JP2008001241A - Cable wiring structure - Google Patents
Cable wiring structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008001241A JP2008001241A JP2006173155A JP2006173155A JP2008001241A JP 2008001241 A JP2008001241 A JP 2008001241A JP 2006173155 A JP2006173155 A JP 2006173155A JP 2006173155 A JP2006173155 A JP 2006173155A JP 2008001241 A JP2008001241 A JP 2008001241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- electric
- motor
- electric motor
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/2009—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/51—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/40—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2220/00—Electrical machine types; Structures or applications thereof
- B60L2220/40—Electrical machine applications
- B60L2220/44—Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/423—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2260/00—Operating Modes
- B60L2260/20—Drive modes; Transition between modes
- B60L2260/28—Four wheel or all wheel drive
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両が備える懸架装置のリンクに取り付けられる電動機への配線構造に関する。 The present invention relates to a wiring structure to an electric motor attached to a link of a suspension device provided in a vehicle.
電池や燃料電池を用いて駆動される電気自動車や燃料電池自動車では、前記車輪の内側に電動機を配置して前記車輪を駆動する、いわゆるインホイールモータ方式が検討されてきている。特許文献1には、車輪の旋回、揺動に対する電力線のたわみ分の移動方向を規制する固定側ガイド及び中間ローラを備えるインホイールモータに対する電力線の配線構造が開示されている。
In an electric vehicle or a fuel cell vehicle driven using a battery or a fuel cell, a so-called in-wheel motor system in which an electric motor is arranged inside the wheel to drive the wheel has been studied.
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、電力線の動きを規制する手段として固定側ガイドや中間ローラを設ける必要があり、構造が複雑になるという問題がある。また、特許文献1に開示された技術では、電力線が中間ローラに巻き付くが、この部分において電力線に負荷が大きくなり、電力線の耐久性低下を招くおそれもある。
However, in the technique disclosed in
そこで、この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、車両の懸架装置のリンクに指示される電動機へ電線を接続するにあたり、別部材を設けることなく、電動機に接続される電線の耐久性低下を抑制できる電線の配線構造を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above, and in connecting the electric wire to the electric motor indicated by the link of the suspension device of the vehicle, the durability of the electric wire connected to the electric motor is not provided without providing a separate member. It aims at providing the wiring structure of the electric wire which can suppress a property fall.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る電線の配線構造は、車両の懸架装置を構成するリンクに取り付けられる電動機へ電線を接続するにあたり、前記電線の一部を前記リンクに沿わせて配置し、かつ、前記電動機と前記電線との接続部から前記電線が引き出される方向は、前記懸架装置のリンクに取り付けられた前記電動機が移動する方向に対して交差するとともに、前記車両が水平面に設置された状態において、前記接続部から前記電線が引き出される位置の前記水平面からの距離は、前記電線が配置される前記リンクの前記水平面からの距離と同等であることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the wiring structure of the electric wire according to the present invention is configured to connect a part of the electric wire to the electric motor attached to the link constituting the suspension device of the vehicle. The direction in which the electric wire is drawn out from the connection portion between the electric motor and the electric wire is arranged along the link and intersects the direction in which the electric motor attached to the link of the suspension device moves, In a state where the vehicle is installed on a horizontal plane, a distance from the horizontal plane at a position where the electric wire is drawn out from the connection portion is equal to a distance from the horizontal plane of the link where the electric wire is arranged. And
この電線の配線構造は、いわゆるインホイールモータ形式において、電動機に接続される電線を、懸架装置のリンク(アーム)に沿わせ、かつ電動機に設けられる電線の接続部から電線が引き出される方向を、懸架装置の動作とともに電動機が移動する方向に対して所定の角度で交差、より好ましくは直交させる。さらに、電動機に設けられる電線の接続部から電線が引き出される位置を、電線を沿わせるリンクの高さと揃える。これによって、懸架装置の上下動にともなって電動機が上下動したり、操舵輪に取り付けられる電動機がキングピン軸周りに回動したりする際には、別部材を設けることなく、電動機に設けられる接続部から引き出される電線の曲がりやねじれを低減できる。その結果、電線を電動機に取り付けるにあたって別部材を設けることなく、簡単な構造で電動機に接続される電線の耐久性低下を抑制できる。 The wiring structure of this electric wire is a so-called in-wheel motor type, in which the electric wire connected to the electric motor is along the link (arm) of the suspension device and the direction in which the electric wire is drawn out from the electric wire connecting portion provided in the electric motor, Along with the operation of the suspension device, it intersects at a predetermined angle with respect to the direction in which the electric motor moves, more preferably orthogonal. Furthermore, the position where an electric wire is pulled out from the connection part of the electric wire provided in an electric motor is aligned with the height of the link along the electric wire. As a result, when the electric motor moves up and down with the vertical movement of the suspension device, or when the electric motor attached to the steering wheel rotates around the kingpin shaft, the connection provided in the electric motor is not provided. Bending and twisting of the electric wire drawn out from the part can be reduced. As a result, it is possible to suppress a decrease in durability of the electric wire connected to the electric motor with a simple structure without providing another member when attaching the electric wire to the electric motor.
次の本発明に係る電線の配線構造は、車両の懸架装置を構成するリンクに取り付けられる電動機へ電線を接続するにあたり、前記電線の一部を前記リンクに沿わせて配置し、かつ、前記車両が水平面に設置された状態において、前記電動機と前記電線との接続部から前記電線が引き出される方向を、前記水平面に対して所定の角度以下にするとともに、前記接続部から前記電線が引き出される位置の前記水平面からの距離は、前記電線が配置される前記リンクの前記水平面からの距離と同等であることを特徴とする。 In the wiring structure of an electric wire according to the present invention, when connecting an electric wire to an electric motor attached to a link constituting a suspension device of a vehicle, a part of the electric wire is arranged along the link, and the vehicle In a state where the wire is installed on the horizontal plane, the direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion between the electric motor and the electric wire is set to a predetermined angle or less with respect to the horizontal plane, and the electric wire is drawn out from the connecting portion. The distance from the horizontal plane is equal to the distance from the horizontal plane of the link where the electric wire is arranged.
この電線の配線構造は、いわゆるインホイールモータ形式において、電動機に接続される電線を、懸架装置のリンクに沿わせ、かつ電動機に設けられる電線の接続部から電線が引き出される方向を、水平面に対して所定の角度以下、より好ましくは略平行とする。さらに、電動機に設けられる電線の接続部から電線が引き出される位置を、電線を沿わせるリンクの高さと揃える。これによって、懸架装置の上下動にともなって電動機が上下動したり、操舵輪に取り付けられる電動機がキングピン軸周りに回動したりする際には、別部材を設けることなく、電動機に設けられる接続部から引き出される電線の曲がりやねじれを低減できる。その結果、電線を電動機に取り付けるにあたって別部材を設けることなく、簡単な構造で電動機に接続される電線の耐久性低下を抑制できる。 The wiring structure of this electric wire is a so-called in-wheel motor type. Or less, more preferably approximately parallel. Furthermore, the position where an electric wire is pulled out from the connection part of the electric wire provided in an electric motor is aligned with the height of the link along the electric wire. As a result, when the electric motor moves up and down with the vertical movement of the suspension device, or when the electric motor attached to the steering wheel rotates around the kingpin shaft, the connection provided in the electric motor is not provided. Bending and twisting of the electric wire drawn out from the part can be reduced. As a result, it is possible to suppress a decrease in durability of the electric wire connected to the electric motor with a simple structure without providing another member when attaching the electric wire to the electric motor.
次の本発明に係る電線の配線構造は、車両の懸架装置を構成するリンクに取り付けられる電動機へ電線を接続するにあたり、前記電線の一部を前記リンクに沿わせて配置し、かつ、前記電動機と前記電線との接続部から前記電線が引き出される方向を、前記リンクに対して所定の角度以下にするとともに、前記車両が水平面に設置された状態において、前記接続部から前記電線が引き出される位置の前記水平面からの距離は、前記電線が配置される前記リンクの前記水平面からの距離と同等であることを特徴とする。 In the wiring structure of the electric wire according to the present invention, in connecting the electric wire to the electric motor attached to the link constituting the suspension device of the vehicle, a part of the electric wire is arranged along the link, and the electric motor The direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion between the electric wire and the electric wire is set to a predetermined angle or less with respect to the link, and the electric wire is drawn out from the connecting portion in a state where the vehicle is installed on a horizontal plane. The distance from the horizontal plane is equal to the distance from the horizontal plane of the link where the electric wire is arranged.
この電線の配線構造は、いわゆるインホイールモータ形式において、電動機に接続される電線を、懸架装置のリンクに沿わせ、かつ電動機に設けられる電線の接続部から電線が引き出される方向を、電線を沿わせるリンクに対して所定の角度以下、より好ましくは略平行とする。さらに、電動機に設けられる電線の接続部から電線が引き出される位置を、電線を沿わせるリンクの高さと揃える。これによって、懸架装置の上下動にともなって電動機が上下動したり、操舵輪に取り付けられる電動機がキングピン軸周りに回動したりする際には、別部材を設けることなく、電動機に設けられる接続部から引き出される電線の曲がりやねじれを低減できる。その結果、電線を電動機に取り付けるにあたって別部材を設けることなく、簡単な構造で電動機に接続される電線の耐久性低下を抑制できる。 This wire wiring structure is a so-called in-wheel motor type in which the wire connected to the motor is routed along the link of the suspension device, and the direction in which the wire is drawn out from the connecting portion of the wire provided in the motor is aligned with the wire. It is set to be equal to or less than a predetermined angle, more preferably substantially parallel to the link to be set. Furthermore, the position where an electric wire is pulled out from the connection part of the electric wire provided in an electric motor is aligned with the height of the link along the electric wire. As a result, when the electric motor moves up and down with the vertical movement of the suspension device, or when the electric motor attached to the steering wheel rotates around the kingpin shaft, the connection provided in the electric motor is not provided. Bending and twisting of the electric wire drawn out from the part can be reduced. As a result, it is possible to suppress a decrease in durability of the electric wire connected to the electric motor with a simple structure without providing another member when attaching the electric wire to the electric motor.
次の本発明に係る電線の配線構造は、車両の懸架装置を構成するリンクに取り付けられる電動機へ電線を接続するにあたり、前記電線の一部を前記リンクに沿わせて配置し、かつ、前記電動機と前記電線との接続部から前記電線が引き出される方向は、前記懸架装置のキングピン軸に対して交差するとともに、前記車両が水平面に設置された状態において、前記接続部から前記電線が引き出される位置の前記水平面からの距離は、前記電線が配置される前記リンクの前記水平面からの距離と同等であることを特徴とする。 In the wiring structure of the electric wire according to the present invention, in connecting the electric wire to the electric motor attached to the link constituting the suspension device of the vehicle, a part of the electric wire is arranged along the link, and the electric motor The direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion between the electric wire and the electric wire intersects with the kingpin axis of the suspension device, and the electric wire is drawn out from the connecting portion in a state where the vehicle is installed on a horizontal plane. The distance from the horizontal plane is equal to the distance from the horizontal plane of the link where the electric wire is arranged.
この電線の配線構造は、いわゆるインホイールモータ形式において、電動機に接続される電線を、懸架装置のリンクに沿わせ、かつ電動機に設けられる電線の接続部から電線が引き出される方向を、懸架装置のキングピン軸に対して所定の角度で交差、より好ましくは直交させる。さらに、電動機に設けられる電線の接続部から電線が引き出される位置を、電線を沿わせるリンクの高さと揃える。これによって、懸架装置の上下動にともなって電動機が上下動し、また、操舵輪に取り付けられる電動機がキングピン軸周りに回動した際には、別部材を設けることなく、電動機に設けられる接続部から引き出される電線の曲がりやねじれを低減できる。その結果、電線を電動機に取り付けるにあたって別部材を設けることなく、簡単な構造で電動機に接続される電線の耐久性低下を抑制できる。 The wiring structure of this electric wire is a so-called in-wheel motor type in which the electric wire connected to the electric motor is routed along the link of the suspension device, and the direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion of the electric wire provided in the electric motor is It intersects at a predetermined angle with respect to the kingpin axis, more preferably, it is orthogonal. Furthermore, the position where an electric wire is pulled out from the connection part of the electric wire provided in an electric motor is aligned with the height of the link along the electric wire. As a result, when the suspension device moves up and down, the motor moves up and down, and when the motor attached to the steered wheel rotates around the kingpin shaft, a connecting portion provided in the motor without providing a separate member. It is possible to reduce the bending and twisting of the wire drawn from the wire. As a result, it is possible to suppress a decrease in durability of the electric wire connected to the electric motor with a simple structure without providing another member when attaching the electric wire to the electric motor.
次の本発明に係る電線の配線構造のように、前記電線の配線構造において、前記懸架装置がキングピン軸を備える場合、前記電線は、前記車両の車輪側から前記懸架装置のキングピン軸を回り込むように配設されることが好ましい。 In the wire wiring structure according to the present invention, when the suspension device includes a kingpin shaft, the wire wraps around the kingpin shaft of the suspension device from the wheel side of the vehicle. It is preferable to arrange | position in.
次の本発明に係る電線の配線構造のように、前記電線の配線構造において、前記電線の接続部は、前記車両を水平面に設置した状態において、前記電動機の鉛直方向上側又は下側のいずれか一方に設けられることが好ましい。 As in the electric wire wiring structure according to the present invention, in the electric wire wiring structure, the electric wire connecting portion is either on the upper side or the lower side in the vertical direction of the electric motor in a state where the vehicle is installed on a horizontal plane. It is preferable to be provided on one side.
この発明によれば、車両の懸架装置のリンクに指示される電動機へ電線を接続するにあたり、別部材を設けることなく、電動機に接続される電線の耐久性低下を抑制できる。 According to this invention, when connecting an electric wire to the electric motor instruct | indicated by the link of the suspension apparatus of a vehicle, durability reduction of the electric wire connected to an electric motor can be suppressed, without providing another member.
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この発明を実施するための最良の形態(以下実施形態という)によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。本発明は、いわゆるインホイールモータのように、懸架装置のリンクに電動機が取り付けられる車両であれば適用可能であり、電動機のみを駆動源とする車両である必要はない。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited by the best mode for carrying out the invention (hereinafter referred to as an embodiment). In addition, constituent elements in the following embodiments include those that can be easily assumed by those skilled in the art, or substantially the same, so-called equivalent ranges. The present invention is applicable to any vehicle in which an electric motor is attached to a link of a suspension device, such as a so-called in-wheel motor, and does not need to be a vehicle using only the electric motor as a drive source.
この実施形態は、いわゆるインホイールモータのように、車両の懸架装置を構成するリンク(アーム)に電動機を取り付ける車両において、電動機へ電源を供給したり電動機の制御に用いる情報を車内の制御装置へ伝達したりするための電線を前記リンクに沿わせて配置するとともに、電動機と前記電線との接続部から前記電線が引き出される方向は、懸架装置が動作する際に電動機が移動する方向に対して交差(好ましくは交差角度が90度、概ね60度以上)するように構成する点に特徴がある。 In this embodiment, like a so-called in-wheel motor, in a vehicle in which an electric motor is attached to a link (arm) constituting a suspension device of the vehicle, information used to supply electric power to the electric motor or to control the electric motor is transmitted to the in-vehicle control device. An electric wire for transmission is arranged along the link, and the direction in which the electric wire is drawn out from the connection portion between the electric motor and the electric wire is relative to the direction in which the electric motor moves when the suspension device operates. It is characterized in that it is configured to intersect (preferably the intersection angle is 90 degrees, approximately 60 degrees or more).
図1は、この実施形態に係る電線の配線構造を適用した車両の構成例を示す概念図である。図1中の「IN」は車両1の内側を示し、「OUT」は車両1の外側を示す。車両1は、電動機を動力発生手段とする走行装置100を備える。走行装置100は、駆動輪のホイール内に電動機が配置されるとともに、電動機は懸架装置のリンクに取り付けられる、いわゆるインホイールモータ形式の走行装置100を備えている。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration example of a vehicle to which the wire wiring structure according to this embodiment is applied. “IN” in FIG. 1 indicates the inside of the
車両1は、矢印X方向に前進し、車両1の前進方向を基準として左右を区別する。すなわち、「左」とは、車両1の前進する方向に向かって左側をいい、「右」とは、車両1の前進する方向に向かって右側をいう。また、車両1の前進方向側を車両1の前あるいは前方とし、車両1の後進方向を車両1の後あるいは後方とする。
The
この実施形態において、走行装置100が備える動力発生手段は、車両1の左側前輪2FLを駆動する左側前輪用電動機10FL、右側前輪2FRを駆動する右側前輪用電動機10FR、左側後輪2RLを駆動する左側後輪用電動機10RL、右側後輪2RRを駆動する右側後輪用電動機10RRである。このように、車両1は、4輪すべてが駆動輪となる。なお、車両1は、4輪すべてが駆動輪となる必要はなく、少なくとも1輪が駆動輪となればよい。車両1の各輪の駆動力は、ECU(Electronic Control Unit)50によって制御される。そして、必要に応じて各輪の駆動力の配分比がECU50によって変更される。この実施形態においては、アクセル開度センサ42によって検出されるアクセル5の開度により走行装置100の総駆動力Fが制御される。
In this embodiment, the power generation means included in the traveling
なお、電動機と車輪との間に減速機構を設け、それぞれの電動機の回転数を減速して各車輪へ伝達してもよい。一般に、電動機は小型化するとトルクが低下するが、減速機構を設けることによって電動機のトルクを増加させることができる。その結果、左側前輪用電動機10FL、右側前輪用電動機10FR、左側後輪用電動機10RL及び右側後輪用電動機10RRを小型化することができる。 A speed reduction mechanism may be provided between the electric motor and the wheel, and the rotational speed of each electric motor may be reduced and transmitted to each wheel. In general, when the electric motor is downsized, the torque decreases, but the torque of the electric motor can be increased by providing a speed reduction mechanism. As a result, the left front wheel motor 10FL, the right front wheel motor 10FR, the left rear wheel motor 10RL, and the right rear wheel motor 10RR can be reduced in size.
左側前輪用電動機10FL、右側前輪用電動機10FR、左側後輪用電動機10RL及び右側後輪用電動機10RRは、それぞれ、左側前輪レゾルバ40FL、右側前輪レゾルバ40FR、左側後輪レゾルバ40RL及び右側後輪レゾルバ40RRによって回転角度や回転速度が検出される。各レゾルバの出力は、ECU50に取り込まれて、左側前輪用電動機10FL、右側前輪用電動機10FR、左側後輪用電動機10RL及び右側後輪用電動機10RRの制御に用いられる。 The left front wheel motor 10FL, the right front wheel motor 10FR, the left rear wheel motor 10RL, and the right rear wheel motor 10RR are respectively a left front wheel resolver 40FL, a right front wheel resolver 40FR, a left rear wheel resolver 40RL, and a right rear wheel resolver 40RR. Thus, the rotation angle and the rotation speed are detected. The output of each resolver is taken into the ECU 50 and used to control the left front wheel motor 10FL, the right front wheel motor 10FR, the left rear wheel motor 10RL, and the right rear wheel motor 10RR.
左側前輪用電動機10FL、右側前輪用電動機10FR、左側後輪用電動機10RL及び右側後輪用電動機10RRは、インバータ3に接続されている。インバータ3には、例えばニッケル−水素電池や鉛蓄電池、あるいは燃料電池4F等の車載電源4が接続されており、必要に応じてインバータ3を介して各電動機へ供給される。この実施形態に係る車両1が燃料電池車両である場合、車両1は少なくとも燃料電池4Fを備える。また、この実施形態に係る車両1が電気自動車(燃料電池を用いない方式)である場合、車両1は車載電源4のみを備える。各電動機が発生する出力は、ECU50からの指令によってインバータ3を制御することで制御される。なお、この実施形態においては、1台のインバータで1台の電動機を制御する。インバータ3には、4台電動機を制御するため、それぞれの電動機に対して1台ずつ、計4台のインバータが内蔵されている。
The left front wheel motor 10FL, the right front wheel motor 10FR, the left rear wheel motor 10RL, and the right rear wheel motor 10RR are connected to the
左側前輪用電動機10FL、右側前輪用電動機10FR、左側後輪用電動機10RL及び右側後輪用電動機10RRが走行装置100の駆動源として用いられる場合、車載電源4の電力がインバータ3を介して供給される。また、例えば車両1の減速時には、左側前輪用電動機10FL、右側前輪用電動機10FR、左側後輪用電動機10RL及び右側後輪用電動機10RRが発電機として機能して電池に蓄える回生発電を行い、これによって回収したエネルギをニッケル−水素電池や鉛蓄電池等の車載電源4に蓄える。これは、ブレーキ信号やアクセルオフ等の信号に基づいて、ECU50がインバータ3を制御することにより実現される。
When the left front wheel motor 10FL, the right front wheel motor 10FR, the left rear wheel motor 10RL, and the right rear wheel motor 10RR are used as the driving source of the traveling
次に、この実施形態に係る電線の配線構造を説明する。次の説明においては、適宜図1を参照されたい。なお、車両1の走行装置100が備える電動機は、左側前輪用電動機10FL、右側前輪用電動機10FR、左側後輪用電動機10RL及び右側後輪用電動機10RRであるが、説明の便宜上、以下においてはそれぞれを区別せず、単に電動機10という。そして、以下における構成は、車両1の走行装置100が備える各電動機に対して共通の構成である。
Next, the wiring structure of the electric wire according to this embodiment will be described. In the following description, please refer to FIG. 1 as appropriate. The electric motors included in the traveling
図2は、この実施形態に係る電線の配線構造を説明する斜視図である。図3は、この実施形態に係る電線の配線構造を説明する正面図である。図4は、この実施形態に係る電線の配線構造を説明する側面図である。図5は、この実施形態に係る電線の配線構造を説明する平面図である。次においては、いわゆるダブルウィッシュボーン形式の懸架装置に電動機10を取り付けて、インホイールモータの構成とした例を説明するが、懸架装置の形式はこれに限られるものでない。例えば、いわゆるストラット形式やトーションビーム形式の懸架装置であってもよい。また、次においては、操舵輪(前輪)の懸架装置を例とする。ここで、図2〜図4中の矢印g方向は、重力の作用方向(鉛直方向)を示している。重力の作用方向側が下、あるいは下側であり、重力の作用方向とは反対側が、上あるいは上側となる(以下同様)。
FIG. 2 is a perspective view for explaining the wiring structure of the electric wire according to this embodiment. FIG. 3 is a front view illustrating the wiring structure of the electric wire according to this embodiment. FIG. 4 is a side view for explaining the wiring structure of the electric wire according to this embodiment. FIG. 5 is a plan view for explaining the wiring structure of the electric wire according to this embodiment. In the following, an example will be described in which the
図2、図3に示すように、電動機10は、懸架装置のリンクであるアッパーアーム20Uとロワーアーム20Lとによって支持される。より詳細には、電動機10は、アッパーアーム20Uのボールジョイント22Uとロワーアーム20Lのボールジョイント22Lとによって上下方向(図2中の矢印Y方向)に移動可能、かつキングピン軸Zp周りに回転可能に支持される。これによって、タイヤ2Tを路面に追従させるとともに、車両1の操舵輪として機能する。なお、ダブルウィッシュボーン形式の懸架装置において、キングピン軸Zpは、アッパーアーム20Uのボールジョイント22Uとロワーアーム20Lのボールジョイント22Lとを結ぶ軸である。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
電動機10が発生する動力は、出力軸10Sから取り出される。図3に示すように、出力軸10Sには、ボルト9を介してホイール2Wが取り付けられる。ホイール2Wにはタイヤ2Tが取り付けられており、電動機10の出力軸10Sが回転すると、ホイール2W及びタイヤ2Tは電動機10の回転軸(電動機回転軸)Zrを中心として回転する。これによって、電動機10の発生する動力は、ホイール2W及びタイヤ2Tを介して路面に伝達され、車両1を走行させる。なお、出力軸10Sには、ディスクブレーキを構成するディスクロータ8が取り付けられている。
The power generated by the
電動機10には、インバータ3(図1参照)から駆動用の電力を供給する電線(以下給電ケーブル)12が接続される。電動機10は、誘導電動機であり、3相の交流がインバータ3から供給されるので、3本の給電ケーブル12が電動機10に接続される。電動機10には、給電ケーブル12を接続する端子部(電線の接続部)11が設けられており、ここに3本の給電ケーブル12及び信号用電線(図示せず)の計4本が接続される。給電ケーブル12は、車両1を走行させるための電気エネルギを電動機10に供給するため、容量の大きい、すなわち太い電線が用いられる。このため、給電ケーブル12は柔軟性に欠け、曲げやねじりが繰り返されると、耐久性が低下するおそれがある。なお、信号用電線も、給電ケーブル12と同様に、曲げやねじりが繰り返されると、耐久性が低下するおそれがある。特に、インホイールモータ形式のように、タイヤ2Tとともに電動機10が上下に移動したり、あるいはキングピン軸を中心に操舵されたりする場合、耐久性低下のおそれは高くなる。
The
この実施形態に係る電線の配線構造では、電線である給電ケーブル12を、懸架装置のリンク(この実施形態ではアッパーアーム20U)に沿わせて、電線固定手段であるケーブルクランプ13でアッパーアーム20Uに固定する(図2、図3、図5参照)。また、車両1が水平面GLに設置された状態において、電線の接続部である端子部11から電線である給電ケーブル12が引き出される位置(電線引き出し位置)12C(図4参照)の水平面GLからの距離hcは、給電ケーブル12が配置される前記アッパーアーム20Uの水平面GLからの距離haと同等としてある。
In the wiring structure of the electric wire according to this embodiment, the
ここで、hcとhaが同等とは、両者が等しい場合の他、リンクであるアッパーアーム20Uと給電ケーブル12との距離の絶対値|hc−ha|が、給電ケーブル12の直径の5倍以内、又は50mm以内である場合も含む。また、電線引き出し位置12Cの水平面GLからの距離hcは、給電ケーブル12の中心を基準として規定する。また、アッパーアーム20Uの水平面GLからの距離haは、電動機10と電線(給電ケーブル12)を沿わせて配置する懸架装置のリンク(この実施形態ではアッパーアーム20U)との結合部中心(この実施形態では、ボールジョイント22Uの中心)を基準として規定する。
Here, hc and ha are equal to each other, in addition to the case where both are equal, the absolute value | hc−ha | of the distance between the
また、図4に示すように、この実施形態に係る電線の配線構造では、電線の接続部である端子部11から電線である給電ケーブル12が引き出される方向(矢印C方向)は、キングピン軸Zpと交差(この実施形態では略直交)するようになっている。このような構成によって、この実施形態では、懸架装置の動作(上下動)にともなう電動機10の動作(上下動)に起因する給電ケーブル12の曲げやねじれを低減する。
As shown in FIG. 4, in the wiring structure of the electric wire according to this embodiment, the direction (arrow C direction) in which the
また、この実施形態において、電動機10が操舵輪に取り付けられる場合には、図2、図5に示すように、電線である給電ケーブル12は、懸架装置のキングピン軸Zpを車輪側(すなわち車両1のOUT側)から回り込むように配置される。これによって、車輪の操舵にともなう、キングピン軸Zpを中心とした電動機10の回動による給電ケーブル12の曲げやねじれを低減する。なお、この実施形態では、図5に示すように、給電ケーブル12が端子部11から引き出される方向(矢印C方向)と、電動機回転軸Zrとは略直交しているが、給電ケーブル12が端子部11から引き出される方向はこれに限定されるものではない。
Further, in this embodiment, when the
上述したような構成によって、この実施形態に係る電線の配線構造では、既存の構成を利用して、懸架装置の上下動や車輪の操舵にともなう電動機10の上下動や回動に起因する給電ケーブル12の曲げやねじれを低減できる。その結果、この実施形態に係る電線の配線構造では、部品点数を増加させることなく、給電ケーブル12の耐久性が低下するおそれを極めて低くして、給電ケーブル12の耐久性低下を効果的に抑制できる。
With the configuration as described above, in the wire wiring structure according to this embodiment, the existing structure is used, and the power supply cable resulting from the vertical movement and rotation of the
図6は、電線の接続部から電線が引き出される方向を、キングピン軸と略平行にした電線の配線構造を示す斜視図である。図7−1、図7−2は、電線の接続部から電線が引き出される方向を、キングピン軸と略平行にした電線の配線構造における電線の動きを説明する概念図である。図8−1、図8−2は、この実施形態に係る電線の配線構造における電線の動きを説明する概念図である。図6に示す電線の配線構造では、電動機110の端子部(電線の接続部)111から給電ケーブル(電線)112が引き出される方向(矢印C方向)が、キングピン軸Zpと略平行になっている。この状態で、電線固定手段であるケーブルクランプ113によって給電ケーブル112が懸架装置のアッパーアーム120Uに固定されている。
FIG. 6 is a perspective view showing a wiring structure of the electric wire in which the direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion of the electric wire is substantially parallel to the kingpin axis. FIGS. 7A and 7B are conceptual diagrams for explaining the movement of the electric wire in the electric wire wiring structure in which the direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion of the electric wire is substantially parallel to the kingpin axis. FIGS. 8-1 and FIGS. 8-2 are the conceptual diagrams explaining the movement of the electric wire in the wiring structure of the electric wire which concerns on this embodiment. In the electric wire wiring structure shown in FIG. 6, the direction in which the feeding cable (electric wire) 112 is drawn from the terminal portion (electric wire connecting portion) 111 of the electric motor 110 (arrow C direction) is substantially parallel to the kingpin axis Zp. . In this state, the feeding
電線の接続部から電線が引き出される方向を、キングピン軸と略平行にした電線の配線構造では、図7−1に示すように、懸架装置の動作にともない電動機110が上方へ動くことによって、給電ケーブル112のAで示す部分における曲げの半径が小さくなる。また、図7−2に示すように、車輪の操舵にともなう、キングピン軸Zpを中心とした電動機110の回動(図7−2中における矢印K方向への動き)により、給電ケーブル112のBで示す部分にねじれが発生する。このように、図6に示す電線の配線構造では、電線の接続部である端子部111から電線の固定部であるケーブルクランプ113までの間における給電ケーブル112に、曲げ及びねじりが同時に、あるいは交互に作用することによって、給電ケーブル112が疲労し、耐久性低下を招くことがある。
In the wiring structure of the electric wire in which the direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion of the electric wire is substantially parallel to the kingpin axis, as shown in FIG. 7A, the
一方、この実施形態に係る電線の配線構造では、上述したように、電線の接続部である端子部11から電線である給電ケーブル12が引き出される方向は、キングピン軸Zpと交差するように、より好ましくは略直交するように構成される。これによって、図8−1に示すように、懸架装置の動作にともなって電動機10が上方に動くことに起因する、給電ケーブル12のAで示す部分における曲げの半径変化、及び給電ケーブル12のねじれは小さくなる。
On the other hand, in the wiring structure of the electric wire according to this embodiment, as described above, the direction in which the
また、端子部11から給電ケーブル12が引き出される位置の水平面からの距離は、給電ケーブル12が配置されるアッパーアーム20Uの水平面からの距離と同等としてある。これによって、車輪の操舵にともないキングピン軸Zpを中心として電動機10が回動しても、給電ケーブル12はキングピン軸Zpに対して略水平の状態で曲げられるので、電動機10の回動(図8−2中における矢印K方向への動き)に起因する給電ケーブル12のねじれを抑制できる。
Further, the distance from the horizontal plane where the
また、図8−2に示すように、給電ケーブル12がキングピン軸Zpを車輪側から回り込むように配置されるので、車輪の操舵にともなう、キングピン軸Zpを中心とした電動機10の回動に起因する給電ケーブル12の動きを抑制することができる。その結果、給電ケーブル12のBで示す部分におけるねじれや曲げをより効果的に低減して、給電ケーブル12に対する負荷を低減できる。
Further, as shown in FIG. 8B, since the
このように、この実施形態に係る電線の配線構造では、電線の接続部である端子部11から電線の固定部であるケーブルクランプ13までの間における給電ケーブル12に発生する曲げ及びねじりを低減できるので、別部材を設けることなく、給電ケーブル12が疲労することによる耐久性低下を効果的に抑制できる。
Thus, in the wiring structure of the electric wire according to this embodiment, bending and twisting generated in the
ここで、電線の接続部から前記電線が引き出される方向とキングピン軸とが交差する交差角度θ(図4参照)は、電動機10の上下動による給電ケーブル12の曲げやねじれを抑制する観点から概ね60度以上が好ましく、より効果的に給電ケーブル12の曲げやねじれを抑制できる。理想的には電線の接続部から前記電線が引き出される方向とキングピン軸とを略直交(85度〜95度)させることが好ましい。
Here, the crossing angle θ (see FIG. 4) at which the direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion of the electric wire and the kingpin axis intersect is generally from the viewpoint of suppressing bending and twisting of the
図9−1〜図9−3、図10及び図11は、端子部から給電ケーブルが引き出される方向の規定方法を説明する概念図である。図9−1〜図9−3に示す例は、電線の接続部から前記電線が引き出される方向(図中の矢印C)が、懸架装置のリンクに取り付けられた電動機10が移動する方向(図中のls)に対して交差(この実施形態では略直交)するようになっている。電線の接続部から前記電線が引き出される方向をこのようにすると、懸架装置の上下動にともなう電動機10の上下動による給電ケーブル12の曲げやねじれが極めて低減されるので、給電ケーブル12の耐久性低下を効果的に抑制できる。
9A to 9C, 10, and 11 are conceptual diagrams illustrating a method for defining the direction in which the power feeding cable is drawn from the terminal portion. In the example shown in FIGS. 9-1 to 9-3, the direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion of the electric wire (arrow C in the figure) is the direction in which the
電線の接続部から前記電線が引き出される方向と、懸架装置の動作(上下動)とともに電動機が移動する方向とが交差する交差角度θ(図4参照)は、電動機10の上下動による給電ケーブル12の曲げやねじれを抑制する観点から60度以上とするが、70度以上とすることがより好ましい。さらには、前記交差角度θは80度以上が好ましい。このように、交差角度θは、90度に近い方がより効果的に給電ケーブル12の曲げやねじれを抑制でき、理想的には電線の接続部から前記電線が引き出される方向と懸架装置の動作(上下動)とともに電動機が移動する方向とを略直交(85度〜95度)させることが好ましい。
The crossing angle θ (see FIG. 4) at which the direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion of the electric wire and the direction in which the motor moves together with the operation (vertical movement) of the suspension device is the feeding
懸架装置が上下動すると、これにともなって懸架装置のリンクに取り付けられる電動機10も上下動する。図9−1〜図9−3に示す例では、実線で示す位置から点線で示す位置まで電動機10が移動可能とすると、電動機10の移動にともない、電動機10の回転軸Zrも電動機10と同じ距離だけ移動する。電動機回転軸ZrがZr1で示す位置にあるとき、電動機10は最も下の位置にあるとする(リバウンド側、すなわち伸び側の最大値)。一方電動機回転軸ZrがZr2で示す位置にあるとき、電動機10は最も上の位置にあるとする(バウンド側、すなわち縮み側の最大値)。
When the suspension device moves up and down, the
ある懸架装置において、電動機10の最大可動範囲は、リバウンド側の最大値からバウンド側の最大値まで(Zr1からZr2まで)である。電動機10に特定点Pを決め、電動機10のリバウンド側の最大値における特定点Pと、バウンド側の最大値における特定点Pとを結んだ直線lsが伸びる方向を、電動機10が移動する方向とする。特定点Pは、電動機10の動作前後で電動機10の同一位置を表す点であればよく、例えば、電動機回転軸Zr上における、前記電動機回転軸Zrと平行な方向における電動機10の中心CLとする。
In a certain suspension system, the maximum movable range of the
図9−3は、いわゆるトレーリングアーム方式の懸架装置において、電動機10が移動する方向を示している。トレーリングアームTLによる懸架装置では、通常電動機10の回転軸方向に対する移動はない点を考慮して、電動機10が移動する方向は、上述したように決定できる。すなわち、リバウンド側の最大値を示す電動機10の回転軸をZr1で示し、バウンド側の最大値を示す電動機10の回転軸をZr2で示すと、Zr1とZr2とを結ぶ直線lsが伸びる方向が、電動機10が移動する方向となる。
FIG. 9-3 shows a direction in which the
図10は、車両1の車輪2が水平面GLに設置されている状態において、電動機10に備えられる電線の接続部である端子部11から給電ケーブル12が引き出される方向(矢印C方向)を、水平面GLと略平行としている。また、図11は、電動機10に備えられる電線の接続部である端子部11から給電ケーブル12が引き出される方向(矢印C方向)を、懸架装置のリンク(この例ではアッパーアーム20U)と略平行にしている。電線の接続部から前記電線が引き出される方向をこのようにすると、懸架装置の上下動にともなう電動機10の上下動による給電ケーブル12の曲げやねじれは極めて低減されるので、給電ケーブル12の耐久性低下を効果的に抑制できる。
FIG. 10 shows a direction (arrow C direction) in which the feeding
なお、図10、図11に示すように、電線の接続部から前記電線が引き出される方向(矢印C方向)と、水平面GL(図10)やアッパーアーム20U(図11)とは略平行とすることが好ましいが、電線の接続部から前記電線が引き出される方向(矢印C方向)は、所定以下の角度であれば、水平面GL(図10)やアッパーアーム20U(図11)とは交差してもよい。電線の接続部から前記電線が引き出される方向(矢印C方向)と、水平面GL(図10)やアッパーアーム20U(図11)とのなす角度は、電動機10の上下動による給電ケーブル12の曲げやねじれを抑制する観点から30度以下とするが、前記角度は、0度に近い方がより効果的に給電ケーブル12の曲げやねじれを抑制でき、理想的には上述したように、電線の接続部から前記電線が引き出される方向(矢印C方向)と、水平面GL(図10)やアッパーアーム20U(図11)とは略平行(−5度〜5度)とすることが好ましい。
As shown in FIGS. 10 and 11, the direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion of the electric wire (arrow C direction) is substantially parallel to the horizontal plane GL (FIG. 10) and the
図12、図13は、懸架装置のリンクに電線を沿わせて配置する他の例を示す説明図である。図12に示す電線の配線構造のように、給電ケーブル12はアッパーアーム20Uの下側に沿わせて配置して、ケーブルクランプ13で固定してもよい。このようにすると、アッパーアーム20Uによる給電ケーブル12の保護を図ることができる。
12 and 13 are explanatory views showing another example in which the electric wire is arranged along the link of the suspension device. Like the wiring structure of the electric wire shown in FIG. 12, the
また、図13に示す電線の配線構造のように、給電ケーブル12をロワーアーム20Lに沿わせて配置してもよい。この場合、電線の接続部である端子部11は、電動機10の下側(すなわちロワーアーム20L側)に設けられる。そして、給電ケーブル12はロワーアーム20Lの上側、又は下側に沿わせて配置して、ケーブルクランプ13で固定する。給電ケーブル12をロワーアーム20Lに沿わせて配置する場合、給電ケーブル12をロワーアーム20Lの上側に配置すると、ロワーアーム20Lによって地面からの飛び石や障害物等から給電ケーブル12を保護できるので、より好ましい。
Moreover, you may arrange | position the electric
図14は、電線の接続部の位置を示す説明図である。上記説明において、電線の接続部である端子部11は、電動機10の側面(電動機10の回転軸Zrと平行な面)に取り付けられていた(図2参照)。図14に示すように、端子部11を電動機10の背面(電動機10と回転軸Zrと直交する面の車両側)に取り付けてもよい。この場合、端子部11から給電ケーブル12が引き出される方向は、キングピン軸Zpあるいは電動機10が移動する方向と略直交するように構成される。端子部11を電動機10の背面に取り付ければ、電動機10の径方向における寸法を抑えることができるので、ホイール内に電動機10を配置するインホイールモータ方式の構成には好ましい。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing the position of the connecting portion of the electric wire. In the above description, the
図15は、この実施形態に係る電線の配線構造を、いわゆるストラット形式の懸架装置に適用した例を示す斜視図である。この電線の配線構造においては、電動機10はストラットシェル21に、ブラケット21Bを介して取り付けられる。電線の接続部である端子部11は、電動機10の下側(すなわちロワーアーム20L側)に設けられており、給電ケーブル12は、ロワーアーム20Lに沿わせて配置されて、ケーブルクランプ13でロワーアーム20Lに固定される。
FIG. 15 is a perspective view showing an example in which the wiring structure of the electric wire according to this embodiment is applied to a so-called strut-type suspension device. In the wire wiring structure, the
以上、この実施形態では、いわゆるインホイールモータ形式において、電動機に接続される電線を、懸架装置のリンクに沿わせ、かつ電動機に設けられる電線の接続部から電線が引き出される位置を、電線を沿わせるリンクの高さと揃える。さらに、電動機に設けられる電線の接続部から電線が引き出される方向を、懸架装置の動作(上下動)とともに電動機が動作(上下動)する方向に対して所定の角度で交差、より好ましくは直交させる。 As described above, in this embodiment, in the so-called in-wheel motor type, the position of the electric wire connected to the motor along the link of the suspension device and the position where the electric wire is drawn out from the connection portion of the electric wire provided in the electric motor is aligned with the electric wire. Align with the height of the link to be made. Further, the direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion of the electric wire provided in the electric motor intersects at a predetermined angle with respect to the direction in which the electric motor operates (vertical movement) together with the operation of the suspension device (vertical movement), more preferably orthogonal .
これによって、懸架装置の上下動にともなって電動機が上下動したり、操舵輪に取り付けられる電動機がキングピン軸周りに回動したりする際には、別部材を設けることなく、電動機に設けられる接続部から引き出される電線の曲がりやねじれを低減できる。その結果、電線を電動機に取り付けるにあたって別部材を設けることなく、簡単な構造で電動機に接続される電線の耐久性低下を抑制できる。 As a result, when the electric motor moves up and down with the vertical movement of the suspension device, or when the electric motor attached to the steering wheel rotates around the kingpin shaft, the connection provided in the electric motor is not provided. Bending and twisting of the electric wire drawn out from the part can be reduced. As a result, it is possible to suppress a decrease in durability of the electric wire connected to the electric motor with a simple structure without providing another member when attaching the electric wire to the electric motor.
以上のように、本発明に係る電線の配線構造は、懸架装置のリンクに電動機が取り付けられる構造に有用であり、特に、簡単な構成で、電動機と接続される電線の耐久性低下を抑制することに適している。 As described above, the wiring structure of the electric wire according to the present invention is useful for a structure in which the electric motor is attached to the link of the suspension device, and particularly suppresses a decrease in durability of the electric wire connected to the electric motor with a simple configuration. Suitable for that.
1 車両
2 車輪
2T タイヤ
2W ホイール
3 インバータ
4 車載電源
5 アクセル
10 電動機
10S 出力軸
11 端子部
12 給電ケーブル
13 ケーブルクランプ
20L ロワーアーム
20U アッパーアーム
21 ストラットシェル
21B ブラケット
100 走行装置
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記電線の一部を前記リンクに沿わせて配置し、
かつ、前記電動機と前記電線との接続部から前記電線が引き出される方向は、前記懸架装置のリンクに取り付けられた前記電動機が移動する方向に対して交差するとともに、
前記車両が水平面に設置された状態において、前記接続部から前記電線が引き出される位置の前記水平面からの距離は、前記電線が配置される前記リンクの前記水平面からの距離と同等であることを特徴とする電線の配線構造。 When connecting electric wires to the motors attached to the links that make up the suspension system of the vehicle,
Place a part of the wire along the link,
And the direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion between the electric motor and the electric wire intersects the direction in which the electric motor attached to the link of the suspension device moves,
In a state where the vehicle is installed on a horizontal plane, a distance from the horizontal plane at a position where the electric wire is drawn out from the connection portion is equal to a distance from the horizontal plane of the link where the electric wire is arranged. Wiring structure of the electric wire.
前記電線の一部を前記リンクに沿わせて配置し、
かつ、前記車両が水平面に設置された状態において、前記電動機と前記電線との接続部から前記電線が引き出される方向を、前記水平面に対して所定の角度以下にするとともに、
前記接続部から前記電線が引き出される位置の前記水平面からの距離は、前記電線が配置される前記リンクの前記水平面からの距離と同等であることを特徴とする電線の配線構造。 When connecting electric wires to the motors attached to the links that make up the suspension system of the vehicle,
Place a part of the wire along the link,
And in the state where the vehicle is installed on a horizontal plane, the direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion between the electric motor and the electric wire is set to a predetermined angle or less with respect to the horizontal plane,
The distance between the position where the electric wire is drawn out from the connecting portion and the horizontal plane is equal to the distance from the horizontal plane of the link where the electric wire is arranged.
前記電線の一部を前記リンクに沿わせて配置し、
かつ、前記電動機と前記電線との接続部から前記電線が引き出される方向を、前記リンクに対して所定の角度以下にするとともに、
前記車両が水平面に設置された状態において、前記接続部から前記電線が引き出される位置の前記水平面からの距離は、前記電線が配置される前記リンクの前記水平面からの距離と同等であることを特徴とする電線の配線構造。 When connecting electric wires to the motors attached to the links that make up the suspension system of the vehicle,
Place a part of the wire along the link,
And while making the direction where the electric wire is pulled out from the connection part of the electric motor and the electric wire below a predetermined angle with respect to the link,
In a state where the vehicle is installed on a horizontal plane, a distance from the horizontal plane at a position where the electric wire is drawn out from the connection portion is equal to a distance from the horizontal plane of the link where the electric wire is arranged. Wiring structure of the electric wire.
前記電線の一部を前記リンクに沿わせて配置し、
かつ、前記電動機と前記電線との接続部から前記電線が引き出される方向は、前記懸架装置のキングピン軸に対して交差するとともに、
前記車両が水平面に設置された状態において、前記接続部から前記電線が引き出される位置の前記水平面からの距離は、前記電線が配置される前記リンクの前記水平面からの距離と同等であることを特徴とする電線の配線構造。 When connecting electric wires to the motors attached to the links that make up the suspension system of the vehicle,
Place a part of the wire along the link,
And the direction in which the electric wire is drawn out from the connecting portion between the electric motor and the electric wire intersects with the kingpin axis of the suspension device,
In a state where the vehicle is installed on a horizontal plane, a distance from the horizontal plane at a position where the electric wire is drawn out from the connection portion is equal to a distance from the horizontal plane of the link where the electric wire is arranged. Wiring structure of the electric wire.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006173155A JP2008001241A (en) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | Cable wiring structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006173155A JP2008001241A (en) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | Cable wiring structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008001241A true JP2008001241A (en) | 2008-01-10 |
Family
ID=39005973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006173155A Withdrawn JP2008001241A (en) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | Cable wiring structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008001241A (en) |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100978298B1 (en) | 2008-11-11 | 2010-08-26 | 현대로템 주식회사 | Regenerative system having rotary regenerative actuator for vehicle |
WO2011118696A1 (en) * | 2010-03-25 | 2011-09-29 | Ntn株式会社 | In-wheel motor-driven device |
JP2011201375A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Ntn Corp | In-wheel motor drive device |
WO2011145605A1 (en) * | 2010-05-17 | 2011-11-24 | Ntn株式会社 | In-wheel motor driving device |
JP2011240739A (en) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Ntn Corp | In-wheel motor-driven device |
JP2012030786A (en) * | 2010-07-02 | 2012-02-16 | Shicoh Engineering Co Ltd | In-wheel motor and electrically driven vehicle |
JP2012055212A (en) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Ishikawa Prefecture | Seedling transplanter |
WO2012111858A1 (en) | 2011-02-17 | 2012-08-23 | Yazaki Corporation | Shielded cable |
JP2015063249A (en) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | Ntn株式会社 | Arrangement structure of cable |
JP2015155219A (en) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | Ntn株式会社 | Suspension device and suspension structure for in-wheel motor drive device |
US9150093B2 (en) | 2010-07-02 | 2015-10-06 | M-Link Co., Ltd. | In-wheel motor and electrically driven vehicle |
WO2015198679A1 (en) * | 2014-06-27 | 2015-12-30 | 日産自動車株式会社 | Unsprung power supply apparatus for in-wheel motor vehicle |
WO2016043064A1 (en) * | 2014-09-16 | 2016-03-24 | Ntn株式会社 | Affixation structure for protective tube |
JP2017140992A (en) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 本田技研工業株式会社 | vehicle |
JP2017190117A (en) * | 2016-04-06 | 2017-10-19 | Ntn株式会社 | Wiring structure of in-wheel motor power line and in-wheel motor drive unit |
US10464384B2 (en) | 2016-04-06 | 2019-11-05 | Ntn Corporation | In-wheel motor drive device |
JP2019194055A (en) * | 2018-05-02 | 2019-11-07 | マツダ株式会社 | In-wheel motor drive device |
JP2019194053A (en) * | 2018-05-02 | 2019-11-07 | マツダ株式会社 | In-wheel motor drive device |
DE102018132387A1 (en) * | 2018-12-17 | 2020-06-18 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Wheel module for a motor vehicle and corresponding motor vehicle |
US20220055554A1 (en) * | 2020-08-20 | 2022-02-24 | Kubota Corporation | Work vehicle |
JP2022040157A (en) * | 2020-02-20 | 2022-03-10 | 住友電装株式会社 | Wire harness and wire harness arrangement structure |
JP2022040163A (en) * | 2020-02-20 | 2022-03-10 | 住友電装株式会社 | Wire harness and wire harness arrangement structure |
EP3807977A4 (en) * | 2018-06-15 | 2022-06-29 | Indigo Technologies, Inc. | A sealed axial flux motor with integrated cooling |
WO2024175197A1 (en) * | 2023-02-23 | 2024-08-29 | Elaphe Propulsion Technologies Ltd. | Symmetric in-wheel electric motor design |
US12126222B2 (en) | 2022-08-08 | 2024-10-22 | Indigo Technologies, Inc. | Sealed axial flux motor with integrated cooling |
-
2006
- 2006-06-22 JP JP2006173155A patent/JP2008001241A/en not_active Withdrawn
Cited By (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100978298B1 (en) | 2008-11-11 | 2010-08-26 | 현대로템 주식회사 | Regenerative system having rotary regenerative actuator for vehicle |
US9302578B2 (en) | 2010-03-25 | 2016-04-05 | Ntn Corporation | In-wheel motor-driven device |
WO2011118696A1 (en) * | 2010-03-25 | 2011-09-29 | Ntn株式会社 | In-wheel motor-driven device |
JP2011201375A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Ntn Corp | In-wheel motor drive device |
CN102811879B (en) * | 2010-03-25 | 2016-01-27 | Ntn株式会社 | In-wheel motor drive device |
CN102811879A (en) * | 2010-03-25 | 2012-12-05 | Ntn株式会社 | In-wheel motor-driven device |
JP2011240739A (en) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Ntn Corp | In-wheel motor-driven device |
WO2011145605A1 (en) * | 2010-05-17 | 2011-11-24 | Ntn株式会社 | In-wheel motor driving device |
JP2011240765A (en) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Ntn Corp | In-wheel motor driving device |
JP2012030786A (en) * | 2010-07-02 | 2012-02-16 | Shicoh Engineering Co Ltd | In-wheel motor and electrically driven vehicle |
US9352645B2 (en) | 2010-07-02 | 2016-05-31 | M-Link Co., Ltd. | In-wheel motor and electrically driven vehicle |
US9150093B2 (en) | 2010-07-02 | 2015-10-06 | M-Link Co., Ltd. | In-wheel motor and electrically driven vehicle |
JP2012055212A (en) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Ishikawa Prefecture | Seedling transplanter |
WO2012111858A1 (en) | 2011-02-17 | 2012-08-23 | Yazaki Corporation | Shielded cable |
DE112012000867T5 (en) | 2011-02-17 | 2013-12-24 | Yazaki Corporation | Shielded cable |
JP2015063249A (en) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | Ntn株式会社 | Arrangement structure of cable |
JP2015155219A (en) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | Ntn株式会社 | Suspension device and suspension structure for in-wheel motor drive device |
JPWO2015198679A1 (en) * | 2014-06-27 | 2017-04-20 | 日産自動車株式会社 | In-spring motor vehicle unsprung power feeder |
WO2015198679A1 (en) * | 2014-06-27 | 2015-12-30 | 日産自動車株式会社 | Unsprung power supply apparatus for in-wheel motor vehicle |
US10059162B2 (en) | 2014-06-27 | 2018-08-28 | Nissan Motor Co., Ltd. | Unsprung power supply apparatus for in-wheel motor vehicle |
JP2016060295A (en) * | 2014-09-16 | 2016-04-25 | Ntn株式会社 | Protective tube fixing structure |
WO2016043064A1 (en) * | 2014-09-16 | 2016-03-24 | Ntn株式会社 | Affixation structure for protective tube |
JP2017140992A (en) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 本田技研工業株式会社 | vehicle |
US10668821B2 (en) | 2016-02-12 | 2020-06-02 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle |
JP2017190117A (en) * | 2016-04-06 | 2017-10-19 | Ntn株式会社 | Wiring structure of in-wheel motor power line and in-wheel motor drive unit |
US10464384B2 (en) | 2016-04-06 | 2019-11-05 | Ntn Corporation | In-wheel motor drive device |
JP2019194055A (en) * | 2018-05-02 | 2019-11-07 | マツダ株式会社 | In-wheel motor drive device |
JP2019194053A (en) * | 2018-05-02 | 2019-11-07 | マツダ株式会社 | In-wheel motor drive device |
EP3807977A4 (en) * | 2018-06-15 | 2022-06-29 | Indigo Technologies, Inc. | A sealed axial flux motor with integrated cooling |
US11411450B2 (en) | 2018-06-15 | 2022-08-09 | Indigo Technologies, Inc. | Sealed axial flux motor with integrated cooling |
DE102018132387B4 (en) * | 2018-12-17 | 2020-07-16 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Wheel module for a motor vehicle and corresponding motor vehicle |
DE102018132387A1 (en) * | 2018-12-17 | 2020-06-18 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Wheel module for a motor vehicle and corresponding motor vehicle |
JP2022040157A (en) * | 2020-02-20 | 2022-03-10 | 住友電装株式会社 | Wire harness and wire harness arrangement structure |
JP2022040163A (en) * | 2020-02-20 | 2022-03-10 | 住友電装株式会社 | Wire harness and wire harness arrangement structure |
JP7513011B2 (en) | 2020-02-20 | 2024-07-09 | 住友電装株式会社 | Wire harness and wiring structure for wire harness |
JP7513010B2 (en) | 2020-02-20 | 2024-07-09 | 住友電装株式会社 | Wire Harness |
US20220055554A1 (en) * | 2020-08-20 | 2022-02-24 | Kubota Corporation | Work vehicle |
US11541831B2 (en) * | 2020-08-20 | 2023-01-03 | Kubota Corporation | Work vehicle |
US12126222B2 (en) | 2022-08-08 | 2024-10-22 | Indigo Technologies, Inc. | Sealed axial flux motor with integrated cooling |
WO2024175197A1 (en) * | 2023-02-23 | 2024-08-29 | Elaphe Propulsion Technologies Ltd. | Symmetric in-wheel electric motor design |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008001241A (en) | Cable wiring structure | |
JP5252840B2 (en) | Wheel drive device | |
US8910735B2 (en) | Electric vehicle | |
CN101472754B (en) | Vehicle drive apparatus | |
JP4380640B2 (en) | Vehicle stabilizer system | |
JP5498858B2 (en) | Wheel loader | |
JP4244999B2 (en) | Vehicle stabilizer system | |
JP4887771B2 (en) | Traveling device | |
JP4628136B2 (en) | Wiring device | |
JP6771128B2 (en) | Balance scooter body frame and balance scooter | |
JP4844407B2 (en) | Traveling device | |
CN104619527A (en) | Suspension structure for in-wheel motor drive device | |
US20140014425A1 (en) | In-wheel motor apparatus | |
CN104669980B (en) | Automobile-used actuator and possesses the vehicle attitude control device of this actuator | |
JP6056972B2 (en) | Motor feeder cable routing structure for in-wheel motor drive wheels | |
JP2009029257A (en) | Vehicular roll suppression system | |
JP2015063249A (en) | Arrangement structure of cable | |
KR20120062272A (en) | Rear steering system of vehicle | |
WO2022014481A1 (en) | Wheel-side device and undercarriage wiring apparatus | |
US20230202287A1 (en) | Driving Module and Mobility Vehicle Including the Same | |
JP2005075319A (en) | Wiring structure for electric supply to axle side electric apparatus | |
WO2022014330A1 (en) | Undercarriage wiring module and wiring structure for undercarriage wiring module | |
WO2019207879A1 (en) | Electric vehicle | |
CN113710569B (en) | Three-wheeled vehicle with double front wheels and single rear wheel | |
WO2022014477A1 (en) | Undercarriage wiring module and undercarriage wiring module routing structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090616 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110322 |