JP2007502507A - 情報記憶方法及び装置 - Google Patents

情報記憶方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007502507A
JP2007502507A JP2006530822A JP2006530822A JP2007502507A JP 2007502507 A JP2007502507 A JP 2007502507A JP 2006530822 A JP2006530822 A JP 2006530822A JP 2006530822 A JP2006530822 A JP 2006530822A JP 2007502507 A JP2007502507 A JP 2007502507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
address
embossed area
hardware address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006530822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4444292B2 (ja
Inventor
アー ブロンデイク,ローベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2007502507A publication Critical patent/JP2007502507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444292B2 publication Critical patent/JP4444292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

ハードウェアアドレス(HA)を有するブロックを有する記憶空間(10)を有する光記憶媒体にデータを書込みする方法が記載される。記憶空間は、プリエンボス領域(20)を有し、書込みされるデータは、データアドレス(DA)を有する。本発明では、データアドレスDA=&デルタを有するデータは、ハードウェアアドレスHA=X+&デルタを有する記憶空間ブロック内に記憶され、ここでは&デルタは1以上の整数である。

Description

本発明は、一般的に、プリエンボス記憶部分を有する光記憶媒体に情報を書込みする方法及び装置に係る。特に、しかし排他的にではないが、本発明は、光記憶ディスク、特にDVD−RWディスクに情報を書込みする方法及び装置に係り、本発明は、この例を参照して以下に説明する。
光記憶ディスクは、当業者に一般的に知られている。光記憶ディスクは、情報が製造時に記録され、その情報はユーザによってのみ読出し可能である読出し専用タイプであり得る。光記憶ディスクは、情報がユーザによって記憶され得る書込み可能タイプであってもよい。このようなディスクは、書込み可能(R)として示されるリードワンスタイプであり得るが、書換え可能(RW)として示され情報が何回も書込み可能である記憶ディスクもある。DVDの場合、2つのフォーマット、即ち、DVD−RWとDVD+RWが区別される。一般的な光ディスクの技術と、情報が光ディスクに記憶可能な方法と、光ディスクから光データが読出し可能である方法は、一般的に周知であるので、ここでは、この技術を更に詳しく説明する必要はない。
一般的に周知であるように、メモリ空間はブロックに分割され、各ブロックは、読出し機器がどのブロックを読出ししているのかが分かるよう識別情報又はアドレスを有する。
RWタイプのディスクの場合、記憶空間は、グルーブ(+RW)又はプリピット(−RW)の形で物理的に存在し、ブロックは予め決定され、アドレスは既に割当てられて、記憶空間の物理的なハードウェア特徴でコード化される。DVD−ROMリーダは、この物理的なコーディングを読出しするようには具備されておらず、従って、これらのアドレスを読出しすることが不可能である。従って、DVD−ROMリーダがアドレスを読出しすることを容易にするために、アドレスは、書込みされるデータにも組み込まれる。
以下において、グルーブウォブル(+RW)又はプリピット(−RW)といったディスクの物理的ハードウェア特徴に組み込まれるアドレスは、ハードウェアアドレスと示し、書込みされたデータ内に組み込まれるアドレスは、データアドレスと示す。標準的にこれらのアドレスの値は同一である。
ディスクのメモリ空間は、リードイン領域、メインデータ領域、及びリードアウト領域に再分割される。リードイン領域は、ディスクの始まりにおけるブロックの集まりが関連し、ディスク自体に関する情報を含む。この情報は、ディスク構造、ブックタイプ(使用される規格の指示)、及びヘッダバイトといったパラメータを有する。ヘッダバイトは、領域タイプ(リードイン/メインデータ、リードアウト/ミドルデータ)を示すビットと、ディスクが読出し専用か否かを示すビットと、ディスクの反射率を示すビットを含む。
本発明の発明者は、ディスクの再生能力(playability)は、これらのパラメータの値に依存することを見つけた。この場合、再生能力は、ディスクが、エラーが殆ど又は全くなくディスクドライブによって読出し可能である度合いとして定義可能である。再生時に多くのエラーが発生される場合は、再生能力は低い。
本発明は、記憶媒体の再生能力を向上することを目的とする。このために、本発明は、再生能力が増加されるよう、好適には再生能力が最大となるようパラメータの値を修正することを提案する。この点について、本発明は、これらのパラメータは情報目的のみのためであり、ディスクドライブの任意の設定を実際には変更しないという認識に基づいている。
DVD−RWタイプのディスクは、この点において更なる問題、即ち、これらのパラメータが記憶される記憶空間部分は、プリエンボスされた領域、即ち、書込み可能ではない領域であるという問題を有する。当然ながら、非書込み可能領域に記憶されたパラメータの値を変更することは不可能である。
本発明は、この問題に対し解決策を提供することを目的とする。
本発明の重要な面によると、データアドレスは、ハードウェアアドレスと同じではない。この点について、本発明は、リーダ機器は、ディスクを読出しする際に、データアドレスのみを考慮し、ハードウェアアドレスがデータアドレスと同一であるか否かを確認しないという認識に基づいている。
従って、本発明では、上述したパラメータに対応するデータアドレスは、書換え可能な領域にシフトされることが可能であり、それにより、そのパラメータの値が所望通りに変更可能となる。
本発明のこれらの及び他の面、特徴、並びに利点は、添付図面を参照しながら本発明の以下の記載によって更に説明する。図面中、同様の参照番号は、同じ又は同様の部分を示す。
図1は、連続リボンとしてDVD−RWディスクの記憶空間10を示す。記憶空間10の下には、ハードウェアアドレスHAが連続番号0、1、2等として示される。記憶空間10の上には、データアドレスDAも連続番号0、1、2等として示される。この場合、データアドレスDAは、ハードウェアアドレスHAと同一である。アドレスの一部は、N個のブロック(ECCブロック)を有するプリエンボス領域20に対応する。図1の例では、プリエンボス領域20は、DVDフォーマットと同様に、192個(N=192)のブロックを有する。このプリエンボス領域20におけるアドレスは、第1のアドレスAから最後のアドレスA+192の範囲で示される。DVDの場合、プリエンボス領域20のこれらの192個のブロックは、相互に同一である。しかし、このことは、本発明を実施するために必要不可欠ではない。
プリエンボス領域20のブロックは、上述したようにディスクパラメータを有する少なくとも1つの情報バイトを含む。プリエンボス領域20のブロックが、DVDと同様に相互に同一である場合、プリエンボス領域20の各ブロックが、そのような情報バイトを含む。しかし、本発明を説明するためには、1つのブロックがそのような情報バイトを含むだけで十分である。この情報バイトは、図1において11と参照番号を付ける。従って、図1においてアドレスA+2を有するブロックのみが情報バイト11を含むとして、例示的に示す。
標準的に、データは、書込み可能記憶媒体(R;RW)の場合は任意の所望する方法でブロックに書込み可能である。しかし、プリエンボス領域20は、領域20の記憶部分の網掛けによって示すように非書込み可能である。情報バイト11は、このプリエンボス領域20における1つのブロックに位置付けられる。従って、そのコンテンツは、望むように修正することができない。
図2は、図1と同様の図面であり、本発明のデータシフト方法が組み込まれた記憶空間10を示す。この例では、データアドレスXを有するブロックは、ハードウェアアドレスX+Δを有する記憶空間ブロック内に書込みされる。又は、言い換えると、ハードウェアアドレスYを有する記憶空間ブロックに書込みされるデータは、データアドレスY−Δを有する。従って、Δ個のブロックのシフトが達成される。Δは、1つ以上である。この例では、Δは、N(=192)と等しいよう選択される。
尚、図2において、例示目的のためだけに、データアドレスAより低いアドレス値を有するデータアドレスは、連続的に減少する値、即ち、A−1、A−2、…、A−192を有して示される。しかし、プリエンボス領域20におけるブロックは、ハードウェアアドレスとは異なるデータアドレスを有することはできないことを認識すべきである。何故なら、この記憶領域のアドレスは変更不可能だからである。
シフトパラメータΔの値は、関連の情報バイトがプリエンボス領域20以外、即ち、記憶空間10の書込み可能部分における記憶位置を得るよう選択される。図2の例では、情報バイト(11’と示す)は、ハードウェアアドレスA+194を有するブロック、即ち、プリエンボス領域20以外で書込みされる。
一部の場合では、1つの関心のブロック(DA=A+2)がプリエンボス領域20の外側の記憶位置(HA=A+194)にシフトされることを確実にするようΔが十分に大きい限り、ΔがNより小さくても十分であり得る。シフトパラメータΔの値は、プリエンボス領域20におけるハードウェアアドレスに対応する全てのデータアドレスが、そのプリエンボス領域20の外側の記憶位置にシフトされるよう選択されることが好適である。即ちΔNが好適である。図2の例では、ΔはNと等しく、それにより、プリエンボス領域20における第1のブロック(DA=A)は、そのプリエンボス領域20における最後のブロックのすぐ隣のブロック(即ち、HA=A+192)にシフトされる。しかし、プリエンボス領域20の最上位アドレス(即ち、HA=A+191)と、プリエンボス領域20の最下位アドレス(即ち、DA=A)の新しい位置との間にあるマージンが作成されることが好適である。このマージンは、約0.05ミリメートルのオーダーのラジアル距離に対応することが好適である。
本発明は、データシフト方法の3つの可能な変形を提案する。図3Aに示す第1の実施例では、プリエンボス領域20より低い全てのアドレスを有する記憶空間部分21は無視される、即ち、この記憶空間部分21には情報は書込みされない。図3Aでは、このことは、記憶空間部分21内のブロックにはデータアドレスがないことによって示す。更に、この実施例では、プリエンボス領域20にも情報が書込みされない。即ち、情報は、プリエンボス領域20より高いアドレス(HA>A+191)を有する記憶空間部分23のみに書込みされる。尚、図3Aは、プリエンボス領域20において、データアドレスDAは、ハードウェアアドレスHAと同じであることを正しく示すことに留意されたい。
図3Bに示す第2の実施例では、記憶空間部分21及び23は書込みされるが、プリエンボス領域20は書込みされない。従って、図3Bの実施例では、情報は、ハードウェアアドレスHA<Aを有するブロックに書込み可能である。図3Bでは、このことは、記憶空間部分21におけるブロックは、データアドレスi、i+1、i+2等を有することによって示す。
図3Cに示す第3の実施例では、書込み手順は、プリエンボス領域20並びにそのプリエンボス領域20の下方及び上方の記憶空間部分21及び23について行われる。第2の実施例と同様に、情報は、ハードウェアアドレスHA<Aを有するブロックに書込み可能である。しかし、プリエンボス領域20についての書込み処理は、データアドレスの網掛けした部分によって示すようにプリエンボス領域20のデータを破壊してしまう。
図3Cの第3の実施例の利点は、記憶空間ブロックのデータアドレッシングが明白であることである。より具体的には、読出し機器がプリエンボス領域20を読出し可能となることが効果的に回避される。図3A及び3Bの実施例では、データアドレッシングは明白ではない。例えば、図3A及び3Bの実施例では、ブロックデータアドレスA+2は、2回登場する。1回目は、プリエンボス領域20におけるHA=A+2に対応し、2回目は、プリエンボス領域20の外側のHA=A+194に対応する。更に、図3Bの実施例では、ブロックデータアドレスA−193が2回(HA=A−193及びHA=A−1)登場し、一方、HA=A−1とHA=A(DA=A−193とDA=A)の間にはアドレス断絶がある。基本的に、ディスク読出し機器は、このような状況を解決不可能なエラー状況であると判断し得る。
しかしながら、図3A−Cに示す全ての3つの実施例では、ディスク読出し機器は、ディスクを読出し可能である。何故なら、ディスク読出し機器は、アドレス0からではなく、プリエンボス領域20を越えてある特定の半径において開始するからである。この半径は、許容範囲を考慮に入れても、ディスク読出し機器の最初のアクセスが常にプリエンボス領域20を越えているような半径である。情報バイト11を読出しするために、ディスク読出し機器は、上方から対応するデータアドレスDA=A+2に近づき、ハードウェアアドレスHA=A+194に対応するデータアドレスDA=A+2において定まる。従って、プリエンボス領域20におけるもともとのバイト11ではなくプリエンボス領域20以外にあるバイト11’が効果的に読出しされる。
ディスク書込み機器は、記憶空間10にデータを書込みするとき、特に、データアドレスDA=A+2において情報バイト11’を書込みするとき、ハードウェアアドレスHA=A+2におけるもともとの情報バイト11の値とは異なる好適な値を、情報バイト11’に選択し得る。このように書込みされる情報バイトは、読出し時のその機器の最適再生能力のために選択される情報値を有し得る。これらの値は、ディスクドライブのメモリ内に記憶され、記憶空間10へのデータの書込みの際に、ディスクドライブは、メモリからその値を読出し得る。
ディスクは、別の機器によって読出しされることも可能である。その場合、ディスク書込み機器には、情報バイト11として書込みされるべき、ユーザによって決定される値を入力するための入力手段が設けられてもよい。
ユーザが読出し機器の最適値を知らない場合、トライアル・アンド・エラーで、即ち、情報バイト11’に様々な値を設定し、毎回再生能力を決定し、そして、ディスク情報バイト11’を、最良の再生能力を提供するとして決定された各値に設定することによって、最適値を決定することが必要な場合もある。
当業者には、本発明は、上述した実施例に制限されず、請求項に記載される本発明の保護範囲内で様々な変更及び修正が可能であることが明らかであるべきである。
本発明は、1つのブロックA+2における1つの1バイト11の情報が修正可能であることを説明することによって説明したが、ユーザは、再生能力を向上するために全ブロックA+2に任意の好適なデータを書込みし得ることが明らかであるべきである。更に、本発明は、基本的に、様々な情報がシフトされたブロック(即ち、HA=A+192からHA=A+191+192)に書込みされることを可能にするが、同じ情報がこれらのブロックの全てに書込みされることが好適である。
更に、本発明の1つ以上の機能面は、ハードウェアで実施され得るが、1つ以上の機能面が、ソフトウェアで実施されることも可能である。
ディスクの記憶空間を示す図である。 本発明のデータシフト方法が組み込まれたディスクの記憶空間を示す図である。 本発明の実施例の詳細を示す図2と比較可能な図である。 本発明の実施例の詳細を示す図2と比較可能な図である。 本発明の実施例の詳細を示す図2と比較可能な図である。

Claims (23)

  1. ハードウェアアドレス(HA)を有するブロックを有する記憶空間を有する光記録媒体にデータを書込みする方法であって、
    前記記憶空間は、プリエンボス領域を有し、
    書込みされる前記データは、データアドレス(DA)を有し、
    データアドレスDA=Xを有するデータは、ハードウェアアドレスHA=X+Δを有する記憶空間ブロックに記憶され、
    前記Δは、少なくとも1であり、好適には192以上である整数である、方法。
  2. 書込みされる前記データは、前記ディスク自体に関連する情報を含む少なくとも1つのバイトを有する少なくとも1つのリードインブロックを有し、
    前記少なくとも1つのリードインブロックは、前記プリエンボス領域におけるハードウェアアドレスHA=Xに対応するデータアドレスDA=Xを有し、
    前記Δは、前記少なくとも1つのリードインブロックが、前記プリエンボス領域の外側のハードウェアアドレスHA=X+Δを有する記憶空間ブロック内に記憶されるよう選択される請求項1記載の方法。
  3. 前記Δは、前記プリエンボス領域におけるハードウェアアドレスHA=Xを有するブロックと、前記プリエンボス領域の外側のハードウェアアドレスHA=X+Δを有するブロックとの間のラジアル距離が、0.2ミリメートル、好適には、0.1ミリメートル未満であるよう選択される請求項2記載の方法。
  4. 前記Δは、前記プリエンボス領域におけるハードウェアアドレスHA=Xに対応するデータアドレスDA=Xを有する実質的に全てのデータブロックは、前記プリエンボス領域の外側のハードウェアアドレスHA=X+Δを有する記憶空間ブロック内に記憶されるよう選択される請求項2記載の方法。
  5. 前記Δは、前記プリエンボス領域における最後のブロック(HA=A+191)と、前記プリエンボス領域の最下位アドレスの新しい位置(即ち、HA=A+Δ)との間のラジアル距離は、ゼロより大きく、好適には、約0.05ミリメートルのオーダーであるよう選択される請求項2記載の方法。
  6. 前記ディスク情報バイトのシフトされたバージョン(HA=A+194)に書込みされる前記データは、ディスク再生能力を向上するよう選択される請求項2記載の方法。
  7. 前記リードインブロックの全部のシフトされたバージョン(HA=A+194)に書込みされる前記データは、ディスク再生能力を向上するよう選択される請求項2記載の方法。
  8. 前記プリエンボス領域におけるハードウェアアドレス(HA=AからHA=A+191)に対応するデータアドレス(DA=AからDA=A+191)を有する全てのブロック(HA=A+ΔからHA=A+191+Δ)に同じデータが書込みされる請求項6記載の方法。
  9. 前記ディスク情報バイトの値は、ユーザによって入力される請求項6記載の方法。
  10. 前記ディスク情報バイトの第1の値を選択し、該第1の値をディスクに書込みする段階と、
    前記第1の値を有する前記ディスク情報バイトでの前記ディスクの前記再生能力を決定する段階と、
    前記ディスク情報バイトの第2の値を選択し、該第2の値をディスクに書込みする段階と、
    前記第2の値を有する前記ディスク情報バイトでの前記ディスクの前記再生能力を決定する段階と、
    前記ディスク情報バイトの前記第1の値及び前記第2の値のうちどちらがより良好な再生能力を提供するか決定する段階と、
    前記ディスク情報バイトを、より良好な再生能力を提供するとして決定された値に設定する段階と、
    を有する請求項6記載の方法。
  11. 情報は、前記プリエンボス領域より高いハードウェアアドレスを有する記憶空間にのみ書込みされる請求項2記載の方法。
  12. 情報は、前記プリエンボス領域より高いハードウェアアドレスを有する記憶空間と、前記プリエンボス領域より低いハードウェアアドレスを有する記憶空間にのみ書込みされる請求項2記載の方法。
  13. 情報は、前記プリエンボス領域にも書込みされる請求項2記載の方法。
  14. ハードウェアアドレスを有するブロックを有する記憶空間を有する光記憶媒体に情報を書込み可能なディスクドライブ機器であって、
    前記記憶空間は、プリエンボス領域を有し、
    書込みされる前記データは、データアドレスを有し、
    前記機器は、請求項1乃至13のうちいずれか一項記載の方法を実行するよう設計される、ディスクドライブ機器。
  15. 情報バイトとして書込みされる、ユーザによって決定される値を入力する入力手段を有する請求項14記載のディスクドライブ機器。
  16. ハードウェアアドレス(HA)を有するブロックを有する記憶空間を有する光記憶媒体であって、
    前記記憶空間は、プリエンボス領域を有し、
    前記光記憶媒体は、前記記憶空間内に書込みされるデータを有し、
    前記データは、データアドレス(DA)を有し、
    前記プリエンボス領域の外側の前記記憶空間の少なくとも一部において、ハードウェアアドレスHA=Yを有するブロックは、データアドレスDA=Y−Δを有するデータを有し、
    前記Δは、1以上であり、好適には192以上である整数である、光記憶媒体。
  17. 前記プリエンボス領域より高いハードウェアアドレスHA=YA+192を有するブロックは、データアドレスDA=Y−Δを有するデータを有し、一方、前記プリエンボス領域より低いハードウェアアドレスHA=Y<Aを有するブロックは、データを有さない請求項16記載の光記憶媒体。
  18. 前記プリエンボス領域より高いハードウェアアドレスHA=YA+192を有するブロックは、データアドレスDA=Y−Δを有するデータを有し、一方、前記プリエンボス領域より低いハードウェアアドレスHA=Y<Aを有するブロックは、データアドレスDA=Yを有するデータを有する請求項16記載の光記憶媒体。
  19. 前記プリエンボス領域より高いハードウェアアドレスHA=YA+192を有するブロックは、データアドレスDA=Y−Δを有するデータを有し、一方、前記プリエンボス領域より低いハードウェアアドレスHA=Y<Aを有するブロックは更に、データアドレスDA=Y−Δを有するデータを有する請求項16記載の光記憶媒体。
  20. 前記プリエンボス領域におけるブロックのデータは破壊される請求項19記載の光記憶媒体。
  21. 前記プリエンボス領域におけるハードウェアアドレスHA=Xを有するブロックと、前記プリエンボス領域の外側のデータアドレスDA=X(HA=X+Δ)を有する対応するシフトされたブロックとの間のラジアル距離は、0.2ミリメートル、好適には0.1ミリメートル未満である請求項16記載の光記憶媒体。
  22. 前記プリエンボス領域における最後のブロック(HA=A+191)と、前記プリエンボス領域の最下位アドレスに対応するシフトされたブロック(HA=A+Δ)との間のラジアル距離は、ゼロより大きく、好適には、約0.05ミリメートルのオーダーである請求項16記載の光記憶媒体。
  23. 前記プリエンボス領域におけるハードウェアアドレスHA=Xを有するブロックは、第1のデータを有し、
    データアドレスDA=X(HA=X+Δ)を有するブロックは、前記第1のデータとは異なる第2のデータを有する請求項16記載の光記憶媒体。
JP2006530822A 2003-05-19 2004-05-12 情報記憶方法及び装置 Expired - Fee Related JP4444292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03101409 2003-05-19
PCT/IB2004/050665 WO2004102569A1 (en) 2003-05-19 2004-05-12 Method and device for storing information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007502507A true JP2007502507A (ja) 2007-02-08
JP4444292B2 JP4444292B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=33442849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006530822A Expired - Fee Related JP4444292B2 (ja) 2003-05-19 2004-05-12 情報記憶方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7755997B2 (ja)
EP (1) EP1629500B1 (ja)
JP (1) JP4444292B2 (ja)
KR (1) KR101054276B1 (ja)
CN (1) CN100520953C (ja)
WO (1) WO2004102569A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188815A (ja) * 1983-04-08 1984-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置
EP0238318B1 (en) * 1986-03-19 1992-03-04 Fujitsu Limited Track access control system for magnetic disk system
JP3669442B2 (ja) * 1995-06-26 2005-07-06 シャープ株式会社 ディスク状記録媒体及びディスク記録再生装置
EP0751504A3 (en) 1995-06-28 1998-02-11 Nikon Corporation Data reply device and method for replaying data using the data replay device
JP3425376B2 (ja) 1998-09-30 2003-07-14 株式会社リコー 光情報記録媒体、情報記録方法及びその装置
JP3206657B2 (ja) * 1999-02-05 2001-09-10 日本電気株式会社 交替処理方法および情報記録再生装置
JP2001189019A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Sony Corp ディスク状記録媒体、ディスクドライブ装置
JP2002066882A (ja) 2000-08-31 2002-03-05 Heiwa Corp 生産工場
JP4037617B2 (ja) * 2001-03-16 2008-01-23 株式会社東芝 欠陥検索方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070143524A1 (en) 2007-06-21
CN1791936A (zh) 2006-06-21
US7755997B2 (en) 2010-07-13
KR20060003115A (ko) 2006-01-09
JP4444292B2 (ja) 2010-03-31
WO2004102569A1 (en) 2004-11-25
KR101054276B1 (ko) 2011-08-08
EP1629500B1 (en) 2017-04-26
EP1629500A1 (en) 2006-03-01
CN100520953C (zh) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6765853B1 (en) Recording medium for storing write protection information and write protection method thereof
JP3979560B2 (ja) ディスクのタイプ判別方法ならびにその再生装置
US20070109935A1 (en) Optical recording medium having recording capacity information and method for indicating recording capacity
US7315500B2 (en) Recording medium storing link information and apparatus and method for linking data
TWI383388B (zh) 用以在記錄媒體記錄控制資訊之記錄媒體和方法以及藉以在/從記錄媒體記錄/重製資料之方法和設備
JP2005122774A (ja) 記録型光ディスク装置および光ディスク媒体
US20030231567A1 (en) Hybrid recording medium and information recording and reproduction apparatuses therefor
KR20040009454A (ko) 광정보 저장매체 및 그 기록방법
US20050030853A1 (en) Information storage medium and method and apparatus for recording and/or reproducing data
EP1639581A1 (en) Information storage medium and method and apparatus for recording and/or reproducing data
KR100577222B1 (ko) 기록용량정보를가지는광기록매체및광기록매체의기록용량가변방법과이를이용한기록/재생방법
US20070168838A1 (en) Reproduction apparatus and method for reproducing a unique medium identifier
US6704273B1 (en) Data-writable optical disk
JP4444292B2 (ja) 情報記憶方法及び装置
WO1999063424A1 (en) System and method for implementing open and closed file systems on a storage medium
WO2007066261A2 (en) Formatting multi-layer storage media.
EP1639583B1 (en) Information storage medium and method and apparatus for recording/reproducing data
US6873594B2 (en) Method of modifying identification data in linking loss area
KR100577274B1 (ko) 기록용량 정보를 가지는 광기록 매체 및 광 기록매체의기록 용량 가변 방법과 이를 이용한 기록/재생 방법
KR100577291B1 (ko) 기록용량 정보를 가지는 광기록 매체 및 광 기록매체의기록 용량 가변 방법과 이를 이용한 기록/재생 방법
KR100480738B1 (ko) 기록 용량 정보를 가지는 기록매체, 기록 용량 표시 방법,기록 용량 정보 기록 방법 그리고 이를 이용한 데이터기록 및/또는 재생 방법
KR20040023134A (ko) 고밀도 광디스크와, 그에 따른 광디스크 장치에서의 재생제한방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4444292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees