deicing, anti-fogging) structure.
この種の車両用灯具は、従来からある(たとえば、特許文献1)。以下、従来の車両用灯具について説明する。従来の車両用灯具は、灯室を区画するランプハウジングおよびガラスレンズと、前記灯室内に配置されているディスチャージランプと、前記ガラスレンズの裏面に貼着されている発熱体と、を備えるものである。 This type of vehicular lamp is conventionally known (for example, Patent Document 1). Hereinafter, a conventional vehicle lamp will be described. A conventional vehicular lamp includes a lamp housing and a glass lens that define a lamp chamber, a discharge lamp disposed in the lamp chamber, and a heating element attached to the back surface of the glass lens. is there.
以下、従来の車両用灯具の作用について説明する。発熱体に給電すると、その発熱体が発熱し、その熱により、ガラスレンズに付着した雪や氷や曇りが融かされたり除去されたりする。この結果、ディスチャージランプからの光であって、ガラスレンズを通して外部に照射される光の損失を防ぐことができる。特に、光源として、白熱光源と比較して、ガラスレンズを通る光の温度が低い光源、たとえば、LEDなどの半導体型光源やHIDなどの放電灯を使用した車両用灯具においては、効果的である。 Hereinafter, the operation of the conventional vehicle lamp will be described. When power is supplied to the heating element, the heating element generates heat, and the heat melts or removes snow, ice, and cloudiness attached to the glass lens. As a result, it is possible to prevent loss of light emitted from the discharge lamp and irradiated to the outside through the glass lens. In particular, the present invention is effective in a light source that uses a light source having a low temperature of light passing through a glass lens as a light source, for example, a semiconductor light source such as an LED or a discharge lamp such as an HID. .
ところが、従来の車両用灯具は、ガラスレンズの裏面に発熱体を貼着してなるものであるから、ガラスレンズの意匠への影響があり、しかも、ガラスレンズの裏面に発熱体を貼着する作業が面倒である。その上、従来の車両用灯具は、灯室内において、ランプハウジングからガラスレンズ側に発熱体の電気配線する必要があるために、灯室内へのディスチャージランプのセットと、ランプハウジングとガラスレンズの組付と、発熱体の電気配線と、を同時に行う必要があり、部品組付作業が面倒である。 However, since the conventional vehicle lamp is formed by sticking a heating element to the back surface of the glass lens, there is an influence on the design of the glass lens, and the heating element is stuck to the back surface of the glass lens. Work is troublesome. In addition, since the conventional vehicular lamp requires electric wiring of a heating element from the lamp housing to the glass lens side in the lamp chamber, a set of discharge lamps in the lamp chamber and a combination of the lamp housing and the glass lens are required. It is necessary to carry out the attachment and the electric wiring of the heating element at the same time, which makes the work of assembling the parts troublesome.
この発明が解決しようとする問題点は、従来の車両用灯具では、ガラスレンズの意匠への影響があり、また、ガラスレンズの裏面に発熱体を貼着する作業が面倒であり、さらに、部品組付作業が面倒であるという点にある。 The problems to be solved by the present invention are that the conventional vehicular lamp has an influence on the design of the glass lens, and the operation of attaching the heating element to the back surface of the glass lens is troublesome. The assembly work is troublesome.
この発明(請求項1にかかる発明)は、灯室内に配置される照明ユニットの光照射部の周囲一部にヒータユニットを設ける、ことを特徴とする。 The present invention (invention according to claim 1) is characterized in that a heater unit is provided in a part of the periphery of the light irradiation part of the illumination unit disposed in the lamp chamber.
また、この発明(請求項2にかかる発明)は、ヒータユニットが、直線形状の線ヒータと、線ヒータの熱をランプレンズ側に反射させるリフレクタと、から構成されている、ことを特徴とする。 In the present invention (the invention according to claim 2), the heater unit includes a linear wire heater and a reflector that reflects the heat of the wire heater to the lamp lens side. .
さらに、この発明(請求項3にかかる発明)は、ヒータユニットのリフレクタに放物線もしくは楕円からなる熱反射面を設け、その熱反射面の軸をランプレンズの所定の箇所に向けた、ことを特徴とする。 Furthermore, the present invention (the invention according to claim 3) is characterized in that a reflector of the heater unit is provided with a heat reflecting surface made of a parabola or an ellipse, and the axis of the heat reflecting surface is directed to a predetermined portion of the lamp lens. And
さらにまた、この発明(請求項4にかかる発明)は、ヒータユニットのリフレクタと照明ユニットの光照射部の周囲とが一体構造をなす、ことを特徴とする。 Furthermore, this invention (invention according to claim 4) is characterized in that the reflector of the heater unit and the periphery of the light irradiation part of the illumination unit form an integral structure.
この発明(請求項1にかかる発明)の車両用灯具は、照明ユニットの光照射部の周囲にヒータユニットを設けたものであるから、ランプレンズの意匠に与える影響がなくランプレンズの意匠が向上し、ガラスレンズの裏面に発熱体を貼着する面倒な作業が不要である。その上、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用灯具は、照明ユニットに設けられているヒータユニットに電気配線するものであるから、あらかじめ照明ユニットに設けられているヒータユニットに電気配線してから、灯室内への照明ユニットおよびヒータユニットのセットと、ランプハウジングとランプレンズの組付と、を同時に行うだけであり、部品組付作業が簡単である。 Since the vehicular lamp according to the present invention (the invention according to claim 1) is provided with a heater unit around the light irradiation portion of the illumination unit, there is no influence on the design of the lamp lens and the design of the lamp lens is improved. In addition, the troublesome work of attaching the heating element to the back surface of the glass lens is unnecessary. In addition, since the vehicular lamp according to the present invention (the invention according to claim 1) is used for electric wiring to the heater unit provided in the lighting unit, electric wiring is performed in advance on the heater unit provided in the lighting unit. Then, only the setting of the illumination unit and the heater unit in the lamp chamber and the assembly of the lamp housing and the lamp lens are performed at the same time, and the part assembling work is simple.
また、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用灯具は、照明ユニットの光照射部の周囲一部にヒータユニットを設けるものであるから、ランプレンズのうちヒータユニットと対応する箇所がヒータユニットからの熱により暖められるので、ランプレンズのうち光照射部と対応する箇所であって光が透過する有効照射部の周囲一部たとえば上部を暖めることができ、上部の雪や氷を融かして下に落として下の雪や氷を落下させることによりランプレンズの有効照射部の雪氷曇りなどを有効に除去することができる。 In the vehicle lamp according to the present invention (the invention according to claim 1), the heater unit is provided in a part of the periphery of the light irradiation portion of the illumination unit. Therefore, a portion of the lamp lens corresponding to the heater unit is a heater. Because it is warmed by the heat from the unit, it is possible to warm a part of the lamp lens corresponding to the light irradiating part and around the effective irradiating part through which light passes, such as the upper part, and melt the snow and ice on the upper part. Then, by dropping down and dropping the snow and ice below, it is possible to effectively remove snow and ice clouding of the effective irradiation portion of the lamp lens.
また、この発明(請求項2にかかる発明)の車両用灯具は、ヒータユニットが直線形状の線ヒータと線ヒータの熱をランプレンズ側に反射させるリフレクタとから構成されているので、線ヒータの熱を直接ランプレンズに放射すると共に、線ヒータの熱を熱反射面でランプレンズ側に反射させることができ、ランプレンズに熱を効率よく与えることができる。しかも、この発明(請求項2にかかる発明)の車両用灯具は、照明ユニットとヒータユニットとを別体構造とすることにより、ヒータユニットを種々様々な照明ユニットに対して共通化することができ、逆に、照明ユニットを種々様々なヒータユニットに対して共通化することができ、ヒータユニットあるいは照明ユニットを低コスト化することができる。その上、照明ユニットとヒータユニットとを組み合わせたアセンブリは、種々様々な車両用灯具に対して汎用性が高い。特に、この発明(請求項2にかかる発明)の車両用灯具は、直線形状の線ヒータを使用するので、この直線形状の線ヒータを左右方向(水平方向)に配置することにより、ランプレンズの有効照射部の雪氷曇りなどを左右方向に広く融かして下に落として下の雪や氷を落下させることによりランプレンズの有効照射部の雪氷曇りなどを有効に除去することができる。 In the vehicular lamp according to the present invention (the invention according to claim 2), the heater unit includes a linear line heater and a reflector that reflects the heat of the line heater to the lamp lens side. While radiating heat directly to the lamp lens, the heat of the line heater can be reflected to the lamp lens side by the heat reflecting surface, and heat can be efficiently applied to the lamp lens. In addition, in the vehicular lamp according to the present invention (the invention according to claim 2), the heater unit can be shared with various illumination units by making the illumination unit and the heater unit separate structures. On the contrary, the lighting unit can be made common to various heater units, and the cost of the heater unit or the lighting unit can be reduced. In addition, an assembly in which a lighting unit and a heater unit are combined is highly versatile for a wide variety of vehicle lamps. In particular, since the vehicular lamp of the present invention (the invention according to claim 2) uses a linear wire heater, by arranging the linear wire heater in the left-right direction (horizontal direction), the lamp lens It is possible to effectively remove snow and ice clouding in the effective irradiation part of the lamp lens by melting the snow and ice clouding in the effective irradiation part widely in the left and right direction and dropping it down to drop the snow and ice below.
さらに、この発明(請求項3にかかる発明)の車両用灯具は、ヒータユニットのリフレクタに放物線もしくは楕円からなる熱反射面を設け、その熱反射面の軸をランプレンズの所定の箇所に向けたので、線ヒータからの熱であって、熱反射面で反射された熱をランプレンズの所定の箇所に当てることができる。この結果、この発明(請求項3にかかる発明)の車両用灯具は、線ヒータからの熱をさらに有効に利用することができ、融雪(解氷、防曇)性能が向上して省電力化を図ることができる。 Furthermore, the vehicular lamp of the present invention (the invention according to claim 3) is provided with a heat reflecting surface made of a parabola or an ellipse on the reflector of the heater unit, and the axis of the heat reflecting surface is directed to a predetermined portion of the lamp lens. Therefore, the heat from the line heater and reflected by the heat reflecting surface can be applied to a predetermined portion of the lamp lens. As a result, the vehicular lamp according to the present invention (the invention according to claim 3) can further effectively use the heat from the wire heater, improves the snow melting (deicing and anti-fogging) performance, and saves power. Can be achieved.
さらにまた、この発明(請求項4にかかる発明)の車両用灯具は、照明ユニットとヒータユニットとが一体構造をなすことにより、部品点数が低減し、その分、製造コストが安価となる。しかも、一体構造をなす照明ユニットおよびヒータユニットは、種々様々な車両用灯具に対して汎用性が高い。 Furthermore, in the vehicular lamp according to the present invention (the invention according to claim 4), the lighting unit and the heater unit form an integral structure, so that the number of parts is reduced, and the manufacturing cost is reduced accordingly. In addition, the lighting unit and the heater unit having an integrated structure are highly versatile with respect to various types of vehicle lamps.
以下、この発明にかかる車両用灯具の実施例のうちの4例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, four examples of embodiments of a vehicular lamp according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
図1〜図3は、この発明にかかる車両用灯具の実施例1を示す。以下、この実施例1にかかる車両用灯具の構成について説明する。この実施例1にかかる車両用灯具は、所定の配光パターン、たとえば、すれ違い用の配光パターンを照射する自動車用のヘッドランプ1L、1Rである。前記ヘッドランプ1L、1Rは、図1に示すように、自動車Cの前部の左右両側にそれぞれ装備されている。以下、左側のヘッドランプ1Lについて説明する。なお、右側のヘッドランプ1Rは、左側のヘッドランプ1Lの構造とほぼ左右逆である。
1 to 3 show Embodiment 1 of a vehicular lamp according to the present invention. Hereinafter, the configuration of the vehicular lamp according to the first embodiment will be described. The vehicular lamp according to the first embodiment is a
前記ヘッドランプ1Lは、図2に示すように、1個もしくは複数個の照明ユニットとしてのランプユニット2と、ランプハウジング3と、ランプレンズ4と、ヒータユニット5と、を備えるものである。前記ランプハウジング3と前記ランプレンズ4とにより、灯室6が区画されている。前記灯室6内には、前記ランプユニット2および前記ヒータユニット5が配置されている。
As shown in FIG. 2, the headlamp 1 </ b> L includes a
前記ランプユニット2は、所定の配光パターン、この例では、すれ違い用配光パターンを照射(放射、出射)するものである。前記ランプユニット2は、図2に示すように、プロジェクタタイプであって、ユニット構造をなす。前記ランプユニット2は、上側リフレクタ7および下側リフレクタ8と、反射面9およびシェード10と、半導体型光源11と、投影レンズ(凸レンズ、集光レンズ)12と、から構成されている。
The
前記ランプユニット2は、図2に示すように、ホルダ部材13を介して前記ランプハウジング3に取り付けられている。前記ランプハウジング3の外側(前記灯室6の外側)には、ヒートシンク部材14が設けられている。前記ヒートシンク部材14は、前記ランプハウジング3を介して前記ホルダ部材13に接続されている。これにより、前記半導体型光源11において発生する熱は、前記ホルダ部材13、前記ランプハウジング3、前記ヒートシンク部材14を介して外部に放出される。なお、ヒートシンク部材は、前記灯室6内に設けても良いし、また、前記灯室6の内外両側に設けても良い。
As shown in FIG. 2, the
前記半導体型光源11は、たとえば、LED、EL(有機EL)などの自発光半導体型光源(この実施例1ではLED)を使用する。このために、前記半導体型光源11自体においては熱が発生するが、前記半導体型光源11から放射される光には熱がほとんど発生しない。これにより、前記ランプレンズ4には、雪や氷や曇りが付着し易い。前記半導体型光源11は、基板を介して前記ホルダ部材13に取り付けられている。
As the semiconductor-
前記上側リフレクタ7と前記反射面9とは、一体構造をなす。前記反射面9は、回転楕円面もしくは回転楕円面を基本とする自由曲面からなる。前記下側リフレクタ8と前記シェード10とは、一体構造をなす。前記シェード10は、前記反射面9からの反射光の一部をカットオフして残りの反射光ですれ違い用配光パターンを形成する。前記上側リフレクタ7および前記下側リフレクタ8は、前記ホルダ部材13に取り付けられている。なお、この例の前記上側リフレクタ7と前記下側リフレクタ8とは、別体構造であるが、一体構造であっても良い。
The
前記投影レンズ12は、前記上側リフレクタ7の前端および前記下側リフレクタ8の前端に保持固定されている。前記投影レンズ12は、図3に示すように、正面形状がほぼ円形をなす。一方、前記上側リフレクタ7の前端および前記下側リフレクタ8の前端は、図3に示すように、リング形状をなす。前記上側リフレクタ7の前端および前記下側リフレクタ8の前端は、前記投影レンズ12の周囲を構成する。
The
前記投影レンズ12は、前記残りの反射光を透過させてすれ違い用配光パターンとして前記ランプレンズ4を通して外部に照射する。前記投影レンズ12は、光を前記ランプレンズ4を通して外部に照射する光照射部を構成する。前記投影レンズ12および前記上側リフレクタ7の前端および前記下側リフレクタ8の前端は、図2に示すように、前記ランプユニット2の他の部品と比較して、前記ランプレンズ4に近接している。
The
前記ランプレンズ4は、ほぼ素通しのレンズであって、いわゆるアウターカバー(アウターレンズ)である。前記ランプレンズ4は、この例では、たとえばPC(ポリカーボネート)などの合成樹脂から成形されている。また、前記ランプレンズ4は、図2に示すように、縦断面(垂直断面)において、上から下にかけて後方から前方にスラント(傾斜)している。さらに、前記ランプレンズ4は、断面凹形状をなしていて、前記ランプユニット2から照射される光が透過する正面部(もしくは前面部)と、前記正面部からの全周縁から後方に一体に延設されている側壁部と、から構成されている。前記正面部のうち光が透過する部分は、光照射部の前記投影レンズ12と対応する部分であって、有効照射部(有効発光部、有効投影部)15を形成する。なお、前記ランプレンズ4の材質がPCの場合、前記ランプレンズ4の耐熱温度は約130°Cである。
The lamp lens 4 is a substantially transparent lens, and is a so-called outer cover (outer lens). In this example, the lamp lens 4 is molded from a synthetic resin such as PC (polycarbonate). Further, as shown in FIG. 2, the lamp lens 4 is slanted (inclined) from the rear to the front in the longitudinal section (vertical section) from the top to the bottom. Further, the lamp lens 4 has a concave cross section, and extends integrally from the front part (or front part) through which the light emitted from the
前記ヒータユニット5は、前記ランプユニット2の光照射部としての前記投影レンズ12の周囲一部たとえば上部、すなわち、リング形状の前記上側リフレクタ7の前端および前記下側リフレクタ8の前端のうち、前記上側リフレクタ7の前端に設けられている。前記ヒータユニット5は、熱(たとえば、赤外線などの熱線であって、可視光を含むものであっても良い)を前記ランプレンズ3に放射するものである。前記ヒータユニット5は、線ヒータ16と、前記線ヒータ16の熱を前記ランプレンズ4側に反射させるリフレクタ17と、から構成されている。
The
前記線ヒータ16は、電流を供給すると発熱する部材から構成されており、この例では、ニクロム線やタングステン線から構成されている。前記線ヒータ16は、図3に示すように、左右方向(水平方向)に直線形状をなす。前記線ヒータ16は、保持具18により前記リフレクタ17に保持されている。
The
前記リフレクタ17は、図3に示すように、正面形状がほぼ台形形状をなす。前記リフレクタ17と、前記上側リフレクタ7および前記下側リフレクタ8とは、別個構造をなす。前記リフレクタ17の前面には、放物線(放物面)もしくは放物線(放物面)を基本とする自由曲面からなる熱反射面19が設けられている。前記熱反射面19は、縦方向(垂直方向)の断面形状が放物線をなすものであって、その縦方向の放物線が横方向(水平方向)に連続してなるものであって、たとえば、シリンドリカル形状をなす。前記熱反射面19の軸は、前記ランプユニット2の光軸とほぼ平行に設定されている。この結果、図2中の実線矢印に示すように、熱を前記ランプレンズ4の所定の箇所、この例では、前記有効照射部15にほぼ平行に反射させることができる。なお、熱反射面19としては、前記の放物線以外に、たとえば、楕円(楕円面)もしくは楕円(楕円面)を基本とする自由曲面からなる熱反射面であっても良い。
As shown in FIG. 3, the
前記ヒータユニット5の前記線ヒータ16は、給電部20を介して電源側と電気的に接続されている。前記給電部20は、ソケット21と、ハーネス22と、から構成されている。このように、前記給電部20は、あらかじめ前記ランプユニット2に設けられている前記ヒータユニット5に電気配線を施すものである。
The
前記線ヒータ16は、前記給電部20を介して、手動スイッチ(図示せず)またはおよび自動スイッチ(図示せず)に接続されている。前記手動スイッチは、手動により、前記線ヒータ16への電流供給をオンしたりオフしたりするものである。前記自動スイッチは、自動的に、前記線ヒータ16への電流供給をオンしたりオフしたりするものである。
The
前記自動スイッチは、ECUなどの制御部と、温度センサや光センサなどの検出部と、から構成されている。前記検出部は、自動車Cの周囲環境、たとえば、自動車Cの外の温度や前記ランプレンズ4から照射される光などを検出してその検出信号を前記制御部に出力する。前記制御部は、前記検出部からの検出信号に基づいて前記ランプレンズ4に雪や氷や曇りなどが付着しているか否か、あるいは、前記ランプレンズ4に雪や氷や曇りなどが付着する程度の温度か否かを判断する。そして、前記制御部は、前記ランプレンズ4に雪や氷や曇りなどが付着している、あるいは、前記ランプレンズ4に雪や氷や曇りなどが付着する程度の温度であると判断すると、前記給電部20を介して前記線ヒータ16に電流を供給する。一方、前記制御部は、前記ランプレンズ4に雪や氷や曇りなどが付着していない、あるいは、前記ランプレンズ4に雪や氷や曇りなどが付着する程度の温度でないと判断すると、前記給電部20を介して前記線ヒータ16への電流供給を遮断する。
The automatic switch includes a control unit such as an ECU and a detection unit such as a temperature sensor or an optical sensor. The detection unit detects the ambient environment of the vehicle C, for example, the temperature outside the vehicle C, the light emitted from the lamp lens 4, and outputs the detection signal to the control unit. The control unit determines whether or not snow, ice, or cloudiness is attached to the lamp lens 4 based on a detection signal from the detection unit, or snow, ice, or cloudy is attached to the lamp lens 4. Judge whether the temperature is about. When the controller determines that the lamp lens 4 has snow, ice, cloudy, or the like, or the temperature of the lamp lens 4 has snow, ice, cloudy, or the like, A current is supplied to the
前記線ヒータ16には、温度制御部(図示せず)が設けられている。前記温度制御部は、前記線ヒータ16の発熱温度を制御するものである。前記温度制御部としては、たとえば、PTCサーミスターを使用する。このPTCサーミスターは、温度が上昇すると抵抗値が高くなって所定の抵抗値に達すると電流が流れなくなる特性を有するものである。たとえば、前記ランプレンズ4の材質がPCの場合、前記ランプレンズ4の耐熱温度は約130°Cであるから、前記ランプレンズ4の内面温度を温度センサで検出して、前記ランプレンズ4の内面温度が約60°C付近に達した時点で電流が流れなくなる抵抗特性を有するPTCサーミスターを前記温度制御部として使用する。
The
この実施例1にかかる車両用灯具は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。 The vehicular lamp according to the first embodiment is configured as described above, and the operation thereof will be described below.
ランプユニット2の半導体型光源11を点灯する。すると、ランプユニット2の半導体型光源11からの光(図示せず)が上側リフレクタ7の反射面9で反射され、その反射光の一部が下側リフレクタ8のシェード10によりカットオフされ、残りの反射光が投影レンズ12およびランプレンズ4の正面部の有効照射部15を透過して外部にカットオフラインを有する所定の配光パターン、すなわち、すれ違い用配光パターンで照射される。このすれ違い用配光パターンのカットオフラインは、シェード10のエッジにより形成される。また、シェード10に反射面を設けることにより、反射面9からの反射光であってシェード10の反射面で反射された反射光を利用することができる。
The semiconductor-
ここで、半導体型光源11からの光には熱がほとんど発生しないので、ランプレンズ4には、雪や氷や曇りが付着し易い。この場合、手動スイッチまたはおよび自動スイッチにより、ヒータユニット5の線ヒータ16に電流が供給される。
Here, since almost no heat is generated in the light from the semiconductor-
線ヒータ16に電流が供給されると、線ヒータ16の電気抵抗により、線ヒータ16が発熱する。この線ヒータ16において発生した熱は、ランプレンズ4側に直接照射され、かつ、熱反射面19で反射されてランプレンズ4の正面部の有効照射部15にほぼ平行に照射される。この線ヒータ16から放射される熱の作用により、ランプレンズ4が暖められ、このランプレンズ4を介して雪氷曇りなどの温度を上げる。一方、一部の波長の熱(熱線)は、ランプレンズ4を透過して雪氷曇りなどの温度を直接上げる。これにより、ランプレンズ4に雪や氷や曇りが付着するのが防止され、あるいは、ランプレンズ4に付着している雪や氷や曇りが融かされたり除去されたりする。この結果、ランプレンズ4の正面部の有効照射部15から照射される光の損失を防ぐことができる。
When a current is supplied to the
このとき、ランプレンズ4の正面部の有効照射部15のうち、ヒータユニット5と対応する箇所であって熱が照射される箇所の雪や氷を溶すことにより、この溶けた雪や氷がランプレンズ4の正面部の有効照射部15の表面上を滑って、いわゆる雪崩現象で、ランプレンズ4の正面部の有効照射部15うち、ヒータユニット5に対応しない箇所であって熱が照射されない箇所に付着している雪や氷をランプレンズ4の正面部の有効照射部15の表面上から剥がして落とす。この結果、ランプレンズ4に付着している雪や氷や曇りを確実に除去することができる。
At this time, the melted snow or ice is melted by melting the snow or ice at the location corresponding to the
線ヒータ16の発熱作用中において、この線ヒータ16の発熱温度が所定温度に達すると、温度制御部の温度制御作用により、線ヒータ16への電流供給が制御され、線ヒータ16の発熱温度が所定温度付近に保持される。この結果、耐熱温度が比較的低い樹脂製のランプレンズ4を過熱から保護することができる。
When the heat generation temperature of the
ランプレンズ4に雪や氷や曇りが付着するのが防止され、また、ランプレンズ4に付着した雪や氷や曇りが融かされたり除去されたりしたところで、手動スイッチまたはおよび自動スイッチにより、ヒータユニット5の線ヒータ16への電流供給が遮断される。
When the lamp lens 4 is prevented from adhering to snow, ice or cloudiness, and when the snow, ice or cloudiness adhering to the lamp lens 4 is melted or removed, a manual switch or an automatic switch is used to heat the heater. The current supply to the
ランプユニット2の半導体型光源11が点灯中において、半導体型光源11において発生する熱は、ホルダ部材13、ランプハウジング3、ヒートシンク部材14を介して外部に放出される。
While the
この実施例1にかかる車両用灯具は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。 The vehicular lamp according to the first embodiment is configured and operated as described above, and the effects thereof will be described below.
この実施例1にかかる車両用灯具は、ランプユニット2の光照射部としての投影レンズ12の周囲にヒータユニット5を設けたものであるから、ランプレンズ4にヒータを直接設ける必要がないので、ランプレンズ4の意匠に与える影響がなくランプレンズの意匠が向上し、かつ、光の損失や配光の影響などをさらに防ぐことができる。しかも、この実施例1にかかる車両用灯具は、ランプユニット2の光照射部としての投影レンズ12の周囲にヒータユニット5を設けたものであるから、ガラスレンズの裏面に発熱体を貼着する面倒な作業が不要である。その上、この実施例1にかかる車両用灯具は、ランプユニット2に設けられているヒータユニット5に給電部20により電気配線するものであるから、あらかじめランプユニット2に設けられているヒータユニット5に電気配線してから、灯室6内へのランプユニット2およびヒータユニット5のセットと、ランプハウジング3とランプレンズ4の組付と、を同時に行うだけであり、部品組付作業が簡単である。
Since the vehicular lamp according to the first embodiment is provided with the
また、この実施例1にかかる車両用灯具は、ランプユニット2の光照射部としての投影レンズ12の周囲一部たとえば上部にヒータユニット5を設けるものであるから、ランプレンズ4のうちヒータユニット5と対応する箇所がヒータユニット5からの熱により暖められるので、ランプレンズ4のうち投影レンズ12と対応する箇所であって光が透過する有効照射部15の上部を暖めることができ、上部の雪や氷などを融かして下に落下させて下部の雪や氷を落とすことにより、ランプレンズ4の有効照射部15の雪氷曇りなどを有効に除去することができる。
In addition, the vehicular lamp according to the first embodiment is provided with the
また、この実施例1にかかる車両用灯具は、ヒータユニット5が線ヒータ16とその線ヒータ16の熱をランプレンズ4側に反射させるリフレクタ17とから構成されているので、線ヒータ16の熱を直接ランプレンズ4に放射すると共に、線ヒータ16の熱をリフレクタ17の熱反射面19でランプレンズ4側に反射させることができ、ランプレンズ4に熱を効率よく与えることができる。しかも、この実施例1にかかる車両用灯具は、ランプユニット2とヒータユニット5とが別体構造をなすので、ヒータユニット5を種々様々なランプユニット2に対して共通化することができ、逆に、ランプユニット2を種々様々なヒータユニット5に対して共通化することができ、ヒータユニット5あるいはランプユニット2を低コスト化することができる。その上、ランプユニット2とヒータユニット5とを組み合わせたアセンブリは、種々様々な車両用灯具に対して汎用性が高い。特に、この実施例1にかかる車両用灯具は、左右方向の直線形状の線ヒータ16を使用するので、ランプレンズ4の有効照射部15の雪氷曇りなどを左右方向に広く暖めて下に落下させて下部の雪や氷を落とすことにより、ランプレンズ4の有効照射部15の雪氷曇りなどを有効に除去することができる。
In the vehicular lamp according to the first embodiment, the
さらに、この実施例1にかかる車両用灯具は、ヒータユニット5のリフレクタ17に放物線もしくは楕円からなる熱反射面19を設け、その熱反射面19の軸をランプレンズ4の有効照射部15に向けたので、線ヒータ16からの熱であって、熱反射面19で反射された熱をランプレンズ4の有効照射部15に当てることができる。この結果、この実施例1にかかる車両用灯具は、線ヒータ16からの熱をさらに有効に利用することができ、融雪(解氷、防曇)性能が向上して省電力化を図ることができる。特に、この実施例1にかかる車両用灯具は、熱をランプレンズ4の有効照射部15にほぼ平行に反射させるように、熱反射面19の軸が平行に設定されているので、熱反射面19からの反射熱がランプレンズ4の有効照射部15にほぼ平行に照射されることにより、ランプレンズ4の有効照射部15が広い範囲に亘ってほぼ均等に暖められ、省電力化が図ることができかつ融雪ムラが少ない。
Further, in the vehicular lamp according to the first embodiment, the
またさらに、この実施例1にかかる車両用灯具は、ランプレンズ4に近接する投影レンズ12の周囲の一部である上側リフレクタ7の前端にヒータユニット5を設けるので、ヒータユニット5からの熱をランプレンズ4に有効に伝達することができる。しかも、この実施例1にかかる車両用灯具は、投影レンズ12を保持する上側リフレクタ7にヒータユニット5を設けるので、ランプユニット2の光照射機能を損なうことなく融雪機能を備えることができる。
Furthermore, in the vehicular lamp according to the first embodiment, the
またさらに、この実施例1にかかる車両用灯具は、線ヒータ16から可視光を発生させることにより、クリアランスランプとしても機能させることができる。
Furthermore, the vehicular lamp according to the first embodiment can also function as a clearance lamp by generating visible light from the
図4は、この発明にかかる車両用灯具の実施例2を示す。図中、図1〜図3と同符号は、同一のものを示す。以下、この実施例2にかかる車両用灯具について説明する。この実施例2にかかる車両用灯具は、前記の実施例1にかかる車両用灯具がランプユニット2とヒータユニット5とが別個構造をなすのに対して、ランプユニット2とヒータユニット5とが一体構造をなすものである。
FIG. 4 shows Example 2 of the vehicular lamp according to the present invention. In the figure, the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 3 denote the same components. Hereinafter, the vehicular lamp according to the second embodiment will be described. In the vehicular lamp according to the second embodiment, the
この実施例2にかかる車両用灯具は、ランプユニット2とヒータユニット5とが一体構造をなすものであるから、部品点数が低減し、その分、製造コストが安価となる。しかも、一体構造をなすランプユニット2およびヒータユニット5は、種々様々な車両用灯具に対して汎用性が高い。
In the vehicular lamp according to the second embodiment, since the
図5は、この発明にかかる車両用灯具の実施例3を示す。図中、図1〜図4と同符号は、同一のものを示す。以下、この実施例3にかかる車両用灯具について説明する。この実施例3にかかる車両用灯具は、前記の実施例1、2にかかる車両用灯具が熱をランプレンズ4の有効照射部15にほぼ平行に反射させるように熱反射面19の軸がランプユニット2の光軸に平行に設定されているのに対して、熱をランプレンズ4の有効照射部15のほぼ中央に反射させるように、熱反射面19の軸がランプレンズ4の有効照射部15のほぼ中央に向いて設定されているものである。
FIG. 5 shows
この実施例3にかかる車両用灯具は、ヒータユニット5からの熱をランプレンズ4の有効照射部15のほぼ中央に反射させることができるので、ランプレンズ4の有効照射部15のうちランプユニット2から照射される光が多く透過するほぼ中央部を暖めることができ、ランプレンズ4の有効照射部15のほぼ中央の雪氷曇りなどを有効に除去することができる。
Since the vehicular lamp according to the third embodiment can reflect the heat from the
図6は、この発明にかかる車両用灯具の実施例4を示す。図中、図1〜図5と同符号は、同一のものを示す。以下、この実施例4にかかる車両用灯具について説明する。この実施例4にかかる車両用灯具は、前記の実施例1にかかる車両用灯具がランプユニット2とヒータユニット5とが別個構造をなすのに対して、ランプユニット2とヒータユニット5とが一体構造をなすものである。また、この実施例4にかかる車両用灯具は、前記の実施例3にかかる車両用灯具と同様に、前記の実施例1、2にかかる車両用灯具が熱をランプレンズ4の有効照射部15にほぼ平行に反射させるように熱反射面19の軸がランプユニット2の光軸に平行に設定されているのに対して、熱をランプレンズ4の有効照射部15のほぼ中央に反射させるように、熱反射面19の軸がランプレンズ4の有効照射部15のほぼ中央に向いて設定されているものである。
FIG. 6 shows Embodiment 4 of a vehicle lamp according to the present invention. In the figure, the same reference numerals as in FIGS. 1 to 5 denote the same components. Hereinafter, the vehicular lamp according to the fourth embodiment will be described. In the vehicular lamp according to the fourth embodiment, the
この実施例4にかかる車両用灯具は、前記の実施例2にかかる車両用灯具と同様に、ランプユニット2とヒータユニット5とが一体構造をなすものであるから、部品点数が低減し、その分、製造コストが安価となる。しかも、一体構造をなすランプユニット2およびヒータユニット5は、種々様々な車両用灯具に対して汎用性が高い。また、この実施例4にかかる車両用灯具は、前記の実施例3にかかる車両用灯具と同様に、ヒータユニット5からの熱をランプレンズ4の有効照射部15のほぼ中央に反射させることができるので、ランプレンズ4の有効照射部15のうちランプユニット2から照射される光が多く透過するほぼ中央部を暖めることができ、ランプレンズ4の有効照射部15のほぼ中央の雪氷曇りなどを有効に除去することができる。
The vehicular lamp according to the fourth embodiment, like the vehicular lamp according to the second embodiment, has an integral structure of the
以下、前記の実施例1〜4以外の例について説明する。前記の実施例1〜4においては、自動車Cのヘッドランプ1L、1Rのランプレンズ4に使用した例を説明するものである。ところが、この発明においては、自動車Cのヘッドランプ1L、1R以外の車両用灯具、たとえば、フォグランプなどの前照灯、ストップランプなどの信号灯、カーブランプなどの照明灯、フロントコンビネーションランプ、リアコンビネーションランプなどのランプレンズに使用しても良い。
Hereinafter, examples other than Examples 1 to 4 will be described. In the first to fourth embodiments described above, an example in which the
また、前記の実施例1〜4においては、光をランプレンズ4の正面部の有効照射部15を通して外部に照射するランプユニット2として、半導体型光源11を光源とするプロジェクタタイプのものについて説明するものである。ところが、この発明においては、ランプユニットとして、前記のランプユニット2以外、たとえば、光源が半導体型光源やHIDなどの放電灯やハロゲンバルブや白熱バルブであって、プロジェクタタイプや反射タイプや直射タイプのランプユニットであっても良いし、あるいは、プロジェクタタイプや反射タイプや直射タイプの車両用灯具において、半導体型光源やHIDなどの放電灯やハロゲンバルブや白熱バルブの光源、および、その光源と反射面との組み合わせのものであっても良い。
In the first to fourth embodiments described above, a projector type that uses the
C 自動車
1L、1R ヘッドランプ(車両用灯具)
2 ランプユニット
3 ランプハウジング
4 ランプレンズ
5 ヒータユニット
6 灯室
7 上側リフレクタ
8 下側リフレクタ
9 反射面
10 シェード
11 半導体型光源(LED)
12 投影レンズ
13 ホルダ部材
14 ヒートシンク部材
15 有効照射部
16 線ヒータ
17 リフレクタ
18 保持具
19 熱反射面
20 給電部
21 ソケット
22 ハーネス
2
DESCRIPTION OF
Claims (4)
灯室を区画するランプハウジングおよびランプレンズと、
前記灯室内に配置されており、光を前記ランプレンズを通して外部に照射する光照射部を有する照明ユニットと、
前記照明ユニットの前記光照射部の周囲一部に設けられており、熱を前記ランプレンズに放射するヒータユニットと、
を備える、ことを特徴とする車両用灯具。 In a vehicle lamp with a snow melting structure,
A lamp housing and a lamp lens that partition the lamp chamber;
An illumination unit that is disposed in the lamp chamber and has a light irradiation unit that irradiates light to the outside through the lamp lens;
A heater unit that is provided in a part of the periphery of the light irradiation unit of the illumination unit, and radiates heat to the lamp lens;
A vehicular lamp characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006194287A JP2008021602A (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Vehicular lighting fixture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006194287A JP2008021602A (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Vehicular lighting fixture |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008021602A true JP2008021602A (en) | 2008-01-31 |
Family
ID=39077408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006194287A Pending JP2008021602A (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Vehicular lighting fixture |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008021602A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011230672A (en) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Denso Corp | In-vehicle optical sensor cover and in-vehicle optical sensor device |
US8671504B2 (en) | 2010-04-28 | 2014-03-18 | Denso Corporation | Cover of vehicle optical sensor and vehicle optical sensor device |
WO2021001158A1 (en) | 2019-07-01 | 2021-01-07 | Lumileds Holding B.V. | Light emitting device |
JP2021139798A (en) * | 2020-03-06 | 2021-09-16 | 株式会社小糸製作所 | Sensor unit and illumination device |
CN114383111A (en) * | 2020-10-19 | 2022-04-22 | 株式会社小糸制作所 | Vehicle lamp |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0552479A (en) * | 1991-08-22 | 1993-03-02 | Nec Eng Ltd | Elliptic cylindrical image furnace |
JPH1172234A (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Matsushita Seiko Co Ltd | Electric heater |
US6371635B2 (en) * | 1999-12-27 | 2002-04-16 | Hella Kg Hueck & Co. | Lighting device for vehicles |
JP2002166778A (en) * | 2000-12-01 | 2002-06-11 | Kato Works Co Ltd | Ice/snow accretion melting device for floodlight, automobile floodlight having ice/snow accretion melting device, and automobile having floodlight provided with ice/snow accretion melting device |
US6601983B1 (en) * | 2001-07-18 | 2003-08-05 | Vincent A. Runfola | Led vehicular light assembly with heater |
JP2005122978A (en) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | Led lamp for vehicle |
-
2006
- 2006-07-14 JP JP2006194287A patent/JP2008021602A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0552479A (en) * | 1991-08-22 | 1993-03-02 | Nec Eng Ltd | Elliptic cylindrical image furnace |
JPH1172234A (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Matsushita Seiko Co Ltd | Electric heater |
US6371635B2 (en) * | 1999-12-27 | 2002-04-16 | Hella Kg Hueck & Co. | Lighting device for vehicles |
JP2002166778A (en) * | 2000-12-01 | 2002-06-11 | Kato Works Co Ltd | Ice/snow accretion melting device for floodlight, automobile floodlight having ice/snow accretion melting device, and automobile having floodlight provided with ice/snow accretion melting device |
US6601983B1 (en) * | 2001-07-18 | 2003-08-05 | Vincent A. Runfola | Led vehicular light assembly with heater |
JP2005122978A (en) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | Led lamp for vehicle |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011230672A (en) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Denso Corp | In-vehicle optical sensor cover and in-vehicle optical sensor device |
US8671504B2 (en) | 2010-04-28 | 2014-03-18 | Denso Corporation | Cover of vehicle optical sensor and vehicle optical sensor device |
WO2021001158A1 (en) | 2019-07-01 | 2021-01-07 | Lumileds Holding B.V. | Light emitting device |
US11193648B2 (en) | 2019-07-01 | 2021-12-07 | Lumileds Llc | Light emitting device |
DE212020000673U1 (en) | 2019-07-01 | 2022-02-03 | Lumileds Llc | Light Emitting Device |
JP2021139798A (en) * | 2020-03-06 | 2021-09-16 | 株式会社小糸製作所 | Sensor unit and illumination device |
JP7538607B2 (en) | 2020-03-06 | 2024-08-22 | 株式会社小糸製作所 | Sensor unit and lighting device |
CN114383111A (en) * | 2020-10-19 | 2022-04-22 | 株式会社小糸制作所 | Vehicle lamp |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4874654B2 (en) | Line heater unit for snow melting structure parts for vehicle parts and vehicle parts | |
JP2007242291A (en) | Vehicle lamp | |
KR101845846B1 (en) | Lighting system with daytime running light | |
JP2009245602A (en) | Led lamp | |
JP2007305338A (en) | Vehicular lighting fixture | |
CN217382788U (en) | Light emitting device and lighting system | |
US11767957B2 (en) | Headlamp heater | |
TWM536321U (en) | Illumination structure | |
JP2008021602A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2007242292A (en) | Vehicle lamp | |
CN109578932B (en) | Vehicle lamp | |
CN106090778A (en) | Double light-source system integral LED car lights | |
JP2013152852A (en) | Vehicular lamp | |
JP4665214B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2007299676A (en) | Lighting fixture for vehicle | |
JP2012099419A (en) | Vehicular lamp | |
JP2008021601A (en) | Vehicular lighting fixture | |
KR20070118183A (en) | Headlight | |
TWI642568B (en) | Illumination structure and light distribution method thereof | |
JP2017045506A (en) | Vehicle lamp fitting | |
JP4548252B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP2005209602A (en) | Projector type vehicular lighting fixture | |
KR101416471B1 (en) | Lamp apparatus for an automobile | |
JP2007242290A (en) | Vehicle lamp | |
JP2006190559A (en) | Solid light emitting element lamp with reflector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100907 |