JP2007537837A - 医療用具及びその製造方法 - Google Patents

医療用具及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007537837A
JP2007537837A JP2007527442A JP2007527442A JP2007537837A JP 2007537837 A JP2007537837 A JP 2007537837A JP 2007527442 A JP2007527442 A JP 2007527442A JP 2007527442 A JP2007527442 A JP 2007527442A JP 2007537837 A JP2007537837 A JP 2007537837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanotubes
nanotube
medical device
carbon
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007527442A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェーバー、ジャン
ジェイ. ホルマン、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2007537837A publication Critical patent/JP2007537837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/30Inorganic materials
    • A61L27/303Carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/443Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with carbon fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/10Inorganic materials
    • A61L29/103Carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/12Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L29/126Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/082Inorganic materials
    • A61L31/084Carbon; Graphite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/12Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L31/125Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L31/126Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix containing carbon fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30065Properties of materials and coating materials thermoplastic, i.e. softening or fusing when heated, and hardening and becoming rigid again when cooled
    • A61F2002/30067Coating or prosthesis-covering structure made of thermoplastic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00574Coating or prosthesis-covering structure made of carbon, e.g. of pyrocarbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/12Nanosized materials, e.g. nanofibres, nanoparticles, nanowires, nanotubes; Nanostructured surfaces

Abstract

【課題】 カーボンナノチューブを含む医療器具およびその製造方法が開示される。幾つかの実施例において、ナノチューブは、例えば、電子線および/またはイオンを照射して結合される。

Description

本発明は、医療器具およびその製造方法に関する。
体には動脈や他の血管や他の体内管腔等の通路がある。これらの通路は、冠状動脈等のように、(例えばプラークにより)狭窄したり閉塞することがある。狭窄や閉塞が起こると、狭窄した通路は、カテーテルシャフトにより担持される医療用バルーンを備えるバルーンカテーテルを使用する血管形成術において広げることが可能である。
血管形成術において、バルーンカテーテルは、狭窄(stenosis)、すなわち体内管の狭小を治療するために使用でき、バルーンを収縮させて、流体(例えば血液)の流れが制限される程度まで狭窄を起こしている体内管の領域へ搬送される。バルーンは、備え付けられたガイドワイヤ上でカテーテルシャフトを通過させてカテーテルを目的部位へ進めることにより、目標部位へ搬送することが可能である。目的部位への通路は蛇行および/または狭くなっている場合もある。目的部位に到達すると、バルーンは、例えば流体をバルーンの内部へ注入して拡張される。バルーンを拡張すると狭窄部が径方向へ拡張するため、体内管が許容可能な量の流体を通過させることが可能になる。使用後には、バルーンを収縮させてカテーテルを後退させる。
血管形成術の後で、体内管が再び狭小する再狭窄が起こることもある。再狭窄を治療するために、医療用人工器官を使用して、体内管を再開通、または補強、あるいは置換することも可能である。人工器官は、通常は体内の管腔に配置される管状部材である。人工器官の例には、ステント、覆いのあるステント、ステントグラフトが含まれる。
人工器官は治療部位へ運ばれる際に、小型すなわち寸法が縮小された形態において人工器官を支持するバルーンカテーテルにより体内へ搬送される。バルーンを膨張させて変形させて、拡張した人工器官を体内管壁に接触する所定の位置に固定する。次にバルーンを収縮させてカテーテルを後退させる。
血管形成術、ステント留置術、他の経皮的な方法において、プラークや血栓や他の材料(例えば病巣からの)が、遊離して体内管に沿って漂うこともある。このような処置が伏在静脈グラフトにおいて行われる場合等の状況においては、血栓がはがれて塞栓症を起こすことがある。塞栓症の発生を抑制するために、血管内フィルタを治療部位の先端側等の体内管に配置することも可能である。フィルタは、血流中に遊出したプラーク、血栓、他のデブリをろ過するために使用されて、後で取り除かれる。
本発明の目的は、上記したような体内管における血管形成術、ステント留置術、他の経皮的な方法に使用できる医療器具およびその製造方法を提供することにある。
本発明は、医療器具およびその製造方法に関する。
一態様において、本発明は、カーボンナノチューブを含有するメンブレン等の構造体を含む医療器具を特徴とする。カーボンナノチューブは、ナノチューブを結合するナノチューブ間結合部位を含むことが可能である。形成された構造体は、薄型で可撓性を備えつつ、比較的強度が高く頑丈である。ナノチューブ間結合部位は、ナノチューブに電子線および/またはイオンを照射することにより形成される。
他の態様において、本発明は、医療器具を製造する方法を特徴とする。この方法には、カーボンナノチューブを照射する工程およびカーボンナノチューブを医療器具へ組み込む工程が含まれる。
実施例においては、以下の特徴の1つまたは複数を含むことも可能である。ナノチューブは電子線および/またはイオンを照射される。さらに、方法には、ナノチューブをポリマーに接触させる工程、ナノチューブを官能基化する工程、ナノチューブを(例えば磁気により)整列させる工程、および/または、複数のナノチューブにポリマーを巻き付ける工程が含まれる。ナノチューブは、単層カーボンナノチューブを含む。
他の態様において、本発明は、医療器具を製造する方法を特徴とする。この方法には、カーボンナノチューブ間に結合部位を形成する工程、およびカーボンナノチューブを医療器具へ組み込む工程が含まれる。
実施例においては、以下の特徴の1つまたは複数を含むことも可能である。結合部位はほぼ炭素原子からなる。結合部位を形成する工程には、カーボンナノチューブを照射する工程(例えばイオンおよび/または電子線による)が含まれる。ナノチューブは、単層カーボンナノチューブを含む。さらに、方法には、ナノチューブをポリマーに接触させる工程、ナノチューブを官能基化する工程、ナノチューブを(例えば磁気により)整列させる工程、および/または、複数のナノチューブにポリマーを巻き付ける工程が含まれる。
他の態様においては、本発明は医療器具を特徴とし、第2のカーボンナノチューブと化学的に結合された第1のカーボンナノチューブを含む。
実施例においては、以下の特徴の1つまたは複数を含むことも可能である。カーボンナノチューブは、ほぼ炭素原子からなる結合部位により結合される。医療器具は、他のカーボンナノチューブと化学的に結合されたカーボンナノチューブを有する層を含む。この層は波状である。さらに、医療器具はポリマーを有する層を含む。医療器具は、ポリマーを巻き付けたカーボンナノチューブを含む。カーボンナノチューブは整列される。カーボンナノチューブは、ナノチューブに結合された有機官能基を含む。カーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブを含む。
他の態様において、本発明は医療器具に関し、照射されたナノ粒子およびポリマーを有する複合材料を含む。
実施例においては、以下の特徴の1つまたは複数を含むことも可能である。ナノ粒子は、単層カーボンナノチューブ等のカーボンナノチューブを含む。ナノ粒子は、ほぼ炭素原子からなる結合部位により結合される。医療器具は、他のカーボンナノチューブと化学的に結合されたカーボンナノチューブを含む。医療器具は波状の構造体を有する。ナノ粒子は、ポリマーを巻き付けたカーボンナノチューブを含む。ナノ粒子は整列される。ナノ粒子は、ナノチューブに結合された有機官能基を含む。
他の態様において、本発明は医療器具を特徴とし、カーボンナノ粒子やナノチューブ等のナノ粒子を含む第1層と、第1層に近接するポリマーを含む第2層とを有する。ナノ粒子は照射または架橋の必要はない。
実施例においては、以下の特徴の1つまたは複数を含むことも可能である。ナノ粒子は、単層カーボンナノチューブを含む。ナノ粒子は、ほぼ炭素原子からなる結合部位により結合される。医療器具は、他のカーボンナノチューブと化学的に結合されたカーボンナノチューブを含む。医療器具は、波状構造体を備える。ナノ粒子は、ポリマーを巻き付けたカーボンナノチューブを含む。ナノ粒子は整列される。ナノ粒子は、ナノ粒子に結合された有機官能基を含む。医療器具は、交互に配置される複数の第1および第2層を含む。
本願に記載される医療器具は、血管内フィルタ、医療用バルーン、ステントグラフト、カテーテル、カテーテルシースであってもよい。
本発明の他の態様および特徴は、好ましい実施例に関する記載および特許請求の範囲から明らかになるであろう。
図1に関して、血管内フィルタ20は、支持シャフト22、支持シャフト22により担持される変形可能なフレーム24、支持シャフトおよびフレームにより支持されるメンブレン26を備える。メンブレン26は貫通する複数の開口部(図示せず)を備えるため、体液がメンブレンを通過できる。メンブレン26は、例えば接着剤や溶液キャスティング法(solvent casting method)により、シャフト22およびフレーム24に対して連結することも可能である。使用時に、フィルタ20は、放射線不透過性バンド30を有するカテーテル28を介して目的部位へまたは目的部位から搬送される。血管内フィルタは、例えばダニエル他に付与された米国特許第6171327号明細書に記載されており、ボストンサイエンティフィック社(Boston Scientific Corporation)から販売されているFilterWireEX(登録商標)塞栓予防システムが該当する。
メンブレン26は、単層カーボンナノチューブや多層カーボンナノチューブ等のカーボンナノチューブを含む。図2に関して、メンブレン26は、2つまたはそれ以上のポリマー層40の間において、1つまたは複数の(図においては4つ)比較的多孔なナノチューブ含有層38を有しており、このような層は「バッキーペーパー(bucky paper)」または「ナノチューブペーパー」と呼ばれることもある。ポリマー層40はメンブレン26の強度を向上させる。幾つかの実施例において、メンブレン26は1つのポリマー層(外層または内層)を有する。各ナノチューブ含有層38は、マット状の絡み合ったカーボンナノチューブを含む。好適な実施例において、図3に示すように、ナノチューブ含有層38は、近接するナノチューブと化学的に結合されているナノチューブ42を有し、例えばナノチューブにアルゴン等のイオンおよび/または電子線を照射して結合させる。炭素−炭素の共有結合等の結合部位44は、ナノチューブ42を直接連結する分子リンクとして機能して、連続する三次元構造を形成かつナノチューブ含有層38の強度等の力学的性質を向上させる。
図4において、メンブレン26を形成する方法46が示される。方法46は、ナノチューブを含有する混合物を提供する工程(ステップ48)、および、例えば適切に成形された基板にその混合物を鋳造(casting)して、ナノチューブを含有する層を形成する工程(ステップ50)を含む。次に、混合物の溶液を形成された層から取り除いて、ナノチューブからなる層を基板に残す(ステップ52)。さらに、ナノチューブ間の結合部位は、例えばナノチューブを照射することにより、ナノチューブからなる層に形成される(ステップ54)。ステップ50,52,54は、所定の厚さの層38を形成するために必要に応じてくり返される(ステップ56)。以下に述べるように、幾つかの実施例において、ナノチューブは、1つまたは複数の化学的な部分により官能基化されて、例えばポリマー層40との互換性および/または接着性を向上させる(ステップ58)。ポリマー層40は、例えば射出成形により、ナノチューブ含有層38上に形成されてもよい(ステップ60)。メンブレン26の他の実施例においては、交互に配置される他の複数のナノチューブ含有層やポリマー層が形成されてもよい。
ナノチューブを含有する混合物は、溶液中にカーボンナノチューブからなる懸架剤を含む。ナノチューブは、生体不活性で中空の単層カーボンナノチューブ(SWNT)、および/または、約1000nm未満の少なくとも1つの寸法を有する、生体不活性で中空の多層カーボンナノチューブ(「バッキーチューブ」と呼ばれることもある)を含む。
ナノチューブの物理的な寸法は、長さの単位および/または長さと幅の縦横比として表すことができる。ナノチューブは、約0.1マイクロメートル〜約20マイクロメートルの平均的な長さを有する。例えば、長さは、約0.1マイクロメートル、0.5マイクロメートル、1マイクロメートル、5マイクロメートル、10マイクロメートル、15マイクロメートル以上であってもよく、および/または、約20マイクロメートル、15マイクロメートル、10マイクロメートル、5マイクロメートル、1マイクロメートル、0.5マイクロメートル以下であってもよい。ナノチューブは、約0.5nm〜約150nmの平均的な幅、すなわち径を有することも可能である。例えば、平均的な幅、すなわち径は、約0.5nm、1nm、5nm、10nm、25nm、50nm、75nm、100nm、125nm以上であってもよく、および/または、約150nm、125nm、100nm、75nm、50nm、25nm、10nm、5nm、1nm以下であってもよい。これに代えて、または、これに加えて、ナノチューブは、約10:1〜約50,000:1の長さと幅の縦横比を有するとして表すこともできる。例えば、長さと幅の縦横比は、約10:1、100:1、1,000:1、2,500:1、5,000:1、10,000:1、20,000:1、30,000:1、40,000:1以上であってもよく、および/または、50,000:1、40,000:1、30,000:1、20,000:1、10,000:1、5,000:1、2,500:1、1,000:1、100:1以下であってもよい。ナノチューブは長く小径であることが望ましい。
ナノチューブは市販されており、合成することも可能である。カーボンナノチューブは、例えば、混合物において米国テキサス州ヒューストンに所在するライス大学(Rice University(Houston、TX))より入手可能である。カーボンナノチューブの合成は、例えば、ブロニコフスキー他(Bronikowski et al.,J.Vac.Sci.Technol.A,19(4),1800−1805(2001))、デービス他(Davis et al.,Macromolecules 2004,37,154−160)に記載されている。例えば、フィルムを形成するための溶液中におけるカーボンナノチューブの分散は、オースマン他(Ausman et al.,J.Phys.Chem.B,2000,104(38) 8911−8915)、スリークマー他(Sreekumar et al.,Chem.Mater.2003,15,175−178)に記載されている。
「バッキーペーパー」と呼ばれることのある層状またはマット状のナノチューブを形成するために、混合物内のナノチューブをろ過して溶液から分離させることが可能である。例えば、約4グラムの0.6mg/mlナノチューブ懸架剤は、約80mlの脱イオン水によりさらに希釈可能であるが、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)フィルタ(Millipore LS(登録商標))やWhatman Anodisc 47(登録商標)フィルタ(20mnポア寸法)により真空ろ過されてもよい。ろ過されたナノチューブは、2x100mlの脱イオン水および100mlのメタノールで洗浄される。洗浄されたナノチューブは、温度70℃で24時間真空乾燥して残留溶液を除去(ステップ52)し、可撓性を有するマット状の凝集ナノチューブを生成する。幾つかの実施例において、マット状のナノチューブは、約15〜約35マイクロメートルの厚さおよび約0.3〜0.4g/ccのかさ密度を有する。他の実施例において、そのようなマットは、2つの接触するナノチューブ程度の厚さを有することも可能である。
次に、マット状のナノチューブ間に結合部位が形成される(ステップ54)。結合部位は、アルゴンイオンや炭素イオン等のイオンおよび/または透過型電子顕微鏡等において電子線でナノチューブを照射して形成することも可能である。理論に縛られることなく、十分に高いエネルギーの粒子が炭素原子に衝突すると、入射粒子はナノチューブ内の原子を移動させて、空孔等の欠陥やナノチューブ間にダングリングボンドを形成すると考えられている。欠陥やダングリングボンドは、近傍のナノチューブ間の共有結合(炭素−炭素結合等)を仲介できる。このような結合部位は、ナノチューブを融合および溶接させて連続するマトリックスを形成する分子結合部として機能し、それによりマットに可撓性を付与しつつ強度や靭性を向上させることができる。その結果、性能を損なうことなくメンブレン26の厚さを減少させることができる。減少した厚さにより、フィルタの外形が減少するために、比較的狭い体内管への到達性を向上させることができる。また、ナノチューブ間結合部位を形成することにより、バッキーペーパーを結合部位形成中の形状に維持することが可能である。したがって、メンブレン26は、搬送中に折り曲げたり圧縮することも可能であり、その後結合部位の形成中にその形状を元に回復させることができる。このような形状の回復は、メンブレン26やナノチューブ含有層38が、例えば、ステントやバルーンと共に使用される場合に有効である。幾つかの実施例において、ナノチューブ含有マットの選択された部分のみが照射される。照射されない部分は、照射された部分よりも可撓性を備え、使用中に折り曲げられる部分に相当する。
照射はイオンおよび/または電子線を使用して行われる。入射イオンや電子線のエネルギーは、最も近接するナノチューブを貫通し、次に最も近接するナノチューブの炭素原子を移動できるほど高いことが望ましい。ナノチューブは、例えば、約0.1keV〜約3eV(約1.6×10−17J〜約4.8×10−16J)(例えば、100eV(約1.6×10−17J)、200eV(約3.2×10−17J)、400eV(約6.4×10−17J)等の約0.4keV〜約1keV(約6.4×10−17J〜約1.6×10−16J)のアルゴンイオンを照射されてもよく、ナノチューブの径に応じて約5x1015〜約3x1016Ar/cmの照射線量を照射されてもよい。また、ナノチューブは、例えば、約1.25MeV(約2.0×10−13J)未満のエネルギー電子で照射されてもよい。幾つかの実施例において、入射光のエネルギーは、10MeV(約1.6×10−12J)のエネルギーを有する炭素イオン(例えばC3+)を用いて、バッキーペーパーの厚さ全体を貫通するように選択される。照射は室温または約800℃等の高温において行われて、欠陥部のミグレーションや焼きなましを容易にする。イオンフラックス(ion flux)は約8.2x1013〜約4.9x1014Ar/cmであってもよく、照射時間は約1分〜約6分であってもよい。幾つかの実施例において、照射に先立ち、ナノチューブを空気中で約900℃で30分間、または、約470℃で約50分間焼きなますことにより、炭化残渣を燃焼させてナノチューブを精製することも可能である。また、ナノチューブの照射については、クラシェニンニコフ他(Krasheninnikov et al.,Plays.Rev.B,66,245403(2002))、クラシェニンニコフ他(Krasheninnikov et al.,Phys.Rev.B 63,245405(2001))、およびクラシェニンニコフ他(Krasheninnikov et al.,Phys.Rev.B 65,165423 (2002))に記載されている。
ナノチューブ間結合部位が形成された後で、ナノチューブからなる他のマットを第1のマット上に形成して層38の厚さを増加させることも可能である(ステップ56)。他の層は、ナノチューブ含有混合物をろ過して第1のマット上に形成し(ステップ48および50)、残留溶液を除去し(ステップ52)、新たに形成された層にナノチューブ間結合部位を形成する(ステップ54)。層38の最終的な厚さは、層が組み込まれる特定の医療器具に基づいて決定される。形成されたナノチューブ含有層38は、フィルタからはがされてもよい。
図4に関して、幾つかの実施例においては、層38内のナノチューブは、ナノチューブとポリマー層40との間の相互作用を高めるために、変更することも可能である(ステップ58)。ナノチューブは、例えば、互換性や接合性を強化するために、ポリマー層40との相互作用を向上させる1つまたは複数の官能基により化学的に変更することも可能である。例えば、ナノチューブは、ポリマーと良好に相互作用可能なカルボン酸および/またはアミン化学部分を含有するように、化学的に処理することも可能である。カーボンナノチューブの官能基化については、例えば、バール他(Bahr et al.,J.Am.Chem.Soc.2001,123,6536−6542)、ハモン他(Hamon et al.,Adv.Mater.1999,11,No.10,834−840)、および米国特許出願第2003/0093107号明細書に記載されている。これに代えて、あるいは、これに加えて、ナノチューブは、ポリマー層40との互換性および/または溶解度(例えば水における)を向上させるために、ポリビニルピロリドン(PVP)および/またはポリスチレンスルホン酸(PSS)等のポリマーで巻き付けられてもよい。単層カーボンナノチューブにポリマーを巻き付けることは、オコーネル他(O’Connell et al.,Chemical Physics Letters 342(2001)265−271)に記載されている。ナノチューブの変更は、ナノチューブを結合する前および/または後に行うことも可能である。
所定の数のナノチューブ含有層38が形成され共に配置された後で、複数のポリマー層40がナノチューブ含有層38の上に形成されてメンブレン26を生成する(ステップ60)。ポリマー層40は、熱可塑性および熱硬化性材料等の医療器具に使用される材料を含むことが可能である。熱可塑性材料の例には、ポリオレフィン、ナイロン12やナイロン11やナイロン6/12やナイロン6やナイロン66等のポリアミド、ポリエステル、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリビニル、ポリアクリル酸、フルオロポリマー、これらのコポリマーおよびブロックコポリマー(例えばPebax(登録商標)等のポリエーテルやポリアミドのブロックコポリマー等)、およびこれらの混合物が含まれる。熱硬化性材料の例には、EPDM等のエラストマー、エピクロルヒドリン(epichlorohydrin)、ニトリルブタジエンエラストマー、シリコーン等が含まれる。エポキシやイソシアネート等の熱硬化性材料が使用されてもよい。また、生体適合性を有する熱硬化性材料が使用されてもよく、そのような例には、例えば、生分解性ポリカプロラクトン、ポリウレタンや尿素を含有するポリ(ジメチルシロキサン)、ポリシロキサンが含まれる。また、ポリマー層40には、歯科の分野において使用されるような光硬化性樹脂が含まれていてもよく、例えば、ビスフェノール−A−グリシジルメタクリレート(Bis−GMA)、トリエチレングリコール−ジメタクリレート(TEGDMA)、ウレタン−ジメタクリレート(UDMA)、ポリカーボネートジメタクリレート(PCDMA)が挙げられる。光硬化性樹脂は、ナノチューブを照射する際に硬化させることができる。他のポリマーには、2003年8月21日付けにて出願された米国特許第10/645055号明細書に記載されている。混合物37は1つまたは複数のポリマー40を含んでいてもよい。ポリマー層40は、射出成形、鋳造、溶射(spraying)、および/またはマイクロドロップ技術(micro−drop techniques)により形成することも可能である。
幾つかの実施例において、ポリマー層40は1つまたは複数の添加剤を含んでいてもよい。例えば、ポリマー層40は、1つまたは複数の結合剤、相溶剤(compatibilizing agents)、分散剤、安定剤、可塑剤、界面活性剤、および/または顔料を含むことも可能であり、これらはナノチューブとポリマー層との相互作用を向上させる。添加剤の例は、米国特許出願公開第2003/0093107号明細書に記載されている。これに代えて、あるいは、これに加えて、ポリマー層40は、例えば、ポリマー層の強度を高めるために、カーボンナノチューブを含むことも可能である。ナノチューブは結合されてもされていなくてもよい。ポリマー層40は、約0.1重量%〜約60重量%のナノチューブを含んでいてもよい。ポリマー層40は、以下に述べるレイヤ−バイ−レイヤ法(layer−by−layer method)を用いて高濃度のナノチューブを積層していてもよい。ナノチューブを含有する混合物を製造する方法は、例えば、ビアクク他(Biercuk, et al.,Applied Physics Letters,80,2767(2002))、サンドラー(Sandler et al.,Mat.Res.Soc.Symp.Proc.Vol.706,2002 Z4.7.1−Z4.7.6)に記載されている。
幾つかの実施例において、1つまたは複数のポリマー層40は、米国特許第5674242号明細書や2001年7月2日付けにて出願された同特許出願第09/895415号明細書に記載されているような、1つまたは複数の放出可能な治療剤や薬学的に活性のある化合物を含んでいてもよい。治療剤や薬学的に活性のある化合物には、抗血栓剤、抗酸化剤、抗炎症剤、麻酔剤、抗血液凝固剤、および/または抗生物質が含まれる。具体的な例には、ヘパリンが挙げられ、これは、特に中隔欠損症用の装置や肺疾患用のフィルタ等を長期にわたって植込む場合に、医療器具の表面に血栓が形成されることを抑制する。
メンブレン26を形成する他の方法にはレイヤ−バイ−レイヤ技術が含まれ、この方法において、本願と同様に2004年5月20日付けにて出願された米国特許出願第 号明細書(発明の名称:医療器具用の多層領域からなるレイヤ−バイ−レイヤアセンブリ(Layer−by−Layer Assembly of Multilayer Regions for Medical Devices)、クライアント整理番号04−0048)に記載されているように、複数の交互に逆帯電される層を有する多層構造が形成される。この構造は、例えば、帯電したナノ粒子を含有する複数の層と帯電した高分子電解質を含有する複数の層を交互に含むことも可能である。帯電は、例えば、官能基を共有結合することにより、および/または、1つまたは複数の帯電した両親媒性物質に層を接触させることにより、電位を用いて行うことが可能である。例示的な材料や技術は、上記の米国特許出願(クライアント整理番号04−0048)において開示されている。
次に、形成されたメンブレン26はフィルタ20を形成するために使用することが可能である。例えば、メンブレン26は、円錐形マンドレル等の適切に賦形された鋳型に折り畳まれて配置され、メンブレンの対向する縁部を接着剤等で固定される。メンブレン26は、溶液キャスティング法(例えば、液状メンブレンポリマーをフレーム上にディップし硬化および凝固させる)、あるいは接着剤(シアノアクリレート等)により、フレーム24に対して連結される。開口部28は、例えば、ウェーバに付与された米国特許第6517888号明細書に記載されているようなエキシマレーザや他のアブレーション技術を使用して形成されてもよい。ナノチューブを融合させることによりナノチューブが共に保持されるため、開口部28から流れ出すことがない。
実施例においては、メンブレン26は1つまたは複数のナノチューブ含有層38からなり、ポリマー層40を含んでいない。ナノチューブ間の相互連結により、メンブレンの強度が向上して、ナノチューブが体内の流速等の力に対する耐久性を備えることができる。
血管内フィルタ20の使用については、例えば、ダニエル他に付与された米国特許第6171327号明細書に記載されている。
ナノチューブ含有層38およびメンブレン26の他の実施例も可能である。図5に関して、メンブレン70は、複数の波状のナノチューブ含有層72およびポリマー74を含む。ナノチューブ含有層72は、上述したような方法によりナノチューブを含有する混合物を波状フィルタでろ過して形成することが可能である。層72の波形状により、例えば、メンブレンが方向Bよりも方向Aにおいて耐圧潰性を有するように、異方性力学的性質をメンブレン70に付与する。メンブレン70は、上記のような方法により形成することが可能であり、例えば、ナノチューブ含有層72の間にポリマー74を溶射、ディッピング、および/または射出成形することにより形成してもよい。
特定の実施例において、ナノチューブは、ナノチューブ間結合部位を形成する前に整列させることも可能である。ナノチューブの整列は、ナノチューブ含有層の空孔性を調節するために行ってもよい。また、ナノチューブの整列(例えば平行に)により、ナノチューブを効率よく詰めることができるため、ナノチューブ含有層の密度を高めて、ナノチューブ間結合形成の可能性を高める。さらに、ナノチューブを整列させることにより、ナノチューブ含有層の均一性が向上するため、局所的な不良部分や脆弱部分の発生を減少できる。ナノチューブを磁気により整列させることも可能である。例えば、ナノチューブ含有層を形成するために、ナノチューブを含有する混合物を真空ではなく磁場に晒されたフィルタ上に配置してもよい。磁場(例えば約1テスラ〜約20テスラ)は、ナノチューブをフィルタ上方の溶液内で分散させつつ整列させることができる。次に、フィルタを真空にして整列されたナノチューブから溶液を分離させて、整列されたバッキーペーパーを形成する。ナノチューブの磁気整列については、例えば、チョイ他(Choi et al.,J.of Appl.Phys.,Vol.94,No.9,1 November 2003,6034−6039)に記載されている。幾つかの実施例において、ナノチューブの磁気整列は変化し、例えば、層の主要な面において、1つの層から近接する層へ(例えば約90°の角度をなして)再配向される。
また、上記のメンブレン、すなわちナノチューブ含有層の実施例は、他の医療器具においても使用することが可能である。
例えば、メンブレン、すなわちナノチューブ含有層の実施例は、強度の高い薄型の可撓性を有する人工の血管グラフトとして使用できる円筒状管へ形成することも可能である。グラフトは、損傷を受けた、すなわち機能不全の体内管(例えば動脈瘤や閉塞を起こしている部位において)を置換するために使用して、損傷を受けた領域付近の血流をバイパス、すなわち迂回させ、あるいは、動脈と静脈との間にシャント(例えば血液透析に使用するために複数回に渡る針の接続用として)を形成することも可能である。血管グラフトは、例えば、米国特許第5320100号明細書に開示されている。
図6に関して、メンブレンやナノチューブ含有層80からなる円筒状管は、ステント82を備えた強度の高い薄型の可撓性を有するグラフトとして使用することも可能であり、ステントグラフト84または保護されたステントを形成する(図示されるように、カテーテルシャフトやバルーンカテーテル等の支持部86上において形成される)。メンブレンやナノチューブ含有層の厚さが少ないと、血管内の血流に対する抵抗を減少させる。幾つかの実施例において、最外部のポリマー層等の1つまたは複数のポリマー層は、米国特許第5674242号明細書、2001年7月2日付けにて出願された米国特許出願第09/895415号明細書、および2002年3月28日付けにて出願された米国特許出願第10/112391号明細書に開示されているように、放出可能な治療剤や薬学的に活性のある化合物を含むことも可能である。治療剤や薬学的に活性のある化合物には、抗血栓剤、抗酸化剤、抗炎症剤、麻酔剤、抗血液凝固剤、および抗生物質を含むことが可能である。ポリマー層には、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)や延伸PTFEやポリエチレンやウレタンやポリプロピレンから形成された、生体適合性を有する無孔性または半孔性ポリマーマトリックスを含むことが可能である。
ステント82は、所望の形状および寸法からなってもよい(例えば、冠動脈ステント、大動脈ステント、末梢血管ステント、胃腸ステント、泌尿器ステント、神経ステントがある)。用途に応じて、ステント82は、例えば、1mm〜46mmの拡張径を有することも可能である。特定の実施例においては、冠動脈ステントは、約2mm〜約6mmの拡張径を有することが可能である。幾つかの実施例においては、末梢血管ステントは、約5mm〜約24mmの拡張径を有することが可能である。特定の実施例においては、胃腸ステントおよび/または泌尿器ステントは、約6mm〜約30mmの拡張径を有することが可能である。幾つかの実施例においては、神経ステントは、約1mm〜約12mmの拡張径を有することが可能である。腹部大動脈瘤(AAA)ステントおよび胸部大動脈瘤(TAA)ステントは、約20mm〜約46mmの拡張径を有することが可能である。ステント82は、バルーン拡張型、自己拡張型、あるいはこれらの組合せであってもよい(例えば、米国特許第5366504号明細書に開示されている)。
ステントグラフト84は、バルーンカテーテルシステムを使用して、搬送されたり拡張されたりして使用することが可能である。好適なカテーテルシステムは、例えば、ワングに付与された米国特許第5195969号明細書や、ハムリンに付与された同特許第5270086号明細書に記載されている。また、好適なステントやステント搬送装置は、ミネソタ州メープルグローブに所在するボストンサイエンティフィックシメッド社(Boston Scientific Scimed,Maple Grove,MN.)から販売されているRanger(登録商標)システムにおけるエヌアイアール(NIR)により例示される。
メンブレンやナノチューブ含有層の実施例は、医療用バルーンに組み込むことも可能である。例えば、図7に関して、管状のメンブレン、すなわちナノチューブ含有層90は、バルーン92上に配置されて、強度の高い可撓性を有する薄型のノンコンプライアントな拘束材として機能することも可能である。例えば、プリフォームスリーブとして管材をバルーン上に配置してもよく、あるいは、シートとしてバルーンの周りに巻き付けたり、対向する縁部において接合することも可能である。バルーン自身の構造に、例えば、本願に記載されたメンブレン26の実施例を形成したり、メンブレンをバルーンに成形することにより、ナノチューブを含むことが可能である。バルーン92は、カテーテルシャフト94に担持され、以下に述べるようにナノチューブを含むことが可能である。
また、幾つかの実施例において、メンブレン、すなわちナノチューブ含有層は、医療用バルーンの形状に形成されて完全にバルーン内に包含されてもよい。例えば、メンブレン、すなわちナノチューブ含有層は、医療用バルーンとして成形された溶解可能な(例えば水溶性を有する)基板上に形成されてもよく、基板はその後除去することができる。ナノチューブを含有する混合物を基板に塗布する前に、霧を基板に吹き付けて基板の外層を溶解させて粘性を持たせることも可能である。ナノチューブを含有する混合物を塗布してもよく、例えば、基板に吹き付けて層を形成することも可能である。ナノチューブの所望の厚さが形成された後で、上述したようにナノチューブを照射して基板を溶解することも可能である。溶解可能な基板の例には、分解性ポリビニルアルコールがあり、例えば、クーパー他(Cooper et al.,Proceedings of the 8th Annual Global Plastics Environmental Conference,Society of Plastics Engineers,Detroit MI,360,14 February 2002)に記載されている。
バルーンカテーテルシステムは、例えば、ワングに付与された米国特許第5195969号明細書や、ハムリンに付与された同特許第5270086号明細書に記載されており、ミネソタ州メープルグローブに所在するボストンサイエンティフィックコーポレイション−シメッドライフシステムズ社(Boston Scientific Corp.−Scimed Life Systems,Inc., Maple Grove,MN.)から販売されているMaverick(登録商標)またはSymbiot(登録商標)カテーテルシステムが該当する。
メンブレン、すなわちナノチューブ含有層の実施例は、様々なカテーテルを形成できるように寸法が設定され成形される。カテーテルの例には、ガイドカテーテル(例えば、米国特許第6595952号明細書に記載)、腫瘍除去カテーテル、動脈瘤カテーテル、泌尿器カテーテル、潅流カテーテル(例えば、米国特許第6503224号明細書に記載)が挙げられる。管材は、例えば、米国特許第6488694号明細書およびレーダ−デービス他に付与された米国特許出願公開第2003/0050686号明細書に開示されているように、ステント搬送システム用のイントロデューサシースや抑止シース(restraining sheath)に形成されてもよい。カテーテルは、強度を高めるために1つまたは複数のナノチューブ含有層を含んでいてもよく、X線透視、超音波、および/または磁気共鳴による検出を行うためのマーカを担持する1つまたは複数の層を含んでもいてもよく、これらの例は2003年3月17日付けにて出願された米国特許出願第10/390202号明細書に開示されている。
また、ナノチューブ間結合部位を有するナノチューブは、ボーンセメントに組み込まれてもよい。例えば、ナノチューブは、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ビスフェノールAジメタクリル酸ジグリセロールエーテル、ジメタクリル酸トリエチレングリコール(TEGDMA)、ポリ(エチレングリコール)メタクリル酸(PEGMA)、N,N−ジメチル−p−トルイジン、ストロンチウムを含有する水酸燐灰石、および/またはヒュームドシリカとブレンドされてもよい。ナノチューブはポリマーの強度を高めることができる。
本明細書に記載されるすべての文献、出願、特許は、特定して、また、個々に参考とされるように記載されている場合であっても、その全体が参考のために示されているものである。
他の実施例もまた、特許請求の範囲内にある。
血管内フィルタを示す図。 図1のフィルタのメンブレンを示す断面図。 図2のメンブレンの一部を示す詳細図。 ナノチューブ含有構造を形成する方法を示すフローチャート。 ナノチューブ含有構造を示す図。 ステントグラフトを示す図。 バルーンカテーテルを示す図。

Claims (32)

  1. 医療器具を製造する方法であって、
    複数のカーボンナノチューブを照射する工程と、
    該カーボンナノチューブを該医療器具に組み込む工程とを含む方法。
  2. 前記ナノチューブは電子線を照射される請求項1に記載の方法。
  3. 前記ナノチューブはイオンを照射される請求項1に記載の方法。
  4. 前記ナノチューブをポリマーと接触させる工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記ナノチューブを官能基化する工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記ナノチューブを整列させる工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記ナノチューブは磁気により整列される請求項6に記載の方法。
  8. 複数のナノチューブにポリマーを巻き付ける工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
  9. 前記ナノチューブは単層カーボンナノチューブを含む請求項1に記載の方法。
  10. 医療器具を製造する方法であって、
    複数のカーボンナノチューブ間に結合部位を形成する工程と、
    該カーボンナノチューブを該医療器具に組み込む工程とを含む方法。
  11. 前記結合部位はほぼ炭素原子からなる請求項10に記載の方法。
  12. 前記結合部位を形成する工程は前記カーボンナノチューブを照射する工程を含む請求項10に記載の方法。
  13. 前記カーボンナノチューブはイオンまたは電子線を照射される請求項12に記載の方法。
  14. 前記ナノチューブをポリマーと接触させる工程をさらに含む請求項10に記載の方法。
  15. 前記ナノチューブを官能基化する工程をさらに含む請求項10に記載の方法。
  16. 前記ナノチューブを整列させる工程をさらに含む請求項10に記載の方法。
  17. 前記ナノチューブは磁気により整列される請求項16に記載の方法。
  18. 複数のナノチューブにポリマーを巻き付ける工程をさらに含む請求項10に記載の方法。
  19. 前記ナノチューブは単層カーボンナノチューブを含む請求項10に記載の方法。
  20. 第2カーボンナノチューブと化学的に結合する第1カーボンナノチューブを有する医療器具。
  21. 前記カーボンナノチューブはほぼ炭素原子からなる結合部位により結合される請求項20に記載の医療器具。
  22. 他のカーボンナノチューブと化学的に結合されるカーボンナノチューブからなる層を含む請求項20に記載の医療器具。
  23. 前記層は波状である請求項22に記載の医療機器。
  24. ポリマーを含む層をさらに有する請求項22に記載の医療機器。
  25. ポリマーを巻き付けられたカーボンナノチューブを含む請求項20に記載の医療機器。
  26. 前記カーボンナノチューブは整列される請求項20に記載の医療器具。
  27. 前記カーボンナノチューブはナノチューブに結合された有機官能基を有する請求項20に記載の医療器具。
  28. 前記カーボンナノチューブは単層カーボンナノチューブを含む請求項20に記載の医療器具。
  29. 血管内フィルタである請求項20に記載の医療器具。
  30. 医療用バルーンである請求項20に記載の医療器具。
  31. ステントグラフトである請求項20に記載の医療機器。
  32. カテーテルまたはカテーテルシースである請求項20に記載の医療器具。
JP2007527442A 2004-05-20 2005-05-19 医療用具及びその製造方法 Pending JP2007537837A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/850,085 US20050260355A1 (en) 2004-05-20 2004-05-20 Medical devices and methods of making the same
PCT/US2005/017565 WO2005113033A2 (en) 2004-05-20 2005-05-19 Medical devices and methods of making the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007537837A true JP2007537837A (ja) 2007-12-27

Family

ID=35160042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527442A Pending JP2007537837A (ja) 2004-05-20 2005-05-19 医療用具及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050260355A1 (ja)
EP (1) EP1747030B1 (ja)
JP (1) JP2007537837A (ja)
CA (1) CA2569027A1 (ja)
WO (1) WO2005113033A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060122596A1 (en) * 2003-04-17 2006-06-08 Nanosys, Inc. Structures, systems and methods for joining articles and materials and uses therefor
US20050038498A1 (en) * 2003-04-17 2005-02-17 Nanosys, Inc. Medical device applications of nanostructured surfaces
US7972616B2 (en) 2003-04-17 2011-07-05 Nanosys, Inc. Medical device applications of nanostructured surfaces
US7803574B2 (en) 2003-05-05 2010-09-28 Nanosys, Inc. Medical device applications of nanostructured surfaces
US7682654B2 (en) * 2003-06-03 2010-03-23 Seldon Technologies, Llc Fused nanostructure material
US20110039690A1 (en) 2004-02-02 2011-02-17 Nanosys, Inc. Porous substrates, articles, systems and compositions comprising nanofibers and methods of their use and production
US8025960B2 (en) 2004-02-02 2011-09-27 Nanosys, Inc. Porous substrates, articles, systems and compositions comprising nanofibers and methods of their use and production
US7758572B2 (en) * 2004-05-20 2010-07-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices and methods including cooling balloons having nanotubes
US7722578B2 (en) * 2004-09-08 2010-05-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices
US8500797B2 (en) * 2004-09-08 2013-08-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices
US7628972B2 (en) * 2004-10-01 2009-12-08 Eloret Corporation Nanostructure devices and fabrication method
US8048028B2 (en) 2005-02-17 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Reinforced medical balloon
US9440003B2 (en) 2005-11-04 2016-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having particle-containing regions with diamond-like coatings
US20070207182A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Jan Weber Medical devices having electrically aligned elongated particles
ATE542492T1 (de) * 2006-06-20 2012-02-15 Boston Scient Ltd Medizinische vorrichtungen mit verbundstoffen
US20080089829A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Rensselaer Polytechnic Institute In-situ back-contact formation and site-selective assembly of highly aligned carbon nanotubes
US7641844B2 (en) * 2006-12-11 2010-01-05 Cook Incorporated Method of making a fiber-reinforced medical balloon
US7601650B2 (en) * 2007-01-30 2009-10-13 Carbon Design Innovations, Inc. Carbon nanotube device and process for manufacturing same
WO2008099023A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Cinvention Ag Carbon stents
US8081361B2 (en) * 2007-04-11 2011-12-20 Carbon Design Innovations, Inc. Carbon nanotube signal modulator and photonic transmission device
KR100916330B1 (ko) * 2007-08-21 2009-09-11 세메스 주식회사 탄소나노튜브 합성 방법 및 장치
JP2010537793A (ja) * 2007-09-06 2010-12-09 ボストン サイエンティフィック リミテッド ケイ酸塩およびカーボンの粒子を含有する医療用デバイス
EP2219572A4 (en) 2007-12-06 2014-05-28 Nanosys Inc RESORBABLE HEMOSTATIC STRUCTURES ENHANCED BY NANOMATERIAL AND BANDING MATERIALS
US8319002B2 (en) 2007-12-06 2012-11-27 Nanosys, Inc. Nanostructure-enhanced platelet binding and hemostatic structures
US8021640B2 (en) * 2008-08-26 2011-09-20 Snu R&Db Foundation Manufacturing carbon nanotube paper
US8426489B1 (en) * 2008-12-15 2013-04-23 Stc.Unm Dental compositions based on nanocomposites for use in filling and dental crowns
WO2011068999A2 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Carbon Design Innovations, Inc. Carbon nanotube based composite surface enhanced raman scattering (sers) probe
IT1397273B1 (it) * 2009-12-28 2013-01-04 Univ Roma Materiale biocompatibile adesivo, protesi chirurgica adesiva, e relativo kit.
FR2981851B1 (fr) * 2011-10-28 2014-12-19 France Chirurgie Instr Produit composite, notamment implant medical par exemple bille intraoculaire, et procede de fabrication
US20140094900A1 (en) * 2012-10-01 2014-04-03 Brigham Young University Compliant biocompatible device and method of manufacture
FR3032106B1 (fr) * 2015-02-02 2020-07-31 Centre Nat Rech Scient Microdispositif pour la capture in vivo de biomarqueurs cellulaires circulants.
US10751431B2 (en) * 2016-06-23 2020-08-25 National Guard Health Affairs Positron emission capsule for image-guided proton therapy
US10517995B2 (en) 2016-11-01 2019-12-31 Brigham Young University Super-hydrophobic materials and associated devices, systems, and methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081621A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Fuji Xerox Co Ltd ナノワイヤーおよびその製造方法、並びにそれを用いたナノネットワーク、ナノネットワークの製造方法、炭素構造体、電子デバイス
US20030093107A1 (en) * 2001-09-28 2003-05-15 Edward Parsonage Medical devices comprising nanocomposites
JP2003526477A (ja) * 2000-03-15 2003-09-09 オーバス メディカル テクノロジーズ インク. 内皮細胞接着を促進するコーティング

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963313A (en) * 1987-11-30 1990-10-16 Boston Scientific Corporation Balloon catheter
EP0420488B1 (en) * 1989-09-25 1993-07-21 Schneider (Usa) Inc. Multilayer extrusion as process for making angioplasty balloons
CA2060067A1 (en) * 1991-01-28 1992-07-29 Lilip Lau Stent delivery system
US5320100A (en) * 1991-09-16 1994-06-14 Atrium Medical Corporation Implantable prosthetic device having integral patency diagnostic indicia
US5366504A (en) * 1992-05-20 1994-11-22 Boston Scientific Corporation Tubular medical prosthesis
US5558903A (en) * 1993-06-10 1996-09-24 The Ohio State University Method for coating fullerene materials for tribology
CA2160487C (en) * 1994-02-17 2003-09-23 Lixiao Wang Process improvements for preparing catheter balloons
US6406457B1 (en) * 1994-03-02 2002-06-18 Scimed Life Systems, Inc. Block copolymer elastomer catheter balloons
US5674242A (en) * 1995-06-06 1997-10-07 Quanam Medical Corporation Endoprosthetic device with therapeutic compound
US6599462B1 (en) * 1997-06-11 2003-07-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter having non-bonded integral balloon and methods for its manufacture
US6129704A (en) * 1997-06-12 2000-10-10 Schneider (Usa) Inc. Perfusion balloon catheter having a magnetically driven impeller
AUPO912797A0 (en) * 1997-09-11 1997-10-02 Australian National University, The Ultrafast laser deposition method
US5915969A (en) * 1998-10-20 1999-06-29 Linden; Lars Aake Treatment of tooth surfaces and substance therefor
US6171327B1 (en) * 1999-02-24 2001-01-09 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter and method
US6726712B1 (en) * 1999-05-14 2004-04-27 Boston Scientific Scimed Prosthesis deployment device with translucent distal end
US6592550B1 (en) * 1999-09-17 2003-07-15 Cook Incorporated Medical device including improved expandable balloon
US7279521B2 (en) * 1999-11-10 2007-10-09 Foster Corporation Nylon nanocomposites
US6872403B2 (en) * 2000-02-01 2005-03-29 University Of Kentucky Research Foundation Polymethylmethacrylate augmented with carbon nanotubes
US20030018380A1 (en) * 2000-07-07 2003-01-23 Craig Charles H. Platinum enhanced alloy and intravascular or implantable medical devices manufactured therefrom
US6517888B1 (en) * 2000-11-28 2003-02-11 Scimed Life Systems, Inc. Method for manufacturing a medical device having a coated portion by laser ablation
US6595952B2 (en) * 2001-01-04 2003-07-22 Scimed Life Systems, Inc. Guide catheter with backup support system
US6676987B2 (en) * 2001-07-02 2004-01-13 Scimed Life Systems, Inc. Coating a medical appliance with a bubble jet printing head
US20030099798A1 (en) * 2001-11-29 2003-05-29 George Eric R. Nanocomposite reinforced polymer blend and method for blending thereof
US7037562B2 (en) * 2002-01-14 2006-05-02 Vascon Llc Angioplasty super balloon fabrication with composite materials
US7037319B2 (en) * 2002-10-15 2006-05-02 Scimed Life Systems, Inc. Nanotube paper-based medical device
US20080093224A1 (en) * 2003-07-29 2008-04-24 Tour James M Process for derivatizing carbon nanotubes with diazonium species and compositions thereof
US20050096509A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-05 Greg Olson Nanotube treatments for internal medical devices
US7758892B1 (en) * 2004-05-20 2010-07-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having multiple layers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526477A (ja) * 2000-03-15 2003-09-09 オーバス メディカル テクノロジーズ インク. 内皮細胞接着を促進するコーティング
JP2003081621A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Fuji Xerox Co Ltd ナノワイヤーおよびその製造方法、並びにそれを用いたナノネットワーク、ナノネットワークの製造方法、炭素構造体、電子デバイス
US20030093107A1 (en) * 2001-09-28 2003-05-15 Edward Parsonage Medical devices comprising nanocomposites

Also Published As

Publication number Publication date
US20050260355A1 (en) 2005-11-24
WO2005113033A3 (en) 2006-03-02
CA2569027A1 (en) 2005-12-01
EP1747030B1 (en) 2013-07-24
EP1747030A2 (en) 2007-01-31
WO2005113033A2 (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007537837A (ja) 医療用具及びその製造方法
KR102035878B1 (ko) 용출성 의료 장치
US7396582B2 (en) Medical device chemically modified by plasma polymerization
US11679240B2 (en) Removable covers for drug eluting medical devices
JP2930422B2 (ja) 拡張薬剤搬送カテーテル
EP2680894B1 (en) Eluting medical devices
US20060079957A1 (en) Intraluminal therapeutic patch
US20070255206A1 (en) Balloon for Use in Angioplasty
JP2007534389A (ja) 血管形成に用いるバルーン
EP2034927B1 (en) Medical devices including composites
AU2015258300B2 (en) Eluting medical devices
US20240024642A1 (en) Removable covers for drug eluting medical devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206