JP2007523680A - 取り外し自在止血バルブ−分割可能シースアッセンブリ - Google Patents

取り外し自在止血バルブ−分割可能シースアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2007523680A
JP2007523680A JP2006518931A JP2006518931A JP2007523680A JP 2007523680 A JP2007523680 A JP 2007523680A JP 2006518931 A JP2006518931 A JP 2006518931A JP 2006518931 A JP2006518931 A JP 2006518931A JP 2007523680 A JP2007523680 A JP 2007523680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
sheath hub
hub
bifurcated
splittable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006518931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4448514B2 (ja
Inventor
ポッター,ダニエル・ジェイ
ステール,リチャード・イー
Original Assignee
セント・ジュード・メディカル・エイトリアル・フィブリレーション・ディヴィジョン・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セント・ジュード・メディカル・エイトリアル・フィブリレーション・ディヴィジョン・インコーポレーテッド filed Critical セント・ジュード・メディカル・エイトリアル・フィブリレーション・ディヴィジョン・インコーポレーテッド
Publication of JP2007523680A publication Critical patent/JP2007523680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448514B2 publication Critical patent/JP4448514B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M39/0606Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof without means for adjusting the seal opening or pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • A61M25/0668Guide tubes splittable, tear apart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3415Trocars; Puncturing needles for introducing tubes or catheters, e.g. gastrostomy tubes, drain catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3462Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3498Valves therefor, e.g. flapper valves, slide valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0633Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof the seal being a passive seal made of a resilient material with or without an opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0633Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof the seal being a passive seal made of a resilient material with or without an opening
    • A61M2039/064Slit-valve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0633Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof the seal being a passive seal made of a resilient material with or without an opening
    • A61M2039/066Septum-like element

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】止血バルブ(70)を分割可能シース(100)に連結するためのシステムを提供する。
【解決手段】このシステムは、止血バルブ(70)のカニューレ部分(200)の基端に設けられた押縁(206)と分割可能シース(100)のハンドル(220)と整合した係合構造(214)との間に形成されたインターフェースを含む。ハンドル(220)を引っ張ってシース(100)を割ると、同様に押縁(206)が係合構造(214)から外れる。カニューレ部分(200)のスナップリング(202)が分割可能シース(100)の基端に形成されたシースハブ(208)の内腔内のスナップリング(212)と係合する。カニューレ部分(200)とシースハブ(208)との間のO−リング(204)が液密シールを提供する。
【選択図】図2

Description

本願は、2003年7月8日に出願された「取り外し自在止血バルブ−分割可能シースアッセンブリ」という表題の米国仮特許出願第60/485,783号、及び2004年6月21日に出願された「取り外し自在止血バルブ−分割可能シースアッセンブリ」という表題の米国特許出願第10/873,705号に基づいて優先権を主張するものである。これらの特許出願に触れたことにより、これらの特許出願に開示された内容は本明細書中に含まれたものとする。
本発明は、全体として、動脈又は静脈を通して器具を導入するのに使用するための医療用機器の分野に関し、更に詳細には、このような医療用機器間に流体シール連結部を形成するための連結アッセンブリに関する。
動脈や静脈に医療用機器を導入することを必要とする多くの医療的手順がある。セルジンガ(Seldinger)術として周知の一つのこのような手順では、ニードルで静脈又は動脈に開口部を外科的に形成する。次いでガイドワイヤをニードルの内腔を通して静脈又は動脈に挿入する。ニードルを引抜き、ガイドワイヤを所定の場所に残す。次いで、拡張器をガイドワイヤ上に関連したシース内で被せる。大径の機器を導入するため、拡張器を使用して血管のニードル開口部を拡大する。シースを所定位置に置いた後、拡張器及びガイドワイヤを取り外す。この時点で、シースを血管壁に損傷が加わらないようにする導管として使用し、様々な種類のカテーテル又はリードをシースの内腔内の血管内に挿入できる。
例えばペースメーカーのリードを患者に挿入するといった特定の医療手順では、通常は、シースを使用してペースメーカーのリードを適当な位置に案内する。ペースメーカーのリードが所定位置に永久的に固定され且つペースメーカーに取り付けられる前にシースを取り除かなければならない。シースは、その内腔の大きさのため、ペースメーカーのリードの外端上で摺動させることができない。これは、ペースメーカーに接続するためのコネクタカップリングがペースメーカーのリードのこの端部に設けられているためである。
従って、ペースメーカーのリードを導入する上で使用するための多くの分割可能シースが開示されてきた。これらのシースは、ペースメーカーのリードを取り囲んだ状態で半分に割ることができる。この使用では、ペースメーカーのリードを所定位置に置いた後、シースを長さ方向に切断し、ペースメーカーのリードから外す。例えば、米国特許第4,983,168号には、積層引き剥がし中空シースが開示されている。ここでは、シース壁は、少なくとも二つの層、即ち円筒形内側層及び軸線方向に差し向けられた両スリット又はスロットを間に画定する二つの半円筒形セグメントでできた外側層を含む。スリットは引き裂き線として機能する。米国特許第4,596,559号には、カテーテルと関連して使い捨て導入器セットで使用するための引き裂きシースが開示されている。米国特許第Re.31,855号及び米国特許第4,581,025号には、長さ方向での引き裂きを容易にするが横方向又は斜め方向での引き裂きを非常に困難にする内部分子配向を持つシースが開示されている。刻み線又はミシン目線が長さ方向に設けられたシースが、米国特許第4,166,469号、米国特許第4,243,050号、米国特許第4,345,606号、及び米国特許第4,451,256号に開示されている。
これらの分割可能シースは、その使用中、幾つかの問題と遭遇する。例えば、ペースメーカーのリードの導入中、血管内の血圧に応じて手術箇所でかなりの量の出血を生じる。シースは、血管内の所定位置に置かれると、血液を手術箇所から自由に流す通路を形成する。更に、血液のこの流れのため、シースが長時間に亘って所定の位置に留まると凝血が生じることがある。これらの凝血塊は、肺に届くと患者に悪影響をもたらす塞栓を生じる。更に、シースを使用すると、血管に空気を導入する通路が形成される。空気が循環器系に誤って入り込むと空気塞栓を生じる。これもまた患者に悪影響をもたらす。このような問題点のため、分割可能シースは、多くの場合、こうしたシースを長時間に亘って所定位置に維持するのが好ましい場合でも、手術箇所からできるだけ早く取り外される。このように手順を急ぐことにより、過誤や医療的複雑さがもたらされる。
ペースメーカーのリードを導入するときにシースから出る血流を制限するための一つの簡単な方法は、医師がシースの露呈端に親指を置くこと、又はシースの露呈端を親指と人指し指との間で摘むことである。しかしながら、シースを通る望ましからぬ血流及び空気を減少するためのこれらの方法のいずれも望ましくない。これは、血液が失われたり空気が導入される機会が未だにあるためである。更に、このようなシースは、血管内にあるときに外科医が保持することを必要とする構造を持ち、これによって、外科医が同じ時間に他の医療的手順を実行することを制限する。更に、シースの露呈端を摘むとシースを変形させたり、場合によっては破壊してしまい、これによりリードの挿入を困難にし、リードがシースを通過するときにリードに損傷を及ぼしてしまうことがある。更に、シースの端部を保持したりシースを摘んだりしてもシースを通って出る血流は完全にはなくならない。
こうした理由により、ガイドワイヤ、カテーテル、ペースメーカーのリード、及び他の同様の医療用装置を心臓に導入する際の血流を制限するため、多くの場合、止血バルブがシースと関連して使用される。しかしながら、止血バルブをこのように使用することにより、懸念を生じる場合がある。例えば、ペースメーカーのリードの外端が、多くの場合、従来の止血バルブの開口部よりも大きいため、これらの従来の止血バルブにペースメーカーのリードを通すことができない。多くの場合、止血バルブは、特定の大きさのカテーテルで使用するように設計されている。このような止血バルブは、例えば、米国特許第5,092,857号及び米国特許第4,909,798号に開示されている。この問題に対する別の解決策は、例えば米国特許第5,312,355号及び米国特許第5,125,904号に開示されているように、ペースメーカーのリードを導入するための分割可能シースと一体成形された分割可能止血バルブを提供することである。同様に、例えば米国特許第6,083,207号に開示されているように、シースと一体でなく、単にシースに連結された分割可能止血バルブを使用してもよい。上記問題点に対する別の解決策は、広範な直径のリード及びカテーテルを収容するようにバルブアッセンブリが設計された、「汎用」止血バルブを提供することである。
様々な環境により、特定の用途に対し、又は特定の状況で、選択される止血バルブの種類が決まる。例えば、医師は、シースが所定位置に置かれた後まで、シースに止血バルブを導入するのを遅らせようとする。このことは、一体の止血バルブ及びシースが望ましくないということを示唆する。幾つかの場合では、様々な直径の多数のリード又はカテーテルを使用する必要がある。これらの場合には、特定の大きさの止血バルブは好ましくない。他の場合には、手術中に止血バルブを取り外すことを必要し、或いは取り外してシースを所定の場所に置いたままで幾つかの異なる時期に交換することを必要とする。このような使用は、ひとたび割ると漏れを引起し易い分割可能止血バルブに対して助言を提供する。更に、場合によっては、シースが使用されているときに止血バルブを手術場所から取り外す必要がある。
特に、分割不能な止血バルブを使用することを選択した場合、従来の設計では対処されないままであった別の問題点が生じる。リードは、脈管を通して身体に導入された後、多くの場合、特に敏感な位置に配置され、この場所に止められる。これは、特定の効果を得るために心筋の正確な位置に埋め込まれる特にペースメーカーのリードについていえることである。ここに述べた問題点は、止血バルブをリードから取り外そうとするときに生じる。幾つかの場合では、止血バルブはシースにルアーロックインターフェースで取り付けられる。止血バルブを捩じって外そうとすると、バルブアッセンブリとリードとの間の摩擦嵌めによりシースを回転し、外れてしまうか或いは心筋の誤った場所に配置されてしまう。他の継手が使用された場合でも、止血バルブとリードとの間の摩擦嵌めにより、止血バルブを取り外すときにリードが外れてしまう。
引用文献及びその説明又は議論を含む、本明細書のこの背景技術に記載した情報は、単に技術的に参照するために記載したものであって、本発明の範囲内に含まれる要旨として記載したものではない。
米国特許第4,983,168号 米国特許第4,596,559号 米国特許第Re.31,855号 米国特許第4,581,025号 米国特許第4,166,469号 米国特許第4,243,050号 米国特許第4,345,606号 米国特許第4,451,256号 米国特許第5,092,857号 米国特許第4,909,798号 米国特許第5,312,355号 米国特許第5,125,904号 米国特許第6,083,207号
本明細書中に開示した発明は、内在リードに及ぼされる力を減少するように互いに取り付けたり取り外したりするように設計された止血装置−分割可能シースアッセンブリに関する。本発明の幾つかの実施例に共通して、シースを割ることにより分割可能シースを止血装置から分離できる。止血装置と分割可能シースとの間の従来の取り外しは必要とされない。シースを割ることにより、これと同時に、分割可能シースが止血装置から外される。
全体として、本発明は、止血バルブを分割可能シースと連結するための連結システムに関する。このシステムは、第1カップラーがカニューレ部分に配置された止血バルブ、分割可能シース、及び分割可能シースの基端に接合された両横半部で形成された二叉シースハブを含む。二叉シースハブには、更に、第2カップラーが配置されている。第1カップラーは第2カップラーと係合し、止血バルブを分割可能シースに連結する。二叉シースハブの両横半部が互いから分離して前記分割可能シースを割るとき、第2カップラーが第1カップラーから外れる。二叉シースハブは、更に、一対のタブを含んでいてもよい。これらのタブの各々は、夫々、二叉シースハブの両横半部の一方から先端方向に延び、分割可能シースの外壁に取り付けられる。変形例では、対をなしたハンドルが二叉シースハブに接合されていてもよく、これらのハンドルの各々が前記タブの一方に夫々位置決めされる。
止血バルブは、そのカニューレ部分に配置された第1コネクタを更に含んでいてもよく、二叉シースハブには、更に、第2コネクタが配置されていてもよい。第1コネクタは、第2コネクタと係合し、止血バルブを分割可能シースに軸線方向で連結する。二叉シースハブの両横半部を互いから分離して分割可能シースを割ったとき、第2コネクタが第1コネクタから外れる。連結システム。
止血バルブは、カニューレ部分の周囲に配置されたO−リングを含んでいてもよく、このO−リングは、二叉シースハブの環状壁の内面によって画定された二叉シースハブの内腔よりも僅かに大径である。O−リングは、カニューレ部分が内腔に着座したとき、二叉シースハブと液密シールを形成する。
一実施例では、第1カップラーはカニューレ部分の先端の周囲に配置された第1スナップリングであってもよく、この第1スナップリングはシースハブの環状壁の内面よりも僅かに大径である。第2カップラーは、同様に、環状壁の内面に形成された第2スナップリングであってもよく、この第2スナップリングは、この第2スナップリングと隣接した環状壁の内面の直径よりも僅かに小径である。止血バルブを分割可能シースに連結したとき、第1スナップリングは第2スナップリングと隣接して先端側に位置決めされる。
別の実施例では、第1カップラーは、二叉シースハブに接合された一対のクリップであってもよい。これらのクリップの各々は、夫々、二叉シースハブの両横半部のうちの一方の基端から基端側に位置決めされており且つ基端方向に延びている。第2カップラーは、カニューレ部分の両側に配置された一対の押縁であってもよい。止血バルブが分割可能シースに連結されたとき、各押縁が、リップのうちの一方によって凹所の一方内に夫々保持される。
別の実施例では、第1カップラーは、変形例では、二組の対をなしたタブであってもよい。各タブは、二叉シースハブの環状壁の一部を形成してもよいし、互いに反対側に位置決めされた対をなしたタブの組で二叉シースハブの基端に位置決めされていてもよい。更に、各タブ対の各タブは、二叉シースハブの両横半部に設けられ、互いに離して位置決めされている。各タブは、更に、内腔内に半径方向に延びる歯をその基端に備えていてもよい。第2カップラーは、カニューレ部分の周囲に周溝を有してもよい。止血バルブが分割可能シースに連結されたとき、各タブの各歯が周溝内に保持される。
更に別の実施例では、第1カップラーは、二叉シースハブに接合された四つのクリップを含み、これらのクリップの各々はリップ及び凹所を備えている。各クリップは、二叉シースハブの基端に位置決めされており且つここから基端方向に延びており、各隣接したクリップから、内腔を中心として周方向に等間隔に間隔が隔てられている。対をなした四つのクリップが両横半部の一方に夫々位置決めされている。第2カップラーは四つの押縁を有し、これらの押縁は、カニューレ部分を中心として隣接した押縁の各々から周方向に等距離に配置されている。止血バルブが分割可能シースに連結されたとき、各押縁が凹所の一つ内にリップの一つによって夫々保持される。
別の実施例では、第1カップラーは、二叉シースハブの基端に位置決めされた少なくとも一つのタブを含んでもよい。少なくとも一つのタブは二叉シースハブの環状壁の一部を形成し、構造的ヒンジを介して二叉シースハブに接合されている。少なくとも一つのタブは、更に、内腔内に半径方向に延びる歯を含む。第2カップラーはカニューレ部分を中心とした周方向溝であってもよい。止血バルブが分割可能シースに連結されたとき、歯は周方向溝内に保持される。
更に別の実施例では、第1カップラーは、カニューレ部分の周囲に保持されたナットを含む。このナットは、このナットの外面の両側に配置された一対の押縁が形成されていてもよい。第2カップラーは、二叉シースハブに接合された一対のクリップであってもよい。各クリップは、夫々、二叉シースハブの両横半部の一方の基端に位置決めされており且つここから基端方向に延びる。止血バルブが分割可能シースに連結されたとき、各押縁は、夫々、リップの一方によって一方の凹所内に保持される。
本発明の変形例では、止血バルブを分割可能シースに連結するための連結システムを開示する。このシステムは、止血バルブ、分割可能シース、この分割可能シースの基端に連結されたシースハブ、及びこのシースハブに連結された一対のハンドルを有し、各ハンドルは、シースハブの両横側に位置決めされている。止血バルブは、ここから先端方向に延びるカニューレ部分、このカニューレ部分の先端に配置された第1スナップリング、及びこの第1スナップリングの基端側でカニューレ部分に配置された第1係合構造を有する。シースハブは、内腔を画定する環状壁、この環状壁の内面に形成された第2スナップリング、及びシースハブの基端に配置された第2係合構造を有する。止血バルブが分割可能シースに連結されたとき、カニューレ部分がシースハブの内腔に着座し、第1スナップリングが第2スナップリングと係合し、及び第1係合構造が第2係合構造に連結する。別の態様では、ハンドルに半径方向外方及び先端方向に力が及ぼされたとき、シースハブ及び分割可能シースの各々が長さ方向で分離し、第2係合構造が第1係合構造から外れ、第2スナップリングが第1スナップリングから外れる。
更に別の実施例では、止血バルブをシースに連結するためのシステムを開示する。止血バルブは、外面、この外面の先端に周方向に配置された第1連結インターフェース、外面の周囲に第1連結インターフェースの基端側に配置されたO−リングを含む。シースは、長さ方向に割れて第1及び第2の半部に分離するように形成されている。シースの内壁表面は全体に円筒形の内腔を画定し、この内壁表面は、更に、この内壁表面の周囲に配置された第2連結インターフェースを画定する。第1ハンドル及び第2ハンドルがシースの外壁表面に各々連結されている。第1ハンドルはシースの第1半部に位置決めされており、第2ハンドルはシースの第2半部に位置決めされている。第1及び第2のハンドルは、両方とも、シースの基端に位置決めされている。止血バルブをシースに連結すると、第1連結インターフェースが第2連結インターフェースと係合し、O−リングがシースの内壁表面と摩擦係合する。第1及び第2のハンドルの各々に半径方向外方及び先端方向に力を及ぼすと、シースが長さ方向に分離して第1及び第2の半部になり、第2連結インターフェースが第1連結インターフェースから外れる。
本発明の変形例は、第1スナップリング及び第1係合構造で止血バルブに連結するための分割可能シースに関する。分割可能シースは、長さ方向で分離するように形成されたカニューレ、カニューレの基端に接合された両横半部で形成された二叉シースハブ、及び二叉シースハブに連結された一対のハンドルを含む。各ハンドルは、二叉シースハブの両横半部に位置決めされている。二叉シースハブは、内腔を画定する環状壁、この環状壁の内面に形成された第2スナップリング、及びその基端に配置された第2係合構造を含む。分割可能シースを止血バルブに連結したとき、第2スナップリングが第1スナップリングと係合し、第2係合構造が第1係合構造に連結する。ハンドルの各々に半径方向外方及び先端方向に力を及ぼすと、二叉シースハブ及びカニューレの各々が長さ方向に分離し、第2係合構造が第1係合構造から外れ、第2スナップリングが第1スナップリングから外れる。
本発明の様々な実施例のこの他の特徴、使用、及び利点は、添付図面に示し且つ特許請求の範囲に記載した本発明の実施例の以下の更に詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明の以下の開示は、内在リードに及ぼされる力を減少するように設計された方法で互いからの取り付け及び取り外しの両方を行うように設計された止血装置−分割可能シースアッセンブリを説明する。本明細書中、本発明の幾つかの実施例を開示する。本発明のこれらの実施例で共通していることは、分割可能シースが、このシースを分割するだけで止血装置から取り外せるということである。止血装置と分割可能シースとの間の連結部を予め取り外す必要がない。別の言い方をすると、止血装置を分割可能シースに取り付けるために本明細書中に開示した様々な構造及び方法を使用するけれども、止血装置を分割可能シースから取り外すためにシースを分割可能にする前にこれらの方法の逆を使用する必要はない。シースを分割する作用により、分割可能シースの止血装置からの取り外しを同時に行う。
先ず最初に、止血装置70及び分割可能シース100用の本発明の連結システムの第1実施例は、図1乃至図4に示してある。止血装置70は、四つの主要構成要素で形成されている。これらの構成要素のうちの第1の構成要素は、キャップ80であり、このキャップは、第2構成要素即ち長さ方向に延びるバルブハウジング90の基端に取り付けられる。ハウジング90は基端側及び先端側に両開口部を有し、これらの開口部を通して細長い医療用装置がバルブハウジング90の内部に挿入され、ここから取り出される。下文において、止血装置70及び分割可能シース100に挿入できるガイドワイヤ、リード、拡張器、及びカテーテルを含む全ての装置及び器具に関し、「リード」という用語を使用する。止血装置70には、先端方向に延びるカニューレ部分200が設けられている。これが第3の主要構成要素である。カニューレ部分200は、分割可能シース100の基端に連結されたシースハブ208と係合するように設計されている。カニューレ部分200は、環状カニューレスナップリング202をその先端に向かって備えていてもよい。このリングは、カニューレ部分200の外面から小さな環状バンプをなして延びる。O−リング204がカニューレ部分200の外面の周囲にスナップリング202の基端側の環状凹所205内に装着されていてもよい。同様に、他の種類の液密シール、例えばカニューレ部分200とシースハブ208との間に配置されるガスケットを使用してもよい。
キャップ80及びバルブハウジング90は、ポリカーボネート、高密度ポリエチレン、又はアクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー等の比較的硬質の熱可塑性プラスチックから形成されていてもよい。キャップ80は、例えば接着、ヒートシール、超音波結合、及び例えばねじ、クリップ、又はスナップ嵌め等の機械的取り付けでバルブハウジング90に固定されていてもよい。一実施例では、キャップ80及びバルブハウジング90は、先ず最初に夫々を締まり嵌めで型成形し、次いで超音波溶接又は熱接着で互いに結合してもよい。好ましくは、流体を止血装置70に入れたりここから出したりするため、図1乃至図4に示すように、サイドポート110を止血バルブ10の先端側でバルブハウジング90に固定し又はここに形成する。チューブ112をサイドポート110に挿入し、このような流体の導入を調節するため、図3に示すようにストップコック114に連結する。
本発明の止血装置70の第4の主要構成要素は、止血バルブ10であり、図3乃至図7のCに示す基端バルブガスケット20及び先端バルブガスケット40を含む。図4に示すように、基端バルブガスケット20の進入面21が止血装置70のキャップ80の内面と接触し、基端バルブガスケット20の出口面23が先端バルブガスケット40の進入面41と接触する。先端バルブガスケット40の出口面43は、図4に示すように、バルブハウジング90の内面と接触し、バルブガスケット20、40をバルブハウジング90内にしっかりと保持する。バルブガスケット20、40は、シリコーンゴム又は熱可塑性エラストマー(例えばオレフィン、スチレン、ポリアミドを基材とした、ポリエステルを基材とした、又はポリブタジエンやポリイソプレン等の炭化水素ゴム又は天然ゴム等)等の柔軟で高度に弾性のポリマー材料から形成されていてもよい。これにより、様々な直径の細長いリードを止血バルブ10に容易に且つ繰り返し通すことができる。
基端バルブガスケット20及び先端バルブガスケット40は、好ましくは、同じ形状及び構造で形成される。同じ構造にすることにより、止血バルブ10の製造費用が全体として減少する。図3乃至図6のCに示す基端バルブガスケット20を詳細に説明する。この議論の目的のため、基端バルブガスケット20の構造及び形状の説明は、図3、図4、及び図5、及び図7のA乃至Cに示す先端バルブガスケット40の構造に等しく適用される。止血バルブ10は、基端バルブガスケット20に設けられた一つ又はそれ以上の好ましくは二つの位置決め突出部32、及び先端バルブガスケット40に設けられた一つ又はそれ以上の好ましくは二つの位置決め突出部52を、バルブガスケット20、40の各々に配置された一つ又はそれ以上の好ましくは二つの位置決めスロット34、54と整合し挿入することによって、図5に示すように組み立てられる。止血バルブ10は、図3に示すように、バルブハウジング90の基端92に挿入される。次いで、キャップ80をバルブハウジング90の基端92に固定する。
組み立て時に基端バルブガスケット20のガイドコーン即ち円錐形受け入れ領域22が、図4に示すように、キャップ80の開口部84とほぼ整合する。止血装置70の組み立て後、キャップ80の内面から外方に延びるキャップ80の円形内区分82が、基端バルブガスケット20をバルブガスケット40に対して軸線方向に僅かに圧縮する。基端ガスケット20の進入面21及び先端バルブガスケット40の出口面41の各々が、例えば図4、図5、図6のA、図6のC、図7のA、及び図7のCに示すように持ち上がった同心のリング30、50を各々有する。これらのリングは、止血バルブ10をバルブハウジング90内に挿入したときに圧縮され、キャップ80をバルブハウジング90の基端に固定したときに所定位置に固定される。止血バルブ10は、このバルブに加えられた圧力により、バルブハウジング90内で約2%乃至5%圧縮される。
基端バルブガスケット20は、円錐形受け入れ領域22即ちガイドコーンを含む。ガイドコーンは、図4、図5、図6のA、及び図6のCに示すように、センタリング穴即ちガイド穴24内にテーパしている。円錐形受け入れ領域22は、バルブガスケット20の進入面21から約20°乃至約80°の角度、好ましくは約20°乃至約60°の角度でテーパしている。別の態様では、受け入れ領域22は、テーパ表面でなく、凹状表面、例えば球形状の半径を辿る表面として形成されていてもよい。センタリング穴24は、大径のカニューレを止血装置10に通した場合にシーリングネックとして作用する。センタリング穴24は、挿入される任意のリードの外形に合わせた任意の断面で形成できる。例えば、このセンタリング穴24の断面は、矩形、三角形、楕円形、又は円形であってもよい。図5、図6のA、及び図6のCに示すようにセンタリング穴24に円形断面を使用する場合、直径は、好ましくは、止血装置70で使用される最も小さいリードの直径と同じである。4フレンチ(1.33mm)の拡張器を受け入れる円形断面が好ましい。センタリング穴24は、先端方向で、平らな表面25で終端する。ガイド穴即ちセンタリング穴24と円錐形受け入れ領域22が協働することにより、リードを止血バルブ10の基端バルブガスケット20の中心に案内し、様々な直径の様々なリードを止血バルブ10内に及びこのバルブを通して容易に挿入できるようにすると同時に、臨床医に対して優れた「感覚」を提供する。
基端バルブガスケット20のスリット26が基端バルブガスケット20のガイド穴24から先端方向に延びている。スリット26は、図4、図6のA、及び図6のCに示すように、基端バルブガスケット20の残りの部分を完全に貫通し、その出口面23まで延びている。スリット26は、好ましくは単一のスリットであり、その基端がガイド穴24の中心に又はその近くに配置されている。スリット26の幅は、約1.8mm乃至6.4mm(約0.070インチ乃至0.25インチ)である。
スリット26は、図4、図6のA、及び図6のCに示すように、好ましくは基端バルブガスケット20の外面23に対して垂直方向から約5°乃至約70°の角度でカットしてある。最適には、このカット角度は、垂直方向から44°乃至46°である。スリット26は、好ましくは、軸線方向中心にあり、そのため、その基端縁部及び先端縁部は止血装置70の中心軸線から等距離にある。更に、スリット26の中心は、止血装置70の中心を中心として半径方向中心にある。スリット26の幅が、好ましくはセンタリング穴24の内径よりも大きいため、スリット26は一部が円錐形領域22の上方及び下方に延びており、図4に示すように見える二つの区分31を残す。(図7のAに示すように先端バルブガスケット40のスリット46の対応するカット区分51を参照されたい。)スリット26にここに説明したように角度を付けることによって、スリット26の先端部分及び基端部分に薄いエラストマー材料領域が形成され、及びかくして止血装置内に配置されるリードの表面形状に対するこれらの領域の応答性を高める。エラストマーの薄い領域の形態がリードの表面形状と一致するため、空気及び他の脈管汚染物の進入が良好に阻止される。同様に、リードと止血バルブ10の内領域との間の血液の流出を減少する。
基端バルブガスケット20の出口面23は、基端バルブガスケット20の出口面23から約20°乃至約90°、好ましくは約30°乃至約60°の角度で斜めになった縁部28を含む。基端バルブガスケット20の縁部28を斜めにすることによって、リードを止血バルブ10を通して延ばしたとき、止血バルブ10に作用する血圧が、全体として、軸線方向圧力から半径方向圧力に変換し、バルブガスケット20、40の継ぎ目なし対を形成し、これによって臨床医に対して良好な「感覚」を提供する。更に、基端バルブガスケット20の斜行縁部28の材料は、内在リードを止血バルブ10に挿入したとき、半径方向に膨張する。基端バルブガスケット20の斜行縁部28とバルブハウジング90の内面との間の空間は、基端バルブガスケット20の材料の膨張により徐々に充填され、これによって止血バルブ10を通してリードを導入する上での困難を減少する。
先端バルブガスケット40は、図3、図4、図5、及び図7のA乃至Cに示すように、止血バルブ10の第2半部を形成する。先端バルブガスケット40は基端バルブガスケット20と相補的に設計されており且つこの先端バルブガスケットと協働して作用し、小さなリードに対する密封性を改善する。先端バルブガスケット40は、基端バルブガスケット20と同じ形状を持つように設計されているが逆になっており、図4及び図5に示すように先端バルブガスケット40の進入面41が基端バルブガスケット20の出口面23と協働する。先端バルブガスケット40は、更に、斜行縁部48を有する。先端バルブガスケット40のこの斜行縁部48は、基端バルブガスケット20の斜行縁部28と協働作動する。斜行縁部48は、基端バルブガスケット20の斜行縁部28と同じ角度で傾斜している。同じ形状のバルブガスケット20、40を使用することにより、幾つかの利点が得られる。例えば、いずれのガスケットととしても役立つ部品を一つの金型で製造できる。同様に、在庫部品の収容及び取り扱いに同じプロセスを使用できる。
先端バルブガスケット40の中央近くには、図7のA乃至Cに示すようにスリット46が設けられている。このスリットは、好ましくは、基端バルブガスケット20及び先端バルブガスケット40を図4及び図5に示すように互いに接合したとき、基端バルブガスケット20のスリット26の位置に対して垂直な位置に配置される。先端バルブガスケット40のスリット26の幅は、好ましくは、基端バルブガスケット20のスリット26の幅と等しい。先端バルブガスケット40のスリット46は、図7のAに示すように、先端バルブガスケット40を通ってガイド穴即ちセンタリング穴44まで延びる。先端バルブガスケット40のセンタリング穴44は、内在リード、特に湾曲したリードを止血バルブ10を通して案内するのを補助することによって重要な機能を果たす。このような湾曲したリードが基端バルブガスケット20のセンタリング穴24及びスリット26を通過するとき、湾曲したリードは止血バルブ10の中心から離れがちである。先端バルブガスケット40に設けられた第2センタリング穴即ちガイド穴44により、止血バルブ10を通過する湾曲したリードは止血バルブ10を真っ直ぐに通過する。センタリング穴44は、基端側の平らな表面45から始まる。
リードの通過に対する止血バルブ10の抵抗を減少するため、止血バルブ10を通る距離を最小に維持するのが望ましい。これは、基端バルブガスケット20及び先端バルブガスケット40が「後側−後側」で配置された本発明の止血バルブ10を使用することによって行うことができる。この「後側−後側」配置により、医療用装置が止血バルブ10を通過する止血バルブ10の厚さが最小になる。例えば、基端バルブガスケット20及び先端バルブガスケット40の両方のスリット領域60(出口面23と平らな表面25との間、及び進入面41とライン表面45との間の夫々)の厚さは、0.25mm乃至0.8mm(0.010インチ乃至0.03インチ)であってもよい。この厚さ計測値は、図7のCでスリット46に関して参照番号60で示してある。センタリング穴44の長さ方向厚さは、スリット領域60の厚さとほぼ同じ厚さである。かくして、スリット領域60及びセンタリング穴の組み合わせ長さ方向全厚(参照番号62で示す)は約0.5mm乃至1.6mm(約0.02インチ乃至0.06インチ)であってもよい。
これとは対照的に、基端バルブガスケット20又は先端バルブガスケット40の夫々の進入面21、41から夫々の出口面23、43までの厚さ(参照番号64で示す)は、スリット26、46についての夫々のスリット領域60の厚さや夫々のスリット領域60及びセンタリング穴24、44の組み合わせ厚さ(参照番号62で示す)よりもかなり厚い。先端バルブガスケット40(又は同様に基端バルブガスケット20)の厚さを決定する上で、先端バルブガスケット40の基端側の進入面41から先端バルブガスケット40の先端側の出口面43までの厚さを計測する。先端バルブガスケット40この厚さ(参照番号64で示す)は約1.8mm乃至約3.8mm(約0.07インチ乃至約0.15インチ)である。かくして、好ましくは、先端バルブガスケット40のスリット46の厚さ60は先端バルブガスケット40の全厚64の約25%以下であり、更に好ましくは厚さ64の約10%乃至約40%である。、
基端バルブガスケット20のスリット26及び先端バルブガスケット40のスリット46は、一緒になって、止血バルブ10を通る血液及び空気の流れを阻止する十字形シーリング障壁として作用する。基端バルブガスケット20及びそのスリット26を先端バルブガスケット40のスリット46と適正に整合するため、一つ又はそれ以上の好ましくは二つの位置決め突出部32が基端バルブガスケット20の外縁部29に設けられており、これらの突出部32は、図5に示すように、先端バルブガスケット40の外縁部49に設けられた一つ又はそれ以上の好ましくは二つの位置決めスロット54と整合する。基端バルブガスケット20の位置決め突出部32を先端バルブガスケット40の位置決めスロット54と整合することによって、夫々のスリット26、46が半径方向で互いに対して垂直に整合し、先端バルブガスケット40及び基端バルブガスケット20の適正な相対的位置を確保し、図4及び図5に示すように止血バルブ10内で好ましい十字形シーリングパターンを形成する。更に、一実施例では、先端バルブガスケット40のスリット46は、図7のBに示すように夫々の位置決め突出部52間の所定位置に配置され、夫々の位置決めスロット54間に形成されたラインに対して垂直である。基端バルブガスケット20は、図6のB及びCに示すように、そのスリット26について同様の構造を含む。ガスケット20、40は、夫々のスリット26、46が互いに対して垂直に整合するように整合していてもよいが、これらのスリット26、46は、所望であればこれらのスリット26、46間の角度が垂直方向から45°程度又はそれ以上であるように整合していてもよい。
基端バルブガスケット20及び先端バルブガスケット40の各々の相補的位置決め突出部32、52及び位置決めスロット34、54のこの構造により、基端バルブガスケット20及び先端バルブガスケット40を互いに接合したとき、基端バルブガスケット20は先端バルブガスケット40に関して適正に整合する。また、位置決め突出部52の各対の内面間の距離は、図7のBに示すように、先端バルブガスケット40に設けられたスロット54の内径よりも僅かに小さい。この構造では、基端バルブガスケット20の夫々の位置決め突出部32を先端バルブガスケット40のスロット54に押し込むと、夫々の位置決め突出部32に圧力が外方に作用する。この外方への圧力により、基端バルブガスケット20のスリット26が僅かに延びる。これは、スリットが夫々の突出部32に向かって引っ張られるためである。これは、血液が止血バルブ10を通って流れないようにする良好なシールを提供し、内在リードが止血バルブ10内にない場合でもスリット26を押圧し、ぴったりと閉鎖する。
図6のA及びCに示すように角度をなしたスリットを使用する場合、スリット26の後縁は基端バルブガスケット20を出口面23のところで出る。先端スリット46が基端スリット26に対して垂直であるため、これらのスリットは一点で交差する。基端バルブガスケット20及び先端バルブガスケット40が作動的に係合している場合、基端スリット26の先端縁部が進入面41に押し付けられる。かくして、スリット26の比較的薄い先端エラストマー領域により、内在リードの外径と形態を一致できる性能が保持されるが、エラストマー性が低い厚い進入面41によってぴったりと押圧されるという追加の利点が得られる。同様に、先端スリット46の前縁即ち基端縁部が出口面23のところで先端バルブガスケット40に進入する。かくして出口面23はスリット46の比較的厚い基端エラストマー領域を支持する。この出口面もまた、内在リードの外径と形態を一致できる性能を保持する。更に、スリット46の軸線方向先端縁部は薄い領域を有する。この領域は薄く、リードの輪郭に柔軟に従うが、通常は圧力が加わっている循環器系と連通した流体(血液)コラムから及ぼされた圧力によって強制的に閉鎖される。
スリット26及び46の三つの薄いエラストマー領域は、リードの輪郭に対する応答性が優れているばかりでなく、撓んだ状態から迅速に、場合によっては数時間の期間に亘って常に回復し、血液を手術室環境から完全に遮断する。換言すると、これらの薄い領域により、止血バルブ10を完全に且つ迅速に閉鎖できる。これは、薄い領域が、長期間に亘って変形させてあった厚い領域よりも迅速に弛緩して閉鎖状態になるためである。
基端バルブガスケット20の進入面21は、先端バルブガスケット40の出口面43と同じ構造及び形状を備えていてもよい。これらの面21、43の各々は、これらの面21、43の表面の上方に持ち上がった一つ又はそれ以上の同心のリング30、50を含んでいてもよい。例えば、図6、図6のA及びC、及び図7のA及びCでは、バルブガスケット20、40の出口面23、43に二つの同心のリング30、50が設けられている。これらの同心のリング30、50は、出口面43の表面の上方に僅かに持ち上がっている。キャップ80を図4に示すようにバルブハウジング90に固定したとき、これらの同心のリング30、50の各々に圧力が加わる。同心のリング30、50が持ち上がっているため、圧力が加わるエラストマー材料は少量である。その結果、止血バルブ10内にリードがない場合に止血バルブ10の外側に血液が流出しないように、止血バルブ10によってバルブハウジング90内に良好な周囲シールが形成される。
分割可能シース100は、アッセンブリの部品として提供され、その基端がカニューレ部分200に連結されるようになっている。シースハブ208がシース100の基端に取り付けられていてもよい。シースハブ208は、図11のA及びBに良好に示すように、内面210を持つ環状壁を画定する。シースハブ208の先端部分は、分割可能シース100の基端との界面をなす、シース100と同一直径の周囲まで錐台226をなしてテーパしている。ハブスナップリング212がシースハブ208の内面210に沿って、シースハブ208がテーパを開始する点と近接して環状バンプとして形成されている。これによりシースハブ208の内径はハブスナップリング212のところで狭幅になる。一対のハブタブ228がシースハブ208の錐台226からシース100の外壁に沿って先端方向に延びている。これらのタブは、180°離して位置決めされている。一対のハンドル220が、ハブタブ228の各々と整合したシースハブ208の外壁から横方向にこの外壁に対して垂直に延びていてもよい。
分割可能シース100は、任意の適当な生体親和性熱可塑性材料、例えば高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン、フルオロポリマー、テトラフルオロエチレン、ポリエーテルブロックアミド(PEBA)、ポリアミド(PA)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリウレタンを基材とした熱可塑性エラストマー、又はこれらのポリマー材料の任意の組み合わせを押出しにより形成した全体に細長い実質的に円筒形のチューブである。これらのポリマー材料の様々な組み合わせを使用して導入器シース100を同時押出しするために多層チューブ状構造を使用してもよい。好ましい材料は、ペバックス(ペバックス(Pebax)は登録商標である)(ペンシルバニア州フィラデルフィアのオートフィーナ(AUTOFINA)化学社)等のポリエーテル−ブロックコ−ポリアミドポリマーであり、これをシロキサンでコーティングしてもよい。このプラスチックは、体液、特に血液と適合性である。更に、シース材料は、X線透視検査又は他の撮像技術に対する応答を向上するため、放射線不透過性充填材を含んでもよい。
分割可能シース100をシースハブ208の先端内に向き合ったハブタブ228間に挿入し、錐台226の先端及びハブタブ228の所定位置に熱接着又は超音波溶接によって固定する。別の態様では、シースハブ208を分割可能シース100の外壁の周囲に亘って重ねて型成形してもよい。ハブタブ228は、シースハブ208とシース100との間に、これらの構成要素間を適切に機械的に結合するの十分な表面積の重なりを提供する。
図8のA乃至Dに示すように、シース100は、半分に割って内在リードの周囲から切り離すように設計されていてもよい。シース100は、互いに反対側で長さ方向に延びる内部に刻み込んだ浅い長さ方向溝即ち窪み102によって画定された、機械的に形成された長さ方向に延びる一対の厚味減少ゾーンを有する。シースハブ208は、図11のA及びBに良好に示すように、その外壁の両側に同様に溝230を有し、これらの溝は、シースの窪み102と整合して配向される。シースハブ208に設けられたハンドル220は、各溝230から90°離して位置決めされている。使用者が図8のDに示すようにハンドル部材220の上側に圧力を先端方向に及ぼし且つ引っ張ることによって半径方向外方に力を加えると、シースハブ208及びシース100の両方が長さ方向軸線に沿って割れ、内在リードの周囲から除去される。
シース100は、皮下注射針や外科用メス等の他の装置で最初に形成した経皮的開口部即ち脈管系へのアクセス箇所を維持し、拡張器又は閉塞器並びにリード用の進入点を提供する。血管へのシース100の導入は、ガイドワイヤ上で拡張器を前進させることによって行われる。シース及びガイドワイヤは、有利には、両方ともシース100及び止血装置70に通される。選択された血管内でシース100を十分な距離だけ前進させた後、ガイドワイヤ及び拡張器を取り外し、他のリードの挿入を容易にする。シースハブ208には、シースハブが受け入れることができるリードの大きさを表示する表示器232が型成形又は他の方法で設けられていてもよい。例えば、図8、図9、及び図10では、最大8フレンチ(1フレンチ=0.33mm)の大きさのリードを使用できるということを表示するため、シースハブ208の側部に数字「8」が型成形により設けられている。
内面210が画定するシースハブ208の内径は、止血装置70のカニューレ部分200のスナップリング202の外径と同じである。従って、カニューレ部分200の残りの表面は、シースハブの内径よりも僅かに小さい。これにより、図8のA及びBに示すように、カニューレ部分200をシースハブ208の開口部に容易に挿入できる。カニューレ部分200をシースハブ208に挿入すると、カニューレスナップリング202がハブスナップリング212と係合する。小さな圧力を及ぼすことによって、カニューレスナップリング202はハブスナップリング212を通って摺動し、ハブスナップリング212及び錐台部分226が形成するテーパした内面が両側と係合し、これによって止血装置70の先端方向移動及び基端方向移動の両方に抵抗する。カニューレ部分200は、これによって、シースハブ208内に保持される。カニューレスナップリング202及びハブスナップリング212を形成する環状バンプは非常に小さく、これらのスナップリング202、212が互いを越えて摺動するときにシースハブ208に加わる半径方向外方への力は非常に僅かであり、シースハブ208を溝230に沿って割り始めるのには不十分であるということに着目すべきである。
O−リング204の外径は、シースハブ208の内面210との界面を形成するため、カニューレ部分200の外面の直径よりも僅かに大きく、これによって止血装置70とシースハブ208との間に液密シールを形成する。O−リング204について選択される材料は、シースハブ208を溝230に沿って割り始めるのに十分大きな強さの力がシースハブ208に半径方向外方に及ぼされることがないように、エラストマー性であり且つ僅かに圧縮性でなければならない。
止血装置70とシースハブ208との間を機械的に係合した状態に維持するため、第2構造を設けてもよい。図1乃至図4、及び図8のA乃至Cに示すように、止血装置70のカニューレ部分200には、このカニューレ部分200の外面の周囲に沿って互いに反対側に一対の外押縁206が形成されている。これらの押縁206の各々の各端には、押縁206の先端縁部から基端縁部までの幅を増大するランプ状表面を形成するテーパ端207が設けられていてもよい。押縁206の端部は、一対の隙間205によって互いから間隔が隔てられている。これらの隙間では、カニューレ部分200の外面には、持ち上がった押縁206が設けられていない。クリップ214の形態の一対の係合構造がシースハブ208の基端に、シースハブ208と両ハンドル220との間の接合部のところに形成されている。従って、クリップ214は、ハンドル220及びハブタブ228と同じ横方向軸線に沿って形成されており、溝230から90°離して位置決めされる。クリップ214は、シースハブ208から基端方向に延びていてもよく、シースハブ208の基端開口部の中心に向かって半径方向に延びており、リップ216の下に係合凹所218を画定する。これらのリップ216は、内面210を越えては半径方向内方に延びておらず、及び従って、カニューレ部分200をシースハブ208に挿入して着座させる上で邪魔にならない。
カニューレ部分200をシースハブ208と係合するとき、使用者は押縁206をシースハブ208の溝230と整合しなければならず、又は別の斜視図から、使用者は押縁206間の隙間205をクリップ214と整合しなければならない。カニューレスナップリング202がハブスナップリング212を越えて移動し、カニューレ部分200がシースハブ208にしっかりと着座した後、使用者は止血装置70又はシースハブのいずれかを90°回転する(又はこれらの両方を全部で90°回転する)。これにより押縁206をクリップ214のリップ216の下で係合凹所218内に摺動する。押縁206のテーパ端207は、押縁206がクリップ214のリップ216の下で摺動を開始するのを補助する。押縁206とクリップ214との間の協働により、止血装置70とシースハブ208及びシース100との間の機械的連結を高めるのを補助する。
本発明の一つの利点は、必要であれば、例えばサイドポート110をアクセスに便利な位置に配置するため、カニューレ部分200とシースハブ208との間のシールに影響を及ぼさずに止血装置70を360°回転させることができるということである。図8のA乃至Dに示す変形例では、押縁206は、更に、保持バンプ209を含んでもよい。クリップ214のリップ216が保持バンプ209を完全に越えると、保持バンプ209は止血装置70が誤って捩じられてシースハブ208から外れることがないようにするのを助ける。
図1乃至図4及び図11のA及びBに示すように、シースハブ208から横方向に延びるハンドル220は、使用者の指が係合し易いように人間工学的に設計されていてもよい。例えば、ハンドル220の各々の基端表面は、幅が広がって使用者の親指を快適に受け入れるのに適した凹状の表面領域を形成してもよい。ハンドル220の基端表面は、更に、使用者がハンドル220を掴み易くするためのグリップ222を形成するように溝が付けてあってもよい。ハンドル220の上方に湾曲した外端は、同様に、使用者が掴み易くする。ハンドル220は、使用者が掴み易くするために先端側から延びるナッブ(nubbin)224を更に含む。変形例のナッブ形体を図8のA乃至Dに示す。この変形例では、ナッブ224はウィング状構造をなしてハンドル220から先端方向に延びている。ナッブ224の表面には、グリップを形成するように溝が設けられていてもよい。
止血装置70をシースハブ208から取り外すため、止血装置70又はシースハブ208のいずれかを90°回転させて押縁206を係合表面214から外す。次いで、シースハブ208が所定位置に保持された状態で止血装置70を手前に引っ張り、カニューレ部分200をシースハブ208から外し、更に、任意の内在リードの端部上で引っ張る。別の態様では、使用者は、止血装置70を定置状態に保持しながらハンドル220を先端方向及び半径方向外方に引っ張る。この方法では、シースハブ208は溝230に沿って割れ始める。シースハブ208が割れるとき、図8のDに示すように、止血装置70又はシースハブ208のいずれかを回転させる必要なしに係合構造214が半径方向外方に引っ張られ、押縁206から外れる。使用者が引っ張り続けると、ハブタブ228がシース100に半径方向外方及び先端方向に力を伝達し、シースハブ208の溝230と整合した窪み102に沿ってシース100が割れる。シース100が完全に分離した後、任意の内在リードの周囲から取り外すことができる。シース100を止血装置70から外すこの方法の利点は、止血装置70の回転が行われないということである。例えば、場合によっては、ペースメーカーのリードの配置では、リードが組織でのその位置から外れる危険を最小にするため、この方法が好ましい。リードの外れは、内在リードの周囲を密にシールする止血装置70を移動するときに起こり易い。
図9のA乃至図10のD、及び図12及び図13は、本発明の変形例を示す。この実施例では、止血装置70のカニューレ部分200の周囲には、図9のA乃至D、図12、及び図13に示すように、押縁が配置されていない。同様に、図10のA乃至D、図12、及び図13に示すように、シースハブ208には両係合構造が設けられていない。この実施例では、カニューレスナップリング202とハブスナップリング212との間の連結部、及び更にシースハブ208内でのO−リング204の摩擦嵌めだけが、止血装置70とシースハブ208との間に機械的係合を提供する。カニューレスナップリング202及びハブスナップリング212の僅かな大きさを図9のD及び図10のDの夫々に示す。シースハブ208及びシース100が誤って割れることがないようにするため、スナップリング202、212を突出が最小になるように設計することが重要である。図12及び図13は、更に、従来技術の分割可能シース100で見られる比較的従来のハンドル220を持つシースハブ208を示す。
図10のB及びC、及び図13は、シースハブ208とシース100との間に液密シールを形成するインターフェースの追加の詳細を提供する。シース100の基端は、シースハブ208の環状リム229に着座する。シースハブ208がシース100に重ねて型成形される場合やシース100に超音波溶接又は熱結合される場合、シース100と環状リム229との間のインターフェースが所望のシールを形成する。変形例では、シースハブ208はシース100と一体成形されていてもよい。
図14は本発明の別の実施例を示す。この実施例では、ハンドル200はシースハブ208から先端側に配置されており、シースハブ208の基端でなくハブタブ228に設けられたシース100の基端と隣接している。この実施例では、止血装置70とシースハブ208との間の唯一の機械的インターフェースは、O−リング204とシースハブ208との間の摩擦嵌めである。この実施例は、機能的ではあるけれども、シースハブ208の二つの半部の分離を開始する上で大きな困難があるため、余り好ましくはない。ハンドルがシースハブ208の先端側に配置されているため、シースハブ208の基端への割り力の伝達が、ハンドルがシースハブ208の基端に配置されている場合よりも困難である。本明細書中に開示した係合構造及び保持構造の任意の組み合わせを使用してもよいということは理解されるべきである。例えば、図1の実施例におけるようなクリップ214及び押縁206の組み合わせを、スナップリング202、212なしで及びO−リング204を含んで使用してもよい。
図15は本発明の変形例を示す。この実施例では、スナップリング202、212(図示せず)に加え、及び図1乃至図4の押縁構造206の代わりに、追加の機械的係合構造が設けられている。シースハブ208には、環状壁210の部分を形成する一組の四つのタブ242a乃至242dが形成されている。これらのタブ242a乃至242dは、シースハブ208の基端表面を越えて延びていない。タブ242a乃至242dは、対242a、242b及び242c、242dをなして形成されており、各対は、長さ方向で、シースハブ208の溝230と整合している。更に、隙間246が対242a、242b及び242c、242d間に設けられており、この隙間246が溝230と正確に整合している。タブ242a乃至242dは、シースハブ208の環状壁210の周囲に従って湾曲している。タブ242a乃至242dの各々には、更に、シースハブ208の内腔内に半径方向内方に延びる歯244が形成されている。止血装置70のカニューレ部分200には、カニューレスナップリング202及びO−リング204の他に、環状凹所240がO−リング凹所205(図示せず)の手前側に更に形成されている。この実施例では、スナップリング202は、更に、係合構造の変形例の形態として、半円形断面でなく、矩形であるように示してある。
カニューレ部分200をシースハブ208の内腔に挿入したとき、スナップリング202、212(図示せず)間のインターフェースに加え、タブ242a乃至242dの歯244が環状凹所240と係合し、止血装置70とシースハブ208の間に追加の機械的連結部を形成する。シースハブ208を止血装置70から外すため、使用者はハンドル220を先端方向及び半径方向外方に引っ張り、シースハブ208を割り始める。タブ対242a、242b及び242c、242d間の隙間246が溝230と整合しているため、タブ242a乃至242dの歯244はカニューレ部分200の環状凹所240から容易に引き出され、シースハブ208は、止血装置70及び任意の内在リードの周囲から引き離される。
図16は、図1乃至図4に示す対をなした押縁206及び両係合構造216に対する別の変形例を示す。図16には、四つの独立した押縁構造250がカニューレ部分200の周囲に、O−リング204の手前側に同じ周囲に沿って形成されている。これらの押縁構造250と向き合って、シースハブ208には、シースハブ208の基端リムから基端方向に延びる四つのクリップ252が形成されている。これらのクリップ252の各々は、シースハブ208の環状壁210の周囲に従って湾曲している。これらのクリップ252の各々は、更に、シースハブ208の内腔に向かって半径方向内方に延びる歯254を有するが、これらの歯は、実際には、止血装置70がシースハブ208の内腔に着座するときに止血装置70のカニューレ部分200と干渉しないようにシースハブ208の内壁210を越えて延びていない。これらのクリップ252のうちの二つが、両溝230間に一方のハンドル220に向いて配置されており、残りの二つのクリップ252が、両溝230間に第2ハンドル220に向いて配置されている。
止血装置70をシースハブ208と係合するため、押縁構造250を、対応するクリップ252を離間する空間と整合する。次いで、止血装置70をシースハブ208内に配置する。カニューレ部分200をシースハブ208の内腔に着座してスナップリング202、212を互いに係合させたとき、止血装置70を45°回転させ、押縁構造250をクリップ252の歯254と係合する。止血装置70をシースハブ208から取り外すためには、使用者が止血装置208を逆方向に90°回転させて手前側に引っ張り、カニューレ部分200をシースハブ208の内腔から取り出す。止血装置70を回転するのが望ましくない場合や手順がシース100を取り除くことを必要とする場合には、シース100を割るだけでよい。ハンドル220に半径方向外方及び先端方向に力を及ぼすと、シースハブ208が溝230によって弱められた領域に沿って割れ、クリップ252が押縁構造250から外れる。次いで、止血装置70をシースハブ108から外す。
別の実施例では、図17のA及びBに示すように、シースハブ208には、ハンドル220に位置決めされた一つ又はそれ以上のウィングタブ270が形成されていてもよい。これらのウィングタブ270は、構造ヒンジ275を介してシースハブ208に連結されている。ウィングタブ270には、止血装置70のカニューレ部分200の凹所274と係合する歯272が形成されていてもよい。この実施例では、ウィングタブ270とカニューレ部分200との間の係合が、O−リング204及びシースハブ208の環状壁210との間の摩擦嵌め以外の唯一の機械的連結部を提供する。ここには図示してないけれども、上述の実施例のスナップリング202、212を追加に使用してもよい。止血バルブ70をシースハブ208から取り外すため、使用者には二つの選択肢がある。使用者は、ウィングタブ270を押圧して歯272を凹所274から取り外し、止血装置70をシースハブ208から手前側に引っ張ってもよい。別の態様では、使用者はハンドル220を押すだけでシースハブ208及びシース100を割り始めてもよい。シースハブ208が割れるとウィングタブ270が提供する機械的連結が外れ、止血装置70をシースハブ208から容易に分離できる。
図18のA及びBに示す変形例では、自由回転コネクタナット300がカニューレ部分200の周囲に環状押縁306によって保持されている。このコネクタナット300の表面には、使用者が掴み易くするためにローレット切りが施してある。この実施例では、コネクタナット300の外側には一対の押縁310によって外ねじが形成されている。コネクタナット300の内腔内に滑り込む大きさを備えたシースハブ208がハンドル220の基端側に形成されている。止血装置70のカニューレ部分200がシースハブ208の内腔に着座し、シースハブ208の内壁210をシールする。半径方向に差し向けられたリップ316及び凹所314を持つクリップ312等の係合構造が、シースハブ208と隣接して各ハンドル220から基端方向に延びていてもよい。これらのクリップ312は、コネクタナット300の押縁310を凹所314内にリップ316の下に受け入れるように設計されている。コネクタナット300をシースハブ208に置いた後、90°回転させ、押縁310を係合構造312と係合したりここから外したりする。別の態様では、シースハブ208及び分割可能シース100を引き離し、同様に分割可能シース100及びシースハブ208を止血装置70から外す。
以上、本発明の様々な実施例を特定程度詳細に即ち一つ又はそれ以上の個々の実施例を参照して説明したが、当業者は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、開示の実施例に多くの変更を加えることができる。以上の説明に含まれており且つ添付図面に示した全ての事項は、特定の実施例の例示に過ぎず、限定を意図したのではないと解釈されるべきである。全ての直接的基準(例えば、基端、先端、上、下、上方に、下方に、左、右、横方向、前方、後方、頂部、底部、上方、下方、垂直方向、水平方向、時計廻り方向、及び反時計廻り方向)は、本明細書を読む人が本発明を理解する上で助けとなるように基準を一つにするために使用したに過ぎず、特に位置、配向又は本明細書の使用について限定を意図したものではない。連結についての用語(例えば、取り付け、連結、接合、及び結合)は、広い意味で解釈されるべきであり、特段の記載のない限り、エレメントの収集及びエレメント間の相対的移動の間の中間部材を含んでもよい。このように、連結についての用語は、必ずしも二つのエレメントが直接連結されており且つ互いに対して固定関係にあることに限定されない。以上の説明に含まれており且つ添付図面に示した全ての事項は、単なる例示であって、限定ではないと解釈されるべきである。特許請求の範囲に定義された本発明の基本的エレメントから逸脱することなく、詳細又は構造の変更を行ってもよい。
本発明の第1実施例による止血装置−分割可能シースアッセンブリの斜視図である。 止血装置を分割可能シースから分離した状態の、図1の止血装置−分割可能シースアッセンブリの斜視図である。 図1の止血装置−分割可能シースアッセンブリの分解斜視図である。 図1の止血装置−分割可能シースアッセンブリの縦断面図である。 図1の止血装置のバルブガスケットの斜視図である。 図5の基端バルブガスケットを前側から見た斜視図である。 図5の基端バルブガスケットを後側から見た斜視図である。 図6のBに示す基端バルブガスケットの断面図である。 図5の先端バルブガスケットの下側の平面図である。 図5の先端バルブガスケットの平面図である。 図7のAに示す先端バルブガスケットの断面図である。 本発明の第2実施例による止血装置−分割可能シースアッセンブリの連結前の斜視図である。 止血装置−分割可能シースアッセンブリを部分的に連結した、図8のAのアッセンブリの斜視図である。 止血装置−分割可能シースアッセンブリを完全に連結した、図8のAのアッセンブリの斜視図である。 分割可能シースが分離し、止血装置から外されている、図8のAのアッセンブリの斜視図である。 図1のアッセンブリの止血装置の斜視図である。 図9のAの止血装置の側面図である。 図9のAに示す止血装置の側断面図である。 図9のBに示すスナップリングを詳細に示す、相互係止装置のカニューレ部分の領域の拡大図である。 図1のアッセンブリの分割可能シース及びシースハブの平面図である。 図10のAに示す分割可能シース及びシースハブの側断面図である。 図10のAに示す分割可能シース及びシースハブの側断面図である。 図10のBに示すスナップリングを詳細に示す、シースハブの領域の拡大図である。 図1のアッセンブリのシースハブを上方から見た斜視図である。 図1のアッセンブリのシースハブを下方から見た斜視図である。 本発明の第3実施例による止血装置−分割可能シースアッセンブリの斜視図である。 止血装置を分割可能シースに連結した、図12のアッセンブリの縦断面図である。 本発明の第4実施例による止血装置−分割可能シースアッセンブリの斜視図である。 本発明の第5実施例による止血装置−分割可能シースアッセンブリの斜視図である。 本発明の第6実施例による止血装置−分割可能シースアッセンブリの斜視図である。 本発明の第7実施例による止血装置−分割可能シースアッセンブリの斜視図である。 図17のAに示すアッセンブリの断面斜視図である。 本発明の第8実施例による止血装置−分割可能シースアッセンブリの斜視図である。 図18のAに示すアッセンブリの断面図である。
符号の説明
10 止血バルブ
20 基端バルブガスケット
21 進入面
22 ガイドコーン
23 出口面
30 リング
32 位置決め突出部
34 位置決めスロット
40 先端バルブガスケット
41 進入面
50 リング
52 位置決め突出部
54 位置決めスロット
70 止血装置
80 キャップ
84 開口部
90 バルブハウジング
92 基端
100 分割可能シース
110 サイドポート
112 チューブ
114 ストップコック
200 カニューレ部分
202 環状カニューレスナップリング
204 O−リング
205 環状凹所
208 シースハブ

Claims (24)

  1. 止血バルブを分割可能シースに連結するための連結システムにおいて、
    第1係合構造が配置された止血バルブと、
    分割可能シースと、
    前記分割可能シースの基端に接合されており、第2係合構造がその基端に配置されたシースハブと、
    前記シースハブに接合された、前記シースハブの両横半部に各々位置決めされた、一対のハンドルとを備え、
    前記第1係合構造は前記第2係合構造と係合し、前記止血バルブを前記分割可能シースに連結し、
    前記シースハブの前記両横半部を互いから分離して前記分割可能シースを割ったとき、前記第2係合構造が前記第1係合構造から外れる、連結システム。
  2. 請求項1に記載の連結システムにおいて、前記止血バルブと前記シースハブとの間を係合するための液密シールを更に備える、連結システム。
  3. 請求項1に記載の連結システムにおいて、
    前記止血バルブに前記第1係合構造の基端側に配置された第3係合構造、及び
    前記シースハブに配置された第4係合構造を更に備え、
    前記第3係合構造は前記第4係合構造と係合し、前記止血バルブを前記分割可能シールと軸線方向で連結し、
    前記シースハブの前記両横半部を互いから分離して前記分割可能シースを割ったとき、前記第4係合構造が前記第3係合構造から外れる、連結システム。
  4. 請求項3に記載の連結システムにおいて、前記第3係合構造は前記第4係合構造と係合し、前記止血バルブと前記分割可能シールとの間の回転移動を妨げることなく前記止血バルブを前記分割可能シールに軸線方向で連結する、連結システム。
  5. 止血バルブを分割可能シースに連結するための連結システムにおいて、
    第1カップラーがカニューレ部分に配置された止血バルブ、
    分割可能シース、及び
    前記分割可能シースの基端に接合された両横半部で形成された、第2カップラーが配置された二叉シースハブを含み、
    前記第1カップラーは、前記第2カップラーと係合し、前記止血バルブを前記分割可能シースに連結し、
    前記二叉シースハブの前記両横半部を互いから分離して前記分割可能シースを割ったとき、前記第2カップラーが前記第1カップラーから外れる、連結システム。
  6. 請求項5に記載の連結システムにおいて、前記二叉シースハブに接合された一対のハンドルを更に備え、これらのハンドルの各々は前記二叉シースハブの前記両横半部の一方に夫々位置決めされている、連結システム。
  7. 請求項5に記載の連結システムにおいて、前記二叉シースハブは、一対のタブを更に備え、これらのタブの各々は、前記二叉シースハブの前記両横半部の一方から先端方向に延び、前記分割可能シースの外壁に取り付けられている、連結システム。
  8. 請求項7に記載の連結システムにおいて、前記二叉シースハブに接合された一対のハンドルを更に備え、これらのハンドルの各々は前記タブの一方に夫々位置決めされる、連結システム。
  9. 請求項5に記載の連結システムにおいて、
    前記止血バルブは、そのカニューレ部分に配置された第1コネクタを更に備え、
    前記二叉シースハブには、更に、第2コネクタが配置されており、
    前記第1コネクタは、前記第2コネクタと係合し、前記止血バルブを前記分割可能シースに軸線方向で連結し、
    前記二叉シースハブの前記両横半部を互いから分離して前記分割可能シースを割ったとき、前記第2コネクタが前記第1コネクタから外れる、連結システム。
  10. 請求項5に記載の連結システムにおいて、
    前記二叉シースハブは、内面が内腔を画定する環状壁を更に備え、
    前記止血バルブは、前記カニューレ部分の周囲に配置されたO−リングを更に含み、このO−リングは、前記カニューレ部分を前記内腔に着座したとき、前記二叉シースハブと液密シールを形成するため、前記二叉シースハブの環状壁の内面よりも僅かに大径である、連結システム。
  11. 請求項5に記載の連結システムにおいて、
    前記二叉シースハブは、内面が内腔を画定する環状壁を更に備え、
    前記第1カップラーは前記カニューレ部分の先端の周囲に配置された第1スナップリングを備え、この第1スナップリングは前記シースハブの前記環状壁の内面よりも僅かに大径であり、
    前記第2カップラーは前記環状壁の前記内面に形成された第2スナップリングを備え、この第2スナップリングは、この第2スナップリングと隣接した環状壁の内面の直径よりも僅かに小径であり、
    前記止血バルブを前記分割可能シースに連結したとき、前記第1スナップリングは前記第2スナップリングと隣接して先端側に位置決めされる、連結システム。
  12. 請求項5に記載の連結システムにおいて、
    前記二叉シースハブは、内面が内腔を画定する環状壁を更に備え、
    前記第1カップラーは、前記二叉シースハブに接合された一対のクリップを備え、
    これらのクリップの各々は、夫々、前記二叉シースハブの両横半部のうちの一方の基端から基端側に位置決めされており且つ基端方向に延びており、
    各クリップはリップ及び凹所を画定し、
    前記第2カップラーは、前記カニューレ部分の両側に配置された一対の押縁を含み、
    前記止血バルブが前記分割可能シースに連結されたとき、各押縁が、前記リップのうちの一方によって前記凹所の一方内に夫々保持される、連結システム。
  13. 請求項5に記載の連結システムにおいて、
    前記二叉シースハブは、内面が内腔を画定する環状壁を更に備え、
    前記第1カップラーは、二組の対をなしたタブを備え、
    各タブは前記二叉シースハブの環状壁の一部を形成し、
    各タブは前記二叉シースハブの基端に位置決めされ、
    前記対をなしたタブの組は互いに反対側に位置決めされ、
    各タブ対の各タブは、他方のタブから離して前記二叉シースハブの両横半部の一方に夫々位置決めされており、
    各タブは、更に、内腔内に半径方向に延びる歯をその基端に有し、
    前記第2カップラーは、前記カニューレ部分の周囲に周溝を備え、
    前記止血バルブが前記分割可能シースに連結されたとき、各タブの各歯が前記周溝内に保持される、連結システム。
  14. 請求項5に記載の連結システムにおいて、
    前記二叉シースハブは、内面が内腔を画定する環状壁を更に備え、
    前記第1カップラーは、前記二叉シースハブに接合された四つのクリップを備え、
    各クリップは、前記二叉シースハブの基端に設けられており且つここから基端方向に延びており、
    各クリップは、各隣接したクリップから、前記内腔の周方向で等間隔に間隔が隔てられており、
    対をなした四つのクリップが両横半部の一方に夫々位置決めされており、
    各クリップはリップ及び凹所を画定し、
    前記第2カップラーは四つの押縁を有し、これらの押縁は、前記カニューレ部分を中心として隣接した押縁の各々から周方向に等距離に配置されており、
    前記止血バルブが前記分割可能シースに連結されたとき、各押縁が前記凹所の一つ内に前記リップの一つによって夫々保持される、連結システム。
  15. 請求項5に記載の連結システムにおいて、
    前記二叉シースハブは、内面が内腔を画定する環状壁を更に備え、
    前記第1カップラーは、前記二叉シースハブの基端に位置決めされた少なくとも一つのタブを備え、
    前記少なくとも一つのタブは前記二叉シースハブの前記環状壁の一部を形成し、
    前記少なくとも一つのタブは構造的ヒンジを介して前記二叉シースハブに接合されており、
    前記少なくとも一つのタブは前記内腔内に半径方向に延びる歯を更に含み、
    前記第2カップラーは前記カニューレ部分を中心とした周方向溝を備え、
    前記止血バルブが前記分割可能シースに連結されたとき、前記歯は前記周方向溝内に保持される、連結システム。
  16. 請求項5に記載の連結システムにおいて、
    前記二叉シースハブは、内面が内腔を画定する環状壁を更に備え、
    前記第1カップラーは、前記カニューレ部分の周囲に保持されたナットを備え、このナットは、
    前記ナットの外面の両側に配置された一対の押縁を更に含み、
    前記第2カップラーは、前記二叉シースハブに接合された一対のクリップを備え、
    各クリップは、夫々、前記二叉シースハブの両横半部の一方の基端に位置決めされており且つここから基端方向に延びており、
    各クリップはリップ及び凹所を画定し、
    前記止血バルブが前記分割可能シースに連結されたとき、各押縁は、夫々、前記リップの一方によって前記凹所の一つ内に保持される、連結システム。
  17. 請求項11乃至16のうちのいずれか一項に記載の連結システムにおいて、
    前記止血バルブは、前記カニューレ部分の周囲に配置されたO−リングを更に備え、このO−リングは、前記カニューレ部分を前記内腔に着座したとき、前記二叉シースハブと液密シールを形成するため、前記二叉シースハブの前記環状壁の前記内面よりも僅かに大径である、連結システム。
  18. 請求項12乃至16のうちのいずれか一項に記載の連結システムにおいて、
    前記カニューレ部分の先端の周囲に配置された、前記シースハブの前記環状壁の前記内面よりも僅かに大径の第1スナップリングと、
    前記環状壁の前記内面に形成された、隣接した前記環状壁の前記内面の直径よりも僅かに小径の第2スナップリングとを更に備え、
    前記第1スナップリングは、前記止血バルブが前記分割可能シースに連結されたとき、前記第2スナップリングと隣接して先端側に位置決めされ、前記二叉シースハブの両横半部を互いから分離して前記分割可能シースを割ったとき、前記第2スナップリングが第1スナップリングから外れる、連結システム。
  19. 止血バルブを分割可能シースに連結するための連結システムにおいて、
    止血バルブであって、
    先端方向に延びるカニューレ部分、
    前記カニューレ部分の先端に配置された第1スナップリング、及び
    前記第1スナップリングの基端側で前記カニューレ部分に配置された第1係合構造を持つ止血バルブと、
    分割可能シースと、
    前記分割可能シースの基端に連結されたシースハブであって、
    内腔を画定する環状壁、
    前記環状壁の内面に形成された第2スナップリング、及び
    前記シースハブの基端に配置された第2係合構造を持つシースハブと、
    前記シースハブに連結された、前記シースハブの両横側に各々位置決めされた一対のハンドルとを備え、
    前記止血バルブが前記分割可能シースに連結されたとき、
    前記カニューレ部分が前記シースハブの前記内腔に着座し、
    前記第1スナップリングが前記第2スナップリングと係合し、及び
    前記第1係合構造が前記第2係合構造に連結し、
    前記ハンドルに半径方向外方及び先端方向に力を及ぼすことによって、
    前記シースハブ及び前記分割可能シースの各々は長さ方向で分離し、
    前記第2係合構造が前記第1係合構造から外れ、及び
    前記第2スナップリングが前記第1スナップリングから外れる、連結システム。
  20. 請求項19に記載の連結システムにおいて、
    前記止血バルブが前記分割可能シースに連結されているとき、前記第1スナップリングが前記第2スナップリングの先端側に位置決めされる、連結システム。
  21. 請求項19に記載の連結システムにおいて、
    前記止血バルブは、前記シースハブの前記環状壁の内面と係合し、前記止血バルブと前記シースハブとの間に液密シールを形成するため、前記カニューレ部分に配置されたO−リングを更に備える、連結システム。
  22. 止血バルブをシースに連結するための連結システムにおいて、
    止血バルブであって、
    外面、
    前記外面の先端の周囲に配置された第1連結インターフェース、及び
    前記外面の周囲に前記第1連結インターフェースの基端側に配置されたO−リングを含む止血バルブと、
    長さ方向に割って第1及び第2の半部に分離するように形成されたシースとを備え、
    前記シースの内壁表面は全体に円筒形の内腔を画定し、
    前記内壁表面は、更に、この内壁表面の周囲に配置された第2連結インターフェースを画定し、
    前記シースの外壁表面に各々連結された第1ハンドル及び第2ハンドルであって、前記第1ハンドルは、前記シースの前記第1半部に位置決めされており、前記第2ハンドルは、前記シースの前記第2半部に位置決めされており、前記第1及び第2のハンドルは、両方とも、前記シースの基端に位置決めされており、
    前記止血バルブが前記シースに連結されているとき、
    前記第1連結インターフェースは前記第2連結インターフェースと係合し、
    前記O−リングは前記シースの前記内壁表面と摩擦係合し、
    前記第1及び第2のハンドルの各々に半径方向外方及び先端方向に力を及ぼすことによって、
    前記シースが長さ方向に分離して第1及び第2の半部になり、
    前記第2連結インターフェースが前記第1連結インターフェースから外れる、
    連結システム。
  23. 請求項22に記載の連結システムにおいて、
    前記止血バルブの前記外面が前記O−リングの基端側に環状押縁を画定し、
    前記シースの前記基端が環状リムを画定し、
    前記止血バルブが前記シースに連結されているとき、前記環状押縁が前記環状リムに接合される、連結システム。
  24. 第1スナップリング及び第1係合構造を持つ止血バルブに接合するための分割可能シースにおいて、
    長さ方向に分離するように予め配置されたカニューレと、
    前記カニューレの基端に接合された両横半部で形成された二叉シースハブであって、
    内腔を画定する環状壁、
    前記環状壁の内面に形成された第2スナップリング、及び
    前記シースハブの基端に配置された第2係合構造を含む二叉シースハブと、
    前記二叉シースハブに連結された、各々が前記二叉シースハブの両横側に位置決めされた一対のハンドルとを備え、
    前記分割可能シースを前記止血バルブに連結したとき、
    前記第2スナップリングが前記第1スナップリングと係合し、
    前記第2係合構造が前記第1係合構造に連結し、
    前記ハンドルに半径方向外方に及び先端方向に力を及ぼすことによって、
    前記二叉シースハブ及びカニューレの各々が長さ方向で分離し、
    前記第2係合構造が前記第1係合構造から外れ、
    前記第2スナップリングが前記第1スナップリングから外れる、分割可能シース。
JP2006518931A 2003-07-08 2004-07-08 取り外し自在止血バルブ−分割可能シースアッセンブリ Expired - Fee Related JP4448514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48578303P 2003-07-08 2003-07-08
US10/873,705 US7985232B2 (en) 2003-07-08 2004-06-21 Detachable hemostasis valve and splittable sheath assembly
PCT/US2004/022023 WO2005007024A2 (en) 2003-07-08 2004-07-08 Detachable hemostasis valve and splittable sheath assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007523680A true JP2007523680A (ja) 2007-08-23
JP4448514B2 JP4448514B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=33567840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518931A Expired - Fee Related JP4448514B2 (ja) 2003-07-08 2004-07-08 取り外し自在止血バルブ−分割可能シースアッセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7985232B2 (ja)
EP (1) EP1658025B1 (ja)
JP (1) JP4448514B2 (ja)
AU (1) AU2004257698B2 (ja)
CA (1) CA2531644C (ja)
WO (1) WO2005007024A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130846A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Piolax Medical Device:Kk 医療用シース
JP2012106117A (ja) * 2012-03-12 2012-06-07 Japan Lifeline Co Ltd カテーテルシース装置
JP2013017501A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd シースダイレータ
WO2013146544A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 テルモ株式会社 イントロデューサー
WO2013146543A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 テルモ株式会社 イントロデューサー
WO2013146542A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 テルモ株式会社 イントロデューサー
JP2015142805A (ja) * 2015-05-11 2015-08-06 住友ベークライト株式会社 シースダイレータ
JP2015213682A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 ニプロ株式会社 医療用シース
JP2019513472A (ja) * 2016-04-11 2019-05-30 ヨリーネ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー バルブ体を有する送達カテーテル

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060020281A1 (en) * 2000-10-13 2006-01-26 Smith Robert C Valve assembly including diameter reduction structure for trocar
US7422571B2 (en) 2002-08-29 2008-09-09 Medical Components, Inc. Releasably locking dilator and sheath assembly
US8012128B2 (en) 2003-09-30 2011-09-06 Ethicon Endo-Surgery Inc. Button latching system for a trocar
US7582070B2 (en) * 2004-04-09 2009-09-01 Cook Vascular Incorporated Modular hemostatic valve
JP2007535385A (ja) 2004-04-30 2007-12-06 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 静脈挿管用の弁付き鞘導入器
US8403890B2 (en) 2004-11-29 2013-03-26 C. R. Bard, Inc. Reduced friction catheter introducer and method of manufacturing and using the same
US8932260B2 (en) 2004-11-29 2015-01-13 C. R. Bard, Inc. Reduced-friction catheter introducer and method of manufacturing and using the same
US8926564B2 (en) 2004-11-29 2015-01-06 C. R. Bard, Inc. Catheter introducer including a valve and valve actuator
US9597483B2 (en) 2004-11-29 2017-03-21 C. R. Bard, Inc. Reduced-friction catheter introducer and method of manufacturing and using the same
US8430851B2 (en) 2005-10-14 2013-04-30 Applied Medical Resources Corporation Surgical access port
US9744279B2 (en) * 2005-12-08 2017-08-29 Heartware, Inc. Implant connector
JP4746108B2 (ja) * 2005-12-29 2011-08-10 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド カテーテルとルアーのアッセンブリを連結するカテーテルコネクタアッセンブリとその方法
FR2898505B1 (fr) * 2006-03-16 2008-05-02 Vygon Sa Introducteur de catheter par voie ombilicale et kit
US8101091B2 (en) * 2006-10-02 2012-01-24 Greatbatch Ltd. Introducer assembly and method for forming an introducer assembly
US20080082056A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-03 Enpath Medical Inc. Introducer assembly and method therefor
JP4994775B2 (ja) 2006-10-12 2012-08-08 日本コヴィディエン株式会社 針先保護具
US20080243165A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Enpath Medical, Inc. Introducer assembly and method therefor
US20090024089A1 (en) * 2007-04-25 2009-01-22 Levine Jonathan A Long tapered dilator
EP2164553B8 (en) * 2007-06-22 2018-05-16 Medical Components, Inc. Hub for a tearaway sheath assembly with hemostasis valve
EP2181397A4 (en) * 2007-07-09 2011-05-11 Nolio Ltd SYSTEM AND METHOD FOR AUTOMATING AN APPLICATION PROCESS ON A COMPUTER NETWORK
ES2913223T3 (es) 2007-07-18 2022-06-01 Silk Road Medical Inc Sistemas para establecer flujo sanguíneo arterial carotídeo retrógrado
US8142446B2 (en) 2007-09-18 2012-03-27 Sorin Crm S.A.S. Toolkit for implanting an intracorporeal lead such as for cardiac pacing or sensing
AU2015200098B2 (en) * 2007-09-18 2016-11-03 Medical Components, Inc. Tearaway sheath assembly with split hemostasis valve
WO2009038727A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Medical Components, Inc. Tearaway sheath assembly with split hemostasis valve
WO2009052327A1 (en) 2007-10-19 2009-04-23 C.R. Bard, Inc. Introducer including shaped distal region
US9352129B2 (en) * 2007-12-13 2016-05-31 Medical Components, Inc. Introducer assembly with cap and method of using same
US20090187147A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Pressure Products Medical Supplies, Inc. Apparatus and method for achieving micropuncture
CA2711454C (en) * 2008-03-14 2016-11-29 Medical Components, Inc. Tearaway introducer sheath with hemostasis valve
US7914491B2 (en) * 2008-07-17 2011-03-29 Tyco Healthcare Group Lp Constricting mechanism for use with a surgical access assembly
US8409084B2 (en) * 2009-08-31 2013-04-02 Covidien Lp Surgical portal apparatus including gear and lockout assembly
US20110218549A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using a trial stimulation system having an electrical connector disposed on a trial stimulation lead
US9510857B2 (en) * 2010-03-10 2016-12-06 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for making and using a lead introducer for an implantable electrical stimulation system
US20110224681A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for making and using a splitable lead introducer for an implantable electrical stimulation system
US20110230893A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using electrical stimulation systems having multi-lead-element lead bodies
US8522788B2 (en) 2010-03-26 2013-09-03 Covidien Lp Tracheostomy tube with filleted flange
US9474544B2 (en) * 2010-07-06 2016-10-25 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for accessing the interior of a hip joint, including the provision and use of a novel inflow access cannula
US9623228B2 (en) 2010-08-12 2017-04-18 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for treating a carotid artery
ES2662356T3 (es) 2011-04-27 2018-04-06 Kpr U.S., Llc Conjuntos de catéter IV de seguridad
US8753313B2 (en) 2011-07-22 2014-06-17 Greatbatch Ltd. Introducer handle notch design/concept
WO2013048975A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Covidien Lp Safety catheter
US8715250B2 (en) 2011-09-26 2014-05-06 Covidien Lp Safety catheter and needle assembly
US8834422B2 (en) 2011-10-14 2014-09-16 Covidien Lp Vascular access assembly and safety device
FR2981575B1 (fr) * 2011-10-19 2014-01-03 Braun Medical Sas Catheter avec canule amovible pour ponction de cavites corporelles ainsi qu'une canule de ce type
JP6094830B2 (ja) 2012-04-13 2017-03-15 株式会社ジェイ・エム・エス ロック機構付きオスコネクタ
US20130310765A1 (en) * 2012-05-17 2013-11-21 Medical Components, Inc. Valve for dilator and sheath assembly
WO2014052532A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Covidien Lp Optical trocar visualization system and apparatus
US9192751B2 (en) 2012-10-26 2015-11-24 Medtronic, Inc. Elastic introducer sheath
US9956376B2 (en) 2012-10-26 2018-05-01 Medtronic, Inc. Elastic introducer sheath
AU2014241936B2 (en) 2013-03-13 2017-04-06 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for making and using a lead introducer for an implantable electrical stimulation system
US10327795B2 (en) 2013-05-17 2019-06-25 Trokamed Gmbh Connection for a morcellator
JP2016529060A (ja) 2013-09-06 2016-09-23 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 埋込み可能な電気刺激システムのためのリード導入器
AU2014315385B2 (en) 2013-09-06 2017-06-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead introducer for an implantable electrical stimulation system
US9974938B2 (en) 2013-12-05 2018-05-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Cuttable catheter hub with integrated hemostasis valve
US9604050B2 (en) 2014-02-20 2017-03-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for percutaneously implanting into a patient a paddle lead of an electrical stimulation system
US9545264B2 (en) * 2014-06-06 2017-01-17 Surgiquest, Inc. Trocars and obturators
WO2016130575A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Retractor and tools for implantation of electrical stimulation leads
WO2016176211A1 (en) 2015-04-28 2016-11-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using a lead introducer with a seal for an electrical stimulation system
EP3341069B1 (en) 2015-08-24 2020-10-21 Abiomed, Inc. Hemostatic valve for medical device introducer
US10151396B2 (en) * 2015-11-29 2018-12-11 Trong D Nguyen Multi-purpose valve for vacuuming, de-vacuuming, gas injecting and pressure regulating
JP6861290B2 (ja) 2016-11-09 2021-04-21 ボストン サイエンティフィック リミテッド 止血弁および止血弁組立体
US10557552B2 (en) 2016-11-21 2020-02-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Trough seal
EP3398646B1 (en) 2017-05-05 2019-10-09 Greatbatch Ltd. Medical device with hemostatic valve
EP3664887A4 (en) 2017-08-08 2021-10-27 Merit Medical Systems, Inc. HEMOSTASE VALVES WITH MULTIPLE SEALABLE OPENINGS
US11413427B2 (en) 2018-02-08 2022-08-16 Pacesetter, Inc. Introducer hub assembly having cross-slit seal
US11957899B2 (en) * 2018-02-15 2024-04-16 Brown University Coupled annulus and catheter system for placement of biocompatible brain electrodes and like devices
US11191941B2 (en) * 2018-05-03 2021-12-07 Duke University Systems and connectors for hemostasis valves and related methods
US11737656B2 (en) * 2018-06-01 2023-08-29 PatCom Medical Inc. Catheter and tube introducer
EP3883644A2 (en) 2019-02-19 2021-09-29 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead introducers and systems and methods including the lead introducers
US11364364B2 (en) * 2019-05-03 2022-06-21 Pacesetter, Inc. Biostimulator transport system having valve bypass tool
US11357542B2 (en) 2019-06-21 2022-06-14 Covidien Lp Valve assembly and retainer for surgical access assembly
CN211884905U (zh) 2019-08-22 2020-11-10 贝克顿·迪金森公司 球囊扩张导管及其球囊
US11812991B2 (en) 2019-10-18 2023-11-14 Covidien Lp Seal assemblies for surgical access assemblies
US11642153B2 (en) 2020-03-19 2023-05-09 Covidien Lp Instrument seal for surgical access assembly
US11541218B2 (en) 2020-03-20 2023-01-03 Covidien Lp Seal assembly for a surgical access assembly and method of manufacturing the same
US11446058B2 (en) 2020-03-27 2022-09-20 Covidien Lp Fixture device for folding a seal member
US11627989B2 (en) * 2020-04-14 2023-04-18 Covidien Lp Protective sheath for use with a surgical instrument having an expandable body
US11717321B2 (en) 2020-04-24 2023-08-08 Covidien Lp Access assembly with retention mechanism
WO2022032286A1 (en) * 2020-08-07 2022-02-10 Kardion Gmbh Peel-away introducer sheath having an adjustable diameter
CN113143416B (zh) * 2021-04-15 2023-03-17 湖南思脉医疗器械有限公司 一种可撕裂型带亲水涂层血管鞘
WO2022245598A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Valve gasket and hemostasis valves and cannula units incorporating the same

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909798A (en) 1987-11-12 1990-03-20 Daig Corporation Universal hemostasis cannula
US5114408A (en) 1990-10-18 1992-05-19 Daig Corporation Universal hemostasis valve having improved sealing characteristics
US5312355A (en) * 1991-07-09 1994-05-17 H L Medical Inventions, Inc. Splittable hemostatic valve and sheath and the method for using the same
US5352215A (en) * 1992-08-26 1994-10-04 Scimed Life Systems, Inc. Y-adapter with a sideport radius
US5250033A (en) 1992-10-28 1993-10-05 Interventional Thermodynamics, Inc. Peel-away introducer sheath having proximal fitting
US5423762A (en) * 1993-04-15 1995-06-13 Cordis Corporation Modular catheter sheath introducer
EP0631793A1 (en) 1993-06-30 1995-01-04 Cook Incorporated Splittable hemostatic valve and method of use with a splittable introducer sheath
US5456673A (en) * 1994-03-23 1995-10-10 Stryker Corporation Locking cannula for endoscopic surgery
US5599305A (en) 1994-10-24 1997-02-04 Cardiovascular Concepts, Inc. Large-diameter introducer sheath having hemostasis valve and removable steering mechanism
US5927277A (en) * 1995-04-28 1999-07-27 Medtronic, Inc. Method and apparatus for securing probes within a burr hole
US5685858A (en) * 1995-05-17 1997-11-11 Datascope Corp. Slidable seal for use with a catheter gard unit
US6203321B1 (en) * 1996-06-03 2001-03-20 Kevin Helmer Backflow prevention system in suctioning apparatus
US6142981A (en) 1997-01-07 2000-11-07 Daig Corporation Hemostasis valve
US5911710A (en) * 1997-05-02 1999-06-15 Schneider/Namic Medical insertion device with hemostatic valve
US6083207A (en) * 1998-12-08 2000-07-04 Daig Corporation Partitioned hemostasis valve system
US6808509B1 (en) * 1999-04-22 2004-10-26 Scimed Life Systems, Inc. Valved introducer sheath and related methods
US7303552B1 (en) * 1999-10-29 2007-12-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Split valve for peel-away sheath
AU2741801A (en) 1999-12-30 2001-07-16 Cook Vascular Incorporated Splittable medical valve
US7101353B2 (en) * 1999-12-30 2006-09-05 Cook Vascular Incorporated Splittable medical valve
US6423053B1 (en) * 2000-01-12 2002-07-23 Han-Pin Lee Releasable tube assembly
US6632200B2 (en) 2000-01-25 2003-10-14 St. Jude Medical, Daig Division Hemostasis valve
US6969381B2 (en) * 2002-12-18 2005-11-29 Medical Components, Inc. Multi-lumen catheter with detachable locking hub
US20040254534A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Bjorkman Bradford A. Sliding connection assembly to facilitate lead stabilization
US7377909B2 (en) * 2003-06-19 2008-05-27 Claude L Rickerd Connection assembly for use with splittable sheath

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130846A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Piolax Medical Device:Kk 医療用シース
JP2013017501A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd シースダイレータ
JP2012106117A (ja) * 2012-03-12 2012-06-07 Japan Lifeline Co Ltd カテーテルシース装置
US9586028B2 (en) 2012-03-27 2017-03-07 Terumo Kabushiki Kaisha Introducer
WO2013146543A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 テルモ株式会社 イントロデューサー
WO2013146542A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 テルモ株式会社 イントロデューサー
US9265917B2 (en) 2012-03-27 2016-02-23 Terumo Kabushiki Kaisha Introducer
WO2013146544A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 テルモ株式会社 イントロデューサー
US10124151B2 (en) 2012-03-27 2018-11-13 Terumo Kabushiki Kaisha Introducer
US10124150B2 (en) 2012-03-27 2018-11-13 Terumo Kabushiki Kaisha Introducer
JP2019188189A (ja) * 2012-03-27 2019-10-31 テルモ株式会社 イントロデューサー
JP2015213682A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 ニプロ株式会社 医療用シース
JP2015142805A (ja) * 2015-05-11 2015-08-06 住友ベークライト株式会社 シースダイレータ
JP2019513472A (ja) * 2016-04-11 2019-05-30 ヨリーネ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー バルブ体を有する送達カテーテル
US10857332B2 (en) 2016-04-11 2020-12-08 Joline Gmbh & Co. Kg Insertion catheter having a valve body

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005007024A2 (en) 2005-01-27
CA2531644A1 (en) 2005-01-27
WO2005007024A3 (en) 2006-04-06
AU2004257698B2 (en) 2008-08-21
EP1658025A4 (en) 2008-09-10
EP1658025A2 (en) 2006-05-24
AU2004257698A1 (en) 2005-01-27
US20050010238A1 (en) 2005-01-13
US7985232B2 (en) 2011-07-26
CA2531644C (en) 2009-03-31
EP1658025B1 (en) 2015-06-24
JP4448514B2 (ja) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448514B2 (ja) 取り外し自在止血バルブ−分割可能シースアッセンブリ
US11697000B2 (en) Access device with valve
US7377909B2 (en) Connection assembly for use with splittable sheath
US10682157B2 (en) Vascular access device
US20040254534A1 (en) Sliding connection assembly to facilitate lead stabilization
EP1444457B1 (en) Splittable medical valve
US10258771B2 (en) Introducer assembly
US6712791B2 (en) Splittable medical valve
EP1250171B1 (en) Hemostasis valve
JP2018518221A (ja) 血管アクセスデバイス
WO2009006462A1 (en) Hemostasis valve for a catheter introducer
US11890447B2 (en) Methods and devices for vascular access
JP7440491B2 (ja) カテーテル組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4448514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees