JP2007529945A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007529945A5
JP2007529945A5 JP2007503475A JP2007503475A JP2007529945A5 JP 2007529945 A5 JP2007529945 A5 JP 2007529945A5 JP 2007503475 A JP2007503475 A JP 2007503475A JP 2007503475 A JP2007503475 A JP 2007503475A JP 2007529945 A5 JP2007529945 A5 JP 2007529945A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
pseudo
noise
television signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007503475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007529945A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2005/050867 external-priority patent/WO2005091642A1/en
Publication of JP2007529945A publication Critical patent/JP2007529945A/ja
Publication of JP2007529945A5 publication Critical patent/JP2007529945A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (19)

  1. 画像データを有するテレビジョン信号であって、前記画像データにノイズを付加するために利用されるランダム値の決定的なシーケンスを導出する疑似ランダム発生器を始動するために利用可能な所定のシードを更に有するテレビジョン信号を含むデータ担体
  2. 前記信号は、画像の群のそれぞれに対する幾つかのシードを有する、請求項1に記載のデータ担体
  3. 前記信号は、少なくとも1つの画像について、前記少なくとも1つの画像の種々の空間的な領域のそれぞれに対するノイズを生成するために利用可能な幾つかのシードを有する、請求項1に記載のデータ担体
  4. 前記信号は、前記疑似ランダム発生器のアルゴリズムを調節するための係数を更に有する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のデータ担体
  5. 前記信号は、サポートされる複数の疑似ランダム発生器のうち特定の1つを示すランダム発生器タイプインジケータを更に有する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のデータ担体
  6. 前記信号は、少なくとも2つのシード選択肢を有し、第1のシード選択肢が、サポートされる第1の疑似ランダム発生器に対して利用され、又は代替として、第2のシード選択肢が、サポートされる第2の疑似ランダム発生器に対して利用される、請求項1又は5に記載のデータ担体
  7. 前記信号は、前記画像データを圧縮された形態で有する、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のデータ担体
  8. 前記信号は、前記画像データを高度ビデオ圧縮により圧縮された形態で有する、請求項7に記載のデータ担体
  9. blue-rayディスク規格による請求項1乃至8のいずれか一項に記載のデータ担体。
  10. 画像データを有するテレビジョン信号であって、前記画像データにノイズを付加するために利用されるランダム値の決定的なシーケンスを導出する疑似ランダム発生器を始動するために利用可能な所定のシードを更に有するテレビジョン信号を受信するように構成された信号処理ユニットであって、
    前記テレビジョン信号中の画像データからデータ画像要素を抽出し、前記テレビジョン信号からシードを抽出するように構成された抽出手段と、
    前記シードに基づいてノイズ画像要素の疑似ランダムノイズシーケンスを生成するように構成された疑似ランダム発生器と、要素毎に前記ノイズ画像要素を前記データ画像要素に付加し、表示されるべき出力画像信号を導出するように構成された付加手段とを有するビデオ処理手段と、
    を有する信号処理ユニット。
  11. 画像の群のそれぞれに対する幾つかのシードを有している前記テレビジョン信号を処理するように更に構成された請求項10に記載の信号処理ユニットであって、前記抽出手段が、連続する時点について新たなシードを抽出するように構成され、前記疑似ランダム発生器が、前記新たなシードに対して疑似ランダムノイズシーケンスの生成をリスタートするように構成された信号処理ユニット。
  12. 少なくとも1つの画像について、前記少なくとも1つの画像の種々の空間的な領域のそれぞれに対するノイズを生成するために利用可能な幾つかのシードを有する前記テレビジョン信号を処理するように更に構成された請求項10に記載の信号処理ユニットであって、前記抽出手段が、画像に対して幾つかのシードを抽出するように構成され、前記疑似ランダム発生器が、前記幾つかのシードのそれぞれに対応する疑似ランダムノイズシーケンスを生成するように構成され、前記ビデオ処理手段が、前記画像の種々の領域のそれぞれに対して、種々の前記シードに基づいてノイズ画像要素を付加するように構成された信号処理ユニット。
  13. 前記疑似ランダム発生器のアルゴリズムを調節するための係数を更に有する前記テレビジョン信号を処理するように更に構成された請求項10に記載の信号処理ユニットであって、前記抽出手段が、係数を抽出するように更に構成され、前記疑似ランダム発生器が、前記係数に基づいて疑似ランダムノイズシーケンスを生成するようにアルゴリズムを適合させるように構成された信号処理ユニット。
  14. サポートされる複数の疑似ランダム発生器のうち特定の1つを示すランダム発生器タイプインジケータを更に有する前記テレビジョン信号を処理するように更に構成された請求項10に記載の信号処理ユニットであって、前記抽出手段が、ランダム発生器タイプインジケータを抽出するように更に構成され、前記ビデオ処理手段が、前記タイプインジケータに応じて、サポートされる幾つかのランダム発生アルゴリズムのうち特定のものを選択するように構成された信号処理ユニット。
  15. 請求項1乃至9の何れか一項に記載のデータ担体を入力するためのデータ担体入力ユニットであって、画像データを有するテレビジョン信号であって、前記画像データにノイズを付加するために利用されるランダム値の決定的なシーケンスを導出する疑似ランダム発生器を始動するために利用可能な所定のシードを更に有するテレビジョン信号を前記データ担体から抽出することが更に可能なデータ担体入力ユニットと、
    出力画像信号を供給するように構成された、請求項10乃至14のいずれか一項に記載の信号処理ユニットと、
    生成されたノイズを含む前記出力画像信号をディスプレイに転送するように構成されたテレビジョン信号出力部と、
    を有するディスク読み取り装置。
  16. 画像データを有するテレビジョン信号であって、前記画像データにノイズを付加するために利用されるランダム値の決定的なシーケンスを導出する疑似ランダム発生器を始動するために利用可能な所定のシードを更に有するテレビジョン信号を、テレビジョンデータ源への有線又は無線接続から受信するように構成された受信ユニットと、
    前記受信ユニットから前記テレビジョン信号を受信し、生成されたノイズを含む出力画像信号を供給するように構成された、請求項10乃至14のいずれか一項に記載の信号処理ユニットと、
    を有するテレビジョン信号受信システム。
  17. 出力画像信号を供給する方法であって、
    画像データを有するテレビジョン信号であって、前記画像データにノイズを付加するために利用されるランダム値の決定的なシーケンスを導出する疑似ランダム発生器を始動するために利用可能な所定のシードを更に有するテレビジョン信号を受信するステップと、
    前記テレビジョン信号中の画像データからデータ画像要素を抽出するステップと、
    前記テレビジョン信号からシードを抽出するステップと、
    前記シードに基づいてノイズ画像要素の疑似ランダムノイズシーケンスを生成するステップと、
    要素毎に前記ノイズ画像要素を前記データ画像要素に付加し前記出力画像信号を導出するステップと、
    を有する方法。
  18. プロセッサが請求項17に記載の方法を実行できるようにするコードを有するコンピュータプログラム。
  19. 画像データを有するテレビジョン信号であって、前記画像データにノイズを付加するために利用されるランダム値の決定的なシーケンスを導出する疑似ランダム発生器を始動するために利用可能な所定のシードを更に有するテレビジョン信号にシードを組み込む方法であって、
    S1)データ画像要素をフェッチするステップと、
    S2)少なくとも1つの選択されたシードについてノイズ画像要素を生成するステップと、
    S3)前記データ画像要素に前記ノイズ画像要素を付加し出力画像信号を導出するステップと、
    S4)人間のオペレータにより、又は予めプログラムされた発見的方法を適用する所定の品質決定方法によってノイズの前記付加を自動的に解析することにより、合格又は不合格に等しい決定出力を導出して、前記出力画像信号を解析するステップと、
    S5)前記決定出力が合格に等しい場合は、現在の選択され解析されたシードを前記テレビジョン信号に自動的に組み込み、前記決定出力が不合格に等しい場合は、新たに選択されたシードを用いて前記ステップS2へと継続するステップと、
    を有する方法。
JP2007503475A 2004-03-19 2005-03-10 疑似ランダムノイズ生成のためのテレビジョン信号にリンクされたシードの組み込み及び抽出 Pending JP2007529945A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04101141 2004-03-19
PCT/IB2005/050867 WO2005091642A1 (en) 2004-03-19 2005-03-10 Imcorporation and extraction of a seed linked to a television signal for pseudo-random noise generation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007529945A JP2007529945A (ja) 2007-10-25
JP2007529945A5 true JP2007529945A5 (ja) 2008-04-24

Family

ID=34961178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007503475A Pending JP2007529945A (ja) 2004-03-19 2005-03-10 疑似ランダムノイズ生成のためのテレビジョン信号にリンクされたシードの組み込み及び抽出

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080252781A1 (ja)
EP (1) EP1745652A1 (ja)
JP (1) JP2007529945A (ja)
KR (1) KR20070028338A (ja)
CN (1) CN100592792C (ja)
AR (1) AR048182A1 (ja)
BR (1) BRPI0508884A (ja)
RU (1) RU2367020C2 (ja)
WO (1) WO2005091642A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1673944B1 (en) * 2003-10-14 2019-09-04 InterDigital VC Holdings, Inc. Technique for bit-accurate film grain simulation
US8150206B2 (en) 2004-03-30 2012-04-03 Thomson Licensing Method and apparatus for representing image granularity by one or more parameters
ZA200703153B (en) 2004-10-18 2008-08-27 Thomson Licensing Film grain simulation method
JP4960877B2 (ja) 2004-11-12 2012-06-27 トムソン ライセンシング 映像再生システムの通常再生及びトリックモード再生に関するフィルムグレインシミュレーション
ES2381982T3 (es) 2004-11-16 2012-06-04 Thomson Licensing Método de simulación del grano de película basado en coeficientes de transformación previamente generados por ordenador
CA2587118C (en) 2004-11-16 2014-12-30 Thomson Licensing Film grain sei message insertion for bit-accurate simulation in a video system
KR101169826B1 (ko) 2004-11-17 2012-08-03 톰슨 라이센싱 사전계산된 변환 계수들에 기초한 비트-어큐리트 필름그레인 시뮬레이션 방법
BRPI0518037A (pt) 2004-11-22 2008-10-28 Thomson Licensing métodos, aparelho e sistema para dividir cache de granulação de pelìcula para simulação de granulação de pelìcula
MX2007006211A (es) 2004-11-23 2007-06-12 Thomson Licensing Tecnica de simulacion de grano de pelicula de baja complejidad.
JP4537348B2 (ja) * 2006-05-31 2010-09-01 シャープ株式会社 Mpeg画質補正装置、及びmpeg画質補正方法
US10715834B2 (en) 2007-05-10 2020-07-14 Interdigital Vc Holdings, Inc. Film grain simulation based on pre-computed transform coefficients
US8432975B2 (en) * 2008-01-18 2013-04-30 Mediatek Inc. Apparatus and method for processing a picture frame
CN102156960B (zh) * 2010-12-16 2012-11-14 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种图像噪声添加方法
RU2451338C1 (ru) * 2010-12-23 2012-05-20 Открытое акционерное общество "Государственный Рязанский приборный завод" (ОАО "ГРПЗ") Способ комплексирования цифровых полутоновых телевизионных и тепловизионных изображений
CN102129668B (zh) * 2010-12-30 2012-12-19 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种用于图像噪声添加的快速滤波方法
US8693772B2 (en) * 2011-10-11 2014-04-08 Tandent Vision Science, Inc. System and method for digital image signal compression using intrinsic images
KR101920142B1 (ko) 2017-02-15 2018-11-19 국방과학연구소 의사 잡음 코드 생성기를 활용한 랜덤 순열 생성 시스템 및 방법
CN114430904A (zh) * 2019-09-23 2022-05-03 苹果公司 利用环内子图像级可控噪声生成进行的视频压缩

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935816A (en) * 1989-06-23 1990-06-19 Robert A. Faber Method and apparatus for video image film simulation
US5461596A (en) * 1993-10-26 1995-10-24 Eastman Kodak Company Portfolio photo CD visual/audio display system
JPH08149466A (ja) * 1994-09-30 1996-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 動画像処理方法及び処理装置
DE69608781T2 (de) * 1995-09-12 2000-12-28 Koninkl Philips Electronics Nv Hybride wellenform- und modellbasierte kodierung und dekodierung von bildsignalen
US5641596A (en) * 1995-12-05 1997-06-24 Eastman Kodak Company Adjusting film grain properties in digital images
US6266429B1 (en) * 1998-09-23 2001-07-24 Philips Electronics North America Corporation Method for confirming the integrity of an image transmitted with a loss
BRPI0408570B1 (pt) * 2003-04-10 2018-02-27 Dolby International Ab Processos e aparelho para simular granulação de filme em uma imagem
PT3798988T (pt) * 2003-05-15 2021-09-08 Dolby Int Ab Método e aparelho para representar a granularidade de imagens por um ou mais parâmetros
JP2005080301A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化方法および動画像復号化方法
EP1673944B1 (en) * 2003-10-14 2019-09-04 InterDigital VC Holdings, Inc. Technique for bit-accurate film grain simulation
BRPI0417216B1 (pt) * 2003-12-05 2018-12-26 Thomson Licensing método e aparelho para criar um bloco de pixels com grão de filme e portadora de dados

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007529945A5 (ja)
RU2006133388A (ru) Введение и выделение начального числа, связанного с телевизионным сигналом для создания псведослучайного шума
US20160080798A1 (en) Object image generation
WO2016141233A1 (en) Method and system for a control device to connect to and control a display device
TW200721824A (en) Information processing apparatus, imaging device, information processing method, and computer program
CN107277615B (zh) 直播风格化处理方法、装置、计算设备及存储介质
JP2006318103A5 (ja)
EP1942664A3 (en) Information processing apparatus and information processing method, recording medium, and program
TW201337815A (zh) 電子試衣方法和電子試衣裝置
JP2010015293A5 (ja)
CA2456339A1 (en) Declarative sequenced report parameterization
JP2007172127A5 (ja)
US10089719B2 (en) Signal observation device and signal observation method
JP2007124236A5 (ja)
US20130050190A1 (en) Dressing simulation system and method
JP2021164146A5 (ja) 装置、方法、プログラム、動画配信システム、および、視聴者端末
US10423829B2 (en) Signal observation device and signal observation method
JP7139236B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
CN105848008A (zh) 数字水印检测设备和数字水印检测方法
TW201234837A (en) 3D format conversion systems and methods
JP2018506100A (ja) 材料試料に存在する物理的変動を用いて乱数を生成するためのシステム及び方法
WO2017119191A1 (ja) 端末装置、情報処理方法、及び記録媒体
JP2009266157A5 (ja)
JP2007215141A5 (ja)
TWI450212B (zh) Situational Experience System and Method