JP2007511222A - マンゴスチンタンパク質栄養補助食品 - Google Patents

マンゴスチンタンパク質栄養補助食品 Download PDF

Info

Publication number
JP2007511222A
JP2007511222A JP2006539925A JP2006539925A JP2007511222A JP 2007511222 A JP2007511222 A JP 2007511222A JP 2006539925 A JP2006539925 A JP 2006539925A JP 2006539925 A JP2006539925 A JP 2006539925A JP 2007511222 A JP2007511222 A JP 2007511222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
garcinia mangostana
dietary supplement
vitamin
fruit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006539925A
Other languages
English (en)
Inventor
アーロン アール ガリッティ
ジョセフ シー モートン
ポーラ モリソン
グレッグ ホーン
Original Assignee
ディービーシー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディービーシー エルエルシー filed Critical ディービーシー エルエルシー
Publication of JP2007511222A publication Critical patent/JP2007511222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/38Clusiaceae, Hypericaceae or Guttiferae (Hypericum or Mangosteen family), e.g. common St. Johnswort
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/185Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】キサントン類およびタンパク質類を含む1つの栄養補給用タンパク質栄養補助食品組成品を提供する。
【解決手段】タンパク質栄養補助食品は、好ましくは、マンゴスチン植物としても知られているガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostanaL.)植物の果実、特に、マンゴスチン植物の果皮または果実全体から得られるキサントン類を含む。

Description

本記載の技術は、キサントン類およびタンパク質類を含む1つの栄養補給用組成品に関する。より詳細には、本発明は、たとえば、マンゴスチン植物としても知られているガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostana L.)植物の果実から得られるキサントン類を含む1つのタンパク質栄養補助食品に関する。
タンパク質栄養補助食品類は、健康製品類および栄養製品類の分野ではよく知られている。食品の三大分類の一つであるタンパク質類は、肉、卵類および豆類に含まれている。これらのタンパク質は、通常、多くのアミノ酸が連結して種々の配列になって種々の形に形成されるものからなる大きい複合化合物類である。経口摂取をすると、体はタンパク質類を分解し、必須アミノ酸類に変える。複数のライフスタイルがますます忙しいものとなり、健康な食事の維持がますます叫ばれていることを背景に、タンパク質栄養補助食品類の摂取は、エネルギーおよび筋量を維持するだけでなく増加させるのにも好都合な方法の1つとなりつつある。タンパク質栄養補助食品類は、体力およびエネルギーを迅速に高めるには理想的な食品である。
最近の複数の薬理学研究および臨床研究の主題として、ガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostana L.)植物の複数の薬理特性を取り上げることが増えてきた。このような複数の研究から、植物由来の天然化合物類、特に、キサントン化合物類の中には驚くべき複数の薬理効果を示すものがあることがわかった。特許文献1(ガリッティ(Garrity)ら)には、ガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostana L.)植物の歴史および各キサントン化合物の複数の薬理効果がより具体的かつ詳細に記載されている。この特許は参照によって本明細書に援用される。
米国特許第6730333号明細書
本記載の技術は、キサントン類およびタンパク質類を含む栄養補給用組成品類に関する。
一態様によれば、本記載の技術は、少なくとも1つのタンパク質および少なくとも1つのキサントンを含む1つのタンパク質栄養補助食品を提供する。タンパク質栄養補助食品は、水溶性繊維類、ビタミン類、ミネラル類、香料類またはその1つの組み合わせをさらに含むことができる。
好ましくは、本記載の技術に使用されるキサントン類は、複数の天然植物源から得られるものであり、特に、ガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostana L.)植物の果実から得られる。たとえば、ガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostana L.)植物の果実の果皮、果肉または果実全体を使用すれば、キサントン類の優れた1つの原料源を提供することができる。
なお、本明細書で使用する用語は、特定の複数の実施形態を記載することだけを目的として使用しているものであり、本記載の技術の範囲を限定しようとするものではない。また、断り書きがない限り、本明細書および添付の複数の請求項に使用されている単数形表現「1つの」、「この」、「前記」には複数形が含まれていることを注記しておく。
ほかに定義がなければ、本明細書で使用する技術用語および科学用語はすべて、本発明の属する技術分野の当業者が一般的に理解している意味と同じ意味をもつ。本記載の技術の種々の方法類、組成品類、および材料類について本明細書に記載するが、本明細書に記載されたものと同様のまたは均等な方法類および材料類については、すべて本記載の技術の実施または試験に使用することができる。本明細書に挙げる引例はすべて、その全体を参照として組み込む。
タンパク質栄養補助食品類のタンパク質は、当該技術分野で公知のタンパク質源類から得ることができる。たとえば、大豆、乳清または卵タンパク質の濃縮物類が優れたタンパク質源となる。これらタンパク質濃縮物類は、原材料からの酸抽出または濾過および高熱による脱水によって通常形成される。これらタンパク質濃縮物類は、通常、乾燥重量で60〜70%のタンパク質を含む。本記載の技術で利用することのできる別のタンパク質源として、タンパク質の単離物類がある。タンパク質単離物類は、タンパク質から脂肪類および炭水化物類を分離する公知の複数の技術によって形成される。これらの複数の方法には、タンパク質源を水またはアルコールで洗浄し、洗浄した材料を濾過し、かつ、タンパク質類を単離することが含まれる。タンパク質単離物類は、通常、乾燥重量で90〜95%のタンパク質を含む。乳清および卵から得られるタンパク質類の場合、タンパク質単離物が効果的である。加水分解は、タンパク質類を処理する別の一般的な方法である。タンパク質加水分解物類を本記載の技術に使用することができる。このプロセスでは、大きな分子のタンパク質を、消化管に吸収されやすい複数のペプチド鎖に分解する。
本記載の技術のタンパク質栄養補助食品の消化を助ける目的で、水溶性繊維類を使用してもよい。水溶性繊維類は、大腸で実質的に発酵を受け、複数の短鎖脂肪酸を産生することのできる繊維である。適切な水溶性繊維類の例を複数挙げると、カルビン(carubin)、ペクチン、トラガント、穀物のベット−グルカン(bet−glucan)などがある。繊維類は、加水分解してもよく、あるいは、しなくてもよい。化学繊維合成物類も本記載の技術に使用することができる。これらの合成物類には、セルロースおよびグアーガムまたはオオバコから構成される合成物類が含まれる。グアーガムは、最終生成物の取扱い、滑らかさ、および保存期間の改善にも役立つ。
本記載の技術は、健康増進およびエネルギーの効果をさらに提供するべく、ビタミン類およびミネラル類によって栄養価を高めることもできる。本記載の技術に使用することのできるビタミン類およびミネラル類のタイプおよび種類に制限はなく、このような知識は当業者に公知の知識であるが、本記載の技術の組成品類に組み込むのに適切なビタミン類およびミネラル類の例を複数挙げると、ビタミンA、ビタミンB3、ビタミンB5、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、チアミン、リボフラビン、ナイアシン、ビオチンを許容できる複数の形態のパンソテニック酸(panthotenic acid)、カルシウム、ナトリウム、カリウム、リン、マグネシウム、マンガン、銅、亜鉛、鉄、セレン、クロムおよびモリブデンがある。
本記載の技術には、香料類を使用することによって、食味をさらに高め、口当たり良好な種々の任意の製品類を提供することもできる。本記載の技術の好ましい一実施形態によれば、チョコレートをココアパウダー状にしたものを使用することができる。バニラのような他の香料類も利用することができる。当業者には当然のことであるが、香料類のタイプおよび種類は限定されず、最終的には、所望の最終生成物の食味によって決まる。
本記載の技術に使用されるキサントン類は、複数の異なる原料源から得てもよい。好ましくは、キサントン類は、ガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostanaL.)植物の果実の果皮、果肉または果実全体から得られる天然キサントン類であるが、ほかの複数の原料源も有効であると考えられる。本発明の一実施形態では、マンゴスチン果実のマンゴスチン果実全体をすりつぶして、果皮および果肉を含む1つの混合物とする。次に、真空乾燥など工業的に公知である複数の標準的な脱水技術によって、この混合物から水を除去する。マンゴスチン果実の果皮および果肉から得た天然キサントン類を脱水して得られた混合物は、天然キサントン化合物類を包括的に提供する優れた原料源である。本記載技術の別の実施形態では、キサントン類は、1つのマンゴスチン果実全体の混合物またはマンゴスチン果実の果皮から抽出される。
本記載の技術のタンパク質栄養補助食品は、経口投与に適したものであれば、どのような形に調製してもよい。経口用調製物類の例として、1つの錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル、溶液、シロップ、エリキシル剤、懸濁物などが挙げられる。
次に、以下の複数の実施例を参照して、本記載の技術について説明する。これら実施例は、例示するためにだけ示され、本技術を限定するものではない。
以下の表に挙げる複数の成分を合わせて1つのタンパク質栄養補助食品を作製した。
Figure 2007511222
以下の表に挙げる複数の成分を合わせて1つのタンパク質栄養補助食品を作製した。
Figure 2007511222
本記載の技術は、その精神または複数の本質的特性から逸脱することなく他の特定の複数の形態によって具体化することができる。記載の複数の実施形態は、どの点においても単なる例示に過ぎず、限定するものではないとする。したがって、本記載の技術の範囲は、上記記載というよりも、むしろ添付の複数の請求項によって示される。本複数の請求項の等価物の意味および範囲にある変更は全て、請求項の範囲に包含されるものとする。

Claims (12)

  1. 少なくとも1つのタンパク質と少なくとも1つのキサントンとを含む1つのタンパク質栄養補助食品。
  2. 水溶性繊維類、ビタミン類、ミネラル類、香料類、およびその複数の組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの成分をさらに含む請求項1に記載のタンパク質栄養補助食品。
  3. 前記少なくとも1つのキサントンは複数の天然植物源から得られる請求項1に記載のタンパク質栄養補助食品。
  4. 前記少なくとも1つのキサントンは、ガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostanaL.)植物の果実から得られる請求項1に記載のタンパク質栄養補助食品。
  5. 前記少なくとも1つのキサントンは、ガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostanaL.)植物の果実の果皮から得られる請求項1に記載のタンパク質栄養補助食品。
  6. 前記少なくとも1つのキサントンは、ガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostanaL.)植物の果実の果肉および果皮の1つの混合物から得られる請求項1に記載のタンパク質栄養補助食品。
  7. 前記タンパク質栄養補助食品は、少なくとも1つのキサントンが、
    ガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostanaL.)植物の果実全体をすりつぶすことにより、果皮および果肉の1つの混合物にする工程と、
    および前記混合物を脱水して、前記タンパク質栄養補助食品の作製に用いられる脱水混合物を得る工程とを含む1つのプロセスによって、ガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostanaL.)植物の果実から得られることを特徴とする、請求項1に記載のタンパク質栄養補助食品。
  8. 前記タンパク質栄養補助食品は、少なくとも1つのキサントンが、
    ガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostanaL.)植物の果実全体をすりつぶすことにより、果皮および果肉の1つの混合物にする工程と、
    前記混合物からキサントン類を抽出する工程とを含む1つのプロセスによってガルシニア属マンゴスタナL.(Garcinia mangostanaL.)植物の果実から得られることを特徴とする、請求項1に記載のタンパク質栄養補助食品。
  9. 前記少なくとも1つのタンパク質は、タンパク質濃縮物類、タンパク質単離物類、タンパク質加水分解物類、またはその1つの組み合わせから得られる請求項1に記載のタンパク質栄養補助食品。
  10. 前記水溶性繊維類は、カルビン(carubin)、ペクチン、トラガント、穀物のベット−グルカン(bet−glucan)、セルロース、グアーガム、オオバコ、およびその複数の組み合わせからなる群から選択される請求項2に記載のタンパク質栄養補助食品。
  11. 前記ビタミン類およびミネラル類は、ビタミンA、ビタミンB3、ビタミンB5、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、チアミン、リボフラビン、ナイアシン、ビオチンを許容することのできる複数の形態のパンソテニック酸(panthotenic acid)、カルシウム、ナトリウム、カリウム、リン、マグネシウム、マンガン、銅、亜鉛、鉄、セレン、クロム、モリブデン、およびその複数の組み合わせからなる群から選択される請求項2に記載のタンパク質栄養補助食品。
  12. 前記タンパク質栄養補助食品は、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル、溶液、シロップ、エリキシル剤、または懸濁物の形状をしている請求項1に記載のタンパク質栄養補助食品。
JP2006539925A 2003-11-13 2004-11-12 マンゴスチンタンパク質栄養補助食品 Pending JP2007511222A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51985303P 2003-11-13 2003-11-13
PCT/US2004/037907 WO2005048934A2 (en) 2003-11-13 2004-11-12 Mangosteen protein supplement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007511222A true JP2007511222A (ja) 2007-05-10

Family

ID=34619384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006539925A Pending JP2007511222A (ja) 2003-11-13 2004-11-12 マンゴスチンタンパク質栄養補助食品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050196477A1 (ja)
JP (1) JP2007511222A (ja)
WO (1) WO2005048934A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030185961A1 (en) * 2002-01-17 2003-10-02 Frances Sault Novel fruit fillings, methods for their manufacture and their use in nutritional products
US20060105069A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Alex Moffett Pharmaceutical and therapeutic compositions derived from Garcinia mangostana L plant
US20060115556A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Foulger Sidney W Nutritional supplement drink containing xanthone extracts
US20060115555A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Foulger Sidney W Nutritional supplements containing xanthone extracts
US20090110789A1 (en) * 2007-06-22 2009-04-30 Sakura Properties, Llc Antioxidant drink for dietary supplementation
WO2009112054A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 Phf S.A. High bioavailability formulation of mangosteen and manufacturing process thereof
KR101721917B1 (ko) 2015-09-21 2017-03-31 경상대학교산학협력단 베타-망고스틴을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 조성물

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120958A (ja) * 1983-12-01 1985-06-28 San Food Kk 人造トリュフの製造方法
AUPN725895A0 (en) * 1995-12-21 1996-01-18 Australian Food Industry Science Centre Preservation of exposed fresh fruit
US6231866B1 (en) * 1998-04-30 2001-05-15 Douglas G. Mann Infused vegetable, fruit, herb, and/or seed fiber product and dietary supplements containing same
GB9918030D0 (en) * 1999-07-30 1999-09-29 Unilever Plc Skin care composition

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005048934A2 (en) 2005-06-02
WO2005048934A3 (en) 2005-09-01
US20050196477A1 (en) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Anal Food processing by‐products and their utilization: Introduction
WO2008014609A1 (en) Method of producing concentrated flour wine grape pomace
CN105682479A (zh) 包含植物蛋白的新颖的非致敏性零食
JP6008161B2 (ja) 睡眠改善剤
JP2007049952A (ja) 麺線生地及びその製造方法
JP2018518195A (ja) エンドウ豆抽出物の調製方法
JP2007511222A (ja) マンゴスチンタンパク質栄養補助食品
CN103445174A (zh) 一种海参鱼油胶囊及其制备方法
JP2011500065A (ja) 天然栄養食品、医薬素材用トロロアオイ種子(仁)製品
JP2011500065A5 (ja)
JP6450593B2 (ja) 乾燥粉末の製造方法、及び乾燥粉末の使用
KR20200004097A (ko) 비타민나무가 첨가된 냉면 면발의 제조 방법
JP2007230881A (ja) 抗疲労用組成物
CN107279299A (zh) 一种适用于胃功能缺陷人群的豆奶粉
KR101772477B1 (ko) 돈육탕 및 그의 제조방법
TWI466896B (zh) 分離自一鮪魚蒸煮液的水解產物的胜肽以及該水解產物與該等胜肽的應用
JP2002265376A (ja) 天然ミネラル組成物
AU2021415299A1 (en) High protein guar meal, oil and polysaccharide, plant based protein powder preparation and method thereof
RU2250704C2 (ru) Способ производства смеси для геродиетического питания
RU2250703C2 (ru) Способ производства смеси для геродиетического питания
RU2251924C2 (ru) Способ получения комбинированного продукта для геродиетического питания
RU2251354C2 (ru) Способ получения смеси для геродиетического питания
WO2015160262A1 (en) Anti-aging composition
RU2250702C2 (ru) Способ производства смеси для геродиетического питания
Zynudheen et al. High value products from fish processing wastes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027