JP2008011589A - ハイブリッド型発電装置 - Google Patents

ハイブリッド型発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008011589A
JP2008011589A JP2006176208A JP2006176208A JP2008011589A JP 2008011589 A JP2008011589 A JP 2008011589A JP 2006176208 A JP2006176208 A JP 2006176208A JP 2006176208 A JP2006176208 A JP 2006176208A JP 2008011589 A JP2008011589 A JP 2008011589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
power generation
power
wind
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006176208A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Morimoto
篤史 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006176208A priority Critical patent/JP2008011589A/ja
Publication of JP2008011589A publication Critical patent/JP2008011589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

【課題】風車と太陽電池を利用したハイブリッド型発電装置で、風車の低風速時の回転アシスト機能を従前より有する装置は、設置する地区毎の風況からアシスト機能の要不要を検討する必要がある。これは不要な場合の余分な機能付加によるコストアップ等も発生する可能性があり、必要最小限の設備構成とすることが望まれている。
【解決手段】太陽光を受け発電する太陽光発電手段1と、風車2で風を受け発電する風力発電手段としての発電機3と、発電した電力を貯蔵する発電電力貯蔵手段4と、風車が回転を開始しない程度の低風速時(例えば風速2m/s以下の時)に風車2が回転するように制御する回転アシスト制御手段5を別体にて付加接続する付加接続手段6を備えており、低風速時の回転アシスト制御を必要の有無により取付・取り外しを可能とし、また、太陽光発電手段1からの電力を電力源とするため、より安定したアシスト制御を容易に図ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、風力発電と太陽光発電を利用した発電装置に関する。
従来、この種の風力発電装置は、力行運転あるいは回生運転を行ない、発電あるいはモータとして回転させるための一体化した制御装置(双方向チョッパ回路)を利用したものが知られている(例えば特許文献1参照)。
以下、特許文献1における風力発電装置について、図7を参照しながら説明する。
図7に示すように、風力発電装置は、風車7と、回転軸が風車7の回転軸と直接又は間接的に連結される発電機8を備えた風力発電装置において、発電機8が発電機あるいは電動機として使用可能な構成となっており、発電機8と結線された可逆電力変換装置9と、双方向直流チョッパ10と、双方向直流チョッパ10を制御する制御部11と、双方向直流チョッパ10と結線された蓄電池12を備えている。
この構成において、低風速時(回転を始動する風速以下)の場合には、双方向直流チョッパ10から可逆電力変換装置9を通して蓄電池12の電力を供給し、電動機として発電機8を回転駆動、すなわち回転アシストを行なうこととなる。
特許文献1と同様に、低風速時のアシストを行なうか否かは設置当初より考慮した上で装置を製作する必要がある。
さらに、同様の起動アシスト装置を備えた風力発電装置として、双方向昇降圧コンバータを備えたものが知られている(例えば特許文献2参照)。
以下、特許文献2における風力発電装置について、図8を参照しながら説明する。
図8に示すように、風力発電装置は、交流発電機の出力側にインバータ回路13と、インバータ回路13の出力側に双方向昇降圧コンバータ回路14とを備えており、双方向昇降圧コンバータ回路14に双方向の直流電力が流れ、風車が所定の回転数に満たない場合において発電機15は電動機として使用する構成としている。
この構成において、低風速時(回転を始動する風速以下)の場合には、双方向昇降圧コンバータ回路14からインバータ回路13を通して発電機15に回転駆動するための電力を供給し、発電までの時間を短縮化でき、発電効率が向上している。
特許文献1と同様に、低風速時のアシストを行なうか否かは設置当初より考慮した上で装置を製作する必要がある。
また、同様に具体的なアシスト制御方法を示した発電装置として、発電を開始するためのトリガとして発電開始回転数に至るまで力行運転を行なうということも提案されている(例えば特許文献3)。
以下、特許文献3における風力発電装置について、図9を参照しながら説明する。
図9に示すように、風力発電装置は、風車16により駆動させる発電機17をコンバータ18及びインバータ19により構成した発電制御装置20を介して電力系統に接続している。この中で、風速判別器21及び回転数判別器22により風速は発電可能風速であるが、ロータ回転数Nがロータ停止回転数NO≦N≦発電開始回転数NPであると判別されると、出力調整回路23内の出力電流特性と電流検出器CT1で検出されたコンバータ18の出力電流及びロータ回転数Nとに基づいてコンバータ18の出力電流を制御して発電機17の力行運転が開始され、ロータ回転数Nが発電開始回転数NPに上昇すると、発電機17を回生運転に切り換えて発電を開始するように制御している。さらに、発電可能風速においても風車16が起動しない時は、力行運転により強制的にロータを回転させて確実に発電させるように構成されている。
この構成において、低風速時(回転を始動する風速以下)の場合であっても、コンバータ18からインバータ19を通して力行運転することで、ロータの回転数に応じて発電機17すなわち風車16を回転駆動するための電力を供給して、回転起動を行なっている。
本構成においても、特許文献1および2と同様に、低風速時のアシストを行なうか否かは設置当初より考慮した上で装置を製作する必要がある。
特開2004−64806号公報 特開2003−299396号公報 特開平8−322298号公報
このような発電装置では、発電装置を設置する際に低風速時(回転を始動する風速以下、例えば風速2.5m/s以下の時)の回転補助を可能とする補助装置を内蔵しておく必要があった。そのため、その地区の風況から実際には不要であっても設置時に取付けるしか手段は無く、余分なコストが必要となるケースもあった。また、設置当初補助装置は不要と判断した場合であっても、風況が時々刻々と変化した際に、補助装置を追加設置するためには、回転補助装置と発電電力を充電する回路の電圧、電流、電力あるいは風車の回転数などを適時計測し、切り換える制御装置が別途必要となるため、容易に対応することができず、低風速時(例えば風速2.5m/s以下の時)の回転を促進するためには電装部分を交換する作業が発生し、経済的にも資源的にも無駄を有するという課題があった。
本発明は、上記課題を解決するもので、風力発電装置の回転駆動を補助する補助装置を別体とし、風力発電装置の設置場所の環境に応じて付加することを可能とした発電装置を提供することを目的としている。
本発明のハイブリッド型発電装置は、太陽光を受け発電する太陽光発電手段と、風車で風を受け発電する風力発電手段と、前記太陽光発電手段あるいは前記風力発電手段により発電した電力を貯蔵する発電電力貯蔵手段と、低風速時に風車が回転するように前記発電電力貯蔵手段に貯蔵した電力を放電制御して発電機を電動機として利用することで風車の回転をアシストする回転アシスト制御手段を付加接続する付加接続手段を備えた発電装置であって、低風速時に風車が回転するように制御する回転アシスト制御手段を別体にて付加接続する付加接続手段を備えたハイブリッド型発電装置であって、低風速時(例えば風速2.5m/s以下の時)に風車が回転するように制御する回転アシスト制御手段を別体にて付加接続する付加接続手段を備える構成としたものである。
この手段により、回転アシスト制御手段の脱着を自在に可能とし、太陽光発電手段あるいは風力発電手段にて発電した電力を回転アシストに用いることで、風況に見合った発電装置を容易に構成することができると同時に、より安定した電力供給、すなわち回転アシストを実現することができるハイブリッド型発電装置が得られる。
また、付加接続手段は、風力発電手段に備えた発電機の出力端を分岐する分岐手段と、分岐手段を風車の状態に応じて回転アシスト制御手段、あるいは発電電力貯蔵手段を切り換える構成としたものである。
この手段により、風力発電手段を通常の発電手段、あるいは風車を回転駆動するための回転手段を切り換える制御装置を容易に取付けることができるハイブリッド型発電装置が得られる。
さらに、付加接続手段は、風車の回転数に応じて切り換えを行なう構成としたものである。
この手段により、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置が得られる。
また、付加接続手段は、発電機の電圧信号に応じて切り換えを行なう構成としたものである。
この手段により、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置が得られる。
さらに、付加接続手段は、発電機の電流信号に応じて切り換えを行なう構成としたものである。
この手段により、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置が得られる。
また、付加接続手段は、発電機の電圧周波数に応じて切り換えを行なう構成としたものである。
この手段により、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置が得られる。
さらに、付加接続手段は、発電機の電圧振幅に応じて切り換えを行なう構成としたものである。
この手段により、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置が得られる。
また、付加接続手段は、発電機の電流周波数に応じて切り換えを行なう構成としたものである。
この手段により、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置が得られる。
さらに、付加接続手段は、発電機の電圧位相と電流位相の位相差に応じて切り換えを行なう構成としたものである。
この手段により、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置が得られる。
また、付加接続手段は、発電機の交流電圧を整流した後の直流電圧に応じて切り換えを行なう構成としたものである。
この手段により、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置が得られる。
さらに、付加接続手段は、発電機の交流電圧を整流した後の直流電圧を一定に制御する発電電力貯蔵手段を通流する直流電流に応じて切り換えを行なう構成としたものである。
この手段により、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置が得られる。
また、付加接続手段は、発電機の交流電圧を整流した後の直流電圧を一定に制御する発電電力貯蔵手段を通流する直流電流の流れる方向に応じて切り換えを行なう構成としたものである。
この手段により、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置が得られる。
本発明によれば、太陽光を受け発電する太陽光発電手段と、風車で風を受け発電する風力発電手段と、前記太陽光発電手段あるいは前記風力発電手段により発電した電力を貯蔵する発電電力貯蔵手段と、低風速時に風車が回転するように前記発電電力貯蔵手段に貯蔵した電力を放電制御して発電機を電動機として利用することで風車の回転をアシストする回転アシスト制御手段を付加接続する付加接続手段を備えた発電装置であって、低風速時に風車が回転するように制御する回転アシスト制御手段を別体にて付加接続する付加接続手段を備えたハイブリッド型発電装置であって、低風速時(例えば風速2.5m/s以下の時)に風車が回転するように制御する回転アシスト制御手段を別体にて付加接続する付加接続手段を備える構成とすることで、回転アシスト制御手段の脱着を自在に可能とし、太陽光発電手段あるいは風力発電手段にて発電した電力を回転アシストに用いるため、風況に見合った発電装置を容易に構成することができると同時に、より安定した電力供給、すなわち回転アシストを実現することができるハイブリッド型発電装置を提供できる。
また、付加接続手段は、風力発電手段に備えた発電機の出力端を分岐する分岐手段と、分岐手段を風車の状態に応じて回転アシスト制御手段、あるいは発電電力貯蔵手段を切り換える構成とすることで、風力発電手段を通常の発電手段、あるいは風車を回転駆動するための回転手段を切り換える制御装置を容易に取付けることができるハイブリッド型発電装置を提供できる。
さらに、付加接続手段は、風車の回転数に応じて切り換えを行なう構成とすることで、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置を提供できる。
また、付加接続手段は、発電機の電圧信号に応じて切り換えを行なう構成とすることで、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置を提供できる。
さらに、付加接続手段は、発電機の電流信号に応じて切り換えを行なう構成とすることで、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置を提供できる。
また、付加接続手段は、発電機の電圧周波数に応じて切り換えを行なう構成とすることで、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置を提供できる。
さらに、付加接続手段は、発電機の電圧振幅に応じて切り換えを行なう構成とすることで、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置を提供できる。
また、付加接続手段は、発電機の電流周波数に応じて切り換えを行なう構成とすることで、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置を提供できる。
さらに、付加接続手段は、発電機の電圧位相と電流位相の位相差に応じて切り換えを行なう構成とすることで、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置を提供できる。
また、付加接続手段は、発電機の交流電圧を整流した後の直流電圧に応じて切り換えを行なう構成とすることで、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置を提供できる。
さらに、付加接続手段は、発電機の交流電圧を整流した後の直流電圧を一定に制御する発電電力貯蔵手段を通流する直流電流に応じて切り換えを行なう構成とすることで、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置を提供できる。
また、付加接続手段は、発電機の交流電圧を整流した後の直流電圧を一定に制御する発電電力貯蔵手段を通流する直流電流の流れる方向に応じて切り換えを行なう構成とすることで、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるハイブリッド型発電装置を提供できる。
本発明によれば、太陽光を受け発電する太陽光発電手段と、風車で風を受け発電する風力発電手段と、前記太陽光発電手段あるいは前記風力発電手段により発電した電力を貯蔵する発電電力貯蔵手段と、低風速時に風車が回転するように前記発電電力貯蔵手段に貯蔵した電力を放電制御して発電機を電動機として利用することで風車の回転をアシストする回転アシスト制御手段を付加接続する付加接続手段を備えた発電装置であって、低風速時に風車が回転するように制御する回転アシスト制御手段を別体にて付加接続する付加接続手段を備えたハイブリッド型発電装置であって、低風速時(例えば風速2.5m/s以下の時)に風車が回転するように制御する回転アシスト制御手段を別体にて付加接続する付加接続手段を備える構成としたものであり、回転アシスト制御手段の脱着を自在に可能とし、太陽光発電手段あるいは風力発電手段にて発電した電力を回転アシストに用いるため、風況に見合った発電装置を容易に構成することができると同時に、より安定した電力供給、すなわち回転アシストを実現することができるという作用を有する。
また、付加接続手段は、風力発電手段に備えた発電機の出力端を分岐する分岐手段と、分岐手段を風車の状態に応じて回転アシスト制御手段、あるいは発電電力貯蔵手段を切り換える構成としたものであり、風力発電手段を通常の発電手段、あるいは風車を回転駆動するための回転手段を切り換える制御装置を容易に取付けることができるという作用を有する。
さらに、付加接続手段は、風車の回転数に応じて切り換えを行なう構成としたものであり、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるという作用を有する。
また、付加接続手段は、発電機の電圧信号に応じて切り換えを行なう構成としたものであり、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるという作用を有する。
さらに、付加接続手段は、発電機の電流信号に応じて切り換えを行なう構成としたものであり、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるという作用を有する。
また、付加接続手段は、発電機の電圧周波数に応じて切り換えを行なう構成としたものであり、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるという作用を有する。
さらに、付加接続手段は、発電機の電圧振幅に応じて切り換えを行なう構成としたものであり、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるという作用を有する。
また、付加接続手段は、発電機の電流周波数に応じて切り換えを行なう構成としたものであり、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるという作用を有する。
さらに、付加接続手段は、発電機の電圧位相と電流位相の位相差に応じて切り換えを行なう構成としたものであり、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるという作用を有する。
また、付加接続手段は、発電機の交流電圧を整流した後の直流電圧に応じて切り換えを行なう構成としたものであり、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるという作用を有する。
さらに、付加接続手段は、発電機の交流電圧を整流した後の直流電圧を一定に制御する発電電力貯蔵手段を通流する直流電流に応じて切り換えを行なう構成としたものであり、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるという作用を有する。
また、付加接続手段は、発電機の交流電圧を整流した後の直流電圧を一定に制御する発電電力貯蔵手段を通流する直流電流の流れる方向に応じて切り換えを行なう構成としたものであり、複雑な制御回路を必要とせず、簡単な構成で回転アシスト制御と発電制御を切り換えて接続することができるという作用を有する。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるハイブリッド型発電装置の構成図を示し、図1(a)は、同ハイブリッド型発電装置の風力発電部分の構成図を示し、図1(b)は、同太陽光発電手段の構成図を示す。
図に示すように、ハイブリッド型発電装置は、太陽光を受け発電する太陽光発電手段1と、風車2で風を受け発電する風力発電手段としての発電機3と、発電機3により発電した電力を貯蔵する発電電力貯蔵手段4と、風車が回転を開始しない程度の低風速時(例えば風速2m/s以下の時)に風車2が回転するように制御する回転アシスト制御手段5を別体にて付加接続する付加接続手段6を備えている。太陽光発電手段1は、太陽電池と電力変換回路を備えている。
また、発電電力貯蔵手段4は、発電機3により発電した交流電力を直流電力に変換する全波整流回路部4aと、全波整流回路部4aを通して直流に変換した後の直流電圧が規定の上限電圧を超えないように蓄電池4bへ充電制御する充電制御部4cにより構成している。さらに回転アシスト制御手段5は、蓄電池4bを回転アシスト用の電力源として供給する放電回路部5aと、蓄電池4bから放電回路部5aを経由して得られた直流電力を交流電力に変換する三相PWMインバータ部5bを備えている。また付加接続手段6は、三相PWMインバータ部5bから切り換え信号を入力する入力部6aと、切り換え信号に応じて発電機3から三相PWMインバータ部5bあるいは全波整流回路部4aへの接続を切り換える切替部6bを備えている。この構成において、付加接続手段6に備えた入力部6aは通常時に全波整流回路部4aへ接続状態となっている、すなわち回転アシスト制御手段5が無い場合には、全波整流回路部4aに接続されている。また、回転アシスト制御手段5が無い場合、単に風車2で発電した発電電力は蓄電池4bに蓄電される、あるいは負荷で使用されることになる。さらに放電回路部5a及び三相PWMインバータ部5bは、発電機3の発電電圧と発電電流から駆動するか否かを決定する。例えば発電電圧が規定電圧V_low以下で、かつ発電電流が規定電流I_low以下の時に駆動を開始し、V_hi以上の時に駆動を停止する。但し、規定電流I_lowは発電時に流れる方向を正とする。この駆動を開始する際に、付加接続手段6に対して切替信号を出力する。さらに付加接続手段6は入力部6aの切替信号に応じて切替部6bを切り換えることで全波整流回路部4aに接続、あるいは三相PWMインバータ部5bに接続することとなる。
次に、充電制御部4cの制御フローチャートについて、図2を参照しながら説明する。
図に示すように、充電制御部4cは、直流電圧の実際値Vdcと、規定の上限電圧値(目標値Vdc_ref)を比較し、充電電流目標値Idc_refを算出する。次に、蓄電池4bの電圧検出値Vbattを入力し、規定電圧Vbatt_cに到達しているか否かを判定して、規定電圧Vbatt_cに到達している場合は、規定電圧Vbatt_cに制御するための充電電流に制限するためのリミット制御を実施する。到達していない場合は、蓄電池4bの最大充電電流Idc_maxを超えない範囲で制御する。この場合、リミット制御あるいは最大充電電流によりリミットしたことで、発電電力が過剰となるが、その際は全波整流後の電圧が上昇することとなる。全波整流後の電圧が上昇して第二の規定電圧Vdc_ref2となった場合、保護用抵抗を接続するように制御する。保護用抵抗の切り離しは、発電機3の発電電力の検出演算値により行なうこととなる。
上記の構成により、回転アシスト制御手段5を接続していない場合は、通常の風車2で発電した電力のみ制御して蓄電池4bに蓄電することとなり、回転アシスト制御手段5を接続している場合は、発電機3をモータとして駆動して回転のアシストを行なうこととなる。
以上のように、本実施の形態1によれば、回転アシスト制御手段5の着脱を自在に可能とすることができ、回転アシストのための電力は風力発電にて蓄電した電力と太陽光発電にて蓄電した電力を利用することでより安定した電力供給が行なえるため、風況に見合った発電装置を容易に構成することができる。
なお、本実施の形態1において、付加接続手段6は発電機3から全波整流回路部4aへの接続を切り換えるような構成としたが、全波整流回路部4aと並列に三相PWMインバータ部5bを構成して、三相PWMインバータ部5bの各半導体素子を切り離す構成としても作用効果に差異はない。
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2におけるハイブリッド型発電装置の構成図を示し、図3(a)は、同ハイブリッド型発電装置の風力発電部分の構成図を示し、図3(b)は、同太陽光発電手段の構成図を示す。実施の形態1と同一部分は同一番号を付し、詳細な説明は省略する。
図に示すように、ハイブリッド型発電装置は、太陽光を受け発電する太陽光発電手段1と、風車2で風を受け発電する風力発電手段としての発電機3と、発電機3により発電した電力を貯蔵する発電電力貯蔵手段4Bと、風車が回転を開始しない程度の低風速時(例えば風速2m/s以下の時)に風車2が回転するように制御する回転アシスト制御手段5を別体にて付加接続する付加接続手段6を備えている。
また発電電力貯蔵手段4Bは、風車2の回転数、すなわち発電機3の電圧周波数と発電電流から駆動するか否かを決定する。例えば電圧周波数が規定周波数F_low以下で、かつ発電電流が規定電流I_low以下の時に駆動を開始し、F_hi以上の時に駆動を停止する。但し、規定電流I_lowは発電時に流れる方向を正とする。この駆動信号に応じて、付加接続手段6は切替部6bを切り換えることで全波整流回路部4Baに接続、あるいは三相PWMインバータ部5bに接続することとなる。
上記の構成により、回転アシスト制御手段5を接続していない場合は、通常の風車2で発電した電力のみ制御して蓄電池4Bbに蓄電することとなり、回転アシスト制御手段5を接続している場合は、発電機3をモータとして駆動して回転のアシストを行なうこととなる。
以上のように、本実施の形態1によれば、回転アシスト制御手段5の着脱を自在に可能とすることができ、回転アシストのための電力は風力発電にて蓄電した電力と太陽光発電にて蓄電した電力を利用することでより安定した電力供給が行なえるため、風況に見合った発電装置を容易に構成することができる。
(実施の形態3)
図4は、本発明の実施の形態3におけるハイブリッド型発電装置の構成図を示す。図4(a)は、同ハイブリッド型発電装置の風力発電部分の構成図を示し、図4(b)は、同太陽光発電手段の構成図を示す。実施の形態1または2と同一部分は同一番号を付し、詳細な説明は省略する。
図に示すように、ハイブリッド型発電装置は、太陽光を受け発電する太陽光発電手段1と、風車2で風を受け発電する風力発電手段としての発電機3と、発電機3により発電した電力を貯蔵する発電電力貯蔵手段4Cと、風車2が回転を開始しない程度の低風速時(例えば風速2m/s以下の時)に風車2が回転するように制御する回転アシスト制御手段5を別体にて付加接続する付加接続手段6を備えている。
また発電電力貯蔵手段4Cは、風車2の回転数、すなわち発電機3の電圧周波数と発電電流から駆動するか否かを決定する。例えば電圧周波数、あるいは電流周波数が規定周波数F_low以下で、かつ発電電流が規定電流I_low以下の時に駆動を開始し、F_hi以上の時に駆動を停止する。但し、規定電流I_lowは発電時に流れる方向を正とする。この駆動信号に応じて、付加接続手段6は切替部6bを切り換えることで全波整流回路部4Caに接続、あるいは三相PWMインバータ部5bに接続することとなる。
上記の構成により、回転アシスト制御手段5を接続していない場合は、通常の風車2で発電した電力のみ制御して蓄電池4Cbに蓄電することとなり、回転アシスト制御手段5を接続している場合は、発電機3をモータとして駆動して回転のアシストを行なうこととなる。
以上のように、本実施の形態1によれば、回転アシスト制御手段5の着脱を自在に可能とすることができ、回転アシストのための電力は風力発電にて蓄電した電力と太陽光発電にて蓄電した電力を利用することでより安定した電力供給が行なえるため、風況に見合った発電装置を容易に構成することができる。
(実施の形態4)
図5は、本発明の実施の形態4におけるハイブリッド型発電装置の構成図を示す。図5(a)は、同ハイブリッド型発電装置の風力発電部分の構成図を示し、図5(b)は、同太陽光発電手段の構成図を示す。実施の形態1乃3のいずれかと同一部分は同一番号を付し、詳細な説明は省略する。
図に示すように、ハイブリッド型発電装置は、太陽光を受け発電する太陽光発電手段1と、風車2で風を受け発電する風力発電手段としての発電機3と、発電機3により発電した電力を貯蔵する発電電力貯蔵手段4Dと、風車2が回転を開始しない程度の低風速時(例えば風速2m/s以下の時)に風車2が回転するように制御する回転アシスト制御手段5を別体にて付加接続する付加接続手段6を備えている。
また発電電力貯蔵手段4Dは、発電機3の交流電圧を整流した後の直流電圧と発電電流から駆動するか否かを決定する。例えば直流電圧が規定電圧V_low以下で、かつ発電電流が規定電流I_low以下の時に駆動を開始する。また、三相PWMインバータ部5bの直流電圧がV_hi以上の時に駆動を停止する。但し、規定電流I_lowは発電時に流れる方向を正とする。この駆動信号に応じて、付加接続手段6は切替部6bを切り換えることで全波整流回路部4Daに接続、あるいは三相PWMインバータ部5bに接続することとなる。
上記の構成により、回転アシスト制御手段5を接続していない場合は、通常の風車2で発電した電力のみ制御して蓄電池4Dbに蓄電することとなり、回転アシスト制御手段5を接続している場合は、発電機3をモータとして駆動して回転のアシストを行なうこととなる。
以上のように、本実施の形態1によれば、回転アシスト制御手段5の着脱を自在に可能とすることができ、回転アシストのための電力は風力発電にて蓄電した電力と太陽光発電にて蓄電した電力を利用することでより安定した電力供給が行なえるため、風況に見合った発電装置を容易に構成することができる。
(実施の形態5)
図6は、本発明の実施の形態5におけるハイブリッド型発電装置の構成図を示す。図6(a)は、同ハイブリッド型発電装置の風力発電部分の構成図を示し、図6(b)は、同太陽光発電手段の構成図を示す。実施の形態1乃4のいずれかと同一部分は同一番号を付し、詳細な説明は省略する。
図に示すように、ハイブリッド型発電装置は、太陽光を受け発電する太陽光発電手段1と、風車2で風を受け発電する風力発電手段としての発電機3と、発電機3により発電した電力を貯蔵する発電電力貯蔵手段4Eと、風車2が回転を開始しない程度の低風速時(例えば風速2m/s以下の時)に風車2が回転するように制御する回転アシスト制御手段5を別体にて付加接続する付加接続手段6を備えている。
また発電電力貯蔵手段4Eは、発電機3の交流電圧を整流した後の直流電圧を一定に制御する発電電力貯蔵手段4Eを通流する直流電流の方向あるいは直流電流値から駆動するか否かを決定する。例えば直流電流が蓄電池4Ebから流入している時、あるいは規定電流I_low以下の時に駆動を開始する。また、三相PWMインバータ部5bの直流電圧がV_hi以上の時に駆動を停止する。また、三相PWMインバータ部5bの直流電圧がV_hi以上の時に駆動を停止する。但し、規定電流I_lowは発電時に流れる方向を正とする。この駆動信号に応じて、付加接続手段6は切替部6bを切り換えることで全波整流回路部4Eaに接続、あるいは三相PWMインバータ部5bに接続することとなる。
上記の構成により、回転アシスト制御手段5を接続していない場合は、通常の風車2で発電した電力のみ制御して蓄電池4Ebに蓄電することとなり、回転アシスト制御手段5を接続している場合は、発電機3をモータとして駆動して回転のアシストを行なうこととなる。
以上のように、本実施の形態1によれば、回転アシスト制御手段5の着脱を自在に可能とすることができ、回転アシストのための電力は風力発電にて蓄電した電力と太陽光発電にて蓄電した電力を利用することでより安定した電力供給が行なえるため、風況に見合った発電装置を容易に構成することができる。
ハイブリッド型発電装置の回転駆動を補助促進するものであり、サボニウス風車以外にもプロペラ型やダリウス型などにも適用できる。
本発明の実施の形態1のハイブリッド型発電装置の構成図(a)は、同ハイブリッド型発電装置の風力発電部分の構成図、(b)は、同太陽光発電手段の構成図 同充電制御部4cの制御フローチャート 本発明の実施の形態2のハイブリッド型発電装置の構成図(a)は、同ハイブリッド型発電装置の風力発電部分の構成図、(b)は、同太陽光発電手段の構成図 本発明の実施の形態3のハイブリッド型発電装置の説明図(a)は、同ハイブリッド型発電装置の風力発電部分の構成図、(b)は、同太陽光発電手段の構成図 本発明の実施の形態4のハイブリッド型発電装置の構成図(a)は、同ハイブリッド型発電装置の風力発電部分の構成図、(b)は、同太陽光発電手段の構成図 本発明の実施の形態5のハイブリッド型発電装置の構成図(a)は、同ハイブリッド型発電装置の風力発電部分の構成図、(b)は、同太陽光発電手段の構成図 従来の特許文献1における風力発電装置の構成図 従来の特許文献2における風力発電装置の構成図 従来の特許文献3における風力発電装置の構成図
符号の説明
1 太陽光発電手段
2 風車
3 発電機
4、4B、4C、4D、4E 発電電力貯蔵手段
4a、4Ba、4Ca、4Da、4Ea 全波整流回路部
4b、4Bb、4Cb、4Db、4Eb 蓄電池
4c、4Bc、4Cc、4Dc、4Ec 充電制御部
5 回転アシスト制御手段
5a 放電回路部
5b 三相PWMインバータ部
6 付加接続手段
6a 入力部
6b 切替部

Claims (12)

  1. 太陽光を受け発電する太陽光発電手段と、風車で風を受け発電する風力発電手段と、前記太陽光発電手段あるいは前記風力発電手段により発電した電力を貯蔵する発電電力貯蔵手段と、低風速時に風車が回転するように前記発電電力貯蔵手段に貯蔵した電力を放電制御して発電機を電動機として利用することで風車の回転をアシストする回転アシスト制御手段を付加接続する付加接続手段を備えた発電装置であって、低風速時に風車が回転するように制御する回転アシスト制御手段を別体にて付加接続する付加接続手段を備えたことを特徴とするハイブリッド型発電装置。
  2. 付加接続手段は、風力発電手段に備えた発電機の出力端を分岐する分岐手段と、分岐手段を風車の状態に応じて回転アシスト制御手段、あるいは発電電力貯蔵手段を切り換えることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド型発電装置。
  3. 付加接続手段は、風車の回転数に応じて切り換えを行なうことを特徴とする請求項2記載のハイブリッド型発電装置。
  4. 付加接続手段は、発電機の電圧信号に応じて切り換えを行なうことを特徴とする請求項2記載のハイブリッド型発電装置。
  5. 付加接続手段は、発電機の電流信号に応じて切り換えを行なうことを特徴とする請求項2記載のハイブリッド型発電装置。
  6. 付加接続手段は、発電機の電圧周波数に応じて切り換えを行なうことを特徴とする請求項2記載のハイブリッド型発電装置。
  7. 付加接続手段は、発電機の電圧振幅に応じて切り換えを行なうことを特徴とする請求項2記載のハイブリッド型発電装置。
  8. 付加接続手段は、発電機の電流周波数に応じて切り換えを行なうことを特徴とする請求項2記載のハイブリッド型発電装置。
  9. 付加接続手段は、発電機の電圧位相と電流位相の位相差に応じて切り換えを行なうことを特徴とする請求項2記載のハイブリッド型発電装置。
  10. 付加接続手段は、発電機の交流電圧を整流した後の直流電圧に応じて切り換えを行なうことを特徴とする請求項2記載のハイブリッド型発電装置。
  11. 付加接続手段は、発電機の交流電圧を整流した後の直流電圧を一定に制御する発電電力貯蔵手段を通流する直流電流に応じて切り換えを行なうことを特徴とする請求項2記載のハイブリッド型発電装置。
  12. 付加接続手段は、発電機の交流電圧を整流した後の直流電圧を一定に制御する発電電力貯蔵手段を通流する直流電流の流れる方向に応じて切り換えを行なうことを特徴とする請求項2記載のハイブリッド型発電装置。
JP2006176208A 2006-06-27 2006-06-27 ハイブリッド型発電装置 Pending JP2008011589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176208A JP2008011589A (ja) 2006-06-27 2006-06-27 ハイブリッド型発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176208A JP2008011589A (ja) 2006-06-27 2006-06-27 ハイブリッド型発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008011589A true JP2008011589A (ja) 2008-01-17

Family

ID=39069270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006176208A Pending JP2008011589A (ja) 2006-06-27 2006-06-27 ハイブリッド型発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008011589A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009205288A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Kawamura Electric Inc ハイブリッド系統連系システム
JP7525930B2 (ja) 2019-08-01 2024-07-31 ウォン リ,ユン ハイブリッド発電システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009205288A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Kawamura Electric Inc ハイブリッド系統連系システム
JP7525930B2 (ja) 2019-08-01 2024-07-31 ウォン リ,ユン ハイブリッド発電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7456510B2 (en) Wind power generator
US6888263B2 (en) Gas turbine generator
JP5470091B2 (ja) 風力発電システムおよびその制御方法
US20080191484A1 (en) Power Generation System
JP2003339118A (ja) 分散電源システム
US20120056425A1 (en) Stand alone operation system for use with utility grade synchronous wind turbine generators
JP2014500928A (ja) 風力発電装置のロータブレード迎角を調整するための調整装置
JP2007077895A (ja) 風車補助駆動装置
JP2006238610A (ja) 発電システム
JP5483901B2 (ja) 風力発電システム、及び風力発電システムの失速制御方法
JP4092949B2 (ja) 二次電池を備えた風力発電装置および変換器制御装置および電力変換器の制御方法
JP2008005663A (ja) 風力発電装置
JP3637186B2 (ja) 風力発電装置の電力制御方法
JP2008011589A (ja) ハイブリッド型発電装置
JP2003299396A (ja) 風力発電装置
JP2004040987A5 (ja)
JP4684399B2 (ja) 風力発電装置
JPH11299295A (ja) 風力発電装置の制御方法
JP2008011588A (ja) 風力発電装置
JP2008025433A (ja) 風力発電装置
KR102221466B1 (ko) 발전 시스템 및 그것에 사용하는 회전 전기 조립체, 운전 방법
JP6184090B2 (ja) ハイブリッド電気車の電源供給システム
JP2017110609A (ja) 風力発電用のアシスト制御装置
JP2008011590A (ja) ハイブリッド型発電装置
JP2005127254A (ja) 電源装置およびそれを備えた発電装置