JP2007518300A - ディジタル・ピクチャ系列の符号化方法、復号化方法及び符号化装置 - Google Patents

ディジタル・ピクチャ系列の符号化方法、復号化方法及び符号化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007518300A
JP2007518300A JP2006545935A JP2006545935A JP2007518300A JP 2007518300 A JP2007518300 A JP 2007518300A JP 2006545935 A JP2006545935 A JP 2006545935A JP 2006545935 A JP2006545935 A JP 2006545935A JP 2007518300 A JP2007518300 A JP 2007518300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
anchor
rate control
group
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006545935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4890263B2 (ja
Inventor
シュヴァルツ,ハイコー
ヒンツ,トビーアス
ヴィーガント,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2007518300A publication Critical patent/JP2007518300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4890263B2 publication Critical patent/JP4890263B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/577Motion compensation with bidirectional frame interpolation, i.e. using B-pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/115Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/177Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a group of pictures [GOP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

一定のビデオ品質を達成するために、別々のフレーム・タイプ(I、P及びB)のアンカー・フレーム及び非アンカー・フレームを異なるビット数を用いて符号化する。しかし、ビデオ系列は一般的に、広範囲にわたるピクチャ・コンテンツを含んでおり、先行して符号化されたフレームを用いて特定のフレームを予測するので、フレーム目標ビットレートの適切な割り当ては、特に非アンカー・フレームの場合、判定が難しい。本発明によれば、非アンカー・フレームは、固定の量子化パラメータを用いて符号化される。非アンカー・フレームの符号化に用いる量子化パラメータは先行符号化アンカー・フレームの平均量子化パラメータから直接導き出されるので、そうした手法によって一定のビデオ品質が確保される。更に、レート制御ストラテジの複雑度が削減されるが、それは、非アンカー・フレームの符号化にマクロブロック・レベルのレート制御が何ら施されないからである。

Description

本発明は、ディジタル・ピクチャ系列の符号化方法及び復号化方法、並びに符号化装置であって、ピクチャ系列のフレームが、画素ブロックを備えるマクロブロックに編成され、フレームが、B符号化タイプ、P符号化タイプ及びI符号化タイプを用いて符号化される符号化方法及び復号化方法、並びに符号化装置に関する。
ビデオ系列は、一般に、広範囲にわたるピクチャ・コンテンツを備え、先行して符号化されたフレームを用いて現行フレームを予測する。例えば、ITU-T and ISO/IEC JTC1,
「Generic coding of moving pictures and associated audio information- Part 2: Video」, ITU-T Recommendation H.262 - ISO/IEC 13818-2 (MPEG-2 Visual), Nov. 1994,
ITU-T, 「Video coding for low bitrate communication」,ITU-T Recommendation H. 263, version 1, Nov. 1995, version 2,Jan. 1998, ISO/IEC JTC1, 「Coding of audio-visual objects-Part 2: Visual」, ISO/IEC 14496-2 (MPEG-4 Visual version 1), Apr. 1999, Amendment 1 (version 2), Feb. 2000,
T. Wiegand (ed.), 「Joint Final Committee Draft (JFCD) of Joint Video Specification (ITU-T Rec. H.264 | ISO/IEC 14496- 10 AVC)」, Joint Video Team (JVT) of ISO/IEC MPEG and ITU-T VCEG, JVT-D157, July 2002
などの、ブロック・ベースのハイブリッド・ビデオ符号器では、マクロブロックの歪み、及び、これを符号化するのに必要なビット数は、マクロブロックの量子化パラメータによって主に制御される。レート制御手法の全般的な目的は、伝送レート及び復号化遅延に関する所定の条件を維持しながら、考えられる最良のビデオ品質を提供することである。通常、レート制御には、フレーム層制御及びマクロブロック層制御が含まれる。一定のビデオ品質を達成するために、別々の符号化タイプ(I(イントラ符号化)、P(予測符号化)及びB(双方向符号化))のアンカー・フレーム及び非アンカー・フレームを、符号化タイプ毎に異なるビット数を用いて符号化しなければならない。例えば、MPEG-2 Visualでは、Pタイプとして符号化する対象の符号器入力フレームであって、Bタイプとして符号化される対象のフレームが先行する符号器入力にある符号化入力フレームの符号は、Bフレームの符号が出力される前に符号器によって出力されるが、それは、Bフレームを再構築Pフレームに基づいて再構築することができる前にPフレームを復号器において再構築しなければならないからである。フレーム層制御は、伝送レート及び復号化遅延に対する条件が維持されるようにフレームの目標ビット数を割り当てるが、マクロブロック層制御は、この目標が達成されるやり方でマクロブロック量子化パラメータを選択する。
別々のフレーム・タイプを符号化する際に目標ビット数を設定するうえで広く用いられている手法として、Test Model 5 (ISO/IEC JTC1/SC29/WG11/N0400, 「Test Model 5, Draft Revision 2」, April 1993)記載のフレーム層レート制御がある。前述の文献には、MPEG-2 Visualの場合の符号器ストラテジが記載されている。フレーム目標の割り当ては、いわゆる大局複雑性尺度に基づいている。フレーム・タイプ(I、P、B)毎に、特定の複雑性尺度が存在し、これはそれぞれのフレーム・タイプの各フレームの符号化後に更新される。フレーム毎の目標ビット数は、こうした大局複雑性尺度を用いてピクチャ群(の残りのフレーム)の利用可能ビット数の重み付けを行うことによって判定される。
しかし、この概念は、別々のフレーム・タイプに、利用可能なビット・バジェットを(一定の主観ビデオ品質の目的で)合理的に分散させることは、判定が別の時間間隔の測定に基づいているので実現可能でないという点で全般的な欠点を有する。特に、双方向符号化フレーム(又は、より一般的には、非アンカー・フレーム)のフレーム目標は判定するのが難しく、(Annex Oを備えた)H. 263、MPEG-4 Visual 又はH. 264/ AVCのような最近のビデオ符号化標準に施される場合、非アンカー・フレームのマクロブロック層レート制御が特に低ビットレートで非効果的になるという問題が生じるが、それは、大部分のマクロブロックが変換係数なしで符号化され、よって、マクロブロック量子化パラメータを合理的に調節することが可能でないからである。
非常に小さい復号化遅延を必要とするアプリケーションでは、フレームの符号化順序は表示順序と同じであるべきなので、MPEG-2 Visual、(Annex Oを備えた)H.263、又はMPEG-4 Visualに定義された「クラシカル」Bフレームを用いることはできない。JVT/H.264では、双方向Bピクチャの概念が双予測Bピクチャに一般化されるが、「クラシカル」双方向ピクチャはなおサポートされる。前述のクラスの、遅延が非常に小さいアプリケーションでは、大局レート制御アルゴリズムは、ほぼ一定の目標ビット数を各フレームに割り当てなければならない。
非常に小さい復号化遅延を必要としないアプリケーションでは、フレーム層レート制御の主たる目的は、別々のフレーム又はピクチャのタイプにわたって一定の主観ビデオ品質レベルが維持されるようにフレーム・ビット数目標を別々のフレーム又はピクチャのタイプに対して割り当てることである。いくつかのフレームの高度な解析又は前置符号化を可能にしないリアルタイム・アプリケーションでは、この判定は、先行して符号化されたフレームに基づいて行うべきである。しかし、ビデオ系列のピクチャ・コンテンツが広範囲にわたることが理由で、別の時間間隔に基づいた判定は不適切であることが多く、かつ、特定のピクチャを予測するうえで1つ又は複数の先行符号化ピクチャを用いることが理由で、別々のフレーム・タイプについて関連最適目標ビット数を判定するのに用いることが可能な単純なモデルは何ら存在しない。特に非アンカー・フレームを用いる場合、別々のフレーム・タイプにわたるビット・バジェットの合理的な分散を適切に推定することが可能でない。
本発明が解決しようとする課題は、別々のフレーム又はピクチャのタイプにわたって一定の主観ビデオ符号化品質又は主観ビデオ復号化品質が達成されるような改良されたビットレート制御を提供することである。この課題は、請求項1に開示した符号化方法及び請求項10に開示した復号化方法によって解決される。この符号化方法を利用する装置を請求項2に開示する。
本発明は、復号器側で出力される表示順序でビデオ系列のフレームを符号化しなくてよいように遅延制約が緩和され、1つのアンカー・フレーム及びいくつかの非アンカー・フレームを含む群(例えば、クラシカルBフレームの場合、「B..BP」)の目標ビット数が一定である必要はないアプリケーションのフレーム層レート制御に関する。
本発明によれば、各タイプのフレームに目標ビット数を符号化前に割り当てるという課題が回避される。その代わりに、固定量子化パラメータを用いて非アンカー・フレームを符号化し、マクロブロック層レート制御は何ら用いない。現行フレーム群内の非アンカー・フレーム又は単一の非アンカー・フレームの符号化に用いる量子化パラメータは、その群に属する先行符号化アンカー・フレームの平均量子化パラメータから直接導き出され(、その群のアンカー・フレームは、復号器側での表示順序においてその非アンカー・フレームに後続す)る。これによって、効果的には、ほぼ一定の(主観)ビデオ品質を確保することが可能である。別々のフレーム・タイプにわたるビット・バジェットの分散は、適切な目標レートをアンカー・フレームについてのみ設定することによって制御することが可能である。
高レベル大局レート制御は、単一のアンカー・フレーム(ピクチャ)及びそのアンカー・フレーム(ピクチャ)に符号化順序において後続し、表示順序において先行するいくつかの非アンカー・フレーム(ピクチャ)から成る前述のフレーム群又はピクチャ群、例えば、クラシカルBフレームの場合、「B…BI」及び「B…BP」に目標ビット数を割り当てるだけでよい。この種のビット分散は、全ての符号化タイプI、P及びBを含むフレームにわたる既知の別個のビット分散よりもかなり簡単に制御することが可能である。
すなわち、非アンカー・フレームは、固定の量子化パラメータを用いて符号化される。非アンカー・フレームの符号化に用いる量子化パラメータは先行符号化アンカー・フレームの平均量子化パラメータから直接導き出されるので、そうした手法によって一定のビデオ品質が確保される。更に、レート制御ストラテジの複雑度が削減されるが、それは、非アンカー・フレームの符号化にマクロブロック・レベルのレート制御が何ら施されないからである。
原則として、本発明の符号化方法はピクチャ系列のディジタル符号化に関し、上記ピクチャ系列のフレームは画素ブロックを含むマクロブロックに編成され、フレームは、それぞれB、P及びIと表す双方向予測符号化タイプ及び予測符号化タイプ並びに/又はイントラ符号化タイプに符号化され、適応的には、全体ビットレート制御の目的で、特定フレーム目標ビット数がこれらの符号化タイプのそれぞれに割り当てられ、上記全体ビットレート制御は、フレーム層レート制御と、マクロブロック層レート制御とを含み、マクロブロック層レート制御はマクロブロック量子化パラメータを選択し、
上記方法は、
目標ビット数をアンカー・フレームのみに割り当てるか、単一のアンカー・フレームと少なくとも1つの非アンカー・フレームとから成る各フレ―ム群に割り当てる工程と、
マクロブロック層レート制御を用いて適応的マクロブロック量子化パラメータによってアンカー・フレームを符号化し、マクロブロック層レート制御なしで固定のマクロブロック量子化パラメータを用いることによって非アンカー・フレームを符号化する工程とを含む。
原則として、本発明の符号化装置はピクチャ系列のディジタル符号化に適しており、上記ピクチャ系列のフレームは画素ブロックを含むマクロブロックに編成され、フレームは、それぞれB、P及びIと表す双方向予測符号化タイプ及び予測符号化タイプ並びに/又はイントラ符号化タイプに符号化され、適応的には、全体ビットレート制御の目的で、特定フレーム目標ビット数がこれらの符号化タイプのそれぞれに割り当てられ、上記全体ビットレート制御は、フレーム層レート制御と、マクロブロック層レート制御とを含み、マクロブロック層レート制御はマクロブロック量子化パラメータを選択し、上記装置は、
目標ビット数をアンカー・フレームのみに割り当てるか、単一のアンカー・フレームと少なくとも1つの非アンカー・フレームとから成る各フレ―ム群に割り当てる手段と、
マクロブロック層レート制御を用いて適応的マクロブロック量子化パラメータによってアンカー・フレームを符号化し、マクロブロック層レート制御なしで固定のマクロブロック量子化パラメータを用いることによって非アンカー・フレームを符号化する手段とを含む。
原則として、本発明の復号化方法は符号化ピクチャ系列のディジタル復号化に関し、上記ピクチャ系列のフレームは画素ブロックを含むマクロブロックに編成され、フレームは、それぞれB、P及びIと表す双方向予測符号化タイプ及び予測符号化タイプ並びに/又はイントラ符号化タイプに符号化されており、適応的には、全体ビットレート制御の目的で、特定フレーム目標ビット数がこれらの符号化タイプのそれぞれに割り当てられており、上記全体ビットレート制御は、フレーム層レート制御と、マクロブロック層レート制御とを含み、マクロブロック層レート制御はマクロブロック量子化パラメータを選択しており、
目標ビット数はアンカー・フレームのみに割り当てられたか、単一のアンカー・フレームと少なくとも1つの非アンカー・フレームとから成る各フレ―ム群に割り当てられており、
アンカー・フレームは、マクロブロック層レート制御を用いて適応的マクロブロック量子化パラメータによって符号化されており、非アンカー・フレームは、マクロブロック層レート制御なしで固定のマクロブロック量子化パラメータを用いることによって符号化されており、上記方法は、
同等に適応的なマクロブロック量子化パラメータを用いてアンカー・フレームを復号化し、固定マクロブロック量子化パラメータを用いて非アンカー・フレームを復号化する工程を含む。
本発明の効果的な実施例を更に、それぞれの従属クレームに開示する。 本発明の例示的な実施例を、添付図面を参照して表す。
図1では、入力ビデオ信号IVSが減算器11に供給され、動き推定段18の第1の入力に供給され、符号器コントローラ10に供給される。符号化は、例として、例えば4つの輝度画素ブロックと、相当するクロミナンス画素ブロックとに編成された16×16の輝度画素をそれぞれが含むマクロブロックMBに分離又は区画化されるフレームFRMに基づいている。減算器11の出力は、変換、スケーリング及び量子化の段12、並びにスケーリング、(相当する)逆量子化及び(相当する)逆変換段13を通って加算器14に進む。上記変換は好ましくは、画素ブロックに対するDCT変換である。段12からくる量子化変換係数QTCもエントロピ符号化段19に供給される。加算器14の出力は任意的なデブロッキング・フィルタ15を介して(マクロブロック・ベースの)動き補償段17に転送され、(マクロブロック・ベースの)動き推定段18の第2の入力に転送され、それによって復号化出力ビデオ信号DOVSが供給される。動き補償段17は、要求される動きデータMD、例えば、(マクロブロック・ベースの)動きベクトルを段18から受信する。段17及び/又は段18は少なくとも1つのピクチャ・メモリを含む。動き補償段17の出力又はイントラ・フレーム予測段16の出力がスイッチSWを介して減算器11の減算入力に供給され、加算器14の第2の入力に供給される。符号器コントローラ10は段12、13、16、17、18及びスイッチSWを制御する。相当する制御データCD及び段18から出力される動きデータMDはエントロピ符号化段19にも供給され、エントロピ符号化段19では、例えば、VLC(可変長符号化)並びに補助情報多重化及び場合によってはエラー保護を含むデータがエントロピ符号化され、符号化出力ビデオEOVSが送信又は転送されることにつながる。段13乃至17は併せて復号器を表す、すなわち、符号器は復号器動作を含む。
高レベル大局レート制御処理は、符号器コントローラ10を用いて、Pフレームとして(、かつ、H.264ではBフレームとして、)又はIフレームとして符号化されたアンカー・フレーム及びいくつかの非アンカー・フレームから成るフレーム群、例えば、クラシカルBフレームの場合には「B…BP」群又は「B…BI」群であって、それによって前述の群がいくつかのBフレームのかわりに1つのBフレームのみを含むこともあり得る群毎に目標ビット数
Figure 2007518300
(又は
Figure 2007518300
)を割り当てる。高レベル大局レート制御では、ほぼ一定のビデオ品質が符号化出力ビデオEOVS内と、復号器内の相当する復号化ビデオ信号内で達成されるように
Figure 2007518300
又は
Figure 2007518300
が設定されるよう配慮しなければならない。これは、(例えば、平均二乗誤差によって)画像品質を制御するか、既に符号化されたアンカー・フレームの平均量子化パラメータを制御することによって達成することが可能である。1つのアンカー・フレーム及びいくつかの非アンカー・フレームの群の内部のアンカー・フレーム及び非アンカー・フレームの本発明のレート制御は、ビデオ系列の符号化中に適応的に制御される2つの重み付け係数fGroup-BP及びfGroup-Iを用いる。こうした係数fGroup-BP及びfGroup-Iは、非アンカー・フレームを符号化するのに用いるビット数(RNAと表す)の、P/Bフレームとして符号化された場合にアンカー・フレームを符号化するのに必要なビット数RA-BPに対する比、又は、Iフレームとして符号化された場合にアンカー・フレームを符号化するのに必要なビット数RA-Iに対する比を規定する。
Figure 2007518300
定義
現行フレームは、この現行フレーム前に先行して符号化されたフレーム全てがこれに表示順序において先行する場合に「アンカー・フレーム」と呼ぶ。
現行フレームは、表示順序において現行フレームに後続する少なくとも1つの先行符号化フレームがある場合に「非アンカー・フレーム」と呼ぶ。
初期化
初期化のために、系列の最初に、係数fGroup-BP及びfGroup-Iが、例えば、コントローラ10によって所定の値、例えば
Figure 2007518300
に設定される。
目標レート・アンカー・フレーム
アンカー・フレーム及びいくつかの非アンカー・フレームの群の目標ビット数を
Figure 2007518300
(又は
Figure 2007518300
)とすれば、こうした係数は、コントローラ10において、群内でP/Bフレーム(又はIフレーム)として符号化されたアンカー・フレームにフレーム目標
Figure 2007518300
(又は
Figure 2007518300
)を割り当てるのに用いる。
アンカー・フレームはP/Bフレームとして符号化される。
Figure 2007518300
アンカー・フレームはIフレームとして符号化される。
Figure 2007518300
(NNA≧0のとき)NNAは関心フレーム群内の非アンカー・フレームの数を表す。相当するアンカー・フレームは、目標レートが
Figure 2007518300
(又は
Figure 2007518300
)それぞれである正確なマクロブロック層レート制御を用いて符号化される。
アンカー・フレームがフィールド・ピクチャ対として符号化される場合、局所レート制御によって、フレーム目標レートを2つのフィールド・ピクチャにわたって分散させる。
非アンカー・フレームの符号化
アンカー・フレーム及びいくつかの非アンカー・フレームの群の非アンカー・フレームは、
Figure 2007518300
の固定量子化ステップ・サイズを用いて符号化され、
Figure 2007518300
は、お互いの相当する群のアンカー・フレームと、いくつかの非アンカー・フレームとを符号化するのに用いた平均量子化ステップ・サイズを表す。このことは、量子化パラメータQPの以下の関係につながる。
MPEG-2、H. 263、MPEG-4:
Figure 2007518300
JVT/H. 264:
Figure 2007518300
ここで、QPmaxは、シンタックスによってサポートされる最大量子化パラメータを表す。なお、非アンカー・フレームは、相当するアンカー・フレームの後に送信されるが、最初に表示される。
符号化後のモデル更新
アンカー・フレーム及びいくつかの非アンカー・フレームの群が完全に符号化された後、重み付け係数fGroup-BP及びfGroup-Iはコントローラ10内で、符号化非アンカー・ピクチャが0よりも大きい場合に更新される。まず、(指数nGroup-BP又はnGroup-Iが常に増加する、)直近で符号化された群の重み付け係数は、以下によって判定される。
アンカー・フレームがP/Bフレームである:
Figure 2007518300
アンカー・フレームがIフレームである:
Figure 2007518300
ここで、RNA(k)は群内のk番目の非アンカー・フレームの使用ビット数であり、RA-BP及びRA-Iはそれぞれ、P/Bフレームとしてアンカー・フレームを符号化するのに用いるビット数、及びIフレームとしてアンカー・フレームを符号化するのに用いるビット数である。
後続群のアンカー・フレームに用いるビット・バジェットの目標の割合を判定するのに用いるものである重み付け係数は、1つのアンカー・フレームと非ゼロの数の非アンカー・フレームとの最新符号化群、例えば、最新の5つの符号化群の平均値としてコントローラ10内で算出される。
アンカー・フレームはP/Bフレームである。
Figure 2007518300
アンカー・フレームはIフレームである。
Figure 2007518300
他のフレーム層レート制御ストラテジとの基本的な違いは、重み付け係数fGroup-BP及びfGroup-Iを、1つのアンカー・フレーム及びいくつかの非アンカー・フレームの群内部のアンカー・フレームの合理的な目標ビット数の推定にのみ用いるということである。非アンカー・フレームの符号化に用いる品質及びビット数は、相当するアンカー・フレームの平均量子化パラメータQPによってのみ判定される。よって、非アンカー・フレームの符号化に用いるビット数が変動し得る一方、いくぶん一定のビデオ品質が達成される。
単一の重み付け係数の使用
イントラ・フレームがめったに符号化されない場合に特に、重み付け係数fGroup-BP及びfGroup-Iが同時に更新されることが適切である。このことは、「B…BP」ピクチャ群及び「B…BI」ピクチャ群の目標レート
Figure 2007518300
及び
Figure 2007518300
を設定する前述の高レベル・レート制御と本発明の特徴を組み合わせることによって行うことが可能である。
例えば、一定品質の符号化に適切な、P/Bフレームとして符号化されるアンカー・フレームとIフレームとして符号化されるアンカー・フレームとの推定ビットレート比を規定する適応的に制御される重み付け係数fBP-I(fBP-I=RA-BP/RA-I)を用いることによって目標レート
Figure 2007518300
及び
Figure 2007518300
を割り当てる。目標レート
Figure 2007518300
及び
Figure 2007518300
は、
Figure 2007518300
を利用することによって設定される。このことは、
Figure 2007518300
の、2つの重み付け係数であるfGroupーBPとfGroup-Iとの間の関係につながる。
相当する逆ステップは、符号化ピクチャ系列の相当する復号化において行われる。
相当する制御段による本発明の符号器制御を含む、本発明の符号器の構成図である。

Claims (10)

  1. ピクチャ系列をディジタル符号化する方法(10―19)であって、前記ピクチャ系列のフレーム(FRM)は画素ブロックを含むマクロブロック(MB)に編成され、前記フレームは、それぞれB、P及びIと表す双方向予測符号化タイプ及び予測符号化タイプ並びに/又はイントラ符号化タイプに符号化され、適応的には、全体ビットレート制御の目的で、特定フレーム目標ビット数がこれらの符号化タイプのそれぞれに割り当てられ、前記全体ビットレート制御は、フレーム層レート制御と、マクロブロック層レート制御とを含み、該マクロブロック層レート制御はマクロブロック量子化パラメータを選択し、前記方法は、
    目標ビット数をアンカー・フレームのみに割り当てるか、単一のアンカー・フレームと少なくとも1つの非アンカー・フレームとから成る各フレ―ム群に割り当てる工程(10)と、
    マクロブロック層レート制御(10)を用いて適応的マクロブロック量子化(12)パラメータによってアンカー・フレーム(P、I)を符号化し、マクロブロック層レート制御(10)なしで固定のマクロブロック量子化(12)パラメータを用いることによって非アンカー・フレーム(B)を符号化する工程とを含むことを特徴とする方法。
  2. ピクチャ系列をディジタル符号化する装置(10―19)であって、前記ピクチャ系列のフレーム(FRM)は画素ブロックを含むマクロブロック(MB)に編成され、前記フレームは、それぞれB、P及びIと表す双方向予測符号化タイプ及び予測符号化タイプ並びに/又はイントラ符号化タイプに符号化され、適応的には、全体ビットレート制御の目的で、特定フレーム目標ビット数がこれらの符号化タイプのそれぞれに割り当てられ、前記全体ビットレート制御は、フレーム層レート制御と、マクロブロック層レート制御とを含み、該マクロブロック層レート制御はマクロブロック量子化パラメータを選択し、前記装置は、
    目標ビット数をアンカー・フレームのみに割り当てるか、単一のアンカー・フレームと少なくとも1つの非アンカー・フレームとから成る各フレ―ム群に割り当てる手段(10)と、
    マクロブロック層レート制御(10)を用いて適応的マクロブロック量子化(12)パラメータによってアンカー・フレーム(P、I)を符号化し、マクロブロック層レート制御なしで固定のマクロブロック量子化(12)パラメータを用いることによって非アンカー・フレーム(B)を符号化する手段(11−18)とを含むことを特徴とする装置。
  3. 請求項1記載の方法、又は請求項2記載の装置であって、現行フレーム群内の非アンカー・フレームの符号化に用いる量子化(12)パラメータはその群に属する先行して符号化されたアンカー・フレームの平均量子化(12)パラメータから直接導き出されることを特徴とする方法又は装置。
  4. 請求項1乃至3の1項記載の方法又は装置であって、前記群のうちの現行のものの内部のアンカー・フレーム及び非アンカー・フレームのビットレート制御のために、重み付け係数fGroup-BP又はfGroup-Iを用い、重み付け係数は、前記ピクチャ系列の符号化中に適応的に制御され、非アンカー・フレームを符号化するのに用いるビット数RNAの、Pフレーム又はBフレームとして符号化された場合にアンカー・フレームを符号化するのに必要なビット数RA-BPに対する推定比、又は、Iフレームとして符号化された場合にアンカー・フレームを符号化するのに必要なビット数RA-Iに対する推定比
    Figure 2007518300
    を規定することを特徴とする方法又は装置。
  5. 請求項4記載の方法又は装置であって、ピクチャ系列の符号化の最初の初期化のために、前記重み付け係数fGroup-BP及びfGroup-I
    Figure 2007518300
    に設定されることを特徴とする方法又は装置。
  6. 請求項4又は5記載の方法又は装置であって、前記群の現行のものの目標ビット数
    Figure 2007518300
    又は
    Figure 2007518300
    に基づけば、前記アンカー・フレームの前記フレーム目標ビット数
    Figure 2007518300
    又は
    Figure 2007518300
    がそれぞれ、
    Figure 2007518300
    又は
    Figure 2007518300
    であり、
    NNAはその現行群の非アンカー・フレーム数を表し、それによって相当する正確なマクロブロック層レート制御が用いられることを特徴とする方法又は装置。
  7. 請求項4乃至6の1項に記載の方法又は装置であって、前記群の現行のものの1つ又は複数の非アンカー・フレームが
    Figure 2007518300
    の固定量子化ステップ・サイズを用いて符号化され、
    Figure 2007518300
    は、その群のアンカー・フレームの符号化に用いた平均量子化ステップ・サイズを表すことを特徴とする方法又は装置。
  8. 請求項4乃至7の1項に記載の方法又は装置であって、前記群の現行のものが完全に符号化された後、前記重み付け係数fGroup-BP及びfGroup-Iは、前記現行の群のその重み付け係数がそれぞれ
    Figure 2007518300
    又は
    Figure 2007518300
    によって判定されるという点で更新され、
    RNA(k)は前記現行の群の内部のk番目の非アンカー・フレームの使用ビット数であり、RA-BP及びRA-Iはそれぞれ、アンカー・フレームをP/Bフレーム又はIフレームとして符号化するのに用いるビット数であり、nGroup-BP及びnGroup-Iは前記重み付け係数の連続して増加する指数であり、
    後続群に用いる対象の前記重み付け係数はそれぞれ、最後に符号化された群のいくつか、例えば5個に用いる重み付け係数の相当する平均値として算出されることを特徴とする方法又は装置。
  9. 請求項4記載の方法又は装置であって、イントラ・フレームがめったに符号化されない場合、前記fGroup-BP及びfGroup-Iは、
    Figure 2007518300
    であるように、P/Bフレームとして符号化されたアンカー・フレームとIフレームとして符号化されたアンカー・フレームとの推定ビットレート比を規定する、適応的に制御される重み付け係数fBP-I=RA-BP/RA-Iを用いることによって同時に更新されることを特徴とする方法又は装置。
  10. 符号化ピクチャ系列をディジタル復号化する方法であって、前記ピクチャ系列のフレーム(FRM)は画素ブロックを含むマクロブロック(MB)に編成され、前記フレームは、それぞれB、P及びIと表す双方向予測符号化タイプ及び予測符号化タイプ並びに/又はイントラ符号化タイプに符号化されており、適応的には、全体ビットレート制御の目的で、特定フレーム目標ビット数がこれらの符号化タイプのそれぞれに割り当てられており、前記全体ビットレート制御は、フレーム層レート制御と、マクロブロック層レート制御とを含み、該マクロブロック層レート制御はマクロブロック量子化パラメータを選択しており、目標ビット数はアンカー・フレームのみに割り当てられたか、単一のアンカー・フレームと少なくとも1つの非アンカー・フレームとから成る各フレ―ム群に割り当てられており、
    アンカー・フレーム(P、I)は、マクロブロック層レート制御(10)を用いて適応的マクロブロック量子化(12)パラメータによって符号化されており、非アンカー・フレーム(B)は、マクロブロック層レート制御(10)なしで固定のマクロブロック量子化(12)パラメータを用いることによって符号化されており、前記方法は、
    同等に適応的なマクロブロック量子化パラメータを用いて前記アンカー・フレーム(P、I)を復号化し、固定マクロブロック量子化パラメータを用いて前記非アンカー・フレーム(B)を復号化する工程を含むことを特徴とする方法。
JP2006545935A 2004-01-05 2004-11-04 ディジタル・ピクチャ系列の符号化方法、復号化方法及び符号化装置 Expired - Fee Related JP4890263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04290022.5 2004-01-05
EP04290022A EP1551185A1 (en) 2004-01-05 2004-01-05 Encoding method, decoding method, and encoding apparatus for a digital picture sequence
PCT/EP2004/012480 WO2005069632A1 (en) 2004-01-05 2004-11-04 Encoding method, decoding method, and encoding apparatus for a digital picture sequence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007518300A true JP2007518300A (ja) 2007-07-05
JP4890263B2 JP4890263B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=34560277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545935A Expired - Fee Related JP4890263B2 (ja) 2004-01-05 2004-11-04 ディジタル・ピクチャ系列の符号化方法、復号化方法及び符号化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8526492B2 (ja)
EP (2) EP1551185A1 (ja)
JP (1) JP4890263B2 (ja)
KR (1) KR101089325B1 (ja)
CN (1) CN1902939A (ja)
WO (1) WO2005069632A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100531383C (zh) * 2006-05-23 2009-08-19 中国科学院声学研究所 视频播放中视频帧的分级处理方法
CN100515082C (zh) * 2006-05-23 2009-07-15 中国科学院声学研究所 通过解码质量控制降低视频解码复杂度的方法
CN1925616B (zh) * 2006-09-14 2010-05-12 清华大学 一种宏块对级帧场自适应编解码方法
EP2286595A1 (en) * 2008-06-16 2011-02-23 Dolby Laboratories Licensing Corporation Rate control model adaptation based on slice dependencies for video coding
CN101562741B (zh) * 2009-05-11 2011-08-24 华为技术有限公司 多层编码的码率控制方法及装置
US9172980B2 (en) 2010-03-25 2015-10-27 Mediatek Inc. Method for adaptively performing video decoding, and associated adaptive complexity video decoder and adaptive audio/video playback system
US10063873B2 (en) 2010-03-25 2018-08-28 Mediatek Inc. Method for adaptively performing video decoding, and associated adaptive complexity video decoder and adaptive audio/video playback system
CN102316313B (zh) * 2010-06-29 2013-08-28 凌阳科技股份有限公司 嵌入式实时视频压缩系统中的低复杂度的比特率控制方法
TWI543627B (zh) * 2010-07-05 2016-07-21 聯發科技股份有限公司 自適應視頻解碼方法、複雜度自適應視頻解碼器以及自適應音頻/視頻播放系統
US8717418B1 (en) * 2011-02-08 2014-05-06 John Prince Real time 3D imaging for remote surveillance
USRE47366E1 (en) 2011-06-23 2019-04-23 Sun Patent Trust Image decoding method and apparatus based on a signal type of the control parameter of the current block
US8743969B2 (en) 2011-06-23 2014-06-03 Panasonic Corporation Image decoding method and apparatus based on a signal type of the control parameter of the current block
WO2012176464A1 (ja) 2011-06-24 2012-12-27 パナソニック株式会社 画像復号方法、画像符号化方法、画像復号装置、画像符号化装置及び画像符号化復号装置
KR102062283B1 (ko) 2011-06-24 2020-01-03 선 페이턴트 트러스트 화상 복호 방법, 화상 부호화 방법, 화상 복호 장치, 화상 부호화 장치 및 화상 부호화 복호 장치
CA2842646C (en) 2011-06-27 2018-09-04 Panasonic Corporation Image decoding method, image coding method, image decoding apparatus, image coding apparatus, and image coding and decoding apparatus
CN106878724B (zh) 2011-06-28 2020-06-05 太阳专利托管公司 图像编码解码装置
MX2013010892A (es) * 2011-06-29 2013-12-06 Panasonic Corp Metodo de decodificacion de imagenes, metodo de codificacion de imagenes, aparato de decodificacion de imagenes, aparato de codificacion de imagenes y aparato de codificacion y decodificacion de imagenes.
CA2837537C (en) 2011-06-30 2019-04-02 Panasonic Corporation Image decoding method, image coding method, image decoding apparatus, image coding apparatus, and image coding and decoding apparatus
US9060173B2 (en) * 2011-06-30 2015-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha Context initialization based on decoder picture buffer
AU2012277219A1 (en) 2011-06-30 2013-09-19 Sun Patent Trust Image decoding method, image encoding method, image decoding device, image encoding device, and image encoding/decoding device
CA2838575C (en) 2011-07-11 2018-06-12 Panasonic Corporation Image decoding method, image coding method, image decoding apparatus, image coding apparatus, and image coding and decoding apparatus
CN103327329B (zh) * 2013-06-09 2017-04-12 深圳市云宙多媒体技术有限公司 一种图像质量跳变的量化调整方法及系统
US9537779B2 (en) 2013-10-11 2017-01-03 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for real-time traffic delivery
FR3024313B1 (fr) * 2014-07-25 2017-12-08 Allegro Dvt Codeur de video a debit variable
US10091504B2 (en) * 2015-01-08 2018-10-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Variations of rho-domain rate control
CN106550269A (zh) * 2015-09-17 2017-03-29 联发科技股份有限公司 自适应视频解码方法、解码器以及音频/视频播放系统
WO2018023554A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 SZ DJI Technology Co., Ltd. System and methods for bit rate control
US10638127B2 (en) * 2017-05-15 2020-04-28 Qualcomm Incorporated Adaptive anchor frame and quantization parameter decision in video coding
US10855988B2 (en) 2018-12-19 2020-12-01 Qualcomm Incorporated Adaptive prediction structures
CN112203094B (zh) * 2020-11-16 2024-05-14 北京世纪好未来教育科技有限公司 编码方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1204279A2 (en) * 2000-10-31 2002-05-08 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw A method and apparatus for adaptive encoding framed data sequences

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835149A (en) * 1995-06-06 1998-11-10 Intel Corporation Bit allocation in a coded video sequence
US6690833B1 (en) * 1997-07-14 2004-02-10 Sarnoff Corporation Apparatus and method for macroblock based rate control in a coding system
US6366704B1 (en) * 1997-12-01 2002-04-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for a delay-adaptive rate control scheme for the frame layer
EP1074148B1 (en) * 1998-03-20 2003-05-28 STMicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. Moving pictures encoding with constant overall bit rate
US6434196B1 (en) * 1998-04-03 2002-08-13 Sarnoff Corporation Method and apparatus for encoding video information
US6480539B1 (en) * 1999-09-10 2002-11-12 Thomson Licensing S.A. Video encoding method and apparatus
EP1374429A4 (en) * 2001-03-05 2009-11-11 Intervideo Inc SYSTEMS AND METHOD FOR CODING AND DECODING REDUNDANT MOTION VECTORS IN COMPRESSED VIDEO BITSTRAMS
US6891889B2 (en) * 2001-09-05 2005-05-10 Intel Corporation Signal to noise ratio optimization for video compression bit-rate control
JP2005303576A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Sony Corp 画像信号処理装置および方法、記録媒体、プログラム、並びにビデオカメラ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1204279A2 (en) * 2000-10-31 2002-05-08 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw A method and apparatus for adaptive encoding framed data sequences

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005069632A1 (en) 2005-07-28
KR101089325B1 (ko) 2011-12-02
US8526492B2 (en) 2013-09-03
EP1702471A1 (en) 2006-09-20
EP1551185A1 (en) 2005-07-06
JP4890263B2 (ja) 2012-03-07
KR20060111659A (ko) 2006-10-27
US20070274384A1 (en) 2007-11-29
CN1902939A (zh) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890263B2 (ja) ディジタル・ピクチャ系列の符号化方法、復号化方法及び符号化装置
US9258567B2 (en) Method and system for using motion prediction to equalize video quality across intra-coded frames
KR101362590B1 (ko) 화상 처리 장치 및 방법
EP1992169B1 (en) Method and apparatus for bit rate control in scalable video signal encoding using a rate-distortion optimisation
KR101200535B1 (ko) 매크로블록 기반의 조명 변화에 대한 적응적 움직임예측/보상 장치 및 방법
US20070098067A1 (en) Method and apparatus for video encoding/decoding
US20110280309A1 (en) Method for decoding a stream representative of a sequence of pictures, method for coding a sequence of pictures and coded data structure
KR101960470B1 (ko) 오프라인 cabac을 지원하는 비디오 코딩 프로세스의 비트 예측 기반 비트 레이트 컨트롤 방법 및 그 장치
KR100790149B1 (ko) 비디오 인코딩 데이터율 제어 방법
WO1999063760A1 (en) Sequence adaptive bit allocation for pictures encoding
JP4901450B2 (ja) 動画像符号化装置
JP4994877B2 (ja) ビデオのフレームシーケンスにおけるマクロブロックの符号化モードを選択する方法及びシステム
KR100588795B1 (ko) 부호화 장치 및 부호화 방법
KR20070077609A (ko) 인트라 예측 모드 결정 방법 및 장치
JP5649296B2 (ja) 画像符号化装置
JP5007761B2 (ja) 画像処理装置および方法、プログラム、並びに、記録媒体
KR100708182B1 (ko) 동영상 부호화기의 비트율 제어 장치 및 방법
Yin et al. A rate control scheme for H. 264 video under low bandwidth channel
JP2006005466A (ja) 画像符号化方法及び装置
KR100963322B1 (ko) 실시간 h.264를 위한 적응적 프레임 비트율 제어 방법
JP2004165894A (ja) 符号化器のビットレート制御方法
KR100555750B1 (ko) 저전송율 비디오 부호화 장치 및 방법
JPH0775095A (ja) レート制御回路
Kwon et al. A novel two-stage rate control scheme for H. 264
JPH05308629A (ja) 動画像符号化方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4890263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees