JP2007512067A - 歯周の図表化方法及びシステム - Google Patents

歯周の図表化方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007512067A
JP2007512067A JP2006540640A JP2006540640A JP2007512067A JP 2007512067 A JP2007512067 A JP 2007512067A JP 2006540640 A JP2006540640 A JP 2006540640A JP 2006540640 A JP2006540640 A JP 2006540640A JP 2007512067 A JP2007512067 A JP 2007512067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
teeth
tooth
boxes
gingival tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006540640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007512067A5 (ja
JP5236188B2 (ja
Inventor
チャールズ,クリスティン・アン
ウゥ,メイ−ミアウ
コエルホ,ジョン・フランシス
Original Assignee
ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー filed Critical ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー
Publication of JP2007512067A publication Critical patent/JP2007512067A/ja
Publication of JP2007512067A5 publication Critical patent/JP2007512067A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5236188B2 publication Critical patent/JP5236188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】歯肉の健康度及び歯垢の減少を示すべく歯肉組織及び歯をグラフィック的に表現する方法及びシステムである。歯肉炎及び歯垢に対する異なる治療剤の2つの治療を比較するため、1つの型式の統計学的方法として相対的なリスクが表示される。上側組み及び下側組みの歯は、各種の治療剤による色々な治療結果を表示するボックスの列により分離された歯列又は群にて表現される。

Description

本発明は、教育目的のため、歯のデータを専門家に提供し且つ、治療及び予防措置を推奨するとき歯科専門家が使用し得る方法及びシステムに関する。
今日、歯肉炎及び歯垢のような色々な歯の状態を評価する多くの方法が知られている。情報は、1人の患者又は患者のグループから得て、教育、実行又は治療の目的に使用するため何らかの方法にて評価し且つ表示される。
これら方策の幾つかは、患者の歯を表現する実際の歯表現物又は概略線図を含むグラフィックディスプレイを使用する。一部の方策は、口内の色々な識別された箇所における歯の色々な状態に割り当てられた点数として測定パラメータを使用する。
しかし、手段に基づく分析のような従来の方策は、読み取り且つ理解することが難しく、また、複雑であることがしばしばである。これら方策の幾つかは、また、患者の治療に実際的に大きい効果を与えないことがある。
歯科分野にて使用するため箇所毎の又は箇所から箇所への歯の診療データを形成し且つ、提供する改良された方策が必要とされている。
本発明の1つの目的は、歯のデータを提供する簡単で且つ改良されたシステム及び方法を提供することである。本発明の1つの目的は、色々な型式の治療法間の差を実証する歯のデータを提供し且つ、歯の色々な状態を有する患者に対する治療法を推奨するのを助けるべく使用することのできる方法を提供することである。
本発明は、これらの目的を満たすものであり、また、歯の頬側面及び歯の舌側面を表示する口のグラフィック的表現を提供するものである。歯は、一列又は群にて提供し、ディスプレイ上にて上歯が上方に、下歯が下方に現れることが好ましい。歯は、同一のパラメータを有して曲線状とし、又は、口の自然の曲率を有し、特定の面を表示し得るよう回転させることができる。
本発明は、歯肉の健康度の改良を示し且つ、歯垢の減少を表現するため特に使用される。歯肉状態に関して、2組みの歯のディスプレイの間に2列のボックスが提供され、ボックスは、各歯の上方又は下方の歯肉組織の縁又は乳頭面の何れかを表現する。縁組織に相応するボックスは、真上又は真下の歯の線角から線角までの距離に等しい幅を有している。乳頭組織に相応するボックスは、上方又は下方の乳頭の幅に適合する。第二の図示方法は、縁歯肉組織の頂部及び乳頭側歯肉組織の頂部に直接、湾曲した帯を使用する。
歯垢の減少に関してし、上側及び下側組みの歯の間に2列のボックスも提供される。ボックスの列は、一方が他方の上になるように配置し、ボックスは、歯の中間面、末端面及び近心側の面を表わす。中間面に相応するボックスは、真上又は真下の歯の線角から線角までの距離に等しい幅に適合する。末端面及び近心側の面に相応するボックスは、ボックスの上方又は下方の乳頭の幅に適合する。
ボックスの各々は、第一の場合又は第二の場合にて、対象とする歯の指数の実際の点数、すなわち歯垢及び(又は)歯肉炎の治療に基づく歯肉の健康度の改良の相対的な蓋然性を歯垢及び(又は)歯肉炎に対する別の治療法と比較して表わすことができる。好ましくは、ボックス又は帯は、病気の色々な段階又は治療法間の差の程度を示すべく色々な色シェード(明度)とされている。色シェードは、歯の指数の点数すなわち相対的な改良の蓋然性の程度に相応する。第二の場合において、3色のスキームを使用することができる。緑色シェードのディスプレイは、第一の治療法の方が統計学的に有意義であることを表示し、赤色シェードは、第二の治療法の方が良いことを示し、黒色又は無色は、歯垢及び(又は)歯肉炎に対する改良の蓋然性に関して2つの治療法関にて有意義でない統計学的差を表わすものである。1つの色シェードの強さは、2つの治療法の相対的な蓋然性の強さに相応する。
本発明によれば、歯肉炎及び歯垢のような、色々な歯の状態に対する治療により実現された改良又は悪化の程度を実証する色々な歯の指数及び統計値を表わすデータを容易に理解できる要領にて表示することで可能である。本発明は、患者の口内の各歯及び口内の位置を示す。データ及びグラフィックディスプレイは、また、治療が効果的である箇所をも示す。治療法は、また、例えば、口洗浄剤、各種の歯磨き剤によるブラッシング、フロッシング及び同様のものを使用することを含むことができる。この形態にて局所的に送り込む抗生物質を施す方法を同様に開発することもできる。
好ましくは、提示される結果は、メンバーが各種の治療法を受け又は利用するグループ研究から得られるものとする。この要領にて、データ及びグラフィックディスプレイを見る人は、歯周の状態及び歯垢の蓄積物を有する個々の患者における各種の治療法の効果を視覚化することができ、また、特定の治療法が効果的である特定の位置を知ることになる。
図1A及び図1Bには、本発明に従った歯肉の健康度のデータを表わす好ましいグラフィック的表現が示されている。グラフィック的表現は、全体として参照番号10で示されている。図1Aには、歯の頬側面すなわち外側面が示されている一方、図1Bには、歯の舌側面すなわち内側面が示されている。図1Aにて、上歯列は、参照番号12で示されている一方、下歯列は、参照番号14で示されている。図1Bにて、上歯列は、参照番号12´で示される一方、下歯列は、参照番号14´で示されている。
図1A及び図1Bに示すように、歯列12、12´、14、14´は、3つの群の歯にて構成されている。勿論、本発明に従って、全ての歯が一列又は線にて配置されるようにすることが可能である。
また、図1A及び図1Bに示すように、歯の群は、直線状の形態にて示されている。しかし、歯を湾曲し又はアーク状に仕方にて表示することも可能である。これは、図4A及び図4Bに示されている。図4A及び図4Bにおいて、歯の群及びボックス列は、参照番号の前に「1」の数字を追加した点を除いて、図1A及び図1Bの相応する部品と同一の参照番号にて表示されている。
図1A及び図1Bを再度、参照すると、4つの列の各々における3つの群の歯は、文字A、B、Cにて示されている。例えば、頬側の上歯列12を形成する3つの群の歯は、参照番号12A、12B、12Cにて示されている。文字「R」、「L」も図1A及び図1Bに示されており、人間の口及び歯の「右側」及び「左側」を表わす。
上方及び下方アーチ又は歯列の各組みの間には、一方が他方の上方となるようにボックスが2列に配置されている。これは、各歯の上方又は下方における歯肉組織の縁又は乳頭面の何れかを表わす。図1Aにおいて、ボックス20の列は、歯列12に相応する一方、ボックス22の列は、歯列14に相応する。同様に、図1Bにおいて、ボックス20´の列は、歯列12´に相応する一方、ボックス22´の列は、歯列14´に相応する。歯肉組織13の縁領域は、歯の各々の真上にある歯肉領域である。歯肉組織の乳頭面は、歯の間にある歯肉領域である。ボックス20、20´、22、22´の列にて、縁歯肉組織に相応するボックスは、真上又は真下の歯の線角から線角までの距離に等しい幅に適合し、また、上方又は下方の歯の長さを2で割った値にほぼ等しい長さである。例えば、ボックス20の列におけるボックス30Aは、歯列12における歯30Bに相応する。「線角」という用語は、歯の表面にて勾配が曲がり始める箇所である歯の点を意味する。
乳頭組織に相応するボックスは、歯の上方又は下方の乳頭の幅に適合し、右方向への縁ボックスの長さを2で割った値にほぼ等しい長さである。例えば、ボックス列20内のボックス32Aは、歯肉組織13内の乳頭の組織領域32Cに相応する。
ボックス列20、22、20´、22´の及び歯列12、14、12´14´内の他のボックス並びに歯肉組織領域13、15、13´、15´にも同一の説明が当て嵌まる。各々について本明細書にて詳細に説明する必要はないと考えられる。図示するように、図1A、図1Bに示した歯及び歯肉のグラフィック的表現を使用して歯肉の健康度、すなわち歯肉組織13、15、13´、15´の健康度に関するデータを表わす。より具体的には、本発明は、歯肉炎を制御する各種の治療剤の効果を記録し且つ記述するときに特に使用される。これらの治療剤は、例えば、口洗浄剤(リステリン(Listerine))(ファイザーコンシューマヘルスケア(Pfizer Consumer Healthcare)の製品)、歯ブラシング又はフロッシングとすることができる。
より具体的には、本発明は、歯肉組織及び歯の表面における箇所により2つの治療の間の比較結果をグラフィック的に表現すべく使用される。この適用例において、1つの治療剤、例えばリ、ステリンによる改良の程度と別の治療法、例えば予防法による改良の程度との比として表現された相対的リスクが使用される。
研究に参加した患者の各々に対し、これらの箇所における歯肉組織の健康度を反映するため歯肉組織の色々な縁及び乳頭箇所の測定が行われる。歯肉組織の相対的な状態を上述した指数の場合のように、1ないし4の評価点のような色々な方法により記録することができる。例えば、3ヶ月及び6ヶ月といったような、定期的に、その後に色々な検査を行うと共に、治療剤の1つにて治療を行って、各患者の口内の各箇所に関する基準記録データを得る。
次に、各箇所における歯肉組織の改良程度を記録し、また、本発明に従ってグラフィック的表現を作成する。次に、歯間のボックスの列を例えば、色々な色又は色シェードにて着色するといったことによる何らかの方法で標識して改良の程度(又は改良の欠如)又は色々な治療剤及び腔内ケア治療法による改良の相対的なリスクを表わす。
口内の各箇所に対し、対象とする変化の発生率を各種の治療剤について測定する。次に、相対的リスクのような適用可能な統計学的方法によって2つの治療剤の率を比較し、次に、グラフィックディスプレイを生成させる。グラフィックディスプレイは、個人毎に、治療法の差を比較し、また、治療結果及び口内の全ての箇所に対して実行された分析を治療剤の各々について表わすことができる。
本発明の1つの好ましい実施の形態において、箇所の各々にてこの適用例の改良程度の相対的なリスクにより表現した、2つの治療剤の比較は、緑、赤及び黒のような多数の色シェードにより種類分けされる。この適用例において、リステリンがその他の治療法よりも統計学的に著しく有意義な改良程度を示す相対的リスクを表現するため、3つの緑色シェードを使用し、明るい緑色は、リステリンに起因する治療上の有利な効果が小さいことを意味し、最も暗い緑色は、リステリンに起因する強い有利な効果を意味する。これに反して、リステリンによる改良程度がその他の治療法と比較して統計学的に著しく低い相対的リスクを表示するため、3つの赤色シェードを利用することができ、最も明るい赤色は、リステリンに起因する治療上の不利益な点が僅かであること(又は、その他の治療法に起因する治療上の有利な効果が僅かであること)を示す一方、最も暗い赤色は、リステリンに起因する不利益な点が顕著である(又は、その他の治療法に起因する有利な効果が強いこと)を示す。更に、改良率に関して2つの治療法の統計学的差が有意義でないことを表わすため、別の色又は無色(例えば、この適用例にて黒色)を使用することができる。
説明の目的のため、相対的な色の型式及び範囲を表現するため、部分12B、14B内のボックスの幾つかに色々な幾何学的記号が示されている。例えば、斜線部34A、35Aはリステリンによる改良程度はその他の治療法よりも大きいことを示す一方、2つの星印36A、37Aは、その他の治療法はリステリンよりも改良程度が大きかったことを示す。ブランクなボックス38Aは、相対的な治療法に起因する統計学的差は存在しないことを示す。勿論、本発明に従って改良の各種の段階又は改良の欠如を示すため、任意の型式の色、文字、数字、図形、記号又は同様のものを使用することが可能であることを理解すべきである。このように、本発明は、任視の特定の統計値、色を使用し、又は色を使用することに全く制限されない。ボックス38Aのような、ブランクのボックスは、2つの治療法に起因する統計学的に有意義な差は存在しないことを示す。
説明したように、本発明は、歯肉を各種の治療剤及び治療に晒す予測分析である。本発明によれば、リステリンのような各種の治療剤、各種の歯磨きペースト、フロッシング及び同様のもののようなものによる色々な縁及び乳頭歯肉組織の治療の相対的なリスクを歯科医及びその他の歯科専門家が迅速に理解することができる。
歯肉の健康度の分析及びデータをグラフィック的に示す1つの代替的な方法が図3A及び図3Bに示されており且つ、全体として参照番号40で表示されている。図3Aには、上歯42及び下歯44の頬側面が示されている。図3Bには、上歯42´及び下歯44´の舌側面が示されている。歯肉組織自体は、図3Aにて参照番号43、45で示し、また、図3Bにて参照番号43´、45´で示されている。
この代替的な実施の形態において、図1A及び図1Bの実施の形態にて利用したようなボックスの列ではなくて、縁の帯50及び乳頭の「菱形」52のような標識を使用して、歯肉組織の縁及び乳頭面の相対的なリスクに関するデータを提供する。縁の帯50は、図3Aに示した実施例において、参照番号50Aで示した相応する歯の頂部に直に配置されている。乳頭の菱形の領域52は、相応する歯の間に配置され且つ、その特定の箇所における乳頭組織の改良程度の相対的リスクを示す。この場合にも、図3A及び図3Bにて歯列42、42´、44、44´及び相対的な歯肉領域43、43´、45、45´における縁及び乳頭箇所の全てに対し同様の縁の帯及び乳頭の菱形の標識を提供することを読者が理解するには、箇所50、52を参照すれば十分であると考えられ、このため、これらの各々について、本明細書で詳細に説明する必要はない。
図1A及び図1Bに示した実施の形態にて提供されるボックス列20、20´、22、22´に提供された標識と同様、図3A、図3Bに示した実施の形態の縁及び乳頭帯は、また、上述した相対的リスク及び治療法の分析結果を示し且つ図示するため、色、文字、数字又はその他のグラフィック記号にても示されている。
図1A及び図1Bに示したグラフィックディスプレイと図3A、図3Bを比較することから明らかであるように、グラフィックチャート又はディスプレイの双方にて同一であり、形態のみが異なる、相対的リスクの標識を提供することができる。
この場合にも、図1A及び図1Bに示した実施の形態と同様に、図3A及び図3Bに示した歯列及び歯肉組織は、グループA、B、Cにて又は1本の線の歯及び歯肉組織(図示せず)にて表示することができる。更に、歯の線及び歯と歯肉組織のグループは、図3A、図3Bに示すように直線にて表示し、又は、図4A及び図4Bに示した表示方法の場合と同様に、より自然の湾曲したアーチにて表示することができる。
上述したように、本発明は、歯垢の減少に関して各種の歯の治療剤を使用することの相対的リスク又はその他の統計値を示し且つ予測するために使用することもできる。歯垢の減少に関する治療剤の効果は、図2A、図2Bに示すようにグラフィック的に表現することができる。このグラフィック的表現は、全体として、参照番号60で表わす。
図2Aにおいて、上歯の頬側面は、列62内に示される一方、下歯の頬側面は、列64内にて示されている。同様に、歯の舌側面は、図2Bにて列62´、64´で示されている。図2Aにおけるボックス70、72及び図2Bにおけるボックス70´、72´の2列は、上歯列及び下歯列間に位置している。ボックスは、歯の中間面、末端面又は近心面の何れかを示す。参照番号80Aで示したようなボックスは、歯の頬側面の中間面に相応し且つ、真上又は真下の歯の線角から線角までの距離に等しい幅に適合し、また、上方又は上方の歯の長さを2で割った値にほぼ等しい長さである。歯の頬側面の末端面及び近心面は、それぞれボックス80B、80Cにて示されている。これらのボックスは、また、ボックスの上方又は下方の乳頭の幅を2で割った値に適合し、また、右方向への縁ボックスの長さを2で割った値にほぼ等しい長さである。
歯の舌側面の相応する中間面、末端面及び近心面は、例えば、図2Bにてそれぞれボックス80´A、80´B、80´Cにより表示する。
図1A、図1B及び図3A、図3Bに関して上述した歯肉炎の分析と同様に、列70、70´、72、72´内のボックスは、異なる色シェードとし、明瞭に異なる色にて提供し、適宜なアルファベット、数字又はグラフィック標識にて識別し、異なる治療剤による色々な治療法に基づいて歯垢の減少に関する改良の程度を表わすことができる。第二の治療法と比較した、第一の治療法に基づく歯垢の減少の改良程度の比を表わすため、色を使用することもできる。歯垢の減少の改良程度に関する2つの治療法間の有意義でない統計学的差を表わすため、各種のブロック内のディスプレイにて無色又は異な色、数字又は同様のものを使用することもできる。
本発明に従って、人間の口内の各歯及び位置、及び治療方法が何らかの効果を与える各箇所が示されている。本発明は、口内の各箇所にて各種の剤による歯垢及び歯肉炎の色々な治療法の効果に関して歯科専門家に助言を与えることに特に有用である。
図5A、図5B及び図6A、図6Bには、各種の歯の状態及び(又は)歯垢及び歯肉炎の治療法をグラフィック的に表現する既知の方法が示されている。例えば、図5A、図5Bには、上歯列及び下歯列の頬側面及び舌側面が示され、歯の各々は、実際の歯としてグラフィック的に表現されている。全体として参照番号120で示したこのグラフィックディスプレイは、1列の円形の部材126により分離された上歯列122及び下歯列124を示す。円形の部材126は、その咬合面にて見た各歯の図を概略図的に示し、また、この円形の部材は、色々な領域が分割されており、このため、歯科医又は歯科専門家は、歯の各位置にて充填のような治療法を示すことができる。
図6A、図6Bにおいて、歯肉炎に対する色々な治療効果にアクセスする方法が表示されている。全体として参照番号130で示したこのシステム又は方法において、上歯は図6Aに示され、また、下歯は図6Bに示されている。上歯の正面側又は表面側は、列132内に示されている一方、上歯の舌側面は列134内にて示されている。同様に、下歯の正面側は、列132´内に示されている一方、下歯の舌側は、列134´内に示されている。図示するように、歯は、単に数字(2ないし15及び18ないし31)にて示され、また、132A、134A、134´A、132´Aのようなボックスは、全て同一寸法及び形状にて示されている。
図6A及び図6Bに示したシステム130において、グラフィック的表現は、本発明に従った相対的なリスクの比と比較してオッズ比も表わす。
上述した本発明の説明は、治療法を比較する相対的比として本発明を記述するが、本発明は、この主題にのみ限定されるものではない。
本発明は、1つ又はより多くの実施の形態に関して説明したが、説明した特定の機構、過程及び手順は、単に本発明の原理を示すものにしか過ぎず、特許請求の範囲により規定された本発明の精神及び範囲から逸脱せずに、説明した方法及び装置に対して多数の形態変更を為すことが可能であることを理解すべきである。
1A及び1Bは、歯肉の健康度のデータの表示に関する本発明の1つの好ましい実施の形態を示す図である。 2A及び2Bは、歯垢の減少データを表示するときに使用される本発明の1つの好ましい実施の形態を示す図である。 3A及び3Bは、歯肉の健康度のデータ又は歯垢の減少のデータを示す1つの代替的な方法の図である。 4A及び4Bは、本発明に従って歯のデータを提供する1つの代替的な方法の図である。 5A及び5Bは、歯周を図表化する既知の方法の図である。 6A及び6Bは、歯肉の健康度の分析結果を表示する既知の方法の図である。

Claims (15)

  1. 歯のデータを提供する方法において、
    治療前の色々な歯及び歯肉組織の箇所に対する歯及び歯肉組織の健康度の最初の測定を行うステップと、
    歯の治療剤にて前記箇所を治療した後、前記歯及び歯肉組織に対する歯及び歯肉組織の健康度の第二の測定を行うステップと、
    前記箇所の各々にて第一の測定と第二の測定との間の差を決定するステップと、
    前記差を歯、歯肉組織及びボックスの列を保持するチャートにグラフィック的に表示し、前記ボックスは前記歯の間に配置され、前記差は前記ボックス内の所定の標識により表示されるようにするステップとを備える、歯のデータを提供する方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記グラフィックディスプレイは、上歯の頬側面の列と、下歯の頬側面の列と、下歯の舌側面の列とを含む、方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、ボックスの少なくとも1列は、前記上歯及び下歯の頬側面の列間に配置され、ボックスの少なくとも第二の列は、前記上歯及び下歯の舌側面の列間に配置される、方法。
  4. 請求項2に記載の方法において、ボックスの少なくとも2列は、前記上歯及び下歯の頬側面の列間に配置され、ボックスの少なくとも2列は、前記上歯及び下歯の舌側面の列間に配置される、方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、前記歯の治療剤は、口内洗浄剤、歯磨きペースト及び歯用フロス、局部的な送り込み剤又は口腔ケア治療法から成る群から選ばれる、方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、提供される前記歯のデータは、前記箇所における歯肉組織の健康度の相対的リスクを含む治療の比較統計値を含む、方法。
  7. 請求項6に記載の方法において、前記歯肉組織の健康度は歯肉炎を含む、方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、前記所定の標識は、色、色シェード、数字、文字及びグラフィック的標識から成る群から選ばれる、方法。
  9. 歯科データを提供する方法において、
    治療前の色々な歯及び歯肉組織の箇所に対する歯及び歯肉組織の健康度の最初の測定を行うステップと、
    歯の治療剤にて前記箇所を治療した後、前記歯及び歯肉組織に対する歯及び歯肉組織の健康度の第二の測定を行うステップと、
    前記箇所の各々にて第一の測定と第二の測定との間の差を決定するステップと、
    前記差を歯、歯肉組織及びボックスの列を保持するチャートにグラフィック的に表現し、前記ボックスは前記歯の間に配置され、前記差は前記ボックス内の所定の標識により表示されるようにするステップとを備える、歯のデータを提供する方法。
  10. 請求項9に記載の方法において、前記グラフィックディスプレイは、上歯の頬側面の列と、下歯の頬側面の列と、下歯の舌側面の列とを含む、方法。
  11. 請求項9に記載の方法において、ボックスの少なくとも1列は、前記上歯及び下歯の頬側面の列間に配置され、ボックスの少なくとも第二の列は、前記上歯及び下歯の舌側面の列間に配置される、方法。
  12. 請求項9に記載の方法において、ボックスの少なくとも2列は、前記上歯及び下歯の頬側面の列間に配置され、ボックスの少なくとも2列は、前記上歯及び下歯の舌側面の列間に配置される、方法。
  13. 請求項1に記載の方法において、前記歯の治療剤は、口内洗浄剤、歯磨きペースト及び歯用フロスから成る群から選ばれる、方法。
  14. 請求項9に記載の方法において、提供される前記歯のデータは、前記箇所における歯垢の減少に関する相対的リスクを含む治療の比較統計値を含む、方法。
  15. 請求項9に記載の方法において、提供される前記歯のデータは、前記箇所の各々における歯垢の減少に関する改良又は改良の欠如を含む、方法。
JP2006540640A 2003-11-21 2004-11-08 歯周の図表化方法及びシステム Active JP5236188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/719,278 US7168954B2 (en) 2003-11-21 2003-11-21 Method and system for periodontal charting
US10/719,278 2003-11-21
PCT/IB2004/003661 WO2005048869A1 (en) 2003-11-21 2004-11-08 Method and system for periodontal charting

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007512067A true JP2007512067A (ja) 2007-05-17
JP2007512067A5 JP2007512067A5 (ja) 2007-09-13
JP5236188B2 JP5236188B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=34591279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540640A Active JP5236188B2 (ja) 2003-11-21 2004-11-08 歯周の図表化方法及びシステム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7168954B2 (ja)
EP (1) EP1686918A1 (ja)
JP (1) JP5236188B2 (ja)
AU (1) AU2004290981B2 (ja)
BR (1) BRPI0416694C1 (ja)
CA (1) CA2545046C (ja)
MX (1) MXPA06005680A (ja)
WO (1) WO2005048869A1 (ja)
ZA (1) ZA200604078B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324661B2 (en) * 2004-04-30 2008-01-29 Colgate-Palmolive Company Computer-implemented system and method for automated and highly accurate plaque analysis, reporting, and visualization
WO2008012771A2 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 The Procter & Gamble Company Methods and products for analyzing gingival tissues
JP5337353B2 (ja) * 2007-05-07 2013-11-06 有限会社 ミクロデント 歯種装置
WO2020251255A1 (ko) * 2019-06-13 2020-12-17 오스템임플란트 주식회사 치아 영상 위에 진료 내역을 누적 표시하는 진료 정보 표시 장치 및 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168654A (ja) * 1991-03-29 1993-07-02 Riide:Kk 歯科総合画像システム
JPH08103455A (ja) * 1994-08-10 1996-04-23 Nippon Shika Iryo Hoken Joho Kaihatsu Kenkyusho:Kk 歯槽膿漏症治療計画作成システム
JPH10229993A (ja) * 1995-11-24 1998-09-02 Raymond Beech Daryl 歯科関連情報の表示方法、表示装置および診療支援装置
JPH11299813A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Tetsuo Takuno 歯式描画装置及びこの装置のデータが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002083044A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Kawamurakai 歯科共同検査システム
JP2002092161A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Hiroshi Kaino 歯科用電子カルテ処理装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1338068A (en) * 1919-06-13 1920-04-27 Alden J Bush Dental chart
US1449318A (en) * 1920-11-20 1923-03-20 Frederick L Stanton Dental chart and method of making the same
US1449316A (en) * 1921-12-10 1923-03-20 Coyle Henry Time-controlled mechanism
US1458782A (en) * 1922-03-01 1923-06-12 Harry H Shapiro Dental apparatus
US1654387A (en) * 1926-12-07 1927-12-27 Simplex Sampling Ass Inc Means for predetermining dental replacement
US5244394A (en) * 1992-12-29 1993-09-14 Serabian Musto Judy Dental education kit
US5356294A (en) * 1993-07-30 1994-10-18 Wataru Odomo Dental diagnostic and instructional apparatus
US5621990A (en) * 1995-12-22 1997-04-22 Blanchard; Anastasia Keepsake holder for baby teeth
US5743730A (en) * 1996-05-07 1998-04-28 Clester; Kenneth E. Dental porcelain shading guide and method of use therefore
US5823773A (en) * 1997-01-28 1998-10-20 Brysch; Wendy L. Dental tray liner and method
DE19724421C2 (de) * 1997-06-10 2000-11-23 Medinova Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur quantitativen Bestimmung von dentaler Plaque
AT410291B (de) 1997-08-18 2003-03-25 Walter Sticht Bewegungseinheit
GB9810471D0 (en) * 1998-05-16 1998-07-15 Helmet Hund Gmbh Toothbrush
US6116910A (en) * 1999-06-30 2000-09-12 Green; Christopher E. Dental hygiene and appointment reminder

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168654A (ja) * 1991-03-29 1993-07-02 Riide:Kk 歯科総合画像システム
JPH08103455A (ja) * 1994-08-10 1996-04-23 Nippon Shika Iryo Hoken Joho Kaihatsu Kenkyusho:Kk 歯槽膿漏症治療計画作成システム
JPH10229993A (ja) * 1995-11-24 1998-09-02 Raymond Beech Daryl 歯科関連情報の表示方法、表示装置および診療支援装置
JPH11299813A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Tetsuo Takuno 歯式描画装置及びこの装置のデータが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002083044A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Kawamurakai 歯科共同検査システム
JP2002092161A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Hiroshi Kaino 歯科用電子カルテ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050112527A1 (en) 2005-05-26
US7168954B2 (en) 2007-01-30
WO2005048869A1 (en) 2005-06-02
BRPI0416694C1 (pt) 2007-03-20
CA2545046A1 (en) 2005-06-02
BRPI0416694A (pt) 2007-01-30
AU2004290981B2 (en) 2011-01-06
EP1686918A1 (en) 2006-08-09
CA2545046C (en) 2011-07-05
US7452210B2 (en) 2008-11-18
MXPA06005680A (es) 2006-08-17
AU2004290981A1 (en) 2005-06-02
US20070054255A1 (en) 2007-03-08
ZA200604078B (en) 2008-12-31
JP5236188B2 (ja) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Al-Moghrabi et al. Effects of fixed vs removable orthodontic retainers on stability and periodontal health: 4-year follow-up of a randomized controlled trial
Ismail et al. The International Caries Classification and Management System (ICCMS™) an example of a caries management pathway
Pitts et al. ICCMS™ guide for practitioners and educators
Enaia et al. White-spot lesions during multibracket appliance treatment: a challenge for clinical excellence
Freedman Contemporary esthetic dentistry
Klukowska et al. Plaque levels of patients with fixed orthodontic appliances measured by digital plaque image analysis
Graetz et al. Toothbrushing education via a smart software visualization system
Piotrowski et al. Examining the prevalence and characteristics of abfractionlike cervical lesions in a population of US veterans
Tinanoff et al. Clinical decision‐making for caries management in primary teeth
Brown Evidence of decrease in the prevalence of dental caries in New Zealand
Brostek et al. Minimal intervention dentistry in general practice
US7452210B2 (en) Method and system for periodontal charting
Almosa et al. Caries risk profiles in orthodontic patients: a 4-year follow-up study using the Cariogram model in governmental vs. private clinics
Barzotto et al. Clinical decision making for diagnosis and treatment of dental enamel injuries
Khan et al. Clinical crown length, width and the width/length ratio in the maxillary anterior region in a sample of Mardan population
Murakami et al. Assessment of the esthetic smile in young Japanese women
Olliver et al. Changes in incisor relationship over the life course-Findings from a cohort study
JP2007512067A5 (ja)
Dzakovich et al. In vitro effects of acid challenge on incisal/occlusal cupping/cratering
Mahnoor et al. Effect of two different oral hygiene motivation methods on gingival health of patients with fixed orthodontic appliances
Sarvia et al. Psychomotor skills and incentive as predictors in a children's toothbrushing program
Nyvad et al. The principles of caries control for the individual patient
Damle et al. Illustrated Pediatric Dentistry-Part 3
Al Mulla et al. The use of Cariogram to evaluate caries-risk profiles in orthodontic patients.
BOUSHELL et al. Patient assessment, examination, diagnosis, and treatment planning

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250