JP2007507799A - 自動支払と自動調整のためのシステムおよび方法 - Google Patents

自動支払と自動調整のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007507799A
JP2007507799A JP2006533919A JP2006533919A JP2007507799A JP 2007507799 A JP2007507799 A JP 2007507799A JP 2006533919 A JP2006533919 A JP 2006533919A JP 2006533919 A JP2006533919 A JP 2006533919A JP 2007507799 A JP2007507799 A JP 2007507799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
purchaser
business
business rules
buyer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006533919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007507799A5 (ja
Inventor
エー. レービット,ステイシー
ルイス マロイ,スティーブン
ロゴフ,ロバート
アール. シュバイゲル,ブライアン
エム. スタイナー,ウィリアム
ジェイ. ウォルターズ,アラン
コン,シャン
Original Assignee
オールド ワールド インダストリーズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オールド ワールド インダストリーズ,インコーポレイティド filed Critical オールド ワールド インダストリーズ,インコーポレイティド
Publication of JP2007507799A publication Critical patent/JP2007507799A/ja
Publication of JP2007507799A5 publication Critical patent/JP2007507799A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/045Payment circuits using payment protocols involving tickets
    • G06Q20/0457Payment circuits using payment protocols involving tickets the tickets being sent electronically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/42Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for ticket printing or like apparatus, e.g. apparatus for dispensing of printed paper tickets or payment cards
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/04Means for returning surplus or unused coins
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/01Details for indicating
    • G07G1/06Details for indicating with provision for the noting of the money to be paid
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G5/00Receipt-giving machines

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

事前設定したビジネス規則のセットを使用し、調整処理を自動的に実施するシステムと方法とを提供する。販売者は、特定の購入者との調整処理を行うのに使用するビジネス規則のセットを、事前設定する。ビジネス規則のセットは、各購入者及び/又は広範囲のセットに向け可変にすることができる。支払が販売者で受領され、調整が必要になったとき、調整管理アプリケーションは、購入者のビジネス規則のセットを販売者から検索する。ビジネス規則のセットは、受領した支払と購入者の未払い請求書とをマッチングすることを試みる。マッチングが、成功したとき、購入者の支払処理が進められる。

Description

本出願は、一般に、販売者に送金される支払いに関連して、購入者による調整または控除などの例外処理を管理するシステムおよび方法に関するものである。さらに詳しくは、本出願は、販売者に送金される支払いに関連して、購入者が要求する控除や購入者に対する与信などのような調整を処理し、販売者側のトランザクションを処理し、トランザクションを完結させ、且つ、販売者の会計システムを更新するための自動化システムおよび方法を提供する。
図1は、従来技術による商品購入の代表的なトランザクション100を示している。図1に示されているように、このトランザクションには、購入者110、販売者130、および金融機関120が関与している。通常、購入者110は、購買要求書102または購入注文書を販売者130に対して送付する。購買要求書102は、購入者110が所望する商品を特定している。販売者130は、購入者の購入注文書を受領した後、対象商品を購入者110に対して出荷する。
商品と同時または別ルートで、販売者130は、明細書または請求書105を送付することになる。請求書105は、通常、出荷された商品を記載しており、価格、数量、販売者コードまたはSKU番号などの特定情報などの情報、及び/又はその他の注文情報を包含することもできる。あるいは、この代わりに、同一の購入者に対して複数の出荷が行われる場合には、1つの出荷用の1枚の請求書の代わりに、複数の出荷を反映した明細書を利用することもできる。
販売者の商品と請求書105とを受領すると、購入者110は、この時点(または、この後の時点)において、商品に対する支払を行わなければならない。現在、多くの場合に、購入者は、現金、小切手、クレジットカード、自動決済機関(ACH:Automated Clearing House)、またはその他の電子/電信送金を含む様々な方法のいずれかを使用して商品に対する支払を実行している。支払の方法とは無関係に、購入者の支払及び/又は情報が、送金情報115として金融機関120に送付される。場合によっては、支払及び/又は情報は、まず、販売者130に送付され、次いで、販売者が、これを金融機関120に伝達する場合もある。
金融機関120は、購入者の支払および送金情報115を受領し、金融機関120の販売者の口座内に資金を預金する。次いで、金融機関120は、支払データ125を販売者130に送付することにより、支払を受領したことを販売者130に対して通知する。
支払データ125は、月次、週次、あるいは、通常は、日次の口座取引要約書の形態であってよい。最も好ましい設定においては、口座取引要約書は、毎日、数回更新される。また、支払データは、販売者130に対して電子的に送付することも可能であり、あるいは、金融機関の記録に販売者が電子的にアクセスできるようにすることで、販売者130に情報を提供することも可能であり、あるいは、写しを販売者130にメイルすることも可能である。
また、前述のように、購入者の支払は、様々な方法のいずれかによって受領することもできる。但し、受領する支払のタイプとは無関係に、支払は、通常、金融機関によって電子的表現に変換される。例えば、金融機関が受領した紙の小切手は、読み取りまたは画像化可能であり、金融機関120のデータ入力要員が、小切手の表面上の支払データを電子的表現に変換することもできる。自動決済機関(以降、ACHと略記)または電信送金は、すでに電子的な形態になっているので、そのトランザクションの金融機関のレコードに、例えば、ACHのオリジネータやACHの日付を反映させることもできる。通常、支払データ125として、銀行の電子データの大部分が販売者130に対して送信される。
支払データ125を受領すると、販売者130は、それぞれの受領した支払を対応する請求書にマッチングさせるという困難な作業を開始しなければならない。即ち、購入者110が、出荷された商品に対する支払を行ったことを確認するべく、販売者130は、金融機関120から受領した支払データ125を、購入者110に送付した請求書105のデータとマッチングさせる。そして、この販売者130による請求書105のデータと支払データ125とのマッチング作業が完了し、請求書105のデータが支払データと正確にマッチングしたときに、トランザクションが完結したと言われる。多数の請求書を有する販売者の場合には、このプロセスに長時間を要することになる。
また、支払データ125が請求書105のデータと正しくマッチングする時点、すなわちトランザクションが完結する時点まで、販売者130は、購入者110から正しく支払を受領しているかどうかを判断することができない。購入者110は、例えば、支払超過状態または支払不足状態となっている可能性がある。従って、トランザクションが完結する時点まで、販売者130は、金融機関120の販売者の口座に反映されている通貨の残高が利用可能な現金を表しているのかどうか、あるいは、例えば、支払超過のために、いくらかの金額を購入者110に返金する必要があるのか否かについて確信することができない。
予測されるように、請求書情報に対する支払データのマッチング作業は、特に販売者130が多数の購入者110に対して商品を出荷している場合には、極めて長時間を要することになる。また、請求書情報に対する支払データのマッチング作業は、請求書105が購入者110に送付される時と支払データ125が販売者に受領される時との間に時間的遅れが発生し、さらに複雑になることがある。また、受領した支払データ125が請求書105のデータとマッチングしないことがあるため、請求書情報に対する支払データのマッチング作業はさらに複雑化する可能性がある。
即ち、購入者が請求された金額と異なる支払を実行する可能性がある。購入者によって実行された支払が、請求された金額を下回っている(または、上回っている)場合がある。例えば、購入者によって実行される支払は、例えば、商品のいくつかが受領されていない、損傷している場合など、購入者の支払が商品のすべてに対するものでない場合は、請求金額を下回っている場合がある。また、購入者の支払は、商品の価格または品質、あるいは、購入者が受領した割引に対する意見の相違に起因し、請求金額を下回っている場合もある。これとは逆に、購入者が実行する支払は、印刷の誤りや請求作業の矛盾などの購入者の誤りに起因し(あるいは、購入者が前払いや過払いを行った場合に)、請求金額を上回る可能性がある。
購入者から受領した支払が販売者の請求書とマッチングしない場合には、通常、請求書に対する調整(adjustment)が行われる。調整の結果、請求金額が低減される場合には、調整を控除(deduction)として言及される(これは、チャージバックまたは紛争(dispute)として知られている)。通常、調整を要求するのは顧客である。この調整の要求は、一般に、調整要求と呼ばれている。控除は、必ずしも、販売者の特定の請求書に言及する必要はないが、調整要求は、通常、請求書金額の控除という形態を取っている。例えば、損傷した商品を顧客が受領した場合は、この顧客は、商品の損傷を反映した請求書金額の低減を要求し、従って、請求書金額の控除という形態の調整要求を請求する。また、販売者の請求書が最初から誤っていた場合にも、購入者の支払が販売者の請求書とマッチングしないことになる。あるいは、この代わりに、例えば、購入者に固有の割引などの調整が購入者の請求書に対して適用される場合もある。
調整要求は、さまざまな形態があり得る。例えば、調整要求は、調整を要求する購入者からの販売者に対する電話による通話の可能性もある。あるいは、調整要求は、顧客から販売者に対する手紙や電子メールの可能性もある。さらには、調整要求は、請求書記載の請求金額への支払超過または控除に関する払い戻し請求を伴った請求書への可能性もある。あるいは、この代わりに、調整要求は、ウェブサイトからの電子データなどの電子的な通信の形態の可能性もある。
販売者が調整要求を受領すると、調整要求は、通常、審査のために担当者に伝達される。審査担当者とは、調整要求を承認または拒絶するべく、調整要求および関係文書を審査する人物である。特定の顧客による調整の実行を許容するために、複数の審査担当者の同意が必要であってよい。すべての審査担当者がその調整要求を審査し、すべての関係文書を審査し終わった段階で、調整要求は承認または拒絶される。
調整要求を承認した場合には、販売者は、いづれにしても顧客に対してクレジットを発行する。販売者の会計システムにおいて、購入者に対する請求書の再発行は、通常、顧客に対するクレジットの発行と同一の効果を有している。逆にいえば、顧客が請求書金額の控除という形態の調整を要求し、販売者がこの調整要求を承認した場合には、販売者は請求書金額を低減し、当初の請求書金額より低い購入者の支払を受け入れる。
図2は、商品を販売するトランザクションを処理する代表的なワークフロー200を示している。まず、段階210において、販売側201が購入側202に対して請求書を送付する。次に、段階220において、購入者は、まず請求書を審査する。段階230において、例えば、調整を実行することにより、紛争(dispute)を処理する。なお、段階230において、紛争ないし調整は審査され、購入者によって承認される。後述するように(且つ、図2に示されているように)、紛争および調整プロセスは、販売者にとって極めて時間と労働力を必要とすることになる。最後に、段階240において、支払が購入者から販売者に実行される。
段階240において、購入者から受領した支払は、しばしば、販売者において、手作業で請求書に対してマッチングがなされる。この手作業が極めて時間を要することに留意されたい。いくつかのデータが電子的に提供されている場合にも、購入者の支払システムは、通常、相当量の人とのやり取りを伴うこと無しに、受領したデータを処理するようにはなっていない。また、段階230における調整又は紛争プロセスは、購入者と販売者の両方にとって労働集約的であり、且つ、長期間にわたるものである。
従って、調整を解決する現在のシステムは、いくつかの理由から、費用がかかり過ぎている。第1に、監視対象の情報が多数存在している。この情報には、顧客情報、請求書情報、調整要求の原因(即ち、控除または支払超過による返金が求められているか否か)、顧客の過去の請求書、顧客からの過去の調整要求、および販売者におけるその顧客の与信限度が含まれており、且つ、その他の情報を含むこともある。
第2に、大規模な事業体においては、しばしば、販売者内の関係するすべての部門(例えば、会計部門、出荷部門、及び与信部門など)が、調整要求を審査、編集、および承認または拒絶することを実行することを保証するのは不可能である。販売者内の関係するすべての部門が、調整要求を審査することを保証できないという事実は、前述のように、調整要求と関係文書とを結びつける作業が手作業であることに起因している。例えば、調整要求の適切な審査のために必要な文書のすべてを審査担当者が受領できなければ、誤りが頻発することは明らかである。
関係する第3の問題点として、特に複数の部門が関与している場合に、販売者内のすべての関係している部門に各々の審査をタイムリーに実行させることが非常に困難である。例えば、第1の審査担当者が調整要求の審査に必要なすべての文書を受領するところで遅延した場合には、更なる遅延が後続の審査担当者に発生することになる。このようにして、別の審査担当者が、第1の審査担当者による調整文書および関係文書の審査の完了を待つケースにおいては、調整要求の処理が継続して遅延することになる。この遅延は、販売者が複数レベルの審査を必要としている場合(即ち、第1の審査担当者による調整要求の解決を待った後に、別の審査担当者が審査することを要する場合)には、更に大きな問題となる。例えば、販売者が、審査担当者の管理者に対して、調整要求のすべての初期審査を行うことを要求している場合、1人または複数の審査担当者への情報の回付(または、担当者からの決断結果の受領)が遅延することにより、更なる遅延が発生することになる。
最後に、すべての関係部門による調整要求の審査が遅延すると、顧客に対する売掛の回収の実行または顧客に対する返金が更に遅延することになる。この結果、長期間にわたる回収の遅延に起因するビジネス上の損失と顧客の信用の損失が発生する可能性がある。また、現在のシステムおよび方法は、調整管理システムおよび方法と販売者の銀行との間における一体化を提供していない。これは、次々に調整要求の最終的解決に遅れが生じることになる。この遅れは、販売者が顧客に通知しなければならない要因となり、通知を受けた後に、顧客は販売者に支払を送金しなければならなくなる。同様に、顧客が支払うべき金額の登録もまた遅れることになる。
従って、現在のシステムに関連する問題点の多くを除去または極小化する販売調整管理ソリューションに対するニーズが、従来から存在している。販売者による不必要な損金処理作業を低減させるために、調整要求の多くの作業を処理することができるシステムが、特に必要とされてきている。また、調整を処理するのに投資されている労力と時間を低減するためのシステムが必要とすることが実感されつつある。さらに、調整要求の幅広い変化に使用できるような柔軟性のあるシステムのニーズも長期間にわたって存在している。最後に、販売者の金融機関と直接一体化される調整システム対するニーズも長期間にわたって存在している。
本発明の実施例は、販売者によって選択される事前設定された購入者向けビジネス規則のセットを使用することにより、購入者から受領した支払に対する調整の処理を自動化するシステム及び方法を提供する。即ち、販売者は、特定の購入者との調整処理に使用するためのビジネス規則のセットを事前設定する。各購入者は、個々に設定されたビジネス規則のセットを有することができる。購入者から販売者に支払がなされ、この支払が購入者の未払いの請求書のどれともマッチングしないとき、販売者の調整管理アプリケーションが、購入者向けビジネス規則のセットを適用する。上記調整管理アプリケーションは、販売者のビジネス規則のセットを適用して、受領した支払金を未払いの請求伝票のどれかとマッチングさせるように試みる。販売者の調整管理アプリケーションが、マッチングに成功したとき、購入者の支払は自動的に登録される。販売者の調整管理アプリケーションが、マッチングに成功しないとき、購入者の支払は、さらなる処理のため選択される。例えば、支払は、審査担当者に回付することができる。
図3は、本発明の一実施例による自動支払処理および例外管理システム300を示している。支払処理および例外管理システム300は、購入者310、金融機関320、販売者330、調整処理アプリケーション340、そして支払および調整管理アプリケーション350を含んでいる。支払および調整管理アプリケーション350は、金融機関320と調整処理アプリケーション340を含んでいる。
更に後述するように、購買要求書302は、購入者310から販売者330に送付される。請求書情報305は、販売者330から購入者310に送付される。請求書情報305は、販売者330から提供される商品及び/又はサービスとは別個に送付可能であり、あるいは、商品及び/又はサービスと一緒に送付することもできる。支払情報315は、購入者310から販売者の金融機関320に対して送付される。支払及び送金データ325は、金融機関320から調整処理アプリケーション340に送付される。注文データ335は、販売者から調整処理アプリケーション340に送付される。注文データ335は、基礎となっている商品について購入者に対して請求する際に、調整処理アプリケーション340に送付することができ、あるいは、この後の時点において調整処理アプリケーション340に送付することもできる。登録データ345は、調整処理アプリケーション340から販売者330に対して送付される。
支払処理および例外管理システム300は、動作の際には、おおむね、次のように動作する。まず、購入者310が、例えば、販売者330からの商品の購入を決定する。通常、次いで、購入者310は、購買要求書302を販売者330に送付することにより、購入者310が購入を希望していることを販売者330に通知する。この結果、販売者330は、購入者の購買要求書302を受領する。次いで、販売者330は、所望の商品を購入者310に対して出荷し、請求書情報305を購入者310に送付する。
請求書情報305は、好ましくは、販売者330から購入者310に出荷された商品に関係する情報を含んでいる。例えば、請求書情報305は、好ましくは、出荷された商品を特定する販売者のコード、価格、数量、及び/又はその他の注文情報を含んでいる。
前述のように、購入者310は請求書情報305および商品を受領する。次いで、購入者310は、受領した商品を審査する。次いで、購入者310は、好ましくは、受領した商品に対する支払を実行する。しかしながら、様々な理由から、購入者の支払金額は、販売者330が請求した支払金額とは異なる可能性がある。
例えば、受領した商品が請求書情報305内に特定している商品とマッチングしない場合には、購入者の支払は、請求書と異なることになる。また、例えば、商品の中のいくつかが、損傷または破壊されていることもある。あるいは、この代わりに、受領した実際の商品について合意した価格または数量が、請求書情報内に記載されている商品の価格または数量とマッチングしていないこともある。さらには、購入者が所望している商品とは異なる商品を販売者が出荷している場合もある。尚、これらは、請求書情報305からの逸脱を結果的にもたらすことになる商品の出荷の際に遭遇し得る多数の問題点の中のいくつかの例に過ぎない。
図3を再度参照すれば、商品を受領すると、購入者310は、支払情報315を金融機関320に伝送することにより、商品に対する支払を実行する。即ち、購入者310は、支払を含む支払情報315を販売者の金融機関320に対して提出する。但し、本実施例は、図3に示されているように、金融機関320を調整処理アプリケーション340と一体化することにより、金融機関320を支払および調整管理アプリケーション350に変換するべく機能している。
即ち、購入者310は、商品を受領すると、または添付された請求書の条件に従って、商品に対する支払を実行する。しかしながら、商品に伴う前述の問題点の中の1つまたは複数のものが発生すると、購入者が支払として提出する金額が、請求書情報305内に含まれている金額とは異なることになる。購入者310が提出した支払金額が請求書情報305内に記載されている支払金額と異なっており、且つ、下回っている場合には、この支払金額の差を控除(deduction)として言及される。
前述の背景技術のところで述べたように、購入者310が通常の方式で控除を取得する場合には、控除の取得に販売者の大量の作業が必要となる。通常、販売者は、購入者から受領した支払金額を購入者に送付した商品および請求書情報とマッチングさせなければならず、これは、複雑で時間を要するプロセスとなる。
前述のシステムの中のいくつかにおいては、請求書情報とのマッチングに所要する時間量を低減し、購入者が控除を取得できるように、販売者は、購入者に手作業またはウェブサイトを通じて借方伝票を提出することを要求できる。このような方法を使用して控除を管理することにより、内部の会計処理において販売者を支援することはできるが、販売者による承認と購入者に対する支払または与信の更なる遅延が必然的に伴うことになる。この結果、多くの場合に、購入者および販売者は、このようなシステムを面倒なものと見ている。他の従来のシステムにおいては、購入者は、請求書が正確でない限り(即ち、すべての調整を示す最終的な修正済みの請求書を購入者が受領済みであるか、誤った請求書を相殺するべく貸方伝票が発行済みであるか、あるいは、控除が支払の前に認可されていない限り)、その請求書の支払を拒否することもできる。しかしながら、このようなシステムは、通常、支払の更なる遅延を伴うため、通常、販売者は、望ましいものではないと見なしている。
逆に、図3に示されているように、購入者310は、支払を含む支払情報315を販売者の金融機関320に対して提出する。しかしながら、図3に示されているように、本実施例は、金融機関320を調整処理アプリケーション340と一体化することにより、金融機関320を支払および調整管理アプリケーション350に変換するべく動作する。
即ち、購入者の送金および支払情報315は、金融機関320に対して送付される。支払情報315は、例えば、現金や小切手からEDI(Electronic Data Interchange)などの電子的な資金の送金にいたる様々な形態のいずれかであってよい。金融機関320は、送金および支払情報315を受領し、支払および送金データ325を生成する。支払および送金データ325は、好ましくは、支払および送金情報のすべてを含んでおり、受領した小切手、受領した送金通知書、及び/又は借方伝票の読み取り画像などの更なる送金データを含むこともできる。次いで、支払および送金データ325は、調整処理アプリケーション340に送信される。
調整処理アプリケーション340は、支払および送金データ325に加え、販売者330からの注文データ335も受領する。注文データ335は、好ましくは、請求書に関係する情報、購入者に関係する情報、および販売者に関係する情報という3つのタイプの情報を含んでおり、更なる情報を含むこともできる。
請求書に関係する情報に関連し、注文データ335は、好ましくは、購入者310に送付された請求書情報305内に含まれているすべての情報を含んでおり、運送証券または請求書情報305の電子画像などの商品の運搬に関係する情報を含むこともできる。
即ち、支払および送金データ325の中の1つの要素は、好ましくは、支払を行う購入者を特定している。好ましくは、未解決の請求書は、例えば、請求書を元々購入者に送付した時点で、調整処理アプリケーション340に対して事前に送付または事前に配送される。調整処理アプリケーション340が、特定販売者の特定の請求書を検出できない場合には、調整処理アプリケーション340は、後述するように、標準的な控除様式を既定のものとして使用することもできる。あるいは、この代わりに、調整処理アプリケーション340は、販売者330に問い合わせることにより、注文データ335として通知された購入者のすべての未解決の請求書のリストを受領することもできる。支払データ325内に購入者が示されていない場合には、調整処理アプリケーション340は、好ましくは、すべての購入者のすべての未解決の請求書を検索することもできる。即ち、支払および送金データ325が、購入者に通知されることが好ましい。次いで、調整処理アプリケーション340は、購入者に関する任意の情報について販売者330に問い合わせることができる。また、調整処理アプリケーション340は、様々な方法によって、販売者330からデータを取得することができる。例えば、調整処理アプリケーション340は、1人の購入者の1枚の請求書の情報とは対照的に、1人または複数の購入者のいくつかの請求書を表す情報のバッチとして、注文データ335を受領することができる。又、購入者310から受領する支払情報315が、1枚の請求書の代わりに、いくつかの請求書のバッチを表すこともできる。
購入者に関係する情報と関連し、注文データ335は、好ましくは、後述するように、例えば、その購入者による以前の注文の数、交渉の結果その購入者に適用された割引、またはその他のインセンティブなどの購入者自身に関係する情報をも含んでいる。
販売者に関係する情報に関連し、注文データ335は、後述するように、例えば、その注文を受注した販売員や調整承認用の内部回付情報などの販売者に関する情報を包含することができる。
調整処理アプリケーション340は、支払および送金データ325と注文データ335とを受領すると、受領した支払および送金データ325を、注文データ335から受領した未解決の請求書の中の1つまたは複数のものにマッチングする試みを実行する。
図6に関連して後述するように、支払データ325が1つまたは複数の請求書に即座にマッチングできる場合には、調整処理アプリケーション340は、マッチング成功の通知を登録データ345として販売者330に伝達する。登録データ345は、好ましくは、支払データによって支払われている1つまたは複数の請求書を示している。販売者330は、登録データ345を受領し、次いで、そのトランザクションを完結させるべく、1つまたは複数の請求書が支払われたことを反映するように販売者330の会計システムのレコードを更新する。尚、この説明においては、請求書ごとの調整処理アプリケーション340の動作に焦点を合わせているが、調整処理アプリケーションは、バッチベースで動作することもできる。例えば、請求書のバッチを一度に処理することができる。後述するように、すべての請求書がマッチングされると共に/又は、請求書に対するすべての例外が処理された後に、一括して請求書のバッチを一度に販売者に送信することができる。例えば、調整処理アプリケーション340は、請求書のバッチを処理し、マッチングできる請求書をマッチングし、次いで、後述するように、請求書のバッチ全体を販売者に通過させる前に、残りの請求書内の例外の分類に集中することもできる。次いで、販売者の審査担当者が、例外をさらに審査、変更、及び/又は承認/拒絶することができる。
支払データ325が、1つまたは複数の請求書と即座にマッチング可能でない場合には、販売者が調整を要求しているか、または誤りが発生している可能性があり、この場合には、調整処理アプリケーション340は、図6に関連して後述するように、更なる処理のために支払データに対してフラグを付加することができる。
次いで、調整処理アプリケーション340は、後述するように、調整を自動的に解決および処理するべく試みるために、販売者による設定が可能なビジネス規則のセットを支払データに対して適用するべく試行することができる。例えば、特定の閾値を下回るまたは請求書金額の特定の割合を下回る調整が自動的に許可されるように、各々の購入者用規則のセットを用いて調整処理アプリケーション340を設定することができる。
処理アプリケーション340が調整を自動的に解決できない場合、ビジネス規則を適用した後で、支払と送金のデータは、さらなる処理に向けることができる。
初期の請求書および支払マッチング動作については、xxxx付けで出願された「System And Method For Automated Incoming Payment and Invoice Reconciliation」という名称の米国特許出願第XX/XXX,XXX号明細書にさらに記述されており、この内容は、本引用により、そのすべてが本明細書に包含される。又、自動調整処理動作については、XXXX付けで出願された「System And method For Automated Adjustment Processing」という名称の米国特許出願第XX/XXX,XXX号明細書にさらに記述されており、この内容は、本引用により、そのすべてが本明細書に包含される。
調整処理アプリケーション340が支払および送金データ325および注文データ335を処理して購入者の調整が解決されたら、調整処理アプリケーション340は、登録データ345を販売者330に対して送信する。後述するように、登録データ345は、貸方伝票を生成するための指示、在庫に対する調整、または控除を集金部門に回すための指示などのいくつかの形態の中のいずれかであってよい。
前述のように、請求書情報305は、いくつかの形態のいずれかを取ることができる。例えば、請求書情報305は、紙の文書であるか、あるいは、電子メール、ウェブ対応様式、またはその他のEDI情報交換などの電子的な文書であってもよい。
尚、以上においては、購入者による商品の注文に関連し、本実施例について説明しているが、この代わりに、購入者がサービスの入手に関心を持つこともできる。調整管理に関連し、サービスを入手するという環境においても同様に考えることができる。この説明においては、商品に合焦しているが、本支払処理および例外管理システムは、同様にサービスに対しても適用され、商品に限定されるものではない。
前述のように、請求書情報は、後述するように大量の情報を包含することができる。しかしながら、以下に一覧表示する情報アイテムのすべてが請求書情報内に存在している必要はない。請求書情報の一部として包含するアイテムは、販売者が設定することができる。例えば、請求書情報は、販売者330から購入者310に販売された商品及び/又はサービスの数量および価格に関する情報を包含することができる。請求書情報305は、出荷日、購入者310の名前および住所、販売者310の名前および住所、購入者310から販売者330に対する支払期限を超過した金額、または販売者330において購入者310が具備している利用可能な与信などの情報を包含することもできる。さらには、請求書情報305は、特定および追跡のために販売者330が使用する請求書番号を含むこともできる。例えば、請求書情報305は、購入者310に配送または提供された商品及び/又はサービスを販売者330が追跡できるように請求書番号を包含することができる。さらには、請求書情報305は、運送証券、並びに/あるいは、運賃請求書、配送証明書、及び/又は価格見積などのその他の文書を含むこともできる。
前述の請求書情報と同様に、支払情報は、多数の形態の中から購入者が選択したいずれかの形態を取ることができる。従って、例えば、支払情報315は、小切手、金融機関の為替手形、銀行小切手、送金為替、与信限度に借方登録する命令、約束手形、または受領した商品及び/又はサービスに対する支払を示すその他の文書を含むことができる。また、支払情報315は、支払の形態の電子画像を含むこともできる。例えば、支払情報315は、商品及び/又はサービスに対する支払に使用される小切手の電子画像を包含することができる。
前述の説明に加え、好ましくは、支払データ及び/又は送金情報が電子的な形態で購入者から提供されていない場合には、金融機関320が支払および送金データを作成する。即ち、金融機関320は、例えば、小切手などの到来した支払情報を審査し、次いで、小切手に関係するデータの組を生成できる。例えば、金融機関320は、受領日、金額、支払人、被支払人、および任意の口座、MICR、または請求書番号を小切手の上に電子的に書き留めることができる。金融機関は、受領した小切手を電子的に画像化することもできる。次いで、金融機関320によって施されたこの記録を支払および送金データ325の一部として調整管理アプリケーションに伝達することができる。
あるいは、この代わりに、支払情報が金融機関320に対して電子的に配送される場合には、支払情報は、様々な形態のいずれかを取ることができる。金融機関320は、通常、受領した支払情報を処理し、金融機関の内部的な処理基準に合致したものになるように、支払情報を再表現または再フォーマット化する。次いで、この電子的に再処理済みの受領した支払情報は、支払および送金データの一部として調整処理アプリケーション340に対して送信することができる。
支払データおよび送金データ自体は、金融機関320が選択する様々な形態のいずれかを採用することができる。例えば、支払および送金データ325は、この代わりに、XML文書、EDI文書、インターネットベースの金融サービスからの情報、あるいは、商品またはサービスの支払に関係する電子的データのその他の形態から構成することができる。
注文データ335および登録データ345も、例えば、電子メール、XML文書、HTML文書、またはEDIなどの様々な形態のいずれかを取ることができる。
又、調整処理アプリケーション340は、例えば、パッケージソフトウェアアプリケーションとして実装可能であり、あるいは、ASP(Application Service Provider)として、金融機関またはその他のサードパーティにインストールすることもできる。ASPとしては、調整処理アプリケーション340を金融機関320、販売者330、またはサードパーティによって直接ホスティングすることができる。調整処理アプリケーション340が、金融機関320および販売者330と通信状態に維持されている限り、その実際の物理的な場所は関係ない。例えば、調整処理アプリケーション340は、サードパーティにホスティングまたはインストールされるか、または、その他の方法でアウトソーシングすることもできる。
図4は、図3の調整処理アプリケーション340の一実施例を詳細に示している。図4に示されているように、調整処理アプリケーション340は、ビジネスデータフィルタ410、調整文書生成器420を含んでいる。図3に関連して前述したように、調整処理アプリケーション340は、金融機関320から支払および送金データ325を、そして、販売者330から注文データ335を受領する。次いで、支払および送金データ325および注文データ335は、調整処理アプリケーション340のビジネスデータフィルタ410に引き継がれる。
ビジネスデータフィルタ410は、注文データ335と支払および送金データ325とを受領し、動作の際には、支払および送金データ325と注文データ内に含まれている1つまたは複数の請求書とをマッチングさせるべく試みる。ビジネスデータフィルタ410が、支払および送金データ325を注文データ335内の1つまたは複数の請求書にマッチングさせることができた場合には、ビジネスデータフィルタは、前述のように、登録データ345を販売者330に送付してトランザクションを完結させる。ビジネスデータフィルタ410が、支払および送金データ325を注文データ335内の1つまたは複数の請求書にマッチングさせることができない場合には、支払および送金データ325は、図6と関連して後述するように、ビジネスデータフィルタによってさらに処理されることになる。
例えば、受領した注文データが、購入者の未払いの請求伝票の表記番号とマッチングし、受領した支払金額が、請求伝票の金額とマッチングした場合、登録データ345は、販売者の会計システムに受領した支払を登録するために、販売者330に送信される。
しかし、受領した支払の総計が、請求書の金額とマッチングしないとき、ビジネスデータフィルタ410は、図6と関連して後述するように、注文データ335と支払データ325をマッチングさせるように試みるべく、一連のビジネス規則を適用する。ビジネス規則の適用後に、ビジネスデータフィルタ410がマッチングを検出できた場合には、ビジネスデータフィルタ410は、登録データ345を販売者330に伝達する。さらに、調整ドキュメントが生成されるように、ビジネスデータフィルタ410は、支払データ325を調整文書生成器420に送信する。そして、調整文書425も販売者330に送信される。しかし、購入者との調整は、ビジネス規則を充足しているので、さらなる人が介在する対話や承認作業をすることなく、購入者の調整は、販売者によって自動的に受理される。
ビジネスデータフィルタ410のビジネス規則を適用した後でも、注文データと支払データがマッチングしないとき、支払データ325は調整文書生成器420に送付され、調整文書が生成される。しかし、生成された調整文書が、調整内容がビジネス規則を充足していないため、販売者の会計システムで自動的に処理されないことがある。さらに、ビジネスデータフィルタに適用されるビジネス規則は、後述するように、購入者の規定を設定することが望ましい。
調整承認様式の構造、承認様式の回付は、「System And method For Seller-Assisted Automated Payment Processing and Exception Management」という名称の米国特許出願第XX/XXX,XXX号明細書に、さらに記述されており、この内容は、本引用により、そのすべてが本明細書に包含される。
調整文書425は、好ましくは、支払データ並びに購入者に関係するすべての関連データを含んでいる。購入者と関係する関連データは、好ましくは、信用の格付けを含む購入者の以前の購入および支払活動、並びに、購入者を担当している販売者の担当窓口または購入者に付与された以前の割引などの購入者に関係する販売者側の情報を含んでいる。
ビジネスデータフィルタ410は、購入者の情報がトランザクションから消失している場合に、支払データを検証するように要求することもできる。例えば、支払データが購入者の特定情報を含んでいない場合には、ビジネスデータフィルタ410は、全購入者の未解決のすべての請求書に対して、支払金額またはその他の利用可能な情報にマッチングさせるべく、試行することができる。マッチングが検出された場合には、ビジネスデータフィルタ410は、例えば、請求書以外の特定のフィールドなどの二次的な基準により、試行したマッチングを確認できるように、ユーザーに対して自動的に要求することができる。
好ましくは、ビジネス規則によって提供されるトランザクションの検証は、トランザクションの下記の面からの検証を含む。
(1)購入者310の顧客情報に関する検証
(2)購入者に運搬された商品の配送情報、好ましくは、例えば、積み荷の請求書及び/又は運送証券を含む配送情報、さらにドル金額を含む配送情報に関する検証
(3)購入者の支払が既に受領した支払の重複であるか否か、または、合計金額で既定の閾値の許容値より下回る金額で、購入者から送金されてきた金額が請求金額と異なっているか否か、あるいは、合計請求書金額が既定の金額を下回っているか否かのような判定をするための購入者の支払に関する検証
図5は、支払データ325内に包含可能な情報源のタイプのいくつかの例を示している。前述のように、支払データ325は、XML文書510、EDI文書520、電子データ540、及び/又はウェブサービスからのデータ530から導出されたデータを包含することができる。電子データ540は、図3に示されているように、支払情報315の電子画像を含むことができる。支払データ及び送金データ325は、調整処理アプリケーション340により解析が可能である金融機関が所望する内部フォーマットに設定することができる。
従って、本実施例は、支払データと請求書データとを自動的にマッチングさせるべく機能する。前述のように、支払データと請求書データとをマッチングさせるための従来技術による方法は、大量の手作業を伴っており、極めて低速である。本実施例によれば、到来する大部分の支払を自動的にマッチングおよび処理することができる。従って、作業量と費用が低減され、利用可能な現金を相対的に正確に査定することができる。
さらに、本実施例は、販売者の金融機関と直接一体化して実施されることが望ましい。この結果、金融機関に通知する処理が不要となり、または金融機関に対する販売者内での会計の小部門が不要となる。
図6は、調整管理アプリケーションの動作のフローチャート600をさらに詳しく示している。まず、段階601〜602において、支払データおよび注文データを受領する。次に、段階605において、支払データは、金融機関によって受信され、バッチ処理がなされる。即ち、金融機関は、1つの預金内にいくつかの支払を蓄積し、順番にバッチ処理することができる。次いで、販売者の要員は、全体として、支払のバッチ処理を行うために、金融機関のレコードにアクセスすることができる。
段階610において、支払のバッチ内のそれぞれの支払を評価する。好ましくは、支払データ601は、購入者によって実行された支払を販売者から購入者に送付された特定の請求書番号とリンクさせる請求書情報を含んでいる。好ましくは、注文データ602の一部として、請求書番号のリストが販売者から検索される。段階615において、注文データによって提供された請求書番号とマッチングする請求書番号を支払が含んでいるかどうかを判定する。マッチングする請求書番号が検出された場合には、処理は、段階630に進み、請求書を支払にマッチングさせる。請求書番号のマッチングが検出されない場合には、処理は段階620に進む。
段階620においては、受領した支払データと、注文データから回収された1以上の請求書とをマッチングさせるために、販売者による人との対話のような追加処理が要求されることがある。このような処理は、「System And Method For Seller-Assisted Automated Payment Processing and Exception Management」という名称の米国特許出願第XX/XXX,XXX号明細書に、さらに記述されており、この内容は、本引用により、そのすべてが本明細書に包含される。
段階630に進行した現在、受領した支払は、特定の請求書番号に対するマッチングが完了している。次に、段階632において、請求書内に含まれている請求している支払金額と、受領している支払とを比較する。受領している支払が請求している支払とマッチングした場合には、プロセスは段階635に進む。段階635において、販売者の会計システムに対する登録のために、支払がマーキングされる。
逆に、受領した支払が請求している支払とマッチングしない場合には、プロセスは、段階640に進む。段階640において、支払金額が請求している金額と正確にマッチングしない場合にも、支払が請求書と「マッチング」できるようにするべく、ビジネス規則を提供している。例えば、受領した支払が請求している支払金額と異なっている場合にも、その差が十分に小さい場合には、請求書と支払がマッチングしていると見なすように、本システムに対してグローバルな閾値を設定することができる。例えば、グローバルな閾値として、受領した支払が、1%未満または100ドル未満だけ請求書金額と異なっている場合には、請求書と支払をマッチングしているものと見なすことができる。グローバルな閾値は、好ましくは、販売者によって設定される。
すべての購入者に対して適用可能なグローバルなビジネス規則以外に、購入者固有のビジネス規則を適用することもできる。受領した支払と請求書がマッチングできるようにするべく、グローバルな閾値の代わりまたは追加する閾値として、例えば、グローバルな閾値よりも寛容な購入者に固有の閾値を利用することができる。例えば、販売者は、2%または500ドルの購入者固有の閾値を設定可能であり、この結果、受領した支払が、請求した金額から購入者固有の閾値を上回って異なっていない限り、支払は、請求書とマッチングしていると見なされる。また、割引やその他のインセンティブなどのその他の購入者に固有の基準を適用することができる。
グローバルな閾値および購入者固有の閾値を含むビジネス規則は、段階602において、注文データの一部として販売者から検索することができる。あるいは、この代わりに、ビジネス規則は、プロセスが段階640に進む際に、販売者から検索することもできる。別の代替例として、ビジネス規則は、調整処理アプリケーション内に保存することも可能であり、定期的な更新のために販売者が使用することができる。すべてのビジネス規則は、販売者によって設定されることが好ましい。
次に、段階642に向かうとき、ビジネス規則の適用後に、支払金額が請求済みの金額とマッチングしている場合には、プロセスは、段階650に進む。段階650において、請求書の支払額と受領した支払額との間の差を貸方登録するべく、G/L(総勘定元帳)の損金記録のような調整資料を生成する。次いで、本プロセスは、段階635に進み、登録のために支払をマーキングする。登録のための支払のマーキングが完了したら、段階690において、登録データを販売者に伝達する。
ビジネス規則の適用後も、購入価格がマッチングしないとき、プロセスは、さらなる処理のため、段階620へ進む。ここでは、販売者による人との対話のような処理が、受領した支払データと注文データの中で回収された1以上の請求書とをマッチングさせるために、必要とされることがある。
購入者固有の情報は、販売者から由来することもあり、先在する初期設定から由来することもある。または販売者によるプログラミング、購入者の団体の行動に関する自動的解析かにより由来することもある。例えば、ビジネスデータフィルタは、最新の発注書の規模または支払の規模に基づいて、閾値のパーセンテージまたは他の閾値を動的に増加させるように設定することがある。さらに、例えば、閾値のパーセンテージまたは他の閾値は、購入者と販売者との関係密度により動的に変化させることがある。
本発明のシステムは、販売者が控除のようなクレームや調整を受けたとき、販売者のために支払を自動的に処理することを提供することができる。ビジネス規則が含まれる調整の自動処理により、人のいろいろな対話処理が無く、調整での大きな作業量が、システムによって自動的に処理されるようになる。かわりに、人の対話処理は、ビジネス規則範囲外の少しの調整作業だけが必要とされる。この結果、調整/控除処理の多くは、自動的に処理されることになり、作業時間において顕著な費用節減が実現できる。
さらに、本発明のシステムは、控除の場合を損金処理の記録として調整書類に含めているので、販売者の会計システムを自動的に更新することができる。この結果、購入者の調整が自動的に処理されたときでさえ、必要であれば、購入者の調整記録は、販売者の会計システムに含まれ、レビューの実例または順守の目的として含まれる。
また、本発明のシステムは、販売者の金融機関と直接一体化することができる。このことは、実行の容易化と処理の高速化を追加することになる。しかし、本発明のシステムは、金融機関と販売者との情報交換方法によっては、サードバーティが主体となることもできる。
本実施例は、まず、XXXXに出願された「System And Method For Automated Incoming Payment And Invoice Reconciliation」という名称の米国特許出願第XX/XXX,XXX号明細書にさらに記述されているシステムなどの受領したすべての支払を請求書とマッチングさせるべく試みるシステムにおいて最も有用であろう。この出願の内容は、本引用により、そのすべてが本明細書に包含される。請求書の和解システムで、直接マッチングすることができなかった受領された請求書は、本発明の自動調整管理システムに委託することができる。さらに、本発明の自動調整管理システムが購入者の調整を自動的に処理できないときは、調整文書を生成し、承認の要員またはさらなる処理に回付することができる。このようなシステムは、XXXXに出願された「System And Method For Seller-Assisted Automated Payment Processing And Exception Management」という名称の米国特許出願第XX/XXX,XXX号明細書に記述されている.この出願の内容は、本引用により、そのすべてが本明細書に包含される。また、本発明の実施例は、販売者の金融機関システムと直接一体化することが好ましい。
以上、本発明の特定の要素、実施例、およびアプリケーションについて図示および説明した。しかしながら、当業者であれば、以上の開示内容に鑑み、変更を加えることができるため、本発明は、これらに限定されるものではないことを理解されたい。従って、添付の請求項は、そのような変更をも含んでおり、本発明の精神および範囲内に属するそれらの特徴をも包含するものと考えられたい。
従来技術による商品購入の代表的なトランザクションを示す図である。 商品を販売するトランザクションを処理する代表的なワークフローを示す図である。 本発明の一実施例による自動調整管理システムを示す図である。 図3の調整管理アプリケーションの一実施例をさらに詳細に示す図である。 支払データ内に包含可能な情報源のいくつかのタイプの中での一例を示す図である。 本発明の一実施例によるビジネスデータフィルタの動作のフローチャートを示す図である。

Claims (26)

  1. 調整を自動的に処理する方法において、
    購入者からの支払を販売者において受領する段階と、
    前記購入者に関する購入者の特定情報を、前記販売者から検索する段階であって、前記購入者の特定情報は、前記販売者への少なくとも1の未払い請求書と少なくとも1のビジネス規則とを含む段階と、
    前記支払と前記少なくとも1の未払い請求書とを比較するビジネス規則を使用する段階と、
    前記ビジネス規則の基準内で、前記支払が前記少なくとも1の未払い請求書とマッチングするときに、前記支払を処理する段階と、を含む方法。
  2. 前記ビジネス規則は、前記請求書に対する購入者の特定の値引きである請求項1に記載の方法。
  3. 前記ビジネス規則は、前記支払と前記請求書との額の差に対する購入者特定の数的な閾値である請求項1に記載の方法。
  4. 前記ビジネス規則は、前記支払と前記請求書との額の差に対する購入者特定のパーセンテージの閾値である請求項1に記載の方法。
  5. 前記ビジネス規則は、前記請求書の総額よりも少ない支払が購入者に許容される前記購入者への特定な決定である請求項1に記載の方法。
  6. 前記受領段階の前に前記請求書に関する調整を受領する段階と、
    前記ビジネス規則を使用する前に前記請求書に前記調整を使用する段階と、をさらに備える請求項1に記載の方法。
  7. 前記ビジネス規則の基準内で、前記支払が前記少なくとも1の未払い請求書にマッチングしないとき、前記支払を販売調整文書生成器に送信する段階を、さらに備える請求項1に記載の方法。
  8. 前記支払が前記少なくとも1の未払い請求書にマッチングしないことを前記販売者に通知するために、登録データを前記販売者に送信する段階を、さらに備える請求項7に記載の方法。
  9. 複数の購入者に向けて変更できるような販売者が設定可能なビジネス規則を使用することによって、販売者が支払の調整を処理するための方法であって、
    第1の購入者からの調整処理で使用するために、販売者におけるビジネス規則の第1のセットを格納する段階と、
    第2の購入者からの調整処理で使用するために、販売者におけるビジネス規則の第2のセットを格納する段階と、を含む方法において、
    前記ビジネス規則の第1のセットは、前記ビジネス規則の第2のセットとはまったく同一でないとき、
    第1の購入者から第1の支払いを前記販売者において受領する段階と、
    第2の購入者から第2の支払いを前記販売者において受領する段階であって、前記第1の支払と前記第2の支払の両方が調整を必要としている段階と、
    前記ビジネス規則の第1のセットを使用して、前記第1の支払を調整処理する段階と、
    前記ビジネス規則の第2のセットを使用して、前記第2の支払を調整処理する段階と、を備える方法。
  10. 前記ビジネス規則の第1のセットと前記ビジネス規則の第2のセットとの1において、少なくとも1の前記ビジネス規則は、前記請求書に対する購入者の特定の値引きである請求項9に記載の方法。
  11. 前記ビジネス規則の第1のセットと前記ビジネス規則の第2のセットとの1において、少なくとも1の前記ビジネス規則は、前記支払と前記請求書との額の差に対する購入者特定の数的な閾値である請求項9に記載の方法。
  12. 前記ビジネス規則の第1のセットと前記ビジネス規則の第2のセットとの1において、少なくとも1の前記ビジネス規則は、前記支払と前記請求書との額の差に対する購入者特定のパーセンテージの閾値である請求項9に記載の方法。
  13. 前記ビジネス規則の第1のセットと前記ビジネス規則の第2のセットとの1において、少なくとも1の前記ビジネス規則は、前記請求書の総額よりも少ない支払が購入者に許容される前記購入者への特定な決定である請求項9に記載の方法。
  14. 前記処理がアプリケーション・サーバープロバイダー(ASP)によって実行される請求項9記載の方法。
  15. 前記処理が金融機関で実行される請求項9記載の方法。
  16. 前記処理がサードパーティにアウトソースされる請求項9記載の方法。
  17. 購入者から販売者に行われる支払に関する調整を自動的に処理するシステムであって、
    販売者におけるデータソースであって、購入者の支払調整を処理するときに使用するように設定された購入者特定のビジネス規則のセットを含むデータソースと、
    前記販売者から前記購入者への未払いの請求書を受領し、かつ購入者からの支払を受領するビジネスデータフィルタであって、前記支払は調整を必要としているビジネスデータフィルタと、
    前記ビジネスデータフィルタは、前記データソースから前記購入者特定のビジネス規則のセットを受領し、前記購入者特定のビジネス規則のセットを使用して、前記支払を未払いの請求書にマッチングさせることにより、前記支払を処理するシステム。
  18. 前記ビジネス規則の第1のセットと前記ビジネス規則の第2のセットとの1において、少なくとも1の前記ビジネス規則は、前記請求書に対する購入者の特定の値引きである請求項17に記載のシステム。
  19. 少なくとも1の前記ビジネス規則は、前記支払と前記請求書との額の差に対する購入者特定の数的な閾値である請求項17に記載のシステム。
  20. 少なくとも1の前記ビジネス規則は、前記支払と前記請求書との額の差に対する購入者特定のパーセンテージの閾値である請求項17に記載のシステム。
  21. 少なくとも1の前記ビジネス規則は、前記請求書の総額よりも少ない支払が購入者に許容される前記購入者への特定な決定である請求項17に記載のシステム。
  22. 購入者から販売者に行われる支払に関する調整を自動的に処理するシステムであって、
    販売者におけるデータソースであって、購入者の支払調整を処理するときに使用するように設定された購入者特定のビジネス規則のセットを含むデータソースと、
    前記販売者から前記購入者への未払い請求書を受領し、かつ購入者からの支払を受領するビジネスデータフィルタであって、前記支払は調整を必要としているビジネスデータフィルタと、を含むシステムにおいて、
    前記ビジネスデータフィルタは、前記データソースから前記購入者特定のビジネス規則のセットを受領し、前記購入者特定のビジネス規則のセットを使用して、前記支払を未払い請求書にマッチングさせることにより、前記支払を処理するビジネスデータフィルタであって、
    前記ビジネスデータフィルタが、アプリケーション・サーバープロバイダー(ASP)であるシステム。
  23. 購入者から販売者に行われる支払に関する調整を自動的に処理するシステムであって、
    販売者におけるデータソースであって、購入者の支払調整を処理するときに使用するように設定された購入者特定のビジネス規則のセットを含むデータソースと、
    前記販売者から前記購入者への未払い請求書を受領し、かつ購入者からの支払を受領するビジネスデータフィルタであって、前記支払は調整を必要としているビジネスデータフィルタと、を含むシステムにおいて、
    前記ビジネスデータフィルタは、前記データソースから前記購入者特定のビジネス規則のセットを受領し、前記購入者特定のビジネス規則のセットを使用して、前記支払を未払い請求書にマッチングさせることにより、前記支払を処理するビジネスデータフィルタであって、
    前記ビジネスデータフィルタは、金融機関におけるソフトウェア・アプリケーションであるシステム。
  24. 調整を自動的に処理する方法であって、
    購入者からの支払を販売者において受領する段階と、
    前記購入者に関する購入者の特定情報を、前記販売者から検索する段階であって、前記購入者の特定情報は、前記販売者への少なくとも1の未払い請求書と少なくとも1のビジネス規則とを含む段階と、
    前記支払と前記少なくとも1の未払い請求書とを比較するビジネス規則を使用する段階と、
    前記ビジネス規則の基準内で、前記支払が前記少なくとも1の未払い請求書とマッチングするときに、前記支払を処理する段階と、を含む方法おいて、
    前記処理が、アプリケーション・サーバープロバイダー(ASP)によって実行される方法。
  25. 調整を自動的に処理する方法であって、
    購入者からの支払を販売者において受領する段階と、
    前記購入者に関する購入者の特定情報を、前記販売者から検索する段階であって、前記購入者の特定情報は、前記販売者への少なくとも1の未払い請求書と少なくとも1のビジネス規則とを含む段階と、
    前記支払と前記少なくとも1の未払い請求書とを比較するビジネス規則を使用する段階と、
    前記ビジネス規則の基準内で、前記支払が前記少なくとも1の未払い請求書とマッチングするときに、前記支払を処理する段階と、を含む方法おいて、
    前記処理が、金融機関においてソフトウェア・アプリケーションによって実行される方法。
  26. 調整を自動的に処理する方法であって、
    購入者からの支払を販売者において受領する段階と、
    前記購入者に関する購入者の特定情報を、前記販売者から検索する段階であって、前記購入者の特定情報は、前記販売者への少なくとも1の未払い請求書と少なくとも1のビジネス規則とを含む段階と、
    前記支払と前記少なくとも1の未払い請求書とを比較するビジネス規則を使用する段階と、
    前記ビジネス規則の基準内で、前記支払が前記少なくとも1の未払い請求書とマッチングするときに、前記支払を処理する段階と、を含む方法おいて、
    前記処理が、サードパーティにアウトソーシングされたソフトウェアによって実行される方法。
JP2006533919A 2003-10-02 2004-09-14 自動支払と自動調整のためのシステムおよび方法 Pending JP2007507799A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50822103P 2003-10-02 2003-10-02
PCT/US2004/030112 WO2005038556A2 (en) 2003-10-02 2004-09-14 System and method for automated payment and adjustment processing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007507799A true JP2007507799A (ja) 2007-03-29
JP2007507799A5 JP2007507799A5 (ja) 2008-04-10

Family

ID=34465079

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533920A Pending JP2007507800A (ja) 2003-10-02 2004-09-14 販売者支援自動支払処理と例外管理のためのシステムおよび方法
JP2006533919A Pending JP2007507799A (ja) 2003-10-02 2004-09-14 自動支払と自動調整のためのシステムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533920A Pending JP2007507800A (ja) 2003-10-02 2004-09-14 販売者支援自動支払処理と例外管理のためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (6) US20050075979A1 (ja)
EP (2) EP1668453A2 (ja)
JP (2) JP2007507800A (ja)
CN (2) CN1926568A (ja)
CA (2) CA2540654A1 (ja)
WO (3) WO2005040973A2 (ja)

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315193B1 (en) * 1998-08-31 2001-11-13 Mastercard International Incorporated Financial transaction card with installment loan feature
US20050049964A1 (en) * 2003-01-14 2005-03-03 Winterer Mary Jo Financial transaction card with automatic payment feature
US8799153B2 (en) 1998-08-31 2014-08-05 Mastercard International Incorporated Systems and methods for appending supplemental payment data to a transaction message
AU2001249588B2 (en) 2000-03-29 2007-08-16 Mastercard International Incorporated Method and system for processing messages in a bill payment and presentment system over a communications network
US7146338B2 (en) 2001-06-28 2006-12-05 Checkfree Services Corporation Inter-network financial service
US20080015982A1 (en) * 2000-09-20 2008-01-17 Jeremy Sokolic Funds transfer method and system including payment enabled invoices
US7412418B2 (en) 2002-12-06 2008-08-12 Ocwen Financial Corporation Expense tracking, electronic ordering, invoice presentment, and payment system and method
US8266028B2 (en) 2002-12-06 2012-09-11 Altisource Solutions S.à r.l. Expense tracking, electronic ordering, invoice presentment, and payment system and method
US10127558B2 (en) * 2002-12-06 2018-11-13 Altisource S.À R.L. Expense tracking, electronic ordering, invoice presentment, and payment system and method
AU2003291570A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-29 Fannie Mae System and method for creating financial assets
US20040128227A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Fannie Mae Cash flow system and method
US20040128235A1 (en) 2002-12-30 2004-07-01 Fannie Mae Cash flow aggregation system and method
US20040128228A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Fannie Mae Servicer compensation system and method
US20050075979A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Leavitt Stacy A. System and method for seller-assisted automated payment processing and exception management
US8175938B2 (en) 2004-04-13 2012-05-08 Ebay Inc. Method and system for facilitating merchant-initiated online payments
WO2008157458A1 (en) * 2007-06-16 2008-12-24 Ronald Ronald Rosenberger Bill payment using portional crediting from additional available cash and credit balances
US8682784B2 (en) * 2004-07-16 2014-03-25 Ebay, Inc. Method and system to process credit card payment transactions initiated by a merchant
US20060059026A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-16 Oracle International Corporation Compliance workbench
US7904386B2 (en) * 2005-09-30 2011-03-08 American Express Travel Related Services Company, Inc. System, method, and computer program product for saving and investing through use of transaction cards
US20070094136A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Robert Reiner Method of selecting line item kind for invoice database
US7596519B2 (en) * 2005-11-14 2009-09-29 Sap Ag System and method for facilitating open item clearance
US7664704B2 (en) * 2005-12-30 2010-02-16 Sap Ag Clearing receivables with improved search
DE102006009733B4 (de) * 2006-03-02 2011-02-24 Odu-Steckverbindungssysteme Gmbh & Co. Kg Teil einer elektronischen Kuppelvorrichtung
US7885891B1 (en) 2006-03-22 2011-02-08 Fannie Mae Portal tool and method for securitizing excess servicing fees
US8732044B2 (en) 2006-05-23 2014-05-20 Mastercard International Incorporated Electronic transaction apparatus and method
US7680737B2 (en) 2006-07-06 2010-03-16 Moneygram International, Inc. Systems and methods for processing payments with payment review features
US20080021822A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for receivables management
US10453029B2 (en) * 2006-08-03 2019-10-22 Oracle International Corporation Business process for ultra transactions
US20100094735A1 (en) * 2006-11-15 2010-04-15 Charles Reynolds Methods and systems for automated payments
US20080133388A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Sergey Alekseev Invoice exception management
US20090083179A1 (en) * 2007-04-18 2009-03-26 Jonathan Gustave Web-accessible payment processing system
US20080294551A1 (en) * 2007-01-29 2008-11-27 Ernesto Degenhart Cross-Border Remittance
US20080255972A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Invoice Compliance Experts Legal billing enhancement method and apparatus
US20080288376A1 (en) 2007-04-27 2008-11-20 Cashedge, Inc. Centralized payment hub method and system
US7974922B1 (en) 2007-09-24 2011-07-05 Wells Fargo Bank, N.A. Computer-driven exception processing system
US8694429B1 (en) 2008-01-15 2014-04-08 Sciquest, Inc. Identifying and resolving discrepancies between purchase documents and invoices
US8359245B1 (en) 2008-01-15 2013-01-22 SciQuest Inc. Taxonomy and data structure for an electronic procurement system
US8285573B1 (en) 2008-01-15 2012-10-09 SciQuest Inc. Prioritizing orders/receipt of items between users
US8065202B1 (en) 2008-01-15 2011-11-22 SciQuest Inc. Form management in an electronic procurement system
US8930244B2 (en) * 2008-01-15 2015-01-06 Sciquest, Inc. Method, medium, and system for processing requisitions
US8112317B1 (en) 2008-01-15 2012-02-07 SciQuest Inc. Providing substitute items when ordered item is unavailable
US8065189B1 (en) 2008-01-15 2011-11-22 SciQuest Inc. Method, medium, and system for automatically moving items from a first shopping cart to a second shopping cart
US20140129431A1 (en) * 2008-01-31 2014-05-08 Bill.Com, Inc. Enhanced System and Method For Private Interbank Clearing System
US10043201B2 (en) * 2008-01-31 2018-08-07 Bill.Com, Inc. Enhanced invitation process for electronic billing and payment system
US9141991B2 (en) 2008-01-31 2015-09-22 Bill.Com, Inc. Enhanced electronic data and metadata interchange system and process for electronic billing and payment system
US20110184843A1 (en) * 2008-01-31 2011-07-28 Bill.Com, Inc. Enhanced electronic anonymous payment system
US20110196786A1 (en) * 2008-01-31 2011-08-11 Rene Lacerte Determining trustworthiness and familiarity of users of an electronic billing and payment system
US10769686B2 (en) 2008-01-31 2020-09-08 Bill.Com Llc Enhanced invitation process for electronic billing and payment system
JP2009238100A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Fujitsu Ltd 販売支援装置、販売支援プログラム、および販売支援方法
US8069096B1 (en) 2008-05-27 2011-11-29 SciQuest Inc. Multi-constituent attribution of a vendor's product catalog
US8756117B1 (en) 2008-05-27 2014-06-17 Sciquest, Inc. Sku based contract management in an electronic procurement system
US9245291B1 (en) 2008-05-27 2016-01-26 SciQuest Inc. Method, medium, and system for purchase requisition importation
US10970777B2 (en) 2008-09-15 2021-04-06 Mastercard International Incorporated Apparatus and method for bill payment card enrollment
EP2534622A4 (en) 2010-02-12 2015-07-15 Mastercard International Inc DEVICE AND METHOD FOR INVOICE PRESENTATION AND PAYMENT
US20110270749A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Robert Bennett Electronic invoice presentation and payment system
CN102368341A (zh) * 2011-10-31 2012-03-07 浪潮齐鲁软件产业有限公司 一种增值税发票自助代开的方法
US8819789B2 (en) 2012-03-07 2014-08-26 Bill.Com, Inc. Method and system for using social networks to verify entity affiliations and identities
US10482396B2 (en) * 2012-03-16 2019-11-19 Refinitiv Us Organization Llc System and method for automated compliance verification
EP2850585A4 (en) * 2012-05-16 2015-12-30 Inttra Inc BILLING AND SHIPMENT BORDER CORRESPONDENCE AND DISPUTE RESOLUTION
US8660866B1 (en) * 2012-06-08 2014-02-25 Atlas Financial Partners LLC Methods and systems for administering life insurance products through classifying insured lives to allocate costs
CN103595613B (zh) * 2012-08-13 2017-06-06 阿里巴巴集团控股有限公司 即时通讯客户端、即时通讯服务器和即时通讯方法
US10387858B2 (en) * 2013-02-07 2019-08-20 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Integrated electronic cash flow management system and method
US10282712B2 (en) * 2013-02-07 2019-05-07 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Integrated electronic disbursement and cash flow management system and method
US10115137B2 (en) 2013-03-14 2018-10-30 Bill.Com, Inc. System and method for enhanced access and control for connecting entities and effecting payments in a commercially oriented entity network
US10410191B2 (en) 2013-03-14 2019-09-10 Bill.Com, Llc System and method for scanning and processing of payment documentation in an integrated partner platform
US10417674B2 (en) 2013-03-14 2019-09-17 Bill.Com, Llc System and method for sharing transaction information by object tracking of inter-entity transactions and news streams
US10572921B2 (en) 2013-07-03 2020-02-25 Bill.Com, Llc System and method for enhanced access and control for connecting entities and effecting payments in a commercially oriented entity network
US10417622B2 (en) * 2013-11-19 2019-09-17 Oracle International Corporation Configurable invoice matching optimization system
US10068243B2 (en) 2013-11-20 2018-09-04 Mastercard International Incorporated Method and system for processing a discount
GB2525191A (en) * 2014-04-14 2015-10-21 Mastercard International Inc Transaction identification and recognition
US20150324872A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Bank Of America Corporation Matching Data From Various Channels
US10241989B2 (en) * 2014-05-21 2019-03-26 Adobe Inc. Displaying document modifications using a timeline
US10019743B1 (en) 2014-09-19 2018-07-10 Altisource S.á r.l. Methods and systems for auto expanding vendor selection
CN105630785A (zh) * 2014-10-27 2016-06-01 航天信息股份有限公司 一种发票使用异常预警方法和系统
US11170019B1 (en) 2015-10-06 2021-11-09 Wells Fargo Bank, N.A. Data field transaction repair interface
US10430760B2 (en) 2015-11-24 2019-10-01 Bank Of America Corporation Enhancing communications based on physical trade documents
US10127209B2 (en) 2015-11-24 2018-11-13 Bank Of America Corporation Transforming unstructured documents
US10410168B2 (en) 2015-11-24 2019-09-10 Bank Of America Corporation Preventing restricted trades using physical documents
US10319025B2 (en) 2015-11-24 2019-06-11 Bank Of America Corporation Executing terms of physical trade documents
US20180047076A1 (en) * 2016-08-09 2018-02-15 Kathlynn Fekete Sale service process assistance
US11646114B2 (en) * 2016-08-26 2023-05-09 Sap Se Method and system for processing of electronic medical invoices
US11087296B1 (en) * 2016-09-06 2021-08-10 Wells Fargo Bank, N.A. Programmatic reconciliation of electronic receivables
CN106651396A (zh) * 2016-12-21 2017-05-10 世纪禾光科技发展(北京)有限公司 客户识别方法及装置
CN108830664A (zh) * 2017-05-05 2018-11-16 平安科技(深圳)有限公司 差额电子蓝票生成方法、设备以及计算机可读存储介质
FR3069083A1 (fr) * 2017-07-12 2019-01-18 Compagnie De L'arc Atlantique Procede pour augmenter la robustesse d'un paiement
CN107180345A (zh) * 2017-07-20 2017-09-19 东莞市盟大塑化科技有限公司 一种线上交易线下支付的交易方法
WO2019022716A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 Visa International Service Association REAL TIME CROSSING MATCH DATA
US20190095915A1 (en) * 2017-09-28 2019-03-28 Mastercard International Incorporated System and method for managing recurring payments
CN110019967B (zh) * 2017-12-07 2022-04-29 航天信息股份有限公司 一种获取企业异常发票信息的方法及系统
JP7075142B2 (ja) * 2018-03-29 2022-05-25 Bank Invoice株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US11645686B2 (en) 2018-12-05 2023-05-09 Sap Se Graphical approach to multi-matching
JP7056930B2 (ja) * 2018-12-21 2022-04-19 株式会社アライ 業務管理システム
US11100409B2 (en) * 2019-02-15 2021-08-24 Highradius Corporation Machine learning assisted transaction component settlement
US11587093B2 (en) * 2019-03-13 2023-02-21 Stripe, Inc. Optimized dunning using machine-learned model
US11521249B2 (en) * 2019-03-13 2022-12-06 Stripe, Inc. Auto-reconciliation
US11410246B2 (en) * 2019-06-06 2022-08-09 Salus Finance, LLC System and method for consolidation, reconciliation and payment management
US11341547B1 (en) * 2019-06-19 2022-05-24 Amazon Technologies, Inc. Real-time detection of duplicate data records
CN110969408B (zh) * 2019-11-08 2024-04-05 国网辽宁省电力有限公司 物资结算全流程一体化管理平台生成系统及方法
LU101595B1 (en) * 2020-01-07 2021-07-07 Creopay S A R L System and method for managing unpaid debts
AU2021428224A1 (en) * 2021-02-18 2023-09-21 Xero Limited Systems and method for generating labelled datasets
US11809390B2 (en) 2021-07-29 2023-11-07 Intuit Inc. Context-dependent event cleaning and publication
US11616744B2 (en) 2021-07-29 2023-03-28 Intuit Inc. Context-dependent message extraction and transformation
US20230035551A1 (en) * 2021-07-29 2023-02-02 Intuit Inc. Multiple source audit log generation
US11704669B1 (en) 2022-01-03 2023-07-18 Bank Of America Corporation Dynamic contactless payment processing based on real-time contextual information

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3363362A (en) * 1965-07-09 1968-01-16 Paul L. Jolley Self-loading transporter for composite toy vehicles
US5121945A (en) * 1988-04-20 1992-06-16 Remittance Technology Corporation Financial data processing system
US5920847A (en) * 1993-11-01 1999-07-06 Visa International Service Association Electronic bill pay system
US6223168B1 (en) * 1995-07-25 2001-04-24 Bottomline Technologies, Inc. Automatic remittance delivery system
CA2244915A1 (en) * 1996-02-09 1997-08-14 Citibank, N.A. Invoice purchase order system
US5940813A (en) * 1996-07-26 1999-08-17 Citibank, N.A. Process facility management matrix and system and method for performing batch, processing in an on-line environment
US6070150A (en) * 1996-10-18 2000-05-30 Microsoft Corporation Electronic bill presentment and payment system
US6832212B1 (en) * 1997-09-30 2004-12-14 Ncr Corporation Method and apparatus for manipulating billing and payment information within a browser interface system
US7296004B1 (en) * 1997-12-19 2007-11-13 Checkfree Corporation Electronic bill payment system with merchant identification
US20020194125A1 (en) * 1998-07-01 2002-12-19 Michael F.Krieger Method and software article for selecting electronic payment of vendors in an automated payment environment
US7249114B2 (en) * 1998-08-06 2007-07-24 Cybersettle Holdings, Inc. Computerized dispute resolution system and method
US6363362B1 (en) * 1999-04-07 2002-03-26 Checkfree Services Corporation Technique for integrating electronic accounting systems with an electronic payment system
US7340433B1 (en) * 1999-07-30 2008-03-04 Orbian Management Limited System and method of transaction settlement using trade credit
CA2310589A1 (en) * 2000-02-06 2001-12-02 Jason Frank Saxon System and method for ordering products or services
US7181420B2 (en) * 2000-02-18 2007-02-20 Oracle International Corporation Methods and systems for online self-service receivables management and automated online receivables dispute resolution
US20030018550A1 (en) * 2000-02-22 2003-01-23 Rotman Frank Lewis Methods and systems for providing transaction data
US20020007302A1 (en) * 2000-03-06 2002-01-17 Work Bruce V. Method and apparatus for tracking vendor compliance with purchaser guidelines and related method for the commercial distribution of software and hardware implementing same
US6883004B2 (en) * 2000-08-04 2005-04-19 Bottomline Technologies (De), Inc. Automated invoice receipt and management system
US6856970B1 (en) * 2000-09-26 2005-02-15 Bottomline Technologies Electronic financial transaction system
KR100709726B1 (ko) * 2000-10-18 2007-04-23 가부시키가이샤 웹머니 전자 계좌 결제장치, 전자 결제방법, 및 컴퓨터-프로그램을 저장한 기록매체
US7181422B1 (en) * 2000-10-20 2007-02-20 Tranquilmoney, Inc. Segregation and management of financial assets by rules
US6882983B2 (en) * 2001-02-05 2005-04-19 Notiva Corporation Method and system for processing transactions
US8326754B2 (en) * 2001-02-05 2012-12-04 Oracle International Corporation Method and system for processing transactions
US7509288B2 (en) * 2001-02-22 2009-03-24 International Business Machines Corporation Invoice processing system
US20020138426A1 (en) * 2001-03-26 2002-09-26 Streamtrans, Inc. Concentration of electronic payments
US6662588B2 (en) * 2001-05-14 2003-12-16 Vantage Equipment Corp. Modular liquid-cooled air conditioning system
US20030158811A1 (en) * 2001-07-18 2003-08-21 Ventanex System and method for rules based electronic funds transaction processing
US7229811B2 (en) * 2001-08-03 2007-06-12 Genencor International, Inc. 2,5-diketo-D-gluconic acid (2,5-DKG) permeases
US20040010465A1 (en) * 2002-05-20 2004-01-15 Cliff Michalski Method and apparatus for exception based payment posting
US20040034596A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-19 Jeremy Light Electronic payment management
US7089275B2 (en) * 2003-01-29 2006-08-08 Sun Microsystems, Inc. Block-partitioned technique for solving a system of linear equations represented by a matrix with static and dynamic entries
US20060010016A1 (en) * 2003-05-01 2006-01-12 Kossol Joyce L System and method for reconciling an insurance payment with an insurance claim
US7870066B2 (en) * 2003-06-06 2011-01-11 Ebay Inc. Automatic dispute resolution
US20050075979A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Leavitt Stacy A. System and method for seller-assisted automated payment processing and exception management

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005040973A3 (en) 2006-09-14
US20050075978A1 (en) 2005-04-07
WO2005038556A9 (en) 2005-08-11
CA2540702A1 (en) 2005-05-06
WO2005040973A2 (en) 2005-05-06
WO2005038557A2 (en) 2005-04-28
EP1668452A4 (en) 2007-02-28
US20050075960A1 (en) 2005-04-07
US20070038564A1 (en) 2007-02-15
US8498935B2 (en) 2013-07-30
CN1926568A (zh) 2007-03-07
US20050075979A1 (en) 2005-04-07
WO2005038556A2 (en) 2005-04-28
CA2540654A1 (en) 2005-04-28
EP1668453A2 (en) 2006-06-14
CN1942890A (zh) 2007-04-04
WO2005038557A3 (en) 2006-08-10
EP1668452A2 (en) 2006-06-14
WO2005038556A3 (en) 2006-08-10
JP2007507800A (ja) 2007-03-29
US20060112010A1 (en) 2006-05-25
US20060116956A1 (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007507799A (ja) 自動支払と自動調整のためのシステムおよび方法
US10115098B2 (en) Invoiceless trading and settlement method and system
US5717989A (en) Full service trade system
KR100230455B1 (ko) 경영관리 자동화 시스템의 회계처리장치 및 방법
US7366698B1 (en) Trade receivable processing method and apparatus
US20040181493A1 (en) Method and system for real-time transactional information processing
US20070106558A1 (en) System and method of automatic insufficient funds notification and overdraft protection
KR101791470B1 (ko) 매출채권의 거래 방법
US20100017324A1 (en) System and method for trading financial assets
JP2006331254A (ja) 企業間商取引の決済システム
KR100407397B1 (ko) 무역서식 전자문서 및 전자문서교환방식에 의한무역자동화시스템
AU2021101189A4 (en) Method and Apparatus for Immediate Credit
US20240185195A1 (en) Method for real-time transfer of funds between customer and seller including generating accounting entries

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929