JP2007507017A - 電子制御ユニットおよび電子制御ユニット用のソフトウェアアーキテクチャを仕様化する方法 - Google Patents

電子制御ユニットおよび電子制御ユニット用のソフトウェアアーキテクチャを仕様化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007507017A
JP2007507017A JP2006515279A JP2006515279A JP2007507017A JP 2007507017 A JP2007507017 A JP 2007507017A JP 2006515279 A JP2006515279 A JP 2006515279A JP 2006515279 A JP2006515279 A JP 2006515279A JP 2007507017 A JP2007507017 A JP 2007507017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
control unit
electronic control
interface
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006515279A
Other languages
English (en)
Inventor
ツラウカ,トーマス
シェウフェレ,ヨルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007507017A publication Critical patent/JP2007507017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23188Software independent and dependent of hardware
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25184Number of modules interfaces optimized in relation to applications with which to link
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2637Vehicle, car, auto, wheelchair

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

本発明は,実装されたコンポーネントからなるソフトウェアを有する電子制御ユニットと,複数のアプリケーションを選択的に接続するために,情報交換に関して最適化された複数のソフトウェアインターフェイス(101,102,103,104,105,106)に関し,ソフトウェアは,接続可能なアプリケーションのために,コンポーネントのアプリケーション固有の少なくとも1つのソフトウェアコードを有し,ソフトウェアコードは,アプリケーションの接続により起動される。さらに,本発明は,電子制御ユニット(100)用のソフトウェアアーキテクチャを仕様化する適切な方法に関する。
【選択図】1

Description

本発明は,独立請求項に記載される,電子制御ユニットおよび電子制御ユニット用のソフトウェアアーキテクチャを仕様化する方法に関する。さらに,本発明は,請求項10に記載される,ソフトウェアアーキテクチャを仕様化する方法を実施するプログラムコード手段を有するコンピュータプログラムに関する。
電子制御ユニットの機能の複雑化と,例えば車両複合体の内部の制御ユニット相互の間,および外部のアプリケーションとの間におけるネットワークおよび相互作用の進展化は,この種の制御ユニットに対するソフトウェア要求を著しく増大させている。これは,車両複合体の制御ユニットのみならず,例えばオートメーション等,他の技術分野に係る制御ユニットおよびモジュールのネットワークおよび相互作用についても同様である。
ソフトウェア開発では,ソフトウェア要求に基づいて,該当するソフトウェアアーキテクチャの分析および仕様化を始める。この場合,まず,該当する電子制御ユニットに実装されるソフトウェアの境界が定められ,もしくは仕様化されねばならない。
車両複合体に対する制御ユニットの適用に際しては,開発段階において,製造またはサービス段階で用いられる制御装置,例えば生産制御装置(Seriensteuergeraete)等と異なり,開発制御装置,プロトタイプ制御装置,マスタ制御装置またはアプリケーション制御装置とも称される制御ユニットが用いられることが知られている。これらの制御装置は,通常,特に各種の開発アプリケーション用に修正された所謂オフボードインターフェイスによって,生産制御装置とは差別化され,大半のオフボードインターフェイスは,ハードウェアおよびソフトウェア調整(Software-Anpassungen)に接続されている。そして,ツールと制御装置のマイクロコントローラとの間の通信は,各種のインターフェイスを介して行われる。そして,例えば,検査,較正,診断およびフラッシュプログラミング等,機能の方法は,ASAMで標準化されている。
発明の利点
請求項1に記載される本発明に基づく電子制御ユニット,請求項8に記載される本発明に基づく方法,および請求項10に記載される該当するコンピュータプログラムが提案される。他の望ましい実施形態は,該当する従属請求項に記載される。
請求項1によれば,実装されたコンポーネントからなるソフトウェアを有する電子制御ユニットが提供され,この電子制御ユニットは,複数のアプリケーションを選択的に接続するために,情報交換に関して最適化された複数のソフトウェアインターフェイスを備え,このソフトウェアは,接続可能なアプリケーションのために,コンポーネントのアプリケーション固有の少なくとも1つのソフトウェアコードを有し,このソフトウェアコードは,アプリケーションの接続により起動される。
一般に情報は,ソフトウェアインターフェイスを介して伝達されている情報と,ソフトウェアコンポーネントのソフトウェアコードの遂行もしくは起動に影響を及ぼす情報との2種類に区分され,一方がデータ情報,他方がコントロールもしくは制御情報である。そして,ソフトウェアインターフェイスでは,データインターフェイスと,コントロールもしくは制御インターフェイスとが適切に区分されうる。ソフトウェアシステム内の情報処理は,データフローもしくは制御フローと称される。例えば,マイクロプロセッサでは,所謂CAN(Controller Area Network)メッセージ,すなわちCANバスを介して伝達されているメッセージが伝達されている場合,まずマイクロプロセッサにメッセージが伝達されている旨を通知する,割込み(Interrupt)とも称される信号が与えられる。この場合,これは,制御情報となる。一方,例えば伝達されている信号値等からなるCANメッセージの内容は,データ情報となりうる。この区分は,ソフトウェアシステムの入出力インターフェイス,およびソフトウェアシステムの内部コンポーネントのインターフェイスでも同様である。
本発明に基づく電子制御ユニットの他の望ましい実施形態では,ソフトウェアインターフェイスは,各々に接続可能なアプリケーションに応じて,「オンボード」インターフェイスと「オフボード」インターフェイスとに区分される。電子制御ユニットは,一般に例えば車両複合体等の上位の複合体に埋込まれている。これらの複合体に基づいて電子制御ユニット用のソフトウェアの境界が定められ,もしくは決定される。電子制御ユニット用のソフトウェアに属するオブジェクト,およびソフトウェアの周囲またはコンテクストに属するオブジェクトが正確に定義される。そして,さらに,電子制御ユニットに備えられる入出力インターフェイスが定められる。そして,さらに,本発明の範囲で「オンボード」インターフェイスと称される,複合体内部のアプリケーション用のソフトウェアインターフェイスと,一方で,本発明の範囲で「オフボード」インターフェイスと称される,複合体外部のアプリケーション用のソフトウェアインターフェイスとが正確に定められる。「オンボード」インターフェイスは,例えば,セットポインタセンサ,センサおよびアクチュエータ用,ならびに複合体内部の通信,例えば車両等の複合体内部の他の電子システムとの間の通信に用いられる所謂オンボード通信用のインターフェイスである。
本発明に基づく制御ユニットは,「オフボード」インターフェイスとして,オフボード通信に必要とされる全てのソフトウェアインターフェイスを備える。電子制御ユニットは,例えば車両複合体に埋込まれている場合,開発段階の進行,製造または車両サービス段階において,車両外部の電子ユニットとの間の通信に必要とされる全てのソフトウェアインターフェイスを備える。この場合,外部のユニットは,例えば,検査,較正,診断またはプログラミング等の所定の機能を実行するツールでありうる。各々のツールは,接続を可能とする「オフボード」インターフェイス記述を必要とする。この記述は,例えばデータファイル,所謂記述データファイルの形式で格納されている。この中には,一方で「オフボード」インターフェイスのハードウェアおよびソフトウェア情報が記述されており,他方で例えば信号,変数およびパラメータのメモリアドレス等,ツールが電子制御ユニットのデータにアクセスするための情報が格納されている。
この場合,電子制御ユニットの特に望ましい実施形態では,電子制御ユニット用のソフトウェアは,ソフトウェアコンポーネントの相互アクセスの可能性に関して階層的な層アーキテクチャを有し,各々のソフトウェアコンポーネントは1つの層に対応付けられている。層は,層内部ではソフトウェアコンポーネントが任意に相互アクセスでき,異なる層間ではインターフェイスを介して厳しいアクセス規制が適用されることを特徴としている。層は,それに該当する抽象化レベルに応じて区分されている。より高い抽象化レベルの層は,より低い抽象化レベルの層にアクセスしうる。一方,より低い層からより高い層へのアクセスは,厳格に規制され,または許容されない。
よって,ソフトウェアコンポーネントは,タスクに関連付けられた,すなわち機能的な層に厳格に区分されている。しかし,この場合,層アーキテクチャは,ハードウェア非依存性のソフトウェアコンポーネントとハードウェアウェア依存性のソフトウェアコンポーネントとの分離を実現することが望ましい。これは,これにより本来の制御ユニットの機能性の分離,すなわちアプリケーションソフトウェア等のハードウェア非依存性のソフトウェアコンポーネントと,プラットフォームソフトウェア等のハードウェア依存性のソフトウェアコンポーネントとの分離が実行されることを意味している。これにより,各々のソフトウェアコンポーネントの形成,保守および再利用が著しく容易となる。プラットフォームソフトウェアもしくは該当するソフトウェアコンポーネントは,各種のプロジェクトに適用されうる。よって,本発明に基づいて情報交換に関して最適化されたソフトウェアインターフェイスでは,制御ユニットに対するアクセスが統一されている。よって,標準化された方法もしくは標準インターフェイス用に調整されたツールは,開発段階,製造およびサービス段階において,例えば高速プロトタイピング,デバッギング,検査および較正等に適用されうる。さらに,アプリケーションソフトウェアのソフトウェアコンポーネントは,ハードウェアに依存することなく仕様化され,よって各種の制御ユニットプラットフォームに移植されうる。
電子制御ユニットの他の好ましい実施形態では,ソフトウェアは,ソフトウェアインターフェイスに伝達されている情報に応じて,複数の可能な駆動状態から各々に1つの駆動状態を取り,該当する駆動状態に固有の機能性のみを支援する。ソフトウェアコンポーネントの設定およびソフトウェア更新は,製造およびサービス段階において,例えばソフトウェアに固有の駆動状態,開ループ制御/閉ループ制御(Steuerungs-/Regelungs-)機能,および監視機能の大半において,安全上の理由から実施が部分的にのみ許容され,または全く許容されない。
本発明に基づく電子制御ユニットの望ましい実施形態では,ソフトウェアは,駆動状態として,「ソフトウェア更新」,「ソフトウェア設定(Software-Parametrierung-)」,「ソフトウェア診断」,「アフターラン」,「監視」,「電源オン」または「リンプホーム(limphome)」の各状態を取りうる。制御ユニットの取る状態は,ソフトウェアインターフェイスに伝達されている情報に依存している。電子制御ユニットが例えば車両に埋込まれている場合,駆動状態「電源オン」は,例えば車両の点火装置がオンにされることで取られる。そして,この駆動状態では,電子制御ユニットの例えば全ての表示機能性が任意に提供される。ソフトウェアが駆動状態「ソフトウェア更新」を取る場合,製造およびサービス段階において,「オフボード」診断用インターフェイスを介して,例えばフラッシュプログラミングのみが支援される。駆動状態「ソフトウェア設定」は,製造またはサービス段階において,所謂「オフボード」診断用インターフェイスを介してソフトウェア設定を調節するために設けられている。車両複合体の場合,これは,例えば距離および速度表示のキロメートル−マイル間での切替え,または言語変異間の切替えである。ソフトウェアの駆動状態「ソフトウェア診断」では,ソフトウェアは,センサおよびアクチュエータ診断用の機能等の診断機能性と,欠陥メモリの読出しおよび消去とを支援する。この機能性は,この駆動状態のみで提供され,もしくはソフトウェア側では,ソフトウェアのこの駆動状態のみで支援されることが望ましい。
さらに,ソフトウェアは,例えば車両においてエンジンキーを所定の位置に回した後,駆動状態「監視」を取り,これにより監視機能性がソフトウェア側で支援される。最終的に,ソフトウェアは,例えば電子制御ユニットが埋込まれている車両のエンジンを切った後,駆動状態「アフターラン」を取りうる。そして,この場合,例えばメモリ機能性と比較的時間を要する監視機能性とが支援される。その上さらに,駆動状態「リンプホーム」も考えられ,この駆動状態は,例えば安全面で重要なコンポーネントが故障することによってソフトウェア側で取られ,ソフトウェアは,制限された機能性の下で駆動可能な機能性を支援する。
駆動状態の他に,各々の駆動状態間で許容される移行および移行条件も決定されていることが望ましい。この場合,仕様化のために状態機械が用いられることが望ましい。
さらに,本発明は,自動車エレクトロニクス分野において,本発明に基づく電子制御ユニットを車両の駆動シーケンス制御用の電子制御ユニットに適用することを含むことが望ましい。
その上さらに,本発明は,電子制御ユニット用のソフトウェアアーキテクチャを仕様化する方法を提供する。この場合,第1のステップでは,定義されたソフトウェアインターフェイスが仕様化される。これは,ここでは先述したソフトウェアの「オンボード」インターフェイスおよび「オフボード」インターフェイスが決定されることを意味する。第2のステップでは,ソフトウェアコンポーネントと,このインターフェイスとが仕様化される。この場合,ソフトウェアコンポーネント間の通信も定められる。他のステップでは,ソフトウェア層および可能なソフトウェア駆動状態が定められる。これに続くステップでは,ソフトウェアコンポーネントがソフトウェア層とソフトウェア駆動状態とに対して自動的に対応付けられ,引き続いて,対応付けに基づいて実現された相互作用の分析および検査により対応付けが検証される。
本発明に基づく方法の望ましい実施形態では,対応付けが不十分な場合,ソフトウェアコンポーネントは定義されたサブコンポーネントに,および/またはソフトウェア層は定義されたサブ層に,および/またはソフトウェア駆動状態は定義されたサブ状態に区分されて,自動的に新たな対応付けがなされる。
本発明に基づく方法によれば,電子制御ユニット用のソフトウェアアーキテクチャの仕様化に際して,ソフトウェアコンポーネント,ソフトウェア層およびソフトウェア駆動状態に係る仕様化の間において,複数の相互作用の存在が考慮される。ソフトウェアアーキテクチャの開発に際しては,これらの要因を考慮することによって,ソフトウェアが全てのアプリケーションに対して普遍的に適用可能となり,かつ電子制御ユニットの適用に際しては,適用時に実施すべき初期調整を必要としない。
さらに,本発明によれば,プログラムコード手段を有する,コンピュータプログラムおよびコンピュータプログラム製品が提供され,コンピュータ上またはコンピュータシステム上でプログラムコード手段が実行された場合,本発明に基づく方法が自動的に実施される。
実施例の説明
本発明の他の利点は,以下の図面を用いて詳細に説明される。
図1は,電子制御ユニット100を示す。電子制御ユニット100は,特に複数の制御ユニット,センサおよびアクチュエータを備える,例えば車両等の上位の複合体に埋め込まれている。制御ユニット100の内部コンポーネントのインターフェイス,すなわち制御ユニット100内部のインターフェイスの他に,上位の複合体内部のアプリケーション用のインターフェイス,すなわち「オンボード」インターフェイスもある。図1に示される制御ユニット100では,「オンボード」インターフェイスとして,CANインターフェイス101およびMOST(Media Oriented Systems Transport)インターフェイス102が示され,これらを介して情報が相互に交換されうる。CANインターフェイスには,例えば車両等の上位の複合体のセンサおよびアクチュエータ等が接続されうる。CANインターフェイスもしくはMOSTインターフェイス用の付属ドライバは,101Aもしくは102Aで示される。さらに,アナログ(103)とデジタル(104)の入出力(アナログI/O,デジタルI/O)は,各々の付属ドライバ103Aと104Aとともに示される。その他,インターフェイス105,106および107が示され,これらに例えば各種の表示アプリケーション108が接続され,制御ユニットの該当するドライバ109から情報を得る。この場合,表示アプリケーションは,例えばセットポインタ装置108A,ディスプレイ装置108BまたはLED装置108Cでありうる。そして,本例では,ドライバ109Aがセットポインタドライバ,109Bがディスプレイドライバ,また109CがLEDドライバとして形成されている。制御ユニットの他の機能,例えば計算機能または処理機能は,実施対象となる該当するオブジェクトとともに120で示される。
図2には,電子制御ユニット100のソフトウェアアーキテクチャが示される。この場合,各々のソフトウェアコンポーネントは,1つの層に対応付けられている。ここでは,例えばプラットフォーム層110およびアプリケーション層111である。ここで,プラットフォーム層110には,さらにCANドライバ113,およびMOSTネットワークサービス131に付属するMOSTドライバ122が含まれる。この場合,ハードウェア依存性のソフトウェアコンポーネント,所謂プラットフォームソフトウェア110と,ハードウェア非依存性のソフトウェアコンポーネント,所謂アプリケーションソフトウェア111との分離も生じる。この場合,プラットフォームソフトウェア110は,駆動システム,例えばOSEK−OSと,ハードウェア非依存性の各種の選択可能なソフトウェアコンポーネントをハードウェア依存性のソフトウェアコンポーネントに接続するために,一般的に標準化されたインターフェイスを定義する所謂HAL(Hardware Abstraction Layer)とを含む。HALは,この場合,例えば先述したセットポインタドライバ123,ディスプレイドライバ124,LEDドライバ125およびI/Oドライバ126を有する。層111内のハードウェア非依存性のソフトウェアコンポーネントは,例えば車両の駆動シーケンス制御用のソフトウェア機能115を有する。この場合,例えば,表示機能,および/または計算機能,および/または処理機能,もしくは開ループ制御および/または閉ループ制御機能(Steuer-und/oder Regelfunktionen)F1〜F5は,115で統合され,一方で,これらの機能の実施対象となる該当するオブジェクトO1〜O13は,114で統合されうる。プラットフォームソフトウェア110とアプリケーションソフトウェア111との間のソフトウェア内部のインターフェイスSISSは,この場合,概略的に示されており,これらの正確な位置と接続に関しては,限定的に解釈されるものではない。すなわち,例えばHALとオブジェクト114との間の接続SISS1およびSISS2は,例として概略的に示される。これは,他のソフトウェア内部のインターフェイスSISS3〜SISS6でも同様であり,それぞれ他の接続と位置でも同様に可能である。しかし,層110および111の内部では,各種のコンポーネントが相互にネットワーク化されており,一方で,例えば,プラットフォームソフトウェア110では,フラッシュローダ(flashloader)112を除いて,最上位のコンポーネントのみがアプリケーションソフトウェア用のインターフェイスSISSを備えるという原則が明示されている。そして,例えば,CANドライバ113に伝達されている情報をアプリケーションソフトウェア111に直接伝達可能なインターフェイスは,存在しない。
一般に情報は,先述したとおり,ソフトウェアインターフェイス,例えば先述したソフトウェア内部のインターフェイスSISSを介して伝達されている情報と,ソフトウェアコンポーネントのソフトウェアコードの遂行もしくは起動に影響を及ぼす情報との2種類に区分される。この場合,一方がデータ情報,他方がコントロールもしくは制御情報である。そして,ソフトウェアインターフェイスでは,データインターフェイスと,コントロールもしくは制御インターフェイスとが適切に区分されうる。この区分は,ここでSESSすなわちソフトウェア外部のインターフェイスと称されるソフトウェアシステムの入出力インターフェイスと,図2に例示されるソフトウェアシステムの内部コンポーネントのインターフェイスSISSとでも同様である。
この場合,ソフトウェアインターフェイスは,各々に接続可能なアプリケーションに応じて,「オンボード」インターフェイスと「オフボード」インターフェイスとに区分されて,さらに細分化される。電子制御ユニットは,一般に例えば車両複合体等の上位の複合体に埋込まれている。これらの複合体に基づいて電子制御ユニット用のソフトウェアの境界が定められ,もしくは決定される。電子制御ユニット用のソフトウェアに属するオブジェクト,およびソフトウェアの周囲またはコンテクストに属するオブジェクトが正確に定義される。そして,さらに,電子制御ユニットに備えられる入出力インターフェイスが定められる。そして,さらに,本発明の範囲で「オンボード」インターフェイスと称される,複合体内部のアプリケーション用のソフトウェアインターフェイスと,一方で,先述したとおり本発明の範囲で「オフボード」インターフェイスと称される,複合体外部のアプリケーション用のソフトウェアインターフェイスとが正確に定められる。「オンボード」インターフェイスは,例えば,セットポインタセンサ,センサおよびアクチュエータ用,ならびに複合体内部の通信,例えば車両等の複合体内部の他の電子システムとの間の通信に用いられる所謂オンボード通信用のインターフェイスである。この場合,インターフェイスSESSは,例えば車両内部のハードウェア用としてHALを用いるSESS1およびSESS2等のオンボードインターフェイス,または,例えば外部の診断装置用としてCANドライバ113を介するインターフェイスSESS4等のオフボードインターフェイスである。しかし,インターフェイスSESS4は,例えばアクタ,センサまたはCANバスを介する他の制御ユニット用として,車両内部の,すなわちオンボードインターフェイスともなりうる。MOSTインターフェイス112とSESS3とでも同様である。
本例では,例えば,ISO診断プロトコルとISOネットワーク層とが127と128とで示される。129はプラットフォームソフトウェア110内の相互作用層(interaction layer)OSEK−COM,130はネットワーク管理(Netzwerkmanagement)OSEK−NMを示す。
先述した階層構造の層アーキテクチャは,ここでは2つの層110および111で例示され,各々のソフトウェアコンポーネントは,1つの層に対応付けられている。層は,層内部ではソフトウェアコンポーネントが任意に相互アクセスでき,異なる層間ではインターフェイスを介して厳しいアクセス規制が適用されることを特徴としている。層は,それに該当する抽象化レベルに応じて区分されている。より高い抽象化レベルの層は,より低い抽象化レベルの層にアクセスしうる。一方,より低い層からより高い層へのアクセスは,厳格に規制され,または許容されない。他の層は,この場合,例えばセンサ層またはアクタ層ともなりうるが,ここでは説明の簡略化のために明示されていない。
よって,ソフトウェアコンポーネントは,タスクに関連付けられた,すなわち機能的な層に厳格に区分されている。しかし,この場合,層アーキテクチャは,ハードウェア非依存性のソフトウェアコンポーネントと,ハードウェアウェア依存性のソフトウェアコンポーネントとの分離を実現することが望ましい。これは,本来の制御ユニットの機能性の分離,すなわちアプリケーションソフトウェア等のハードウェア非依存性のソフトウェアコンポーネントと,プラットフォームソフトウェアのハードウェア依存性のソフトウェアコンポーネントとの分離が,先述した利点により実行されることを意味しており,本発明に基づいて情報交換に関して最適化されたソフトウェアインターフェイスでは,制御ユニットに対するアクセスが統一されている。
この場合,ソフトウェアは,ソフトウェアインターフェイスに伝達されている情報に応じて,複数の可能な駆動状態から各々に1つの駆動状態を取り,該当する駆動状態に固有の機能性のみを支援する。駆動状態としては,例えば,「ソフトウェア更新」,「ソフトウェア設定」,「ソフトウェア診断」,「アフターラン」,「監視」,「電源オン」または「リンプホーム」の各状態を取ると考えられる。制御ユニットの取る状態は,先述したとおりソフトウェアインターフェイスに伝達されている情報に依存している。
駆動状態の他に,各々の駆動状態間で許容される移行および移行条件も決定されている。この場合,仕様化のために状態機械が用いられることが望ましい。
層内では,その上さらに,対応付けが不十分な場合,サブ層またはサブコンポーネントを設けることができ,ソフトウェアコンポーネントは定義されたサブコンポーネントに,および/またはソフトウェア層は定義されたサブ層に,および/またはソフトウェア駆動状態は定義されたサブ状態に区分されて,これに基づいて自動的に新たな対応付けがなされる。
よって,本発明に基づく方法によれば,電子制御ユニット用のソフトウェアアーキテクチャの仕様化に際して,ソフトウェアコンポーネント,ソフトウェア層およびソフトウェア駆動状態に係る仕様化の間において,複数の相互作用の存在が考慮される。これらの要因をソフトウェアアーキテクチャの開発に際して考慮することによって,ソフトウェアが全てのアプリケーションに対して普遍的に適用可能となり,かつ電子制御ユニットの適用に際しては,適用時に実施すべき初期調整を必要としない。
本発明に基づく電子制御ユニットの実施形態を概略的に示す。 本発明に基づく電子制御ユニットの他の実施形態におけるソフトウェアアーキテクチャを概略的に示す。

Claims (11)

  1. 実装されたコンポーネントからなるソフトウェアを有する電子制御ユニットであって:
    前記電子制御ユニットは,複数のアプリケーションを選択的に接続するために,情報交換に関して最適化された複数のソフトウェアインターフェイスを備え,
    前記ソフトウェアは,各々の接続可能なアプリケーションのために,コンポーネントのアプリケーション固有の少なくとも1つのソフトウェアコードを有し,
    前記ソフトウェアコードは,前記アプリケーションの接続により起動されることを特徴とする,電子制御ユニット。
  2. 前記ソフトウェアは,前記ソフトウェアコンポーネントの相互アクセスの可能性に関して階層的な層アーキテクチャを有し,各々の前記ソフトウェアコンポーネントは,1つの層に対応付けられることを特徴とする,請求項1に記載の電子制御ユニット。
  3. 前記層アーキテクチャは,ハードウェア依存性のソフトウェアコンポーネントと,ハードウェア非依存性のソフトウェアコンポーネントとの分離を実現することを特徴とする,請求項2に記載の電子制御ユニット。
  4. 前記ソフトウェアインターフェイスは,各々に接続可能な前記アプリケーションに応じて,「オンボード」インターフェイスと「オフボード」インターフェイスとに区分されることを特徴とする,請求項1,2または3のいずれか1項に記載の電子制御ユニット。
  5. 前記ソフトウェアは,前記ソフトウェアインターフェイスに伝達されている情報に応じて,複数の可能な駆動状態から各々に1つの駆動状態を取り,前記駆動状態に固有の機能性のみを支援することを特徴とする,請求項1〜4のいずれか1項に記載の電子制御ユニット。
  6. 前記ソフトウェアは,駆動状態として,「ソフトウェア更新」,「ソフトウェア設定」,「ソフトウェア診断」,「アフターラン」,「監視」または「電源オン」の各状態を取りうることを特徴とする,請求項1〜5のいずれか1項に記載の電子制御ユニット。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の電子制御ユニット(100)を自動車エレクトロニクス,特に車両の駆動シーケンス制御用に適用すること。
  8. 電子制御ユニット(100)用のソフトウェアアーキテクチャを仕様化する方法であって:
    前記方法により定義されたソフトウェアインターフェイス,ソフトウェアコンポーネント,ソフトウェア層およびソフトウェア駆動状態の仕様化に応じて,前記ソフトウェアコンポーネントは,前記ソフトウェア層と前記ソフトウェア駆動状態とに対して自動的に対応付けられ,
    さらに,前記対応付けに基づいて実現された相互作用の分析および検査によって,前記対応付けが検証されることを特徴とする,電子制御ユニット用のソフトウェアアーキテクチャを仕様化する方法。
  9. 前記対応付けが不十分な場合,前記ソフトウェアコンポーネントは定義されたサブコンポーネントに,および/または前記ソフトウェア層は定義されたサブ層に,および/または前記ソフトウェア駆動状態は定義されたサブ状態に区分されて,自動的に新たな対応付けがなされることを特徴とする,請求項8に記載の方法。
  10. プログラムコード手段を有するコンピュータプログラムであって:
    前記コンピュータプログラムは,コンピュータ上またはコンピュータシステム上で前記プログラムコードの要素が実行された場合,請求項8または9のいずれか1項に記載の方法を自動的に実施することを特徴とする,コンピュータプログラム。
  11. プログラムコード手段を有するコンピュータプログラム製品であって:
    前記コンピュータプログラム製品は,コンピュータ読取り可能なデータ媒体上に記憶された前記プログラムコードを有し,
    前記プログラムコードがコンピュータ上で実行された場合,請求項8または9のいずれか1項に記載の方法が実施されることを特徴とする,コンピュータプログラム製品。
JP2006515279A 2003-06-24 2004-06-24 電子制御ユニットおよび電子制御ユニット用のソフトウェアアーキテクチャを仕様化する方法 Pending JP2007507017A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10328240 2003-06-24
PCT/DE2004/001333 WO2005001582A1 (de) 2003-06-24 2004-06-24 Elektronische steuereinheit und verfahren zur spezifikation einer software-architektur für eine elektronische steuereinheit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007507017A true JP2007507017A (ja) 2007-03-22

Family

ID=33546618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515279A Pending JP2007507017A (ja) 2003-06-24 2004-06-24 電子制御ユニットおよび電子制御ユニット用のソフトウェアアーキテクチャを仕様化する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070271551A1 (ja)
EP (1) EP1639416A1 (ja)
JP (1) JP2007507017A (ja)
CN (1) CN1813226A (ja)
DE (1) DE112004001620D2 (ja)
WO (1) WO2005001582A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021533984A (ja) * 2018-08-13 2021-12-09 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド モジュラー型複数コンポーネントプラットフォーム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9128727B2 (en) * 2006-08-09 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Generation of managed assemblies for networks
US8392882B2 (en) * 2006-11-30 2013-03-05 Caterpillar Inc. Engine state-based control of software functions
DE102008026452A1 (de) * 2008-06-03 2009-12-10 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Kommunikationssystem zum Austausch von Daten
CN103105825A (zh) * 2011-11-09 2013-05-15 上海华丰工业控制技术工程有限公司 一种电子控制单元及使用方法
US9160620B2 (en) * 2011-11-30 2015-10-13 GM Global Technology Operations LLC Integrated fault diagnosis and prognosis for in-vehicle communications

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19750662C2 (de) * 1997-11-15 2002-06-27 Daimler Chrysler Ag Prozessoreinheit für ein datenverarbeitungsgestütztes elektronisches Steuerungssystem in einem Kraftfahrzeug
US6292718B2 (en) * 1999-01-28 2001-09-18 International Business Machines Corp. Electronic control system
DE19909157A1 (de) * 1999-03-02 2000-09-21 Daimler Chrysler Ag Verteiltes Fahrzeuginformationsverarbeitungs- und Fahrzeugsteuersystem
EP1046991B1 (de) * 1999-04-20 2002-12-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Testen der Unabhängigkeit und Verträglichkeit eines Software-Moduls
DE19921065A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer Steuereinheit zur Steuerung von Betriebsabläufen in einem Fahrzeug
DE10012272B4 (de) * 2000-03-14 2004-04-08 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Abspeicherung von Daten in rechnergestützten Geräten von Verkehrsmitteln
JP4427860B2 (ja) * 2000-03-24 2010-03-10 株式会社デンソー 車両用制御装置及び記録媒体
DE10044319A1 (de) * 2000-09-07 2002-03-21 Bosch Gmbh Robert Elektronisches System für ein Fahrzeug und Systemschicht für Betriebsfunktionen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021533984A (ja) * 2018-08-13 2021-12-09 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド モジュラー型複数コンポーネントプラットフォーム
JP7232897B2 (ja) 2018-08-13 2023-03-03 カーライル フルイド テクノロジーズ,リミティド ライアビリティ カンパニー モジュラー型複数コンポーネントプラットフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070271551A1 (en) 2007-11-22
CN1813226A (zh) 2006-08-02
EP1639416A1 (de) 2006-03-29
DE112004001620D2 (de) 2006-05-11
WO2005001582A1 (de) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kum et al. AUTOSAR migration from existing automotive software
US8000815B2 (en) Method for the supplying and installation of device-specific functionalities and/or data for the field devices of a distributed system
US20070022403A1 (en) Software system development apparatus
US11831718B2 (en) In-vehicle equipment controller and vehicle control system
JP2005512174A (ja) 制御装置
JP2008546083A (ja) メカトロニクスシステムをモデルベースで診断するための方法
JP2007507017A (ja) 電子制御ユニットおよび電子制御ユニット用のソフトウェアアーキテクチャを仕様化する方法
JP2004504972A (ja) 自動車内メカトロニク・システムのモデル化方法および装置
US11833984B2 (en) In-vehicle equipment controller and vehicle control system
KR101436694B1 (ko) 차량용 룸램프 제어 시스템의 응용 소프트웨어 설계 방법
KR20110059420A (ko) 차량용 전자 제어 장치의 진단 장치 및 방법
Axelsson et al. A Comparative Case Study of Distributed Network Architectures for Different Automotive Applications.
KR101285105B1 (ko) 차량 임베디드 시스템 개발 교육을 위한 키트 및 그의 작동 방법
CN202110528U (zh) 一种ecu嵌入式软件刷新和下载编程的系统
JP2021135808A (ja) 車載機器制御装置
US20230153097A1 (en) Devices and method for managing electronic control units of a motor vehicle
US11573568B2 (en) Function-oriented electronics architecture
Axelsson et al. Correlating business needs and network architectures in automotive applications-a comparative case study
WO2014099886A1 (en) Universal software platform for work vehicles
JP7200829B2 (ja) 車両システム
CN108463781A (zh) 用于信息传送的方法和系统
US20230091306A1 (en) Electric/Electronic Architecture for a Motor Vehicle with an Electronic Computing Device and an Interface Controller, and Method
US20080288127A1 (en) Data Processing Device and Method for the Operation Thereof
CN113386686B (zh) 车载机器控制装置和车辆控制系统
Alotaibi et al. High-level rigorous template for analysing safety properties of self-driving vehicle systems

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104