JP2007334591A - Blogプロファイル抽出方法及び装置及びプログラム - Google Patents

Blogプロファイル抽出方法及び装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007334591A
JP2007334591A JP2006164984A JP2006164984A JP2007334591A JP 2007334591 A JP2007334591 A JP 2007334591A JP 2006164984 A JP2006164984 A JP 2006164984A JP 2006164984 A JP2006164984 A JP 2006164984A JP 2007334591 A JP2007334591 A JP 2007334591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blog
communication
community
history information
response rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006164984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4698495B2 (ja
Inventor
Hisanobu Matsuoka
寿延 松岡
Shinichi Okano
真一 岡野
Akihiro Miyata
章裕 宮田
Tomomi Ishiuchi
智美 石打
Noriyasu Arakawa
則泰 荒川
Yasuhisa Kato
泰久 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2006164984A priority Critical patent/JP4698495B2/ja
Publication of JP2007334591A publication Critical patent/JP2007334591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698495B2 publication Critical patent/JP4698495B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】個々のコミュニケーションの性質を考慮してコミュニケーション特性を表すBlogのプロファイルを抽出する。
【解決手段】本発明は、Blogコミュニティ定義情報及びコミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティのメンバから受信した内部コミュニケーションに対する当該Blogの応答率を内部応答率として算出し、Blogコミュニティ定義情報及び該コミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティ以外の非メンバから受信した外部コミュニケーションに対する当該Blogの応答率を外部応答率として算出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、オンラインコミュニケーション分析技術における、Blogプロファイル抽出方法及び装置及びプログラムに係り、特に、Blog(IT用語辞典e-Words Blog[Blog]”、株式会社インセプト、2005/05/27更新、[2005/07/28検索],インターネットURL<URL:http//e-words.jp/w/Blog.html>)を介したオンラインコミュニケーションを活性化するために必要なBlogプロファイル抽出方法及び装置及びプログラムに関する。
近年急激に数を増しつつあるBlogサイトは、Blog作者が時系列に基づいて登録するエントリ、及びBlog読者が付加するコメント、及び異なるBlogにおいて、該エントリに関連するエントリが登録されたことを示すトラックバックより構成されるBlogコンテンツを蓄積すると共に、コメント付与者が自身のBlogのURLをコメント内に明記した場合には、該BlogURLも蓄積する。このため、Blogを介したコミュニケーション活動が時系列情報や各BlogのURL等と共に履歴として蓄積される性質を持つ。また、コメントやトラックバックを受けたBlogと、コメント付与者のBlogやトラックバック送信者のBlogの間には、自動的にハイパーリンクが生成され、複数のBlogがこれらコミュニケーション活動を相互に行うことで、定常的に結びついたオンラインコミュニティを構成可能である。これらのようなコミュニケーション機能の充実が従来のWebサイトに対するBlogの特徴の一つである。
こうしたBlog特徴に着目し、Blog間のコミュニケーション履歴から個々のBlog作成者のコミュニケーション特性を表すプロファイルを抽出する技術が存在する。例えば、エンドユーザが初見のBlogに対してコメント書き込み等を行おうとする場合、未知の人物である当該Blog作成者が好意的に反応してくれそうか、等を書き込みに先立って判断する必要がある。そのため、上記のようなコミュニケーション特性を表すプロファイルは、Blog間のコミュニケーション活動を活発化するために重要な情報である。
このような技術の例として、コミュニケーション履歴情報を分析して、ユーザ毎のコミュニケーション数やコミュニケーション相手数等のランキングに基づく特性情報抽出技術が存在する(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−235118号公報
上記従来技術においては、ユーザ毎のコミュニケーション数やコミュニケーション相手数のランキングに基づき、各Blog作成者のコミュニケーション特性を表すプロファイルを抽出する。しかしながら、例えば、コミュニケーション対象が該Blog作成者にとって既知か未知か等、個々のコミュニケーションの性質は考慮しない。
ところが、一般にBlog作成者が受けたコミュニケーション要求に対してどのように反応するかは、相手が既知か未知か等により大きく左右される。このため、Blog間のコミュニケーション活動を志向するエンドユーザが欲する情報は、例えば、馴染みのない相手からのコメント書き込み等に対してどのような反応をしてきたか等といった、コミュニケーションの性質を考慮したプロファイルである。
つまり、従来技術ではBlog間のコミュニケーション活動を活発化するために必要な、個々のコミュニケーションの性質を考慮してコミュニケーション特性を表すBlogのプロファイルが抽出できない、という問題点がある。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、Blogコミュニティという概念の導入により、Blog間のコミュニケーション活動を活発化するために必要な、個々のコミュニケーションの性質を考慮してコミュニケーション特性を表すBlogのプロファイルを抽出することが可能なBlogプロファイル抽出方法及び装置及びプログラムを提供することを目的とする。
図1は、本発明の原理を説明するための図である。
本発明(請求項1)は、Blogプロファイル情報を抽出するためのBlogプロファイル抽出方法であって、
内部応答率算出手段が、
コミュニティ定義情報記憶手段からBlogコミュニティ定義情報を取得し、コミュニケーション履歴情報記憶手段からコミュニケーション履歴情報を取得し、該Blogコミュニティ定義情報及び該コミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティのメンバから受信した内部コミュニケーションに対する当該Blogの応答率を内部応答率として算出する内部応答率算出ステップ(ステップ1)と、
外部応答率算出手段が、
コミュニティ定義情報記憶手段からBlogコミュニティ定義情報を取得し、コミュニケーション履歴情報記憶手段からコミュニケーション履歴情報を取得し、該Blogコミュニティ定義情報及び該コミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティ以外の非メンバから受信した外部コミュニケーションに対する当該Blogの応答率を外部応答率として算出する外部応答率算出ステップ(ステップ2)と、を行う。
また、本発明(請求項2)は、内部コミュニケーション密度算出手段が、
コミュニティ定義情報記憶手段からBlogコミュニティ定義情報を取得し、コミュニケーション履歴情報記憶手段からコミュニケーション履歴情報を取得し、該Blogコミュニティ定義情報及び該コミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティのメンバのうち、当該Blogが双方向コミュニケーションを行ったメンバの割合を、内部コミュニケーション密度として算出する内部コミュニケーション密度算出ステップを、更に行う。
図2は、本発明の原理構成図である。
本発明(請求項3)は、Blogプロファイル情報を抽出するためのBlogプロファイル抽出装置であって、
Blogコミュニティ定義情報を格納したコミュニティ定義情報記憶手段30と、
コミュニケーション履歴情報を格納したコミュニケーション履歴情報記憶手段40と、
コミュニティ定義情報記憶手段30からBlogコミュニティ定義情報を取得し、コミュニケーション履歴情報記憶手段40からコミュニケーション履歴情報を取得し、該Blogコミュニティ定義情報及び該コミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティのメンバから受信した内部コミュニケーションに対する当該Blogの応答率を内部応答率として算出する内部応答率算出手段51と、
コミュニティ定義情報記憶手段30からBlogコミュニティ定義情報を取得し、コミュニケーション履歴情報記憶手段40からコミュニケーション履歴情報を取得し、該Blogコミュニティ定義情報及び該コミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティ以外の非メンバから受信した外部コミュニケーションに対する当該Blogの応答率を外部応答率として算出する外部応答率算出手段52と、を有する。
また、本発明(請求項4)は、コミュニティ定義情報記憶手段30からBlogコミュニティ定義情報を取得し、コミュニケーション履歴情報記憶手段40からコミュニケーション履歴情報を取得し、該Blogコミュニティ定義情報及び該コミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティのメンバのうち、当該Blogが双方向コミュニケーションを行ったメンバの割合を、内部コミュニケーション密度として算出する内部コミュニケーション密度算出手段を、更に有する。
本発明(請求項5)は、コンピュータに、請求項3または4記載のBlogプロファイル抽出装置の各手段を実行させるBlogプロファイル抽出プログラムである。
上記のように本発明によれば、各Blogの自身の属するBlogコミュニティの内部からのコミュニケーション要求への応答率を内部応答率として算出し、自身の属するBlogコミュニティの外部からのコミュニケーション要求への応答率を外部応答率として算出するため、各Blogが既知の相手からのコミュニケーション要求に対して応答する度合いと、未知の相手からのコミュニケーション要求に対して応答する度合いを定量的に把握することを可能とする。
また、現在普及しつつある一般的なBlogコンテンツに対してそのまま適用可能なため、既存Blogコンテンツをそのままリソースとして利用できる。
また、本発明は、各Blogが自身の属するBlogコミュニティのメンバの内、当該Blogが双方向のコミュニケーションを行ったメンバの割合を内部コミュニケーション密度として算出するため、各Blogがコミュニケーション構造における近傍のBlogと広くコミュニケーションを行う度合いを定量的に把握することを可能とする。
これらにより、Blog間のコミュニケーション活動を活発化するために必要な、個々のコミュニケーションの性質を考慮してコミュニケーション特性を表すBlogのプロファイルが抽出できない、という従来の問題を解決できる。
以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。
図3は、本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成を示す。
同図に示すシステムは、コミュニケーション履歴取得部10、コミュニティ定義作成部20、コミュニケーション履歴情報記憶部30、コミュニティ定義情報記憶部40、Blogプロファイル抽出装置50、出力装置60、指標記憶部70から構成される。なお、Blogプロファイル抽出装置50での結果は、ディスプレイ等の出力装置60、メモリ等の指標記憶部70のいずれかまたは両方に出力されるものとする。
コミュニケーション履歴取得部10は、例えば、一般的な検索エンジンのWWWサイト収集に用いられるクローラやBlogパーサ等の一般的なコミュニケーション履歴を収集する機能であり、一般的なBlogコンテンツ(エントリ、コメント、トラックバック)から履歴を収集し、コミュニケーション履歴情報記憶部30に格納する。当該コミュニケーション履歴情報記憶部30に格納されるテーブルの例を図4に示す。同図に示すコミュニケーション履歴情報記憶部30には、BlogIDとBlogトップURLからなるBlogテーブル、エントリID・BlogID・エントリパーマリンクからなるエントリテーブル、コメントID・エントリID・コメント元BlogIDからなるコメントテーブル、トラックバックID・エントリID・トラックバック元エントリIDからなるトラックバックテーブルがある。
なお、本発明において、コミュニケーション履歴取得部10は必須の構成要件ではなく、コミュニケーション履歴情報が何らかの手段により収集され、コミュニケーション履歴情報記憶部30に格納されていればよい。
コミュニティ定義作成部20は、予めコミュニティ定義情報として、Blogコミュニティに属するメンバBlogリストが作成されているものとする。コミュニティ定義情報の例を図5に示す。なお、当該コミュニティ定義作成部20は、必須の構成要件ではなく、コミュニティ定義情報が何らかの手段により定義され、コミュニティ定義情報記憶部40に格納されていればよい。
このようなリストの作成は、各Blogの自発的な参加表明に基づき、自身のBlogトップURLをコミュニティメンバBlogリストに登録する方法で作成できる。あるいは、コミュニケーション履歴情報から一般的なコミュニティ抽出アルゴリズムを用いて作成することも可能である。
なお、図4、図5に示すコミュニケーション履歴情報記憶部30及びコミュニティ定義情報記憶部40はいずれも、リレーショナルデータベースのテーブル構造を示しており、各テーブルは、BlogID,エントリID,コメントID,トラックバックID等をキーとして相互に参照可能である。
本発明の要部であるBlogプロファイル抽出装置50は、内部応答率算出部51、外部応答率算出部52、内部コミュニケーション密度算出部53から構成される。
内部応答率算出部51は、コミュニティ定義応報記憶部40からBlogコミュニティ定義情報を読み出し、また、コミュニケーション履歴情報記憶部30からコミュニケーション履歴情報を読み出して、当該Blogが属するBlogコミュニティメンバから受けた内部コミュニケーションに対するBlogの応答率を内部応答率として算出する。
具体的には、内部応答率算出部51は、分析対象BlogのBlogトップURLをキーとして、コミュニケーション履歴情報記憶部30を検索し、コミュニケーション履歴情報を取得する。また、BlogトップURLに対応するBlogIDに基づいてコミュニティ定義情報記憶部40からコミュニティ定義情報を取得する。取得したコミュニケーション履歴情報とコミュニティ定義情報から、当該分析対象Blogが属するコミュニティのメンバBlogのBlogトップURLのリストを同一コミュニティメンバURLリストとして作成し、当該分析対象BlogのBlogトップURL及び同一コミュニティメンバURLリストの各メンバBlogのBlogトップURLをキーとして、コミュニケーション履歴情報記憶部30を検索し、分析対象Blogが同一コミュニティメンバから受信した全てのコメント及びトラックバックの合計数を内部受信数としてカウントすると共に、分析対象Blogが同一コミュニティメンバへ送信した全てのコメント及びトラックバックの合計数を内部送信数としてカウントし、内部送信数を内部受信数で割った値を内部応答率として算出する。なお、内部応答率算出部51における計算において、分母が0である場合には、応答率を0とする。
外部応答率算出部52は、コミュニケーション履歴情報記憶部30とコミュニティ定義情報記憶部40に格納されているコミュニケーション履歴情報とBlogコミュニティ定義情報に基づいて、Blogコミュニティの非メンバから受けた外部コミュニケーションに対する当該Blogの応答率を外部応答率として算出する。
具体的には、外部応答率算出部52は、分析対象のBlogのBlogトップURL及び、同一コミュニティメンバURLリストの各メンバBlogのBlogトップURLをキーとして、コミュニケーション履歴情報記憶部30を検索し、分析対象Blogが同一コミュニティメンバ以外から受信した全てのコメント及びトラックバックの合計数を外部受信数としてカウントすると共に、同一コミュニティメンバ以外から受信したコメントのコメント元Blog及び同一コミュニティメンバ以外から受信したトラックバックのトラックバック元Blogへ当該分析対象Blogが送信した全てのコメント及びトラックバックの合計数を外部応答送信数としてカウントし、外部応答送信数を外部受信数で割った値を外部応答率として算出する。なお、外部応答率算出部52における計算において、分母が0である場合には、応答率を0とする。
内部コミュニケーション密度算出部53は、コミュニケーション履歴情報記憶部30とコミュニティ定義情報記憶部40からコミュニケーション履歴情報とコミュニティ定義情報を取得し、当該Blogが属するBlogコミュニティのメンバのうち、Blogが双方向コミュニケーションを行ったメンバの割合を内部コミュニケーション密度として算出する。
具体的には、分析対象BlogのBlogトップURL及び同一コミュニティメンバURLリストの各メンバBlogのBlogトップURLをキーとして、コミュニケーション履歴情報記憶部30から取得したコミュニケーション履歴情報に基づき、分析対象Blogがコメントあるいはトラックバックを送信すると共に、受信もしている同一コミュニティメンバBlogの数を内部双方向コミュニケーションメンバ数としてカウントし、内部双方向コミュニケーションメンバ数を同一コミュニティメンバBlogの数で割った値を内部コミュニケーション密度として算出する。
上記のようにして算出された内部応答率、外部応答率、内部コミュニケーション密度を、ディスプレイ等の出力装置60または、指標記憶部70に出力する。
これにより、上記の3つの指標をコミュニティ度合いを示すプロファイルとして利用することができる。
以下に、図4、図5の例に基づいて、内部応答率、外部応答率、内部コミュニケーション密度の算出例を説明する。
以下では、BlogID=2を分析対象として説明する。
コミュニケーション履歴情報記憶部30のコメントテーブルのコメントID=1だけがコメント元BlogID=2であるため、送信コメント総数は1となる。
コメントID=1において、送信先エントリID=1であるので、当該送信先エントリID=1でエントリテーブルを参照すると、送信先BlogID=1であることがわかる。更に、図5のコミュニティ定義情報記憶部40のコミュニティテーブルを参照すると送信先BlogID=1がコミュニティID=2に属し、コミュニティID=1に属するBlogID=2から見ると、同一コミュニティメンバ以外であるとわかる。
更に、コメントテーブル及びトラックバックテーブル及びエントリテーブルを参照すると、BlogID=2のエントリID=3に対して、BlogID=1からコメントID=3が存在するため、上記のコメントID=1は、外部応答送信コメントとなる。これらにより、
a)内部送信コメント:0個;
b)外部応答送信コメント:1個;
が得られる。
一方、エントリテーブルのエントリID=3だけがBlogID=2なので、BlogID=2が持つエントリはエントリID=3だけであることがわかる。
コメントテーブルでエントリID=3のコメントはコメントID=3,コメントID=4の2個である。
コメントID=3のコメント元BlogID=1で、コミュニティテーブルを参照すると、BlogID=1は、コミュニティID=2に属し、BlogID=2からみると同一コミュニティメンバ以外であるとわかる。同様に、コメントID=4のコメント元BlogID=4で、コミュニティテーブルを参照するとBlogID=4はコミュニティID=1に属し、BlogID=2から見ると同一コミュニティメンバであるとわかる。
これらより、
c)内部受信コメント:1個;
d)外部受信コメント:1個;
を得る。
同様にして、トラックバックについては、
e)内部送信トラックバック数:0個;
f)外部応答送信トラックバック数:0個;
g)内部受信トラックバック数:0個;
h)外部受信トラックバック数:2個;
を得る。
上記のc)とg)より
・内部受信数:1個
が得られ、また、a)とe)により、
・内部送信数:0個
となるので、内部応答率算出部51で算出される内部応答率は、
内部応答率=内部応答送信数/内部受信数=0/1=0
となる。
また、上記のb)とf)より、
・外部応答送信数:1個
d)とh)により、
・外部受信数:3個
となるので、外部応答率算出部52で算出される外部応答率は、
外部応答率=外部応答送信数/外部受信数=1/3
となる。
また、上記より、BlogID=2がコメントあるいはトラックバックの送信と受信の双方を行った相手は、BlogID=1のみであることがわかり、また、BlogID=1は同一コミュニティメンバ以外であるため、
・内部双方向コミュニケーションメンバ数:0個
となる。
一方、コミュニティ定義情報記憶部40のコミュニティテーブルでコミュニティID=1のメンバは、BlogID=2,3,4,5の4つであるので、
・同一コミュニティメンバBlogの数:4個
となる。
従って、内部コミュニケーション密度算出部53で計算される内部コミュニケーション密度は、
内部コミュニケーション密度=内部双方向コミュニケーションメンバ数
/同一コミュニティメンバBlogの数
=0/4
=0
となる。
本発明では、上記の図3に示す構成要素の機能をプログラムとして構築し、Blogプロファイル抽出装置として利用されるコンピュータにインストールして実行させる、または、ネットワークを介して流通させることが可能である。
また、構築されたプログラムを、ハードディスクや、フレキシブルディスク・CD−ROM等の可搬記憶媒体に格納しておき、Blogプロファイル抽出装置として利用されるコンピュータにインストールするまたは、配布することが可能である。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用が可能である。
本発明は、Blogを介したオンラインコミュニケーション分析技術に適用可能である。
本発明の原理を説明するための図である。 本発明の原理構成図である。 本発明の一実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の一実施の形態におけるコミュニケーション履歴情報記憶部のテーブルの例である。 本発明の一実施の形態におけるコミュニティ定義情報記憶部の例である。
符号の説明
10 コミュニケーション履歴取得部
20 コミュニティ定義作成部
30 コミュニケーション履歴情報記憶手段、コミュニケーション履歴情報記憶部
40 コミュニティ定義情報記憶手段、コミュニティ定義情報記憶部
50 Blogプロファイル抽出装置
51 内部応答率算出部
52 外部応答率算出部
53 内部コミュニケーション秘密算出部
60 出力装置
70 指標記憶部

Claims (5)

  1. Blogプロファイル情報を抽出するためのBlogプロファイル抽出方法であって、
    内部応答率算出手段が、
    コミュニティ定義情報記憶手段からBlogコミュニティ定義情報を取得し、コミュニケーション履歴情報記憶手段からコミュニケーション履歴情報を取得し、該Blogコミュニティ定義情報及び該コミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティのメンバから受信した内部コミュニケーションに対する当該Blogの応答率を内部応答率として算出する内部応答率算出ステップと、
    外部応答率算出手段が、
    前記コミュニティ定義情報記憶手段からBlogコミュニティ定義情報を取得し、前記コミュニケーション履歴情報記憶手段からコミュニケーション履歴情報を取得し、該Blogコミュニティ定義情報及び該コミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティ以外の非メンバから受信した外部コミュニケーションに対する当該Blogの応答率を外部応答率として算出する外部応答率算出ステップと、
    を行うことを特徴とするBlogプロファイル抽出方法。
  2. 内部コミュニケーション密度算出手段が、
    前記コミュニティ定義情報記憶手段からBlogコミュニティ定義情報を取得し、前記コミュニケーション履歴情報記憶手段からコミュニケーション履歴情報を取得し、該Blogコミュニティ定義情報及び該コミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティのメンバのうち、当該Blogが双方向コミュニケーションを行ったメンバの割合を、内部コミュニケーション密度として算出する内部コミュニケーション密度算出ステップを、更に行う、
    請求項1記載のBlogプロファイル抽出方法。
  3. Blogプロファイル情報を抽出するためのBlogプロファイル抽出装置であって、
    Blogコミュニティ定義情報を格納したコミュニティ定義情報記憶手段と、
    コミュニケーション履歴情報を格納したコミュニケーション履歴情報記憶手段と、
    前記コミュニティ定義情報記憶手段からBlogコミュニティ定義情報を取得し、前記コミュニケーション履歴情報記憶手段からコミュニケーション履歴情報を取得し、該Blogコミュニティ定義情報及び該コミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティのメンバから受信した内部コミュニケーションに対する当該Blogの応答率を内部応答率として算出する内部応答率算出手段と、
    前記コミュニティ定義情報記憶手段からBlogコミュニティ定義情報を取得し、前記コミュニケーション履歴情報記憶手段からコミュニケーション履歴情報を取得し、該Blogコミュニティ定義情報及び該コミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティ以外の非メンバから受信した外部コミュニケーションに対する当該Blogの応答率を外部応答率として算出する外部応答率算出手段と、
    を有することを特徴とするBlogプロファイル抽出装置。
  4. 前記コミュニティ定義情報記憶手段からBlogコミュニティ定義情報を取得し、前記コミュニケーション履歴情報記憶手段からコミュニケーション履歴情報を取得し、該Blogコミュニティ定義情報及び該コミュニケーション履歴情報に基づいて、当該Blogが属するBlogコミュニティのメンバのうち、当該Blogが双方向コミュニケーションを行ったメンバの割合を、内部コミュニケーション密度として算出する内部コミュニケーション密度算出手段を、更に有する、
    請求項3記載のBlogプロファイル抽出装置。
  5. コンピュータに、
    請求項3または4記載のBlogプロファイル抽出装置の各手段を実行させることを特徴とするBlogプロファイル抽出プログラム。
JP2006164984A 2006-06-14 2006-06-14 Blogプロファイル抽出方法及び装置及びプログラム Expired - Fee Related JP4698495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164984A JP4698495B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 Blogプロファイル抽出方法及び装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164984A JP4698495B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 Blogプロファイル抽出方法及び装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007334591A true JP2007334591A (ja) 2007-12-27
JP4698495B2 JP4698495B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=38934023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006164984A Expired - Fee Related JP4698495B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 Blogプロファイル抽出方法及び装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4698495B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253530A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Nielsen Co (Us) Llc オンラインソーシャルネットワーク内のユーザをランク付けする方法、機器、及び製品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215552A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Namco Ltd オンラインコミュニケーション装置、オンラインコミュニケーション用処理方法、オンラインコミュニケーション用プログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002290471A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Fuji Xerox Co Ltd コミュニケーション分析装置
JP2003216785A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Toshiba Corp メンバ選定支援システム
JP2004304719A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nec Corp 移動通信システム及び移動端末装置
JP2005235118A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報抽出方法およびその装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215552A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Namco Ltd オンラインコミュニケーション装置、オンラインコミュニケーション用処理方法、オンラインコミュニケーション用プログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002290471A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Fuji Xerox Co Ltd コミュニケーション分析装置
JP2003216785A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Toshiba Corp メンバ選定支援システム
JP2004304719A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nec Corp 移動通信システム及び移動端末装置
JP2005235118A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報抽出方法およびその装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010066333, 森田哲之, "次世代ポータル技術 行動履歴学習型ユーザプロファイリング技術を活用したユーザ支援", NTT技術ジャ−ナル, 200605, 第18巻,第5号, p.26−30 *
JPN6010066336, "XappaLinks: Blogコミュニティ参加支援システム", 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 20060308, 第2006巻,情報・システム2, p.271, 社団法人電子情報通信学会 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253530A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Nielsen Co (Us) Llc オンラインソーシャルネットワーク内のユーザをランク付けする方法、機器、及び製品
US9455891B2 (en) 2010-05-31 2016-09-27 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, apparatus, and articles of manufacture to determine a network efficacy

Also Published As

Publication number Publication date
JP4698495B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230751B2 (ja) 社会的行動分析及び語彙分類を用いた推奨システム
Efron Information search and retrieval in microblogs
KR20190017739A (ko) 개인과 관련된 소셜 네트워크들을 통해 컨텐츠를 검색하고 매칭하기 위한 시스템 및 방법
KR101793240B1 (ko) 사용자 탐색 이벤트의 예측
Lu et al. Twitter user modeling and tweets recommendation based on wikipedia concept graph
JP2007188352A (ja) ページリランキング装置、ページリランキングプログラム
US20100241647A1 (en) Context-Aware Query Recommendations
US8732252B2 (en) Cooperating system, chat server, program, and cooperating method
US9407589B2 (en) System and method for following topics in an electronic textual conversation
Bex et al. Argublogging: An application for the argument web
Tran et al. Understanding citizen reactions and Ebola-related information propagation on social media
US10127322B2 (en) Efficient retrieval of fresh internet content
CN112104642A (zh) 一种异常账号确定方法和相关装置
JP2010128917A (ja) 情報伝播ネットワーク抽出方法、情報伝播ネットワーク抽出装置、及び情報伝播ネットワーク抽出プログラム
US20170235835A1 (en) Information identification and extraction
TWI529546B (zh) Information processing apparatus, information processing method and recording medium
CN103714174B (zh) 用于互联网中加速经验知识积累的信息采集方法及系统
Brügger 8. Using the web to examine the evolution of the abortion debate in Australia, 2005–2015
Wu et al. Sub-event discovery and retrieval during natural hazards on social media data
JP4698495B2 (ja) Blogプロファイル抽出方法及び装置及びプログラム
KR20140076667A (ko) 신뢰성 기반 소셜 미디어 공유 시스템
JP2007041946A (ja) 政治家評価システム
Cherichi et al. Big data analysis for event detection in microblogs
Cherichi et al. New metric measure for the improvement of search results in microblogs
JP2015018289A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4698495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees