JP2007509353A - 流体交換を検知するシステム及びその為のセンサ装置 - Google Patents

流体交換を検知するシステム及びその為のセンサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007509353A
JP2007509353A JP2006536843A JP2006536843A JP2007509353A JP 2007509353 A JP2007509353 A JP 2007509353A JP 2006536843 A JP2006536843 A JP 2006536843A JP 2006536843 A JP2006536843 A JP 2006536843A JP 2007509353 A JP2007509353 A JP 2007509353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
pair
sensor device
sensor
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006536843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007509353A5 (ja
JP4511549B2 (ja
Inventor
ボウトン,チャド
ルッジェーリ,フェリシア
ハーファム,レイモンド
ヘルド,ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Medical Care Inc
Original Assignee
Medrad Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medrad Inc filed Critical Medrad Inc
Publication of JP2007509353A publication Critical patent/JP2007509353A/ja
Publication of JP2007509353A5 publication Critical patent/JP2007509353A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511549B2 publication Critical patent/JP4511549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/0507Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  using microwaves or terahertz waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0537Measuring body composition by impedance, e.g. tissue hydration or fat content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/41Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
    • A61B5/411Detecting or monitoring allergy or intolerance reactions to an allergenic agent or substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4875Hydration status, fluid retention of the body
    • A61B5/4878Evaluating oedema
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6832Means for maintaining contact with the body using adhesives
    • A61B5/6833Adhesive patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • A61M5/16836Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies by sensing tissue properties at the infusion site, e.g. for detecting infiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/046Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3507Communication with implanted devices, e.g. external control
    • A61M2205/3523Communication with implanted devices, e.g. external control using telemetric means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

【解決手段】体の細胞組織内の流体レベルの変化を検知するセンサ装置は、複数のブリッジ部を有するハウジングを具え、ブリッジ部どうしは交差箇所にて接続され、ハウジングによって構成される開口を囲むように構成され、及び少なくとも一部がハウジング内にてブリッジ部の交差箇所に置かれる複数のアンテナ要素とを具える。複数のアンテナ要素の各々は、略平面なアンテナを具え、該平面アンテナはその基端部にて基材に取り付けられる。平面アンテナの外面は基材から離れて基材に対向する。複数の平面アンテナの各々は更に基材を囲む電気的シールドを具える。体の細胞組織内の流体のレベルの変化を検知するセンサは、第1の送信アンテナと第1の受信アンテナを具える第1のアンテナペアを具える。第1の送信アンテナは第1のブリッジ部によって第1の受信アンテナから離れて接続される。センサは更に、第2の送信アンテナと第2の受信アンテナを具える第2のアンテナペアを具える。第2の送信アンテナは第2のブリッジ部によって第2の受信アンテナから離れて接続される。第1のアンテナペアと第2のアンテナペアとは、第1の間隔部と第2の間隔部とにより離れて接続され、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアと第1の間隔部と第2の間隔部とにより開口領域が形成される。
【選択図】図1

Description

関連出願の相互関係
本願は2003年10月24日に出願された米国仮出願第60/514,355号の利益を主張し、開示内容は引用を持って、本願への記載加入とする。
発明の背景
本発明は、一般に細胞組織内の流体及び/又は他の物質の検知に関するものであり、特に細胞組織内の流体レベルの変化を検知するシステム、方法及び/又は装置に関する。
ある実施例に於いて、本発明のシステム、方法及び/又は装置は、流体レベルが増加したか、又はさもなければ異常になったかどうか検知する。
以下の情報は、読み手が以下に示された発明、及び発明が一般に使用される環境を理解するのを手助けすべく記載される。ここに使用される用語は、明細書で明らかに述べられていなければ、特定の狭い解釈に制限することを意図していない。
ここに述べられた参照例は、本発明又は本発明の背景についての理解を容易にするだろう。しかしながら、参照例内容を包含したことは、該参照例が本発明に関して先行技術として利用されることを意図したものではなく、是認したものではない。
生きた細胞組織内で流体レベルが変化し、高まり又は異常であることは、多くの生理学的条件に起因する場合がある。例えば、浮腫は、結合組織の細胞間隙中の水状液の異常な蓄積である。浮腫の組織は膨張していて、破裂した時、薄い非凝固性の流体を分泌する。
浮腫はそれ自体は疾病ではなく、殆どの場合、疾病の徴候であり、多くの原因があり、該原因の大部分は、セル、細胞組織及び血液内で通常は一定の水分平衡を維持する生理学のメカニズムにおける総体の変化までさかのぼることができる。原因の中には、腎臓病、心臓病、静脈あるいはリンパ系の病気、栄養失調、又はアレルギー反応があり得る。
更に、出血(血管壁からの出血)は、血液が集まり凝固(血腫)を引き起こす。
例えば、頭部損傷の結果、血腫が脳(髄膜)を覆う3つの薄膜の最も外側のものの下に生じる場合がある。2つのタイプの頭蓋の硬膜下血腫がある。重症の頭部外傷の後に、急性硬膜下血腫が直ぐに生じる。慢性硬膜下血腫は頭部外傷の数週間後に患う合併症である。
そのような頭部損傷が非常に小さいものであるだろうから、患者はそれを覚えていない。
硬膜上血腫は、頭蓋内板と剥がれた硬膜薄膜の間での血液の急激な蓄積である。暴動的な出来事は多くの場合頭に対する集中した打撃に繋がる(focus)。特に血腫が怪我の後、時間が経ってから生じる場合、血腫を検知するのはしばしば困難である。
体液の蓄積に加えて、細胞組織中の流体レベルが高くなるのは、例えば注入手順の間に、体内への流体の導入の結果、生じる場合がある。その点について、多くの医学的診断・治療手順では、内科医又は医療従事者は、患者の血管に流体を注入する。
更に、近年、血管造影法、コンピューター断層撮影、超音波及びNMR/MRIのような手順に於いて、圧力が加わえられた造影剤を注入する多くのインジェクタを作動させるシリンジ及び動力付きインジェクタが開発されてきた。
管外溢出または浸潤は、血管自体へではなく、血管を囲む細胞組織内への造影剤又は治療薬のような注入流体の偶発的な注入か漏出である。管外溢出は、例えば脆弱な血管の破裂又は切開、バルブ疾病、不適切な針の位置、あるいは患者が動いた結果、意図した血管から針が引き抜かれたり、又は針が血管壁を突きって通すことによって引き起こされ得る。
近年の手順に於ける高圧及び/又は高速での注入は、管外溢出の危険を増加させ得る。コンピューター断層撮影では、例えば、造影剤の注入流速は、0.1〜10ml/sの範囲に達し得る。
管外溢出は患者に大怪我をもたらす場合がある。その点では、造影剤または化学療法薬剤のような注入流体は細胞組織に有毒であり得る。従って、流体注入を行なう場合、できるだけ早く管外溢出を検知し、かつ検知時に注入を中止することが非常に重要である。
いくつかの管外溢出検知技術は当該技術分野で公知である。管外溢出を検知するための単純で、非常に有用な2つの技術は、患者の注入箇所近傍の触診、及び訓練された医療従事者による注入箇所近傍を単に目視観測することである。
触診技術では、医療従事者は、手で管外溢出に起因する注入箇所近傍の細胞組織の腫れ物を感じる。目視観測によって、管外溢出に起因する注射箇所近傍の皮膚の腫れ物を直接観察することも時々は可能である。
触診と観察に加えて、管外溢出を検知する多くの自動化された方法があり、該方法は検知時にアラーム状態を自動的に引き起こすことを含む。残念なことに、管外溢出を検知する自動化された各方法は、重大な欠点によって制約を受けている。
その点では、いくつかのプレチスモグラフの検知技術は利用可能である。例えば、水銀歪みゲージプレチスモグラフは、患者の手足の横断面積の静脈血流に起因する体積変化を測定する。空気カフスあるいはパルス・ボリューム・レコーダー・プレチスモグラフは、記録用カフス内の圧力変化を測定する。
そのようなプレチスモグラフは、作動させるのに扱いにくく、及び/又は体積の小さな変化に鈍感である。
インピーダンス・プレチスモグラフは、皮膚とのガルバニ接触によって送信された低周波の電磁エネルギーを使用して、手足の所定の組織量内で電気的なインピーダンスの変化を測定する。
インピーダンスの変化による管外溢出の検知は、例えば米国特許第5,964,703号及び5,947,910号に示される。この方法では、注入箇所近傍の基線測定からの相対的な或るレベルのインピーダンス変化は管外溢出であると解釈される。患者の細胞組織中の注入流体は量及び細胞組織の電気的なインピーダンス特性の両方が変化するので、インピーダンスの変化が管外溢出中に生じる。
しかし、インピーダンス・プレチスモグラフに於ける電極の使用は不安定となり得る。
例えば、インピーダンス・プレチスモグラフの電極と患者の皮膚の間の適切な電気的な(抵抗的又はガルバニ的)接触を維持することは、しばしば非常に困難である。
写真プレチスモグラフは、毛細血管の血液の光学的分散特性を測定し、細胞組織内で噴出した流体の存在を検知する。写真プレチスモグラフの例は、米国特許第4,877,034号に記載されている。
しかし、光が細胞組織内で極度に吸収されるので、写真プレチスモグラフの感度は一般に細胞組織の頂部1/4インチに制限されている。しかし、多くの管外溢出が、1/4インチより深い箇所で生じる。さらに、注入媒体は写真プレチスモグラフのセンサから離れた隙間空間に流れ込み、発見されないかもしれない。
多くの管外溢出探知装置は、管外溢出が生じたかどうか判断するために温度差を測定することを試みる。例えば、米国特許第4,647,281号は、管外溢出を皮下の温度で感知し、警告を引き起こすことを開示している。
この管外溢出検知方法では、アンテナ及びマイクロ波放射計は、体内から自然に放出されたマイクロ波放射を測定することにより、流体が注入された箇所で皮下組織の温度を瞬間的に測定する。該方法のアルゴリズムは周期的に、細胞組織と注入された流体の間の温度差を決定し、固定されたしきい値との差を比較する。アラーム・プロセッサは、アラーム状態を決定するために比較結果を使用する。
更に、米国特許第5,334,141号は、再使用可能なマイクロ波アンテナ及び使い捨ての取付け要素を使用するマイクロ波管外溢出探知システムを開示し、注射箇所領域の患者の皮膚へマイクロ波アンテナを取り外し可能に取り付ける。
取付け要素は、環境ノイズ信号からアンテナを保護する一方、患者の皮膚とアンテナとの密な接触を保持し、アンテナと皮膚の間のマイクロ波送信を最適化する。米国特許第5,954,668号は、さらにマイクロ波アンテナの使用を開示し、細胞組織の温度を感じて、管外溢出を検知することを開示している。
マイクロ波エネルギーを使用して温度変化と放射率を測定すれば、瞬間的に検知することができるが、温度差は実際の測定にはしばしば小さすぎる。
上記の管外溢出を検知するマイクロ波放射測定に加えて、米国特許第4,488,559号に記載しているように、放射測定も肺水腫の検知に提案されてきた。米国特許第4,240,445号は、細胞組織に繋がった送信線を通して電磁エネルギーを送信することによって肺水腫を検知することを開示している。米国特許第4,690,149号は、センサによって検知されたインピーダンスの変化によって脳浮腫を検知することを開示している。
脳浮腫の検知に提案される方法はまた、米国特許第6,233,479号に開示されており、その中でマイクロ波アンテナから測定された信号は、格納された浮腫の特性信号と比較される。
米国特許第6,061,589号に記載しているように、マイクロ波エネルギーも、生殖細胞組織内の腫瘍の検知に使用されている。マイクロ波放射測定時に受動的に測定するのと異なり、米国特許第6,061,589号は体内のマイクロ波アンテナを用いて、体内(胸細胞組織)へ電磁エネルギーを送信し、その結果として生じた信号が測定されることを開示している。
その点では、米国特許第6,061,589号は、相対的な誘電特性の差に従って、初期の腫瘍を検知するマイクロ波アンテナについて記載している。マイクロ波周波数の範囲内の電磁エネルギーは、細胞組織内の個々の塊(volume)に加えられ、散在した反射信号が収集される。照射された位置は、所定のスキャンパターン内でシフトされるか、又は変更される。
反射信号は腫瘍の存在を示す異変を検知すべく処理される。
マイクロ波エネルギーはまた、非侵入性の断層撮影法の分光学画像診断としても、使用されてきた。米国特許第6,332,087号及び第6,026,173号を参照されたい。
マイクロ波エネルギーは更に、死んだ有機的な細胞組織で脂肪の含有量を測定するために使用されてきた。例えばwww.distell.com/products/papers/pap-er2.htmで利用可能なM.ケント"手に含まれる脂肪/水の決定"(1993)は、そのような決定用のマイクロストリップセンサを示す。一般に、海洋生物の脂肪の含有量及び魚の他の脂肪特性は、含水量に比例する。魚の誘電特性は含水量に依存する。ケントの装置では、魚の伝送特性の変化は、含水量に対応して較正された。
組織細胞内の流体レベルの変化を検知する、特に生殖細胞組織内の流体の上昇した又はそうでなければ異常なレベル(例えば浮腫、血腫又は管外溢出の結果として)を検知する改善された装置、システム及び方法を開発することが所望されている。
ここに示された発明の目的及び利点は、この明細書の詳細な記述を読めば、当業者には十分に明白となり、特にここに示された図面と請求の範囲とともに、詳細な記載を考慮すれば明白となるだろう。
〈発明の要約〉
下記に要約される本発明の種々の実施例及び関連する態様により、本発明の目的及び利点が得られる。
一態様に於いて、本発明は体の細胞組織内の流体レベルの変化を検知するセンサ装置を提供し、複数のブリッジ部を有するハウジングであって、ブリッジ部どうしは交差箇所にて接続され、ハウジングによって構成される開口を囲むように構成されたハウジングと、少なくとも一部がハウジング内にてブリッジ部の交差箇所に置かれる複数のアンテナ要素とを具える。
複数のアンテナ要素の各々は、略平面なアンテナを具え、該平面アンテナはその基端部にて基材に取り付けられている。平面アンテナの外面は基材から離れて基材に対向している。複数の平面アンテナ要素の各々は、更に基材を囲む電気的シールドを具える。
一実施例に於いて、センサ装置は更に、各アンテナ要素についてRFケーブルアセンブリを含む。各RFケーブルアセンブリは一端部にコネクタを有する。他端部にて、RFケーブルアセンブリは対応するアンテナ要素に電気的に接続される。センサ装置は更に又はこれに代えて、アンテナ要素へエネルギーを送信し、及びアンテナ要素からエネルギーを送信される少なくとも1つの可撓性回路基板を具える。可撓性回路基板は、少なくとも1つのスプリッタを具え、電磁エネルギーは可撓性回路基板内の1つの送信トレースを用いて、少なくとも2つのアンテナ要素に送信される。可撓性回路基板は、少なくとも1つの結合子を含み、電磁エネルギーは、複数のアンテナ要素のうち、少なくとも2つから受け取られて、可撓性回路基板内の1つの送信トレースによって送信される。
センサ装置は更に、体の細胞組織にセンサ装置を作動可能に取り付ける取付け機構を具えている。該取付け機構は、ハウジングの開口と略同じ大きさである切欠き領域を形成した粘着部を有する。該粘着部は片側が細胞組織に取外し可能に取り付けられるのに適した第1の粘着剤で覆われ、反対側がハウジングの底面に取外し可能に取り付けられるのに適した第2の粘着剤で覆われている。取付け機構は更に、粘着部の周囲に貼り付けられた剥離帯を含む。一実施例に於いて、第1の粘着剤は、患者から取付け機構を除去することを容易にするのに適している。例えば、第1の粘着剤は第2の粘着剤よりも粘着性が弱い。
一実施例に於いて、センサ装置の複数のアンテナ要素の各々は、少なくとも第1のアンテナ要素ペア及び第2のアンテナ要素ペアを含む。第1のアンテナ要素ペアは、第1の送信アンテナ要素と第1の受信アンテナ要素を含む。同様に、第2のアンテナ要素ペアは、第2の送信アンテナ要素と第2の受信アンテナ要素を含む。
第1アンテナ要素ペアと第2のアンテナ要素ペアは互いに離れており、第1のアンテナ要素ペアと第2のアンテナ要素ペアの間に、低感度領域を作る。第1アンテナ要素ペアと第2のアンテナ要素ペアの間隔は、センサが低感度領域内の所定量の流体変化は感知しないように設定される。第1の送信アンテナ要素と第1の受信アンテナ要素間の領域によって第1の高感度領域が形成される。第2の送信アンテナ要素と第2の受信アンテナ要素間の領域によって第2の高感度領域が形成される。
他の態様に於いて、本発明は体の細胞組織内の流体レベルの変化を検知するセンサを提供し、該センサは第1の送信アンテナと第1の受信アンテナを有する第1のアンテナペアを具える。第1の送信アンテナは、第1のブリッジ部によって第1の受信アンテナから離れて接続される。センサは更に、少なくとも第2の送信アンテナと第2の受信アンテナを有する第2のアンテナペアを具える。第2の送信アンテナは、第2のブリッジ部によって第2の受信アンテナから離れて接続される。第1のアンテナペアと第2のアンテナペアは、第1の間隔部と第2の間隔部によって離れて接続するように置かれて、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアと第1の間隔部と第2の間隔部とにより開口領域が形成される。
各アンテナ要素は、ハウジング部にて囲まれ得る。各アンテナ要素は、ハウジング部内に取り付けられた基材と、該基材に取り付けられた略平面状のアンテナ要素を含み得る。
一実施例に於いて、第1のブリッジ部は、第1の送信アンテナのハウジング部を第1の受信アンテナのハウジング部に接続し、第2のブリッジ部は、第2の送信アンテナのハウジング部を第1の受信アンテナのハウジング部に接続する。第1の間隔部は、第1の送信アンテナのハウジング部を第2の送信アンテナのハウジング部に接続し、第2の間隔部は、第1の受信アンテナのハウジング部を第2の受信アンテナのハウジング部に接続する。
第1の間隔部と第2の間隔部は、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアとを離して、第1のアンテナペアと第2のアンテナペア間に低感度領域を形成する。
他の態様に於いて、本発明は体の細胞組織内の流体レベルの変化を無線で通信するシステムを提供する。システムは、体の細胞組織内の流体レベルの変化を検知するセンサ装置と、センサ装置に作動的に繋がって、センサ装置から細胞組織内の流体のレベルの変化を示す信号を受信し、流体のレベルの変化を示す無線信号を送信する送信器と、送信器によって送信された無線信号を受信する遠隔受信器を具えている。遠隔受信器は、受信した無線信号から所定の警告状態を表すインジケータを含む。
一実施例に於いて、センサ装置は、複数のブリッジ部を有し、ブリッジ部どうしは交差箇所にて接続され、ハウジングに形成された開口を囲むように構成されている。センサ装置は更に、少なくとも一部がハウジング内にてブリッジ部の交差箇所に置かれる複数のアンテナ要素とを具えている。複数のアンテナ要素の各々は、略平面なアンテナを具え、該平面アンテナはその基端部にて基材に取り付けられている。平面アンテナの外面は基材から離れて基材に対向している。複数のアンテナ要素の各々は更に、基材を囲む電気的シールドを具えている。
他の実施例に於いて、センサ装置は、第1の送信アンテナと第1の受信アンテナを有する第1のアンテナペアを具える。第1の送信アンテナは、第1のブリッジ部によって第1の受信アンテナから離れて接続される。センサ装置は更に、第2の送信アンテナと第2の受信アンテナを有する第2のアンテナペアを具える。第2の送信アンテナは、第2のブリッジ部によって第2の受信アンテナから離れて接続される。第1のアンテナペアと第2のアンテナペアは、第1の間隔部と第2の間隔部によって離れて接続するように置かれて、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアと第1の間隔部と第2の間隔部とにより開口領域が形成される。
更なる実施例に於いて、センサ装置は、第1の送信アンテナと第1の受信アンテナを有する第1のアンテナペアを具える。第1の送信アンテナは、第1のブリッジ部によって第1の受信アンテナから離れて接続される。センサ装置は更に、第2の送信アンテナと第2の受信アンテナを有する第2のアンテナペアを少なくとも具える。第2の送信アンテナは、第2のブリッジ部によって第2の受信アンテナから離れて接続される。第1のアンテナペアは、少なくとも1つの間隔部によって、第2のアンテナペアから離れて、第1のアンテナペアと第2のアンテナペア間に低感度領域が形成される。
他の態様に於いて、本発明はセンサ装置を患者の皮膚に取り付ける際に用いる取付け機構を提供し、該取付け機構は、第1側が皮膚に取外し可能に取り付けられるのに適した第1の粘着剤で覆われ、第1側と反対側の第2側がセンサ装置に取り付けられるのに適した第2の粘着剤で覆われた粘着部と、粘着部の周囲に貼り付けられて、取付け機構を皮膚への取付けから除去することを容易にする剥離帯を具えている。
粘着部は例えば、センサ装置によって形成される開口と略同じ大きさである切欠き領域を形成している。第1の粘着剤は、取付け機構を皮膚への取付けから除去することを容易にするのに適している。第1の粘着剤は例えば、第2の粘着剤より粘着性が弱い。
更なる態様に於いて、本発明は、患者の生殖細胞内の流体レベルの変化を感知する方法を提供し、該方法は、第1の送信アンテナと第1の受信アンテナを具える第1のアンテナペアを患者に置く工程と、第2の送信アンテナと第2の受信アンテナを具える第2のアンテナペアを患者に置く工程とを有する。第1のアンテナペアと第2のアンテナペアは、患者に接しているときは、離れており、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアとの間に低感度領域を形成する。
第1のアンテナペアと第2のアンテナペアの間隔は、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアを具えるセンサ装置が低感度領域内の所定量の流体変化は感知しないように設定される。第1の送信アンテナと第1の受信アンテナ間の領域によって第1の高感度領域が形成され、第2の送信アンテナと第2の受信アンテナ間の領域によって第2の高感度領域が形成される。
更なる態様に於いて、本発明は患者の生殖細胞に注入されるべき流体の管外溢出を感知する方法を提供し、該方法は第1の送信アンテナと第1の受信アンテナを具える第1のアンテナペアを患者に接して置く工程と、第2の送信アンテナと第2の受信アンテナを具える第2のアンテナペアを患者に接して置く工程と、第1の送信アンテナと第2の送信アンテナとによって、約300MHzから約30GHzの範囲の周波数の電磁エネルギーを送信する工程と、第1の送信アンテナと第2の送信アンテナからの合成信号を測定する工程と、該合成信号を基準信号と比較して、細胞内の流体レベルが期間中に変化したか否かを決定する工程とを有する。
第1のアンテナペアと第2のアンテナペアは、患者に接するときに離れて、第1のアンテナペアと第2のアンテナペア間に低感度領域を形成する。センサ装置は例えば、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアとが離れて接続していることを維持するハウジングを具えている。
第1のアンテナペアと第2のアンテナペアの間隔は、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアを具えるセンサ装置が、低感度領域内の所定量の管外溢出を感知しないように設定される。第1の高感度領域は、第1の送信アンテナと第1の受信アンテナ間の領域に形成され、第2の高感度領域は、第2の送信アンテナと第2の受信アンテナ間の領域に形成される。
一実施例に於いて、周波数は約1GHzから約10GHzの範囲である。他の実施例に於いて、周波数は約3GHzから約5GHzの範囲である。
〈発明の詳細な説明〉
本発明のセンサ、システム及び方法は体の細胞組織(体液であろうと導入された流体であろうと)内の如何なる流体を検知するにも一般に適用可能であるが、本発明は、血管構造物に注入されることを意図していた流体の管外溢出の代表的な例に関して、ここで主に記載される。しかし、当業者ならば、あらゆる流体の一般的なレベルの上昇、異常又は変化は、本発明のセンサ、システムおよび方法を使用して検知され得ることが判るだろう。本発明の体液検知は、浮腫、血腫、破裂した腸及び腹膜腔内への結腸管漏出の結果としての流体変化の検知を含むが、これらに限定されない。
本発明に於いて検知できる導入される、即ち異質の流体は、注入、導入及びIVドリップを含む医療技術に於ける一般的なあらゆる公知技術によって導入される流体を含むが、医療技術はこれらに限定されない。上記の如く、細胞組織内の流体レベルの変更の結果としての複素誘電率および浸透性の変化は、細胞組織へ電磁エネルギーを適用し、合成信号を検知することによって、検知される。
複素誘電率と浸透性は、電磁波が物質によってどのように繁殖するかを左右する(govern)。複素誘電率は組織のタイプと対象である流体の間で著しく変わるので、複素誘電率は一般には最大の効果がある。
様々な細胞組織及び対象とする多くの流体の複素浸透性は、略真空の浸透性であり、このパラメーターの影響を弱める。しかし、MRI造影剤のようないくつかの流体は、細胞組織とかなりの複素浸透性の差を持っているかもしれない。
血液は少量の鉄を含んでいるが、かなりの量の血液に対する浸透性の値は一般に些細である。複素誘電率は、次のように一般に表現される:
ε*=ε′−jε′′
ここで、ε′は複素値の実数部であり、誘電定数として知られており、時々単に“誘電率”と言及される。ε′′の語は、複素値の虚数部であり、時々“損失係数”と言及される。比率(ε′′/ε′)は“損失正接”として知られている。或る物質の複素誘電率(しばしば浸透性)は、或る周波数に於いて、体内組織とは異なる。
本発明に於いて、誘電率及び/又は浸透性の差は、或る流体と生物学の組織内の物質の検知及びレベル監視に使用される。
本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願公開公報第2003/0036674号と第2003/0036713号は、本発明に用いられるのに適した送受信アンテナ要素、感知方法及び処理アルゴリズムを開示し、その開示内容は参照を持って記載加入とする。そのようなアンテナ要素を組込むセンサに関する研究は、例えば、約300MHzから約30GHzの範囲の周波数(約1GHzから約10GHzの範囲がより好ましく、更に約3GHzから約5GHzの範囲が好ましい)にて、電磁エネルギーが細胞組織へ良く浸透することを示した。
一般に、そのような電磁エネルギーは皮下組織へ発せられ、合成信号が測定される。
上記の周波数範囲中の電磁エネルギーは、皮膚を通して送信され、例えば脂肪内に十分に送信されるか、伝えられることが判った。多くの管外溢出が脂肪層に生じる故に、脂肪層に十分に送信されることは、管外溢出の検知には有益である。
例えば、本発明のシステム、装置及び方法の管外溢出感度は、インピーダンス・プレチスモグラフに比して、このように増加する。
図1A−図1Eは、本発明の管外溢出センサ(10)の一実施例を示す多数枚の図である。管外溢出センサ10はハウジング(20)、複数のアンテナ、即ちセンサ要素(60a)(60b)(60c)(60d)、及びそれらに繋がるRFケーブルアセンブリ(100)を含んでいる。各々の同軸ケーブル(100)は超小型の同軸のコネクター(SMAコネクター)(110)を含んでいる。
ハウジング(20)は、例えば、ウレタン及び/又はシリコーン材のような基材から製造され得る。電磁エネルギーの漏出を吸収するのに適切な強磁性の及び/又は他の材料は、基材へ混合され得る。ニュージャージィ州のマウントオリーブのBASF社によって作られたEWグレードカルボニル化合物鉄粉のようなカルボニル化合物の鉄粉は、この目的にふさわしい。強磁性の粉は、少なくともアンテナ要素とケーブルの周りのハウジング基材へ混合される。EWグレードカルボニル化合物鉄粉のように、かなりの浸透性(例えば>1)を備えた強磁性材は、電磁エネルギーの散在した漏出を吸収することができる柔軟なハウジング構成する混合物を提供する。
効果的に取り扱わなければ、そのような漏出は、例えば管外溢出センサ(10)の皮膚領域の触診、あるいはセンサ(10)の別の移動の結果として、アンテナ要素(30)から伝えられる信号内に人為的な結果を引き起こす可能性がある。運動と触診の人為的な結果に加えて、そのような漏出は、更に皮下流体の存在に対するセンサ(10)の感度を低下させ得る。別の基材(例えば、より堅固なハウジングを形成する基材)に更に強磁性材を混合することは自明である。
例えば、図1A−図1E及び図2に示すように、管外溢出センサ(10)のハウジング(2)はアンテナ要素(60a)-(60d)の間の開口(24)を形成する。開口(24)によって、皮下流体が恐らく蓄積して管外溢出が生じる目的とする箇所への視覚的且つ触覚的な(触診)アクセスができる。開口(24)により、作業者はハウジング(20)の開口(24)を通して単に皮膚を見るか触れてみることにより、流体の存在をチェックするか、確認するかの選択をすることができる。
ハウジング(20)は、またブリッジ部(30)(30a)を含み、ブリッジ部(30)(30a)は座(40)(接続されたブリッジ部(30)(30a)の間の交差(50)に位置した)間のギャップに架けられ、座(40)にアンテナ要素(60a)-(60d)が配備されている。ブリッジ部(30)(30a)は例えば、側面が低く、触診の目的で作業者が目的とする箇所へ開口(24)を通してアクセスすることができる。看護師又は医療技術者は、側面が低いブリッジ部(30)(30a)(特にセンサ(10)のブリッジ部(30a)側)により、目的とする箇所に触診して管外溢出をチェックすることができるように、しばしば手を位置決めする。図1A及び図1Cにて最も良く示されるように、側面のブリッジ部(30a)は触診領域の中心から遠から離れるように外向きに曲げられて、アクセス性が良くなる。
米国出願公開公報第2003/0036674号及び第2003/0036713号に記載されたアンテナ要素に近似したアンテナ要素(60a)-(60d)(その各々は構造において略同一である)は、本発明のいくつかの実施例の中で、セラミック材(例えばMgCaTiO2)のような基板(64)に囲まれた動的アンテナ、即ち共振構造(62)を含んでいる。共振構造(62)は例えば、上記の周波数範囲中の電磁エネルギーを送受信するのに適している。
基板材料は例えば、高い誘電定数(例えば約5から100までの範囲、又は約50から約80までの範囲)、即ち高い誘電率、および低い損失ロスに適切である。アンテナ構造のサイズを縮小するために、本発明に関する研究の中で使用されるいくつかの実施例は、5−15の範囲の中でセラミック材を用いて、それによって製造コストを低減した。基板(64)のインピーダンスは、研究される細胞組織のインピーダンスと近似しているのが好ましい。
米国出願公開公報第2003/0036674号及び第2003/0036713号のアンテナ要素の幾つかの実施例と異なり、本発明のアンテナ要素(60a)-(60d)は表板1枚材を含んでいない。
米国出願公開公報第2003/0036674号及び第2003/0036713号にて、各米国出願公開公報の図7Dに示されたようなアンテナ要素は、頂上に位置したか、そうでなければ基板内に形成され、表板1枚材の使用によって皮膚との直接の接触から保護される。
表板1枚材のないアンテナ要素(60a)-(60d)を形成することによって、アンテナ要素(60a)-(60d)は、管外溢出センサ(10)が置かれるヒト細胞組織に隣接している時、電磁気的に取り付けられるようになる。この電磁気的な取付けによって、管外溢出センサ(10)の帯域幅が増加し、様々な形及びサイズの皮下蓄積物を検知する能力が高まる。
本発明に関する幾つかの研究の中で使用されるマイクロストリップアンテナ(60a)-(60d)は、前後が銅の薄層で覆われたセラミックラミネート材から作られた。そのような材料は、例えばアリゾナ州、チャンドラのロジャーズ株式会社の製品名RT/duroid 6010Mが利用可能である。そのようなマイクロ波ラミネートは、比較的高い誘電率を要求する電子的及び短波回路応用のために設計されたセラミックPTFEの合成物である。RT/duroid 6010Mラミネートには約10.2の誘電率がある。ラミネートは厚さ約2.5mmで、その両面は1/4オンス/平方フィートから2オンス/平方フィート(8μmから70μm)の電着銅箔で覆われている。
本発明のアンテナ(あるいはマイクロストリップアンテナ)(60a)-(60d)を製造する際に、略平面的なアンテナ能動要素又は共振構造(62)を形成すべく、銅材の幾分かはラミネートのトップからエッチングされ、それによって、共振構造(62)の外側端部と基板(64)の外側端部の間のマージンを形成する。ラミネートの底面側の銅は、アンテナ(62a)-(62d)のグラウンド面(66)を形成した。例えば、側部が導体材にてシールド(68)されて、細胞組織カップリングを改善し、エネルギーの散在を防ぐことができる。
側部のシールド(68)及び後部のグラウンド面(66)は、電気的に導電性の空洞を形成する。共振構造(62)及び空洞は、目的とする周波数範囲で一緒に共振する。そのような共振整合は、例えば送信用の電力入力に比例して電力出力を増加させ、受信用に利用可能な電力に比例して受信される電力を増加させることによって、効率を改善することができる。各アンテナ要素(60a)-(60d)はまた、更にシールドすべく、セラミック材の表面上に導電性の前縁(67)を有することができる。
各アンテナ要素(60a)-(60d)の側部のシールド(68)、導電性の前縁(67)による保護を組み合わせることは、更に電磁エネルギーの漏れを減少させるのに役立つ。一実施例に於いて、導電性の縁(67)は、厚さが約0.010インチである銅のような導電材料から作られた。
正方形アンテナ、即ち共振構造(62)は本発明に関する研究の中で使用されたが、多くの代替アンテナ要素、即ち共振する幾何的構造(例えば、環状か長方形の)が本発明のアンテナに用いられることは当業者には明らかである。
図1Aから図2に示す実施例に於いて、センサ(10)は2つのアンテナの組、即ちペア(70a)(70b)を含んでいる。第1アンテナペア(70a)は第1送信アンテナ要素(60a)及び第1受信アンテナ要素(60b)を含む。第2アンテナペア(70b)は第2送信アンテナ要素(60c)及び第2受信アンテナ要素(60d)を含む。各第1アンテナペア(70a)及び第2アンテナペア(70b)の送信及び受信アンテナ要素は、ブリッジ部(30)によって接続され離れて保持されている。ブリッジ部(30)の長さ及び送信アンテナ要素と受信アンテナ要素の間隔は、アンテナペアの送信アンテナと受信アンテナの間で位置するセンサ(例えば、下記の図2及びその説明を参照)の高感度領域に於ける流体変化にアンテナペアの感度を適合させるために使用することができる。その点では、送信アンテナと受信アンテナの間の距離を増加させることは、高感度領域によって包含される細胞組織の量を増加させるだけでなく、検知することができる流体変化の最小量をも増加させる。
図2は、本発明の管外溢出センサ(10)の構造のレイアウトを示し、該構造内で4つのアンテナ要素(60a)-(60d)は分離されて、アンテナ要素(60a)(60b)間の第1の高感度領域(80a)を形成し、アンテナ要素(60c)(60d)間の第2の高感度領域を形成する。
高感度領域(80a)(80b)間は、低い感度、即ち低感度地域又は領域(84)である。低感度領域(84)のサイズは、第1アンテナペア(70a)と第2アンテナペア(70b)を作動可能に接続して離す側部のブリッジ部(30)の長さによって決定される。
本発明のこの実施例では、アンテナペア(70a)(70b)の間隔は、管外溢出センサ(10)の感知範囲を効果的に増加させている。しかし、アンテナペア(70a)(70b)間の低感度領域(84)における少量の皮下流体に対する低感度は、アンテナペア(70a)(70b)を離すことにより達成される。
高感度ゾーン(80a)(80b)は予備領域であり、流体の増加が高感度で検知される。しかし、中間領域、低感度領域(84)の情報によって、管外溢出センサ(10)が肯定的な応答を示す前に、少量の、臨床的に些細な量の流体(例えば、血液造影剤又は食塩水)を集めることができる。
この構成は、例えば少量の流体の管外溢出が手順中にある割合で起こり、CT検査の終了を要求しないコンピュータ断層撮影装置(CT)の設定時に特に望ましい。その点では、バーンバウムその他(バーンバウムその他、「管外溢出検知付属品」:500人の患者の臨床評価、ラジオロジィ(1999))による研究は、約0.5cc〜3ccのそのような漏れ量範囲を有するカテーテルの先端にて、造影剤の少量の漏れの発生割合が2.6%であったことを示した。注入手順時に、注入カテーテルの先端が低感度領域(84)(例えば、低感度領域(84)又は開口領域(24)内にて略中心に位置した)内に置かれるように、センサ(10)は位置決めされ得る。
米国出願公開公報第2003/0036674号及び第2003/0036713号に開示された感知アルゴリズム及びしきい値を用いると、少量の流体(例えば、5ccよりも少量又は3ccよりも少量)は、アラームしきい値を越えない一方、感知領域全体内に蓄積することができる。
更に、高いしきい値が設定され、所望のレベル(すなわち臨床的に重要なレベル)にて有効性を保つ。更に、低感度領域(84)の生成によって、感知領域全体が一杯になり始める時点(即ち、感知領域全体を流体が充填し、センサの信号が変化を停止した時点)の量は、低感度領域(84)の生成分だけ量が増加する。
上記の如く、低感度領域(84)により、少量の臨床的に些細な管外溢出(血液及び/又は造影剤)が蓄積され、その一方、偽の陽性アラームの可能性を著しく減少させることができる。
確かに、本発明のいくつかの臨床研究では、偽の陽性アラームは0.1%未満に維持された一方、95%を越える肯定的な管外溢出を検知する割合が達成された。
図2の例に示されるように、低感度領域(84)は高感度領域間、即ち感知領域(80a)(80b)間に位置する。低感度領域(84)に於ける増加した流体レベルは、高感度領域(80a)(80b)の一方又は両方の細胞組織ひずみを引き起こし、間接的に、あるレベルのセンサ・反応を引き起こす。高感度領域(80a)(80b)、中間感度領域、低感度領域(84)のそのような有効なオーバーラップ故に、センサ(10)が流体量の全体を感知する範囲は著しく増加する。
各アンテナ要素ペアのアンテナ要素間の所定の所望間隔の維持に加えて、ハウジング(20)は、また各アンテナ要素ペアのアンテナ要素間の所望の相対的な指向性を維持する。
ハウジング(20)は、またセンサ装置(10)が患者の皮膚と作用的に接続しているときに、各々のアンテナ要素(60a)-(60d)が略同一面上にあることを確実にすることを手助けする。
図3は、可撓性回路基板(または「RF可撓性回路基板」と呼ばれる)を使用する実施例を示し、管外溢出センサ(300)から送信され及び管外溢出センサ(300)に受信される電磁気信号(例えばマイクロ波)を搬送し分配するのに使用され得る、独自の薄い“可撓性ストリップ”即ち、可撓性基板送信システム(200)を作る。センサ(300)は、アンテナ要素(60a)-(60d)について上記した方法で作動するアンテナ要素(360a)-(360d)を含む。
可撓性基板送信システム(200)は送信路、即ちトレース(210)を含む。可撓性基板送信システム(200)には、センサ(300)のアンテナ要素(360a)-(360d)に及びアンテナ要素(360a)-(360d)からマイクロ波信号を運ぶ際に使用されるシールドされ完全な同軸構造を完成する“側部ビアス(side vias)”(220)(可撓性ストリップの表面に積層された導電層に繋がった)が配備されている。その点では、可撓性基板送信システム(200)の頂部及び底部の導電層はグラウンド面として役立ち、一方、それらの層間のビアスは側部をシールドするのに用いられる。
図3に示すように、トレース(210)は例えば、アンテナ要素(260a)(260c)のような多数の送信アンテナ要素間にてエネルギーを分割し、所望ならばアンテナ要素(260b)(260d)のような多数の受信アンテナ要素からのエネルギーを結合する分割及び結合用幾何的構造(212)を含み得る。この分割及び結合により、センサ(300)を処理回路類に接続する場合、使用するケーブルがより少なくなる。マイクロ波周波数における使用にふさわしい可撓性回路基板及び他の材料は、例えばデュポン社、及びアリゾナ州、チャンドラーのロジャーズコーポレーションの先端回路材料部門から市販されている。
本発明のセンサのエネルギー送信システムに関する可撓性回路基板を使用することの更なる利点は、アンテナ要素への接続を目立たさせなくすることができることである。
本発明のアンテナ要素に溶融接合される同軸ケーブルを使用することは、かなり大きい曲げ半径が必要となり、より強い側面接続をすることができる。
RF可撓性回路は、同軸構造を構成するグラウンド/基準ビアスにより囲まれるセンター信号を含むRF垂直遷移を含んでおり、アンテナ要素にマイクロ波エネルギーを送信し、及びアンテナ要素からマイクロ波エネルギーを受信する。
アンテナ要素は例えば、更なるコネクター又はケーブルを使用することなく、薄いRFフレックス回路に自動工程で直接超音波接合されて、接続を目立たさせなくすることができる。
本発明の可撓性回路基板の薄い誘電体層を使用し、信号面に適切な信号トレースを構成することにより、例えばRF可撓性回路を曲げ、捻る際の利得及び位相特性が少し変化した。これらの結果は、センサを使用する間に人為的な動作があれば、その影響を弱めることができる。
図4は、患者の皮膚に本発明の管外溢出センサ(450)を付けるために、本発明の取付け機構(400)を使用する手順を追った一実施例を示す。使い捨てであるように設計された取付け機構(400)は、両面の粘着性部分(410)及び粘着性部分(410)の周りに剥離帯(420)(粘着剤を含んでいないのが好ましい)を有する。更に、粘着性部分(410)は切欠き領域(430)を構成する。切欠き領域(430)は矢印形状(例えば、造影剤流れの方向に)又は他の形に形成されて、取付けに好ましい方向を示す。両面の粘着性部分(410)の一方は、目的とする箇所又は領域を覆う患者の皮膚に取り付けるように構成され、反対側は管外溢出センサ(450)に貼り付けることができるように構成されている。
適切に用いられれば、粘着性の部分(420)の切欠き領域(430)及び管外溢出センサ(450)の開口(470)が略同様に広がり、それによって、作業者は目的の箇所に視覚的及び触覚的(触診)にアクセスすることができる。
図4に示すように、最初の工程にて、患者の皮膚に取り付けるのに適した粘着剤を含む両面の粘着性部分(410)の片側から第1のカバーフィルム、即ち層(412)を除去する。第2工程にて、造影剤流れの方向を示す切欠き領域(430)の矢印とともに、取付け機構(400)が患者の皮膚に取り付けられる。第3工程にて、第2のカバーフィルム、即ち層(414)がセンサ(450)を取付け機構(400)に取り付けるのに適した粘着剤を含む、両面の粘着性の部分(410)の片側から除去する。第4工程にて、センサ(450)が取付け機構(400)に取り付けられて、センサ(450)の開口領域(470)は切欠き領域(430)と一直線上にある。第5工程にて、感知モジュールが腕に取り付けられる(armed)。
例えば、図5に示されるように、管外溢出センサ(450)の使用が終了していた後、作業者は取付け機構(400)の剥離帯(420)によって、皮膚から取付け機構(400)を引くことができる。使用の便宜上から、粘着性部分(410)と剥離帯(420)は色、材料又は生地が異なるものとすることができる。この違いにより、管外溢出センサ(450)の位置決め及び安全な取付けが容易になる。取付け機構(400)の各側部は、粘着性のレベルが異なり(即ち、粘着性の強さ)、これによりセンサ側よりも弱いであろう皮膚側の粘着性を調整することが容易になる。
本発明の取付け機構の幾つかの研究に於いて、ミネソタ州、セイントポールの3M社から市販されている3M医療用両面コートテープ#1512が用いられた。このテープは、低アレルギー性のポリエチレン材料から製造される。どんな両面テープ又はフィルムが使用されても、両面テープは、皮膚との十分な接触を維持し(適切な使用時)、配置された際に皺及びエアポケットが形成されることを防ぐのが好ましい。好ましい両面テープの材料には、電磁気の損失係数が低い(即ち、センサが作動する周波数範囲内)ものである。
そのような特性により、電磁エネルギー(例えばマイクロ波)が接着テープに有効に浸透することができる。大部分の接着テープはこれらの特性を有する。しかし、金属粒子、又は他の導体材料を含んでいるテープは、本発明の取付け機構で使用するにふさわしくないかもしれない。
しかし、テープは、(例えば)電磁気損失が低い薄い構造、および細胞組織の表面と整合するインピーダンスを生じるセラミック材のような材料を含むことができる。本実施例は、アンテナと細胞組織間のマイクロ波エネルギーの結合を良くして、検知感度を高める一方、漏れエネルギーを減らすことができ、それによって、あらゆる触診/動きアーチファクトを減らす。
図4に関して記載された工程の代替として、最初に両面テープをセンサ面へ付着させ、その一方、センサ接触/アンテナ面全体を横切って指で力を加えることができる(良好な付着を確実にして、エアポケットの防止)。内側、即ち患者側のカバーフィルム(412)は除去され、取付け機構/センサアセンブリは単に圧力を加えて、皮膚に対して置かれる。
図4、図5及び図6Aに示されるように、上記の如く、取付け機構の切欠き領域と同様に管外溢出センサ(400)のハウジング内での触診用の開口(470)が形成されて、センサが置かれるべき方向(即ち、矢印)を示すことができる。開口(470)の形は、さらに作業者が患者の皮膚へ最適に取り付けるべく、管外溢出センサ(450)及び取付け機構(400)を整列させるのを助け、それは、管外溢出センサ(400)によって検知され伝えられた信号の整合性に重要である。
本発明の管外溢出センサ(450)及び他の管外溢出センサも、1又は2以上のユーザ・インターフェース、即ちインジケータを装備することができる。
図6A及び図6Bは夫々、センサ(500)上の発光ダイオード(580)(LED)のような光パイプ(480)又は他の視覚的インジケータが、本発明の管外溢出センサに組み入れられることができ、管外溢出を視覚的に表示することを示している。更に又はこれに代えて、聴覚的なインジケータ又は触覚的なインジケータのような他のタイプのインジケータを配備することもできる。図6Aに於いて、 光パイプ(480)は、管外溢出センサ及びその関連する基礎/制御装置を相互に連結させるRFケーブルアセンブリに組み込まれて、ケーブル全体又はその一部が点灯して、肯定的な管外溢出状態を示す。
光パイプはまた、ケーブルを通って、センサ上のハウジングのインジケータを照射する。図6Cに於いて、複数のインジケータ・ライト(580)が配備される。更に、“腕に巻く”又はシステム全体に“基線を入れる”のような機能用の使用者入力ボタンが、本発明の管外溢出センサで実行される。図6Bに於いて、インジケータ(580)はまた、使用者の入力ボタンである。聴覚的、触覚的及び/又は視覚的なアラームがまた、センサのハウジング内に集積されている。これらの特徴は有利である、なぜなら使用者が注入箇所(例えばCT適用時)にしばしば注目し、従って設置された光インジケータを容易に見ることができないだけでなく、そこから入力を提供すべく容易に配置されるからである。
例えば、図5のCT画像室の状況に示されるように、インジケータライト(480')のようなインジケータ装置が代替的又は更に、注入システムの遠隔ディスプレイ又はコントローラユニットに取り付けられ、そうでなければ統合されている。
そのような遠隔ディスプレイ又はコントローラユニットは、一般にインジェクタ及び管外溢出センサが位置しているスキャナ室の中ではなくCT室の制御室内に位置する。
図7は、送信機(700)(例えばRF送信機)に装備された管外溢出センサ(800)から遠隔レシーバー(720)への管外溢出を示す信号を無線で送信するシステム(700)を示す。そのような無線システム(700)は、本発明の任意の管外溢出センサで実施することができる。
一実施例に於いて、無線システム(700)は、センサ(800)を送信機(710)に接続する短いRFケーブル(730)を含んでいる。
使用時には、管外溢出センサ(800)は、例えば注入箇所周りの上腕に取り付けられることができ、送信機(710)は手首の近傍又は手首に直接、固定され又はそうでなければ取り付けられる。管外溢出センサ(800)が手か手首の後部へ付けられている場合、RF送信機(710)はスポーツ・ラジオのように上腕に固定されることができる。
短いRFケーブル(730)は上記の如く、2つの要素を相互に連結させて、別個の要素であり、又はセンサ(800)のハウジングから広がるの何れかである。この構成に於ける短いRFケーブル(730)は性能を改善し、動きアーチファクト及び他の合併症の可能性を減じる。図7の実施例では、センサ(800)は、上記の如く作動する触診用開口(840)及びインジケータライト(880)を含んでいる。
本発明の種々の実施例及び関連する態様がここで記載され、主にCT画像手順との関連で提供されてきたが、当業者ならば、広範な治療及び他の手順と同様に、陽電子放射断層撮影(PET)、磁気共鳴映像法(MRI)、磁気共鳴血管造影法(MRA)のような他のタイプの応用に適用され、適していることが判るだろう。
発明を実行する好ましい実施例が特許の動作に従って、詳細に記載されてきた。それにも拘わらず、本発明が関係する当業者ならば、ここで開示された概念及び実施例から離れることなく、本発明を実行する他の方法が判るだろう。
本発明、特に好ましく代替的な実施例及び関連する態様は、以下の詳細な開示及び添付の図面を参照することにより、一層よく理解されるであろう。
図1Aは、本発明の一実施例による管外溢出センサの透視図であって、センサの底面上にて患者の皮膚と接するように構成されたアンテナ及び該アンテナに繋がったRFケーブルアセンブリを示す。図1Bは、図1Aに示す管外溢出センサの下面図、図1Cは、図1Aに示す管外溢出センサの側面図であって、紙面の下側に向いている底面を示す。図1Dは図1Aに示す管外溢出センサの平面図、図1Eは、図1Aに示す管外溢出センサの端面図であって、紙面の下側に向いている底面を示す。 図1Aのセンサの一般化され理想化された構造のレイアウトを示し、高感度ゾーンおよび中間ゾーン、低感度ゾーンを示している。 可撓性回路基板のレイアウトの実施例を示し、図1Aに示されるような管外溢出センサのアンテナに、及びアンテナから信号を伝えるのに使用される柔軟なストリップラインを示している。 取付け機構を用いて、本発明の管外溢出センサを患者の皮膚に付ける段階的手順を示す。 図4の取付け機構によって患者に付けられた管外溢出センサ、及び描画スィートの制御室内に於けるその使用を示す。 図6Aは、管外溢出を視覚的に表示する1又は2以上の表示器を含む本発明の管外溢出センサを示す。図6Bは、腕ボタンが組み入れられており、管外溢出の視覚的な表示器を兼ねる本発明の管外溢出センサを示す。図6Cは、表示器が管外溢出を視覚的に示す表示器として各アンテナ要素へ組み入れられた本発明の管外溢出センサを示す。 遠隔のレシーバーに管外溢出センサ(図1Aに示されるような)から離れた受信者に管外溢出を示す信号を無線で送信するシステムを示す。

Claims (48)

  1. 体の細胞組織内の流体レベルの変化を検知するセンサ装置であって、
    複数のブリッジ部を有するハウジングであって、ブリッジ部どうしは交差箇所にて接続され、ハウジングによって構成される開口を囲むように構成されたハウジングと、
    少なくとも一部がハウジング内にてブリッジ部の交差箇所に置かれる複数のアンテナ要素とを具え、
    複数のアンテナ要素の各々は、略平面なアンテナを具え、該平面アンテナはその基端部にて基材に取り付けられ、平面アンテナの外面は基材から離れて基材に対向し、各平面アンテナは更に基材を囲む電気的シールドを具えるセンサ装置。
  2. 更に、各アンテナ要素はRFケーブルアセンブリを具え、各RFケーブルアセンブリは一端部にコネクタを具え、他端部が対応するアンテナ要素に電気的に接続された、請求項1に記載のセンサ装置。
  3. アンテナ要素へエネルギーを送信し、及びアンテナ要素からエネルギーを送信される少なくとも1つの可撓性回路基板を具える、請求項1に記載のセンサ装置。
  4. 可撓性回路基板は、少なくとも1つのスプリッタを具え、電磁エネルギーは可撓性回路基板内の1つの送信トレースを用いて、少なくとも2つのアンテナ要素に送信される、請求項3に記載のセンサ装置。
  5. 可撓性回路基板は、少なくとも1つの結合子を含み、電磁エネルギーは複数のアンテナ要素の少なくとも2つから受け取られて、可撓性回路基板内の1つの送信トレースによって送信される、請求項3に記載のセンサ装置。
  6. 更に、体の細胞組織にセンサ装置を作動可能に取り付ける取付け機構を具え、該取付け機構は、
    ハウジングの開口と略同じ大きさである切欠き領域を形成した粘着部であって、該粘着部は片側が細胞組織に取外し可能に取り付けられるのに適した第1の粘着剤で覆われ、反対側がハウジングの底面に取外し可能に取り付けられるのに適した第2の粘着剤で覆われた、請求項1に記載のセンサ装置。
  7. 取付け機構は更に、粘着部の周囲に貼り付けられた剥離帯を含む、請求項6に記載のセンサ装置。
  8. 第1の粘着剤は第2の粘着剤より粘着性が弱い、請求項7に記載のセンサ装置。
  9. 各アンテナ要素は、少なくとも第1のアンテナ要素ペア及び第2のアンテナ要素ペアを含み、
    第1のアンテナ要素ペアは、第1の送信アンテナ要素と第1の受信アンテナ要素を具え、
    第2のアンテナ要素ペアは、第2の送信アンテナ要素と第2の受信アンテナ要素を具える、請求項1に記載のセンサ装置。
  10. 第1アンテナ要素ペアと第2のアンテナ要素ペアは互いに離れており、第1のアンテナ要素ペアと第2のアンテナ要素ペアの間に、低感度領域を作る、請求項9に記載のセンサ装置。
  11. センサが低感度領域内の所定量の流体変化は感知しないように、第1アンテナ要素ペアと第2のアンテナ要素ペアの間隔が設定される、請求項10に記載のセンサ装置。
  12. 第1の送信アンテナ要素と第1の受信アンテナ要素間の領域によって第1の高感度領域が形成され、第2の送信アンテナ要素と第2の受信アンテナ要素間の領域によって第2の高感度領域が形成される、請求項11に記載のセンサ装置。
  13. 体の細胞組織内の流体のレベルの変化を検知するセンサであって、
    第1の送信アンテナと第1の受信アンテナを具え、第1の送信アンテナは第1のブリッジ部によって第1の受信アンテナから離れて接続された第1のアンテナペアと、
    第2の送信アンテナと第2の受信アンテナを具え、第2の送信アンテナは第2のブリッジ部によって第2の受信アンテナから離れて接続された少なくとも第2のアンテナペアとを具え、
    第1のアンテナペアと第2のアンテナペアとは、第1の間隔部と第2の間隔部とにより離れて接続され、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアと第1の間隔部と第2の間隔部とにより開口領域が形成されるセンサ。
  14. 各アンテナ要素は、ハウジング部にて囲まれ、各アンテナ要素は、ハウジング部内に取り付けられた基材と、該基材に取り付けられた略平面状のアンテナ要素を具える、請求項13に記載のセンサ。
  15. 第1のブリッジ部は、第1の送信アンテナのハウジング部を第1の受信アンテナのハウジング部に接続し、第2のブリッジ部は、第2の送信アンテナのハウジング部を第1の受信アンテナのハウジング部に接続する、請求項14に記載のセンサ。
  16. 第1の間隔部は、第1の送信アンテナのハウジング部を第2の送信アンテナのハウジング部に接続し、第2の間隔部は、第1の受信アンテナのハウジング部を第2の受信アンテナのハウジング部に接続する、請求項15に記載のセンサ。
  17. 第1の間隔部と第2の間隔部は、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアとを離して、第1のアンテナペアと第2のアンテナペア間に低感度領域を形成する、請求項13に記載のセンサ。
  18. 第1のアンテナペアと第2のアンテナペアの間隔は、センサが低感度領域内の所定量の流体変化は感知しないように設定される、請求項17に記載のセンサ。
  19. 第1の送信アンテナと第1の受信アンテナ間の領域によって第1の高感度領域が形成され、第2の送信アンテナと第2の受信アンテナ間の領域によって第2の高感度領域が形成される、請求項18に記載のセンサ装置。
  20. 更に、各アンテナ要素についてRFケーブルアセンブリを具え、各RFケーブルアセンブリは一端部にコネクタを具え、他端部が対応するアンテナ要素に電気的に接続された、請求項13に記載のセンサ装置。
  21. アンテナへエネルギーを送信し、及びアンテナからエネルギーを送信される少なくとも1つの可撓性回路基板を具える、請求項13に記載のセンサ装置。
  22. 可撓性回路基板は、少なくとも1つのスプリッタを具え、電磁エネルギーは可撓性回路基板内の1つの送信トレースを用いて、第1の送信アンテナと第2の送信アンテナに送信される、請求項21に記載のセンサ装置。
  23. 可撓性回路基板は、少なくとも1つの結合子を含み、電磁エネルギーは、第1の受信アンテナ及び第2の受信アンテナから受け取られて、可撓性回路基板内の1つの送信トレースによって送信される、請求項21に記載のセンサ装置。
  24. 更に、体の組織細胞にセンサを作動可能に取り付ける取付け機構を具え、該取付け機構は、
    開口領域と略同じ大きさである切欠き領域を形成した粘着部であって、該粘着部は片側が細胞組織に取外し可能に取り付けられるのに適した第1の粘着剤で覆われ、反対側がセンサに取り付けられるのに適した第2の粘着剤で覆われた、請求項13に記載のセンサ。
  25. 取付け機構は更に、粘着部の周囲に貼り付けられた剥離帯を具え、該剥離帯は粘着剤が殆どない、請求項24に記載のセンサ。
  26. 体の細胞組織内の流体のレベルの変化を無線で通信するシステムであって、
    細胞組織内の流体のレベルの変化を検知するセンサ装置と、
    センサ装置に作動的に繋がって、センサ装置から細胞組織内の流体のレベルの変化を示す信号を受信し、流体のレベルの変化を示す無線信号を送信する送信器と、
    送信器によって送信された無線信号を受信する遠隔受信器を具えたシステム。
  27. 遠隔受信器は、受信した無線信号から所定の警告状態を表すインジケータを具える、請求項25に記載のシステム。
  28. センサ装置は、
    複数のブリッジ部を有し、ブリッジ部どうしは交差箇所にて接続され、ハウジングに形成された開口を囲むように構成されたハウジングと、
    少なくとも一部がハウジング内にてブリッジ部の交差箇所に置かれる複数のアンテナ要素とを具え、
    複数のアンテナ要素の各々は、略平面なアンテナを具え、該平面アンテナはその基端部にて基材に取り付けられ、平面アンテナの外面は基材から離れて基材に対向し、複数のアンテナ要素の各々は更に基材を囲む電気的シールドを具える、請求項25に記載のシステム。
  29. センサ装置は、
    第1の送信アンテナと第1の受信アンテナを具え、第1の送信アンテナは第1のブリッジ部によって第1の受信アンテナから離れて接続された第1のアンテナペアと、
    第2の送信アンテナと第2の受信アンテナを具え、第2の送信アンテナは第2のブリッジ部によって第2の受信アンテナから離れて接続された少なくとも第2のアンテナペアとを具え、
    第1のアンテナペアと第2のアンテナペアとは、第1の間隔部と第2の間隔部とにより離れて接続され、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアと第1の間隔部と第2の間隔部とにより開口領域が形成される、請求項25に記載のシステム。
  30. センサ装置は、
    第1の送信アンテナと第1の受信アンテナを具え、第1の送信アンテナは第1のブリッジ部によって第1の受信アンテナから離れて接続された第1のアンテナペアと、
    第2の送信アンテナと第2の受信アンテナを具え、第2の送信アンテナは第2のブリッジ部によって第2の受信アンテナから離れて接続された少なくとも第2のアンテナペアとを具え、
    第1のアンテナペアは、少なくとも1つの間隔部によって第2のアンテナペアから離されて、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアの間に低感度領域が形成される、請求項25に記載のシステム。
  31. センサ装置は更に、体の組織細胞にセンサ装置を作動可能に取り付ける取付け機構を具え、該取付け機構は、
    開口領域と略同じ大きさである切欠き領域を形成した粘着部であって、該粘着部は片側が細胞組織に取外し可能に取り付けられるのに適した第1の粘着剤で覆われ、反対側がセンサ装置に取り付けられるのに適した第2の粘着剤で覆われた、請求項25に記載のシステム。
  32. 取付け機構は更に、粘着部の周囲に貼り付けられた剥離帯を具え、該剥離帯は粘着剤が殆どない、請求項31に記載のシステム。
  33. 第1の粘着剤は第2の粘着剤より粘着性が弱い、請求項32に記載のシステム。
  34. センサ装置を患者の皮膚に取り付けるのに用いられる取付け機構であって、
    第1側が皮膚に取外し可能に取り付けられるのに適した第1の粘着剤で覆われ、第2側がセンサ装置に取り付けられるのに適した第2の粘着剤で覆われた粘着部と、
    粘着部の周囲に貼り付けられて、取付け機構を皮膚への取付けから除去することを容易にする剥離帯を具えた取付け機構。
  35. 粘着部は、センサ装置によって形成される開口と略同じ大きさである切欠き領域を形成している、請求項34に記載の取付け機構。
  36. 第1の粘着剤は第2の粘着剤より粘着性が弱い、請求項34に記載の取付け機構。
  37. 患者の生殖細胞内の流体レベルの変化を感知する方法であって、
    第1の送信アンテナと第1の受信アンテナを具える第1のアンテナペアを患者に接して置く工程と、
    第2の送信アンテナと第2の受信アンテナを具える第2のアンテナペアを患者に接して置く工程とを有し、
    第1のアンテナペアと第2のアンテナペアは、患者に接しているときは、離れており、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアとの間に低感度領域を形成する方法。
  38. 第1のアンテナペアと第2のアンテナペアの間隔は、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアを具えるセンサ装置が低感度領域内の所定量の流体変化は感知しないように設定される、請求項37に記載の方法。
  39. 第1の送信アンテナと第1の受信アンテナ間の領域によって第1の高感度領域が形成され、第2の送信アンテナと第2の受信アンテナ間の領域によって第2の高感度領域が形成される、請求項38に記載の方法。
  40. 患者の生殖細胞に注入されるべき流体の管外溢出を感知する方法であって、
    第1の送信アンテナと第1の受信アンテナを具える第1のアンテナペアを患者に接して置く工程と、
    第2の送信アンテナと第2の受信アンテナを具える第2のアンテナペアを患者に接して置く工程と、
    第1の送信アンテナと第2の送信アンテナとによって、約300MHzから約30GHzの範囲の周波数の電磁エネルギーを送信する工程と、
    第1の送信アンテナと第2の送信アンテナからの合成信号を測定する工程と、
    該合成信号を基準信号と比較して、細胞内の流体レベルが期間中に変化したか否かを決定する工程とを有し、
    第1のアンテナペアと第2のアンテナペアは、患者に接するときに離れて、第1のアンテナペアと第2のアンテナペア間に低感度領域を形成する方法。
  41. 第1のアンテナペアと第2のアンテナペアの間隔は、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアを具えるセンサ装置が、低感度領域内の所定量の管外溢出を感知しないように設定される、請求項40に記載の方法。
  42. 第1の高感度領域は、第1の送信アンテナと第1の受信アンテナ間の領域に形成され、第2の高感度領域は、第2の送信アンテナと第2の受信アンテナ間の領域に形成された、請求項41に記載の方法。
  43. 周波数は約1GHzから約10GHzの範囲である、請求項40に記載の方法。
  44. 周波数は約3GHzから約5GHzの範囲である、請求項40に記載の方法。
  45. センサ装置は、第1のアンテナペアと第2のアンテナペアの離れた接続を維持するハウジングを有する、請求項41に記載の方法。
  46. 第1のアンテナペアと第2のアンテナペアの各々は、略平面なアンテナを具え、該平面アンテナはその基端部にて基材に取り付けられ、平面アンテナの外面は基材から離れて基材に対向し、各アンテナ要素は更に基材を囲む電気的シールドを具える、請求項41に記載の方法。
  47. 電気的シールドは、基材の後部に隣接する後部と、基材の側部を囲む側部シールドと、基材の前部に隣接し側部シールドから内向きに延びる前部と、平面アンテナと前部間に維持されたマージンを具える、請求項46に記載の方法。
  48. 電気的シールドは、基材の後部に隣接する後部と、基材の側部を囲む側部シールドと、基材の前部に隣接し側部シールドから内向きに延びる前部と、平面アンテナと前部間に維持されたマージンを具える、請求項1に記載のセンサ装置。
JP2006536843A 2003-10-24 2004-10-25 流体交換を検知するシステム及びその為のセンサ装置 Active JP4511549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51435503P 2003-10-24 2003-10-24
PCT/US2004/035135 WO2005043100A2 (en) 2003-10-24 2004-10-25 Systems for detecting fluid changes and sensor devices therefor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007509353A true JP2007509353A (ja) 2007-04-12
JP2007509353A5 JP2007509353A5 (ja) 2007-12-06
JP4511549B2 JP4511549B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=34549328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006536843A Active JP4511549B2 (ja) 2003-10-24 2004-10-25 流体交換を検知するシステム及びその為のセンサ装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8295920B2 (ja)
EP (2) EP1675506B1 (ja)
JP (1) JP4511549B2 (ja)
CN (1) CN100482151C (ja)
WO (1) WO2005043100A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015107338A (ja) * 2007-09-05 2015-06-11 センシブル メディカル イノヴェイションズ リミテッド 胸部組織液を監視するための方法およびシステム
US9289550B1 (en) 2001-02-06 2016-03-22 Bayer Healthcare Llc Apparatus and method for detecting fluid extravasation
JP2017513635A (ja) * 2013-04-26 2017-06-01 ユニバーシティ オブ ハワイ 心肺バイタルサイン及び肺含水量を測定するためのマイクロ波聴診器
US10506943B2 (en) 2007-09-05 2019-12-17 Sensible Medical Innovations Ltd. Methods and systems for monitoring intrabody tissues
US10667715B2 (en) 2008-08-20 2020-06-02 Sensible Medical Innovations Ltd. Methods and devices of cardiac tissue monitoring and analysis
US10722136B2 (en) 2011-09-02 2020-07-28 Battelle Memorial Institute Wireless and power-source-free extravasation and infiltration detection sensor
US10856806B2 (en) 2015-02-12 2020-12-08 University Of Hawaii Lung water content measurement system and calibration method
WO2022229804A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Know Labs, Inc. Antenna array for a non-invasive analyte sensor

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060211970A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Sciulli Frank J Releasable application systems and releasable medical device systems
WO2006127355A2 (en) 2005-05-20 2006-11-30 Dow Global Technologies Inc. Oral drug compliance monitoring using radio frequency identification tags
US8057406B2 (en) * 2006-04-19 2011-11-15 Acist Medical Systems, Inc. Extravasation detection device
US7674244B2 (en) 2006-05-23 2010-03-09 Medrad, Inc. Devices, systems and methods for detecting increase fluid levels in tissue
US8989837B2 (en) 2009-12-01 2015-03-24 Kyma Medical Technologies Ltd. Methods and systems for determining fluid content of tissue
US9462964B2 (en) 2011-09-23 2016-10-11 Orthosensor Inc Small form factor muscular-skeletal parameter measurement system
US8826733B2 (en) 2009-06-30 2014-09-09 Orthosensor Inc Sensored prosthetic component and method
US8707782B2 (en) 2009-06-30 2014-04-29 Orthosensor Inc Prosthetic component for monitoring synovial fluid and method
US20100331733A1 (en) 2009-06-30 2010-12-30 Orthosensor Sensing device and method for an orthopedic joint
US8701484B2 (en) 2010-06-29 2014-04-22 Orthosensor Inc. Small form factor medical sensor structure and method therefor
US9259179B2 (en) 2012-02-27 2016-02-16 Orthosensor Inc. Prosthetic knee joint measurement system including energy harvesting and method therefor
US9839390B2 (en) 2009-06-30 2017-12-12 Orthosensor Inc. Prosthetic component having a compliant surface
US8679186B2 (en) 2010-06-29 2014-03-25 Ortho Sensor Inc. Hermetically sealed prosthetic component and method therefor
US8714009B2 (en) 2010-06-29 2014-05-06 Orthosensor Inc. Shielded capacitor sensor system for medical applications and method
US8720270B2 (en) 2010-06-29 2014-05-13 Ortho Sensor Inc. Prosthetic component for monitoring joint health
US8907682B2 (en) * 2009-07-30 2014-12-09 Sensible Medical Innovations Ltd. System and method for calibration of measurements of interacted EM signals in real time
US20110103193A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Denis Jimenez Personal Alert System with Adhesive Fixation
JP5975879B2 (ja) 2009-12-01 2016-08-23 キマ メディカル テクノロジーズ リミテッド 診断装置および診断のためのシステム
US9161717B2 (en) 2011-09-23 2015-10-20 Orthosensor Inc. Orthopedic insert measuring system having a sealed cavity
JP6081355B2 (ja) 2010-07-21 2017-02-15 キマ メディカル テクノロジーズ リミテッド 埋込み式無線周波数センサ
ES2895450T3 (es) 2010-11-03 2022-02-21 Sensible Medical Innovations Ltd Sondas electromagnéticas, métodos para su fabricación, y métodos que usan tales sondas electromagnéticas
EP2457507B1 (de) * 2010-11-24 2020-01-01 eesy-innovation GmbH Armband mit einer Erfassungsvorrichtung zum Erfassen eines Blutbildparameters
US20140375335A1 (en) * 2011-08-26 2014-12-25 Spectral Labs Incorporated Handheld multisensor contraband detector to improve inspection of personnel at checkpoints
US9414940B2 (en) 2011-09-23 2016-08-16 Orthosensor Inc. Sensored head for a measurement tool for the muscular-skeletal system
US9839374B2 (en) 2011-09-23 2017-12-12 Orthosensor Inc. System and method for vertebral load and location sensing
US8911448B2 (en) 2011-09-23 2014-12-16 Orthosensor, Inc Device and method for enabling an orthopedic tool for parameter measurement
US9844335B2 (en) 2012-02-27 2017-12-19 Orthosensor Inc Measurement device for the muscular-skeletal system having load distribution plates
US9271675B2 (en) 2012-02-27 2016-03-01 Orthosensor Inc. Muscular-skeletal joint stability detection and method therefor
US9622701B2 (en) 2012-02-27 2017-04-18 Orthosensor Inc Muscular-skeletal joint stability detection and method therefor
US20130338512A1 (en) 2012-03-12 2013-12-19 Ivwatch, Llc System and Method for Mitigating the Effects of Tissue Blood Volume Changes to Aid in Diagnosing Infiltration or Extravasation in Animalia Tissue
EP2861132B1 (en) 2012-06-13 2020-11-18 Dean Nahman Devices for detection of internal bleeding and hematoma
US9237885B2 (en) 2012-11-09 2016-01-19 Orthosensor Inc. Muscular-skeletal tracking system and method
US11793424B2 (en) 2013-03-18 2023-10-24 Orthosensor, Inc. Kinetic assessment and alignment of the muscular-skeletal system and method therefor
US20140276861A1 (en) 2013-03-18 2014-09-18 Orthosensor Inc. Bone cutting method for alignment relative to a mechanical axis
US10052064B2 (en) 2013-04-04 2018-08-21 Thermal Technologies, Inc. Edema monitor
JP6309096B2 (ja) 2013-10-29 2018-04-11 キマ メディカル テクノロジーズ リミテッド アンテナシステムおよびデバイス、およびそれらの製造方法
EP4233711A3 (en) 2014-02-05 2023-10-18 Zoll Medical Israel Ltd. Apparatuses for determining blood pressure
WO2015142384A1 (en) 2014-03-21 2015-09-24 Battelle Memorial Institute Liquid scanning system and method for intravenous drug verification and identification
US10724968B2 (en) 2014-03-21 2020-07-28 Battelle Memorial Institute System and method for solution constituent and concentration identification
WO2016040337A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 KYMA Medical Technologies, Inc. Monitoring and diagnostics systems and methods
US10062958B2 (en) * 2014-11-21 2018-08-28 Qualcomm Incorporated Wearable electronic patch with antenna enhancement
US10548485B2 (en) 2015-01-12 2020-02-04 Zoll Medical Israel Ltd. Systems, apparatuses and methods for radio frequency-based attachment sensing
WO2016119211A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 National Taipei University Of Technology Sensor patch, system, and method for detecting fluid leakage
TWI573571B (zh) * 2015-01-30 2017-03-11 台灣基督長老教會馬偕醫療財團法人馬偕紀念醫院 用以偵測漏液之感應貼片、系統與方法
JP7260471B2 (ja) 2016-06-24 2023-04-18 ジョージア テック リサーチ コーポレイション Iv浸潤を検出するシステムおよび方法
EP3381370B1 (en) * 2017-03-31 2019-11-20 RichHealth Technology Corporation Transdermal microneedle array patch
WO2019030746A1 (en) 2017-08-10 2019-02-14 Zoll Medical Israel Ltd. SYSTEMS, DEVICES AND METHODS FOR PHYSIOLOGICAL MONITORING OF PATIENTS
EP3681381A1 (en) 2017-09-14 2020-07-22 Orthosensor Inc. Non-symmetrical insert sensing system and method therefor
CN111868670A (zh) * 2018-01-19 2020-10-30 触觉实验室股份有限公司 具有接收隔离的矩阵传感器
US10746716B1 (en) 2019-05-31 2020-08-18 Battelle Memorial Institute System and method for solution constituent and concentration identification
US11812978B2 (en) 2019-10-15 2023-11-14 Orthosensor Inc. Knee balancing system using patient specific instruments
WO2021222771A1 (en) 2020-04-30 2021-11-04 Bayer Healthcare Llc System, device, and method for safeguarding wellbeing of patients for fluid injection
WO2023205697A2 (en) * 2022-04-19 2023-10-26 The Johns Hopkins University Device for early detection of pediatric iv infiltration

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917717B1 (ja) * 1969-08-28 1974-05-02
JPS62502029A (ja) * 1985-02-20 1987-08-13 マイクロウエイブ・メディカル・システムス・インコーポレーテッド 湿潤検出装置
JPH0579468U (ja) * 1992-03-27 1993-10-29 株式会社潤工社 漏液検知装置
JPH1157001A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Suugan Kk 血管外投与検知装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4240445A (en) 1978-10-23 1980-12-23 University Of Utah Electromagnetic energy coupler/receiver apparatus and method
US4488559A (en) 1981-06-30 1984-12-18 University Of Utah Apparatus and method for measuring lung water content
US4690149A (en) 1985-10-28 1987-09-01 The Johns Hopkins University Non-invasive electromagnetic technique for monitoring physiological changes in the brain
US4877034A (en) 1987-06-18 1989-10-31 Smith & Nephew, Inc. Method and device for detection of tissue infiltration
US5184620A (en) * 1991-12-26 1993-02-09 Marquette Electronics, Inc. Method of using a multiple electrode pad assembly
US5334141A (en) 1992-06-26 1994-08-02 Medrad, Inc. Extravasation detection system and apparatus
US5947910A (en) 1994-01-14 1999-09-07 E-Z-Em, Inc. Extravasation detection technique
US5964703A (en) * 1994-01-14 1999-10-12 E-Z-Em, Inc. Extravasation detection electrode patch
DE69532367T2 (de) 1994-07-01 2004-10-21 Interstitial Llc Nachweis und Darstellung von Brustkrebs durch elektromagnetische Millimeterwellen
US20010044588A1 (en) * 1996-02-22 2001-11-22 Mault James R. Monitoring system
US5954668A (en) 1996-06-14 1999-09-21 Medrad, Inc. Extravasation detector using microwave radiometry
US6026173A (en) 1997-07-05 2000-02-15 Svenson; Robert H. Electromagnetic imaging and therapeutic (EMIT) systems
US6415170B1 (en) 1996-12-09 2002-07-02 3M Innovative Properties Company Biomedical electrode and method for its manufacture
IT1289809B1 (it) 1996-12-27 1998-10-16 Ist Trentino Di Cultura Procedimento e sistema automatico per ottenere mappe di contenuto d'acqua e/o di permettivita'elettrica da immagini di risonanza
US6038464A (en) * 1998-02-09 2000-03-14 Axelgaard Manufacturing Co., Ltd. Medical electrode
US6047215A (en) * 1998-03-06 2000-04-04 Sonique Surgical Systems, Inc. Method and apparatus for electromagnetically assisted liposuction
US6233479B1 (en) 1998-09-15 2001-05-15 The Regents Of The University Of California Microwave hematoma detector
US6408204B1 (en) * 1999-07-28 2002-06-18 Medrad, Inc. Apparatuses and methods for extravasation detection
US6300906B1 (en) * 2000-01-05 2001-10-09 Harris Corporation Wideband phased array antenna employing increased packaging density laminate structure containing feed network, balun and power divider circuitry
US6487428B1 (en) * 2000-08-31 2002-11-26 Trustees Of The University Of Pennsylvania Extravasation detection apparatus and method based on optical sensing
ITBO20010110A1 (it) * 2001-03-01 2002-09-01 Tre Esse Progettazione Biomedi Procedimento e dispositivo impiantabile per la misura intrapolmonare di proprieta' fisiche del tessuto polmonare dipendenti dalla sua densit
DE60215668T2 (de) * 2001-07-26 2007-08-30 Medrad, Inc. Elektromagnetische sensoren für anwendungen am biologischen gewebe
WO2003009753A2 (en) 2001-07-26 2003-02-06 Chad Bouton Detection of fluids in tissue
US6980852B2 (en) 2002-01-25 2005-12-27 Subqiview Inc. Film barrier dressing for intravascular tissue monitoring system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917717B1 (ja) * 1969-08-28 1974-05-02
JPS62502029A (ja) * 1985-02-20 1987-08-13 マイクロウエイブ・メディカル・システムス・インコーポレーテッド 湿潤検出装置
JPH0579468U (ja) * 1992-03-27 1993-10-29 株式会社潤工社 漏液検知装置
JPH1157001A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Suugan Kk 血管外投与検知装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9289550B1 (en) 2001-02-06 2016-03-22 Bayer Healthcare Llc Apparatus and method for detecting fluid extravasation
US10758150B2 (en) 2007-09-05 2020-09-01 Sensible Medical lnnovations Ltd. Method, system and apparatus for using electromagnetic radiation for monitoring a tissue of a user
US11944419B2 (en) 2007-09-05 2024-04-02 Sensible Medical Innovations Ltd. Method and system for monitoring thoracic tissue fluid
US10506943B2 (en) 2007-09-05 2019-12-17 Sensible Medical Innovations Ltd. Methods and systems for monitoring intrabody tissues
US10561336B2 (en) 2007-09-05 2020-02-18 Sensible Medical Innovations Ltd. Method and system for monitoring thoracic tissue fluid
JP2015107338A (ja) * 2007-09-05 2015-06-11 センシブル メディカル イノヴェイションズ リミテッド 胸部組織液を監視するための方法およびシステム
US11564586B2 (en) 2007-09-05 2023-01-31 Sensible Medical Innovations Ltd. Method and system for monitoring thoracic tissue fluid
US10667715B2 (en) 2008-08-20 2020-06-02 Sensible Medical Innovations Ltd. Methods and devices of cardiac tissue monitoring and analysis
US11529065B2 (en) 2008-08-20 2022-12-20 Sensible Medical Innovations Ltd. Methods and devices of cardiac tissue monitoring and analysis
US10987017B2 (en) 2011-09-02 2021-04-27 Battelle Memorial Institute Distributed extravasation detecton system
US11234608B2 (en) 2011-09-02 2022-02-01 Battelle Memorial Institute Extravasation and infiltration detection device with fluid guide provided on a substrate of the detection device to adjust fluid rate based on detection signal
US10722136B2 (en) 2011-09-02 2020-07-28 Battelle Memorial Institute Wireless and power-source-free extravasation and infiltration detection sensor
US11883143B2 (en) 2011-09-02 2024-01-30 Battelle Memorial Institute Wireless and power-source-free extravasation and infiltration detection sensor circuitry provided on a substrate with signal splitter
US11883144B2 (en) 2011-09-02 2024-01-30 Battelle Memorial Institute Integrated extravasation and infiltration detection device on a RF isolated flexible substrate with fluid guide to detect fluid changes via signal comparison
US11986281B2 (en) 2011-09-02 2024-05-21 Battelle Memorial Institute Distributed extravasation detection system for fluid change and to control the fluids levels in a body via wireless interface based on rate of activation
JP2021183198A (ja) * 2013-04-26 2021-12-02 ユニバーシティ オブ ハワイ 心肺バイタルサイン及び肺含水量を測定するためのマイクロ波聴診器
JP2017513635A (ja) * 2013-04-26 2017-06-01 ユニバーシティ オブ ハワイ 心肺バイタルサイン及び肺含水量を測定するためのマイクロ波聴診器
US10856806B2 (en) 2015-02-12 2020-12-08 University Of Hawaii Lung water content measurement system and calibration method
US11219411B2 (en) 2015-02-12 2022-01-11 University Of Hawaii Lung water content measurement system and calibration method
WO2022229804A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Know Labs, Inc. Antenna array for a non-invasive analyte sensor

Also Published As

Publication number Publication date
CN1870934A (zh) 2006-11-29
WO2005043100A2 (en) 2005-05-12
US20130274599A1 (en) 2013-10-17
CN100482151C (zh) 2009-04-29
US20070123770A1 (en) 2007-05-31
EP1675506A2 (en) 2006-07-05
EP1675506A4 (en) 2010-06-23
EP2526857A2 (en) 2012-11-28
EP2526857B1 (en) 2015-10-14
JP4511549B2 (ja) 2010-07-28
EP1675506B1 (en) 2015-09-16
EP2526857A3 (en) 2013-04-03
US8295920B2 (en) 2012-10-23
WO2005043100A3 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511549B2 (ja) 流体交換を検知するシステム及びその為のセンサ装置
US7122012B2 (en) Detection of fluids in tissue
EP1834667B1 (en) Electromagnetic sensors for biological tissue applications
US11883144B2 (en) Integrated extravasation and infiltration detection device on a RF isolated flexible substrate with fluid guide to detect fluid changes via signal comparison
US6459931B1 (en) Apparatuses and methods for extravasation detection
US11241158B2 (en) Systems, apparatuses and methods for radio frequency-based attachment sensing
US7674244B2 (en) Devices, systems and methods for detecting increase fluid levels in tissue
EP1736185A2 (en) Needle disengagement sensing mechanism
JPH0584175B2 (ja)
WO2019132434A1 (ko) 폐부종 모니터링 장치
CN117042717A (zh) 医疗植入物端口组件和相关方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4511549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250