JP2007511972A - マルチチャネルデバイスによる媒体へのアクセス方法 - Google Patents

マルチチャネルデバイスによる媒体へのアクセス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007511972A
JP2007511972A JP2006540695A JP2006540695A JP2007511972A JP 2007511972 A JP2007511972 A JP 2007511972A JP 2006540695 A JP2006540695 A JP 2006540695A JP 2006540695 A JP2006540695 A JP 2006540695A JP 2007511972 A JP2007511972 A JP 2007511972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
channels
medium
channel device
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006540695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4663653B2 (ja
Inventor
ヨルグ ハベタ
ステファン マンゴールド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34610100&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007511972(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007511972A publication Critical patent/JP2007511972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4663653B2 publication Critical patent/JP4663653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/244Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update using a network of reference devices, e.g. beaconing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/02Hybrid access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • H04W74/0816Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision avoidance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

少なくとも2つのチャネルを持つ通信システム上で媒体にアクセスする方法において、マルチチャネルデバイスが帯域幅を増加させる目的で少なくとも2つのチャネルをグループ化する。その方法は、チャネルがグループ化される前に各個別のチャネルに対してプリアンブル及びヘッダを送信することによりマルチチャネルデバイスとシングルチャネルデバイスとが共存することを可能にする。チャネルをスキャンすることができるシングルチャネルデバイスは、こうして、後に続くメッセージがそれ自身に対して意図されたものでないことを検出する。

Description

本発明は、マルチチャネルデバイスによる媒体へのアクセス方法に関する。その媒体は、少なくとも2つのチャネルを持つ送信システムを有する。そのチャネル上では、送信されるメッセージが少なくともプリアンブルとヘッダと、加えて後続するデータフィールドとを有する。そのデータフィールドは、「有益な情報」と呼ばれるユーザデータか、又は例えばその媒体へのアクセスを調整する制御情報のどちらかを含むことができる。分散化された媒体アクセスの方法及び中央集中化された媒体アクセスの方法が主張される。
通信システムの周波数帯域は、しばしば、チャネルと呼ばれるサブバンド(sub-band)に分割される。チャネル上では、単一の通信リンクか、又はシステムの完全なセルのいずれかが動作する。後者は、例えば、802.11a/eやHiperLAN/2無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)の場合である。802.11a/e WLANに関しては、非特許文献1に記載の基本仕様、非特許文献2及び非特許文献3が、本書では参照により含まれる。
チャネルの帯域幅は、セル内での2端末(station)間で得られることのできる最大データレート、言い換えるとセルのキャパシティへの制限を課す。通信システムのキャパシティを増大させる一つの可能な方法は、通信チャネルの帯域幅を拡張することである。プリセットされたチャネル定義に基づき、これは、一層大きな幅を持つ一つのチャネルを得るために、2つ又はそれ以上のチャネルをグループ化することにより達成されることができる。この手法は、理論上は知られており、あるWLANシステムにおいて実現されている。そのシステムにおいては、高いデータレートが得られており、処理におけるいわゆる「ターボ」モードと呼ばれる。
通信システムにおいては、ある程度多数の端末が存在する。これらのうち、2つ又はそれ以上が、お互いに一時的な接続を同時になす。チャネルのグループ化は、関連するすべての端末が、データレートが高い状態のモードで動作する場合にのみ行われることができる。チャネルのグループ化のためには、すべての端末又はターミナル(terminal)に対する1つの標準規格が存在していなければならない。しかしながら、移動体通信はまさに、端末の製造業者が多様に存在し、その端末が標準化されていないチャネルグループ化を採用するという領域である。チャネルグループ化は、性能特性として、開発及び製造に関し追加的な支出を必要とするので、費用が原因で、端末の製造業者が一方でチャネルグループ化を採用する携帯端末(hand terminal)を提供し、他方でこの性能特性を持たない携帯端末を提供する場合もありうる。また、チャネルグループ化が通信システムに導入される前に開発され販売された旧式の端末は、高いデータ通信レートを持つモードでの動作が不可能である。
標準規格IEEE 802.11eは、媒体アクセスに関する分散化されたスキーム及び中央集中化されたスキームの両方を結合する。このために用いられることのできるアルゴリズムが、802.11システムを例として説明されることになる。基本の802.11 MACプロトコルは、リッスン・ビフォー・トーク(listen-before-talk)スキームとして動作する自律分散制御(DCF)である。自律分散制御は、搬送波感知多重アクセス(CSMA)に基づく。無線媒体において、他の通信が何ら行われていないことが検出されると、端末は2304バイトを上限とする任意長のMACサービスデータユニット(MSDU)を発行する。しかしながら、2つの端末が同時にチャネルがフリー(free:通信状態にない)であることを検出すると、両者が共に使用する無線通信媒体を介して、つまり空中を介してデータが送信されるとき、コリジョン(collision:衝突)が発生する。802.11 MACプロトコルは、この種のコリジョンの可能性を減らすために、コリジョン回避(CA)の機構を規定する。それは、コリジョン回避機構の一部であるが、送信を開始する前に、端末は、待ちプロセス又はバックオフプロセス(backoff process:再送遅延処理)を行う。端末は、チャネルがフリーであることを検出した後、追加的にランダムな時間期間、チャネルをリッスン(listening out)し続ける。この追加的なランダムな時間期間チャネルがフリーである状態を保つ場合にのみ、その端末は通信を開始することを許可される。このランダムな待ち時間は、コンスタントな部分とランダムな部分とを有する。コンスタントな部分は、DCFインターフレームスペース(DIFS)と呼ばれ、802.11a MACプロトコルの場合34マイクロ秒の長さである。ランダムな部分は、ゼロと最大時間との間の長さを持つ。DIFSスペースは、従って、その端末に対する最小可能待ち時間である。待ち時間のランダムな部分の長さは、タイムスロット(スロット時間)の長さの倍数として得られる。その長さは、802.11a MACプロトコルの場合9マイクロ秒である。各端末は、待たれるべきスロットタイムの数に対応するランダムな値を引き出し(draw)、それをいわゆるコンテンションウインドウ(contention window)(CW)に格納する。9マイクロ秒の各期間の終了の際、CWの値が1減らされる。
データフレームの受信に成功する度に、受信端末は直ちにアクノリッジメントフレーム(ACK)を送信する。コンテンションウインドウの大きさは、通信に失敗する場合、つまり送信されたデータフレームのACKが受信されない(not acknowledged)場合に拡大される。送信時における試みが失敗すると毎回、新しい媒体アクセスが新たな待ち時間の後実行される。その新たな待ち時間は、現在のコンテンションウインドウの2倍に等しい長さであるよう選択される。これは、複数の端末がそのチャネルに対するアクセスを得ようと試みる場合にコリジョンの確率を減少させる。チャネルがビジー(busy)であった時間の間にチャネルアクセスを延期したそれらの端末は、新たなランダムな待ち時間を選択することはないが、チャネルが再度アイドルとなることを検出すると、その延期された媒体アクセスのため時間のカウントダウンを継続する。こうして、他の端末と比較して長いランダムな待ち時間が原因で、チャネルアクセスを延期した端末は、端末が送信を開始しようとする試みを再開するとき高い優先度を与えられる。送信に成功した後、毎回、送信端末は、たとえその時送信するための追加的なMSDUを持たないとしても、新たなランダムな待ちプロセス(バックオフ)を行う。これは、いわゆる「ポストバックオフ」である。なぜなら、この待ちプロセスは、送信前ではなく送信後に行われるからである。
802.11 MACプロトコルの下では、端末がデータを送信し始めることができる前に、ランダムな持続時間の待ちプロセス(バックオフ)を端末が行う必要がない状況が存在する。この状況は、より高位層からのMSDUが端末に到着し、最後の送信に対するポストバックオフが既に完了している場合、又は言い換えると、キューが存在せず、加えてチャネルが最小のDIFS時間の間アイドルである場合に生じる。このMSDUの後に到着するすべての後続するMSDUは、再度キューがなくなるまで、ランダムな待ち時間の後送信されることになる。
長いフレームがコリジョンを生じ(colliding:衝突し)、一度以上送信される可能性を抑えるため、データフレームもフラグメント化される(fragmented)。長いMSDUは、フラグメンテーションにより、複数の小さなデータフレーム、つまりフラグメントに分割されることができ、それはデータフレームに対して個別にACKが受信されるので(acknowledged)連続的に送信されることができる。フラグメンテーションの利点は、送信に失敗する場合、この失敗が初期の時間点において検出されることができ、従って、少ないデータのみが再送されなければならないことである。
CSMAを用いるシステムにおいて、隠れ端末(hidden station)の問題がある。これはCSMAシステムにおける固有の問題であり、オプションとして使用されることができる送信要求(request-to-send)/受信準備完了(clear-to-send)(RTS/CTS)機構をシステムが規定することを緩和する。データフレームが送信される前に、システムが短いRTSフレームを送信することが可能である。それは、受信端末からのCTS送信により続かれる。RTS及びCTSフレームは、次のデータフレーム、つまり、第1のフラグメントと、対応するACK応答との送信時間の長さに関する情報を含む。こうして実現される事は、送信端末に近い別の端末と、受信端末に近い隠れ端末とが、送信を開始しないことである。なぜなら、それらは、いわゆるネットワーク・アロケーション・ベクタ(NAV)と呼ばれるカウンタをセットするためである。RTS/CTS機構は、隠れ端末に対して長いデータフレームを保護する役に立つ。フラグメンテーションにより、非常に多数のACKが送信される。一方で、RTS/CTSにより、MSDUは、一つのデータフレームで効率的に送信されることができる。RTSフレーム、CTSフレーム、データフレーム及びACKフレームのシーケンスにおいて連続するフレームのそれぞれのペアの間で、802.11aの下では16マイクロ秒の長さである、ショート・インターフレームスペース(SIFS)が存在する。
図1は、従来技術に関連し、自律分散制御(DCF)の例を示す図である。ショート・インターフレームスペース(SIFS)は、DCFインターフレームスペース(DIFS)より短い。その結果として、CTS応答フレーム及びアクノリッジメントフレーム(ACK)は常に無線媒体へのアクセスに関して高い優先度を持つ。MACプロトコルの最新バージョンである802.11eプロトコルにおいては、拡張自律分散制御(EDCF)が導入されており、それは未だ同様に動作するが、加えて、例えば、アクセス優先度のような異なるタイプのトラフィックもサポートする。図1に示される6つの端末に対する時間ベースの図において、端末6は、送信を行っている端末2のRTSフレームを検出することができないが、端末1のCTSフレームを検出することはできる。
別の知られた機能である、ハイブリッド・コーディネーション・ファンクション(HCF)は、(E)DCFアクセスに対する規則を拡張する。802.11e MACに不可欠な性能特性は、トランスミッション・オポチュニティ(TXOP)である。TXOPは、開始時間により規定される、端末が送信を開始するための権利を受信する時点と、最大持続時間との間の間隔として規定される。TXOPは、コンテンション(EDCF-TXOP)を用いて割り当てられるか、又はHCF(ポーリング(polled)TXOP)により与えられる。ハイブリッド・コーディネータ(HC)と呼ばれるセル内の1端末だけが、他の端末に送信許可を、つまり、TXOPを与えることができる。ポーリングTXOPの持続時間は、割り当てるフレーム内の時間フィールドにより特定される。ハイブリッド・コーディネータは、MSDU送信が開始されることを可能にするのに、いつでもTXOPをそれ自身に対し割り当てることができるが、PIFS(ポイント・コーディネータ・インターフレーム・スペース、集中制御用フレーム間隔)に等しい時間の間、チャネルがアイドルであることを検出する場合のみである。PIFSの時間は、DIFSの時間よりも短い。
コリジョンが減らされることを可能にする追加的なランダムアクセス・プロトコルが802.11eプロトコルの一部として規定される。いわゆるコントロールド・コンテンション(controlled contention)は、その送信要求に関して、どの端末が、どんなときに問い合わせられる必要があるかを学習する機会をハイブリッド・コーディネータに与える。コントロールド・コンテンション機構は、ソースクエリを送信することにより、他の(E)DCFトラフィックを干渉することなく、ポーリングTXOPが割り当てられることを端末が要求することを可能にする。
ANSI/IEEE Std 802.11、1999 edition "IEEE Std 802.11a-1999: High-speed Physical Layer in the 5 GHz Band, Supplement to Standard IEEE 802.11"、IEEE New York、Sep.1999 "IEEE Std 802.11e/D4.2: Medium Access Control(MAC) Enhancements for Quality of Service(QoS)、Draft Supplement to Standard IEEE 802.11"、IEEE New York、Feb.2003
本発明の目的は、少なくとも2つのチャネルを持つ通信システムにおけるマルチチャネルデバイスによる媒体アクセスのための方法を特定することにある。その方法は、チャネルグループ化の性能特性を持たない端末に、その通信システムにおける送信及び受信の機会を与える。つまり、シングルチャネルデバイスとマルチチャネルデバイスとが共存することを可能にする方法である。方法は、分散化された機構と中央集中化された機構とに対して特定されることになる。
上記目的は、マルチチャネルデバイスによる媒体へのアクセス方法による本発明に基づき達成される。その媒体は、少なくとも2つのチャネルを持つ通信システムを有し、そのチャネル上で送信されるメッセージは、少なくともプリアンブル、ヘッダ、及び後続する、フレームのコントロールセクション又はデータセクションを有し、そのメッセージのプリアンブル及びヘッダは、すべてのチャネルに対して繰り返される。フレームにおける制御情報がすべてのチャネルに対して繰り返される結果として、シングルチャネルデバイスでさえ、プリアンブル及びヘッダをピックアップし、標準準拠待ちプロセスを、可能であれば(possibly)ランダムなバックオフ時間を伴い行うことができる。PHY及びMACヘッダがすべての周波数チャネルに対して繰り返されなかった場合、シングルチャネルデバイスは、送信を認識することはないであろうし、不定(indeterminate)時間長に対してそのチャネルをブロックする干渉であると解釈することになろう。
本発明の1つの実施形態において、プリアンブル及びヘッダは、すべてのチャネルに対して並列に繰り返される。メッセージのこうした部分の並列な送信は、チャネルがフリーになるまで開始することができない。シミュレーションは、並列な送信の結果として生じる、データ通信レートにおける損失が比較的小さいことを示した。
追加的な実施形態において、後続する、フレームのコントロールセクション又はデータセクションは、送信要求(RTS)、受信準備完了(CTS)、アクノリッジメント(ACK)又はデータ(DATA)のグループから取られる。
本発明における特別な実施形態において、マルチチャネルデバイスは、媒体アクセス制御(MAC)プロトコルを持つ標準規格であるIEEE 802.11つまり802.11e又は802.11nに対して動作する。そしてプリアンブル及びヘッダだけではなく、少なくともいくつかのMACプロトコルに属する情報の項目も、すべてのチャネルに対して繰り返される。
もし媒体アクセスが標準規格802.11つまり802.11eの下で行われると、RTS、CTS及びACK制御フレームがすべてのチャネルに対して送信される。それは、シングルチャネルデバイスが、そのネットワーク・アロケーション・ベクタ(NAV)を、RTS/CTSデータパケットに含まれる情報に基づきセットすることを意味する。NAVの設定は、カウンタが開始することをもたらし、ターゲットカウントが到達されるまで無線通信媒体にアクセスする試みが何らなされない。
上記目的は、マルチチャネルデバイスによる媒体へのアクセス方法による本発明に基づいても達成される。その媒体は、マルチチャネルデバイスが通信のために要求することになる少なくとも2つのチャネルを持つ通信システムを有し、その方法は以下の
− マルチチャネルデバイスにより通信のために要求されるすべてのチャネルをスキャンするステップと、
− これらのチャネルのうちの単一のチャネルがアイドルであること又はデバイス自身によるバックオフがこのチャネルで行われていることを発見するステップと、
− マルチチャネルデバイスによりこのチャネルを他のデバイスに対してブロックするステップと、
− 要求される他のチャネルを更にスキャンし、関連するチャネルがアイドルであるか又はその関連するチャネルでバックオフが行われていることを発見するとき、そのチャネルのブロック又は予約を行うステップとを有する。
個別のチャネルの連続的なブロッキングの結果として最終的に達成されるものは、通信のために要求されるすべてのチャネルがアイドルである状態である。ブロックされたチャネルをスキャンする他のデバイスは、チャネルがアイドルではないことを認識し、そこで自分達自身では通信を開始しない。メッセージの送信は、それからグループ化されたチャネルを用いて、こうして高いデータレートで行われることができる。
ある実施形態において、アイドルであるチャネルのブロッキングは、マルチチャネルデバイスと受信デバイスとにより行われる。それらはそれぞれ予約メッセージを発行する。
ある実施形態において、予約メッセージは、RTS及びCTSフレームの形式で実現され、それは以下の
− マルチチャネルデバイスにより、送信を行うそのマルチチャネルデバイスの周囲の領域におけるデバイスがそのNAVをセットすることになるよう、フリーなチャネルを介してRTSフレームを送信するステップと、
− その受信デバイスにより、その受信端末の周囲の領域における端末がそのNAVをセットすることになるよう、そのフリーなチャネルを介してCTSフレームを送信するステップとにより送信される。
マルチチャネルデバイスは、この場合、以前にブロックされたすべてのチャネルに対して、チャネルグループ化を用いてその送信を実行することができる。
ある実施形態において、アイドルであるチャネルを所定の時間期間ブロックすることが、マルチチャネルデバイスがシングルチャネルを介した送信を開始することにより行われる。マルチチャネルデバイスは、RTS-CTS機構を伴い又は伴うことなく二者択一的にそれを行う。RTS-CTS機構が必要とするものは、
− マルチチャネル端末によるフリーなチャネルを介したRTSフレームの最適な送信と、
− 受信端末によるCTSフレームの最適な送信と、
− マルチチャネル端末によるフリーなチャネルを介したデータフレームの送信(と、チャネルのブロッキングと)である。
上記目的は、マルチチャネルデバイスによる媒体へのアクセス方法による本発明に基づいても達成される。その媒体は、マルチチャネルデバイスが通信のために要求することになる少なくとも2つのチャネルを持つ通信システムを有し、その方法において(送信機及び受信機とは独立した)第3のデバイスが、送信を希望するマルチチャネルデバイスのためのチャネルグループにおけるチャネルを予約し、ブロックする。この第3のデバイスは、同期ビーコンを発行することに対してネットワーク上で責任を負う。
ある実施形態において、その第3のデバイスは、複数のチャネルに対する媒体アクセスを調整することに責任を負う。
ある実施形態において、チャネルグループにおける個別のチャネルが同時にフリーとはなっていない場合に、第3のデバイスが二者択一的に
(a) そのチャネルグループにおけるすべてのチャネルがフリーになる時間まで、1つのチャネル又は個別のチャネルがブロックされる、又は
(b) フリーになるチャネルが、送信することを希望するマルチチャネルデバイスに直ちに割り当てられることをもたらす。
ある実施形態において、媒体アクセスは、標準規格IEEE 802.11つまり802.11e又は802.11nの下で行われる。そしてその第3のデバイスは、一般的にいわゆるハイブリッドコーディネータ又はポイントコーディネータである。チャネルの中央集中化された予約が第3のデバイスにより行われる。それは、チャネルグループにおけるすべてのチャネルに対してビーコンを発行することに責任を負うと同時に、フリーであることを保つか、又は送信を希望するマルチチャネル端末に対してチャネルグループ内のすべてのチャネルを予約する。もしその第3のデバイス又は端末が、すべてのチャネルに対する媒体アクセスを調整することに責任を負う場合、同時に使用されることができるフェーズがチャネルグループに含まれるすべてのチャネル上のマルチチャネルデバイスに対して与えられる態様で、その第3のデバイス又は端末は、すべてのチャネルに対してそのデバイスを予約することができる。にもかかわらず、そのチャネルグループにおける個別のチャネルは、同時にフリーになるべきではなく、そのチャネルグループにおけるすべてのチャネルがフリーになるまで、その第3の端末がマルチチャネル端末に対するチャネルを確保することができるような2つの異なる態様が存在する。
本方法の好ましい実施形態において、媒体アクセスは、標準規格であるIEEE 802.11つまり802.11e又は802.11nの下で行われる。そしてその第3のデバイスは、ハイブリッドコーディネータ又はポイントコーディネータである。
本方法の追加的な実施形態において、そのポイントコーディネータ又はハイブリッドコーディネータは、すべてのチャネルに対していわゆるビーコンを並列に送信する。その送信は、必要であれば、同時に又は同期化された態様で行われることができる。
本発明による方法は、スタンダード・ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)を用いる通信システムで採用されることができる。
本発明のこれら及び他の側面は、本書に説明される実施形態より明らかとなり、実施形態を参照して説明されるだろう。
図2は、従来技術における送信の時間ベースの図である。送信は、チャネルがアイドルであるときでさえ、常にただ一つのチャネルでのみ行われる。アイドルであるチャネルは、本ケースにおいては、チャネル3(ch3)が該当する。
図3は、本発明による方法の第1の変形例(variant)の時間ベースの図である。メッセージについての可能な例が、6つのチャネルのそれぞれの1つに示される。2つの端末は、通常、交互にRTSフレーム、CTSフレーム、DATAフレーム及びACKフレームを送信することによりチャネルを介して通信する。時間T1において、マルチチャネルデバイスは、チャネルグループ化を用いてデータを送信し始めようとする。本例において、6つのチャネルをスキャンすると、チャネル1、2及び5がアイドルであることを示す。すると直ちに、プリアンブル及びヘッダPRに続き、RTSフレームがまず送信され、CTSフレームがそれから受信される。この場合並列に3つのCTSフレームを受信すると、チャネル1、2及び5は、ブロックされる。それは、シングルチャネルデバイスかマルチチャネルデバイスかに関係なく、いずれかの他の端末がそれらのNAVをセットすることを意味する。時間T2において、マルチチャネルデバイスは、チャネル4がアイドルであることを検出する。すると直ちに、RTS-CTS手続が行われ、そしてこのチャネルはブロックされる。同じことが時間T3でチャネル3にも生じる。6つのチャネルのうち5つが一旦ブロックされると、最後のチャネル、つまりチャネル6もまたアイドルであると認識されるとき、データの送信が時間T4で開始される。プリアンブル及びヘッダPRは、6つの個別のチャネルを介して送信され、データDATAの送信は、高いデータレートが達成される手段であるチャネルグループ化を用いて行われる。データの送信が完了すると、送信マルチチャネルデバイスは、各個別のチャネル上で、プリアンブル及びヘッダPRに続き、アクノリッジメントフレームACKを受信する。この変形例の利点は、データの送信が、固定の高いデータレートで発生後直ちに(right at the outset)開始し、すべてのチャネル上で同時に開始することである。
図4は、本発明による方法の第2の変形例における時間ベースの図である。本例においては、マルチチャネルデバイスによるスキャンが開始する前に、メッセージとそのチャネルに関するビジー/アイドル状態とが図3において同じであると仮定される。しかしながら、アイドル状態にあるチャネルに関しては、データの送信は、それらをブロックする目的で開始される。それはこの場合時間T4で発生する。別のチャネル上では、チャネルがアイドルであることが検出されるとすぐ(可能であれば間をおいた後)、送信が開始する。それは、本例において、チャネル4での時間T5及びチャネル3での時間T6がその場合であると検出される。時間T7において、最後のチャネル、つまりチャネル6も同様な状態に置かれる。このチャネル上で、まずメッセージは、プリアンブル及びヘッダを伴い開始する。これに続き、チャネルグループ化が6つのチャネルすべてを用いるDATAフレームに対して行われる。データの送信の開始T4において、3つの個別のチャネルが並列に使用され、時間T7でのみ帯域幅がチャネルグループ化により増加される。
3つの図すべてに当てはまることだが、コントロールフレームの終端と、プリアンブル及びヘッダの開始との間に示されるスペースは、ここに短い間が存在する場合があることを示すためのものである。
従来技術に関連し、自律分散制御(DCF)の例を示す図である。 従来技術における送信の時間ベースの図である。 本発明による方法の第1の変形例における時間ベースの図である。 本発明による方法の第2の変形例における時間ベースの図である。

Claims (18)

  1. マルチチャネルデバイスにより媒体にアクセスする方法において、前記媒体が少なくとも2つのチャネルを持つ通信システムを有し、前記チャネルにおいて、送信されるメッセージはプリアンブル及びヘッダに加え、後続する制御セクション又はデータセクションを少なくとも有し、前記メッセージの前記プリアンブル及びヘッダが前記チャネルのすべての上で繰り返されることを特徴とする方法。
  2. 前記プリアンブル及びヘッダが、前記すべてのチャネル上で並列に繰り返されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 送信される前記メッセージが、送信要求、受信準備完了、アクノリッジメント及びデータタイプのいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記マルチチャネルデバイスが、媒体アクセス制御プロトコルを持つ標準規格IEEE 802.11、つまり802.11e又は802.11nに対し動作し、前記媒体アクセス制御プロトコルに属する情報の項目の少なくともいくつかは、前記すべてのチャネル上で繰り返されることを特徴とする請求項1及び2のいずれかに記載の方法。
  5. 前記媒体アクセスが、標準規格IEEE 802.11、つまり802.11e又は802.11nの下で行われ、前記送信要求、前記受信準備完了、前記アクノリッジメント制御フレームが前記すべてのチャネル上で送信され、シングルチャネルデバイスは、前記送信要求/前記受信準備完了データパケットにおける前記情報に基づき、ネットワークアローケーションベクタをセットすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. マルチチャネルデバイスにより媒体にアクセスする方法において、前記媒体が、前記マルチチャネルデバイスが通信のために要求することになるチャネルを少なくとも2つ持つ通信システムを有し、
    前記マルチチャネルデバイスにより、通信のために要求される前記チャネルのすべてをスキャンするステップと、
    前記チャネルの1つがアイドルであること、又は前記デバイス自身により前記チャネル上でバックオフが行われていることを発見するステップと、
    前記マルチチャネルデバイスにより該チャネルを他のデバイスに対してブロックするステップと、
    要求される前記他のチャネルを追加的にスキャンするステップと、前記関連するチャネルがアイドルであること、又は前記関連するチャネルに対するバックオフが行われていることを発見するとき、該他のチャネルのブロック又は予約を行うステップとにより特徴付けられる方法。
  7. 前記チャネルをブロックする前記ステップが、前記マルチチャネルデバイスと前記受信デバイスとにより行われ、前記マルチチャネルデバイスと前記受信デバイスとはそれぞれ予約メッセージを発行することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記予約メッセージが、送信要求フレーム及び受信準備完了フレームの形式で実現され、前記送信要求フレーム及び受信準備完了フレームは、
    送信を行う前記マルチチャネルデバイスの周囲の領域にあるデバイスが、ネットワークアローケーションベクタをセットすることになるよう、前記マルチチャネルデバイスにより前記フリーなチャネルを介して送信要求フレームを送信するステップと、
    前記受信端末の周囲の領域にある端末がネットワークアローケーションベクタをセットすることになるよう、前記受信デバイスにより前記フリーなチャネルを介して受信準備完了フレームを送信するステップとに基づき送信されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記マルチチャネルデバイスが、自身が以前にブロックした前記チャネルのすべてを介して、チャネルグループ化を用いて前記送信を実行することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記チャネルをブロックする前記ステップが、前記マルチチャネル端末が前記チャネルの1つを介して前記送信を開始することにより行われ、前記送信は、送信要求-受信準備完了機構を伴い又は伴わずに行われることができることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. マルチチャネルデバイスにより媒体にアクセスする方法において、前記媒体が、前記マルチチャネルデバイスが通信のために要求することになるチャネルを少なくとも2つ持つ通信システムを有し、送信機及び受信機と独立した第3のデバイスは、送信することを望む前記マルチチャネルデバイスのための前記チャネルグループにおける前記チャネルを予約又はブロックすることを特徴とする方法。
  12. 前記第3のデバイスが、複数のチャネルに対する媒体アクセスを調整する責任を負うことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記チャネルグループにおける個別のチャネルが同時にフリーではない場合、前記第3のデバイスは、二者択一的に、
    (a) 前記チャネルグループにおけるすべてのチャネルがフリーになる時間まで、1つのチャネル又は個別のチャネルがブロックされること、又は
    (b) 送信することを望む前記マルチチャネルデバイスにフリーであるチャネルが直ちに割りあてられることをもたらすことを特徴とする請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記媒体アクセスが、標準規格IEEE 802.11つまり802.11e又は802.11nの下で行われ、前記第3のデバイスは、ハイブリッドコーディネータ又はポイントコーディネータであることを特徴とする請求項11乃至13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記ポイントコーディネータ又は前記ハイブリッドコーディネータが、いわゆるビーコンを前記すべてのチャネルに対して並列に送信することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 標準規格であるユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システムUMTSを採用する通信システムに対する請求項1乃至15のいずれか一項に記載の方法の使用。
  17. 少なくとも2つのチャネルを持つ通信システムを有する媒体にアクセスすることを意図されるマルチチャネルデバイスであって、前記マルチチャネルデバイスが、前記媒体にアクセスする目的で、請求項1又は請求項6に記載の方法を行うことが意図されるマルチチャネルデバイス。
  18. 少なくとも2つのチャネルを持つ通信システムを持ち、請求項17に記載のマルチチャネルデバイスを少なくとも1つ持つ無線ネットワーク。
JP2006540695A 2003-11-19 2004-11-10 マルチチャネルデバイスによる媒体へのアクセス方法 Active JP4663653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03104273 2003-11-19
PCT/IB2004/052370 WO2005050918A2 (en) 2003-11-19 2004-11-10 Method for access to a medium by a multi-channel device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007511972A true JP2007511972A (ja) 2007-05-10
JP4663653B2 JP4663653B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=34610100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540695A Active JP4663653B2 (ja) 2003-11-19 2004-11-10 マルチチャネルデバイスによる媒体へのアクセス方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9210719B2 (ja)
EP (2) EP2894929B1 (ja)
JP (1) JP4663653B2 (ja)
CN (1) CN100484064C (ja)
DK (1) DK1687941T3 (ja)
ES (1) ES2546014T3 (ja)
PL (1) PL1687941T3 (ja)
PT (1) PT1687941E (ja)
WO (1) WO2005050918A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546302A (ja) * 2005-06-09 2008-12-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 高速無線ネットワークで下位互換性を提供しデータを受信する方法および装置
JP2009513067A (ja) * 2005-10-19 2009-03-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチ−ホップ・無線メッシュ・ネットワーク・メディア・アクセス制御プロトコル
JP2010258599A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Sony Corp 無線通信装置と無線通信方法とコンピュータ・プログラムおよび無線通信システム
US7852791B2 (en) 2005-06-17 2010-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus and method
JP2011182391A (ja) * 2010-02-23 2011-09-15 Intel Corp ワイドチャンネル無線通信のための帯域幅通知及びチャンネル通知
JP2011211709A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Intel Corp マルチチャネルにおける動作用の向上したキャリア検知
JP2013537783A (ja) * 2010-08-23 2013-10-03 インテル・コーポレーション 重複するネットワークにおいてワイドチャネルにアクセスするメカニズム
JP2017508405A (ja) * 2014-03-19 2017-03-23 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. マルチチャネルアクセス方法及び装置
JP2017143559A (ja) * 2012-03-01 2017-08-17 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド Wlanシステムにおけるマルチユーザ並列チャネルアクセス
JP7497722B2 (ja) 2019-03-27 2024-06-11 ソニーグループ株式会社 通信装置及び通信方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050010951A (ko) 2002-06-21 2005-01-28 위데피, 인코포레이티드 무선 근거리 네트워크 중계기
US8885688B2 (en) 2002-10-01 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Control message management in physical layer repeater
DK1687941T3 (en) * 2003-11-19 2015-09-14 Koninkl Philips Nv Method of establishing access to a media via a multi-channel device
US20050165946A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-28 Intel Corporation Bi-directional wireless LAN channel access
JP2008546354A (ja) 2005-06-07 2008-12-18 クアルコム インコーポレイテッド 物理層中継装置内の制御メッセージ管理
KR101211807B1 (ko) 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
KR101387475B1 (ko) 2006-03-22 2014-04-22 엘지전자 주식회사 복수의 네트워크 엔터티를 포함하는 이동 통신시스템에서의 데이터 처리 방법
CN101473565B (zh) 2006-06-21 2012-11-07 Lg电子株式会社 在无线移动通信系统中使用消息分离发送和接收无线电接入信息的方法
KR101369135B1 (ko) 2006-06-21 2014-03-05 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 및 방송서비스의 품질보장 방법 및 그 단말
US8234534B2 (en) 2006-06-21 2012-07-31 Lg Electronics Inc. Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
BRPI0717490A2 (pt) 2006-09-21 2016-10-04 Qualcomm Inc método e aparelho para mitigar oscilação entre repetidoras
BRPI0717378A2 (pt) 2006-10-26 2013-10-29 Qualcomm Inc Técnicas de repetidora para múltiplas entradas e múltiplas saídas utilizando conformadores de fachos.
US20080219285A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Microsoft Corporation Multi-Channel Communications Protocol
KR101452504B1 (ko) * 2008-06-18 2014-10-23 엘지전자 주식회사 Vht 무선랜 시스템에서의 채널 접속 방법 및 이를지원하는 스테이션
US20100091717A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Motorola, Inc. Method to quite hidden nodes
EP3512266A1 (en) * 2009-10-28 2019-07-17 Electronics and Telecommunications Research Institute Power saving method in wireless communication system
US20120076081A1 (en) * 2010-03-31 2012-03-29 Qualcomm Incorporated Protection mechanisms for multi-user mimo transmissions
US8989066B2 (en) 2010-03-31 2015-03-24 Qualcomm, Incorporated Protection mechanisms for multi-user MIMO transmissions
US9173234B2 (en) * 2010-03-31 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Protection mechanisms for multi-user MIMO transmissions
KR101898896B1 (ko) * 2010-06-11 2018-09-14 마벨 월드 트레이드 리미티드 채널 대역폭 결정 방법 및 장치
US8913510B2 (en) * 2010-09-30 2014-12-16 Intel Corporation Method and apparatus for collision detection in wider bandwidth operation
CN102448125B (zh) * 2010-09-30 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 一种无线网络中的信道数据传输方法及系统
US9137826B2 (en) * 2011-09-16 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for transmission and recovery modes for an RTS/CTS system that utilizes multichannels
CN104604321B (zh) * 2012-09-26 2018-11-09 Lg 电子株式会社 在无线lan系统中获得接入的方法和设备
US9521557B2 (en) * 2013-06-03 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for clear channel assessment
WO2015050995A2 (en) 2013-10-01 2015-04-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Enhancements for coordinated orthogonal block-based resource allocation (cobra) in wlan systems
KR102054052B1 (ko) 2014-08-07 2020-01-22 주식회사 윌러스표준기술연구소 무선 통신 방법 및 무선 통신 단말
CN112714503B (zh) 2014-08-29 2023-09-29 韦勒斯标准与技术协会公司 无线通信方法及无线通信终端
KR102163485B1 (ko) * 2014-10-22 2020-10-07 주식회사 윌러스표준기술연구소 무선 통신 방법 및 무선 통신 단말
US10827484B2 (en) 2014-12-12 2020-11-03 Qualcomm Incorporated Traffic advertisement in neighbor aware network (NAN) data path
US10820314B2 (en) 2014-12-12 2020-10-27 Qualcomm Incorporated Traffic advertisement in neighbor aware network (NAN) data path
US20180132278A1 (en) * 2015-04-28 2018-05-10 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods, apparatus and systems for procedures for carrier sense multiple access and spatial reuse in sub-channelized wireless local area networks (wlans)
WO2017180747A2 (en) 2016-04-12 2017-10-19 Marvell Semiconductor, Inc. Uplink multi-user transmission
WO2017180995A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Marvell Semiconductor, Inc. Determining channel availability for orthogonal frequency division multiple access operation
CN107959575B (zh) * 2016-10-14 2020-11-17 华为技术有限公司 传输唤醒帧的方法和设备
US10939471B2 (en) * 2019-06-13 2021-03-02 David E. Newman Managed transmission of wireless DAT messages
US11144335B2 (en) * 2020-01-30 2021-10-12 Salesforce.Com, Inc. System or method to display blockchain information with centralized information in a tenant interface on a multi-tenant platform
US20210289575A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-16 Qualcomm Incorporated Transmission opportunity handling for multi-link communications

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001082550A2 (en) * 2000-04-25 2001-11-01 Inari, Inc. Multi-channel power line exchange protocol
JP2003319450A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Sharp Corp 無線通信システム及びそれを構成する基地局と端末局
JP2003319449A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Sharp Corp 無線通信システム及びそれを構成する基地局と端末局
JP2003348635A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Sharp Corp 無線通信システム及び端末局
JP2003348641A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Sharp Corp 無線通信システムおよび端末局
WO2004088886A2 (en) * 2003-03-26 2004-10-14 Conexant Systems, Inc. Mechanism for reserving multiple channels in a wireless lan

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704716A (en) 1985-12-31 1987-11-03 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method and apparatus for establishing a wideband communication facility through a communication network having narrow bandwidth channels
US4797879A (en) * 1987-06-05 1989-01-10 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Packet switched interconnection protocols for a star configured optical lan
US6389010B1 (en) * 1995-10-05 2002-05-14 Intermec Ip Corp. Hierarchical data collection network supporting packetized voice communications among wireless terminals and telephones
US5586120A (en) * 1995-07-05 1996-12-17 Motorola, Inc. Method for a channel hopping communication system with variable transmission bandwidth
US5619498A (en) * 1995-08-08 1997-04-08 Broadband Technologies, Inc. Flag field-based routing mechanism for fiber optic telecommunication system employing STS-based transmission format containing asynchronous transfer mode cells
US5745837A (en) 1995-08-25 1998-04-28 Terayon Corporation Apparatus and method for digital data transmission over a CATV system using an ATM transport protocol and SCDMA
US5787080A (en) 1996-06-03 1998-07-28 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for reservation-based wireless-ATM local area network
US6215798B1 (en) * 1996-11-01 2001-04-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multi-frame synchronization for parallel channel transmissions
US6240140B1 (en) * 1997-02-24 2001-05-29 Picturetel Corporation Channel aggregation having low latency and overhead
US6115390A (en) * 1997-10-14 2000-09-05 Lucent Technologies, Inc. Bandwidth reservation and collision resolution method for multiple access communication networks where remote hosts send reservation requests to a base station for randomly chosen minislots
AU2001230966A1 (en) 2000-03-23 2001-10-03 Sharewave, Inc. Multimedia extensions for wireless local area networks
US6925070B2 (en) * 2000-07-31 2005-08-02 Ipr Licensing, Inc. Time-slotted data packets with a preamble
DE10039532B4 (de) * 2000-08-08 2006-05-11 Walke, Bernhard, Prof. Dr.-Ing Wechselseitige Steuerung von Funksystemen unterschiedlicher Standards im gleichen Frequenzband
US20020109879A1 (en) * 2000-08-23 2002-08-15 Wing So John Ling Co-channel modulation
JP3936834B2 (ja) * 2000-09-11 2007-06-27 株式会社日立製作所 加入者系無線アクセスシステム及びそれに用いる装置
US7092374B1 (en) * 2000-09-27 2006-08-15 Cirrus Logic, Inc. Architecture for a wireless area network node
US7027462B2 (en) * 2001-01-02 2006-04-11 At&T Corp. Random medium access methods with backoff adaptation to traffic
DE10107700A1 (de) * 2001-02-19 2002-08-29 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Multiplexen und/oder Demultiplexen sowie entsprechende Computerprogramme und ein entsprechendes Computerprogramm-Erzeugnis
US7020472B2 (en) 2001-06-22 2006-03-28 Gallitzin Allegheny Llc Cellular channel bonding for improved data transmission
US7289529B2 (en) * 2001-10-31 2007-10-30 At&T Corp. Method and system for optimally serving stations on wireless LANs using a controlled contention/resource reservation protocol of the IEEE 802.11e standard
US7221681B2 (en) * 2001-11-13 2007-05-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for providing IEEE 802.11e hybrid coordinator recovery and backoff rules
US7224704B2 (en) 2002-04-01 2007-05-29 Texas Instruments Incorporated Wireless network scheduling data frames including physical layer configuration
JP2003301944A (ja) 2002-04-08 2003-10-24 Siemens Vdo Automotive Kk 変速機、変速方法
ES2204299B1 (es) 2002-07-18 2005-04-01 Sociedad Española De Carburos Metalicos, S.A Procedimiento para el tratamiento de productos agroalimentarios envasados.
JP3654284B2 (ja) * 2002-10-03 2005-06-02 日本電気株式会社 無線端末装置及びそれを用いた無線通信システム
JP4174587B2 (ja) * 2003-02-14 2008-11-05 株式会社デンソー 無線通信システム
EP1632045B1 (en) * 2003-06-06 2013-08-21 Meshnetworks, Inc. System and method to provide fairness and service differentiation in ad-hoc networks
US7551948B2 (en) * 2003-07-24 2009-06-23 Cisco Technology, Inc. Uniform power save method for 802.11e stations
US7039412B2 (en) 2003-08-08 2006-05-02 Intel Corporation Method and apparatus for transmitting wireless signals on multiple frequency channels in a frequency agile network
DK1687941T3 (en) * 2003-11-19 2015-09-14 Koninkl Philips Nv Method of establishing access to a media via a multi-channel device
US7436801B1 (en) * 2004-09-08 2008-10-14 Golden Bridge Technology, Inc. Deferred access method for uplink packet channel
TWI251999B (en) * 2004-09-23 2006-03-21 Inst Information Industry Media access control method of wireless local area networks having both guaranteed network service quality and power consumption management

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001082550A2 (en) * 2000-04-25 2001-11-01 Inari, Inc. Multi-channel power line exchange protocol
JP2003319450A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Sharp Corp 無線通信システム及びそれを構成する基地局と端末局
JP2003319449A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Sharp Corp 無線通信システム及びそれを構成する基地局と端末局
JP2003348635A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Sharp Corp 無線通信システム及び端末局
JP2003348641A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Sharp Corp 無線通信システムおよび端末局
WO2004088886A2 (en) * 2003-03-26 2004-10-14 Conexant Systems, Inc. Mechanism for reserving multiple channels in a wireless lan

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546302A (ja) * 2005-06-09 2008-12-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 高速無線ネットワークで下位互換性を提供しデータを受信する方法および装置
US8503339B2 (en) 2005-06-17 2013-08-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus and method
US7852791B2 (en) 2005-06-17 2010-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus and method
JP2009513067A (ja) * 2005-10-19 2009-03-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチ−ホップ・無線メッシュ・ネットワーク・メディア・アクセス制御プロトコル
US8576872B2 (en) 2005-10-19 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Multi-hop wireless mesh network medium access control protocol
JP2010258599A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Sony Corp 無線通信装置と無線通信方法とコンピュータ・プログラムおよび無線通信システム
JP2011182391A (ja) * 2010-02-23 2011-09-15 Intel Corp ワイドチャンネル無線通信のための帯域幅通知及びチャンネル通知
JP2011211709A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Intel Corp マルチチャネルにおける動作用の向上したキャリア検知
JP2013537783A (ja) * 2010-08-23 2013-10-03 インテル・コーポレーション 重複するネットワークにおいてワイドチャネルにアクセスするメカニズム
JP2017143559A (ja) * 2012-03-01 2017-08-17 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド Wlanシステムにおけるマルチユーザ並列チャネルアクセス
US11770819B2 (en) 2012-03-01 2023-09-26 Interdigital Patent Holdings, Inc. Multi-user parallel channel access in WLAN systems
JP2017508405A (ja) * 2014-03-19 2017-03-23 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. マルチチャネルアクセス方法及び装置
KR101812045B1 (ko) 2014-03-19 2017-12-26 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 멀티채널 액세스 방법 및 장치
JP7497722B2 (ja) 2019-03-27 2024-06-11 ソニーグループ株式会社 通信装置及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1883161A (zh) 2006-12-20
US10015818B2 (en) 2018-07-03
JP4663653B2 (ja) 2011-04-06
WO2005050918A3 (en) 2005-08-25
US20160088654A1 (en) 2016-03-24
EP1687941A2 (en) 2006-08-09
EP2894929A1 (en) 2015-07-15
CN100484064C (zh) 2009-04-29
US20070297353A1 (en) 2007-12-27
EP1687941B8 (en) 2015-08-12
EP2894929B1 (en) 2020-06-17
DK1687941T3 (en) 2015-09-14
WO2005050918A2 (en) 2005-06-02
ES2546014T3 (es) 2015-09-17
US9210719B2 (en) 2015-12-08
PL1687941T3 (pl) 2015-12-31
EP1687941B1 (en) 2015-06-17
PT1687941E (pt) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663653B2 (ja) マルチチャネルデバイスによる媒体へのアクセス方法
US9843935B2 (en) Wireless communication system, wireless communication apparatus and wireless communication method and computer program
US9178673B1 (en) Dynamic bandwidth allocation
US7974302B2 (en) Hybrid implicit token carrier sensing multiple access/collision avoidance protocol
EP1606829B1 (en) Mechanism for reserving multiple channels of a single medium access control and physical layer
US7801104B2 (en) System and method for reducing packet collisions in wireless local area networks
WO2015194727A1 (ko) 프레임을 전송하는 방법 및 장치
JP4726792B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US7535919B2 (en) Wireless communication method adapting priority for transmitting packets in WPAN
Ferre et al. Throughput analysis of IEEE 802.11 and IEEE 802.11 e MAC
KR20030018051A (ko) Hcf하에서 동작하는 ieee 802.00 wlan에서충돌을 회피하기 위한 중복 네트워크 할당 벡터
TW200527846A (en) High speed media access control with legacy system interoperability
JP3971404B2 (ja) アクセスポイントを用いた無線ネットワーク通信方法
JP2007214795A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
EP1742379B1 (en) Transmit power control in a random access scheme
US20050089045A1 (en) Method of providing priority-based discriminated services in wireless LAN environment
US7356335B2 (en) Wireless communication apparatus
Farooq et al. An Overview of Wireless LAN Standards IEEE 802.11 and IEEE 802.11 e

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4663653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250