JP2007508978A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007508978A5
JP2007508978A5 JP2006535405A JP2006535405A JP2007508978A5 JP 2007508978 A5 JP2007508978 A5 JP 2007508978A5 JP 2006535405 A JP2006535405 A JP 2006535405A JP 2006535405 A JP2006535405 A JP 2006535405A JP 2007508978 A5 JP2007508978 A5 JP 2007508978A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
mass
determining
radial
stiffness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006535405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5165243B2 (ja
JP2007508978A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/689,147 external-priority patent/US7082816B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2007508978A publication Critical patent/JP2007508978A/ja
Publication of JP2007508978A5 publication Critical patent/JP2007508978A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5165243B2 publication Critical patent/JP5165243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

タイヤを適当な測定機械に取り付け、約600+回転/分の比較的高速度で回転させることでラジアルランアウトの測定値を得ることができる。ラジアルスティフネスバリエーションがタイヤラジアルランアウト(RRO)に及ぼす作用が無視できる場合は約180回転/分以下の低速度と第1の高速回転速度とでRRO測定値が得られる。ラジアルスティフネスバリエーションがタイヤRROに与える作用が認識できる場合は約180回転/分よりも小さい低速度と1つまたは2つの高速回転速度でRRO測定値を得る。得られたRRO測定値を多重ハーモニックに分解し、この多重ハーモニックから質量の不均一分布係数を計算する。質量の不均一分布係数を用いてテストタイヤに存在する質量アンバランス(例えば質量不均一分布および点質量)の大きさと位置が決まる。
本発明のさらに別の実施例で提供されるタイヤの高速ユニフォーミティを特徴付ける方法は、複数の層によって特徴付けられる製造済みのタイヤを用意する段階と、製造されたタイヤを所定の第1の回転速度で回転させて少なくとも1つの第1フォース測定値を得る段階と、製造されたタイヤを所定の第2の回転速度で回転させて少なくとも1つのラジアルランアウト測定値を得る段階と、上記の少なくとも1つの第1フォース測定値と上記の少なくとも1つのラジアルランアウト測定値とから製造されたタイヤにおける層のオーバラップまたは変動の作用を求める段階とを含む。他の実施例では第1の回転速度は約180回転/分よりも小さい速度であり、第2の所定の回転速度は約600回転/分以上の速度である。
上記実施例の複素伝達関数(complex transfer functions)を確定する段階は特に下記段階、すなわちサンプルタイヤのセットを製造する段階と、各サンプルタイヤを第1および第2の回転速度で回転させてそれぞれのフォース測定値を得る段階と、各サンプルタイヤを第1および第2の回転速度および少なくとも1つの追加の回転速度のいずれか1つの速度で回転させてそれぞれのラジアルランアウト測定値を得る段階と、フォース測定値とラジアルランアウト測定値から複素伝達関数を求める段階によって特徴付けることができる。複素伝達関数は第2フォース測定値と第1フォース測定値との関係、さらには2つのラジアル測定値を特徴付ける。他の実施例では第1および第2の回転速度の一方を約180回転/分よりも小さくし且つ残りの全ての回転速度を約600回転/分以上にすることができる。全てのフォース測定値を多重ハーモニックに分解してから複素伝達関数を求めることができる。
実施例
不均一ラジアルスティフネス分布によって生じるラジアルランアウト
下記実施例は典型的な不均一なラジアルスティフネス分布によって生じるラジアルランアウトの例である。
[図6]はラジアルランアウトの最初の4つのハーモニックのピークピーク値とタイヤ回転速度との関係を表している。ラジアルスティフネス分布が1%不均一な分布を計算に用いた。毎分約180回転よりも小さい低速度ではタイヤ圧を加えた後のラジアルランアウトは極めて小さい。速度が上がるにつれて、ラジアルランアウトも増加する。30Hzでは、全てのハーモニックで約0.022mmに達する。[図5]と比較すると、高速度では、不均一に分布したラジアルスティフネスによって生じるラジアルランアウトは質量が不均一に分布したときに生じるラジアルランアウトよりもはるかに小さい。
約180回転/分よりも小さい低速度では以下のようになる:
Figure 2007508978
従って、約180回転/分よりも小さい低速度でのRRO測定値はステップ39で得られ、ステップ40で多重ハーモニックに分解され、初期RRO係数を下記で求めることができる:
Figure 2007508978
[図10]には本発明のタイヤ質量アンバランスの特徴付け方法をタイヤ評価および関連する製造プロセスとどのように組合わせるかについての追加の観点も示してある。既に述べたように多重するサブプロセス30a〜30nでタイヤ32が製造される。各種タイヤパラメータは各タイヤ32をタイヤ特性測定装置36にかけることによって得られる。必要な場合にはタイヤ特性測定装置36はそれぞれの所望のタイヤパラメータを得るための複数の測定装置にすることができる。次いで、高速RRO測定装置37で高速RRO測定値を得ることができる。[図8]の説明で述べたように、ラジアルスティフネスバリエーションの作用が無視できるときには、約180回転/分よりも小さい低速度および第1の高速度でRRO測定値が得られる。ラジアルスティフネスバリエーションの作用が認識できるときには、約180回転/分よりも小さい低速度と2つの高速度でRRO測定値が得られる。装置36、37で得られた測定値をコンピュータ48にリレーする。このコンピュータ48は任意タイプのプロセッサー、マイクロコントローラ、その他任意のデータ解析装置にすることができる。
[図9]を参照する。この図にはタイヤ製造プロセスの典型的なステップが示されている。この典型的な製造法の第1ステップ70はタイヤのサンプルセットを製造するステップである。次のステップ72ではタイヤのサンプルセットのタイヤ特性、例えばタイヤの半径、頂部の線形質量密度、圧力、幅、ラジアルスティフネス、接線スティフネス、曲げスティフネスおよび/または伸びスティフネス(これらに限定されるものではない)の測定値が得られる。これらの特性は当業者に周知の適切な測定装置で測定するか、所定量として与えることができる。ステップ72で測定されまたは与えられたタイヤ特性は[図9]の典型的な製造法と組み合わされる後半の計算ステップで使用される。この方法の次のステップは、ステップ70で製造したサンプルタイヤのセットの各タイヤを低速度で回転させ、タイヤのラジアルフォースバリエーションを測定するステップである。本発明の目的のためには比較的低速度を約180回転/分(3Hz)よりも小さい速度にする。ラジアルフォースバリエーションは低速度測定装置66([図11]参照)で得ることができる。これに対応する装置の例は上記特許文献1(米国特許第5,396,438号明細書、Oblizajek)に記載の試験装置114および/または装置132である。タイヤ製造および試験の分野で公知の他の低速度測定装置を使用することもできる。本発明の目的のために設計する場合には、低速度および高速度の全ての測定が単一測定機械でできるのが望ましい。装置66で得ることができるラジアルフォースバリエーション以外の低速度パラメータとしては有効ころがり半径バリエーション(effective rolling radius)測定値およびランアウト測定値が挙げられる。

Claims (28)

  1. タイヤの質量アンバランスを特徴付ける方法であって、該方法は、
    所与のタイヤの複数のタイヤパラメータを確定する段階と、
    上記所与のタイヤを互いに異なる第1および第2の回転速度でそれぞれ回転させてラジアルランアウトの第1および第2の測定値セットを得る段階とを含み、
    上記第1および第2の回転速度のうち少なくとも一方は高速であって、
    さらに、ラジアルランアウトの上記第1および第2の測定値セットをぞれぞれの多重高調波(multiple respective harmonics)に分解する段階と、
    分解したラジアルランアウトの測定値から質量の不均一分布係数を計算する段階と、
    上記所与のタイヤに存在する質量アンバランスの大きさと位置を決定する段階とを含み、
    質量の不均一分布係数は、質量の不均一分布に依存する各高調波の成分に対する係数であることを特徴とする方法。
  2. 上記の第1および第2の回転速度の少なくとも一方が少なくとも600回転/分に対応する請求項1に記載の方法。
  3. 上記の第1および第2の回転速度の一方が180回転/分よりも小さい低速度に対応する請求項2に記載の方法。
  4. 上記の第1および第2の回転速度の両方が少なくとも600回転/分で、これら第1および第2の回転速度は互いに相違し、さらに、上記所与のタイヤを180回転/分よりも小さい低速度で回転させる段階と、ラジアルランアウトの第3の測定値セットを得る段階と、ラジアルランアウトの第3の測定値セットをそれぞれの多重高調波に分解する段階とを含む請求項1に記載の方法。
  5. さらに、分解したラジアルランアウトの測定値からラジアルスティフネスバリエーション係数を計算する段階を含み、
    上記ラジアルスティフネスバリエーション係数は、上記ラジアルスティフネスバリエーションに依存する各高調波の成分に対する係数であり、
    さらに、上記所与のタイヤに存在するラジアルスティフネスバリエーションの大きさと位置を決定する段階を含む請求項4に記載の方法。
  6. タイヤの複数のタイヤパラメータを確定する段階における複数のタイヤパラメータがタイヤ半径、タイヤ質量、タイヤ圧、タイヤ幅、タイヤラジアルスティフネス、タイヤ接線スティフネス、タイヤ曲げスティフネスおよびタイヤ伸びスティフネスからなる群の中から選択される請求項1に記載の方法。
  7. 所与のタイヤに存在する質量アンバランスの大きさと位置を決定する段階が、所与のタイヤに存在する質量の不均一分布と点質量とを求める段階を含む請求項1に記載の方法。
  8. 上記の質量の不均一分布と点質量とを求める段階の後に、所定の質量アンバランス限界値によって確定される少なくとも2つのカテゴリのいずれか一方にタイヤを等級付けまたは仕分け(ソート)する段階をさらに含む請求項1に記載の方法。
  9. タイヤの製造方法であって、
    少なくとも1つのタイヤを製造する段階と、
    上記タイヤに対して複数のタイヤパラメータを確定する段階と、
    少なくとも1つの所定の回転速度で上記タイヤのラジアルランアウト測定値を求める段階とを含み、
    上記少なくとも1つの所定の回転速度は、第1の高速を含み、
    さらに、上記タイヤに存在する質量アンバランスのパラメータを計算する段階と、
    質量アンバランスの計算値と確定した質量アンバランス限界値とを比較する段階と、
    この比較段階での比較に応じてそれ以降のタイヤの製造を制御する段階とを含むことを特徴とする方法。
  10. 複数のタイヤパラメータを確定する段階でのタイヤパラメータがタイヤ半径、タイヤ質量、タイヤ圧、タイヤ幅、タイヤラジアルスティフネス、タイヤ接線スティフネス、タイヤ曲げスティフネスおよびタイヤ伸びスティフネスからなる群の中から選択される請求項に記載の方法。
  11. ラジアルランアウト測定値が、180回転/分よりも小さい低速度で得られ、上記所定の第1の高速は、少なくとも600回転/分である請求項に記載の方法。
  12. ラジアルランアウト測定値が、少なくとも600回転/分の第2の高速で得られ、上記第1及び第2の高速は互いに異なる請求項10に記載の方法。
  13. 上記少なくとも1つのタイヤに存在する質量アンバランスを計算する段階が、
    ラジアルランアウト測定値を得る段階で得られたラジアルランアウト測定値をそれぞれの多重高調波に分解する段階と、
    多重高調波に対して質量の不均一分布係数を計算する段階と、
    質量の不均一分布係数から、少なくとも1つのタイヤに存在する質量アンバランスの大きさと位置を求める段階とを含み、
    上記質量の不均一分布係数は、質量の不均一分布に依存した各高調波の成分に対する係数である請求項に記載の方法。
  14. 少なくとも1つのタイヤに存在する質量アンバランスの大きさと位置を求める段階が、上記タイヤに存在する質量の不均一分布と点質量を求める段階を含む請求項13に記載の方法。
  15. 上記の比較段階での質量アンバランス限界値を車両感受性テストによって確定する請求項に記載の方法。
  16. 少なくとも1つのタイヤで同定された質量アンバランスのレベルを下げるために、少なくとも1つのタイヤを研磨するか、このタイヤに追加重量を加える段階をさらに含む請求項に記載の方法。
  17. タイヤの製造方法であって、
    タイヤの特徴と組み合わせた複素伝達関数を確定する段階を含み、
    上記複素伝達関数は、低速におけるフォースバリエーション及び質量アンバランスを、少なくとも600回転/分である高速におけるフォースバリエーションに関連付け、
    さらに、製品タイヤのセットを製造する段階と、
    製造された各製品タイヤを所定の第1の回転速度で回転させて少なくとも1つの第1のフォース測定値を得る段階とを含み、
    上記第1の回転速度は180回転/分よりも小さい低速であり、
    さらに、製造された各製品タイヤを少なくとも第2および第3の回転速度で回転させて少なくとも第2および第3の回転速度でそれぞれ少なくとも1つのラジアルランアウト測定値を求め、製造された各製品タイヤの質量アンバランスを計算する段階を含み、
    上記第2及び第3の回転速度は少なくとも600回転/分である高速であり、かつ互いに異なり、
    さらに、上記の少なくとも1つの第1のフォース測定値、上記の確定段階で得た複素伝達関数および上記で計算した質量アンバランスに基づいて製造された各製品タイヤの高速ユニフォーミティ特性を計算する段階と、
    この計算段階での高速ユニフォーミティ特性に応じてそれ以降のタイヤの製造を制御する段階とを含むことを特徴とする方法。
  18. 製造された製品タイヤのセットに対して複数のタイヤパラメータを確定する段階をさらに含み、これら複数のタイヤパラメータを製造される各製品タイヤ毎の質量アンバランスの計算で使用する請求項17に記載の方法。
  19. 上記の確定段階における複数のタイヤパラメータがタイヤ半径、タイヤ質量、タイヤ圧、タイヤ幅、タイヤラジアルスティフネス、タイヤ接線スティフネス、タイヤ曲げスティフネスおよびタイヤ伸びスティフネスからなる群の中から選択される請求項18に記載の方法。
  20. 第1の回転速度が180回転/分よりも小さく、第2および第3の回転速度が少なくとも600回転/分である請求項17に記載の方法。
  21. 製造された各製品タイヤの質量アンバランスを計算するために180回転/分よりも小さい低速度で少なくとも1つのラジアルランアウト測定値を得る段階をさらに含む請求項17に記載の方法。
  22. 上記それ以降のタイヤの製造を制御する段階が、それ以降のタイヤにおける各層のオーバラップに対する許容範囲の設定値を与える段階と、各層のオーバラップまたは変位に対する位置を最適化する段階とから成る請求項17に記載の方法。
  23. 上記の高速ユニフォーミティ特性を計算する段階で得られた高速ユニフォーミティ特性と確定された高速ユニフォーミティ限界値とを比較する段階をさらに含む請求項17に記載の方法。
  24. 上記の比較段階の高速ユニフォーミティ限界値を車両感受性テストによって確定する請求項23に記載の方法。
  25. 製造された各製品タイヤを研磨するか、製品タイヤに追加重量を加えて製造された各製品タイヤ毎に計算された高速ユニフォーミティ特性を改善する段階をさらに含む請求項17に記載の方法。
  26. 上記複素伝達関数を確定する段階が、
    サンプルタイヤのセットを製造する段階と、
    各サンプルタイヤを所定の第1の回転速度で回転させて少なくとも1つの第1のサンプルタイヤフォース測定値を得る段階と、
    各サンプルタイヤを所定の第2の回転速度で回転させて少なくとも1つの第2のサンプルタイヤフォース測定値を得る段階と、
    各サンプルタイヤを少なくとも第2および第3の回転速度で回転させて少なくとも第2および第3の回転速度でそれぞれ少なくとも1つのラジアルランアウト測定値を得る段階と、
    少なくとも1つの第1のフォース測定値、少なくとも1つの第2のフォース測定値および少なくとも第2および第3の回転速度で得られたラジアルランアウト測定値から、低速におけるフォースバリエーション及び質量アンバランスを高速におけるフォースバリエーションに関連付ける複素伝達関数を求める段階とを含む請求項17に記載の方法。
  27. 各サンプルタイヤの質量アンバランスを計算する段階をさらに含み、この段階で計算された質量アンバランスを複素伝達関数を求める段階で用いる請求項26に記載の方法。
  28. 少なくとも1つの第1のフォース測定値を多重高調波に分解する段階をさらに含む請求項26に記載の方法。
JP2006535405A 2003-10-20 2004-10-18 質量アンバランスおよび高速ユニフォーミティを予測し、制御する方法 Expired - Fee Related JP5165243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/689,147 US7082816B2 (en) 2003-10-20 2003-10-20 Prediction and control of mass unbalance and high speed uniformity
US10/689,147 2003-10-20
PCT/US2004/034363 WO2005040750A2 (en) 2003-10-20 2004-10-18 Prediction and control of mass unbalance and high speed uniformity

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012185424A Division JP5654534B2 (ja) 2003-10-20 2012-08-24 質量アンバランスおよび高速ユニフォーミティを予測し、制御する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007508978A JP2007508978A (ja) 2007-04-12
JP2007508978A5 true JP2007508978A5 (ja) 2012-10-18
JP5165243B2 JP5165243B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=34521326

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535405A Expired - Fee Related JP5165243B2 (ja) 2003-10-20 2004-10-18 質量アンバランスおよび高速ユニフォーミティを予測し、制御する方法
JP2012185424A Expired - Fee Related JP5654534B2 (ja) 2003-10-20 2012-08-24 質量アンバランスおよび高速ユニフォーミティを予測し、制御する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012185424A Expired - Fee Related JP5654534B2 (ja) 2003-10-20 2012-08-24 質量アンバランスおよび高速ユニフォーミティを予測し、制御する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7082816B2 (ja)
EP (1) EP1676110B1 (ja)
JP (2) JP5165243B2 (ja)
KR (1) KR20060099516A (ja)
CN (1) CN100552407C (ja)
BR (1) BRPI0415666B1 (ja)
CA (1) CA2539559A1 (ja)
WO (1) WO2005040750A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003304562A1 (en) * 2003-11-21 2005-06-17 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire manufacturing method for improving the uniformity of a tire
US7213451B2 (en) * 2004-05-26 2007-05-08 Michelin Rechercheqet Technique, S.A. Tire uniformity through compensation between radial run out and stiffness variation
US7100434B2 (en) * 2004-10-07 2006-09-05 Ford Global Technologies, Llc Devices and methods for simulating tire non-uniformity forces for vehicle vibration sensitivity measurements and tuning
US7409738B2 (en) * 2005-04-28 2008-08-12 Freescale Semiconductor, Inc. System and method for predicting rotational imbalance
KR100784279B1 (ko) * 2006-11-20 2007-12-12 한국타이어 주식회사 주행중 타이어의 강성 측정방법
US7841232B2 (en) * 2008-10-02 2010-11-30 Ford Global Technologies, Llc Method of dynamically measuring stiffness of a wheel and tire assembly
WO2010071657A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Filtering method to eliminate tread features in geometric tire measurements
US8712720B2 (en) 2008-12-19 2014-04-29 Michelin Recherche at Technigue S.A. Filtering method for improving the data quality of geometric tire measurements
WO2010126498A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Improvement of tire uniformity through dispersion optimization
WO2011065938A1 (en) 2009-11-24 2011-06-03 Michelin Recherche Et Technique, S.A. On vehicle testing of tire resistance to sidewall aggression
EP2580567B1 (en) * 2010-06-14 2019-05-29 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Method for prediction and control of harmonic components of tire uniformity parameters
US9029779B2 (en) 2010-06-15 2015-05-12 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire surface anomaly detection
WO2012002949A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Improvement of tire uniformity through identification of process effects using singlet tire regression analysis
US8978458B2 (en) 2010-06-30 2015-03-17 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire uniformity through identification of process effects using singlet tire regression analysis
FR2965955B1 (fr) * 2010-10-08 2012-12-14 Michelin Soc Tech Procede de conception d'un moule et d'un pneumatique
US9778032B2 (en) 2010-12-02 2017-10-03 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Method for prediction and control of tire uniformity parameters from crown thickness variation
US8718990B2 (en) * 2010-12-23 2014-05-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire second order harmonics with rib shift methodology
US8739624B2 (en) 2011-07-05 2014-06-03 Snap-On Equipment Srl A Unico Socio Wheel balancer with means for determining tyre uniformity
EP2543980B1 (en) * 2011-07-05 2014-09-10 Snap-on Equipment Srl a unico socio Wheel balancer with means for determining tyre uniformity
CN104169706B (zh) * 2011-12-29 2017-09-26 米其林集团总公司 用于从轮胎反偏转区域中的压电测量确定轮胎均匀性参数的系统和方法
US8943881B2 (en) 2012-02-10 2015-02-03 Akron Special Machinery, Inc. System for characterizing tire uniformity machines and methods of using the characterizations
US9140628B2 (en) 2012-02-10 2015-09-22 Akron Special Machinery, Inc. System for characterizing tire uniformity machines and methods of using the characterizations
US8701479B2 (en) 2012-02-10 2014-04-22 Commercial Time Sharing Inc. System for characterizing tire uniformity machines and methods of using the characterizations
US10279636B2 (en) * 2012-09-28 2019-05-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Uniformity of a tire using tooling signature analysis
US9618425B2 (en) 2012-11-15 2017-04-11 Android Industries Llc System and method for determining uniformity of a tire
CN104936743B (zh) * 2012-12-14 2017-10-03 米其林集团总公司 使用速度斜坡进行有效高速均匀性测量
EP2979075B1 (en) * 2013-03-29 2019-08-07 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Tire uniformity improvement using estimates based on convolution/deconvolution with measured lateral force variation
US9823153B2 (en) 2013-06-18 2017-11-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire uniformity improvement through identification of process harmonics from static balance measurements
EP3065941B1 (en) 2013-11-08 2019-04-24 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Tire uniformity improvement through modified sampling of uniformity parameters
CN105682910B (zh) * 2013-11-08 2018-11-13 米其林集团总公司 使用瞬态效应的估计改进轮胎的均匀性
EP3175215B1 (en) 2014-07-31 2019-06-05 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Tire uniformity improvement through identification of a composite uniformity parameter using multivariate normal distributions
CN106796161B (zh) * 2014-07-31 2019-12-06 米其林集团总公司 通过在均匀性测量机器中使用多次旋转识别测量过程谐波而达成轮胎均匀性改进
CN106605137B (zh) 2014-07-31 2019-02-15 米其林集团总公司 通过使用威布尔分布识别复合均匀性参数而达成轮胎均匀性改进
US10416044B2 (en) 2014-07-31 2019-09-17 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire uniformity improvement through identification of measurement process harmonics using Weibull regression
US9677972B2 (en) 2015-10-26 2017-06-13 Commercial Time Sharing Inc. System and method for characterizing tire uniformity machines
CN106227944B (zh) * 2016-07-26 2019-01-25 上海理工大学 环形零件的三维模型径向力的施加方法
WO2019211955A1 (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 横浜ゴム株式会社 タイヤの製造方法および装置
JP7188010B2 (ja) * 2018-11-22 2022-12-13 住友ゴム工業株式会社 タイヤの高速ユニフォミティ推定方法
CN110553792A (zh) * 2019-09-29 2019-12-10 珠海市斯派诺电子科技有限公司 全自动平衡机控制系统及方法
CN111191397B (zh) * 2020-01-15 2022-06-14 哈尔滨工业大学 一种子午线轮胎静态径向刚度快速预测方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4815004A (en) * 1986-10-17 1989-03-21 Eagle-Picher Industries, Inc. Apparatus and method for predicting fore/aft forces generated by tires
US5245867A (en) * 1991-12-16 1993-09-21 Bridgestone Corporation Method and apparatus for measuring tire parameters
US5396438A (en) * 1993-09-29 1995-03-07 General Motors Corporation Tire manufacturing method
US5645465A (en) * 1995-09-27 1997-07-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of correcting conicity, radial run out, and force variations in a pneumatic tire
US6086452A (en) * 1996-08-02 2000-07-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of high speed centrifugal run-out grinding of a pneumatic tire
US6139401A (en) * 1996-10-15 2000-10-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of correcting the imbalance of a pneumatic tire with a tire uniformity machine
JP3788866B2 (ja) * 1998-06-04 2006-06-21 株式会社ブリヂストン タイヤの高速ユニフォミティの高次成分予測方法及び装置並びにタイヤの製造方法
JP4223652B2 (ja) * 1999-05-18 2009-02-12 株式会社ブリヂストン ラジアルタイヤの製造方法
JP4371472B2 (ja) * 1999-07-05 2009-11-25 横浜ゴム株式会社 セルフシールタイヤ及びその製造方法
JP3507945B2 (ja) 1999-11-17 2004-03-15 東洋ゴム工業株式会社 タイヤの高速ユニフォミティ推定方法およびタイヤの選別方法
JP4160709B2 (ja) * 2000-02-17 2008-10-08 株式会社ブリヂストン 高速ユニフォミティ測定装置
JP2002172919A (ja) * 2000-09-29 2002-06-18 Bridgestone Corp タイヤ・リム組立体のrro及び又はrfv低減方法
US6609074B2 (en) * 2001-03-27 2003-08-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire uniformity prediction using balance and low speed uniformity data
US6615144B2 (en) 2001-05-07 2003-09-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire uniformity prediction using curve fitting
EP1397659B1 (en) 2001-06-01 2017-03-01 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Method of analyzing and controlling the uniformity of tires
US6842720B2 (en) 2001-06-01 2005-01-11 Michelin Recherche Technique S.A. Method of analyzing and controlling the uniformity of tires
US6606902B2 (en) 2001-07-09 2003-08-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of improving steering performance robustness utilizing stiffness non-uniformity in tire/wheel
US20040020583A1 (en) 2002-08-01 2004-02-05 Fang Zhu Method for controlling high speed uniformity in tires

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007508978A5 (ja)
JP5654534B2 (ja) 質量アンバランスおよび高速ユニフォーミティを予測し、制御する方法
KR100944650B1 (ko) 반경방향 런 아웃과 강성도 변화 사이의 보정을 통한개선된 타이어 균일성
US6615144B2 (en) Tire uniformity prediction using curve fitting
EP2580567B1 (en) Method for prediction and control of harmonic components of tire uniformity parameters
JP2005335688A5 (ja)
JP5449889B2 (ja) アンバランス状態を定量的に検出する方法および装置と工作物のクランプ状態を検出する方法
JP2019178973A (ja) 転がり軸受の異常診断方法及び異常診断装置
WO2008076601B1 (en) Determining physical property of substrate
JP2010017842A5 (ja)
JP4706316B2 (ja) タイヤ試験装置およびタイヤ試験方法
JP2020003363A (ja) 転がり軸受の異常診断方法及び異常診断装置、異常診断プログラム
KR100784277B1 (ko) 하중 작용시 타이어의 반경 변동량과 회전반경의 계측방법
JP2004533346A5 (ja)
JP4646986B2 (ja) 半導体ウェーハを測定する方法および装置
JP2004533346A (ja) タイヤのユニフォーミティの解析・制御方法
US11060941B2 (en) Method for determining an unbalance of a shaft-elastic rotor with reference to the outward deflection
JP2000343380A (ja) 加工機械における運転条件の決定方法
US6584836B1 (en) Bias method for identifying and removing machine contribution to test data
CN100462708C (zh) 主轴系统不平衡量的测量方法
JPH11191098A (ja) スピニング加工における成形不良発生予測方法
CN115406375A (zh) 旋转体速度、距离和三维形貌测量不确定度的评定方法
JP6267588B2 (ja) タイヤのフォースバリエーション測定方法、及び、それを用いたタイヤの選別方法
JP2004142220A (ja) タイヤのユニフォミティの変動原因を推定する方法
CN101196906A (zh) 用于数据挖掘的数据加权对象定向的方法和系统