JP2007514577A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007514577A5
JP2007514577A5 JP2006545475A JP2006545475A JP2007514577A5 JP 2007514577 A5 JP2007514577 A5 JP 2007514577A5 JP 2006545475 A JP2006545475 A JP 2006545475A JP 2006545475 A JP2006545475 A JP 2006545475A JP 2007514577 A5 JP2007514577 A5 JP 2007514577A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrudate
orifice
vertical gate
assembly
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006545475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4954710B2 (ja
JP2007514577A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/739,360 external-priority patent/US7150614B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2007514577A publication Critical patent/JP2007514577A/ja
Publication of JP2007514577A5 publication Critical patent/JP2007514577A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954710B2 publication Critical patent/JP4954710B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 連続押出製品の製造装置であって、
    真空室(102)を含み、
    押出物(110)を成形するための押出機と、
    第一の液体レベルを有する内部液体リザーバ(108a)と、
    内部液体リザーバ内に部分的に沈められた隔壁(104)と、
    第二の液体レベルを有する外部液体リザーバ(108b)と、
    隔壁に形成され、第一の液体レベルおよび第二の液体レベルの両方の完全に下に位置し、内部液体リザーバと外部液体リザーバとの間の連結をなすオリフィスと、
    押出物を押出機から内部液体リザーバの中へ、オリフィスを通って外部液体リザーバの中へ案内するための搬送手段と、を有し、押出物は、隔壁によって画成される平面とほぼ垂直な向きでオリフィスの中を通り、
    オリフィスに隣接してその外部に配置され、オリフィスの有効幅および有効水平位置を制御するために操作可能な一組のサイドゲート組立体(122)と、
    オリフィスの有効下面を画成するための、サイドゲート組立体に隣接してその外部に配置されたローラ組立体(120a)と、
    サイドゲート組立体に隣接してその外部に配置され、ローラ組立体と組み合わせて、オリフィスの有効高さを制御するために操作可能な垂直ゲート組立体と、をさらに含む、
    ことを特徴とする連続押出製品の製造装置。
  2. 各サイドゲート組立体が、発泡製品の主面に関して傾斜した第一の軸線に沿って移動可能なサイドゲート(124)を含み、
    垂直ゲート組立体(130)が、発泡製品の主面に対してほぼ垂直な第二の軸線に沿って移動可能な垂直ゲート(132)を含む、
    請求項1に記載の連続発泡製品の製造装置。
  3. 各サイドゲート組立体は、隔壁の外面に配置され、第一の軸線に平行で、サイドゲートを少なくとも部分的に収容する軌道組立体と、
    サイドゲートを軌道組立体に沿って伸長させたり引っ込めたりするための、サイドゲートに機械的に連結されている可逆モータ(128)と、
    押出物の寸法に応じて、可逆モータの移動方向、速度、および時間を決定する第一のモータコントローラと、を含む、
    請求項2に記載の連続発泡製品の製造装置。
  4. 垂直ゲート組立体は、垂直ゲートを少なくとも部分的に収容する第二の軌道組立体と、
    垂直ゲートを第二の軌道組立体に沿って伸長させたり引っ込めたりするための、各々垂直ゲートの周囲部分に機械的に連結されている一組の同期可逆モータと、
    押出物の寸法に応じて、可逆モータの移動方向、速度、および時間を決定する第二のモータコントローラと、を含む、
    請求項3に記載の連続発泡製品の製造装置。
  5. 垂直ゲート組立体は、垂直ゲートを少なくとも部分的に収容する第二の軌道組立体と、
    垂直ゲートを第二の軌道組立体に沿って伸長させたり引っ込めたりするために、垂直ゲートの部分に機械的に連結されている可逆モータと、
    押出品の測定値に応じて、可逆モータの移動方向、速度、および時間を決定する第二のモータコントローラと、を含む、
    請求項3に記載の連続発泡製品の製造装置。
  6. 垂直ゲート組立体は、少なくとも部分的に垂直ゲートを保持する第二の軌道組立体と、
    垂直ゲートを第二の軌道組立体に沿って延ばしたり引いたりするために、垂直ゲートの二つの周縁部分に機械的につながっている可逆モータと、
    押出品の寸法に対応して、可逆モータの動きの方向、速度、および時間を決定する第二のモータコントローラと、を含む、
    請求項3に記載の連続的な発泡製品を製造するための装置。
  7. 押出物がオリフィスに入る前に押出物の幅および高さの測定を行うために、隔壁の内面に隣接して位置決めされた、押出物を測定するための手段と、
    測定手段によって発生し、押出物の幅および高さの測定値に対応する、一つまたはそれ以上の信号を第一および第二のモータコントローラに伝達するための手段と、をさらに含み、
    測定は、押出物を隔壁によって画成された平面とほぼ垂直な向きにして行われる、
    請求項6に記載の連続発泡製品の製造装置。
  8. 連続発泡製品の製造装置であって、
    密閉された室の下流限度を画成する隔壁(104)と、
    隔壁に隣接してその外部に配置され、オリフィスの有効幅および有効水平位置を制御するために操作可能な一組のサイドゲート組立体(122)と、
    オリフィスの有効下面を画成するために、サイドゲート組立体に隣接してその外部に配置されたローラ組立体(120a)と、
    サイドゲート組立体に隣接してその外部に配置され、ローラ組立体と組み合わせて、オリフィスの有効高さを制御するために操作可能な垂直ゲート組立体(130)と、を含む、
    ことを特徴とする連続発泡製品の製造装置。
  9. 各サイドゲート組立体は、隔壁の外面に配置され、第一の軸線に平行で、サイドゲートを少なくとも部分的に収容する軌道組立体と、
    サイドゲートを軌道組立体に沿って伸長させたり引っ込めたりするために、サイドゲートと機械的に連結されている可逆モータ(128)と、
    押出物の測定値に応じて、可逆モータの移動方向、速度、および時間を決定する第一のモータコントローラと、を含む、
    請求項8に記載の連続発泡製品の製造装置。
  10. 垂直ゲート組立体は、垂直ゲートを少なくとも部分的に収容する第二の軌道組立体と、
    垂直ゲートを第二の軌道組立体に沿って伸長させたり引っ込めたりするために、各々が垂直ゲートの周囲部分に機械的に連結されている一組の同期可逆モータと、
    押出物の測定値に応じて、可逆モータの移動方向、速度、および時間を決定する第二のモータコントローラと、を含む、
    請求項9に記載の連続発泡製品の製造装置。
  11. 垂直ゲート組立体は、垂直ゲートを少なくとも部分的に収容する第二の軌道組立体と、
    垂直ゲートを第二の軌道組立体に沿って伸長させたり引っ込めたりするために、垂直ゲートの二つの周囲部分に機械的に連結されている可逆モータと、
    押出物の測定値に応じて、可逆モータの移動方向、速度、および時間を決定する第二のモータコントローラと、を含む、
    請求項9に記載の連続発泡製品の製造装置。
  12. 第一および第二のモータコントローラの両方を有する単一のモータコントローラユニットと、
    オリフィスに入る前に材料の寸法測定をするために、密閉された室内に位置決めされた測定手段と、
    測定手段によってとられた材料の測定値に対応した信号をモータコントロールユニットに伝達するための伝達手段と、をさらに含み、
    測定は、材料の主軸を隔壁によって画成された平面とほぼ垂直な向きにして行われる、
    請求項11に記載の連続発泡製品の製造装置。
  13. オリフィスに近づく発泡押出物の寸法および位置を検知し、信号を生成する測定装置と、
    オリフィスに隣接し且つ室の外側に配置された一対のサイドゲート(124)および垂直ゲート(132)の位置を調整して、発泡押出物の寸法および位置に対応する有効なオリフィス開口を形成し、発泡押出物の周囲に有効なシールを形成し、それによって室への液体の流れを妨げるためのモーションコントローラと、を含む、
    請求項2に記載の連続発泡製品の製造装置。
  14. 発泡押出物は、一般的に矩形の断面を有し、
    サイドゲートは、ほぼ垂直な前端を有し、且つ前端の背後に位置するオリフィスのいかなる部分をも覆うように寸法決めされ、
    垂直ゲートは、オリフィスの上に配置され、ほぼ水平な前端を含み、前端の上に位置するオリフィスのいかなる部分をも覆うように寸法決めされる、
    請求項13に記載の連続発泡製品の製造装置。
JP2006545475A 2003-12-18 2004-12-16 水平真空室密閉制御装置 Expired - Fee Related JP4954710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/739,360 2003-12-18
US10/739,360 US7150614B2 (en) 2003-12-18 2003-12-18 Horizontal vacuum chamber seal control device
PCT/US2004/042440 WO2005061202A1 (en) 2003-12-18 2004-12-16 Horizontal vacuum chamber seal control device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007514577A JP2007514577A (ja) 2007-06-07
JP2007514577A5 true JP2007514577A5 (ja) 2008-02-14
JP4954710B2 JP4954710B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=34677581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545475A Expired - Fee Related JP4954710B2 (ja) 2003-12-18 2004-12-16 水平真空室密閉制御装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7150614B2 (ja)
EP (1) EP1694488B1 (ja)
JP (1) JP4954710B2 (ja)
KR (1) KR20060126513A (ja)
AT (1) ATE513668T1 (ja)
AU (1) AU2004303420A1 (ja)
CA (1) CA2547321C (ja)
NO (1) NO20063253L (ja)
WO (1) WO2005061202A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8557884B2 (en) * 2002-05-31 2013-10-15 Owens Corning Intellectual Capital, Llc To enhance the thermal insulation of polymeric foam by reducing cell anisotropic ratio and the method for production thereof
FI20070284A (fi) * 2007-04-13 2008-11-03 Kwh Pipe Ab Oy Kalibraattori
US9334585B2 (en) * 2011-06-15 2016-05-10 Truetzschler Nonwovens Gmbh Spinning bath vat

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2196892B1 (ja) * 1972-08-23 1975-09-12 Raffinage Cie Francaise
US4044084A (en) * 1975-08-11 1977-08-23 Phipps Arthur L Method of removing an article from a chamber having a reduced pressure therein
US4199310A (en) * 1978-07-10 1980-04-22 Condec Corporation Extrusion apparatus
US4247276A (en) * 1979-08-27 1981-01-27 Condec Corporation Vacuum extrusion apparatus for forming foamed plastic products
US4271107A (en) * 1979-11-05 1981-06-02 Condec Corporation Foam extrusion apparatus and method
JPS59190835A (ja) * 1983-04-12 1984-10-29 Nitsukuu Kogyo Kk 連続して押出される板状物の連続真空シ−ル方法
AU609736B2 (en) * 1986-09-19 1991-05-09 Dow Chemical Company, The Process and apparatus for producing extruded thermoplastic foam bodies
US4783291A (en) * 1987-08-03 1988-11-08 U.C. Industries, Inc. Method and apparatus for foam extrusion into a vacuum chamber having a liquid baffle with control of the liquid level
US5468134A (en) * 1993-12-01 1995-11-21 Cree; Robert E. Cooling and thickness control for extruded products
US6116882A (en) * 1996-08-14 2000-09-12 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Sealable chamber extrusion apparatus with seal controls
US5753161A (en) * 1996-08-14 1998-05-19 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Vacuum extrusion system and method
US5783122A (en) * 1996-08-14 1998-07-21 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Vacuum extrusion apparatus and method
US6093350A (en) * 1996-08-14 2000-07-25 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Sealable chamber extrusion apparatus and method with process controls
US6113374A (en) * 1996-08-14 2000-09-05 Owens Corning Fiberglass Technology, Inc. Foam extrusion apparatus
US6036468A (en) * 1997-08-21 2000-03-14 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Vacuum extrusion system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007269039A (ja) 押出しライン
US4960375A (en) Die for profile extrusion
CN104943115A (zh) 带有侧面通出部的型材的包套
JP2007269039A5 (ja)
JP2007514577A5 (ja)
KR20010033676A (ko) 공정제어가 이루어지는 시일링가능한 챔버 압출 라인 및압출 방법
JP4372343B2 (ja) シール制御装置を備えた密閉式チャンバ押し出し装置および方法
CA2547321A1 (en) Horizontal vacuum chamber seal control device
CN109676890A (zh) 一种轨道交通用线缆双层共挤外模具
JPH05104607A (ja) ローラダイ付押出機
US5951930A (en) Manufacturing apparatus for profile extrusion molded articles and manufacturing method for the same
JP2003094948A (ja) ガラスランチャンネル及びその製造方法
CN220883328U (zh) 一种截面可调节的挤出模具结构
JP7114142B1 (ja) 組立式建築物の剪断壁構造体をシールするための発泡剤充填装置
CN210999906U (zh) 一种吹塑机的吹塑模头
CN216182179U (zh) 一种进料通畅的橡胶射出成型机
WO2023000572A1 (zh) 用于空调器的第一驱动部件和具有其的空调器
CN113619110A (zh) 一种建筑bim模型3d打印设备
JPS61175008A (ja) ブロ−成形装置におけるバリソンの肉厚制御装置
ITPN20130027A1 (it) Procedimento di bordatura di un pannello di materiale plastico alveolare e pannello cosi' ottenuto
CN210033120U (zh) 全开窗
FI88891C (fi) Extrusionsanordning foer skum och foerfarande foer framstaellning av skumplast
CN117162447A (zh) 一种截面可调节的挤出模具结构
DE19909095C1 (de) Dickenmessung an Hohlkammerplatten
JPH05201247A (ja) モールディング及びその製造方法