JP2007504694A - パケットネットワークのための伝送レートに基づく輻輳制御 - Google Patents

パケットネットワークのための伝送レートに基づく輻輳制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2007504694A
JP2007504694A JP2006524439A JP2006524439A JP2007504694A JP 2007504694 A JP2007504694 A JP 2007504694A JP 2006524439 A JP2006524439 A JP 2006524439A JP 2006524439 A JP2006524439 A JP 2006524439A JP 2007504694 A JP2007504694 A JP 2007504694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
function
phase
congestion
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2006524439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007504694A5 (ja
Inventor
サヴェリオ・マスコロ
Original Assignee
ダーマ・ホールディングス・エス・アー
サヴェリオ・マスコロ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダーマ・ホールディングス・エス・アー, サヴェリオ・マスコロ filed Critical ダーマ・ホールディングス・エス・アー
Publication of JP2007504694A publication Critical patent/JP2007504694A/ja
Publication of JP2007504694A5 publication Critical patent/JP2007504694A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6377Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/11Identifying congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/18End to end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/26Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
    • H04L47/263Rate modification at the source after receiving feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • H04L47/283Flow control; Congestion control in relation to timing considerations in response to processing delays, e.g. caused by jitter or round trip time [RTT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/163In-band adaptation of TCP data exchange; In-band control procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6373Control signals issued by the client directed to the server or network components for rate control, e.g. request to the server to modify its transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/6437Real-time Transport Protocol [RTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/647Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
    • H04N21/64746Control signals issued by the network directed to the server or the client
    • H04N21/64761Control signals issued by the network directed to the server or the client directed to the server
    • H04N21/64769Control signals issued by the network directed to the server or the client directed to the server for rate control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は、インターネット・プロトコル・ネットワークなどのパケット交換ネットワークを介するデータ、音声、および映像の流れの送信伝送レートをエンドツーエンド方式で算出する方法からなる。送信伝送レートは、直近に送信されたデータの関数として、また、ネットワーク輻輳の信号および許容バンド幅が変化するネットワークに応じて動的に設定されるプロービング関数w(t)として算出される。

Description

本発明は、総じて、パケット交換網を介した効率的な通信に関する。詳しくは、本発明は、インターネットのようにパケット通信網を介してデータ、音声、あるいは映像を送信するための伝送レートに基づく輻輳制御機構を提案するものである。本発明は、有線、および、特に無線のインターネットプロトコルを用いて行われるデータ、音声、または映像の伝送における効率を向上させるものである。
本出願は、伊国特許出願BA2003A000039号を基礎としている。本出願は、2001年10月15日出願の米国特許出願公開第2002/0085587号明細書に基づいている。本出願は、著作権により保護される事項を含むものとする。
潜在的に高品質なビデオデータを伝送するためのインターネットの活用は、増え続けている。高品質な符号化スキーム、前進型誤信号制御技術、および輻輳制御アルゴリズムを統合することは、効果的な映像配信装置の提供にあたり非常に重要である。符号化は、映像データを転送する際のビット数を大幅に低減し、誤り訂正技術は、冗長データを付加することにより復元性を確かにし、輻輳制御アルゴリズムは、ネットワークにおける許容バンド幅を推定する。高品質な輻輳制御は、インターネットのように、伝送容量が時間的に変化するネットワークを介して映像を効率的に配信するのに、重要な方策である。つまり、高品質な輻輳制御を利用することで、許容バンド幅が不足する場合には、品質の低い映像を配信し、その一方で、十分な空きバンド幅が確保できる場合には、品質の高い映像を配信することができる。図1に、上述した全ての機能を組み合わせた一般的な映像配信システムを示す。この映像配信システムは、以下のモジュールから構成される。
すなわち、映像配信システムは、
伝送レートを抑制するとともに、許容バンド幅および損失伝送レートをバンド幅割付ルーチン(The Bandwidth Allocator)に対して通知する伝送レート制御部と、
伝送レート制御部からの許容バンド幅および損失伝送レートを考慮することにより、レイヤ選択部(Layer Selector)および複数のロス・レジリエンス・ブロック(loss resilience blocks)に対して許容バンド幅を割り当てるバンド幅割付ルーチンと、
バンド幅割付ルーチンおよびクライアントのバッファの状態により、割り当てられた許容バンド幅の割合に基づいて、送信するレイヤを選択するレイヤ選択部と、
損失伝送レートおよびバンド幅割付ルーチンにより割り当てられたバンド幅の割合を考慮して、該レイヤ選択部によって選択されたレイヤに冗長データを付加するロス・レジリエンス・ブロックと、
伝送レート制御部に対してフィードバック情報を送ることにより閉ループ制御を構築する受信機と
を有している。
従来の映像エンコーダは、ネットワークの伝送容量を一定であるとみなすとともに、損失伝送レートを低い値にみなしているので、バンド幅および損失伝送レートの双方が予測不可であり、且つ、時間とともに変化するインターネットを介して転送する場合には、低品質のビットストリームを生成することとなる。
損失伝送レートが高いと、あるいは、バンド幅が狭いと、時間とともに伝搬する映像的な欠陥が現れる。このような映像エンコーダは、パケットの損失伝送レートを補償し、また、許容バンド幅を一致させるために、FECコードの数や伝送された映像の品質を適切に規制することを主要な課題とするような映像配信システムには適していない。
長い年月をかけて、伝送レートが時間的に変化するネットワークを介して映像ストリームを符号化して、転送するためのいくつかの解決策が提案されている。単一階層の符号化を用いれば、エラーの伝搬を回避する目的で瞬時予測を行わずに(つまり、フレームの前後の内容を考慮せずに)イントラブロックを適切に選択することによって、エラーに対する圧縮率とレジリエンスとのバランスをとることができる。
動的に品質を適合させるために、符号化特定パケット(encoding−specific packet)を破棄するアルゴリズムを配置することが、一般的な解決策としてとられている。このアルゴリズムは、伝送レートとチャネルバンド幅とを一致させるために、優先度の低い情報を含むパケットを破棄するものである。この解決策により得られる結果は、特定のメディアコンテンツ及び採用されている符号化スキームに応じて、限定された範囲の伝送レートに対してのみ満足できるものである。
マルティプル・ディスクリプション(MD:Multiple Description)・コーダは、マルチプル・ディスクリプション・映像エンコーダを用いる。MDによる符号化は、ソースを二つのビットストリームに符号化することにより生ずる問題に取り組んでいるので、二つのビットストリームが得られる場合には高い再現性を得ることができ、また、その一方で、いずれか一つのビットストリームが失われた場合でも、依然として許容できる範囲で再現させることができる。MDコーダは、概して、符号化時におけるチャネル損失レートが不確かな場合に、一層効果を発揮する。しかしながら、MDコーダは、依然として、変化するチャネルバンド幅に適合するために、ネットワークの支援を必要とする。
サイマル放送は、高品質な映像を達成するために提案される最も簡便な技術である。この技術は、符号化の目標ビットレートを変更することにより、符号化の形態の異なる同一映像を生成する。サイマル放送の欠点は、同一映像から生成した各符号化データが互いに独立している点、および、一の形態に属する符号化データが他の形態に使用できない点である。この結果、ソースが、許容バンド幅に適合するように配信する映像の品質を切り替えると、すでに受信側へ送信されているけれども未だに再生されていないデータと新たなデータとの関連付けができないこととなる。
階層符号化技術に基づくマルチキャストと階層符号化(Layered Encoding)は、映像を、1つの基本レイヤと複数の拡張レイヤとが配列されてなるいくつかのレイヤに符号化する技術である。より広い許容バンド幅が確保できたときには拡張レイヤを追加し、また、許容バンド幅が狭くなったときには、拡張レイヤを間引く(striping)ことにより、映像品質を徐々に適合させることができる。階層符号化は、高度な符号化を必要とするが、映像を構成している各レイヤの整合性を互いに確保することができるという補償がある。これにより、送り側が新たなレイヤを追加した場合でも、既に受信側にて受信されたが未だに再生されていないデータと、これから送信する新たなデータとの整合性を取ることができる。許容バンド幅にあわせて、送信するレイヤの数を変えることで、符号化時における正確なチャネルバンド幅を把握する必要性を緩和できる。このことは、データ移送と符号化アルゴリズムとを分離するのに寄与する。データ移送と符号化アルゴリズムとを分離することで、改良された階層化エンコーダと高度なレート制御アルゴリズムとの段階的な統合が徐々に実現されることとなる。
ここ10年間、輻輳制御アルゴリズムの研究はかなり活発に行われている。基本的には、「ベストエフォート」型の信頼度の高い伝送量を確保するのに適した輻輳制御に焦点が当てられている。伝送制御プロトコル(TCP:Transmission Control Protocol)の輻輳制御の現行バージョンは、依然、主として、Van Jacobsonによる基本書(cornerstone paper)、並びに、その修正(例えば、TCP New Renoなど)に基づいている。この輻輳制御は、主流であるUnix、Linux TCP プロトコルのパッケージソフトウェア、或いは、Microsoft Windows(登録商標)TCPプロトコルのパッケージソフトウェアに用いられている。
ここに、TCP Reno用の主な修正例を記載する。選択確認応答オプション付き伝送制御プロトコル(TCP SACK:TCP with Selective Acknowledgement)は、確認応答(ACK:Acknowledgement)データについて一層の改良がなされた機構を取り入れている。TCP New Renoは、ウィンドウ・データに生ずる多くの損失を回復させるための機構を取り入れている。Westwood+TCPは、新たな論理的枠組みを開発している。このTCP Westwoodの主要な構想は、TCP通信において許容されるバンド幅を推定するために、ACKパケットを返信するストリーム型通信を開発することである。このバンド幅の推定は、輻輳ウィンドウ、および、タイムアウト後、或いは、ACKを3回重複して受信した後のスロースタートの閾値(slow−start threshold)を、適応性を維持しながら低減させるのに用いられる。
従来のTCPは、ウィンドウ・データに基づいているが、このような特徴は、データ伝送の集中の原因となっていた。つまり、ソースデータのバーストは、円滑に再生を行うための大容量のバッファをクライアント側に必要とするだけでなく、パケット損失のバーストを経験から把握することを必要とし、これにより、前進型誤信号訂正によるデータ再現を難しくしていた。このことから、TCP輻輳制御は、ジッタ遅延に対して感度の低いアプリケーションや、ファイル転送プロトコル(FTP)のデータ伝送などのように、伝送レートが急に変化するようなアプリケーションに対して好適なものである一方で、ジッタ遅延や送信伝送レートの急激な変化に起因して品質が変動し、また、それが知覚されるような映像データの配信には、不向きであった。このため、複数の伝送レートに基づく輻輳制御アルゴリズムを、本項のはじめに記載した一般的な映像伝送フレームワークと統合することが提案された。
映像配信に好適な輻輳制御アルゴリズムは、到達パケットのジッタを低減するとともに、受信側における再生用バッファの容量を低減させるために伝送レートに円滑に対応する必要がある。また、Renoソースにおいて使いやすくするために、マルチメディアや大容量データを伝送するためのfairなバンド幅の割付ルーチンを備えることを必要とする。
利便性を確保するために、Renoアルゴリズムの長期挙動のエミュレートを試みた数多くの制御アルゴリズムが提案されてきたが、これらは応答性(レスポンス)がより遅いものであった。TEAR(TCP Emulation at Receivers)伝送レート制御アルゴリズムは、受信側における入力伝送レートを算出し、それを送信側へフィードバックする。この伝送レートは、伝送レートに基づく接続回線の同一経路を経由することにより、仮想上のReno接続回線の長期挙動スループットの平均値をエミュレートすることによって算出される。TEARは、典型的なセルフタイマ機構を備えておらず、また、高い損失伝送レートのReno TCPに対する適応性が低く、また、輻輳が生じている状況下において送信伝送レートを低減させることができないことが示されてきた。
近年、TFRC(TCP Friendly Rate Control)が、主要なアルゴリズムとして用いられている。このTFRCは、Renoのスループットの長期挙動をエミュレートしようとしたものである。RFRCは、Reno TCPに使用しやすいように、伝送レートを円滑に変動させることを狙ったものである。利便性を確保するために、TFRCの送信側では、Renoのスループットの長期挙動演算モデルを使用してReno通信の長期挙動をエミュレートする。この手法によれば、TFRCの送信側では、受信側から送信側へフィードバックされた平均損失伝送レートの静的な非線形関数を用いて伝送レートを算出する。TFRCは、公平(fair)ではなく、また、使用しにくいことが実験によりわかった。また、TFRCは、遅延が大きく、不均一な損失が発生するという性質をもつGPRS(general Packet Radio Sevice)、3G、4Gシステムおよび衛星リンクなどのワイヤレス・リンクに対して、非常に低い性能を示すことが実験によってわかった。
提案されているリンク・レイヤは、ワイヤレス・リンクを介した局所的な再伝送および前進型誤信号訂正を使用するワイヤレス・リンクのために損失を隠すように機能する。リンク・レイヤ・プロトコルの一例としては、前進型誤信号訂正(FEC)およびARQ(Automatic Repeat Request)が挙げられ、これらはTDMAやCDMAなどの無線デジタル通信網に用いられている。
本発明は、特に、無線を利用したインターネットを介したデータ、音声ストリーム、および映像ストリームの伝送効率を大幅に向上させるものである。また、本発明は、音声および映像のソースデータのリアルタイム・ストリーミングの向上を図るものである。
本発明は、パケット交換ネットワークを介してデータ、音声、および映像を送信する際の端末相互間における輻輳制御アルゴリズムを提供することを総括的な目的とする。本発明は、特に、図1に示される一般的な映像配信システムにおいて、符号化スキームと統合されるのに特に適した伝送レートに基づく輻輳制御アルゴリズムを提供する。特に、本発明は、図1に示される伝送レート制御モジュールを用いることにより、RTP/UDP/IPスタックなどのインターネットプロトコルを介して行われる音声や映像の高品質な配信を実現させることができる。このような伝送レートに基づく輻輳制御アルゴリズムは、端末相互間におけるキューのバックログや占有バンド幅の両方を推定する機構に基づいている。
本発明を用いることにより、GSM(Group Special Mobile)、GPRS(General Packet Radio Service)、3G、4G、あるいは、UMRS(Universal Mobile Telephone System)、IEEE802.11、IEEE802.15、IEEE802.16などの無線リンクを利用したIPを介して伝送されるデータ、音声、および映像の伝送効率を向上させることができる。また、本発明を用いることにより、有線回線網(換言すると、ケーブルTVネットワーク)、直接放送衛星(換言すると、双方向帰路チャンネルをもつDVB(Digital Video Broadcast)を用いたIPサービス)、VSAT(Very Small Aperture Satellit Terminals)、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)、及び、いくつかのパケット無線ネットワークのように、バンド幅が非対称な通信状態であっても、ネットワークにおけるバンド幅の利用率を向上させることができる。これらのネットワークが、高速インターネットアクセス用回線としてますます配備されることは、より一層の伝送性能の向上を図るのに非常に好ましいことである。また、本発明は、バンド幅の利用率における公平性(fairness)を増加させる。
本発明は、適応符号化を用いて、音声/映像ストリームの伝送をUDP(User Datagram Protocol)を介して行う場合に適用可能である。適応符号化とは、許容バンド幅の推定値を考慮して実行される符号化の品質を意味する。その一例として、MPEG−4 Fine−Grained Scalable Video Codingのような階層符号化が挙げられるが、その際には、転送されるレイヤ数が許容バンド幅の推定値に基づいて選択され得る。
本発明は、UDPプロトコル上で実行され、リアルタイム配信を行うRTP(the Real Time Protocol)に利用されるものとして考案されたアプリケーションに適用可能である。バンド幅推定値は、RTP制御プロトコルにより、受信側から送信側へ配信されるものである。
以上、本発明に係る主な特徴について述べてきた。本発明の他の特徴および本発明を十分に理解するための説明は、以下に続く「発明を実施するための最良の形態」の項にて言及するものとする。
本発明の理解ならびにその利点をより完全なものとするために、後述の詳細な説明において参照される図面は以下の通りである。
図1には、一般的な映像配信システムが示されている。
図2には、本発明が実行されるシステムが示されている。
図3には、回線の送信側にて実行される伝送レート制御が示されている。
図4には、サーバ側または回線のクライアント側で実行されるバンド幅の推定について示されている。
公知のインターネットクライアントーサーバシステムは、図2に示されるような構成により実現される。クライアント/サーバ装置10は、ネットワーク2を介してクライアント/サーバ装置14に接続されている。詳述すると、ネットワーク12は、インターネット、イントラネット、エクストラネット、衛星回線、あるいはその他の無線または有線のネットワークである。クライアント/サーバ装置は、クライアント、サーバ、あるいは、ピアツーピア(Peer−to−peer)アプリケーションなどのクライアント−サーバになり得る装置である。基本的には、サーバは、処理装置、Microsoft Windows(登録商標)、Microsoft XP(登録商標)、IBM OS/2(登録商標)、Sun Solaris(登録商標)、Unix、Linuxなどのオペレーティングシステム、Netscape Enterprise server(登録商標)、Apache(登録商標)、Microsoft Internet Information Server(登録商標)などのウェブサーバプログラムから構成されるコンピュータである。また、サーバは、アプリケーション開発者がソケットバッファのサイズなどの伝送レイヤのパラメータを拡張する或いはカスタマイズすることを許容するMPI(Application Program Interface)を有している。サーバは、携帯可能なサーバでも良い。
クライアント装置は、基本的には、Microsoft Windows(登録商標)、Microsoft XP(登録商標)、IBM OS/2(登録商標)、Sun Solaris(登録商標)、Unix、Linuxなどのオペレーティングシステなどを備えるPentium(登録商標)、Motorola(登録商標)、あるいはRISC(登録商標)などの処理装置、Microsoft Explorer(登録商標)、或いはNetscape Navigator(登録商標)などのウェブブラウザ、およびReal Network(登録商標)、あるいはWindows Media Player(登録商標)などのアプリケーションプログラムに基づくパーソナルコンピュータである。また、クライアント装置は、ノート型パソコン、PDA、携帯電話機などの携帯可能な装置、または、有線回線或いは無線LAN(換言すると、IEEE802.11、IEEE802.15、IEEE802.16)、HyperLan、Blutooth、GPRS、3G、4G、UMTSなどの無線回線を介してコンピュータネットワークに接続可能な他の装置である。また、クライアントーサーバ通信は、携帯電話機やPDAなどのモバイルホスト(mobile hosts)間に構築される。クライアント装置は、Symbian(登録商標)Palm OS(登録商標)、Microsoft’s Windows Mobile for Smartphone(登録商標)(WMS)およびLinuxなどのオペレーティングシステムを備えている。
クライアント/サーバ装置は、基本的には、パーソナルコンピュータ、または、ファイル、音声、映像或いは、インターネットプロトコルを介して電話の映像や音声を伝送するためのアプリケーションソフトウェアなどを共有するためのピアツーピア・アプリケーションを実行する一般的な携帯ツール(mobile handset)である。
本発明は、Microsoft Windows TCP、Sun Solaris TCP Symbian TCP、Palm OS TCP、Microsoft’s Windows Mobile for Smartphone TCP、及びLinux TCPなどのTCPプロトコルに適したいくつかのオペレーティングシステムにより実現することができる。
本発明は、また、RTP/UDPプロトコル上で作動するアプリケーションにより実現することができる。例えば、これらのアプリケーションとしては、Real Networks(登録商標)あるいはWindows Media Player(登録商標)などのように音声/映像ストリームのために設計されたアプリケーションや、リアルタイム会議のために設計されたアプリケーションが一例として挙げられる。
本発明は、図3に示される伝送レート制御部41により実現される伝送レートに基づく輻輳制御機構を提供する。本発明は、パケットネットワーク12を介してデータ伝送、音声/映像ストリーミング、およびリアルタイム会議を行うために設計されたものである。本発明は、図1に示されるような一般的なフレームネットワークにおいて用いられるMPEG−4 Fine Grained Scalable Video Codingのような適応符号化に用いることができる。
図3に、本発明の概要を示す。送信側のアプリケーションソフトウェアは、クライアント側の受信機44に届いた送信伝送レートr(t)を算出する。時刻tにおける送信伝送レートr(t)は、以下のように算出される。
Figure 2007504694
ここで、kは比例定数、[x]は、(0,x)の最大値、w(t)は後述するような式で与えられる関数、s(t)は、ネットワークを介して送信側に明らかな輻輳のフィードバックが無いときには無限大をとり、ネットワークを介して輻輳のフィードバックがあるときには適切な値をとる関数である。例えば、s(t)は、TCPにおけるウィンドウの流量(TCP Advertised Window)または受信側の残りバッファサイズ(space available)、あるいは接続経路上の残りバッファサイズの最小値と、同じ値をとる。RTTは、ラウンドトリップ時間、min(w(t),s(t))は、w(t)およびs(t)の最小値である。
kは、基本的には0.1s−1から0.5s−1の間の値、或いは、1/RTTの値をとる。ここで、1/RTTはラウンドトリップ時間の最小値である。
関数w(t)は、以下のような増加フェーズ(Increasing Phase)および減少フェーズ(Decreasing Phase)の状態をとる正関数である。増加フェーズは、端末およびネットワーク容量のプロービングを行い、輻輳が発生した場合に終了する。輻輳が発生した場合、関数w(t)は、減少フェーズに入り、その後再び、増加フェーズに入る。
特に効率的な増加フェーズは、以下の名前を持つ2つのフェーズから形成されている。
(I)クイック・プロービング(quick probing)(II)ジェントル・プロービング(gentle probing)
クイック・プロービングの期間において、関数w(t)は、小さい値から急激に値が増加する増加関数として設定される。詳細には、クイック・プロービング・フェーズは、以下の式のように実施される。
Figure 2007504694
ここで、tは、前回、クイック・プロービング・フェーズが開始された時間である。w(t)は、基本的には値2をとり、αは基本的には、0.1から0.5の間の値、或いは、RTTと等しい値をとる。また、cは、基本的には2であるが、3,4或いはそれ以上の値、並びに、これらの整数間の実数値をとりうる。更に、cは、w(t)の関数、即ち、c=c(w)として求められる推定値である。w(t)が、初期状態において、クライアントコネクションリンク(例えば、64Kバイト)のバンド幅容量に応じて決定される初期値に設定される閾値ssthreshと等しいときに、プロービング・フェーズがジェントル・プロービング・フェーズに入る。
ジェントル・プロービングの期間において、関数w(t)は、以下のように設定される。
Figure 2007504694
ここで、tは、前回、ジェントル・プロービング・フェーズに入った時間である。βは基本的には、0.1から0.3の間の値、或いは、RTTと等しい値をとる。また、βは、w(t)の関数、即ち、β=β(w)として求められる推定値である。
輻輳が発生している期間において、入力伝送レートを低減させるために、縮退相(shrinking phase)を始動させることが必要となる。輻輳の発生は、明示的輻輳通知(ECN:Explicit Congestion Notification)を行うルータ、または、周知のルータによって確実に通知され、また、以下に示す2つのイベントによって推定することができる。(1)パケット受信のシーケンスにホールが生ずることに起因して受信側から送信側に対してフィードバック・レポート(feedback report)が送られたとき;(2)送信側が受信側から長い時間にわたり一切のレポートを受信しなかったことによりタイムアウト時間を超過して、タイムアウトが生じたとき。
タイムアウトは、以下のような標準規格のTCPにより算出される。また、フィードバック・レポート46の流れが図3に示されている。
送信側では、ECNにより、または、n(通常は、n=3)回にわたって重複してACKが送られることにより、若しくはフィードバック・レポートが送られることにより、時刻tにおいて輻輳の発生が通知されると、関数w(t)の値は、時刻tにおける関数w(t)の値から
Figure 2007504694
時刻tにおける許容バンド幅、RTTはラウンドトリップ時間の最小値である。時刻t+RTTにおいて、w(t)は再びジェントル・プロービング・フェーズに入る。
具体的には、減少関数は、以下に示すような線形的な減少関数として設定される。
Figure 2007504694
Figure 2007504694
時刻tにおける許容バンド幅、RTTはラウンドトリップ時間の最小値である。時刻t+RTTのとき、w(t)の設定は、再びジェントル・プロービング・フェーズに入る。
送信側では、タイムアウトが生ずることによって、時刻tにおいて輻輳イベントが通知されると、関数w(t)を以下に示すように設定することによって対応する。
Figure 2007504694
ここで、tは、前回、クイック・プロービング・フェーズに入った時間である。w(t)は、基本的には値2をとり、αは基本的には、0.1から0.5の間の値、或いは、RTTと等しい値をとる。また、cは、基本的には2であるが、3,4或いはそれ以上の値、並びに、これらの整数間の実数値をとりうる。更に、cは、関数w(t)、即ち、c=c(w)として求められる推定値である。閾値ssthreshは、以下のように設定される。
Figure 2007504694
Figure 2007504694
値である。w(t)が閾値ssthreshと等しくなったとき、ジェントル・プロービング・フェーズに再び入る。
Figure 2007504694
ともに、これらの受信パケットにフィルタを施す。具体的には、ラウンドトリップ時間毎、または、SRTT(Smoothed Round Trip Time)毎に、時刻tにおける使用バンド幅B(i)のサンプルが、以下の式に基づき受信側において算出される。この際、SRTTは、有名なVan Jacobsonアルゴリズムを用いて算出される。
Figure 2007504694
ここで、D(i)は、前回、SRTT=T(i)またはRTT=T(i)の期間に受信されたデータ量である。受信したパケット数をカウントすることにより、受信側にてルーチンを実現させることができ、また、ACKパケットをカウントすることにより、送信側にてルーチンを実現させることができる。ネットワークの輻輳は、許容バンド幅のローパス要素に依存するので、バンド幅のサンプルB(i)を平均化することが必要となる。これは、以下に示すような時間に伴い変化するフィルタを用いることで実現可能である。
Figure 2007504694
Figure 2007504694
におけるバンド幅サンプル、τはフィルタの時定数(基本的にはτ=0.5s)である。T(i)がτ/4より大きい場合、4・T(i)/τの値をとる整数Nを用いて内挿および再度のサンプリングを行う。仮想サンプルB(i)は、エイリアシング効果を防ぐために、T(i)=τ/4の時間間隔で届くこととなる。
バンド幅サンプルB(i)を平均化するために、以下の(8)式に示す時不変フィルタを用いることができる。
Figure 2007504694
ここで、αは、基本的には、7/8の値をとりうる。
Figure 2007504694
受信側から送信側に送られ、送信側にて用いられる。
Figure 2007504694
ことによって算出することができる。ここで、連続して配置されているフィルタは、上述したフィルタであり、許容バンド幅のサンプルB(t)が連続するフィルタのうちの最初のフィルタに入力されることとなる。
また、許容バンド幅は、送信側において、ACKパケットを用いてD(i)を算出することにより、推定することができる。図4は、許容バンド幅を計算するルーチンの2つの取りうる位置、即ち、30または32を示したものである。パケット22は、送信側から受信側へ向かって流れる。
ACKパケット(ACKs)20は、受信側から送信側へ向かって流れる。このスキーム、或いは、他の似たようなスキームは、前方へデータを送信し、それとは逆行して制御データを送信するというスキームに基づいており、TCP/IPプロトコル或いはRTP制御プロトコルなどのプロトコル、或いは、非同期転送モード(ATM)ネットワークなどのその他のパケットネットワークによって、輻輳制御に利用される。ACKパケット20を返信する流れ(フロー:flow)は、送信側のルーチン32において許容バンド幅を算出するのに利用され、一方、パケット22の流れは、クライアント側のルーチン30により、許容バンド幅を算出するのに利用される(米国特許出願公開第2002/0085587号明細書も参照。)。
Figure 2007504694
するネットワークにおける許容バンド幅に適応させるために用いられる。その一例として、MPEG−4Fine−Grained Scalable Video Codingのような階層符号化が挙げられるが、その際には、転送されるレイヤ数が許容バンド幅の推定値に基づいて選択され得る。
本発明によれば、主に、以下のような効果を奏する。(1)特に、ワイヤレス・リンクなどのネットワークにおける許容バンド幅をより一層効果的に利用することが可能となる。(2)パケットネットワークを介したデータ伝送における性能を向上させることができる。(3)パケットネットワークを介して伝送される音楽および映像のストリーミングの品質向上を図ることができる。(4)パケットネットワークを介したリアルタイム会議の品質向上を図ることができる。
一般的な映像配信システムを示す図である。 本発明が実行されるシステムを示す図である。 回線の送信側にて実行される伝送レート制御について示した図である。 サーバ側または回線のクライアント側で実行されるバンド幅の推定について示した図である。
符号の説明
10 クライアント/サーバ
12 パケットネットワーク
14 クライアント/サーバ
41 伝送レート制御部
44 受信機
30,32 ルーチン
20 ACKパケット
22 パケット

Claims (17)

  1. クライアント/サーバ装置の使用者がクライアント/サーバ装置に接続するのに用いられるパケット交換ネットワークを介して行われるデータ、音声、または映像の送信伝送レートr(t)を算出する方法であって、
    送信伝送レートを算出し、
    ルーチンが受信側で実現される場合には、クライアントによって受信されたパケットの流れに基づいて許容バンド幅のサンプルB(t)を算出し、また、ルーチンが送信側で実現される場合には、送信側にて受信された確認応答パケットに基づいて許容バンド幅のサンプルB(t)を算出し、
    任意の時間に応じたローパスフィルタを用いることにより、許容バンド幅のサンプルB(t)
    Figure 2007504694
  2. 前記送信伝送レートr(t)が、以下の式により算出される請求項1に記載の方法;
    Figure 2007504694
    ここで、
    a)[x]は(0,x)の最大値
    b)kは比例定数
    c)RTTはラウンドトリップ時間
    d)w(t)は、ネットワーク容量をプロービングするための増加フェーズおよびそのネットワーク容量を見出した後で、前記増加フェーズの終わりに開始される減少フェーズとにより構成される入力関数。減少フェーズの後、増加フェーズが再び開始される。
    e)s(t)は、ネットワークを介して送信側に明らかな輻輳のフィードバックが無いときには無限大をとり、ネットワークを介して輻輳のフィードバックがあるときには適切な値をとる関数である。
  3. 前記関数w(t)の増加フェーズが、以下の2つのフェーズにより構成される請求項2に記載の方法;
    a)関数w(t)が以下のように設定されるクイック・プロービング・フェーズ;
    Figure 2007504694
    ここで、tは、前回、クイック・プロービング・フェーズが開始された時刻である。w(t)が閾値ssthreshと等しい場合に、ジェントル・プロービング・フェーズが開始される。
    b)関数w(t)が以下のように設定されるジェントル・プロービング・フェーズ;
    Figure 2007504694
    ここで、tは、ジェントル・プロービング・フェーズが開始された時刻である。
  4. 前記関数w(t)の減少フェーズが、以下のように設定される請求項2に記載の方法;
    a)フィードバックされる通知によって、或いは、パケット受信のシーケンスにホールが生ずることに起因して受信側から送信側に対してn回(通常は、n=3)重複して確認応答が送られることにより、時刻tにおいて輻輳の発生が通知された場合、または明示的輻輳通知により輻輳の発生が通知された場合、関数w(t)は、時刻tにおける関数w(t)から時刻
    Figure 2007504694
    である。時刻t+RTTにおいて、w(t)の設定は、再びジェントル・プロービング・フェーズに入る。
    b)送信側が受信側から長い時間にわたり一切のレポートを受信しなかったことによりタイムアウト時間を超過して、タイムアウトが生じ、輻輳の発生が時刻tにおいて通知された場合、時刻tにおける関数w(t)、即ち、関数w(t)は、2または数個のセグメントで表わさ
    Figure 2007504694
    プ時間の最小値である。関数w(t)の値が閾値ssthreshに達したときに、関数w(t)は、ジェントル・プロービング・フェーズに入る。
  5. 前記関数w(t)の減少フェーズが、以下のように設定される請求項2に記載の方法;
    a)フィードバックされる通知によって、或いは、パケット受信のシーケンスにホールが生ずることに起因して受信側から送信側に対してn回(通常は、n=3)重複して確認応答が送られることにより、時刻tにおいて輻輳の発生が通知された場合、または明示的輻輳通知により輻輳の発生が通知された場合、関数w(t)は以下のように設定される。
    Figure 2007504694
    り、t=t+RTTである。時刻t+RTTにおいて、関数w(t)は、再びジェントル・プロービング・フェーズに入る。
    b)送信側が受信側から長い時間にわたり一切のレポートを受信しなかったことによりタイムアウト時間を超過して、タイムアウトが生じ、輻輳の発生が時刻tにおいて通知された場合、時刻tにおける関数w(t)、即ち、w(t)は、2または数個のセグメントで表わされる。
    Figure 2007504694
    の最小値である。関数w(t)の値が閾値ssthreshに達したときに、関数w(t)は、ジェントル・プロービング・フェーズに入る。
  6. 時刻tにおける許容バンド幅のサンプルB(i)は、ラウンドトリップ時間毎に、または、SRTT毎に、以下の式によって算出される請求項1に記載の方法;
    Figure 2007504694
    ここで、D(i)は、前回のRTTまたはSRTの期間に受信されたデータ量である。
  7. Figure 2007504694
  8. 時間に伴って乗数が変化する以下のフィルタを用いて、許容バンド幅のサ
    Figure 2007504694
    求項1に記載の方法;
    Figure 2007504694
    タの出力、B(i)は時刻tにおいて算出された許容バンド幅のサンプル、τはこのフィルタの時定数である。T(i)がτ/4より大きい場合、4・T(i)/τの値をとる整数Nを用いて、内挿および再度のサンプリングを行う。仮想サンプルB(i)は、T(i)=τ/4の時間間隔で届く。
  9. 一定の乗数をもつフィルタを用いて許容バンド幅のサンプルB(t)にローパ
    Figure 2007504694
  10. 一定の乗数を持つ以下のフィルタを用いて許容バンド幅のサンプルB(t)
    Figure 2007504694
    載の方法;
    Figure 2007504694
    タの出力、B(i)は時刻tにおいて算出された許容バンド幅のサンプル、αは定数である。
  11. 請求項7から請求項10のいずれかに記載の方法に用いられる前記フィルタをカスケード内に連続して設け、許容バンド幅のサンプルB(t)を連続するフィルタの
    Figure 2007504694
    載の方法。
  12. 伝送制御プロトコルの輻輳制御で実行される請求項1から請求項11のいずれかに記載の方法。
  13. パケットネットワークを介してデータを送信するためのアプリケーションで実行される請求項1から請求項11のいずれかに記載の方法。
  14. 音声/映像ストリーミングのためのアプリケーションで実行される請求項1から請求項11のいずれかに記載の方法。
  15. パケットネットワークを介して行われるリアルタイム会議のためのアプリケーションで実行される請求項1から請求項11のいずれかに記載の方法。
  16. パケットネットワークを介してファイルを共有するピアツーピアのアプリケーションで実行される請求項1から請求項11のいずれかに記載の方法。
  17. 請求項1または請求項6から請求項11のいずれかに記載の方法によっ
    Figure 2007504694
    は、音声/映像ソースの階層符号化において転送されるレイヤの数を適切に選択する方法。
JP2006524439A 2003-08-29 2004-08-12 パケットネットワークのための伝送レートに基づく輻輳制御 Ceased JP2007504694A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000039A ITBA20030039A1 (it) 2003-08-29 2003-08-29 Controllo di congestione rate-based del traffico entrante
PCT/IB2004/002633 WO2005022845A1 (en) 2003-08-29 2004-08-12 Rate based congestion control for packet networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007504694A true JP2007504694A (ja) 2007-03-01
JP2007504694A5 JP2007504694A5 (ja) 2007-11-01

Family

ID=34259997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524439A Ceased JP2007504694A (ja) 2003-08-29 2004-08-12 パケットネットワークのための伝送レートに基づく輻輳制御

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7593335B2 (ja)
EP (1) EP1671455A1 (ja)
JP (1) JP2007504694A (ja)
IT (1) ITBA20030039A1 (ja)
WO (1) WO2005022845A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012530439A (ja) * 2009-06-18 2012-11-29 アルカテル−ルーセント 輻輳制御方法および装置
US9729417B2 (en) 2013-02-22 2017-08-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Communication-information measuring device and non-transitory computer readable medium

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4838143B2 (ja) * 2004-11-17 2011-12-14 シャープ株式会社 送信装置
DE102004055722B3 (de) * 2004-11-18 2006-06-08 Siemens Ag Abschätzung des Bandbreitenbedarfs in einem Kommunikationsnetz mit Zugangskontrollen
US7889654B2 (en) * 2005-03-30 2011-02-15 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Loss tolerant transmission control protocol
US7630401B2 (en) * 2005-04-28 2009-12-08 Sony Corporation Bandwith management in a network
WO2007031924A2 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video telephone system, video telephone terminal, and method for video telephoning
US7733913B1 (en) * 2006-07-31 2010-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Striping data over transmission channels
US20120230390A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Gun Akkor Adaptive Control of Encoders for Continuous Data Streaming
US7987285B2 (en) 2007-07-10 2011-07-26 Bytemobile, Inc. Adaptive bitrate management for streaming media over packet networks
US7991904B2 (en) * 2007-07-10 2011-08-02 Bytemobile, Inc. Adaptive bitrate management for streaming media over packet networks
US8014387B2 (en) 2007-08-27 2011-09-06 International Business Machines Corporation Providing a fully non-blocking switch in a supernode of a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US7809970B2 (en) * 2007-08-27 2010-10-05 International Business Machines Corporation System and method for providing a high-speed message passing interface for barrier operations in a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US8185896B2 (en) 2007-08-27 2012-05-22 International Business Machines Corporation Method for data processing using a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US7769892B2 (en) 2007-08-27 2010-08-03 International Business Machines Corporation System and method for handling indirect routing of information between supernodes of a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US8108545B2 (en) 2007-08-27 2012-01-31 International Business Machines Corporation Packet coalescing in virtual channels of a data processing system in a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US8140731B2 (en) 2007-08-27 2012-03-20 International Business Machines Corporation System for data processing using a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US7840703B2 (en) 2007-08-27 2010-11-23 International Business Machines Corporation System and method for dynamically supporting indirect routing within a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US7904590B2 (en) 2007-08-27 2011-03-08 International Business Machines Corporation Routing information through a data processing system implementing a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US7769891B2 (en) * 2007-08-27 2010-08-03 International Business Machines Corporation System and method for providing multiple redundant direct routes between supernodes of a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US7793158B2 (en) * 2007-08-27 2010-09-07 International Business Machines Corporation Providing reliability of communication between supernodes of a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US7822889B2 (en) 2007-08-27 2010-10-26 International Business Machines Corporation Direct/indirect transmission of information using a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US7958183B2 (en) 2007-08-27 2011-06-07 International Business Machines Corporation Performing collective operations using software setup and partial software execution at leaf nodes in a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US7958182B2 (en) 2007-08-27 2011-06-07 International Business Machines Corporation Providing full hardware support of collective operations in a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US7827428B2 (en) 2007-08-31 2010-11-02 International Business Machines Corporation System for providing a cluster-wide system clock in a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US7921316B2 (en) 2007-09-11 2011-04-05 International Business Machines Corporation Cluster-wide system clock in a multi-tiered full-graph interconnect architecture
US7779148B2 (en) 2008-02-01 2010-08-17 International Business Machines Corporation Dynamic routing based on information of not responded active source requests quantity received in broadcast heartbeat signal and stored in local data structure for other processor chips
US8077602B2 (en) 2008-02-01 2011-12-13 International Business Machines Corporation Performing dynamic request routing based on broadcast queue depths
US20090198956A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Arimilli Lakshminarayana B System and Method for Data Processing Using a Low-Cost Two-Tier Full-Graph Interconnect Architecture
US7903562B2 (en) * 2008-02-05 2011-03-08 Lockheed Martin Corporation Method and system for congestion control
US8588071B2 (en) * 2008-03-12 2013-11-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Device and method for adaptation of target rate of video signals
EP2129130A1 (fr) 2008-05-26 2009-12-02 THOMSON Licensing Procédé de transmission simplifié d'un flux de signaux entre un émetteur et un appareil électronique
IT1390712B1 (it) * 2008-07-09 2011-09-15 Saverio Mascolo Meccanismo di attuazione per l'invio di pacchetti in modalita' rate-based su reti a commutazione di pacchetto
US8489954B2 (en) * 2008-08-29 2013-07-16 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for reliable media transport
US8166170B2 (en) * 2008-10-26 2012-04-24 Imagine Communications Ltd. Distributed multiplexing
US8775665B2 (en) 2009-02-09 2014-07-08 Citrix Systems, Inc. Method for controlling download rate of real-time streaming as needed by media player
US20100220592A1 (en) * 2009-02-24 2010-09-02 Cisco Technology, Inc. Layered internet video engineering
US9485299B2 (en) * 2009-03-09 2016-11-01 Arris Canada, Inc. Progressive download gateway
US9197677B2 (en) * 2009-03-09 2015-11-24 Arris Canada, Inc. Multi-tiered scalable media streaming systems and methods
CA2711311C (en) 2009-08-10 2016-08-23 Seawell Networks Inc. Methods and systems for scalable video chunking
US9049617B2 (en) 2009-09-23 2015-06-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Signaling-less dynamic call setup and teardown by utilizing observed session state information
US20120185906A1 (en) * 2009-10-02 2012-07-19 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast -Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Scalable Video Controls Bandwidth Allocation to Data Services
US8417778B2 (en) * 2009-12-17 2013-04-09 International Business Machines Corporation Collective acceleration unit tree flow control and retransmit
US8340126B2 (en) 2010-06-07 2012-12-25 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for congestion control
US8190677B2 (en) 2010-07-23 2012-05-29 Seawell Networks Inc. Methods and systems for scalable video delivery
PL392068A1 (pl) 2010-08-05 2012-02-13 Zuza Pictures Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Przenośne urządzenie wideotelekomunikacyjne, sposób transmisji danych, w szczególności danych audio/wideo oraz ich zastosowanie
CN103210642B (zh) * 2010-10-06 2017-03-29 数码士有限公司 在http流送期间发生表达切换时传送用于自然再现的可缩放http流的方法
US8824281B2 (en) * 2010-11-17 2014-09-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Network-friendly transmission control protocol (TCP) methods, apparatus and articles of manufacture
EP2719144B1 (en) 2011-06-10 2018-08-08 Citrix Systems, Inc. On-demand adaptive bitrate management for streaming media over packet networks
US9288251B2 (en) 2011-06-10 2016-03-15 Citrix Systems, Inc. Adaptive bitrate management on progressive download with indexed media files
US9178789B2 (en) * 2011-08-19 2015-11-03 Futurewei Technologies, Inc. System and method for transmission control protocol slow-start
US9014264B1 (en) * 2011-11-10 2015-04-21 Google Inc. Dynamic media transmission rate control using congestion window size
US9860604B2 (en) 2011-11-23 2018-01-02 Oath Inc. Systems and methods for internet video delivery
US8687493B2 (en) * 2011-11-29 2014-04-01 Hughes Network Systems, Llc Method and system for inroute bandwidth allocation supporting multiple traffic priorities in a satellite network
US9712887B2 (en) 2012-04-12 2017-07-18 Arris Canada, Inc. Methods and systems for real-time transmuxing of streaming media content
TWI505672B (zh) * 2012-07-24 2015-10-21 Nec Corp Communication systems and methods and programs
CN104620590B (zh) * 2012-09-20 2018-08-10 索尼公司 接收装置、发送/接收系统、接收方法
JP2014093584A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Sony Corp 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法およびコンピュータプログラム
US10313723B2 (en) 2014-01-29 2019-06-04 Koninklijke Kpn N.V. Establishing a streaming presentation of an event
US10341245B2 (en) * 2014-03-24 2019-07-02 Vmware, Inc. Bursty data transmission in a congestion controlled network
EP3742687A1 (en) 2014-04-23 2020-11-25 Bequant S.L. Method and apparatus for network congestion control based on transmission rate gradients
CN105099602A (zh) * 2014-04-25 2015-11-25 阿里巴巴集团控股有限公司 一种基于网速传输文件的方法及系统
CN107079013B (zh) 2014-10-14 2020-07-10 皇家Kpn公司 管理媒体流的并发流式传输
CN106059950B (zh) * 2016-05-25 2019-03-08 四川大学 一种基于scps-tp的自适应网络拥塞控制方法
US11509548B1 (en) * 2021-07-16 2022-11-22 Google Llc Adaptive exponential moving average filter
CN114157610B (zh) * 2021-09-16 2022-07-08 北京天德科技有限公司 一种适用于区块链网络的高速网络协议系统及传输方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629977A (en) * 1985-06-03 1986-12-16 Tektronix, Inc. Method and apparatus for measuring the resonant frequency of a high Q resonator
JPH11168470A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> セルバッファ装置および選択的atmセル廃棄方法
JP2000004232A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信帯域設計システム
JP2000106557A (ja) * 1998-07-28 2000-04-11 Fujitsu Ltd 通信性能測定装置及びその測定方法
US6144639A (en) * 1996-09-03 2000-11-07 Sbc Technology Resources, Inc. Apparatus and method for congestion control in high speed networks
JP2002510904A (ja) * 1998-03-31 2002-04-09 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) データフロー制御方法および装置
WO2002087276A2 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for robust real-time estimation of bottleneck bandwidth
US20020181494A1 (en) * 2000-11-21 2002-12-05 Injong Rhee Methods and systems for rate-based flow control between a sender and a receiver
US20030149785A1 (en) * 2001-10-17 2003-08-07 Mario Gerla Method and apparatus for TCP with faster recovery

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130268B2 (en) * 2000-10-17 2006-10-31 Saverio Mascolo End-to-end bandwidth estimation for congestion control in packet switching networks
US7099273B2 (en) * 2001-04-12 2006-08-29 Bytemobile, Inc. Data transport acceleration and management within a network communication system
US7464173B1 (en) * 2003-01-30 2008-12-09 Sprint Communications Company L.P. Method for smoothing the transmission of a multimedia file having clock recovery restraints

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629977A (en) * 1985-06-03 1986-12-16 Tektronix, Inc. Method and apparatus for measuring the resonant frequency of a high Q resonator
US6144639A (en) * 1996-09-03 2000-11-07 Sbc Technology Resources, Inc. Apparatus and method for congestion control in high speed networks
JPH11168470A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> セルバッファ装置および選択的atmセル廃棄方法
JP2002510904A (ja) * 1998-03-31 2002-04-09 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) データフロー制御方法および装置
JP2000004232A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信帯域設計システム
JP2000106557A (ja) * 1998-07-28 2000-04-11 Fujitsu Ltd 通信性能測定装置及びその測定方法
US20020181494A1 (en) * 2000-11-21 2002-12-05 Injong Rhee Methods and systems for rate-based flow control between a sender and a receiver
WO2002087276A2 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for robust real-time estimation of bottleneck bandwidth
JP2004524782A (ja) * 2001-04-19 2004-08-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ インターネットにおけるボトルネック帯域幅の強固なリアルタイム推定のための方法及び装置
US20030149785A1 (en) * 2001-10-17 2003-08-07 Mario Gerla Method and apparatus for TCP with faster recovery

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012530439A (ja) * 2009-06-18 2012-11-29 アルカテル−ルーセント 輻輳制御方法および装置
US8867347B2 (en) 2009-06-18 2014-10-21 Alcatel Lucent Method and apparatus for congestion control
US9729417B2 (en) 2013-02-22 2017-08-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Communication-information measuring device and non-transitory computer readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005022845A1 (en) 2005-03-10
US20070165524A1 (en) 2007-07-19
EP1671455A1 (en) 2006-06-21
US7593335B2 (en) 2009-09-22
ITBA20030039A1 (it) 2005-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007504694A (ja) パケットネットワークのための伝送レートに基づく輻輳制御
US7130268B2 (en) End-to-end bandwidth estimation for congestion control in packet switching networks
US8804754B1 (en) Communication system and techniques for transmission from source to destination
Feamster et al. On the interactions between layered quality adaptation and congestion control for streaming video
US20050152397A1 (en) Communication system and techniques for transmission from source to destination
Raman et al. ITP: An image transport protocol for the internet
Liang et al. TCP-RTM: Using TCP for real time multimedia applications
Goel et al. Low-latency adaptive streaming over TCP
Johanson A RTP to HTTP video gateway
Papadimitriou et al. SSVP: A congestion control scheme for real-time video streaming
EP1495597B1 (en) Arrangement for adaptive rate control
Takeuchi et al. Performance evaluations of dccp for bursty traffic in real-time applications
Hsiao et al. Streaming video over TCP with receiver-based delay control
Rakocevic Congestion Control for multimedia applications in the wireless Internet
Ngo et al. Error spreading: Reducing bursty errors in continuous media streaming
Anand et al. Architecture, implementation, and evaluation of a concurrent multi-path real-time transport control protocol
Christianson et al. Rate adaptation for improved audio quality in wireless networks
Engan et al. Selective truncating internetwork protocol: experiments with explicit framing
Wu et al. The issue of useless packet transmission for multimedia over the Internet
Yoshimura et al. Design and implementation of mobile QoS testbed MOBIQ for multimedia delivery services
Jammeh et al. Transporting real time transcoded video over the Internet using end-to-end control
Markopoulou et al. WiSE video: using in-band wireless loss notification to improve rate-controlled video streaming
Shih et al. A transparent loss recovery scheme using packet redirection for wireless video transmissions
Tong et al. Tcp fairness improvement of dccp flow control for bursty real-time applications
Kadhum et al. Responsive user datagram protocol-based system for multimedia transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101102

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20110125