JP2008016425A - 液晶表示装置のバックライトユニット - Google Patents

液晶表示装置のバックライトユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2008016425A
JP2008016425A JP2006283801A JP2006283801A JP2008016425A JP 2008016425 A JP2008016425 A JP 2008016425A JP 2006283801 A JP2006283801 A JP 2006283801A JP 2006283801 A JP2006283801 A JP 2006283801A JP 2008016425 A JP2008016425 A JP 2008016425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
liquid crystal
crystal display
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006283801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4374365B2 (ja
Inventor
Dong Ho Lee
東昊 李
Won Ki Cho
元基 趙
Won Soo Han
玩洙 韓
Ho Seok Ko
互錫 高
Sang-Hoon Lee
尚勳 李
Hee Chan Eum
喜贊 陰
Jong Kyo Jeong
鍾教 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2008016425A publication Critical patent/JP2008016425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4374365B2 publication Critical patent/JP4374365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】液晶表示パネルに均一かつ高輝度な光を供給できる、液晶表示装置のバックライトユニットを提供する。
【解決手段】光源132aと、前記光源から光が入射する導光板131と、前記導光板から導かれる光を液晶表示パネル100に供給する光学シート134と、を含む、液晶表示装置のバックライトユニット130が提供される。本バックライトユニットにおいて、前記導光板の一面には、前記光源から入射する光の放射角に応じて幅および深さが変化する第1溝136が形成されている。かかる構成によれば、導光板の一面には、光源から入射する光の放射角に応じて幅および深さが変化する溝が形成されているので、幅および深さが変化する第1溝により、光の散乱度が変化する。よって、導光板から光学シートを介して供給される光の強度および分布が均一化され、輝線および明部の発生が抑制される。
【選択図】図2

Description

本発明は、液晶表示装置(Liquid crystal display device)に適用されるバックライトユニット(backlight unit)に関し、より詳しくは、入射光の放射角に応じて幅および深さが変化する溝が形成されている導光板(light guide panel)を備えるバックライトユニットに関する。
情報通信産業の急速な発展に伴い表示装置の使用が急増しており、近来、低消費電力、軽量、薄型、高解像度の条件を満たす表示装置が求められている。このような要求に応じて液晶表示装置や有機発光特性を用いた表示装置が開発されている。
色再現性に優れ、消費電力が低く、薄型で製作される薄膜トランジスタ液晶表示装置(Thin Film Transistor−Liquid Crystal Display;TFT−LCD)は、広範に用いられている平板表示装置の一つであって、2つの基板の間に液晶が注入された液晶表示パネルと、液晶表示パネルの下部に配され、光源として用いられるバックライトユニットと、液晶表示パネルを駆動させる駆動部(LCD Drive IC;LDI)とから構成される。
図1は、従来の一般的な液晶表示装置を示す分解斜視図であって、画像が表示される液晶表示パネル10と、液晶表示パネル10に光を供給するバックライトユニット30とが示される。
液晶表示パネル10は、互いに対向配置された2つの基板と、2つの基板の間に介在された液晶層とからなり、基板にマトリクス状に配列された複数のゲート線およびデータ線により画素領域が定義される。ゲート線とデータ線とが交差する部分の基板には、各画素に供給される信号を制御する薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタに連結された画素電極とが形成され、他の部分の基板には、カラーフィルタおよび共通電極が形成される。
バックライトユニット30は、光を供給する光源部32と、光源部32から供給される光の分布を変更させて誘導する導光板31と、導光板31から供給される光の輝度分布を均一化して垂直入射性を向上させる光学シート34と、導光板31の背面側に放出される光を導光板31側に反射させる反射シート33とから構成される。
光源部32は、導光板31の側面に配置される光源32aと、光源32aから発散された光を導光板31側に反射させる反射板32bとから構成される。光学シート34は、導光板31から入射する光を液晶表示パネル10に拡散させる拡散シート34aと、拡散された光を集光して垂直入射性を向上させるプリズムシート34bとから構成される。
従来の液晶表示装置では、輝度を向上させるために、1枚の拡散シート34aと2枚のプリズムシート34bとから構成された光学シート34と、例えば、ドット(dot)状のパターン(図示せず)が形成された導光板31とが適用された。
しかしながら、光源32aから発散された光の強度が放射角の絶対値の増加に応じて低下する点、光源32aに近接する面では光の拡散がほとんど生じない点、入射する光の強度が不均一であるので光源32aに近接する面では輝線(光の直進現象)および明部が生じる点などに起因して、液晶表示パネルの視認性が低下するという問題が生じる場合がある。
特開2005−123049号公報 特開1996−179697号公報 特開1997−184920号公報 米国特許出願第2004/0234229号明細書 米国特許第6633722号明細書 大韓民国特許公開第10−2006−0044501号
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、液晶表示パネルに均一かつ高輝度な光を供給できる、新規かつ改良された、液晶表示装置のバックライトユニットを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点によれば、光源と、光源から光が入射する導光板と、導光板から導かれる光を液晶表示パネルに供給する光学シートと、を含む、液晶表示装置のバックライトユニットが提供される。本バックライトユニットにおいて、導光板の一面には、光源から入射する光の放射角に応じて幅および深さが変化する第1溝が形成されている。
かかる構成によれば、導光板の一面には、光源から入射する光の放射角に応じて幅および深さが変化する溝が形成されているので、幅および深さが変化する第1溝により、光の散乱度が変化する。よって、導光板から光学シートを介して供給される光の強度および分布が均一化され、輝線および明部の発生が抑制される。これにより、バックライトユニットから均一かつ高輝度な光が供給されるので、液晶表示パネルの視認性が向上する。
また、上記光源が冷陰極管およびLEDのいずれか一つからなるようにしてもよい。
また、上記導光板の他面には、第1溝と直交する方向に配される第2溝が形成されるようにしてもよい。
また、上記導光板の一面には、光源から入射する光の放射角の絶対値の増加に応じて、幅および深さを増加する第1溝が形成されるようにしてもよい。
また、上記光学シートがプリズムシートからなるようにしてもよい。
また、上記導光板の背面側に放出される光を導光板に入射させる反射シートをさらに含むようにしてもよい。
さらに、本発明の第2の観点によれば、光源と、光源から光が入射する導光板と、導光板から導かれる光を液晶表示パネルに供給する光学シートと、を含む、液晶表示装置のバックライトユニットが提供される。本バックライトユニットにおいて、導光板の一面には、第1方向に平行に配される第1溝が形成され、導光板の他面には、第2方向に平行に配される第2溝が形成されており、第2溝の少なくとも一つの平面形状および断面形状が波状である。
かかる構成によれば、導光板の一面には、第1方向に平行に配される第1溝が形成され、導光板の他面には、第2方向に平行に配される第2溝が形成されており、第2溝の少なくとも一つの平面形状および断面形状が波状であるので、第1溝と幅および深さが変化する第2溝とにより、光の散乱度が変化する。よって、導光板から光学シートを介して供給される光の強度および分布が均一化され、輝線および明部の発生が抑制される。これにより、バックライトユニットから均一かつ高輝度な光が供給されるので、液晶表示パネルの視認性が向上する。
また、上記光源が冷陰極管およびLEDのいずれか一つからなるようにしてもよい。
また、上記第1方向と第2方向とが互いに直交するようにしてもよい。
また、上記光源から入射する光の放射角に応じて、第2溝を形成する平面形状の幅および断面形状の深さが変化するようにしてもよい。
また、上記光学シートがプリズムシートからなるようにしてもよい。
また、上記導光板の背面側に放出される光を導光板に入射させる反射シートをさらに含むようにしてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、液晶表示パネルに均一かつ高輝度な光を供給できる、液晶表示装置のバックライトユニットが提供される。
以下に、添付した図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図2は、本発明の一実施形態に係るバックライトユニットを備える液晶表示装置を示す分解斜視図であって、画像が表示される液晶表示パネル100と、液晶表示パネル100に光を供給するバックライトユニット130とが示される。
液晶表示パネル100は、互いに対向配置された2つの基板と、2つの基板の間に介在された液晶層とからなり、基板にマトリクス状に配列された複数のゲート線およびデータ線により画素領域が定義される。ゲート線とデータ線とが交差する部分の基板には、各画素に供給される信号を制御する薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタに連結された画素電極とが形成され、他の部分の基板には、カラーフィルタおよび共通電極が形成される。また、各々の基板の背面には、偏光板が形成される。
バックライトユニット130は、光を供給する光源部132と、光源部132から供給される光の分布を変更させて誘導する導光板131と、導光板131から供給される光の輝度分布を均一化して垂直入射性を向上させる光学シート134と、導光板131の背面側に放出される光を導光板131側に反射させる反射シート133とから構成される。
導光板131は、狭小な領域に集中された光の分布を広範な領域で均一に変更させる装置であって、アクリルやポリカーボネートなどのような透明樹脂を用いて薄板(直方体)状に製作される。導光板131の側面から光が入射すると、導光板131の上面および下面に互いに直交するように形成されたV溝136およびV溝137により光の経路および分布が変更される。
光源部132は、導光板131の側面に配置される光源132aと、光源132aから発散された光を導光板131側に反射させる反射板132bとから構成される。光源132aとしては、冷陰極管や白色LED(Light Emitting Diode)などのような点光源が用いられ、導光板131の大きさに応じて一つ以上配置される。
光学シート134は、導光板131から供給される光を液晶表示パネル100に拡散および集光させて垂直入射性を向上させるために、導光板131との対向面にV溝135が形成されたプリズムシートから構成される。
導光板131の両面には、光源132の配列方向に対して、平行に配列されるV溝136と垂直に配列されるV溝137とが各々に形成される。
図3aおよび図4aは、本発明の一実施形態に係る導光板131の斜視図であって、導光板131の上面には、図3aに示すように、光源132aの配列方向に対して垂直に配列される複数のV溝137が形成され、導光板131の下面には、図4aに示すように、光源132の配列方向に対して平行に配列される複数のV溝136が形成される。
図3bに示すように、垂直方向のV溝137が一定の幅および深さで形成される一方で、図4bに示すように、水平方向のV溝136が異なる幅および深さで形成される。例えば、図5に示すように、光源132aから発散された光の放射角、または光源132aからの距離に応じてV溝136の幅および深さが変化する。すなわち、放射角の絶対値の増加に応じてV溝136の幅および深さが増加するので、光源132aの正面におけるV溝136の幅および深さは、一の光源132aと他の光源132aとの間におけるV溝136の幅および深さより小さくなり、全体としては波状に形成される。図4c〜図4eは、図4bのA1−A2、B1−B2およびC1−C2の断面を各々に示す断面図であって、V溝136の幅および深さの変化を示す。
V溝136の幅および深さは、導光板131の大きさ、光源132aの種類などに応じて調節されるが、図6bに示すように、例えば、光源132aの正面(放射角0゜)における光の強度を100%とすると、放射角の絶対値の増加に応じて光の強度が低下するので、放射角に応じてV溝136の幅および深さが表1のように調節される。
Figure 2008016425
表1を参照すると、放射角の絶対値の増加に伴い低下する光の強度に応じて、V溝136の幅および深さが増加している。
前述の説明では、水平方向のV溝136が導光板131の下面に形成された構造を示したが、水平方向のV溝136が導光板131の上面に形成された構造も考えられる。また、全ての水平方向のV溝136で幅および深さが変化する場合を示したが、導光板131および光源132aの条件によっては、光源132から入射する光の放射角に応じて、水平方向のV溝136の少なくとも一つで平面形状の幅および断面形状の深さが変化する場合、または水平方向のV溝136の一部のみで幅および深さが変化する場合も考えられる。
本発明の一実施形態に係る導光板131を介して液晶表示パネル100に光が供給される過程は、以下のように説明される。
光源132aから発散された光は、導光板131の側面に設けられた入射面を介して導光板131の内部に入射する。ここで、光源132aから発散された光は、図5に示す矢印の大きさに比例する強度で、放射角に応じて入射するが、幅および深さの異なるV溝136により光の散乱度が変化するので、入光部における光の強度が均一化される。すなわち、放射角が0゜となる光源132aの正面においては、入射する光の強度が最高となるが、V溝136の幅および深さが減少する一方で、放射角の絶対値の増加に応じて、入射する光の強度が低下するが、V溝136の幅および深さが増加するので、導光板131に入射する光の強度は全体として均一化される。
導光板131に入射する光の一部は、導光板131の内部を伝播する過程において、V溝136または137により導光板131の上面を介して出射するが、V溝136または137により出射角が一定となるように誘導され、一定方向に集光され、均一に分布される。さらに、入射する光の他部は、導光板131の下面を透過して出射するが、出射する光は、反射シート133により反射された後、再び導光板131に入射し、前述の伝播過程において均一に分布された状態で上面を介して出射する。このように一定方向に均一に分布された光は、プリズムシート134に入射し、V溝135により液晶表示パネル100の全面に対して垂直方向に均一に出射する。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記入された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
なお、本発明の一実施形態としては、光学シート134および導光板131にV溝135,136,137が形成されている場合について説明した。しかしながら、本発明は、かかる場合に限定されず、V字状の溝の代わりに、例えば、U字状、半円状または方形状などの溝が形成されている場合についても同様に適用可能である。
また、本発明の一実施形態としては、V溝135,136,137の幅および深さが変化する場合について説明した。製造工程上の観点によれば、幅および深さが変化する溝を形成する方が容易であるが、本発明は、かかる場合に限定されず、幅または深さのいずれかが変化する溝を形成する場合についても同様に適用可能である。
従来の一般的な液晶表示装置を示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係るバックライトユニットを備える液晶表示装置を示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係る導光板を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る導光板を示す部分詳細図である。 本発明の一実施形態に係る導光板を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る導光板を示す部分詳細図である。 本発明の一実施形態に係る導光板を示す部分断面図である。 本発明の一実施形態に係る導光板を示す部分断面図である。 本発明の一実施形態に係る導光板を示す部分断面図である。 本発明の一実施形態に係る導光板に形成された溝の幅および深さを示す平面図である。 放射角に応じた入射光の強度変化を示すグラフである。
符号の説明
10、100 液晶表示パネル
30、130 バックライトユニット
31、131 導光板
32、132 光源部
32a、132a 光源
32b、132b 反射板
33、133 反射シート
34、134 光学シート
34a 拡散シート
34b プリズムシート
135、136、137 V溝

Claims (12)

  1. 光源と、
    前記光源から光が入射する導光板と、
    前記導光板から導かれる光を液晶表示パネルに供給する光学シートと、を含み、
    前記導光板の一面には、前記光源から入射する光の放射角に応じて幅および深さが変化する第1溝が形成されていることを特徴とする、液晶表示装置のバックライトユニット。
  2. 前記光源が冷陰極管およびLEDのいずれか一つからなることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置のバックライトユニット。
  3. 前記導光板の他面には、前記第1溝と直交する方向に配される第2溝が形成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の液晶表示装置のバックライトユニット。
  4. 前記導光板の一面には、前記光源から入射する光の放射角の絶対値の増加に応じて、幅および深さを増加する前記第1溝が形成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の液晶表示装置のバックライトユニット。
  5. 前記光学シートがプリズムシートからなることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の液晶表示装置のバックライトユニット。
  6. 前記導光板の背面側に放出される光を前記導光板に入射させる反射シートをさらに含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の液晶表示装置のバックライトユニット。
  7. 光源と、
    前記光源から光が入射する導光板と、
    前記導光板から導かれる光を液晶表示パネルに供給する光学シートと、を含み、
    前記導光板の一面には、第1方向に平行に配される第1溝が形成され、前記導光板の他面には、第2方向に平行に配される第2溝が形成されており、前記第2溝の少なくとも一つの平面形状および断面形状が波状であることを特徴とする、液晶表示装置のバックライトユニット。
  8. 前記光源が冷陰極管およびLEDのいずれか一つからなることを特徴とする、請求項7に記載の液晶表示装置のバックライトユニット。
  9. 前記第1方向と前記第2方向とが互いに直交することを特徴とする、請求項7または8に記載の液晶表示装置のバックライトユニット。
  10. 前記光源から入射する光の放射角に応じて、前記第2溝を形成する平面形状の幅および断面形状の深さが変化することを特徴とする、請求項7〜9のいずれかに記載の液晶表示装置のバックライトユニット。
  11. 前記光学シートがプリズムシートからなることを特徴とする、請求項7〜10のいずれかに記載の液晶表示装置のバックライトユニット。
  12. 前記導光板の背面側に放出される光を前記導光板に入射させる反射シートをさらに含むことを特徴とする、請求項7〜11のいずれかに記載の液晶表示装置のバックライトユニット。
JP2006283801A 2006-07-04 2006-10-18 液晶表示装置のバックライトユニット Active JP4374365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060062737A KR100784021B1 (ko) 2006-07-04 2006-07-04 액정 표시 장치의 백라이트 유니트

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008016425A true JP2008016425A (ja) 2008-01-24
JP4374365B2 JP4374365B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=38537663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006283801A Active JP4374365B2 (ja) 2006-07-04 2006-10-18 液晶表示装置のバックライトユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080043488A1 (ja)
EP (1) EP1876480B1 (ja)
JP (1) JP4374365B2 (ja)
KR (1) KR100784021B1 (ja)
CN (1) CN101101407B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092861A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
WO2011039896A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 シャープ株式会社 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7871172B2 (en) * 2008-07-11 2011-01-18 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Diffusion plate and backlight module using same
US7931396B2 (en) 2008-12-10 2011-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight and display
US8821002B2 (en) 2011-07-20 2014-09-02 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Light guide plate and backlight module
CN102289025B (zh) * 2011-07-20 2013-07-24 深圳市华星光电技术有限公司 导光板及背光模块
KR20160072603A (ko) * 2014-12-15 2016-06-23 삼성전자주식회사 백라이트 장치 및 이를 갖는 디스플레이 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW331593B (en) * 1996-05-13 1998-05-11 Konika Co Ltd Planer light source device and light guide plate
US5999685A (en) * 1997-02-07 1999-12-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Light guide plate and surface light source using the light guide plate
TW426158U (en) * 1999-01-07 2001-03-11 Ind Tech Res Inst Backlight source apparatus
US6845212B2 (en) * 1999-10-08 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Optical element having programmed optical structures
EP1301743A2 (en) 2000-07-11 2003-04-16 3M Innovative Properties Company Backlight with structured sufaces
US6576887B2 (en) * 2001-08-15 2003-06-10 3M Innovative Properties Company Light guide for use with backlit display
JP2003140126A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR20010106393A (ko) 2001-11-12 2001-11-29 윤효철 백라이트 장치
US7052168B2 (en) * 2003-12-17 2006-05-30 3M Innovative Properties Company Illumination device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092861A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
WO2011039896A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 シャープ株式会社 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
CN102089573A (zh) * 2009-09-30 2011-06-08 夏普株式会社 光源组件及具备该光源组件的电子设备
JP5203462B2 (ja) * 2009-09-30 2013-06-05 シャープ株式会社 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4374365B2 (ja) 2009-12-02
CN101101407B (zh) 2011-05-04
EP1876480A1 (en) 2008-01-09
US20080043488A1 (en) 2008-02-21
KR100784021B1 (ko) 2007-12-10
EP1876480B1 (en) 2013-05-01
CN101101407A (zh) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545135B2 (ja) バックライトユニットの導光板およびこれを備えたバックライトユニット
KR100989219B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치.
JP4307477B2 (ja) 導光板およびバックライトユニット
KR100764592B1 (ko) 액정 표시 장치용 백라이트
US9207386B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display module including the same
JP4413186B2 (ja) 面状光源装置及びこれを用いた表示装置
JP4533728B2 (ja) 液晶表示装置
JP4571112B2 (ja) 液晶表示装置のバックライトユニットおよび導光板の製造方法
KR100844763B1 (ko) 액정 표시 장치의 백라이트 유니트
JP4374365B2 (ja) 液晶表示装置のバックライトユニット
JP2008015448A (ja) 液晶表示装置のバックライトユニットおよび導光板の製造方法
US20110109836A1 (en) Illumination device and liquid crystal display device
KR20140072635A (ko) 액정표시장치
JP2013114947A (ja) 面光源装置
JP2010108601A (ja) 面状光源及び液晶表示装置
JP4585989B2 (ja) バックライト、液晶表示素子
JP2006134661A (ja) 面状光源及びこれを用いた液晶表示装置
KR100793535B1 (ko) 액정 표시 장치의 백라이트 유니트
KR100805539B1 (ko) 도광판 및 이를 구비하는 액정표시장치의 백라이트유닛
KR20070013573A (ko) 프리즘 시트, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및액정표시장치
KR100978257B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 유닛
TW200935094A (en) A method of forming light-scattering dots inside the diffusion plate and light guide plate by laser engraving
KR102000038B1 (ko) 도광판 및 이를 구비한 액정표시소자
JP2005208372A (ja) 液晶表示装置およびこれを用いた遊技機
KR20090051339A (ko) 프리즘 시트

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4374365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250